【裁判】 "NHKや民法、負ける" 番組ネット転送サービス、合法の判断…知財高裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
188名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:09:05 ID:dXeMVg6M0
録画ネットで負けちゃった小倉先生のリターンマッチだな。
189名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:36:01 ID:14/E1Crb0
録画ネットがだめで、
これがどうしていいのは未だによく分らんが

違いといえば、「録画ネット」は自社開発したソフトを使っていたのにたいして
この「まねきTV」はソニーのロケフリシステムをそのままつかってるから、
前者はネット配信だと認定されて、後者はただの場所貸しだと認定されたのか?

かなり強引だが
190名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:47:17 ID:6lhYYEwb0
>>189
>>1には
>海外に赴任している日本人などの加入者が購入した機器を、
>まねきTVが有料で預かるサービスで
とあるから、ユーザーが受信用サーバーを購入し、
まねきTVはその置き場所と回線を提供しているだけ。
191名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:09:03 ID:8WXjlmR10
まねきTVにチューナーを置いている人は、NHK受信料払っているのですか?
192名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:10:58 ID:zFPvJlOE0
>>189
>録画ネットがだめで、
>これがどうしていいのは未だによく分らんが
全く分からんよな。
録画ネットも、控訴審は同じ知財高裁だしねえ。

事実認定能力が皆無ってことだと思われ。

>>190
>まねきTVはその置き場所と回線を提供しているだけ。
録画ネットも同じ。
193名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:15:29 ID:zFPvJlOE0
>>191
録画ネットの場合は、録画ネット側が支払いを申し出たのにNHKは訴訟をするために受信料受け
取り拒否したんで、同様なんだろうね。
さて、まねきTVや営業再開した録画ネットから、NHKは受信料を徴収するんだろうか?

徴収しなきゃしないで、支払いを申し出てる相手からすらとらないってことで、不払いはますます
加速するな。www
194名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:27:05 ID:8WXjlmR10

そうすると、例えば自分の親の家に、録画機械をおいてネット転送して
見る場合、NHKに受信料払う必要はなくなるわけね。
(親は契約してる場合払うことになるが)
195名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:32:54 ID:vMPB+0dk0
>>170
WINMXで一対一にすればおk
196名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:41:21 ID:6lhYYEwb0
>>192
まねきTVは、受信機サーバーの所有者ではない。
単なるレンタルルーム(?)。

録画ネットは、受信機サーバーの所有者じゃなかったっけ?
197名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:44:50 ID:WwNzfp/80
>>194
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%96%99#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E6.94.BE.E9.80.81.E5.8D.94.E4.BC.9A.E5.8F.97.E4.BF.A1.E8.A6.8F.E7.B4.84.E3.81.AE.E5.86.85.E5.AE.B9

「日本放送協会放送受信規約によると、
受信契約は個人の世帯では世帯毎
(自家用車に取り付けられているテレビ受像機も個人の世帯に含まれる)に、
事業所の場合は設置する受信機毎に行うこととなっており、」ってあるから

下宿している場合は別世帯になるので、無理じゃね?
(日本放送協会放送受信規約自体が無効だ、ってのなら別だが。)
198名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:46:13 ID:zFPvJlOE0
>>196
>録画ネットは、受信機サーバーの所有者じゃなかったっけ?
なかった。
199名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:51:24 ID:b6Ih5a0r0
単なる場所貸し業でしょ。
データセンターと大差ない。

というかデータセンターでやればいいのに。
無瞬断電源付き、ネット環境もある。

200名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:52:04 ID:6lhYYEwb0
>>198
録画の代行は?
201名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:55:33 ID:zFPvJlOE0
>>200
なかった。
インターネットとアンテナ接続だけ。
202名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:09:16 ID:6lhYYEwb0
>>198,>>201
http://www.6ga.net/
>[2005.11.15]
>11月15日に知的財産高等裁判所の決定が下されました。残念なことに敗訴です。
>サーバーの所有権は仮装だという、厳しい判断です。

いろいろ載っていて、まねきTV(>>1の記事)とは微妙に違うようだけど、両者の
細かい差異がよくわからん。
203名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:23:53 ID:2bnG5F990
実際サーバーの所有権は仮装なんだろうけど
204名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:28:32 ID:zFPvJlOE0
>>202
>両者の細かい差異がよくわからん。
同じ。

>>203
>実際サーバーの所有権は仮装なんだろうけど
仮装しようがしまいが収入は同じなのに、なんでわざわざ?
205名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:38:03 ID:14/E1Crb0
まねきTVはシステムそのものはソニーの製品だから
サーバーのユーザー所有が認定されて
録画ネットはシステムは独自の開発システムをユーザーが買い取りって
形だったから、仮装だと認定されたってことかな

微妙だな
206名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:39:10 ID:2bnG5F990
>また、債務者が有償でベースステーションを設置する場所を賃借しているとしても、
>そのことをもってベースステーションによる送信の主体を債務者とみるのは困難である

この部分は覆らないのかな?
207名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:54:01 ID:NYlsvjiD0
いい加減に一度放送したものは完全に自由化しちゃえばいいのに
ここまできたらTV局の手は離れてるわけだろ
208名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:58:08 ID:zFPvJlOE0
>>205
>録画ネットはシステムは独自の開発システムをユーザーが買い取りって
>形だったから、仮装だと認定されたってことかな
後期の録画ネットは他社製でもよかったので、仮装ではない。

>微妙だな
明白な誤審だが、録画ネット判例が通用すると貸鯖が全て違法となるので、誤審と認定して
判例をひっくり返すしかなかったってこと。
209名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 21:06:02 ID:b6Ih5a0r0
>>205
録画ネットの判決文をチラッと読んだ感じだと、

録画ネットの場合、
・解約時に不要になったPCを他の客への譲渡(要は放棄かな)という選択肢がある
・PCを客に返却する場合、HDDが初期化される
・ログインの管理システムが録画ネット側にある
・客がPCの持ち込みができない
・通常で壊れた場合の修理が録画ネット側の負担

というのが客の所有というのには矛盾している点として挙げられてたな。

なんとなくだけどログインシステムが録画ネットで独自作成のもので、
その秘密流出を防ごうとして、2番目や3番目の制限項目を作ったことが
逆に法律上の弱点だったような気がする。
210名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 21:12:08 ID:Z/H/2FvR0
これ、もし民放が勝っていたらソニーの製品自体の違法性も問われる事になる。
ソニーは大企業だから、これではまずいと思って裏から手を回して勝ったのでは?
211名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 21:15:05 ID:zFPvJlOE0
>>209
>というのが客の所有というのには矛盾している点として挙げられてたな。
貸鯖ではPCは貸す側が所有なんでその程度は全く問題にならないんだけど、地裁で出鱈目
やられたんで控訴審では、それ全部やめてたんだけどね。

高裁レベルですら事実認定が出鱈目だから、司法制度は無意味だな。

>なんとなくだけどログインシステムが録画ネットで独自作成のもので、
>その秘密流出を防ごうとして、2番目や3番目の制限項目を作ったことが
高裁の時点では、独自作成ソフトも含め何の制限項目もなかったぞ。
212名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 21:17:15 ID:b6Ih5a0r0
>>211
やめていたとしても、以前にやっていたら
その時期の違法性は認められるのでは?
213名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 21:19:58 ID:b6Ih5a0r0
とおもったら、仮処分異議申し立て事案なのか。
とするとその時点での違法性はなくなっていた可能性はあるな。

とはいえ、ある時期のサービスを元に事実認定をしないと、
いつまでもサービス変更→裁判が続くことになってしまう。
214名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 21:24:32 ID:zFPvJlOE0
>>212
それ関係なく、差し止めは誤審。

>>213
>とはいえ、ある時期のサービスを元に事実認定をしないと、
>いつまでもサービス変更→裁判が続くことになってしまう。
>>212
>やめていたとしても、以前にやっていたら
>その時期の違法性は認められるのでは?
池沼、乙。
215名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 21:30:04 ID:Y21D59g80
堀江やUSENがTVを抱き込もうとしたのはlこれのためだろ。
「あのとき提携しておけば・・・」と後悔することになるだろうな。
216名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 21:43:23 ID:5n5waHUE0
このサービス、地元のアナログ放送を見るのに使えるな!
北海道のオホーツク方面は未だにテレビ北海道(テレ東系)の中継局が建てられてないんで、未だに地元のローカル放送が見られないんだが、まねきTVを使えば堂々と見られるもんなぁ。
他県ではないの?アナログ難視聴地域。。
217名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 21:46:40 ID:aeOXwAXg0
>>216
ゴーストに悩まされる地域なら日本中いくらでも
218名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 21:50:29 ID:5n5waHUE0
>>217
ゴースト対策の切り札!
日常の意外なところにビジネスチャンスは転がってるもんだな。。
219名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 22:16:16 ID:4emLxZIa0
>>207
ジャ二一ズ事務所が許すわけがねえ。
220名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:08:31 ID:2bnG5F990
これは電波の受信も接続環境のうちか?
アンテナは誰の持ち物だ?
221名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:16:59 ID:TQc+NzybO
>>211
知財高裁と普通の高裁とを同じに見ない方がいいよ
222名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 00:35:24 ID:ZlH68Ieb0
NHKも時代の流れにそぐわない古臭いことやってるもんだな。

インターネットが嫌いなオッサン共が邪魔をしているんだろうな
223名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 00:57:25 ID:9cO1b62H0
でももう、スカパー光で、光ファイバー使って
地上デジタル放送の電波送っているのにね。
これも許されるんだから、今回の裁判結果も
当然のことだろうね。
224名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 02:05:38 ID:ZlH68Ieb0
いい加減にさ、

インフラただ乗り論を認めろ!
225名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 02:15:09 ID:uAq4ye0q0
おれ東京在住だけど、やしきたかじんの番組が見たいんだよ
まねきTVって、在京局しかだめらしいけど、在阪局のを扱ってるサービスねえの?
226名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 04:09:38 ID:q0fZvBSo0
>>211
細かい違いがあるということはわかるんだが
その違いによってなぜ一方はよくて一方はダメという結論を導くのかが
皆目検討がつかん。
227名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 06:49:14 ID:wm1X2XCe0
このサービスって、簡単に言えば
金払えば東京に立てたアンテナ使わせてやるぞ、てことじゃないの?
228名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 06:52:24 ID:Ku1twSvw0
よく分からないけれどNHKは消滅しておk
229名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 10:02:51 ID:/WFMyTYv0
制作者には還元せず搾取してる企業に権利などない

不特定多数でないならOKとの判断だしもっとどんどん配信しろ
230名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 12:09:01 ID:gk/2xGHV0
遠隔地の「知り合い」とお互いにロケフリのステーション持ち合えばいいのかな?
231名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:43:05 ID:shFJ3xNf0
>>221
録画ネットもまねきTVも、知財高裁。www

というか、こんな腐った司法しか持てない国なのか。OTL
232名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:10:10 ID:do1IMeB30
>>93
>何十億と言う放送権料の殆どはNHKの受信料で出してるからな
民放が国に放送権料を払っているってのは知らなかったな
それをNHKが代わりに払ってるのか?
233名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:15:16 ID:HXoCQZcz0
クソニーの機器使ったらOKで録画ネットがダメな理由を問いつめたいな。
どーせ片方は大企業の製品、片方はどっかのベンチャーって判断だろ?

裁判所の池沼共のせいで変な判例が増える一方だな
234名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:17:21 ID:ll1mGhcT0
こんな便利な技術があるなんて、詳細に分かったのは
つい最近だ・・・。堀江とかは1、2年後の技術の
発展も見込んで色々構想してたのかね・・・。
235名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:45:47 ID:q0fZvBSo0
>>233
録画ネットはVAIOつかってたと思う
236名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:24:12 ID:cO859W8E0
>>235
PCにVAIOを使ってたたけで、SONYが開発したソフトでそのサービスをしてた訳じゃないからな。
ロケフリは完全に、ソフト機能を含めてSONYが提供してる面がある。まねきはただの場所貸し。
だから、ソフト機能に言及して違法化すると、SONYが違法行為してる事になると言うw
237名無しさん@七周年
こういう問題は誰かさんたちが大好きな中国に圧力でもかけて
もらえばなにも言えなくなると思うけどなw
著作権違法なんてやりまくりだし、米国まで容認している始末だからなw