【国際】 アメリカで"「クリスマス」禁止"定着しつつあるも…今年は「クリスマス」復活の兆し

このエントリーをはてなブックマークに追加
・「キリスト教徒以外への配慮を欠く」として、「ハッピー・ホリデーズ」などと言い換える
 傾向が強かった「メリー・クリスマス」という言葉が今年、米国で顕著に復活している。
 多民族国家として、少数派の文化や宗教の尊重を強調する「多文化主義」に対する
 揺り戻しが起きている形だ。

 「ハッピー・ホリデーズ」といった言い換えはこのところ、米国ですっかり定着。デパート
 などでは、店員に対して「お客様にメリー・クリスマスと言わないように」と指導することが
 日常化している。さらに公立学校や空港など公共の場所では、クリスマスツリーや
 宗教的な飾り付けが禁じられることが多く、宗教色を消し去る動きも進んでいる。

 ところが、米最大の小売業、ウォルマートは今年、クリスマス商戦の飾り付けや広告に
 「メリー・クリスマス」との言葉を復活させた。昨年、「ハッピー・ホリデーズ」との言い換えを
 行って、保守派から抗議を受けたためだ。
 ウォルマート広報担当のジャミ・アームズ氏は「顧客の意見に耳を傾けたということ。
 売り上げを伸ばそうという計算ではない」と説明するが、昨年、ウォルマートに対して
 繰り広げられた不買運動の教訓が、今年の決定をもたらしたことは間違いない。保守派の
 反発は、Kマート、メイシーズといったスーパーやデパートにも及んでいる。

 不買運動を行った団体の一つで、4年前から「クリスマス」という言葉の復活を目指す
 「自由評議会」(本部・フロリダ州)は、クリスマスツリーや装飾を校内で禁止した
 マサチューセッツ州の小学校でもツリー設置の復活にこぎつけるなど、働きかけを
 活発化させている。
 今月7日には、ブラント・ミズーリ州知事が「メリー・クリスマスと言っても州職員は何ら
 問題とされることはない」とコメントするほど、国内では一部で過敏にもなりつつある。

 オンライン・ギフトショップの「ギフトバスケットデラックス・コム」は、同社が扱うクリスマス・
 プレゼントのうち、「クリスマス」と明記したものは、2004年の42%から今年は73%に
 伸びたとし、「クリスマスを政治利用してきたことへの反動が起きている」と指摘している。(一部略)
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/32332/
2名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:59:16 ID:hPFRE0vf0
2
3名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:00:26 ID:p1/JdEuo0
他民族国家って、面倒くさいんだね
4名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:00:52 ID:Y8ls/8shP
クリスマス禁止
5名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:00:53 ID:JYFoQM5SO
日本では今年もクリスマスは中止が決定してるのにな
6名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:00:56 ID:HyIwuQxB0
お祭りだからいいんじゃね?
ぶっちゃけ邪教が「お盆で」とかで休むのも禁止にしないとな。
7名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:01:09 ID:FYVKC38TO
はいはい。都市伝説、都市伝説
8名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:01:10 ID:D36esayX0
     ○⌒\
     ミ'""""'ミ
    ./( ´・ω・`) クリスマスは中止のはずだお
   //\ ̄ ̄旦~
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
9かおりん祭り ◆Gdmjij.JnE :2006/12/21(木) 11:01:16 ID:0IGZUBH90


   ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
   = ⊂   )   \_______
   = (__/"(__) トテテテ
10教育委員会にも電凸だ!:2006/12/21(木) 11:01:19 ID:8+ikKzaW0

日本でも

「在日への配慮を欠く」とか言って

天皇誕生日が「ラッキーホリデー」になる悪寒
11名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:01:27 ID:mZu/jJO60
日本でクリスマスてw
12名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:01:39 ID:V8BhURHT0
13名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:01:42 ID:0641OBqz0
クリスマスって宗教関係ないじゃん。
14名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:01:47 ID:yf6MwN6H0
クリスマスはクリスマスで良いじゃねーか。
馬鹿じゃねーの。
15名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:02:08 ID:85zalh1r0
俺達の感覚とは大分違うようだ
16名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:02:16 ID:D8qFHeBM0
ハッピー天皇誕生日でいいじゃん
17名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:02:29 ID:uNPf2B+/0
クリスマス中止のお知らせか
18名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:02:41 ID:Z5FBkc080
キリスト教の保守派とやらは、
クリスマスの俗化、商業主義化そのものには文句いわんのだろか。
コカコーラカラーの聖ニクラウスって何よみたいな感じで。
19名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:02:45 ID:Cyu8l9Bs0
お互いを尊重することが大事なんであって
お前らの儀式をやめろというのは筋が違うってことだよな。

マイノリティの権利がおかしな方向で思想弾圧につながる前に
メリケンは気づいてよかった。日本はもうだめぽ。
20名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:03:58 ID:zhG1WCpn0
クリトリマス
21名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:04:43 ID:pwyJiLZe0
クリスマス中止!断固中止!
22名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:04:53 ID:BMxP8rBcO
クルシミマス
23名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:05:09 ID:kLw0TCB50
お前らキリスト教でないなら潅仏会に祝えよ。
24名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:05:25 ID:KFYTH8Yz0
移民が多い国は大変だな。
25名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:05:30 ID:4XJ+IjI70
アメリカってそんなに喪男が多いのか!・・・たまげたなぁ。
26名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:05:33 ID:vQJP+qQJ0
('A`)  < 毒男にはクリスマス廃止は常識です
27名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:06:09 ID:FYVKC38TO
マンコ黒ース
28名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:06:31 ID:ZQKb/9c8O
早く中止してくれ
ついでにバレンタインも
29名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:07:18 ID:9T/gbxXUO
聖夜と性夜の違い。日本のクリスマスゎ後者。
30名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:07:18 ID:glCk3NAi0
>>6
お祭りじゃねーよボケ!
キリスト教徒に失礼だろ
31名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:07:36 ID:JtdYF8yyO
キリスト教徒以外の人間にも『ハッピーホリデー』とか言って、
消費を促進しようとしているんだろう。

俺はキリスト教徒じゃないからクリスマスは祝わないし。
32名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:07:46 ID:p1/JdEuo0
八百万の神々を擁する日本の寛容な文化的背景(つまり神道)から考えると、
一神教にこだわる偏狭な宗教的背景をもつ国の人たちとは、根本的に考え方が合わんのだろうな
33名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:08:36 ID:YEIQhRJw0
日本では敬虔なカトリック信者以外はクリスマスの存在すら認知しないというのに
34名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:08:54 ID:S2zcl1DR0
キリスト教って、アメリカの国教じゃなかったっけ?なんで禁止?
35名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:09:12 ID:fGo9/3P50
年に一度だけノエル食う機会なだけだな
36名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:09:24 ID:AezAPXaN0
ちゅ、中止って言ってたじゃないか!!!!!!!!!!!!!1111111111111
37名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:09:33 ID:/F1HOvOR0
実はユダヤ教徒だった外国人の英語教師にメリークリスマスって言っちゃった
38名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:10:49 ID:1P93qBSH0
クリスマスは、古代ヨーロッパの冬至の祭りと巨木信仰を、
キリスト教がパクっただけのシロモノ。

キリストなんて、古代の麻原彰晃だよ。
教団作って、ローマにはむかって処刑された。
39名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:12:20 ID:BuaWWHVXO
あめ、アメリカ行く俺。
あめ、
40名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:12:57 ID:Wj8fp+Zy0
正直、アメリカ人見直した
41名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:13:07 ID:JtdYF8yyO
>>34
『クリスマス』じゃキリスト教徒のお祭りだから、
消費が増えるのは主にキリスト教徒だけど、

『ハッピーホリデー』なら宗教的な意味は薄れ、
キリスト教徒以外の消費もより促進される。
42名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:13:23 ID:zYdVaizEO
ネトゲで毎年ハッピーホリデーアイテムもらえるけど、いらんがな
43名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:13:30 ID:Sa7GaEw40
好きなオナノコにクリスマスの予定を聞く間もなく、
友達と旅行に出掛けるって話を聞いた。絶対男だよな…。
44名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:13:42 ID:rEABbKTd0
「メリー・クリトリス!」



って言えば無問題
45名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:14:01 ID:ZqWvdDCq0
       人    人从         トト|      ノヽ人
       ソ' 丶  ノ ,.r-──-- 、   トト|      )   ゝ      /ヽ__∧
       从   ハ /二二ニ_ヽ、.:.:\  トト|     ノ    ヽ     /     ヽ
      从.  ハ ノ Y_, 、____`ヽ\.:.:ヽ トト|    从  ソ ゝゝ   〈       |
      /     (  |、rェ_| 'rェァ` `i. |:.:.:ヽ.ト|   彳 イ    (,   /  反  サ ヽ
    ノ       .ソ/ ,く 、ヽ   |l |.:.:.:.`ト|  彡   ((   /  く.    対  ン  \
    ,人   ハ  ノ | i_====i、 / /~〉|.,'"""';,  イ        ヽ从  ゝ  |   タ   /
   ノ          | l::::::::::::.| l /f-'//`'`トト| 〈  ((    ))   .ゝ )  |  .ク  /
  ソ   ソ  __/,l |ニニ,'/  l/ ;','/、 トト|  )           ,/  ヽ  |  .ロ  〉
  )    /.:.:.:.:,'  |  ̄  /,", ,'  \ー──/   人   ハ   .ノ  ノ  |    l  /
   ン   /.:.:.:.:.:.:.:,;  `──'   ,"    /.:.:.:.:.:.:/  / |     (   )  ッ   ス /
  /   /.:.:.:.:.:.:/'; ,'  ',  ," ,"     /.:.:l.:.:.:.:/ ,'   |   .: (   \      (
  )  |.:.:.:.:.:.:/ ', ,'   '" ,"'    /:.:.:|ソ "     イヽ    )   ⌒\/⌒
  ソ   |.:.:.:.:.:.:l  ', , , ,'  ,"    ,/.:.:.:.:|ミ" #'`、 ',  |  ))   ゝ
   )  |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`-'i"'"''"i \_/'",.:.:.:.:.:.:|  i  \ ', イ、    ミ
   ヽ,   ヽl "'#.::.:.:.:.:|    |  ,从/).:.:.:.:.:.:.:.:ヽ/   |  i'彡ヾ  ソ ミ
    )  `!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|    | ノ /.:.:.:.:ヽ ヽ ヽ  / /彡彡}、  丿
     ン   {ヽ____|   |/ハ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,-'  彡彡彡} ヽ、  ソ
    \,、 {`ニ二二二三//三三三三 人ハ ハ三彡彡彡/.:.:.:l  ソ
     .ノ  {三ニ二二ノ/二二二二二/ (三三 从彡.:.:.:.:.
46名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:15:10 ID:awnZgdvi0
アメリカ遅れてるな。日本ではとっくの昔に廃止になってるのに。
47名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:16:03 ID:8Zq7XfYr0
確かに、日本では、クリスマスの「宗教性」が廃止されているな。
48名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:16:58 ID:EWju6VQr0
元々中止なんだろ?
49名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:18:36 ID:NwLJpY5Z0
これは厳格な意味での宗教問題とは違うんだよな。
アメリカはこの時期を買い物シーズンとして多いに盛り上げる為
本来違う季節のユダヤ教のハヌカ、何だか適当に作ったアフリカ産のクワンザ
とかを無理矢理同じ週に並べたw
だから本当にメリー・クリスマスじゃなくなった。
50名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:20:04 ID:AYoYVcP/0
よし、日本でもクリスマスを中止しよう
51名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:20:07 ID:7+O3HhS00
今年のクリスマス中止のお知らせはあまり好きではなかった。
去年のようなブラックさが欲しかった。
52名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:20:16 ID:K9Pdi8y40
>>47
「廃止」じゃねぇだろ?
もともと宗教として考えてないんだからな。
はなから「クリスマス」は商戦の道具なんだよ。

ほんと、日本人は馬鹿だよな。
53名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:21:19 ID:1P93qBSH0
>>49
もう、みんなで買い物しまくる月間でいいじゃないの。
クリスマスなんて、本来そんなもんだ。
ヨーロッパの貧民が、年に数回、頑張って肉や甘いものを食う日だったんだから。
54名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:22:58 ID:awnZgdvi0
日本人が祝うのはイブの24日で、25日のキリストの誕生日は完全に無視だしなw
55名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:24:37 ID:YX05DsaS0
キリストの誕生日は祝うくせに
お釈迦様の誕生日は祝わない日本人
56名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:25:02 ID:1P93qBSH0
>>52
クリスマスが盛んになったのなんか、せいぜい、この300年。
産業革命と植民地からの略奪で、欧州が富んでから。

サンタクロースのプレゼントなんて、
アメリカで、コカコーラとメーシー百貨店が作った風習だしな。
57名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:26:22 ID:H5dwY+jV0
>>55
お釈迦様の誕生日を性夜にするのは仏教徒が多い日本としては畏れ多いからじゃね?
まあぶっちゃけクリスマスもキリストの誕生日ではないわけだが。
58名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:26:46 ID:glCk3NAi0
>>55
貴様花祭りもしらんのか。
あきれて物も言えんわ。
59名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:27:04 ID:ljYdK5ak0
これってジョーク記事じゃないの
60名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:27:07 ID:vSbXHdUD0
>>55
別に祝っちゃいないな
騒ぐきっかけにしてるだけ
61名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:28:23 ID:/bIGbACb0
サンタの日でいいじゃん。
62名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:28:36 ID:1P93qBSH0
>>55
釈迦は個人崇拝を禁じたから、誕生日を祝わないのが正しい。
日本人は、戦前まで、個人の誕生日を祝う習慣はなかった。
正月に、全員で年を取ったんだ。

キリスト教も、本来は個人崇拝を禁じている。
カトリック教徒は、ローマ法王の誕生日を祝うか?
祝ってないだろ?
矛盾があるんだよ。キリスト教には。
63名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:30:53 ID:83OpMf+E0
>>30
ヒント:「誕生祭」
64名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:31:15 ID:KK6CocFA0
勘違いすんな。クリスマスはキリストの誕生を祝う日であって、
誕生日じゃねーぞ。
聖書に書いてある状況じゃ、むしろ夏の日のいつか。
65名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:32:00 ID:CQAbmTFE0
単純に「言葉狩り」だもんな。
最もらしい理由つけて騒げばいいと思ってるだけ。

>>55
その意味で祝ってる奴なんて、日本人の何%いるか、だよ。
向こうじゃもうちょっと多いかもしれんが、それでも日本に置き換えれば
「正月飾りすんな」「あけましておめでとうって言うな」レベルだろ。
勝手に宗教色があると断定して、被害者ぶってるアホがいるだけ。
66名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:34:16 ID:8fJvdPI00
>>55
花祭りの事か?
俺は幼稚園が仏教系だったからちゃんとお祝いしてたぞ。
でも、釈尊の誕生日を祝うというより、生命全てを祝うとかそういう意味合いだったな。
67名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:35:34 ID:bxjuUThK0
クリスマス撲滅委員会アメリカ支部は何やってるんだ!
68名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:35:47 ID:ZWO1j+tl0
クリスマス中止になったらエロゲでクリスマスイベントとかなくなっちまうじゃねーか!
69名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:36:41 ID:fHDsYl480
サンタクロースは北国なフィンランド人なのに、イスラエル人の誕生日にやる、という時点で
もはや宗教とは別の世界に突入してると思う。
クリスマスは古いヨーロッパの土着伝説がいくつも混ざって出来上がったお祭りなのよね。

ちなみに、旧約、新約聖書のどこにも、『キリストの誕生日は12月24日です』なんて書いてありません。
70名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:37:28 ID:RqXKIt8MO
クリスマス=恋人達がホテルでセックスする日です
日本では
71名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:38:23 ID:VOR5JNCR0
アメリカ人はほんとにバカだなー。
家には仏壇と神棚がありその時点で既に神様2人なわけだが、
クリスマスも正月も普通にやるし、日本人のフレキシブルさをみならえ!
72名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:38:26 ID:glCk3NAi0
>>63
誕生祭っていうかミサだからな。
間違ってもお祭りじゃない。
73名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:38:32 ID:TNXXsuwC0
これ訴え出てるのは何教の連中なんだろね。
とりあえずキリスト教の人間が多い国で、
別にキリスト関連の(ツリーにサンタは無関係だろと思わなくも無い)
飾りつけが行われるだけで心身的に苦痛に感じるんだろ。
寛容さというものを教えないダメ宗教なんだろな。そいつら。

イスラームあたりか。アラー以外の神様がいるなんて言われるのが
辛抱たまらんのです!みたいな。原理主義者ってヤだな。
74名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:39:07 ID:niY6J3PC0
むう、あれはまさに栗酢鱒! まさかこの目でみようとは
75名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:39:32 ID:ceRtpu+c0
ここ数年、
クリスマス中止のお知らせもらっていたけど、

嘘じゃなかったんだ・・・・
76名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:39:52 ID:pwyJiLZe0
祝ってやる!
77名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:40:29 ID:8fJvdPI00
>>73
チョン系が、日本の天皇誕生日を非難するための下準備としてやったという陰謀論を展開して見る。
78名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:40:56 ID:i/fGIgz40
法事は仏教で正月は神社詣で(神道)な俺は、
独りでメーリクリマスなんだな。
79名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:41:11 ID:lEIBtFnK0
>>73
同じ神様崇めてるんだけど、教義が違うんだよ
キリスト教もイスラム教も言ってしまえばユダヤ教の分派に過ぎないし
80名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:43:05 ID:H5dwY+jV0
>>73
イスラムはキリストの存在を認めた上で成り立っている宗教だからそんなことないんじゃね?
まあ他に文句言う人間なんて、変な国の仏教徒かキリストを認めない中東侵略中の宗教くらいしか思いつかないが。
81名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:43:10 ID:8fJvdPI00
>>69
俺は、農耕民族における冬至節が変化したものという説を支持しとりますなー。
82名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:43:20 ID:5ENkkSoX0
いよいよ宗教の廃止だなw
83名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:44:10 ID:ZdJMNuHC0
他文化主義っつーのは要は文化の侵略行為。
移民先の文化を尊重できないなら国を出るなと言いたい。
84名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:44:40 ID:vSbXHdUD0
クリスマスの1週間後には初詣してる日本人て・・・
85名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:45:41 ID:TNXXsuwC0
>>77
ところがどっこい「昭和の日」まで誕生する2007年。
チョンコロの皆様ご愁傷様だな。
86名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:46:17 ID:8fJvdPI00
>>83
相互に認め合うのがグローバリゼーションであって、
一方的に押し付けるのはチョンだな。
87名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:46:30 ID:Zlj2XxV/0
クリスマスの一ヶ月前からコンドームの販売禁止
1〜4月は中絶禁止期間にして新生児増やそう
88名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:47:46 ID:ZWO1j+tl0
>>87
ゴム無しでやって降ろすんだから効果ないよ
89名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:49:10 ID:9ND1MJJP0
ごめん
90名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:49:39 ID:TNXXsuwC0
>>84
日本人にとってクリスマスはただのお祭りだろ
逆に「宗教的な意味合いも持たせずやるようなことは禁止!」と
キリスト教の連中に釘を刺されそうなくらいに
イエスキリストのことなんて考えちゃいない。
91名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:54:00 ID:XfNtpJJ90
>>19
お前が単独でだめだね

理解は必要だが、制御はしなくてはならない
92(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/12/21(木) 12:01:42 ID:glnMnWYy0
       
    ☆
 ☆ ▲▲ 
  ▲○▲☆ 
  ▲▲▲○ 
 ▲○▲▲▲
    ■  

     ○⌒\  
  〃∩.(二二二)
  ⊂⌒(  ・ω・)   はいはいメリクリメリクリ
    `ヽ_っ⌒/⌒c     
       ⌒ ⌒
93名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:03:42 ID:TB0mPx710
素晴らしい傾向ですね。賛成(T-T)
94名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:06:48 ID:xerm0whc0
>>90
楽しけりゃ何でもいいって発想は俺は好き
95名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:11:15 ID:6tm4RmgC0
>>91
>理解は必要だが、制御はしなくてはならない

「が」の使い方がおかしい
96名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:11:47 ID:seUYszhD0
キリスト教徒なんてほとんどいないのにコンビニの店員がサンタの衣装着てるんだもんなあ
おかしな国だよ日本は
97名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:16:09 ID:3Qr4pY1w0
じゃあ、間を取ってメリー・ホリデーズでいいや
98名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:19:05 ID:KN2BFXvZ0
クリスマス復活

実に復活
99名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:23:29 ID:DI/XyXF9O
なんだよ、クリスマス中止じゃなかったのかよ orz
100名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:25:34 ID:ruT4mx/j0
クリスマスを嫌がるのなんて一部ムスリムだけだろ。
仏教徒は寛容だし・・・
公平にしたいってんならクリスマス祝った上、ラマダン明けの祭りも祝えばよろしw
ハッピー・イードってか。
この業界、祭りが多いほうがいいんだから、いっそ花祭りも加えてみれば?w
101名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:27:12 ID:6LGl1WFb0
言葉狩りは日本だけじゃなかったって事だな。
102名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:32:38 ID:58CFG1Xv0
日本でも葬式の塩追放運動、六曜追放運動とかあったっけ。
103名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:38:02 ID:qva1gegA0
俺は在米なんだけど、つい先日、このメリィクリスマスというこの
時期当たり前のはずの挨拶で余計な気を使われたですよ。
「メr..ハッピホリデェィ!」とw そのまま「メリィクリスマス」と
返事したんだけど、曰く言い難い気分になったわ。俺は節操も無く
神棚と仏壇、十字架が混在する家で育ったのにさw
そこに新月が加わったって俺は構わないんだが。

極身近な範囲、共和党/民主党が半々の土地柄での印象なんだけど、
最近のアメリカ人さん萎縮しすぎ。どーせ俺ら嫌われてるしって。
特に宗教問題は腫れ物に触るような扱い。

ただ、各私企業が宗教ゴロのゴネ得が蔓延る前に毅然とした態度をとれた
というのは良かったかもしれない。ショッピングモールを歩いてても
昨年までの過剰反応は感じられなかったわさ。
104名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:39:35 ID:I6j+zjIf0
何言ってるかわかんねえよ。
105名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:41:24 ID:k4I+Xcgz0
日本でもB団体が雛祭りの禁止、端午の節句の禁止とかやってるしな
106名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:43:01 ID:VYzl5dNCO
 きょうび、エジプトのカイロやトルコのイスタンブールでも、12月には市街で賑々しくクリスマスイルミネーションをやるというのに。
 アメちゃんも、妙な所でピューリタン的潔癖が顔を出すもんだな。
107名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:45:08 ID:s8LiRt3V0
          呼ばれないクリスマスパーティー                 アンアン
  明石家サンタ               彼   鬱      「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
         多分来ない年賀状   女         童 
  セクロス            また今年もひとりきり  貞   あのトーチャンとカーチャンも性夜を・・・
     今年のクリスマスは中止        ラ    ○       
                            ブ    /\      みんな幸せそう   
 襲ってくる寂しさ   気になるあの子も    ホ  /   \ 街は     「あれ?お前呼んでないし」
                   DQNとズコバコ    / ̄ ̄ ̄\ カップル
       「えー?!マジ童貞?!キモーイ」 / ─   ─ \   だらけ       脳内彼女
彼女イナイ暦=年齢                  /  <○>  <○>  \      クリスマスも2ch
    2次元が恋人       イチャイチャ    |    (__人__)    |    
 聖                ラブラブ      \    ` ⌒´    / 男友達と過ごす
108名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:45:27 ID:O1ln6Ff70
しかしだね、アメリカではクリスマスは家族そろって教会へ巡礼しに行くというのに
日本だとカップルとエッチする日ってのはねぇ・・・これぞ民度の違いかねぇ?
109名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:49:54 ID:2DH8mIJsO
サンタクロース
反対―――――ッ!!!
110名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:49:55 ID:I6j+zjIf0
>>108
アメリカは買い物、日本はセックス、それだけの違い。
アメリカ人でクリスマスを宗教的に過ごす人なんて稀だ。

風刺マンガでキリストが一人で誕生日ケーキにロウソク立ててる奴が
あったけど、アメリカでのクリスマスなんてこんな現状だよ。
111名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:56:35 ID:1+WdAa440
日本人万歳
112名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:56:58 ID:mRv1+ys90
>>108
宗教行為とお祭りを分ける所なんて、実に日本らしいじゃないか。
良い休日て、普通の休日とどこが違うねんと突っ込みたい。
めでたい日ならそれでええやん。
113名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:57:48 ID:byy5iyL6O
日本人にキリスト教徒なんて1%しかいないのだから
セックスやるのは正しい。
114名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 13:05:21 ID:dhexmq9L0
宗教は悪。全ての宗教が例外なく悪。
115名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 13:40:53 ID:8Zq7XfYr0
池田大作名誉会長聖誕祭はいつですか?
116名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 13:41:39 ID:hJ8spqak0
       人    人从         トト|      ノヽ人
       ソ' 丶  ノ ,.r-──-- 、   トト|      )   ゝ      /ヽ__∧
       从   ハ /二二ニ_ヽ、.:.:\  トト|     ノ    ヽ     /     ヽ
      从.  ハ ノ Y_, 、____`ヽ\.:.:ヽ トト|    从  ソ ゝゝ   〈       |
      /     (  |、rェ_| 'rェァ` `i. |:.:.:ヽ.ト|   彳 イ    (,   /  反  ク ヽ
    ノ       .ソ/ ,く 、ヽ   |l |.:.:.:.`ト|  彡   ((   /  く.    対  リ  \
    ,人   ハ  ノ | i_====i、 / /~〉|.,'"""';,  イ        ヽ从  ゝ  |   ス   /
   ノ          | l::::::::::::.| l /f-'//`'`トト| 〈  ((    ))   .ゝ )  |  .マ  /
  ソ   ソ  __/,l |ニニ,'/  l/ ;','/、 トト|  )           ,/  ヽ  |  .ス  〉
  )    /.:.:.:.:,'  |  ̄  /,", ,'  \ー──/   人   ハ   .ノ  ノ  |      /
   ン   /.:.:.:.:.:.:.:,;  `──'   ,"    /.:.:.:.:.:.:/  / |     (   )  ッ     /
  /   /.:.:.:.:.:.:/'; ,'  ',  ," ,"     /.:.:l.:.:.:.:/ ,'   |   .: (   \      (
  )  |.:.:.:.:.:.:/ ', ,'   '" ,"'    /:.:.:|ソ "     イヽ    )   ⌒\/⌒
  ソ   |.:.:.:.:.:.:l  ', , , ,'  ,"    ,/.:.:.:.:|ミ" #'`、 ',  |  ))   ゝ
   )  |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`-'i"'"''"i \_/'",.:.:.:.:.:.:|  i  \ ', イ、    ミ
   ヽ,   ヽl "'#.::.:.:.:.:|    |  ,从/).:.:.:.:.:.:.:.:ヽ/   |  i'彡ヾ  ソ ミ
    )  `!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|    | ノ /.:.:.:.:ヽ ヽ ヽ  / /彡彡}、  丿
     ン   {ヽ____|   |/ハ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,-'  彡彡彡} ヽ、  ソ
    \,、 {`ニ二二二三//三三三三 人ハ ハ三彡彡彡/.:.:.:l  ソ
117名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 13:42:20 ID:39qxr6rz0
ジェンダーフリーなみに馬鹿なことやってんのな
118名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 13:43:22 ID:y1rcSdog0
がちがちの宗教は、排他的で強制的だから好きじゃない。
一般日本人のゆるゆるなな宗教観の方が害がない。
119名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 13:48:26 ID:ObICCY/F0
日本人はいい加減
120名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 13:50:31 ID:PmtcxoVyO
多文化で共にいきるってのは総ての宗教行事をやるって事だろ。
121名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 13:50:34 ID:U0bJ7Pho0
>>1
多文化に配慮して言葉狩りとか、アホかと
ひとつの文化潰してるじゃん
揺り戻しが合って当然
122名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 14:07:28 ID:1wUkq5aA0
123名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 14:18:18 ID:NoghOajy0
教会の掲示など宗教的な意味を含める場合は、 Christmas にして、
商店や学校など非宗教、イベント的な意味では、小文字で christmas にするとか、
区別するようにしたらどうか?

まあ、知り合いのがかーい員は、クリスマスも初詣も無関係という生き方を
しているが、あれはあれでまともだと思うがw
クリスマスも初詣も商売上のうわっつらのイベントにすぎないからな。
124名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 14:35:22 ID:+MFJ7ycW0
会社の総務の女の子のIMEで「クリスマス」を「クリトリス」で登録した。
去年の社内回覧メールには「メリークリトリス」という題名のメールが全社員に・・・
イタズラだったとは口が裂けても言えない
125名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 14:56:37 ID:mVnoqV7D0
別にやったっていいさ。セックスの日でもなんでも好きにすれば。

クリスマスに限らずバレンタインだとか花見だとか夏祭りだとか花火とか、
年賀状だとか季節の贈答だとか、ゴールデンウィークだとかその他連休だとか…

孤独な人間にはただ一層孤独が染みるだけだ。だからってやめろとか反対とか
言わないさ。
雨が降ってきたら濡れるだけ。夜更け過ぎに雪へと変わるだろうなんて歌もあったな。
126名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:00:08 ID:60LmYUX20
>>125
クリスマスも初詣も花見も夏祭りも花火大会もない家庭だったな〜
やってみたかったな、子どもの頃に
127名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:02:27 ID:hGRXcf4T0
サンタク、、、


の女王竹下さんに全部。
128名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:04:32 ID:ceRtpu+c0
知り合いにお寺の娘がいるけど、クリスマスは祝うと言ってた。
129名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:06:32 ID:H1drI+ZqO
正月2日は池田大作先生の誕生日です。学会員は 先生の為に、アイゴーアイゴーって アホか。正月早々

創価会館で 初詣かよ、シミッタレめ在日朝鮮宗教
130名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:07:02 ID:Mm6TcmbF0
クリスマス禁止か・・・
議論のプロセスはさておき結論には賛成するぜ!
ファッキンクリトリスだこの野郎!!!

orz
131屑野郎:2006/12/21(木) 15:08:51 ID:PW8pvAU00
しっと団アメリカ支部もたいしたことはないなw
132名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:14:47 ID:C/zX0rFY0
そういえば、アメリカ某公共施設のクリスマス装飾に文句をつけた
ユダヤ人グループがあって、メールでの脅迫とか裁判沙汰にするとか
の恫喝攻勢。すっかり参ってしまった公共施設側がクリスマスツリー
を撤去して、後は勝手にユダヤ式の装飾を施してくださいと応じると、
ユダヤ側は撤去しろとは言ってないと開き直り、殺風景になった広場
はそのまま。仕方なく公共施設側は元のクリスマス装飾を施したとさ。
133名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:15:40 ID:2TPGcffL0
クリスマス中止のお知らせスレはここですか?
134名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:17:28 ID:eBjMaH7m0
何でも配慮配慮って、100人居たら100人が平等にならなきゃ気が済まないわけか。
135名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:17:50 ID:69QWLsde0
○○をやめろ、みたいな方向だけじゃないのは良いね
136名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:22:51 ID:/FMrTx+80
日本の方がどの国よりもクリスマス祝ってると外人が言ってた。
137名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:23:12 ID:H1Kc9Do20
この時代に進化論ダメの宗教国家
138名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:29:30 ID:m5wGTF050
                 ,. -、
            _.,,/-....._ヽ
         ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
         〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
         //  ク:l(::フ  l:.::j l::::l  l i
       ,' ;'  ゝl −`l =L):!  .! l   クリスマス禁止っ
       i l     (\..|_」、-,'ニ、   l .!
      ,! l  _,/_ゝ. \/  .}   l l
.     l ,!   (/  _,>、 ´ヽ /    l l
       l l   ゝ-l} /l 丶ノ-' {.    l l
       l l   (´lj/|、ヽ|| _j   l l
      l l    `| | .|ゝ'´「´    l .!
.       ! l     j j. |  丶   ,! l
139名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:35:34 ID:6bQi8gMr0
宗教でごちゃごちゃ言うの禁止教 >日本
140名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:37:15 ID:udBtOLu00
se Xmas turbation
141名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:39:50 ID:zJwWQ6I30
寺で経営してる幼稚園では坊さんがサンタ役
142名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:43:08 ID:LodTESQh0
「ハッピー・ホリデーズ」と言い換えたって、
そもそも休みじゃない宗教からすれば、なんじゃそりゃじゃないの?
143名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:44:37 ID:pEivQKMAO
おいおい、クリスマスだけじゃ足りねーだろ!

もっと毎月色んなイベントを定着させて、
孤独な奴を追い詰めたり、
貧乏人がバカにされたり、
庶民が背伸びして金使い過ぎて破産するようなイベント事を毎月作れや!
世論誘導し放題の、テレビなら出来るだろ?
色んな欲に庶民を漬け込むのがテレビの十八番だろが!



と、金持ちの商売人が言ってました
144名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:45:06 ID:i/fGIgz40
日本だと聖夜は性夜。
聖なる夜に貴女(貴方)と結ばれたい.....ってか。
145名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:48:33 ID:HCEa/xjV0
クリスマス禁止は禁止!
なので不公平にならない様に
灌仏会も盛大になにかイベントしようよ。

by仏教徒。
146名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:49:04 ID:Rhy1bx010
靖国にあんだけうるさいやつらが、公立幼稚園でクリスマス会やるのに文句いわん。

世界一寛容な「宗教」の神道はやっぱりいいわ。 日本で宗教が理由で戦争なんて殆ど
ないからな。一向一揆とか天草四郎とかは、その宗教が排他的だったので為政者に嫌われた。
日本の為政者は、排他的じゃない宗教はなんでもおーけー。世界も日本を見習えば紛争の
半分以上は消えるな。 ある意味、超先進国。
147名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:50:28 ID:i/fGIgz40
なんでお釈迦様のお生まれになった花まつりは盛大にやらないのだろうか。
うちの会社だと小銭のお布施をして駄菓子の袋詰めをもらう程度。
148名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:52:05 ID:va/xTit10
小房のころクラスでクリスマス会とかあったよなw
宗教うんぬん言う教師は文句言わんのかな?
149名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:53:44 ID:H1drI+ZqO
都電にクリスマス案内お願いしたら 宗教行為だからって断られた。それでいて、学会員のお祭りは宣伝している。おかしくないの?都議会に訴えるか思案中 下町の教会員より
150名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:56:22 ID:nPYhJVJ5O
ゴータマシッダールタが何時「私は神だ」と言ったのだろう…
151名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:57:40 ID:5GHNcRz7O
>>147
その日は俺とガムクチャ沢尻の誕生日なんだよな
152ロビノテ:2006/12/21(木) 16:04:30 ID:pembghKJO
不買活動を行なってクリスマスという文字を強要するなんて、ぜんぜん自由評議会じゃねえw

あ…、強要するのも俺たちの自由って意味か?
153名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:06:34 ID:9njG0VeN0
反動だ。右傾化だ。軍靴の音が聞こえてくるようだ〜
  by朝日新聞
154名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:10:29 ID:8h0BQJMo0
キリスト教の記念日をなぜか大々的に祝い
年末年始は神社へGo、世界から見りゃ日本はキチガイ集団だよ
155名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:10:35 ID:eBjMaH7m0
クリスマスは宗教行事じゃないって考えてるんじゃないの、日本人は。
単なる「世界共通のイベント」という認識。

日本人にとって宗教行事は、年末年始鐘突と初詣、お盆くらいじゃないのか。
あとは祭りも含まれるか。
156名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:13:42 ID:i/fGIgz40
ハロウィンが冬至の同じ日になれば、
かぼちゃ料理とか爆発的に流行るだろうな。
157REI KAI TSUSHIN:2006/12/21(木) 16:15:45 ID:v0SjkOm40
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ   ジングル♪ベ〜ル♪
     | |   |
     ∪ / ノ    ジングル♪ベ〜ル♪
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
158名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:18:34 ID:KF3Yz2tJ0
メリー・クリスマス
159名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:19:17 ID:i/fGIgz40
クリスマスは玩具のプレゼントがもらえて、
めったに喰えないケーキとか肉の御馳走が出て、ジュースが飲み放題。
そんな子供の頃でした。
160名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:20:24 ID:ybCU9exwO
しっとマスクが一言↓
161名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:21:10 ID:h5bqGEfr0
今年も2ch恒例
クリスマス中止の季節ですね。

ほら中止なんだから皆元気出せよ
162名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:22:10 ID:zHW2qnW00
クリスマスはカトリックとユダヤが反発する。
プロテスタントのドイツ系と英国国教会は歓迎する人が多い。東方教会はこの
クソ寒い時期に発破かける日として存在していて、全世界のカルトはそれぞれ。
イスラム世俗派は人の邪魔するほど無粋ではないし、原理主義はそもそもいない。
仏教徒は坊さんでもない限りやったりやらなかったり、ヒンズーとか近くにいない。
インディアンや土着宗教はよくやってる。日本人的ノリ。
163名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:22:46 ID:jMe+WN1h0
 \_WW从WWW从WW从WWW从从WW从从WWW/  
  ≫                            ≪
  ≫ サンタクロース、反対━━━━━━ッ!! ≪
  ≫                            ≪
  /MMMMMM从从MMMM从MMMMM从MMMM、\
                 ‖     
                 ‖;;从;从;  
              ______o!(从!!从)! ボォォォッ
             /  ィ(;从;人;从) 
            /ニニニ) ;从;从;从/
            (`Д´ ) 川川/ U
             V L川川○
164名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:22:55 ID:Wu+YKL3M0
ねらーなら、クリスマスの代わりに天皇誕生日で盛り上がろうぜ!
165名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:23:22 ID:khdqhoIT0
日本では仏教系の宗教団体のイベントでもクリスマスがあるのに
166名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:24:05 ID:eBjMaH7m0
>>164
なんか鬼女板からワラワラ涌いてきそうで嫌だ。
167名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:25:26 ID:+O0odcl7O
そういや小学校の頃クラスでクリスマス会やろうって話になったら
担任が特定の宗教行事だからって即却下だった
168名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:26:05 ID:Wu+YKL3M0
>>150
生まれたときさ。生まれた瞬間に天上天下唯我独尊とぬかしやがった俺様野郎だからな。
169名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:26:38 ID:pxyTqpvy0
さっきNHK BSでやってたCNNニュース
クリスマス用に毎年庭に飾っていた「寝た格好をした子供のキリスト人形」が盗まれて
あれが無いんじゃ意味が無いからと装飾品すべてを片付けて諦めていたら、
ある日玄関にキリスト人形と「日記」が置いてあった。
その日記にはキリスト人形が行方不明の間どう過ごしていたかが記録されてて、
キリスト人形が写ってる写真がいくつか・・

「風呂に入ってるキリスト人形」
「暖炉に当たるキリスト人形」
「チョコレートケーキをふるまわれてるキリスト人形」
「自転車に乗ってるキリスト人形」
 ・
 ・
コメント「大事に扱われていたようです」
「クリスマスは罪を許す日ですが、犯人を許せますか?」
家族「許します」
170名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:28:18 ID:Twip36oO0
    \_WW从WWW从WW从WWW从从WW从从WWW/
    ≫                            ≪
    ≫ サンタクロース、反対━━━━━━ッ!! ≪
    ≫                            ≪
    /MMMMMM从从MMMM从MMMMM从MMMM、\
                   ‖
                   ‖;;从;从;
                ______o!(从!!从)! ボォォォッ
               /  ィ(;从;人;从)
              /ニニニ) ;从;从;从/
              (`Д´ ) 川川/ U
               V L川川○
171名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:28:52 ID:iy7wNNc60
無宗教化をするならな、ホリデー自体をつぶしてしまえよw
そう提言しろ。
祝祭ってのがそもそもなんだったかもわからんようなDQNぞろいなんだろう。
自由評議会wってのは。

アメリカはやっぱりクズだな。
172名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:29:01 ID:A3m5kJ5t0
うちの街の市役所のロビーにも「メリークリスマス」と書かれたパネルと一緒に
巨大なクリスマスツリーが飾ってあったな。
173名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:29:43 ID:fHDsYl480
大昔は、神仏も渾然としてて神社とお寺が明確に別れてなかったしなー
ウチが檀家になってるお寺も、住職が他の神社の宮司を兼ねてる。
(稀なケースだろうけど、別段、檀家や氏子から文句は出てない)

つくづく多神教の国に生まれて良かったわ。
サンタごときでいがみ合うなんぞ、馬鹿としか思えん。
174名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:30:00 ID:URsoiJfBO
クリスマス中止? ボコボコにしてやっよ
  *
  / \
 [ニニニ]
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

175名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:30:53 ID:ZFVki3Kf0
>169
それ本当の話?
かわいすぎるんですがw
176名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:31:08 ID:FxBwI8et0
>>165
仏教の寛大さは異常だからなぁ
177名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:31:17 ID:i/fGIgz40
仏教って基本的に肉食禁止だから
御馳走といっても肉っけが無いのが残念。
178名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:31:22 ID:QEkZihjC0
>>167
むしろその担任が特定宗教に傾倒してそうな感じ。
179名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:33:09 ID:lCmQybj70
>>171
>>1の自由評議会ってクリスマスを復活させようとしてる保守系団体じゃないのか
180名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:33:17 ID:Twip36oO0
>>169
なにそのジョークw
181名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:34:23 ID:pxyTqpvy0
>>175
15:20頃のBS1でやってた。
5-6枚写真が出てたんだけど、キャプらなくて後悔('A`)
182名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:35:19 ID:lCmQybj70
>>176
日本で政権与党にまでなってる仏教団体があるが
あれは寛大なのか
183名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:35:25 ID:HCEa/xjV0
>>169
それアメリのパクリじゃん。
アメリも昔実際にあった
老夫婦のカエルの置き人形が
世界旅行してきたっていう事件のパクリだけど
184名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:36:48 ID:Twip36oO0
>>182
まぁあれを仏教に含めるかどうかそもそも疑問が・・・
185名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:37:51 ID:FxBwI8et0
>>182
仏教というより新興宗教でしょ
186名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:39:30 ID:ElXsu6vR0
>>179
逆だったか。
どっちにしても基地外じみてる。
聖書で宣誓して大統領になる国だってのに。
187名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:40:16 ID:j7PbD1XoO
日本は10月末頃からクリスマス商戦はじまってますが
あと少しでクリスマス
二ヵ月以上もサンタ風味の商品見せられ続けて
正直秋田
どこの国のキリスト教徒より日本のほうがクリスマスは熱心じゃね
188名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:40:36 ID:4SxK/qiF0
クリスマスに宗教からめるからイカンのよ。
せっかくのサンタさんの誕生日なのにさ!
189名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:40:42 ID:E+cP/PT/0
サンタさんは恵比寿さんや大国さんみたなもんだ
もう七福神に何時入っていてもおかしくないw
190名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:41:50 ID:i/fGIgz40
>>182
あれは仏教というより個人崇拝に近い。
草加の誘人が、家で善哉大会するから来いって
そいつの家にいったら草加信者が大勢いて、
草加の運動会とか大作演説のビデオを見させられて、
勧誘された。俺は善哉を5杯食べて帰宅した。
それ以後、その誘人との交友関係を断った。
191名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:42:00 ID:3U5uL4O1O
>182
仏教じゃなくてカルト
192名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:42:30 ID:xg31l/5L0
>189
大阪のビリケン様みたいなもんか
193名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:43:06 ID:qsfKUGpd0
修学旅行で奈良にいったときお坊さんがクリスマスパーティーを本堂で毎年やってるって話してくれた。
194名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:43:08 ID:Twip36oO0
>>187
年々早く商戦が始まって、もう10月からのところもあるのか・・・
195名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:43:37 ID:hs+4m67t0
今日、用事があって渋谷の領域に足を踏み入れたけど、
戻ってきて凄い鬱になった…
196名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:44:43 ID:5SFlbZj80
197名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:45:45 ID:5YuhF8GR0
この運動やってのはKKK系の団体とかだからな、
宗教差別なので、日本でもクリスマスは禁止にするべき。
198名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:47:35 ID:m0bh6y1o0
>ハッピー・ホリデーズ

なんだこれ
199名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:47:38 ID:TF00bcY90
別にメリークリスマスがハッピーホリデーズになっても
カップルはセックスしますよ?
200名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:47:52 ID:Twip36oO0
>>193
大学時代、先輩に実家がお寺の人がいて、そこでクリスマスパーティーをしたことがある。
201名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:48:56 ID:f5sXE4px0
>>190
>>俺は善哉を5杯食べて帰宅した。
少しは遠慮することを知らんのか・・・
いくら呼ばれたからといって厚かましすぎるぞ。
202名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:50:04 ID:WYf8IqrGO
日本もこれにあやかって、いろいろ言葉を復活させようぜ。

バカチョンカメラとか、こじきとか。
203名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:50:20 ID:Urz5HJax0
そう言えば、クリスマスカードもseason's greetingsって言い換えてたな。
204名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:51:42 ID:E+cP/PT/0
宗教色を無くすなら
西暦で暦を言うのも変えないとな
もろじゃんw
205名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:51:49 ID:iy7wNNc60
>>201
横レスだが遠慮する必要は無いと思うよ。
ハメるつもりだったんだろうから。
206名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:52:06 ID:HCEa/xjV0
日本ではキリスト教徒迫害はあったけど、
仏教vsキリスト教っていう対立って
世界的にあったっけ?
207名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:52:35 ID:Twip36oO0
>>197
結局「宗教差別だから〜」論理だと、世界中(政教分離にやたらうるさい多民族系国家)の
年中行事はほとんどなくなることに当人たちは気づかないんだろうねぇ。
208名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:52:41 ID:k4IjORRN0
ハッピー♪敗戦記念日
209名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:52:55 ID:HC9cMB4nO
そういえば、バカチョンカメラって良い言葉だな…
当時はテレビでも普通に言ってたよな…
210名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:53:04 ID:ILMTGf/M0
オマイら、アメリカでのこのムーブメントは日本にもいい影響を与えないということ
も考えた方がいいぞ。
日本で外国人が増えていってみろ。
日本の祝日に特亜人や在日伯人や白人黒人イラン人、皆がケチを付け始める日は近い
のかも知れん。
211名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:53:52 ID:ZWO1j+tl0
まぁお前らも彼女がいたらクリスマス賛成なんだろ?
212名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:54:16 ID:qw4Zbwyn0
2006年、セイント・ニコラーウスの戦いは始まったばかりなのである。
213名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:54:38 ID:i/fGIgz40
>>201
善哉大会で大鍋で善哉喰い放題だったからな。
俺が喰い終ると、おかわりが来るときた。
喰ってる最中、周りから草加は素晴しい云々って言ってきたね。
まあ、運動会のビデオは北朝鮮のマスゲームみたいで凄いよ。
214名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:55:07 ID:Twip36oO0
>>210
既に戦後からずっとケチをつけているような。
215名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:55:45 ID:aWlWRiXc0
むしろ他民族国家であるからこそ、
様々な宗教行事をやればいいのに。
216名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:56:22 ID:zntNaZ8M0
>>1-1001

おまえらサンタ狩りすんなよ
217名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:56:57 ID:dH3BF4GBO
>>197
異教徒の日本人が何故か積極的にやっているクリスマスが宗教差別とはこれ如何に?
218名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:57:11 ID:uwWP5p4y0
>23
毒男でカトリックで童貞なんだが どうしよう?
サンタは廃止の方向性で
219名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:57:19 ID:5YuhF8GR0
>>210
日本に宗教関連の祝日無いじゃん、
だから連中がケチを付けれる物は無い、
日本でもメーリークリスマスを公の場で使うのは止めようって言ってるだけ。
電通が火病起こしそうだけどなww

220名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:57:57 ID:f5sXE4px0
>>213
ぜんざい大会でも5杯は尋常じゃないだろ。(お椀がどのくらいの大きさか
わからんが)
俺なら、善哉は2杯程度が限界だ。
それ以上になったら口の中が甘くなってどうしようもなくなる。
221名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:57:54 ID:/Dz/f26CO
意味がえ分からず。
誰かまとめ給へ。
222名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 16:59:23 ID:dH3BF4GBO
>>206
日本のキリスト教徒迫害は別に宗教対立じゃないぞ
あれは南蛮人どもの侵略に対する日本の防衛策の一貫にすぎない
223名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:00:47 ID:FxBwI8et0
>>189
俺のところの熊手には今年七福神の横にサンタがいたぞ
224名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:01:53 ID:i/fGIgz40
>>220
塩昆布とお茶があれば俺は大丈夫ですよ。
まあ、お椀もそれほど大きい物じゃなかったし、
草加の内面にふれた貴重な経験でしたね。
225名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:03:55 ID:wCuktk1z0
           ,  - ー― - 、
          , . ': : : : : ミ彡: : : : : :ヽ、
        /: : :, wゝ〜`´´^ l: li: : : : ヽ
       /: : : :i        l: |i: : ::i: : :ヽ
      /|: |: _i」,       十t-: ::|イ: :l´ヽ
     /く|: |: /リ         ヽ| ヽ|フ: : |ヽ´
     lく_|: |:/   _      , - 、 ヾlイ: : l: |
.     |: : :l::レ /r‐ヽ     rf::::ヽヽ ミ_:/::|
     |: : ::f´, l l::::::。)    l::::::。ノ ` r‐ヾ::|
     |: : ::l  ,  ` '      ` ´   ゝ ノ:::|
     |i : : ヽ、l ´´    ,     ´´ r-イ: :::|
     |i : : : | ハ             イ  |i: : :|
     | l: : ::l  .ヽ 、  。   イ    |i: : |
      l: : l     > .-  ' 、__,....   |i: /
      l: l  , -f´l       / iヽ  |i/
       |  / /  | -    ‐/  l   ヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  _|__                          __|__
 /,--ヽ                        ゝ-- ヽ
.f ,r-<                       ゝ=‐ |
.| , -イ                         ゝニ l
. l  l´    正 直 ど う で も い い    .| /
 ! |                           | /
  !..|                              .|´
  !|                           |
!  |                           |
!  |                           |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
226名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:04:45 ID:aWlWRiXc0
>>223
何でもありだなこの国はw
そこが楽しいんだが。
227名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:05:30 ID:1IfoiF/g0
韓国はクリスマスを祝日にするくらい歴史に対する売国をしてる
228名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:05:35 ID:oTR0QSSj0
「多文化主義」「多民族共生」だと言って、自分以外の民族宗教文化を
否定するのはおかしい。「キリスト教徒以外への配慮を欠く」のではなく、
全てを包括して尊重することが重要。

日本の場合、本来日本人こそそれが可能な民族なのに、なぜ国旗国歌
どころか、国までも否定しようとするのか、まったく理解できない。
229名無しさん:2006/12/21(木) 17:07:21 ID:jCfZ8euOO
つか八百万の神の文化を持った日本人にとってはサンタクロースも神様の一人だろ。
無宗教ではなく、多神教ってことで桶?
230名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:08:08 ID:BdyZy/zI0
>>1
ユダヤ人に対する配慮か。
日本の在日に対する配慮みたいだな、どこの国にもあるのか。
231名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:08:18 ID:ElXsu6vR0
むしろキリスト教徒に対しての配慮を欠くだろ。
ずっとやってきたのに。
ラマダンも認めるがクリスマスも認めるでいいはずなのに。
流石、「世界市民」の国w
232名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:08:20 ID:4StZOqlh0
宗教って何なの?
言葉さえも拒絶するのか。心が狭くなるのかい。
233名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:08:58 ID:HCEa/xjV0
>>226
もう50年以上前から、
八百万の神様の1人に
聖ニコラスさんは登録されてまつので。
234名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:09:00 ID:y7EUFoZb0

ユダヤ教、キリスト教、イスラム教

三大砂漠宗教の殺し合いが始まる
235名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:09:45 ID:1IfoiF/g0
つーか、クリスマスって本当はキリストの誕生日じゃないんだっけ?
236名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:10:19 ID:sweNQpwb0
ユダヤ
237名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:10:36 ID:PFjxWnFT0
元々は単なる冬至の祭りなんだからいいじゃん
嫌なら参加しなきゃいいだけ
238名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:10:43 ID:1IfoiF/g0
バレンタインさんに配慮して
バレンタインデーも禁止じゃね?
239名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:11:01 ID:cUuq+ivG0
>>228
国旗国歌や国を否定しようとしてるのは、自称「地球市民」だから。
もしくは朝鮮系。
日本人ならそんなことしないわな。
240名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:11:08 ID:i/fGIgz40
まあ、青森にはキリストのお墓(?)もあるくらいだから、
日本でクリスマスが流行るのも道理があるな。
241名無しさん:2006/12/21(木) 17:11:41 ID:jCfZ8euOO
ってことで、サンタ神社作れ(笑)
242名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:12:15 ID:efrB0m7sO
>>219
元日
成人の日
端午の節句
天皇誕生日。
243名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:12:25 ID:hJ8spqak0
日本の神道としてはキリストも八百万の神としても何も問題無い
244名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:12:26 ID:1IfoiF/g0
つーか、クリスチャンも素で
キリストの誕生日とサンタの関係性を疑わないんだ
245名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:19:35 ID:d+Vhr1+zO
アメリカでは、クリスマスは家族で過ごす奴が多いらしい
お釈迦様の誕生日の花まつりって何月何日?
246名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:21:39 ID:i/fGIgz40
>>245
花まつりは4月8日です。
247名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:22:04 ID:HCEa/xjV0
>>245
三月の日の良いとき。
248名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:26:54 ID:eQIAvLhx0
一神教ってのはこれだから嫌い。
日本みたいに仏教徒もクリスチャンも一緒に「メリークリスマス」でいいんだよ。
249名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:27:36 ID:lx2fWhrG0
本当に寛容なのは仏教じゃなくて神道だぞ
ゴッドもアッラーも仏陀もいっしょに宴会してるようなもんだ
酒飲んでるとはかぎらんが
250名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:28:40 ID:g+fn0pjCO
メリー・クリスマス!!

除夜の鐘ゴーンッ!!

初詣イエーイッ!!

日本はだいたいこんな感じだな。
251名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:31:57 ID:i/fGIgz40
仏教で盛大なイベントっていやあ、御盆かな。
法事が一通り終ると花火やら踊りやら夜を楽しんだな。
252名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:32:59 ID:+hZxtdsk0
50年後、日本だけでクリスマスが残って、文化遺産に指定されたりな・・・
253名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:33:33 ID:aWlWRiXc0
>>235
本当は夏場だったらしいね。(聖書の記述からすると)
12/25はローマ帝国で流行していたミトラス教の祝日だったそうな。
そこにシェア拡大を狙ったキリスト教が、キリストの誕生日と偽って
同日にぶつけてきた。ゲーム機の発売日じゃねえんだぞ、おい・・・
254名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:34:02 ID:GRuQD1Ib0
日本のクリスマスなんて
単に酒飲んでさわぎたい口実
255名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:35:58 ID:+hZxtdsk0
>>248
あんまかわらんよ
日本人は、神道というか既に原型がどうなってるかよく分からなくなった土着宗教に完全に制覇されている
一神教は、唯一神に逆らえないが
日本人は、日本的価値観から永遠に解放されない
ていうか、日本的価値観の所持者=日本人になっちまってる
256名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:36:48 ID:0Wadw64V0
韓国人はキリスト教徒が多いから安心ですね
257名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:39:31 ID:+hZxtdsk0
>>254
日本人は「お祭り」が大事な宗教行為
めでたければ、めでたいほど
奉れば、奉るほどよしとされる
「言祝ぐ」という宗教的呪縛がかかってるだけ

もっと身も蓋もない言い方すれば、理由を付けて村祭りの回数増やしただけ
258名前は開発中のものです:2006/12/21(木) 17:42:15 ID:vzCMv6bS0
クリスマス興味なし
259名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:43:15 ID:cX4w/5yR0
お尻の穴にメリメリ苦しみます。
260名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:45:05 ID:ww6f14S50
日本じゃクリスマスは性夜か精夜と化してるし・・・
261名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:46:16 ID:aAbu4JCc0
GoogleもHappy Holidaysにしてるな
無難な言葉ということか
262名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:47:06 ID:+bBqrs3FO
メリークリスマス
ミスターローレンス
263名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:48:31 ID:vFWNjeEI0
おまえらそんなにクリスマスが嫌かwww

しこってろ
264名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:49:00 ID:uwWP5p4y0
>244
キリストの誕生日は不明でキリストの誕生を祝う日は12月25日で
聖ニコラオの祝日は12月6日だ
少なくともカトリックは混同してない
265名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:50:51 ID:PSqCPVKt0
>>260
昔から商売気優先の行事だったけど、日本のクリスマスが性夜になったのは、
山下達郎あたりかね?
266名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:51:16 ID:Ie966ukC0
>>255
>日本的価値観の所持者=日本人になっちまってる
それでいいじゃねえか
267名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:51:56 ID:Ke76JP8n0
ク    VIP     「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」     ギシギシ
リ          呼ばれないクリスマスパーティー                 アンアン
ス  明石家サンタ              彼   鬱       「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
マ          多分来ない年賀状   女       童           
ス  セクロス            また今年もひとりきり  貞   あのトーチャンとカーチャンも性夜を・・・
     今年のクリスマスは中止        ラ     ○       
                            ブ    /\      みんな幸せそう   
 襲ってくる寂しさ   気になるあの子も    ホ  /   \ 街は     「あれ?お前呼んでないし」
                   DQNとズコバコ    / ̄ ̄ ̄\ カップル
        「えー?!マジ童貞?!キモーイ」 / ─   ─ \   だらけ       脳内彼女
彼女イナイ暦=年齢                  /  <○>  <○>  \      クリスマスも2ch
    2次元が恋人       イチャイチャ    |    (__人__)    |    
 聖                ラブラブ      \    ` ⌒´    / 男友達と過ごす
  夜     中学生ですら・・・     嫉妬 /             \      メリークリスマス!!
268名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:52:19 ID:Xl6UfP5E0
>>265
この人は一人きりだから
269名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:53:11 ID:y/0zTVTb0
「日本人以外への配慮を欠く」として、日本の文化行事を廃止してる極左県=広島なみのレベルだな

270名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:54:17 ID:kllatxWm0
韓国肉体労働への蔑視
旧ヨーロッパ諸国でも中華人民共和国でも蔑称
農耕民族であるわが国では尊敬の印
しかし自由主義による賃金の破壊による
NEETという階級の出現

ヒトラーの予言による新人類への到来
   ハルヒによるオリコン占領作
   うp←→だうによる知性崩壊
NEETから派生した 霊長類最強のへたれ気質VIPPERの誕生
271名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:56:54 ID:3WEl89Zn0
あのサンタはアメリカのサンタで子過去らの陰謀ってのは都市伝説?
272名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 18:05:05 ID:mjIi7yDe0
>>243
キリストは神じゃないって!
273名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 18:10:53 ID:aWlWRiXc0
>>272
日本の神の定義では問題ないよ
274名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 18:16:18 ID:D/MQco7W0
漏れ24-25日だけイスラム今日に入信する。
275名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 18:25:55 ID:Nbv0bLr30
ハヌカーのがメジャーだよな
276名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 18:26:23 ID:uwWP5p4y0
>272
カトリック・正教会と多くのプロテスタントではイエズス(イエス)・キリストも神です
277名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 18:48:40 ID:jb79+9p00
★言葉狩り
★反日マスコミによって日本から消された言葉

看護婦
スチュワーデス
ポケ
キチガイ
知恵遅れ
バカでもチョンでも
めくら
あんま
ちんば
おし




-=・=-  -=・=-


278名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 18:57:09 ID:CivQ4Bf10
>>274
テロでもするのか?
279名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:02:30 ID:yEyFpszE0
>>64
確かに野営はあまり冬にはしないもんなw

日本も天皇を祝うための日を12月25日に制定してみたり、
仏陀を祝う日にしてみたり臨機応変にすればいいんじゃね?
280名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:05:54 ID:oPsGtgrWO
今年のクリスマスは中止じゃね。
281名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:14:46 ID:x5EomPer0
                      /し, /    _>.  全世界のもてない男たちを 
                     / { \レ/,二^ニ′,ハ 救済するため作り上げた秘密結社! 
                     |'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ| 
                     |^ー'⌒l^へ〜っ_と',!  その名もステキ 『 し っ と 団 』 
      __             ! u'  |      / 
  /´ ̄       `!             ヽ  |   u'  , イ  
  |  `にこ匸'_ノ            |\_!__.. -'/ /|    ワレらの最大目標わ!! 
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \ 
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \     12月24日!! 
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ   
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\  クリスマスの夜に 
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |最大に増えるアベックどもに 
l   、_,/j `ー一''"   },  ノ ,  '''''""  \   ヽ ⌒ヾ      v  | 正義の鉄槌を下し! 
ヽ   _         /   } {. { l ┌n‐く  ヽ/ ``\        ノ 根だやしにすること!! 
  `¨´    `¨¨¨¨´ ̄`{ 0  `'^┴'ー┘|ヾ    }、 u'   `  --‐r'′  団員募集中! 
282名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:16:52 ID:cK2BZoMpO
一度、ふいいきが壊れた文化は元には戻らないよ。覆水盆に帰らず。
283名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:17:58 ID:8h0BQJMo0
一度も教会に行ったことがない奴がキリスト、キリスト言って祝ってるのは正直気持ち悪い
どんな精神構造してるんだろ
284名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:18:07 ID:np8/soG30
クリスマス前日までクリスマスを祝い、クリスマス以降は除夜の鐘を待ち望み、新年あけて神社で参拝…
これぞ日本人クオリティーw
この宗教に対する節操のなさが、国内分裂なんて危機を経験しないですんだ一番の要因だろうね
285名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:19:18 ID:LaxudU6/O
層かはクリスマスとか駄目なんだっけ?
286名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:20:23 ID:QQJhxByF0
俺の娘はクリスマスベイビー♪
でも彼女はまだ幼いからその事実に気がついてない
287名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:25:23 ID:+bkjMAUu0
俺、生まれてから一度も、「メリー・クリスマス」と言ったことない。
恥ずかしくもなく、よく言えるな?呆れるよ。芸人でもないのに・・
288名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:25:28 ID:hJ8Q0kbN0
耶蘇乙
289名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:25:46 ID:3F9NZAVX0
日本の各宗教徒は

キリスト教 1億3000万人
仏教    1億3000万人
神道    1億3000万人
 
290名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:27:59 ID:YRZzWmrY0
今後クリスマスは永遠に中止でいいよもう。どうせギシアンするだけの日だろ?
291名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:28:23 ID:YY7CZl4i0
冬至
292名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:29:25 ID:tTnJyN010
ロシアみてえに「もみの木祭り」にすればいいじゃん
293名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:30:01 ID:LsCZqSxh0
>>289
キリスト教 1億3000万
仏教     1億3000万
神道     1億3000万
儒教     9000万
294名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:33:21 ID:tTnJyN010
昔、出稼ぎのイラン人と酒飲んだ事あるけど、
「イスラムが酒飲んでいいのかよ?」って聞いたら、
「日本は遠いからアラーも見てないね!w」つってビールガバガバ飲んでたw
295名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:35:19 ID:icL75Ezp0
すごいな。多民族国家だとメリークリスマスって言っちゃいけなかったのか
日本ていったい何wwwwwwwww
296名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:37:58 ID:7W+LcV0nO
おいおい、クリスマスなんか信じちゃってるの?プププ
297名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:39:20 ID:bU2yHorx0
日本って、とってもお気楽な国w
298名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:41:18 ID:eyqq5e8+0
日本でクリスマスの意味とか考えてる奴はいないだろう。
交尾の言い訳になるイベントは根強い。
299名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:41:23 ID:I02eebe20
>クリスマス前日までクリスマスを祝い、クリスマス以降は除夜の鐘を待ち望み、新年あけて神社で参拝…

これね、もう「日本教」ってことにするか?
300名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:42:05 ID:uKdHTjDU0
        ο              : : : : : :
             ☆   +      *
    +      ..,,::。:+, : : : : : :
           +,::o;;::・;,    : : : : : :     +    ο
         ..<;;::・,○;ゞ;o;*::.  +
        ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : : : :    ο
        <;;;*;;;;ゞ;*::o,ゞ;;〇;;::,, +
       ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;   : : : : : :   *
   +  <;;;;;ゞ;*::o;。*:○*;;;;*ゞ;*:o;
     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *    .;* :。 ☆メリーカワイソス☆.;* :。
       /   /        \
      /     ● ,,.  .,, ● ヽ     *   ο
      |.       (__人__)   |
   *  ミミ、、,,,,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,、、-ミ
       *※*※*※*※*※*※ ゜
301名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:42:37 ID:psEEcmPS0
___   
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ |  ζ <クリスマス禁止ー!!
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
302名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:43:11 ID:Y0UZf4sO0
バチカンより、クリスマス開始のお知らせ。

ttp://www.kajisoku.com/archives/eid730.html
303名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:47:13 ID:icL75Ezp0
>>284
たぶん、イスラム関係とか仏教関係の祝祭日も、もっと企業がうまくPRしたら
国民みんながすんなり受け入れる気がするよなw
とりあえず潅仏会あたりからもっとメジャーになるよう茶業界はちからをいれたらどうだろうwww
コンビニとかから仕掛けるのもいいぞ。
304名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:48:46 ID:r7yki7vM0
なぜかまったく無関係な日本が大騒ぎ

305名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:49:29 ID:E2JszxrT0
クリスマス中止禁止
306名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:49:44 ID:psEEcmPS0
>>302
シャンメリー噴いたwww
ポープ怖スwww
307名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:52:26 ID:r7yki7vM0
クリスマスは大騒ぎなくせに

しめ縄も飾らない日本人
308名無しさん@8周年:2006/12/21(木) 19:53:57 ID:zjDQAdsj0
クリスマスの起源はキリスト教とは関係ないからな。
元々北欧の多神教の冬至の祭りだったらしい。
日が短いし、冬至から段々狩猟の獲物がなくなり、段々暗い気持ちに落ち込む
のをプレゼント交換で明るい気持ちになろうとしたミトラの誕生祭。
それを宗教弾圧した一神教のキリスト教が異教徒から信者にするためもとの
風習を取り込んだのがクリスマスの始まり。キリストの誕生日って今もはっきりしていない。
もともと地味な祭事のキリスト教でプロテスタントとカトリックがクリスマスをめぐって分かれたらしい
309名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:54:10 ID:2sqpi56DO
クリスマス中止のお知らせ
310名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:54:24 ID:+i7zyGXj0
笑い事じゃねーぞ。>>302の管理人消されたって。更新がもう二週間も止まってる
311名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:55:18 ID:NIxt957J0
ジャズラジオでもジングルベルが流れててウゼーーーーー!!!
312302:2006/12/21(木) 19:58:47 ID:Y0UZf4sO0
>>308
首狩り族の冬至の祭り?
君は悔い改めた方がイイねえ・・・・・・・・・・・・・

暗黒面を学べ。
ttp://www.kajisoku.com/archives/eid730.html
313名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:59:16 ID:r7yki7vM0
キリストの誕生日は祝うくせに

陛下の誕生日に国旗も揚げないネットウヨw

314名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:59:38 ID:U6/DjsD8O
宗教色なら、観光外人の神社仏閣巡り(少なくても礼拝施設でお祈り)>>(壁)>>>>クリスマス
特に日本人はクリスマスだからじゃ無く、お店などでセールやイベント遣ってるからケーキでも食べよ程度。
日本のクリスマスとキリスト教は関係無いよ。『祝』いでは無く、『楽』しみだし、
例えば、“ファッション”や“遊び”で短時間でも教会に行って意識するなら別だけど。
新聞調査でクリスマスに参加して楽しむと答えた49%程度の内、
大半はケンタやケーキを食べる程度との回答なんだよね。
315名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 20:01:14 ID:r7yki7vM0
学校の国旗掲揚には激しく執拗だが

実は祭日用の国旗も持っていないネットウヨw

316名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 20:01:57 ID:psEEcmPS0
>>314
日本全国酒飲み音頭みたいな感覚だろうな。
クリスマスに限らず。
317番組の途中ですが名無しです:2006/12/21(木) 20:05:39 ID:HzSKT6cH0
ははぁ、それでiTunes Storeでも「ホリデーミュージック」というカテゴリなんだな。
クリスマスシーズンなのに「クリスマス」の文字がどこにもないから不思議に思った。
moraはあるのに。
318名無しさん@6周年:2006/12/21(木) 20:05:55 ID:xSAn6c3h0
日本はクリスマスと言い続けよう

同時にブッダとムハンマドの生誕も祝えばOK
ついでに天皇も祝っておこう
319名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 20:06:47 ID:eQUxfvxc0
>「キリスト教徒以外への配慮を欠く」として、「ハッピー・ホリデーズ」などと言い換える

国旗掲揚や国歌斉唱は唾棄すべきものと主張する勢力が

同時に卒業式での韓国の国旗掲揚や国際教育と称しての朝鮮の民族教育に

熱心なのと似ている。
320名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 20:07:59 ID:r7yki7vM0
祭日は欠かさず国旗掲揚している俺様に向かって

少しでも政策を憂いたとたんブサヨと決め付けるネットウヨw
321名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 20:15:42 ID:ze/iM3Xo0
>>313
なに言ってんの?クリスマスって誰かの誕生日なの?
サンタクロースがトナカイのソリに乗って、プレゼント配る日だよ。
それに誕生日(birth day)っていうか、仕込む日(breed day)だけど?
322名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 20:29:37 ID:NSKF6Cpa0
アメリカはいい国だねぇ
323名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 20:31:09 ID:pxyTqpvy0
>>320
なにそのシャドーボクシング?
324名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 21:56:48 ID:2GbCO/em0
クリスマスの起源は昼が長くなる冬至を記念した日というのが定説です
12月21日〜25日は太陽に感謝してそのシンボル日の丸を掲げましょう
                 ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
   ∧_∧ //  
  ( ´∀`)// <     メリーサンシャイン!
  (    つ   
  | | |
  (__)_)
325名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 21:59:20 ID:sUPwSvgy0
オレにとってクリスマスは、当日・翌日のケーキの安売り以外に価値はない。
326名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:02:29 ID:xA/Oy6Bu0
>>319
おいおい、これやってんのブッシュだぜ?
327名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:08:42 ID:C8XI5sfdO
この件にまたテリー伊藤がつまんねーコメント、、、orz
http://www.youtube.com/watch?v=-xny5lH4w-g#
やくみつるのが数倍まとも
328名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:26:14 ID:T6jiSeTF0
アメリカ人を見直したよ。
やつら俺ら喪男の気持ち分かってくれてるんだな。
329名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:37:23 ID:r742ZkA1O
宗教との繋がりなんかつゆほども感じない日本って一体…
330名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:46:12 ID:nhYI6QAg0
日本じゃ特別に高いホテルでメシ喰ってSEXする日。 あとプレゼントやらなあかん。
俺の女誕生日1月だから2ヶ月連続でプレゼントってザケンナ( ゚听)ペッ・;'.、

でも好きなんだよな♪
331名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:46:35 ID:N95KweTu0
>329
日本の仏教は他宗教に寛容なの
歴史的にみてもそうらしい
332名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:48:49 ID:Vtf3XbxL0
 WHO(世界保健機構)は20日、猛威を振るっているノロウィルスは
クリスマスに由来するものと結論し、加盟各国に向けて本年以降の
クリスマスの自粛を呼びかけた。
 これを受け日本政府もノロウィルスはクリスマスが原因との公式見解を出し、
クリスマス禁止法を可決、即日施行された。
 これに伴い、クリスマスの起源を主張する団体と警官隊との衝突があった他、
免疫がつくとして法に反対する記事を書いた新聞記者が逮捕されたものの、
一般市民にはおおむね好意的に法を受け入れられている。
333名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:48:02 ID:WNIQ1Bj70
クリスマス禁止
334名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:50:15 ID:iQ0ZpAD+0
>>331
日本の場合は事情が違う。
祭り好き民族なだけだ。楽しければ、それで良い。
335名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:55:05 ID:8n62DYer0
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
336名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:58:05 ID:8n62DYer0
  ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  闇     君
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   の      :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   全      :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  裸
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉   る  D
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   か   A  |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   ね  Y   |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ?  に   |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |           |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|  l |/
            h   ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l |/
337名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:03:17 ID:T/irbscV0
なんで誰もばぐたの悪意スレタイに突っ込まないの?
338名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:04:33 ID:ukjg7yJY0
クリスマスの源流は古代ローマのサトゥルヌスを祭るお祭り。
祭日の多いローマでも、この祭りの期間は
飲めや歌えやでドンちゃん騒ぎOKな祭りだったらしい。
それがなんでクリスマスになったかというと
ここ
http://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/200212.html

壱拾弐月弐拾四日の日記(ページの一番下)が詳しい。
読んでても面白いが、実は本人は『ホラ』のつもりで書いたら
実は大当たりだったというオチがついた。
339名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:07:46 ID:HvSl+VKt0
>>1
クリスマスとバレンタインは禁止にすべきだと心のそこから思う
340名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:08:27 ID:aiJRICf50
>>329
>宗教との繋がりなんかつゆほども感じない日本って一体…

そこで言う「宗教観」が欧米のものだからじゃね?

日本人にとって「神秘」とは、日常の中で静かに体験され、感謝されるもので、文化人の浅はかな知恵に基づいた分類や判断によるものではない。
日本固有の神道では、正式な教義や神聖な聖典もない。ここには言葉が存在しない。
神道は自然の力や畏怖や神秘の感覚を生み出すすべての「モノ」のなかに存在する、「神」と呼ばれる目に見えない媒介と関わっている。それらは、山であり、花であり、岩である…数えたらきりがない。
「モノ」とモノに存在する「スピリット」とは厳密な区別がないのだ。山のスピリットと山そのものが一つで、同じものなのだ。日本人は神を概念的にも神学的にも考えていないが、存在するものの奥深くに潜む神を直感的に意識している。
日本人は日常生活のモノのなかに潜む畏怖と神秘を体験できる――神聖と俗界の区別のない世界なのだ。

日本人は山や、年に一週間しか咲かない花を見に全国を旅する。桜が咲くときには宴会や家族の式典を催す。日本人は、これらの活動が西洋の感覚では宗教的であることに気づいていない。単に生活の一部にすぎないのだ。
ttp://www.hiraganatimes.com/hp/scenes/kiji/kiji220-4j.html
341@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2006/12/22(金) 02:08:50 ID:LGt2vOSk0
12月22日は「セックスの日」に
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2750232/detail
342名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:16:00 ID:AVRNxxdv0
12/22 コンドーム着用必須
12/23 コンドーム無し可、只し、外出し
12/24 中出しOK
343名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:19:39 ID:q8YMSJaF0
>日本人は山や、年に一週間しか咲かない花を見に全国を旅する。桜が咲くときには宴会や家族の式典を催す。日本人は、これらの活動が西洋の感覚では宗教的であることに気づいていない。単に生活の一部にすぎないのだ。

ただの文化(伝統)的行事と宗教を同一視するってのも
随分と恣意的な見方じゃねえの?
344名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:23:19 ID:ukjg7yJY0
>>329
日本ではサンタがプレゼントの神様として定着してっからいいんじゃね?
お歳暮・お中元は風習だし、お世話になった目上の方へ、という制約がある。
でもクリスマスではサンタは神扱いで、制約なして好きな人にプレゼントを遅れる。
しかも神となれば祭りで、祭りとなれば飲んでも羽目を外してもいい。
こんな便利な神様はいない。
多神教国家日本だから受け入れられたんじゃね?
345名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:27:02 ID:n4V9id2S0
>>43
嫁入り前に男と旅行するような
程度の低い女と付き合っちゃいけません!
346名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:27:10 ID:Z7FTOX7r0
メリークルシミマス
347名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:37:58 ID:3PUr7v3W0
アイ ライク クリ○○リス
348名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:38:25 ID:RbSDiKn00
>>1
マジか!
日本のはネタ扱いだからアメリカでもてっきり(ry
だと思ってバーボン覚悟でこのスレ開けたらマジだった!
349名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:43:17 ID:1+97cyQP0
日本のクリスマスは神道の行事ですからね。
なんでもお祭り騒ぎするのは神道の影響。
350名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:44:51 ID:02cTmP2e0
昨年インド人とパキスタン人がやってるカレー屋へ24日に言ったら
クリスマスフェアやってた。
351名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:45:53 ID:aiJRICf50
>>343
>ただの文化(伝統)的行事と宗教を同一視するってのも

日本のアニミズムにとってはそれも宗教的なのでは?
欧米の一神教の宗教観とは違うってだけで。
ただ、>>340は外国人の眼から見た日本の宗教観だから、多少大げさではあるけど。

「欧米の宗教観」をものさしにして日本人の宗教観を推し量る
>>329の同一視のほうが恣意的なのでは?
352名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:48:11 ID:xx94bzPd0
自分の安穏と、他人の幸福を祈ればよろしい
353名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:52:30 ID:HTf1b8NqO
日本もキリスト教徒以外への配慮を欠いてるよな、この騒ぎぶり。
キリスト教徒ではないオレに取っては、不快感を感じ人権侵害である。
たんなる淫乱祭りじゃないか。
354名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:58:54 ID:HTf1b8NqO
『メディアが作り出す虚構の聖なる夜』

まさにメディアの力を見せ付けられるような日だよね、日本のクリスマスは。

日本はメディアが宗教の役割を担っているから。
355名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 03:02:10 ID:GY2hn9yJ0
まあホワイトハウスも今年はツリーがあるようだし。
2、3年前にたしか中止になったはず。。。
356名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 03:05:19 ID:kMu/BxXy0
23日:天皇誕生日
25日:クリスマス
01日:元旦
357名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 03:26:47 ID:zpiulN3ZO
今まではユダ公に気使ってだだけや!
358名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 04:03:18 ID:YRqOGPiD0
近くの某東武スーパーで

「アニョンハセヨー」連呼がBGMと共に流れてて

非常に不快になった・・。
359名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 07:00:39 ID:I6JICaps0
他スレから来たけど…サンタ死亡とかバーボンじゃなかったのな。
360名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 09:20:53 ID:117wkM990
>>353
私は仏教徒だけれど、
クリスマス大好きですよ。
家に神棚もあるし。
361名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 09:25:46 ID:KC2Eixld0
まあ、クリスマスを祝うのはいい。
けど、セックルは禁止してほしい。
いちゃいちゃするのもダメ。
362名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 09:30:35 ID:/Hy4KbKA0
アメリカも平和だな
363うん、うん:2006/12/22(金) 09:31:01 ID:FdcyB6Pz0
>>361
性夜だもん―馬鹿女  既出?
364名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 09:34:07 ID:0RKQs3qg0
サンタの赤と白はコカコーラなんだって。
365名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 11:45:59 ID:CWN5CXtD0
クリスマスの追試は禁止してくれーッ
366名無しさん@6周年:2006/12/22(金) 13:09:41 ID:N60jsgpz0
>>365
追試になるような成績じゃなければいいじゃん。
367名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 13:22:54 ID:5eE2zsPb0
メリー「クソシマス」
368名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 13:48:11 ID:kV3/u6tm0
日本人がクリスマスで盛り上がる理由
大人→性欲
子供→物欲

よく考えてみると日本のクリスマスって結構下品だよな。
369名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:35:11 ID:WNIQ1Bj70
クリスマス禁止
370名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:43:29 ID:qYjXQuoR0
>>329
800万の神々がいる日本じゃ一人二人神様が増えたところで無問題
371名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:48:09 ID:JknK0nm30
>>353
"キリスト教徒"が国教会とカトリックとプロテスタントと東方教会とその他に失礼。
クリスマスは国教会とプロテスタント中欧系の行事であって、本来カトリックや東方教会
には何ら関係ない。
372名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:48:42 ID:aiJRICf50
八百万(やおよろず)て、「たくさん」て意味だから
800万居るわけじゃないけどね
373名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:16:52 ID:7GvrmGeQ0
      ■■■■立ち上がれ同胞!!!!■■■■
内容:諸板連合カップル板突撃
日時:12月22日夜19:00より一斉突撃
例年の反省により12月23・24・25日はカップル板への突撃の効果薄しと判断。
この日時に決行することになり申した。
伝説に名を残さんと欲するものは上記の日時に
カップル板 http://love3.2ch.net/ex/
に終結せよ!
なおこのコピペに賛同するものは各地の板に知らせていただけると
なお助かりますのだ。
374名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:32:48 ID:BpXD2I/L0
>371
カトリックに関係ないのは「サンタクロース」であって(関係あるのは聖ニコラオ)
カトリックも主の御降誕はクリスマスに祝いますがな
375名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:44:15 ID:JknK0nm30
>>374
行事としては同じだけど、>>353の言うクリスマスの中身はまた違う気がする。
厳格なカトリック教会だとツリーもリースも無いし。やっぱりベースがミトラス信仰
だけあって、ローマとしては受け入れにくいんじゃないかな。
376名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:48:01 ID:4Zmh7Le40
 庭代台では週末になると狭い道路が大渋滞。2年前には接触事故も発生し、泉北署では
 週末パトロールを行っている。「電飾をつけてから、道路に落ちているたばこの吸い殻が
 増えた」(主婦)と嘆く声も聞かれる。(一部略)
 http://www.sankei.co.jp/seikatsu/trend/061219/trd061219000.htm

※画像:http://www.sankei.co.jp/seikatsu/trend/061219/trd061219000-2.jpg
377名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:52:04 ID:BpXD2I/L0
>375
クリスマスの話題にサンタとかツリーとかリースとか
主の御降誕と関係ない話をされても
378名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:52:29 ID:tsjI3M610
>>376
デン子がぶちきれそうなニュースだな
379名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:59:21 ID:117wkM990
>>370
そうそう。厳密には799万なんだよね。
残りの一席はとある人の為にいま空席状態。
380名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:00:10 ID:JknK0nm30
>>377
英国式と日本式とドイツ式はそれがないと始まらないわけで。
それを考えると、「クリスマス」宗教的要素がどこにもないような気がしてきた。
宗教行事以外のクリスマスは宗教とは無関係です、で通じそうだな。
381名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:05:19 ID:5ahXiSwh0
>>361
ハァ?少子化だからどんどんやれよ
コンドーム使用禁止な
382名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:13:23 ID:117wkM990
>>380
英国式はわかる。(暖炉の前でツリー飾ってご馳走とプレゼント尽くし)
日本式もわかる。(24-25日はラブホテル満員)
ドイツ式ってどんなの?
383名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:16:47 ID:tsjI3M610
ドイツ式って、ホットワインと菓子パン食うやつか?
384名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:20:14 ID:HloQkGDWO
すごいどうでもいい
385アメリカ人:2006/12/22(金) 16:21:55 ID:7ZQVdh1+0
↓以下クリスマス禁止。
386名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:31:22 ID:BpXD2I/L0
ドイツ式は鞭で叩いたりするやつだっけ?
387名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:56:10 ID:LMW5CKOF0
ニューズウィークの外国人コラムのコーナーでは、
もともとクリスマスは騒ぐものなのにヴィクトリア朝の偽善で厳粛になった、
日本のクリスマスは偽善が無い分望ましい、との事だった。
まあ母国への皮肉だろうが、騒いでもいいそうだ。
388名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:58:25 ID:JknK0nm30
>>382
イギリスから華美さを抜いた感じで、やたら菓子を作りまくる。
元々祭りだからゲルマン民族にとって。
389名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:05:25 ID:2o4VbvUt0
中止だと聞いていたんだが
390名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:09:40 ID:oFP72DMN0
クリスマスって日本語でいうとなに?
聖者の節句?

なんか一般家庭でも電飾する人が増えたね。
夜道が明るくていいけど。
391名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:14:04 ID:BpXD2I/L0
>390
主の御降誕
392名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:21:28 ID:117wkM990
>>388
なるほど。そいやドイツってケーキだけじゃなくて
お菓子の家も作るんだよね。
お菓子の家といえばヘンゼルとグレーテルだけど、
あれはクリスマスのお菓子の家が元ネタ?
それともヘンゼルとグレーテルが元ネタ?
393名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:24:22 ID:xxulOv4f0
キリストの再臨まだ?
394名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:32:14 ID:JknK0nm30
>>392
お菓子の家は特に元ネタないと思う。程度の差こそあれ昔からあったし。
395名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:40:32 ID:7bkR8LuAO
あのお菓子の家のクッキー、ヘキセンハウス、ドイツ語で魔女の家、
だから童話が元だろう。ツリー形に作ったりもする。
396名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:45:24 ID:uOo8ilNpO
こうしてみると、日本のクリスマスがますます可笑しくみえるな。

異教徒の為にとか、そういう考えが日本人にとっては有り得ないからなw

あらゆるものに感化されすぎにも程がある。
397名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:48:47 ID:SSP9Z/D10
       ___    \  全世界のもてない男たちを   /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /L,    |  \  \ 救済するため作り上げた  /    /⌒ヽ    | クリスマスとは
   ./ ト、└L, |  jJヽ  \    秘密結社!!   /::    |  ▽|  ∠   そもそも
   ハ |  \ しlv┘/|!   \ その名もステキ  /::      ノ⌒ヽ/    | なんであるか
   | 'ゝ\__> l /  ノ|    \ 『 し っ と 団 』 /    , -/ , 、_ `‐-‐、 |   杉野!!
  /| '⌒〜-イl、`ー ´(|      \        /:::    /   '''´ {   、   ヽ \______
/  .|      ,' `¨⌒/       ∧∧∧∧∧ ::::    ノ  ヾ   |   ,ハ`''"〈
  / |ヽ.    ,'    ∠-―- 、   <    し  >::::   (  人   }  イト、   )
/  ||\__,/__, <__      >ー< 予 っ  >:::::::::  ヽ、ヽ|   j   ハ  〈
──────────────<.   と  >───────────────────
    ,人,ノヽ 〈与えねばなるまい< 感  団  >       ゝ しイ    \ そう!!これは
  人ノ  ,.   ! 〉 アベックどもに ..<       > ___|__  _)  て   <天に代わって悪を討つ
,ノ'   / |  (| \  天罰を!! <. !!!.  の  >  ||  'っ h ´__  /  正義のわざ!
  ,/,/l ! ム|    ̄`――――/ ∨∨∨∨∨ \ ||l l l  \咢)P!  ̄|/\/\/\/\/
/,/ / | (_,|          / ワレらの      \   /   ,ゝ__r┘    < 決して私怨から
/゚ / / /|        /    目標わ!!    \      」 )‐<\    < でわない!!
´三:"/  フ|      /    Xマスイブ12月24日! \     厂丁ト、l_   ∨ ∨ ∨ ∨ ∨∨
 ̄ ̄  <, |     /    悪のアベックどもに     \    〉 | | |::ト、 _|\/\/\/\
へ(⌒ヽ厂 |   /正義の鉄槌を下し 根だやしにすること!!\ }  } ハ 〉{_7、\ 聖 戦 だ ! !
398名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:49:11 ID:aiJRICf50
>>396
多神教があるところはそんなもんじゃないの?
唯一という価値観の「一神教」だからこそバッティングするわけだし
399名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:49:46 ID:xLtYSv+jO
母親が用意するプレゼントは
靴下の形をした入れ物に入ったお菓子だし
しかも俺が見ている目の前で買うし
ケーキは26日の大安売りのものだし

それでも
毎年クリスマスが近づくとうかれていたな
400名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:54:15 ID:JBtQy+YBO
全ては自己満足の世界だろ

自分がどれだけ暖かくて良い人か、アピールする為のショータイム

クリスマスだけじゃなく、イベントがあるごとに、世界中の各世帯で電飾を付けまくって、もっと地球がホカホカになればいいYo!

寒い冬が来なきゃいいのにと、散々、昔に神様にお願いしといて、神様がお願いを叶えようとしたら、ちょっと困るとか、都合が良過ぎるんだYo!

神様も呆れ顔だYo!

見放されても仕方ないYo!
401名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:55:12 ID:va8jxMBOO
日本って宗教に無頓着でいいね

創価とかは死ねばいいけどね
402名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:57:14 ID:d0bINd+tO
>>398
日本は多神教とも違うだろ。
インド人のヒンドゥー教との関わりなんかとは全然違う。
403名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:57:20 ID:Ti053jVp0
どっちみち、俺の中ではクリスマス禁止以前にねーよ・・・orz
404名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:57:51 ID:Fl3U7mR7O
中止もなにも、俺は今年喪中だからさ。
405名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:59:48 ID:aiJRICf50
>>402
神道のアニミズムって多神教に範疇からは外れてるの?
406名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:00:26 ID:VoLM3C4u0
【ウホッ】クリスマスツーリング2006 in東京Vol.2【アッー!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165911209/
動画アリ

どうせ一人なんだし、バイク板恒例、クリスマスイブにサンタのコスプレしてのツーリングに参加しようぜ。
407名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:01:17 ID:XTQhyRzr0
クリスマスが何の日が本当に知っている人はいない。
408名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:03:32 ID:VKE/uphH0
どのみち俺は独りきりのクリスマスイブだから
409名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:04:59 ID:F6Uoy3Zv0
>>407
本来はミトラ教の冬至のお祭りだな。

イエスの生誕日については諸説ある。
410名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:05:20 ID:BpXD2I/L0
>408
教会に行くなり修道院に行くなりすれば?
411名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:05:58 ID:71gs1R0y0
>>390
セックス祭
412名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:07:30 ID:A2FaEV8U0
>>410
どうせ一生彼女できないなら、そのまま修道士になるってのも一興だな。
413名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:10:28 ID:71gs1R0y0
>>412
修道士が、信者をおもちゃにするのはデフォ化してるしな、
やりたい放題だろ。
414名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:10:33 ID:ebgdLYwh0
>キリスト教徒以外への配慮を欠く
そんなもん最初から無いだろ。
415名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:11:43 ID:W7GjvOs+0
なんだ、アメリカらしくないな。
416名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:12:34 ID:P+6mncGR0
>>409
じゃあ和風にすると柚子湯に入ったり冬瓜くったりだな。
417名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:16:02 ID:jaD1auSR0

仏教徒に対する差別はいけないな。
日本もクリスマス禁止にしようぜ、
自民党に掛け合ってくる。

べっ、べつに他意なんか無いんだから。
418名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:36:42 ID:r1zEYUC/0
ソッコル
419名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:40:16 ID:8AOxf4cD0
多民族共生って難しいのね。
お互いの価値観を認識して、違うことを許容し受け入れるんじゃなくて、皆がこれなら許せるって最大公約数を選択させられるのね。
えらく狭量なことで。
420名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:59:06 ID:239ZxZti0
結局、日本では穴のガードが緩くなる日でしかない。
421名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:09:58 ID:gBeo9RWH0
アメリカでは、どのみち今後キリスト教の影響力がどんどん強くなるよ。
そうすることでしか、国家の結束を保てないから。
民族的にばらばらで共通の伝統をもてないアメリカ人が
国家的に共有できるものはキリスト教しかない。
だから、今後数十年、アメリカは次第にキリスト教が支配する国家になっていく。
422名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:12:00 ID:K6IEXOJZ0
('A`)クリスマスは禁止のはずです
423名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:27:10 ID:J+CBNYuH0
クリスマスを禁止にしようとしているのは
聖書にも書いてない異教徒の祭りだからで

キリスト教原理主義思想からきているもので
他の宗教とかの共生とは関係ないだろ

クリスチャンはクリスマスを祝うのをやめよう
http://www.geocities.com/athens/parthenon/1237/xmas.html
424名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:29:50 ID:BrxSZygj0
今年は久しぶり鶏モモ食うぞ!

425名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:30:11 ID:dCSupFb80

クリスマス?ボコボコにしてやんよ
 ○⌒\ 
 (二二二)
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
426名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:33:43 ID:U+Y945Lx0
浄土真宗大谷派のくせにホテルの教会でニセ外人牧師にケコーン式上げてもらう友人、
日本の宗教風土だろうが、同じ日本人からみても滑稽過ぎるとおもたぞ。
何だアレは(´Д`;)?
427名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:35:24 ID:45BkM1qA0
ユダヤの戦勝祝い(ハヌカ)と、死者復活カルト(クリスマス)のイザコザですな。
428名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:37:43 ID:45BkM1qA0
>>426
日本人の宗教観は、ほぼ生死に関する事だけですな。
429名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:43:01 ID:HHBEx+NPO
クリスマスは元々ゲルマンの冬至祭りで、ジーザスの誕生日とは無関係だ。
430名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:46:14 ID:w3ZCaOvw0
>>320
ふーんwww
431名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:54:16 ID:BHEOYEXm0

┃  クリスマス中止のお知らせ。                    , ‐'´         \
┃                           人          /            、 ヽ
┃                          .<. 。>         |l l /〃 ヽ ヽ} |  l  ',
┃                      バシ!! 彡V \          ljハ トkハ  从斗j │ ハ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━  彡 \         .l∧}ヾソ V ヾソ !  ! ヽ \
                                 \ __  __ リ.人  v‐┐ /" ト、  ヽ ヽ
                                   {心下ヽ /"  >ゝ-'<{   Vl   } }
                                   ゝ<}ノ \  (:::::Y Y:::::!   ヽヘ  { {
                                      7´ ̄ )   )::∨::__::ヽ   }::\ \丶、
                                     /  /  /ィ'´ヽ:::::::::ノ  /:::::::::ヽ ヽ `ヽ
                                     ! ≦∠__ノ:::| /ハ::::/   ゝ、:::::::::`、 リ ノ
                                      |   .:.:::::::::::l  __ヾ\    ≧:::::::::'、ヽ {
                                     l_ .:.:::::::::/ >v'  l \::ヾ  ̄::::::::::::::::', }>
                                       ヽ.:::::::::V  |  ! l∧::::::::::::::::::::::::::::Vリ
432名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:55:34 ID:J+CBNYuH0
クリスマス粉砕同盟実行プラン
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/9101/antixmas.html
433名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:18:00 ID:s2RpimBc0
>>284
>これぞ日本人クオリティーw
それはおまえだけ、一緒にされたくないな

日本の各宗教徒は

キリスト教 100万人(約50パーセントが在日、このまた約50パーセントが統一教会系)
仏教    1億3000万人?
神道    1億3000万人 ?
434名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:19:03 ID:+6BeNcmz0
ケーキが食えてプレゼントもらえてセックスできればそれでいいのです
435名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:25:18 ID:LK+xj+oJ0
クリスマスが禁止ならイースターもハロウィンも
禁止にしなくてはならないなw
436名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:55:39 ID:+TRCNamQ0
「キリスト教以外に配慮!配慮!」って文句言うんじゃなくて
イスラムの祭りとかもイベントに仕立てて金産むようにすればいいんでないの?
アメリカだし。
437名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:58:06 ID:PAeHbXP20
おい!見てるか在日朝鮮人ども!!

我々日本国民は、
クリスマスに浮かれているふりをして
天皇陛下の誕生日をお祝いしてるんですよ。実はね。
438名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:29:32 ID:IljVkT1T0

関係各位殿

           クリスマス中止のお知らせ

拝啓 心もせわしい年の暮れ、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。日頃はご無沙汰のみ致しております。

 さて、このたび永年に渡り御愛顧頂きましたクリスマスを諸般の事情により中止することになりました。
これに伴いクリスマスケーキの販売禁止、クリスマスパーティーの禁止、プレゼントの禁止、飾り付け等が禁止となります。
違反者は極刑が科せられます。

 謹んで中止のご挨拶を申し上げるとともに、多年に渡りお引き立て賜りました事を心よりお礼申し上げます。



 略式ながら書中にてお知らせ申し上げます。




                                               敬具
439名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:36:33 ID:Vtx1RobY0
メリークリスマス
なんもめでたくねー 小金もってんでホテルあたりでカップル狩りでもすっか?
440名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 07:41:06 ID:SsexM8oK0
クリスマスはある意味「チャンス」だからね。

大胆不敵に圧縮してみたよ。

クリチャンスマス。どう?
441名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:46:00 ID:w5MzhcdA0
クリスマスなんか、本当にただの商戦!
まともな親は子供が小さいうちから本当の意味を教えるべきだ。
お祭騒ぎにしたのは物売りたい奴らだけってことを知るべき。
バレンタインデーも同様。
442名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:59:21 ID:skqg4jFaO
むしろ「過ぎ越しの祭り」を復活して世界一斉にDQN狩をやれ。
443名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:04:46 ID:DY4FjLtcO
知り合いの坊さんは娘のためにサンタクロースになる
444名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:06:31 ID:bLDy5ClQ0
クリスマスなんて都市伝説だろwwww
信じてる奴いるのかwwwww
445名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:24:07 ID:JZt6XQ6n0
日本人なんてクリスマスをキリスト教となんか、一切結び付けていないからな。
ある意味、その宗教の習慣を愚弄しているとも言える。
単なる、販売促進のイベント期間。 日本独自のイベントと化してる。
446名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:26:15 ID:woOEFBZM0
まったく世の中浮かれてるが、クリスマスに仕事がある俺はこの時期忙しいんだよ。
1ヶ月前からは橇のメンテナンスを初めて、トナカイの健康管理にも気を使わなきゃ
なんない。最近はパソコンがあるから便利になったものの、子どもたちの希望の
プレゼントを確認して目録を作ったり、メーカーからちゃんと届いてるかチェックする
作業もあるし、もし届いてなければクリスマスまでに間に合うように催促しなきゃなら
ない。おまけに各国政府に領空の飛行許可と着陸許可を申請しなけりゃならないし、
国によっては許可を出すのを渋ってきたりする。当日も大変だ。キリバスがタイム
ゾーンを変更して日付変更線を東に延ばしてくれたおかげで、26時間もぶっ続けで
橇を飛ばさなきゃならん。まったく、こっちの身にもなれってんだ。クリスマスが
終わったからといってすぐ休めるわけじゃなく、子どもたちの満足度の調査をして
次のクリスマスに活かすために集計するのに、何だかんだで1月の終わりまでかかる。
そのあとはビジネスニュースをチェックして次の1年のあいだに発売されるおもちゃを
チェックしたり、メーカーに頭下げて予約したりする。それでやっと休みが取れるわけだ。
おまえら、たまには俺のことも思い出してくれよな。
447名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:47:24 ID:w5MzhcdA0
>>445
>その宗教の習慣を愚弄している

その通り。
しかし、他スレや日常生活でそんなこと言おうものなら変人扱いされるよ。
一体どっちがおかしいのかね。
真面目に日本人は頭が悪いと思う。

クロスネックレスをファッションとして身に付けたりもしてるし。
教皇はそれに関しても言及していて、好ましくないと言ったことがある。
448名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:47:37 ID:2z5Lakbl0
日本でいうとエタが六曜廃止を求めているようなものか
449名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:52:23 ID:8zVoGLpUO
>>440
IDが、、、
12月25日は性なる日だなw
450名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 13:56:07 ID:N3t0IRAq0
クリスマスは祝わないってるんだけど・・・
初詣も行かないとか言ってるし・・・
451名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 14:09:15 ID:+EfJk65M0
弱者を看板にした圧力団体と人権屋が跋扈して過剰な言葉狩りをやった結果
逆に少々のことには目をつぶっていた保守層を刺激してしまい、カウンター的な
行動が起こった典型的な例ですな。

日本の暴走サヨクが世論の揺り戻しを起こしてしまったのと同じ構図だね。
もちろん彼らはこれを右傾化といって嘆くんだけど。
452名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 14:11:41 ID:hVXr0uDW0
>>108
日本人もちゃんと大晦日頃までに家族(遠い地にいるモノ含む)が集まって、
元日朝に正装(和装)して家族で新年の挨拶をし、家族でフォーマル料理(おせちとおとそ)をとり、
一家の主が近隣に年始にいき、神社に初参りして神に祈る、という習慣が今でも引き継がれていますが。

クリスチャンのクリスマスの祝い方と日本人の新年の祝い方は、イブより当日がメインイベント、
家族で祝う、正装で神に祈る、という儀式的伝統を色濃く残す、という意味で
日本人のそれとクリスチャンのそれで恐ろしくよく似ていますが。
453名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 14:48:24 ID:PQTj1z570
高倉健さんみたく、刹那の恋に堕ちてみるかな。。。
454名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 14:48:48 ID:5+aC4bPz0
トゥルルル、トゥルルル・・・・

女「もしもし、いきなりごめんね。

  クリスマスイブって... 暇 ? 」

俺「えッ!?う、うん暇だよ!」

女「あはっ、やっぱりーwww」
(後ろで多人数の笑い声)

ガチャ、ツー、ツー.................
455名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 14:51:10 ID:Z907TFtG0
これ、面白そうだから日本でも流行らないかな?

「多文化主義」と「商売」の間で右往左往する人たちが出てくるのは間違いない。
特に「大義名分」をやたら大事にする人たちの間で。
456名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:01:20 ID:TpXGpCBlO
さーてザクも直ったことだし出撃すっか
457名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:15:52 ID:mj0V29mu0
        ο              : : : : : :
             ☆   +      *
    +      ..,,::。:+, : : : : : :
           +,::o;;::・;,    : : : : : :     +    ο
         ..<;;::・,○;ゞ;o;*::.  +
        ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : : : :    ο
        <;;;*;;;;ゞ;*::o,ゞ;;〇;;::,, +
       ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;   : : : : : :   *
   +  <;;;;;ゞ;*::o;。*:○*;;;;*ゞ;*:o;
     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *    .;* :。 ☆メリーカワイソス☆.;* :。
       /   /        \
      /     ● ,,.  .,, ● ヽ     *   ο
      |.       (__人__)   |
   *  ミミ、、,,,,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,、、-ミ

    みんな 死んだ方が しあわせだよ
458名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:23:50 ID:0uOKFcRo0
クリスマスは悪である
459名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:27:34 ID:QiH/bwcy0
>>454
全米が泣いた
460名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:30:26 ID:TGOYXJlJ0
461名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:31:29 ID:f2Q6jvDf0
>>438
それは日本では絶対にありえない。百貨店の年間売り上げに大きく響くのに
誰も得しないだろ。
462名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:31:55 ID:IrepfQik0
>>452
なんで「日本人の正月」と「アメリカ人のクリスマス」に話をすり変えてるんだよ。
クリスマスの形式の違いの話だろ。
463名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:32:43 ID:TGOYXJlJ0
2006年クリスマス中止のお知らせ
http://2chart.fc2web.com/2chart/2006kurisumasuchuushi.html
464名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:33:16 ID:eFLJkISx0
ヤケになってプライムタイムっちゅうビールと100グラム900円の
ローストビーフとローストチキン買ってやった
465名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:39:59 ID:fzTSKz540
              ミミ 
           曰   ∧    
           | |  ∧=∧ 何がクリスマスだ馬鹿が
         ノ__ヽ ( ´Д` )
         ||独||/     \   欧米かっ!?
        _ || リ||| |  __. | |
      ノ\ ||酒|| ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
     ノ   \`~~ ´▽   iiiiiiiii   \
   ノ  ※   \  ┴  |~~~~~│   \
  <\         \   └----┘   . \
    \\    ※  ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     \\    ノ  ※    ※    ※  ヽ      |=|
      \\ ノ                  ヽ    |#|
        \`ー────────────->   l_ )
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
466名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:08:13 ID:hktGkcUK0
昨日からJAのオニャノコと付き合い始めました
ちょーしあわせー
467名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:11:00 ID:8s3/Gqu/0
468名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:12:27 ID:LO2GSpb90
日本でも
「在日への配慮を欠く」とか言って
終戦記念日が「ラッキーホリデー」になる悪寒

469名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:15:55 ID:hVXr0uDW0
>>462
民度の話だ。話をすり替えるなボケ
470名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:17:27 ID:E585ULfd0
勘違いしている馬鹿が多いけど、クリスマスが商戦となったのは
宗教的裏づけなんて無い。サンタなんてどこがキリスト教的だ?
異教要素満載じゃん。

アメリカのキリスト教ははっきり言ってオウムと同レベルだよ(ヨーロッパに
つながりを持つ宗派は除く)。その辺を分かっていない馬鹿が大杉。
471名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:17:44 ID:zEmCvKDC0
明日街に出るついでに教会にでも行ってみようかなー
ツリーとか飾ってるのかな?
472名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:17:49 ID:zR54rdjB0
('A`)日系人にも配慮して、
  あらゆる宗教の行事をごっちゃにする寛容性が欲しいな。
  アメリカ国は。
473名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:21:43 ID:T/R5WO1q0
妬みとかじゃなく本気で日本でのクリスマスはなんだか恥ずかしい。
474名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:22:51 ID:0uOKFcRo0
クリスマスなんか痛くも痒くもない
475名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:24:25 ID:VskBwqp10
>>25>>26
毒女だろ死ねよバカ女
476名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:25:40 ID:a/P2pRyQ0
クリスマスプレゼント贈ってねv
477名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:26:39 ID:w5MzhcdA0
>>473
同意。
478名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:27:24 ID:hVXr0uDW0
>>473
それは大いに分かる。
つか全く同意。
479名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:29:08 ID:rYsbZJZT0
はやく月曜日になってくれ・・・
480名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:34:02 ID:7uyH4dPsO
>>479
月曜日はクリスマス本番なんだぜ?
ケーキとウマーなご飯食べれるならクリスマスでもなんでも歓迎だ
481名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:34:19 ID:LId/KLaA0
    VIP     「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」     ギシギシ
リ          呼ばれないクリスマスパーティー                 アンアン
ス  明石家サンタ              彼   鬱       「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
マ          多分来ない年賀状   女       童           
ス  セクロス            また今年もひとりきり  貞   あのトーチャンとカーチャンも性夜を・・・
     今年のクリスマスは中止        ラ     ○       
                            ブ    /\      みんな幸せそう   
 襲ってくる寂しさ   気になるあの子も    ホ  /   \ 街は     「あれ?お前呼んでないし」
                   DQNとズコバコ    / ̄ ̄ ̄\ カップル
        「えー?!マジ童貞?!キモーイ」 / ─   ─ \   だらけ       脳内彼女
彼女イナイ暦=年齢                  /  <○>  <○>  \      クリスマスも2ch
    2次元が恋人       イチャイチャ    |    (__人__)    |    
 聖                ラブラブ      \    ` ⌒´    / 男友達と過ごす
  夜     中学生ですら・・・     嫉妬 /             \      メリークリスマス!!
482名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:45:28 ID:D334mbJf0
この時期は電飾でこんな家ばっかしだよな。。
http://www.youtube.com/watch?v=UpY_45d_qD4
483名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:47:02 ID:p4/rkPEm0
なんかこういうくだらない配慮って、めんどくさいだけで意味ないよな。
却って守旧派の過剰な揺り戻しを招くだけだ。

日本の放送自主規制も同じ事。馬鹿の極みだ。
484名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:01:15 ID:oXHHhUa40
日本のクリスマスは宗教行事でもなんでもないから困らない
485名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:45:43 ID:w5MzhcdA0
ボロイ日本家屋なのにクリスマスの電飾付けてる家があちらこちらに・・・
しかもその電飾のセンスのないことときたら・・・唖然・・・
486名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:49:00 ID:0uOKFcRo0
クリスマスは2chにしけ込むか
487名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 21:45:45 ID:QATNKFUR0
日本人はただの祭り好きだろw何かにつけて騒ぎたいだけ
488名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 22:34:04 ID:Sz4+YY0Z0

■来年から天皇誕生日中止に

天皇誕生日を国民の祝日として祝う事は「在日朝鮮韓国人への配慮を欠く」として、
在日本朝鮮人総連合会、及び在日本大韓民国民団は連名で政府に天皇誕生日の廃止を訴え、
これに社民党、共産党、民主党ら野党が強く同調、与党でも公明党に押される形で了承、
来年から天皇誕生日を廃止を衆参両院で可決の運びとなった。



・・・ありえない話じゃないからオソロシイ
489名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 01:33:49 ID:Hb6nLFiR0
クリスマス禁止
490名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 01:58:17 ID:4jVP5XgIO
日本のクリスマスはキリスト教に対しての冒涜にしか思えん!
491名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 03:18:48 ID:5z1I4I2a0
>>487
欝だ欝だいいながらも2chやったり画像板でクリスマス絵
集めるのは楽しいなw
492名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 05:44:36 ID:btaIwq0A0
↓これがお前らwwwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=kGHLgElDvtQ
493名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 05:46:30 ID:JpXM3gXn0
ええい、キリシタンどもめ。
494名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 05:47:08 ID:XQ/0JO3F0
日本ではイスラム教徒もクリスマス祝うんだろ?
495名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 06:32:35 ID:2cwVkZBm0
>>490
「クリスマスはSEXをする日じゃねえ!キリストの誕生日!聖なる日だバカモン!」
と、キリスト教徒でもないのに必死で言い訳する喪男が毎年出ますが、大間違いです。

そもそも12月25日はイエス・キリストの誕生日ではありません。
教会の牧師や神父に聞いてごらんなさい、キリストの誕生を「祝う日」であって、「誕生日ではない」と答えるでしょう。
聖書を紐解いても、どこにもクリスマスなんて出てきませんし、12月25日がキリストの誕生日だなんて一言も書いてません。
聖書の記述を事実とすると、イエス・キリストの誕生日は9月か10月というのが現在の定説です。

   12月25日がキリストの誕生日というのは、誤解から始まった都市伝説です。

では、なぜ9月生まれのキリストの誕生を12月25日に祝うんでしょう?
それはキリスト教がローマ国教になっていった経緯に秘密があります。

もともとローマでは、アーリア人固有の、キリスト教よりずっとずっと古い宗教がありました。ミトラ教です。
ミトラ教の主神・光明の神ミトラは、全てを遍く照らす太陽の化身でした。
12月25日、それは、日に日に短くなっていた昼間が、その日を境にまた長くなっていく境界の日、冬至です。
よってこの日は、太陽神ミトラの生まれ変わる日、再誕の日として、
死と再生の意味から、昔から人々がSEXしまくって祝われていたのです。

キリスト教が国教になった時、「真の神はミトラではなくキリストである!」として、
このミトラ神の再誕祭をそのまま、何の関係もないキリスト教が乗っ取ったわけです。

ですから、本当は12月25日はミトラ神(太陽)の再生を祝う日であり、
SEXしまくる性なる日として祝っている日本こそ、本当の意味でクリスマスを正しく過ごしている国と言えるわけです。
496名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 06:34:59 ID:hKQDOFNo0
>>490
自分は近所の教会がキリスト教馬鹿にしてると思う。
いっつも安っぽいライトアップして十字架ピカピカ光ってるし。
ステンドグラスの部分にヘンな電飾付いてるし。
クリスマスなんか関係なくいつもやってる。
497名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 06:39:37 ID:6XxBjfeO0
観音様祭りで毎年甘茶パーティしようよ

と言ってみる
498名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 06:40:46 ID:ffDpWLte0
 : /⌒ヽ
 /   <`O
.⊂ニニニ⊃        
..( `ハ´)=つ≡つ   クリスマス?
 (っ ≡つ=つ     ボコボコにしてやるアル!     
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

【中国】「インターネット上でクリスマスを祝うことは"西洋文化の侵略"」 中国有名大学の学生ら、西洋文
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166887068/
499名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 06:43:36 ID:xkmyIF2U0
アメリカは大変そうだな
日本は楽でいいや
500名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 06:49:42 ID:+IR6x+Pp0
ところで、何でクリスマスが日本ではセックスする日になってるんだ?
501名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 06:51:13 ID:2cwVkZBm0
502名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 06:52:20 ID:LlJ0QkHSO
クリスマスで喜んでるやつは小学生とDQNだけ。
503名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 06:54:34 ID:oRr8nDQR0
俺凄いこと思いついた。
最近25時とか26時って言うじゃない、
だったら23日の23時50分頃から48時間起きてたら
クリスマスって来なくない?
504名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 06:57:08 ID:+rtSpJGl0
クリスマスだと言うが、いったいどれだけの人が聖書を読んだことがあるのだろうか?
そしてそれだけの人がクリスマスはミトラ教のパクリであることを、
イエスが本当は真冬には生まれていないことを知っているのだろうか?
いっそう、冬至を祝う祭りに変えたほうがいいのでは?
505名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 06:59:24 ID:7WnSWGbZO
>>503実行できるならやってみろ!
506名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 06:59:28 ID:+IR6x+Pp0
>>501
いや、起源はそうなのかもしれないけど、
日本のクリスマスって米からのもんだろ?

キリスト教徒がキリストの誕生日として祝ってたのが、
何で日本ではセックスする日になったんだ?

>>495を知ってた訳じゃあるまいしね
507名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 07:02:21 ID:xkmyIF2U0
村祭りの乱交を復活させれば喪男にも福がくるよ
508名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 07:02:29 ID:ysaIrWql0
>>501
つかその前に日本人の大半はキリスト教でもねえだろw
509名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 07:02:45 ID:/v5F5kOzO
>>504
おk
お風呂に入れるユズを買ってくる。
510名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 07:09:49 ID:+rtSpJGl0
そしてどれだけの人が、イエスが死海文書によればグノーシス派に属していたこと、
そしてどれだけのひとがそれを信じただろう。
そして、殺伐とした現代日本では誰も彼の言葉を、彼の起こした宗教を偽善に基づく欺瞞とみる。
また、キリスト教は、白人どもによって侵略を肯定するのに使われた道具に過ぎなくなった。
誰がそのようなものを素直に喜ぶのか。
無知蒙昧な愚民とそれを利用する商売人だけだろ。
商売人はキリストのことなんてほんとうはどうでもいい・・・・商品が売れればそれでいいのだから。
だから、この日をクリスマスなどど浮かれるのは本来間違いであり、
欧米で祝われている復活祭あたりを本当のクリスマスとして祝うべきなだ。
骸化した“クリスマス”は商業的意味しかない。
511名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 07:09:54 ID:oRr8nDQR0
聖書はオナンが大地に穴をあけてちんぽを挿す旧約のくだりだけ読めば充分。
512名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 07:16:19 ID:4rvRRSrp0
513名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 07:22:10 ID:DQqRwGnb0
だから輸入カードがHAPPY HOLIDAYになってるのか…
514名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 09:46:53 ID:TmILQMsf0
めりー正月!!
515名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 09:55:06 ID:HxGnCFCF0
>>1
祭りがセックス大会云々なんて関係ない。

日本もかってはアメリカや欧州とおなじく、クリスマス=単なる家族サービスデーだったのが、
神をも恐れぬ、破廉恥なセックス狂いDayになりさがったのは、
昭和50年代になって娯楽情報雑誌が「クリスマスはホテルでラブラブ!」なんて特
集を組みはじめてから。

昭和50年代というと、チョン兵が日本人を拉致しまくっていた時期。つまり、
チョンに巣食われたメディアが日本世論の話題逸らし、日本人愚民化のため色情狂いを煽った。
516名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 09:57:53 ID:HxGnCFCF0
>>500 >>495
デタラメを吹聴するんじゃない日米欧において。クリスマスは単なる家族サービスの日だった。
それをキモケバヤリマンチンカス色情狂日に変えたのは、チョンクソである。

日本もかってはアメリカや欧州とおなじく、クリスマス=単なる家族サービスデーだったのが、
神をも恐れぬ、破廉恥なセックス狂いDayになりさがったのは、
昭和50年代になって娯楽情報雑誌が「クリスマスはホテルでラブラブ!」なんて特
集を組みはじめてから。

昭和50年代というと、チョン兵が日本人を拉致しまくっていた時期。つまり、
チョンに巣食われたメディアが日本世論の話題逸らし、日本人愚民化のため色情狂いを煽った。
517名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 10:03:18 ID:HxGnCFCF0
>>501
>>495

おい、キチガイ。欧米では休息日で、日でも1980年代前半まではせいぜい家族サービスデーでしかなかった
現実をきちんと見つめろ。んでさっさと絞首して死んでしまえ。恥ずべきキモケバヤリチンクズめ。
518名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 10:04:17 ID:Hpk07yMs0
一神教は面倒くさいな。
519名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 10:04:32 ID:xh+4eC420
        ___  ___       うんざりなんだよっ…!
        `>  `'´   <´       クリスマスだ プレゼントだ… パーティだ 七面鳥だ……
       ∠´          `ヽ、       そんな話はもうっ…!
      /             ヽ
      /               ヽ   おまえらがイブにあんなことやこんなことしているとき…
     ,.イ  /|ハ/! ,ハ ト、lヽト、     `、 オレは独りで DVDアニメの映像特典を観て……
     ´/ ハ/\\|/ `,// \    |   安いカップ麺をすすっているんだ……!
     / r| ==\!  |/=== ヽ. r‐、 |  わかんねえのか…!この惨めさ…
      7 | | `-v゚/  `--u゚‐'′| |こ!| |   そして そんな自分を まわりは蔑む……
      ,/ | | u / u     U | |こ!| `、
     / `| /_  - ヽ u'     | !_ン  ヽ   おめぇらが……
      .イ  ヽ lニニニニ二ヽu /|      \ 西洋のしきたりに振り回されれば振り回されるほど
     /   ヽ`ー──―'/  /   ハ~"''‐- ヽ_  恋人同士がいちゃつけばいちゃつくほど
       7'    ヽ ~~~ /    /  ,/ ヽ~"''‐-  相対的に オレはゴミクズに変身…
      /__,.,.ィィ  \_/ u'   / / `、`、      いつもどおり過ごしているだけなのに……!
  -‐''"~  /~7  /|      /ノ ',  `、ヽ
      / /  / |‐-、 ,r-―"|  ',   `、ヽ   もうやめようや…!
     /____///__|   |    |______`、   クリスチャンでもねーのによ…!!
520名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 10:07:57 ID:HxGnCFCF0
>>519

>>516を読め。

安息日たるクリスマスをキモケバヤリマンクズな日に変え腐ったのはチョンクソ獣。
521名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:06:44 ID:PbnxHz6s0
               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  クリスマス始末してきた・・・
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ....
522名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:59:07 ID:T5ydMtgq0
クリスマス無くなっちゃヤダー
http://vista.jeez.jp/img/vi6687434207.jpg
523名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:00:40 ID:WU60TSET0
>>506
日本の場合、キリスト教無関係にイベント化してるだけだし
「家族と過ごす日」じゃなくて「恋人と過ごす日」だったりするからだろ?
「恋人と過ごす日」なら、やる事は世界的にそう変わらんと思うが
524名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 15:55:10 ID:cW92fVKJ0
>>515
昭和50年代前半って事だな。当時小学生だったんだが、そういう事は知らなか
ったな。バレンタインは知っていたけど。
525名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:03:46 ID:m9dKbp2o0
少数派の文化や宗教の尊重を強調する「多文化主義」を真に掲げるなら
少数派の文化や宗教のやつらに「多文化だから今はクリスマスだから、今はキリスト教徒に合わせてね」って理解させればいいだけの話
526名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:08:18 ID:zmpA+L3w0
>>525
行事の日にちが複数宗教で重なったらどうすんだ?
527名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:09:39 ID:m9dKbp2o0
みんなめいめい勝手にやればいいんじゃない?
もしみんながみんな、これは他の文化に無いから遠慮しとこう、ってなったら
均一化して多文化はどんどん消失していく
528名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:15:02 ID:PnRnDVYr0
529名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:27:39 ID:bh0lf7sT0
>>515
ユダヤの陰謀論?
530名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 16:34:10 ID:8GmL3hm00
世界中の人が天皇誕生日を祝っているのか
531名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 04:15:54 ID:1ra9wkRn0
>>516-517
ミトラス信仰において再生を祝う日が根付いていたのは西暦1700年辺りまでの話。
十字軍で敵対する異教徒がイスラムへと向いた辺りが最盛期で、以降は
神聖ローマ帝国誕生の辺りから徐々に失われていった。

そもそもミトラス信仰は古代ギリシャから存在しているわけで、そういった
歴史学民族学的な事象に対して現代だけ取り上げるのがナンセンス。
532名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 08:25:23 ID:Mma0GQUtO
二十年くらい前のアメリカのテレビ番組で
内容はあきらかにクリスマスなのにラストが英語で
「ハッピーホリデー」だったのに違和感あったがようやく納得した。
533名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 08:28:39 ID:y/NnmVDF0
昨夜の日本人男性の射精した総精液量を計算してみたぞ
534名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 08:31:22 ID:7tly+nOKO
クリスマスを楽しく過ごしてる国に勝手に来て
「俺たちが不快だからクリスマスを祝うな!」
と言うのは文化侵略以外のなにものでもない
535名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 08:32:07 ID:qP98FgFL0
アメリカにもキチガイ団体がいるんだね
日本は 何にも関係ないのに メリークリスマス
536名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 08:38:15 ID:fg/4ZVssO
昨日のパーティー チキソ美味しかったぉ。
今日は結婚記念日だぉY(^ω^)Y
X'masサイコー♪
537名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 08:47:11 ID:qULKl9VNO
ミニスカサンタは大賛成!
538名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 08:51:42 ID:4HlC8X890
>>526
好きなのを好きなだけやれば良いんじゃね?両方やっても良いだろ?
大晦日から元旦にかけては寺に行きの神社に行きので忙しいぜ?
539名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:06:09 ID:mR2w2mA70
昨日の夜閉店間際のスーパーに行ったら鶏の丸焼きが大量に積んであった。
フライドチキンのやつも含めると100個とか200個ぐらいは余ってた。
540名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:07:19 ID:eHsabk950
どんな呼び名だろうと日本のナリスマスよりはマシ。
541名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:07:51 ID:WXA1akdo0
代わりにアッラー・アクバル! とでもいえばいいと思うよ
542名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:11:18 ID:16vKeVbe0
自分に合わせたクリスマスでいいと思うけん
配慮なんてイラネ。そんな事言ってたら何も出来んがな
543名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:17:46 ID:Cjictd9c0
どうせクリスマス本来の意味を大きく逸脱したセックス祭りと化してるんだから、
日本でも宗教色を無くして、「モミの木まつり」というイベントにでもしたほうがいいよ。
544名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:21:07 ID:6ycUk3A10
イブの昨日は硫黄島を見てきましたよ。
545名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:25:31 ID:4EsK8dIJ0
ミトラ教の主要な徳目の中には、キリスト教と同じ「禁欲、克己、自制」がある。
ミトラ教とキリスト教は、ローマ時代には区別できないほど接近していた。

だから、「セクースマンセーのミトラ教の祝日が禁欲的なキリスト教に乗っ取られた」
と理解することがそもそも誤り(ミトラ教が起源なのはその通りだが)。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/basiisi/diary/200612160001/
546名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:29:13 ID:Ia4G+yWE0
クリスマス祝ってる仏教徒がいる国はここです
547名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:30:07 ID:UjwZm6Dh0
merry critris
548名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:30:28 ID:e1MY+8MaO
ハッピーセックース!
549名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:31:45 ID:16vKeVbe0
クリスマス祝ってるわけでなく雰囲気に呑まれて盛り上がってるだけ
そして寂しい爪弾きもんが自殺すると・・・・
俺は仏教ととちゃうけど
550名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:41:38 ID:iQyGPpm60
>>1
まぁ、多文化主義ってのが、工作活動を許容するための名分に利用されてるってのがあるからなぁ
当たり前の話だわな
ただ、現実問題として、アメリカの構造からして、結局、多文化主義じゃないと後で無理が来そうな感じもするが
551名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:49:34 ID:1ETa9auI0
クリスマスは恋人とエッチをする日、なんて、クリスチャンの人は怒っている
と思いますよ。
あなたのご先祖、たとえばお祖父さんが亡くなった日に、「今日はあいつの
祖父さんの命日だから、セックスしようぜっ!」とか話しているのがいたら、
腹がたつでしょ。
他の宗教の人が厳粛な気持ちで過ごす特別に大切な日に、ことさらに快楽主義を
煽るような報道・宣伝を行うのは、その宗教に対する侮辱だと思います。いかに
アメリカ型の消費生活至上主義がまかり通っているからと言っても、やるべきでは
ない。
私は浄土真宗ですが、その程度のナイーブさは持ち合わせているつもりです。
552名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:56:46 ID:TG9WCmgR0
今思いついたんだけど、クリスマスの3日前から避妊具&避妊薬の販売を禁止したら
少子化解決するんじゃない?
553名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 10:15:12 ID:dXbl/TDEO
>>551
命日じゃないやろ 誕生日とha
554名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 10:21:33 ID:gz7tKuPH0
あんなオカルトの教祖の誕生祝うくらいなら
もっと天皇誕生日も祝えよ

555名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 10:23:50 ID:OJkbU0bD0
>>551
ユダヤ・キリスト教って「生めよ増やせよ」系の宗教じゃあ。。。
556池田☆大作戦!:2006/12/25(月) 10:36:25 ID:B2Piz59eO
オレは仏教徒!と堂々と言える奴のほとんどが創価学会員であることについて。
557名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 10:52:03 ID:ji810dT10
>>551

>私は浄土真宗ですが、その程度のナイーブさは持ち合わせているつもりです。

最高にワロタ
558名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:00:56 ID:h7ir9mVD0
漏れ一応クリスチャンだが結構神道の多神教的な考えに染まってるような…

漏れ自身同じ宗教なんだからカトリックだろうがプロテスタントだろうがどうでもいいって思っちゃうし
もっといえば同じ神を崇めてるんだからイスラームとぐちゃぐちゃ争ってうるさくてしかたがないって
思っちゃうしね

でもこんなことがいえるのは多神教の影響の強い日本だからかなと思うよ
北アイルランドでカトリックだプロテスタントだぐちゃぐちゃ煩いな、
おまいらキリスト教徒だろ?なんていったら爆弾が飛んできそうだよ


つか、クリスマスは祝えばいいじゃん。楽しい祝日は多いほうが幸せだよ。
各自が楽しいように過ごせばいいじゃん
559名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:06:14 ID:fg/4ZVssO
別にどの宗教を信じるかは自由だし
X'masやらないのも自由だけど
ワザワザ楽しんでる人らのイベントに水を差すのはひねくれてるとォモ。
560名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:07:57 ID:0zGVHfMy0
>>558
ローストチキン買って、ケーキを買って、ちょっとクリスマス気分。

例年通り、馬鹿騒ぎもせず、家は法華宗ながら、ささやかにキリスト
教徒気分を味わいました。
561名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:11:17 ID:X2HqR5tP0
イスラム教国以外は信教の自由という原則からクリスマスも法的な行事とは
されておらず、任意のイベントに過ぎないというのが普通。
これはカトリックの中心のイタリアでも同様でクリスマスを休日とはしていないし、
アメリカでも国家祝日とはなっていない。
ところがクリスマスを国民の休日にしてる変な国がある。
やはりというか、それは韓国。
562名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:13:09 ID:N3cJoRrc0
>>551
「首相の靖国参拝が憲法違反」って裁判所に訴えるのは何時も浄土真宗の坊主ですが?
563名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:20:26 ID:ZV11q6Z/0
(H18.12.25.)クリスマスは苦しみます 〜♪むなし、この夜〜

http://blog.goo.ne.jp/grk39587/

 昨日はクリスマス・イブ、本日はクリスマスである。街はアベックで溢れ、
幸せな気分が漂っていると言いたいところだが、実はそうでない人達も決して少なくない。
・・・
彼女が出来ないのは男性本人のせい、と言うのは勝者の言い草であって、
そう言い放つ男性の彼女は得てしてどんな男性にも献身的である優しい女性の場合が多い。
これに対し空いている女性は身勝手で協調性のない場合が多いのだから、
獲得するには既に売れている女性に対してよりも大きな努力が必要になるのだ。
それを考えずして勝ち誇ったようなことを言う男の言い分など無視すれば良い。
564名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:26:19 ID:CmDSQ/laO
日本は性耽祭
565名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 11:58:15 ID:I0DRL6TM0
キリスト京都
566名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:05:59 ID:uW4c/Bgx0
配慮とかアホですか
全員に納得してもらう事なんて不可能なのに…
567名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:16:11 ID:qk52LGO40
その内、盆と正月と天皇誕生日は無くすんだろうな
568名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:21:33 ID:h7ir9mVD0
>>567
欧米みたくMerry Christmas and Happy New Yearっていくのかw
569名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:23:24 ID:So+xXEbkO
平日のクリスマスに浮かれるとか無理
570名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:26:54 ID:F4QTu5FW0
メリーゴータマブッダ
571名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:28:14 ID:ekLhGAXa0
>>494
祝わない。
572名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:30:22 ID:xN5uXcBo0
クリスマスもお盆も正月も楽しく過ごせる日本はいいね
イスラム教も一般受けするようなの考えたら
日本人は絶対するよね
573名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:30:50 ID:hVkIkgxr0
禁止じゃなくてお釈迦様の誕生日もマホメットの誕生日も全部祝日にしちゃえばいいのに。
574名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:32:32 ID:ekLhGAXa0
>>559
お前は本当に無知だな・・・
お前みたいなのがまさに実害なんだよ
575名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:32:36 ID:4kUlbyld0
「神社を潰す」 宮司を強迫し、神社乗っ取り。
韓国人3人が新役員になり鳥居も撤去
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/32324/

今年3月にこの神社の宗教法人役員名簿が「正規の手続きがないまま」に改竄され、
その後は石鳥居や社務所などが次々と撤去される事態になっている。
憂慮した神社庁は公正証書原本不実記載罪で府警に刑事告発。
同庁によると告発は20日、受理された。
576名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:40:29 ID:rSrSAj6v0
>>572
ラマダンダイエットとかラマダン明けの豪華ディナー辺りが各種タイアップ先が多そうでよさそうだ
577名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 12:55:29 ID:+t/Db4krO
>>574
>>559を擁護する気はないが、このニュースは
その実害が企業や政治を動かした話だってことを忘れるなよ

公共の場で特定宗教のイベントをすべきでないという考え方は
原則的に正しいと思うけど、正論が大衆に支持されるとは限らない

個人的にメリクリ禁止なんてアメリカもやるなと見直してたとこだったんだが
やっぱりこうなったかという感じだな
578名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:04:23 ID:4kUlbyld0
宗教色を廃したら行き着く先はシナの文化大革命や北朝鮮やソ連
579名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:05:11 ID:ej9nfLKD0
みどりの日を「昭和節」として祝日にできない日本人が笑える話ではないけどな。
明治天皇なんて二次大戦まで明治節として祝われて、戦後に文化の日に改められた
というのに、昭和天皇は死んだらそうそうに名前を変えられちまった。
580名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:21:10 ID:ekLhGAXa0
>>577
動かしたも何も・・・・
儲けが出るなら何でもやるのが日本人だろう。
宗教の意味なんか何も分かってないんだから。
581名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:21:19 ID:h7ir9mVD0
>>579
やっぱり謙遜して自分の国の文化は低めに扱うのがトレンドなのかなあ
582名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:48:22 ID:Cv/3ItC/0
>>964
でも大ウソを堂々と流すのはどうかと‥‥
583名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:53:09 ID:2DKAXmy+0
>>576
「さわらぬ神に祟りなし」だろ。
特にイスラム教絡みでは
584名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 15:51:55 ID:ej9nfLKD0
>>571

日本に限らずイスラム教徒にとってもキリスト生誕は祝い事だよ。
無知として笑うわけじゃないけど、脊髄反射で書き込みイクナイ。
宗教について分かってないよね。君。
585名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 16:35:40 ID:krQ3Elj3O
やっぱ日本みたいな闇鍋状態が一番いいみたいだな。
どの行事がどの宗教に該当するのかなんて
いちいち構ってられない状態の方が返って無用なトラブルを防げる。
その場に応じて適当な神様仏様にすがれるのは便利だよな。
まぁそこら中でわけわからんカルトが乱立する原因にもなってるんだけどね…
586名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 17:00:31 ID:ekLhGAXa0
>>584
脊髄反応はあなたも同じでは?笑
そちらこそ良くお調べになった方がいいかと。
587キヨ
おう、ワシや、キヨハラや!
ウチんとこでは、教会でクリスマス会やっとる、
サンタも来るで(マジ)