【政治】 「全く不満!」「基礎を出すべき」 "ゆとり教育見直し"明記見送りなどで、ヤンキー先生も不満…教育再生会議

このエントリーをはてなブックマークに追加
★教育再生会議 第1次報告骨子案に不満噴出

・安倍首相も出席する中、政府の教育再生会議が21日、首相官邸で開かれ、来年1月にまとめる
 第1次報告の骨子案を大筋で了承した。しかし具体性を欠く内容に、メンバーからは不満の
 声が噴出した。

 21日に報告された骨子案では、「授業時間の増加」やいじめた側の生徒に対しての「サポートを
 伴う出席停止」などが盛り込まれた。ただ、その一方で、教員免許の更新制について、更新期間が
 記されていないほか、教育委員会についても抜本的な見直しが先送りされており、メンバーからは
 不満の声が上がっている。

 義家弘介室長「(考えがあいまいな中)早くつくれと言われて家をつくっても、地震がきたら
 崩れちゃうわけですよ。教育は崩れたひずみが子供たちにいく。そういうことだけはあっては
 ならない。(1月の報告には)これは固いぞっていう“基礎”を出すべきだと思います」
 渡邉美樹委員「我々は提案する存在にもかかわらず、我々の提案がボコボコ削られていく。
 おかしいということで公開にしてほしいと、強く首相の前でお願いしました」「(Q.政府の原案は
 不満?)全く不満です!」

 再生会議では来年1月に正式な報告書を発表する予定だが、とりまとめには難航も予想されている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20061221/20061221-00000057-nnn-pol.html

・素案を書いた首相官邸の同会議担当室が、自民党文教族が再生会議に反発しているのに
 配慮し、「大学の9月入学」など具体論を明記しなかったためだ。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000122-mai-pol
・委員からは大学9月入学の削除や「ゆとり教育見直し」明記を見送ったことに不満が噴出。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000034-mai-pol

※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061221-00000057-nnn-pol-movie-000&media=wm300k

※元ニューススレ
・【政治】教育再生会議、第一次報告の素案に批判続出 運営委に差し戻し
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166672730/
2名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:33:59 ID:b6BzAiUo0
ヤンキー先生はいらんだろ…
3名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:34:26 ID:xozd4LG80
■教育改革国民会議の提言

ソース:首相官邸公式サイト
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・家庭教育について対話できる土壌をつくるため、企業やテレビと協力して古来の諺などを呼びかける
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
・遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・ 地域の偉人の副読本を作成・配布する
・ 学校に畳の部屋を作る
・学校に教育機関としてのシンボルを設ける
・有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
・団地、マンション等に「床の間」を作る
・警察OBを学校に常駐させる
・文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
・教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする

<小学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<中学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<高校生>満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
4名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:34:40 ID:5SJOmtOP0
こりゃダメだ
5名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:35:21 ID:YmCNnMsa0
ヤンキー専制
6名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:35:52 ID:7XGoZvfs0
┐(ーoーi)┌  はぁ〜
7名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:36:42 ID:1Egnvav60
土曜も学校行け、あれはいいもんだ
8名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:37:54 ID:3j1BK+K90
>ヤンキー先生
なんでお前いるんだよ
9名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:38:15 ID:JH+NRrnB0
授業時間を増やして何とかなるなら苦労せんよ。
競争心とかやる気がないと勉強せんからな、普通。
10名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:38:31 ID:Zksi7CnR0
なんだこりゃ

なんで自民党はこんなダメになったんだ
11名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:39:26 ID:vdjzTmfD0
自民党死ねや!
 それから自民党に入れる奴も死ねよ。
12名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:39:37 ID:6RoWiC1f0
っで、「大学の9月入学」なんていう人は誰なんですか?
13名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:39:54 ID:EcNhc13L0
文科省が、見よう見まねで省益を守ってるつもりなんだろうなw
14名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:41:18 ID:VSYR+5L50

クソ官僚がゆとり教育の失敗を明記されるのを嫌がり妨害してるんだよ。

ホント頭の悪い連中だわな。

ヤンキー先生は嫌いだったけど少なくとも庶民感覚は持ってるようだから応援するよ。

15名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:41:52 ID:RMd1g5+W0
骨抜き工作に余念がないな、売国議員。
16名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:43:13 ID:AikjhvvW0
官僚に骨抜きにされたか
17名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:43:17 ID:k3UxbSUm0
土曜も学校行けばいい。子供に2日も暇を与えても、ろくなことしないって。
18名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:43:27 ID:tVloOzFx0
安倍自身は手堅く小泉政権を支えたので小泉は強運の名宰相みたいな印象を残して去ったが、
今度は安倍が総理になると安倍の下で安倍を支える連中がグダグダだから、安倍自身がどう
しようもなく見える。

19名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:44:26 ID:JH+NRrnB0
>>17
そうじゃない子もいるんだけどな。
土日は塾っていう・・・
20名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:45:31 ID:r+EvwVrj0
>>1

>  義家弘介室長

コイツもう教員ぢゃ無いんだろ?何でセンセイなんだよ?

そういえばムカシ蔑称として「○○センセイw」って言う風に使ってたけど、そう言う意味なのかなw
21名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:48:40 ID:QHPUrYZm0
何にしても国主催の立法・改正の会議って結論ありきなんだな
22名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:49:09 ID:U5Zr4Mfz0
実際に、学力試験をすると、ゆとり教育世代のほうが、
結果はよいんだよね。馬鹿が、ゆとり教育批判してるだけ。
23名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:50:32 ID:bzXZck250
再生会議に参加してる側も教育学を専門としてる人は少ないように思うけどなぁ。
24名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:53:18 ID:cGV2VGkS0

インコー先生がいることが不満なんだが
25名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:53:59 ID:vdjzTmfD0
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

 何これ… 糞政府の妄想?
 こんなんで改正できるわけないだろwwww

 >>スポーツを通じて人間性を育む
走り幅跳びとか鉄棒とかなら出来ない奴は単に出来ないだけで終わる。
 だが…サッカーとかバスケとか…運動苦手な奴は、DQNから責められるという問題がある。
 その結果…体育の授業がある時にサボったりするようになる。虐めにも発展する。
 どう考えても人間性を育むにはならん。

 >>教壇を復活させることなどにより、教師の人格的権威の確立させること
・・・どこかの宗教か?
 
 >>有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制
規制できるわけないだろw これだけ情報化社会になってるのに…
 何をどう規制すんだ?それよりも敢えて… こういうのがあると言うことを教えて
 危険性を理解させるべき。この情報化社会で有害情報を隠し通すのは不可能。
 『性行為すれば病気になる可能性もあるし妊娠したら数十万単位掛かるし…何より成長仕切ってないなら生命の危険もある』ということを伝えれば良いだけ。
 
26名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:54:19 ID:sQmI/ni70
この委員会は推薦割り当てがあって割り当てによってほとんどが左翼学者になっちまったんだよ。
メンバーみると酷いもんだ。
義家については何でこんなチンピラが入ったのか全く理解できねえ。
反日マスコミどもはコントロールしやすい義家みたいなバカな詐欺師が大好きだな。
27名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:56:10 ID:JH+NRrnB0
またそのうち ゆとり教育が大切
って言い出すんだろうな・・・・・
28名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:56:50 ID:XNnEb+Bh0
>>18
支えてない、支えてない
29名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:58:33 ID:OKXJF7y7O
偶然、ヤンキー先生のラジオ聴いたんだけど
イジメに悩む聴視者の女の子と母親との電話の後
いつか、一緒に酒飲もうな!って…
30名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:59:53 ID:MpVjA35T0
役人の仕事には隙のない所を探す方が難しい。
詰めるにしたって要らん物を入れたり、削るにしても削り方を間違ってたりな。
本当は指導要領を作るのって物凄く難しい上に広範囲の知識を求められる仕事なんだよな。

例えば級数と集合の知識なしに微分積分学の初歩なんぞ理解できるわけも無い。
なのに収束も拡散も知らない学生に微分積分を教えたりしてる。書式だけ教わる感じ。
あ、今は数学IA、IIB、IIICに分けて取りこぼしがでないように頑張ってるんだっけか?

漢字にしたって中学で小学校みたいに自作漢字を大量に作らせてみたらいいんだよ。
構造が解かってりゃ漢字なんて忘れても作り直せる物なのだからそれを教えろと思う。
初歩的な読解力ならスレイヤーズでも読ませてりゃつくわ。

学校だけでその学問の本質を教えられるとは誰も思ってはいないだろうし事実だろう。
でも今の教育現場って本当にうわべを触るだけで終わってしまうんだよな。
31名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:00:19 ID:vdjzTmfD0
>>27
 それはないと思うけど…
 両極端なんだよなー。

 あまり甘やかしても駄目だが…厳しすぎるのも良くない。
 特に『お寺で3〜5時間座らせる等』は人によっては虐められてると受けることもある。
 
32名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:06:05 ID:Xw9qWt6L0
>>31
そうか?
小手先のことばっかで対応しようとしてるから
将来は言い出しそうだと思うけどな?
個人個人の学力を上げるって口で言うのは簡単だけど
結局は勉強だけ詰め込んでも学力は向上しないし。
お寺で座ればいいのだったら、お寺の子供はみんな精神力が強いことになるが
そんなことはないだろうしな。
33名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:11:48 ID:0ayYMwcn0
>>3
こりゃなかなかいいじゃん。全部やれよ。
34名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:17:22 ID:ZQmjXp1vO
ゆとり教育って生徒じゃなくて、教師のためのゆとりなんだから、塾行く余裕ない生徒は学力落ちるだけ
35名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:22:08 ID:8UeszqwS0
とりあえず、ゆとり教育廃止してくれるんならいいよ。
学力格差の是正こそが日本の将来を見据えた上での至上命題
36名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:23:46 ID:DzqYZyBU0
 ↓  朝鮮半島へ送金することに熱心な日本の先生方。 ↓
組合の強い公立校・・4時を回ると教師はパチンコ屋へ直行、酒盛り開始も午後4時から
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1164898573/
先生、パチンコやってる隙に児童情報入ったPC盗まれる
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080623544/
男性教諭、パチンコ中通知表記録29人分盗まれる
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069156363/
男性教諭がパチンコ中、車内から生徒の名簿盗難
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1054/10544/1054452762.html
高校教諭、150万円着服しパチンコに。だが刑事告発されず
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1044/10445/1044528701.html
パチンコで金尽きた中学校長、サイフ盗んでまたパチンコ
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1034/10342/1034253249.html
仕事中にパチンコ、県立高校職員を停職処分
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10154/1015431691.html

北核実験後も、韓国系と朝鮮総連系が事実上掌握するパチンコ業界大繁盛
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1165226873/
米・WSJ紙、「北の命運は日本が握っている」…パチンコ業界の北への送金について言及
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164196924/
「パチンコ店への税務調査は致命的」 … 民団と総聯の和解白紙化は日本政府の圧力のせい
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152419618/
公安が総連の資金網であるパチンコ店の取り締まりを強化
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148978829/
パチンコ経営者の資産隠しで、在日系金融機関の悪用が初めて明るみに
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062470898/
「日本のパチンコ産業が北朝鮮を支える」金正日会談議事録
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1045/10457/1045740501.html
【朝鮮総連?】熊谷遊技業(パチンコ)協同組合が要求した北朝鮮への食糧、日本外交協会「人道援助だ」
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1038/10387/1038762631.html
北朝鮮工作船携帯電話の通話相手は栃木のパチンコ店
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10377/1037771913.html
37名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:25:33 ID:Zn+IhyX5O
ヤンキー野郎、なにが言いたいんだよ。
38名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:26:30 ID:myparOsX0
週休二日をやめてしまえば、子供はよくなります。
すべての問題が解決します。

みんなホンとはわかってるくせに つまんない
39名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:26:37 ID:utxdyUom0
やっぱ土曜学校行くことにしたほうがいいよ
放課後の後のあの閑散とした雰囲気がイイ
40名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:28:29 ID:YMOl8IAm0

何でゆとり見直しを明記しないの?

もう、安倍は完全にだめだね。

いい加減にしろ、低脳。
41名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:30:02 ID:6E9LmNl+0
一回でいいから陰山先生に任してみれって。
42名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:30:13 ID:jY0H+Uht0
安倍はほんとに操り人形だな。
少しぐらいリーダーシップ取って
なんとかしろよ。
43名無しさん@七周年 :2006/12/22(金) 00:30:25 ID:AJ8RSbTb0
>学校に教育機関としてのシンボルを設ける
回らない風車でも造られたら困るしイランだろ

>文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
文部省はいいとしても、マスコミはどうかと思うな
44名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:32:04 ID:M73Pm/I9O
義家こそ人間を辞めたほうがいい。
45名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:33:20 ID:8UeszqwS0
授業時間増やすだけじゃダメだな。教科書のページ数も増やさないと
46名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:33:38 ID:yeLJo6Q4O
ゆとりって何か結果残したの?
47名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:33:46 ID:nURQaFyP0
>全く不満です!

ゆとりのないやつだな
48名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:35:22 ID:Xw9qWt6L0
>>35
学力格差はゆとり教育をやめただけじゃ
なくならんよ。
経済力や環境もあるから。
49名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:35:27 ID:iFCM8zza0
とりあえず、ヤンキーはもういいよ。
もっと、普通の奴出してください。
50名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:35:52 ID:Ju2zYFZQ0
安倍政権誕生とともに鳴り物入りで登場した教育再生会議
結局、何の役にもたたなかったなw
文科省に対抗とかいきがってみても、最後は文科省に屈服w
51名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:36:05 ID:FoWdaB3+0
ソース:首相官邸公式サイト
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・ 「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」
というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う

あきらかに↑はおかしいだろっ!
52名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:36:27 ID:8UeszqwS0
>>19
そうじゃない子供もいることが逆に問題なんだよ
53名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:37:14 ID:f6aJIvk2O
いい加減に「ヤンキー先生」って言うの止めてやれよ。

こんなの、宇梶さんが「元暴走族タレント」とか出される様なもんだろ
54名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:38:14 ID:I8G3UqjZ0
ワタミの社長なんかに教育を語らせるなよ。夢も希望もなくなるぜ。
55名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:42:21 ID:LmiiJ9CJ0
ヤンキーは著書(ヤンキー母校に生きる)の中で、生徒と一緒にエロビデオ見て
 「おまいら、それで正常なんだ!!」
と言ったとか書いている。

だったら、18歳未満でもAV見ていいことにしろと言ってみろよ。
56名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:47:02 ID:FoWdaB3+0
>>53
うかじはどうみても元珍走族タレントだろ。
57名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:55:52 ID:o3ntoeqz0

完全なシステム、制度なんて無い。できないし、意味が無い。
だから現在問題になってる部分を先ず修正して、それから先は
又、結果を見ながら変えていく。ああだこうだ、言う連中は
とどのつまり既得権益を守りたいだけで、何も考えてないんだナ。

「教育が百年の計」なんてタテマエで誤魔化すなら、つい60年前
のそれはいったい何だったのか、歴史をふり返って考えてみろ、って
言いたいね。
58名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:04:29 ID:ggZ2KF2V0
子供が学校へ行かな過ぎ。土日休みはおかしい。
まあ日曜日は休みにしてあとは週に一日親の休みにあわせて休んだらいい。
自営業やサービス業の子供たちが親とより多くコミニュケーションとったり、遊んだり出来るように。
有給制度みたいな出席日数(成績にも)にカウントされるような制度があってもいい。
親のスケジュールに合せて旅行へ行ったり。勿論レポート提出とかは必須だけど。
59名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:09:58 ID:aOJ4QViW0
授業時間って国際的に短いの?長いの?
韓国とは比べなくていいけど北欧とか比較見て見たい。
60名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:10:27 ID:Xw9qWt6L0
格差をなくしたいんだったら
学校をすべて国立学区域制にし
みんなが同じ点数になるまで教え続けるのかな?
61名無しさん@七周年 :2006/12/22(金) 01:11:29 ID:AJ8RSbTb0
日本の教育史は 詰め込み教育とゆとり教育の繰り返し
どちらが幸せなのかは判らないだろう
62名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:12:46 ID:3m8acHRD0
>>57
3行目の途中までとそれ以降がつながってないぞ。
63名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:14:17 ID:t9mnDPLJ0
公立学校の授業のレベル分けを頼む
低レベルに公立学校の授業レベルが設定されているせいで
学習意欲があるにもかかわらず経済的理由で難易度の高い私立に行けず
高いレベルの勉強ができない奴がいる
64名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:20:42 ID:6AR6avh00
なんでヤンキー先生って呼ぶのかわからない。
元不良だろ?!ほとんどの日本人はまともに学生
やったんだから元不良に偉そうなこと言われたくないね!
当たり前のことが当たり前に出来なかったクセにほんと
えらそう!

自分はキチンと出来なかったのは学校が悪かったって言いたいん
だろうね!責任転嫁してても何も産まないよ!

どんな条件下でも頑張った奴はいるんだ。でもこいつはそれが
できなかったんだね。

こんな奴が決めてる内容って何?!それだけで不安が増幅する。
早くメンバーから外れてほしい。最低でもキチンと学生をやった
人っていうのがメンバーとしての条件だと思う。(こんな奴メンバー
として採用する方も変だ。)
65名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:25:51 ID:6AR6avh00
まぁ、今の総時間数はそのままで総合とかいろんな行事とかなくして
授業数を確保すればよいと思う。

それと5教科以外は思い切ってなくしてもいいと思う。音楽体育美術技術などは
学校ではなくお稽古として学ぶような内容だからこれを国民の税金でやる必要は
ないのではないだろうか?!これらの教科を減らした分5教科の授業を増やした方が
国力があがると思うよ!
66名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:27:37 ID:oOCwKS4h0
とりあえず授業時間3割増しぐらいしとけばいいんじゃね?
細かいところはあとで決めればいいんだよ。
何が不満なのか。
67名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:32:26 ID:oOCwKS4h0
>>3
これはすばらしい。
全部やったら確実に変わるやん。
やらないだろうけど。
68名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:34:26 ID:6AR6avh00
頭は遺伝子の影響がほとんどだと思うよ!
漏れが学生の時には兄姉が勉強できる人は
やっぱり弟妹もテストで100点とか取っていたしね!
 
頭の善し悪しにゆとり教育の影響なんてあるのかな?!
あんまり関係ないと思うが…。まぁ、親は自分の劣性遺伝子の
せいにしたくないんだろうな。
69名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:51:56 ID:RyYN4F7x0
要はゆとり教育は失敗だったと断定されたくない人がいるわけだろ?
安倍総理の言い回しと一緒じゃん。臭いものに蓋したいが為に、
言い方があやふやで抽象的になるんだよ。ヤダね大人って。
70名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:54:49 ID:mzTEEWOp0
元ヤンキーでも何でも更生したならただの教育者として扱うべき。
中途半端に話題つくりに利用するから変な美談になったり反発受けたりするんだ。
ただの一教育者でいいじゃん。まあただの一教育者なら会議に呼ばれることもないだろうけど。
71名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:56:08 ID:u70po3DG0
>>26
>義家みたいなバカな詐欺師

詐欺師である根拠教えてくれる。


それから左翼ってどのメンバーよ。

(以下リストはWikipediaより引用)
野依良治(座長) 化学者(ノーベル化学賞)
池田守男(座長代理)経営者(資生堂社長)
浅利慶太      演出家(劇団四季代表)
海老名香葉子    エッセイスト(林家三平の妻)
小野元之      元文部官僚(日本学術振興会理事長;元文部科学事務次官)
陰山英男      教育者(立命館小学校副校長・立命館大学教育開発支援センター教授;百マス計算)
葛西敬之      経営者(JR東海会長)
門川大作      文部官僚(京都市教育委員会教育長)
川勝平太      歴史学者(国際日本文化研究センター教授;新しい歴史教科書をつくる会賛同者)
小谷実可子     元五輪選手(シンクロナイズドスイミング)
小宮山宏      工学者(東京大学総長)
品川裕香      ノンフィクションライター(教育問題を題材)
白石真澄      評論家・大学教授(少子高齢化と地域システムの研究、バリアフリーの研究)
張富士夫      経営者(トヨタ自動車会長)
中嶋嶺雄      政治学者(国際教養大学理事長・学長)
義家弘介      元教育者(内閣官房教育再生会議担当室長兼任)
渡邉美樹      経営者 (ワタミ社長・学校法人郁文館学園理事長)


もしかして、アンタがバカな詐欺師なのか。。。
72名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:59:25 ID:pebSt+nEO
ヤンキー先生とか和民とか選んだの誰だよ…
この人たちから建設的な提言が出るとはどうしても思えん
73名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:02:36 ID:e10fQlylO
へたれ安部         ふにゃけ安部                 若さも覇気もなく
   腐れおじん
74名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:06:33 ID:pC/0O6X+O
>>68
テストで100点取ってもバカは居るよな。
75名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:10:35 ID:pC/0O6X+O
>>72
> ヤンキー先生とか和民とか選んだの誰だよ…
確かに居酒屋のオヤジはイラン
76名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:10:38 ID:tdCxQcDT0
義家今横浜の教育委員会にいるんだぜ
なんであんなクズがやってんだよ

横浜住民として腹が立つ
77名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:13:34 ID:pC/0O6X+O
>>76
単発レス、ご苦労だね
78名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:14:43 ID:2x1Clz9H0
ワタミは体罰完全否定原理主義者だろ。
井筒にさえ論破される始末。
79沖縄県失業率全国一:2006/12/22(金) 02:20:51 ID:dbihOB1c0
>>30
そこで妖妖士ですよ。文字の成り立ちがわかる教育アニメだ。本来なら
NHK教育でやる作品だぞ。民放で夕方やるなら一休さんだろ。
蛇足:パソコンであやしと打って愛子と変換される。絶対わざとだ。
80名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:27:44 ID:3Sw5Mrft0
>>68 その理論は「遺伝子」という言葉を「環境」に置き換えても
成り立つよ。
頭脳の成長とは、

A.頭の中の引き出しの数(経験・知識)
         × 
B.引き出しの中身をうまく使いこなすこと(応用力)

ゆとり教育は、”教科書のコピー”に偏りがちな引き出しの中身を、
”人付き合い”とか”趣味”など他の色々なジャンルの引き出しに
しようというもの。

うまくいくわけないけどね。
81名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:34:14 ID:A6TgPyvr0
>>70
同感。
タレントならいいがな。
なにか惹句をつけるのは。
82名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:36:11 ID:FoWdaB3+0
おまいらなんか勘違いしてないか?

>ヤンキー先生とか和民とか選んだの誰だよ…

よりも、さらに官僚の作った「第1次報告骨子案」がクソなんだよ。

本筋を見失っちゃイカン。
83名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:42:25 ID:5C2qxdeiO
ヤンキーだった過去を本気で恥じてるやつは元ヤンキーなんていわない
なにがヤンキー先生だ
本当最低だよ
84名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 03:19:24 ID:auuUE/Uq0

まとめサイトは無いのか?


委員とかメンバーとか骨子とか素案とか政府原案とかがごっちゃになってるし、
どこがどんな内容のものを提出して、それに誰がどんな修正をして、
それを誰がどのように批判しているのか、全然わからないぞ。

だいたい、マスコミの記者も全然わかってないだろ!バカ記者w


眉唾だが、マスコミ報道によれば、
「『ゆとり教育廃止』の文言が気に入らないバカ文教族議員の抵抗」との印象しか伝わってこない。


>>76
在日朝鮮人は黙ってろ。
おまえに「日本国内の教育」は関係無い。
これ以上、外患が内政干渉すると許さんぞ。
85名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 03:34:50 ID:kIb3fkd10
>>80
全くの同感

あと、教育に関しては、ゆとりか詰め込みかという議論はあまり重要ではなくて、
重要なのは「モチベーション」に対する手当。

そしてそのためには、「これを勉強する理由、これを勉強すると大学や社会で
どう生きてくるのか」に関する説明が不可欠。それがなされてないのが問題。

昔のような素朴な学問信仰や学歴信仰が崩れ、それに伴い従来型の
モチベーション調達が困難になってきている今、明確な説明と目的意識の
喚起によって、モチベーションを調達させなくてはいけない。
86名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 04:44:20 ID:Qz5LIlr50
結局文か省の屑官僚に押し切られているだけだ。
これも茶番だね。良くならねーな。
87名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 06:52:59 ID:buFMVOoC0
>>51
それって、平成12年のもので、委員の意見を羅列しただけの内容の資料だぞ。
古い会議のものと今回のものと混同してたり、元ヤンキー呼称がどうしたこうしたとか、
皆、本質がわかってないぞ。

マスコミは本質を伝えず、揉めてる点だけ強調して
「教育改革」そのものを潰す気ではないのか?

どうやら、またマスコミの情報操作だな。


教育再生会議がどのようなものを提出し、
それを文教族議員がどのように削り修正したのか、
全て出せ。


>>71
>海老名香葉子  エッセイスト(林家三平の妻)

こいつはマズいだろw
88名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 06:57:44 ID:iQcU1HD80
官僚の子弟と庶民の子供との差が縮まるのがそんなに怖いか小役人どもめ
89名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 07:54:02 ID:myparOsX0
土曜日も学校に行かせること それだけで十分な効果がある
90名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 07:56:33 ID:8x5bxdqJ0
生徒を妊娠させて退学させたようなのに
91名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 07:57:08 ID:vZawEk0K0
教育は詰め込まなきゃ駄目。
「想像力」「創造力」を鍛える方法を提示できるなら別だがね
92名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 09:06:07 ID:RNdmeebI0
ドラマ女王の教室の女優に委員就任を依頼したくらいだからな
こんな糞委員会の糞提案で教育がさらにゆがめられたらかなわん

イジメ防止に30人31脚を恥ずかしくもなく言い出すバカ委員とか
委員選出にバカ補佐官の山谷とか仕切っているようじゃダメ
93名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 09:09:49 ID:vtCufA9E0
劣化した人間は、教育によって次の世代も更に劣化させていく。
94名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 09:39:54 ID:Uu9TjMIj0
最初に高いハードルを設定しないとすぐ骨抜きになる
家庭で子供の躾けが出来ず学校にそれを求めてるんだから
これを骨子に国民全員で議論するにはちょうど良いんでないの
ココから徐々に下がってくる
95名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 12:06:17 ID:iUK1knJQ0
ヤンキー義家のまとめサイト
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/1.html
何、このバカ発言www
北星余市時代、義家自身が不適格教師だったんだが。
96名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:44:31 ID:kRlMBHuB0
>全く不満です

どんな日本語だよ
子供たちが真似して「全く不満です」って言い出したらどうすんだよ
97名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:02:38 ID:7vFTetqDO
道路公団の時と同じだな
官僚に嫌気さして、段々と辞めて行くだろう

所詮、日本はこんなものだよ
98名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:11:04 ID:CH813VBaO
安部の教育ブレーンの言う事なんか

文部科学省の偉い人たちが聞いてやるかよ(w
99名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:14:56 ID:vohwXxOv0
そりゃ自民がゆとり教育解除にやる気だすわけがないじゃん
所得の上でも教育の上でも高所得者と低所得者を分けて
金持ちは子孫も金持ち、貧乏人は子孫も貧乏になるんだよ
とりあえずがんばってでも子供は私立に入れましょう
100名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:16:36 ID:xUFVmw7W0
>>17
経済的には

塾・TV番組・レジャーと需要が増えた>週休2日
101名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:23:09 ID:jhvYKA420
犯罪行為に手を染めて周りに多大な迷惑をかけたクズが
ようやく人並みになったらこの増長振り、一体何様

お前の犯罪で被害に会った人に謝罪行脚して来いよ
102名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:46:55 ID:O/WIQunm0
ゆとり教育の見直しが削られたりした重要なニュースなのに、元ヤンキー叩きばっかりかよ。
103名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:04:41 ID:3i/6aFnp0
曖昧にしておいたほうが後で問題点が出やすいからな
その問題点でまた予算を食いつぶすハラなんだろう
104名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:15:27 ID:JWuJt/Ao0

ノーコン低脳安倍壺ww
105名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:12:29 ID:4H3KmJRw0
まずは日教組と全教を解体するところから始めようか。
106名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:15:14 ID:fOH74Ucc0
>>105
そうだな。
大臣はちゃんとやるって言ってたから、
教員やいじめなどの諸問題への心配はしなくて良いよ。
107名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:57:07 ID:cskaFba00
・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
これバカみたいじゃないか?
子どもに名刺渡すのか?
「にんげんだもの」みたいなやつを
108名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:57:07 ID:JV7vYtdE0
これだけ委員があからさまに不満を表明するとは。
なんとなく、日本人は不満でもそれを公表しないような気がしていたけど。
風通しは良くなったってことかな。
109名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:27:15 ID:eFOy74Fk0
意見聞くだけ聞いて、完全無視とはな・・・
もう日本も終わりだな
110名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:42:57 ID:thht3J790
やはり、自民党に頑張ってもらって
部落の弾圧をすべし。。。
そのためには、次回の選挙では自民党に圧勝させるべきだね。
安倍総理、自民党執行部も圧勝すれば、公明党と離れることを示唆してるし。

ブサヨの自作自演というのは決定的なわけだし、
もう国民の怒りは頂点に達しているはず。
部落、左翼、在日を排除しちまえ。。。

野党が政権を取ると、日本は潰れるぞ、、、
それでも良いのか?
シナやチョンの属国になっちまうよ。。。欝






111名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:50:54 ID:UPZO2mva0
総合学習なんて言葉だけ綺麗で中身がカラな時間はなくせ
義務教育から1日7時間授業にするか土曜も登校させろ
(日本の総授業時間は世界最低水準。日本は休日が多いしな。放っておいても「ゆとり」ありすぎなんだよ)
国数英理社の5教科の授業時間をとにかく増やせ
112名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:54:34 ID:6QzsF0GI0
あほかああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとり教育だけは廃止しろおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwww
無能どもおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwww
113名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:57:28 ID:aZjwECce0
>ヤンキー先生
おれ、コイツ嫌い。イライラする。
114名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:59:18 ID:zEmCvKDC0
>>3
>団地、マンション等に「床の間」を作る

普通の家庭が親から受け継いだ和風の家をぶっ壊してお洒落な洋風住宅建ててるのに…。
あと下三行は曽野綾子が言ってたことかな。
115名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:02:26 ID:tbB/8MB00
学校がひずんだ理由をそのままにして学生にボランティアを強要するとどうなるかというと、

学校がさらにひずむという。

学校がひずんだ原因に子供をあずけてどうする?
116名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:05:23 ID:UPZO2mva0
日本の公立学校に行かせると世界一白痴な児童になる。
授業時間が少なすぎな上に勉強内容もスカスカで低次元。

ちったあ現実直視しろ、文科省!
117名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:06:54 ID:3x71Ea1v0
そもそも、なんで高い日本の教育水準を
むりにでも引き下げよう、なんて政策が実行されたんだ??

その理由すら、もう思い出せねえよ。
118名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:12:48 ID:UPZO2mva0
偏差値悪者論・競争悪者論など極左教育を広島でやらかして広島の公教育をみごとに日本最低に堕落させた御仁が調子に乗ってやらかしたのが「ゆとり教育」というエセ新興宗教。
「教育こそ国の柱」「親が子にしてやれる最大の贈り物は教育」という日本古来のまじめな教育観をみごとに崩壊させた売国奴文科相官僚
119名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:12:51 ID:zEmCvKDC0
授業、昔のままでよかったんじゃないか?
昔を振り返っても中学まで何が大変だったのか分からない。
授業内容減らしたせいでそれまで塾に行ってなかった田舎の子どもまで
塾に行く羽目になったんじゃない?
120名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:22:18 ID:uZYPw5NpO
ゆとりとかどうでもいいから大学の卒業を難しくしろ
121名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:40:16 ID:wNKBRYD30
ふつーに、土曜復活してくれたら
それでいい。
平日の授業時間を延長したら部活できなくなって
逆効果。
122名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:51:51 ID:lIkmKvc80
義家とか水谷のような教育ゴロに丸投げするような
「血税ドロ官庁内ニートの文部ダメ官僚」のクビを、スパっと切るのが先決
123名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:32:02 ID:gEWRQL3D0

               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラDQN!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` オラもっと強い問題と戦いてぇ!
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       
124名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 22:43:20 ID:/appibFY0
>>122
教育ゴロwたしかに。
義家の北星余市みたいにDQN集めて更正する施設は私学助成金を打ち切るべき。
親が家庭教育の責任を放棄して、学校に丸投げするための学校なのだから、
全部親が負担すればいい。
125名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 01:08:30 ID:4V3l9Vxz0
骨抜きが仕事のくそ官僚を全員クビにしろ。ゾンビめ。いろんな形で
増えていきやがって。
床の間作って軍国教育の準備か?
もう日本人は正座しなくなってきてるよ。だから足も伸びただろ。
おまえらが真っ先に徴兵されろよ。そして一番あぶないところに行け。
国民を守るのだ。おまえらは国民の公僕なんだから。
税金でメシ食ってんだから。
126名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 01:11:19 ID:NtoCgWXG0
ヤンキー先生に期待アゲ!
本音を語って、ゆとり教育なんてきれい事を言わせないようにお願い始末。
127名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 01:18:37 ID:kL9fGesBO
朝日新聞とか読んでると学歴って本当に必要なのかわからなくなる
128名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 10:20:47 ID:DJlasAhP0
>>127
> 朝日新聞とか読んでると学歴って本当に必要なのかわからなくなる

東大とか京大とか慶応とかのえらい学者さんたちが口を揃えて
学歴はいらないっていって言ってるからいらないんじゃね?
129名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 10:22:03 ID:otbKynmV0
小谷美香子も「水泳にシンクロ入れるべきだ」とか面白い事言ってほしい
130名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:39:23 ID:B7ZZOOBC0
テレビ中継かインターネット中継をしてほしい、放送しないから隠蔽される
131名無しさん@七周年
民主党って、不倫ばかりしている
売国政党だな。

自民党の方がマシだな。
景気も安定しているし、別に世の中に不満はない。

在日、B、層化がウザいから、自民党には
頑張って潰してもらいたい。