【社会】戦死者の霊についてのうわさが絶えない「硫黄島」 常駐する自衛隊員が霊を見たという話は数多く★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:52:04 ID:+jVt2+Jw0
霊という概念を許容できず、否定するような人間ってなんなんだ。
どういう教育や家庭環境で育ったんだろ?
中国大陸にはそういう奴が多いのは分かるけどさ
918名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:56:47 ID:HHHkt55V0
直視して調べようともせず否定するだけってのは一種の拒否反応の表れなのか?
919名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:01:47 ID:8v6xcKuY0
幽霊は居ないと思うよ。今のところ
920名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:11:22 ID:+jVt2+Jw0
>>918
怪しげな霊能者がテレビで霊について語るのを見たり
漫画や映画に出てくる霊という概念を見て
それが霊という観念や文化の全てだと考えて、
あまりにもバカらしいから拒否反応が現れるってところかな?
921名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:47:29 ID:vEN/A6zy0
>>920
現象だけで言えばそういうのと個人の証言しかなくない?
922名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:56:13 ID:+jVt2+Jw0
>>921
テレビや漫画や映画の世界は
いかがわしい面が強調されたり、
いかがわしい人間が話していたり
脚色されていたりする。

そんな特別なものが全てなんじゃなくって、一般的な伝統宗教では
普通にある素朴な現象だったり、概念として捉えられている
そんなに血管浮き上がらせて否定するような議題ですらない
923名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:04:19 ID:vEN/A6zy0
先祖を供養したりするのとは別に、訳のわからない現象を霊の仕業にして思考停止してる奴って馬鹿だろ
924名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:05:53 ID:rPD8/CCJ0

所謂「話題作り」
925名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:06:23 ID:V40hfDmU0
大槻教授、出番ですよ。
926名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:08:08 ID:g+ZJLNg50
>>918
よっし。河童とかろくろ首とかも直視して調べてみてね。頑張れ。
927名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:10:20 ID:+jVt2+Jw0
>>923
ある程度は分からない世界の事だし、許容できるけど、
ものには限度があるし、
由来の怪しい知識で語ったり、断定するのは許容できないな
928名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:28:53 ID:fu43fsYqO
まあ幽霊の存在自体は科学的に証明されてるんだけどね
テレビなんかでなんでもかんでも幽霊のせいにするから胡散臭く見えるのは確かだけどさ
929名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:33:53 ID:yPsWNvng0
>>928
>まあ幽霊の存在自体は科学的に証明されてるんだけどね

 その話は初耳だ。是非、具体的にお聞かせ願いたい。

 因みに俺は、霊魂や神霊の類は現代科学では不可知論しか言えないと思っていたが。
930名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:35:43 ID:XjNX32GjO
>自衛隊員

自衛官じゃないの? どっちがホント?
931名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:37:51 ID:yPsWNvng0
>>926
 ろくろ首は知らぬが、河童の目撃談なら幾つか読んだ事があるな。
 もちろん、検証すればガセも多かろうが。
932名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:39:39 ID:8v6xcKuY0
タモリ前世はカッパらしいよ。
酒を飲んではいたずらをして人間を困らせていたけど肝臓壊して死んだんだって。
933名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:45:39 ID:HHHkt55V0
>>926
ろくろ首は幽体離脱が不完全で首が繋がっているように見えるとか。
そういや抜け首とか東南アジアの内臓付いたまま飛ぶ頭の伝説とかあったな

河童はキジムナーなどと同じようなUMAらしいがよくわからん
いずれにしろ妖怪は子供の躾の為の話や童話にされてるからかなり歪曲されてると思うぞ
934名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:50:44 ID:yPsWNvng0
>>894
>殺した側のアメリカ人が日本兵の幽霊に怯えるならともかく、なんで日本人が日本兵の幽霊を怖がるんだ?
>
 粗末に扱うと「祟る」からだろ?
 前スレでも、観光気分で何気なしに硫黄島の小石を持ち帰った自衛官が、夢遊病になって自殺寸前に陥った話が有りましたけど。
 そういう事件が多発した為、硫黄島に派遣された自衛官には「たとえ砂粒一つでも、硫黄島から持ち出してはいけない」という指示が必ず出されるそうです。

 それはともかくとして、>>896-898辺りのふざけたレスを見るとID:BnI6+mGa0は硫黄島に眠る英霊達に呪い殺されても仕方が無いな、と思います。
935名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 17:51:19 ID:g+ZJLNg50
小学生の頃、つのだじろうの漫画読んで凄い怖かった思い出
あるけど、ああいうので怖がるのって何歳くらいまで許されるんだろう?
地縛霊とか動物霊とか、真に受けてたっけ(笑
936名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:03:56 ID:9T6wLOY80
そういえば霊障だとか言って脅して入会させる宗教がありましたな。

937名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:06:50 ID:WJH1ciOo0
ノストラダムス教
938名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 18:07:48 ID:3/kBN7m70
ゆうれいと聞いて、すっ飛んで来ました。
939名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 21:34:00 ID:NlNgnWMnO
いつか自分も幽霊になるんだからw
怖がることないんじゃない?
940名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:15:05 ID:2r1UjNGf0
>>932
さんまの前世は「かまいたち」だってw
941名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:17:14 ID:2r1UjNGf0
>>939
あと、骸骨が気味悪いって皆言うけど、自分もひとつ持ってるワケだしなw
942名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 22:54:02 ID:9gM9ANvk0
クリスマスイブに、「幽霊は存在するか否か」で激論ですか。
943名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:02:07 ID:2r1UjNGf0
うん!イブ恒例、NORADのサイトでサンタを追跡しながら
霊の存在についても激論しつつケーキも食うと。

うーん、いい聖夜だ
944名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:29:02 ID:fwneT7k80
>>941
でも、自分のは見えないからな。
945名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 23:56:29 ID:ZhfyCuhj0
>>934
人間のクズはほっとくに限る!
946名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:08:53 ID:Oy6aRZiFO
自分はまったく霊感はないのだが、軽井沢の山奥で寝泊まりした時におかっぱの色白の女の子と、登山靴をはいた足だけの人をなぜか見たよ。
いつも思うのが霊として現れる人って苦労した人とか悲しい思いをした人なのに、死んでも現世に囚われちゃって可哀想だ。
みんな成仏できるシステムならいいのに。
チラ裏スマン
947名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:16:40 ID:RdTXumGb0 BE:16488252-2BP(0)
>>903
そこで、エネルギー保存則ですよ
948エラ通信:2006/12/25(月) 00:17:27 ID:XlNxCFfb0
そういや、これ霊感になるのかちとわからんけど、昔、こんなことがあった。

剣道の合宿で鎌倉のお寺に止まったときのことだよ。
その本堂の隣の庫裏みたいなところで寝泊りしてたんだが、
それは小学生のこと。どんな小さな隙間でも探険したくなるのは当然だろ。

 んで、正面横の小さなふすま開けて入り込んだら、・・・・

・・・・・人の足があったんだわ・・・・

 むこうに向けて寝かせてあるように、足をこっちに向けている。
 んで、長い昔風の寝巻き着ているんだが、足つついても反応がないんだよ。

 てっきり、先生か誰かだとおもってたけど、・・・・そんなことする先生いなかったし、
先輩たちもあんな寝巻き着てなかったし・・・・・誰だったんだ?あれ?・・・


949名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:26:16 ID:hqmiv9iw0
金正日 少女 写真 で検索
950名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:28:57 ID:SKkH1jbB0
日米あわせて5万人位死んでるんだろ。
951名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 00:30:42 ID:exdfO0kD0
ウチの二軒となりは空襲で一家全滅しました。
戦没軍人の英雄談義ばかり繰り返すのは、国土を戦場にしていないアメリカ人の
限界ですね。
我々日本人は英霊とともに、命を落とした多数の市民の方々も忘れてはなりません。
952名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 01:18:05 ID:HXhm5x900
>916
キャバ嬢さん、あとタレントさんなんかも幽霊好きだね。 タモリはその対極だが
953名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 01:20:59 ID:dlodTALt0
幽霊の女子高生を拉致したら罪になりますか?
954名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 01:55:54 ID:vkfaUcZK0
霊とかなんとか騒ぎすぎだろ。
歴史をさかのぼればそこらじゅうで戦はあったわけだしな。
おれらが今住んでる場所だってその昔に戦があった場所かもしれないし。
要は心の持ちようだよ。
955名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 03:52:55 ID:1hTqIGaG0
>>916
ツキや運、ゲン担ぎの世界だからだろ
そう有意味じゃギャンブル全般だろう
956名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 06:42:25 ID:M8N/qUOb0
当時の狂った軍部をやっつけてくれ、そのうえ、民主化してくれたアメリカ様に銃を向けたゴミ野郎達の骨なぞ島に放置だ
957名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:51:22 ID:h7Ws5rTN0
>>956
GHQ統治時代の米兵犯罪が処罰されてない件
958名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:13:33 ID:FWHP07z+0
そんな戯言ぬかす隊員はクビにしろよな、小学生かよ・・・
959名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:14:20 ID:vxz35e3PO
俺の友人は、サイパン・グアムに観光旅行行く時は、
必ず煙草と線香を持って行き、戦死者の慰霊碑に手を合わせてから遊ぶんだと


今の若い人は、サイパン・グアムで
かつて数万人の日本人が亡くなっている事を知らないんだろな…
960名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:16:32 ID:Y5pA8oy+0
硫黄島からの手紙の
スタッフ乙です
961名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:39:26 ID:npZKBHIWO
「霊はいない」と友達が言ったので、元炭坑街の墓場の木に一晩くくりつけました。
次の日から彼は霊の存在を信じる人になりました。
幽霊なんていないのに馬鹿みたいですね。
962名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:59:12 ID:W6nBqVhk0
霊っていつも墓場にいるのか。
盆に帰ってくるってのはありゃウソなのか。
963名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 15:16:01 ID:OQZ6mAO7O
>>916
丘板で集計してみたら?
964名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 15:16:46 ID:lNx7fR4T0
霊って言うのは生きてる人間の心が見せるものだよ。
965名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 15:33:58 ID:oFmQ2OGH0
>>948
葬儀前の死体
966名無しさん@七周年
>>962
霊は昔話や童話のように空想の産物だよ。
どこにいるとか、いつ何をするとか、語り手の設定次第だよ。