【超少子化】 "どんどん減る日本人" 出生率、1.39→1.26に大幅下方修正★4
2 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:16:48 ID:+G51KPCx0
妊娠
3 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:17:44 ID:sOiU7g0H0
じゃあ、修正前の数字で試算した年金はどうなるんだ?
すでに年金には興味はないけど。
,.--、
;゚.,タ ゚;.
(.゚`゚ r;:;ヽ.
ヽ、.ヾィァ゙、
ニニニ””ニニニニ
|ili|
^^
ばぐたかわいいよばぐた
高収入で、頭脳に優れ、人格面に優れ、家庭が安定している人間に、
子供3人以上をノルマに課せばいいじゃない。
6 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:25:56 ID:2AglJyzA0
日本は30年前から少子化だったが
それを放置して道路ばっか作り続けたツケ
7 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:27:46 ID:f5hQb33MO
こんな社会政策経済状況で産めるわけねえだろぼけが
8 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:29:08 ID:zU/RGjGw0
それより世界の人口増大のほうが問題。
9 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:29:49 ID:xztfBkh/0
2055年には日本無いから問題無いwww
11 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:31:03 ID:nktITYui0
男→二十代前半の若い女としか結婚したくない。30女?wそんなババアなんか(゚听)イラネ
女→二十代前半は仕事をしたい、30前には結婚したい
結婚できるのは出来ちゃった結婚のDQNだけです
12 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:31:45 ID:y99MSR0A0
おまえらのせいだからな
将来せいぜい苦しめよ
13 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:32:22 ID:jz44dHQO0
出生率年表
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付…北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1,25 【新新エンゼルプラン】
少子化しているとはいえ出生率は1.7後半から1.8前半で安定していた。
しかし、男女雇用機会均等法を転機として出生率は下落の一途を辿り
エンゼルプランで出生率下落が急加速した。
14 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:33:12 ID:q1taEPE10
女⇒イケメン金持ち以外イヤヨ!
結婚できるのはイケメンだけです
15 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:33:15 ID:Q4TtqgfM0
子供育てるのに金がかかりすぎるのが問題だな
国が一杯補助して、年金優遇すれば少しは上がるんじゃ
16 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:33:55 ID:vqyiATW20
この推計値に対して、閣僚からは「(年金財源をあてにした天下りを夢見ている)官僚が
やる気をなくす」、などと反発が相次ぎましたw
17 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:34:20 ID:NmNKX7YD0
独身の女どうすんの?
ばぐ太
ばぐ太はアナルか…
だめだな
18 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:35:23 ID:fKdQ5JC50
保障制度や労働者数の問題は別とすると
人口的には丁度よくなる様な気がする
今の日本は面積に対して人が多すぎ
19 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:35:28 ID:gLWu7zwp0
60年前は6000万くらいしかいなかったんだからそんなに深刻でもないと思うがなあ。
でも日本人の子供に対する意識は変わったほうがいいね。
今の子供は手間や金がかかりすぎるから
福祉の充実などでそこの欠点を克服すればいいと思う。
20 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:35:29 ID:yIs+eNkr0
道路とビルばっかりで
何も無い国ですか。
楽しい国ですね。
結婚しないじゃなくて、結婚できないわけだろ?
昔は強制的に結婚させられてたから、あぶれ者が少なかったけど、
今は、恋愛が主流になって、人付き合いが苦手なのがあぶれまくってる。
今、学生のオマエらは、早いとこ相手を見つけた方がいい。
年収400万以上で子供を産まない女って何なの?
23 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:39:08 ID:X267+DnWO
結婚出来ない男より結構出来ない女の方が、金銭面的に将来かなりヤバい件…
24 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:40:16 ID:gLWu7zwp0
今の大人は子供にかかる手間や金がかかるのが嫌だと思っているのが問題だよ
そこの意識の変化が必要
25 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:40:37 ID:7VK/Wcgf0
議員宿舎造る金があるんなら、子供を持った家族に家を無償(格安)で提供しろよ
>>19 一気に増えて一気に減るのが問題。
特に老人にむちゃくちゃ偏った人口構成になっちゃうから、
収入は減るのに支出ばかり増えるという最悪な
状態になってしまう。
さらに50年ほど経って、少ない数で均衡するようになれば
社会も安定するんだろうが、
俺たちは先細りの真っ只中で老年を迎えることになるので、
なんとかしないとえらい目にあう。
27 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:43:04 ID:X267+DnWO
大手企業社員・公務員・高収入以外の独身女は悲惨だよ…
28 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:43:57 ID:NmNKX7YD0
小泉にだまされた訳なんだよな
29 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:44:37 ID:8sB0rXNz0
重婚OKにして側室制度の復活を。それ以外の解決策はない。
金持ちには子供をどんどん作ってもらう。
30 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:45:41 ID:m5tkfveI0
結婚しないのも国家に対する反逆 亡国のテロだよな。
んで、日本人の絶滅はいつなの?
32 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:46:19 ID:mnDTYAnB0
子供関係に補助しても得票につながらないからやってないだけでしょ。
ただでさえ若い世代は選挙にいかねーし,ガキには選挙権ねーし。
33 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:46:50 ID:vqyiATW20
− かなりみなさん無茶苦茶言ってますけど・・・みなさんは結婚したいんですか?
一同「そりゃ、結婚したいですよ」
京子「精神的に安定したいじゃない。男性に稼いでもらって自分の好きなことをしたいしね。
仕事をやりたいけど収入が低いから生活がしんどい。だからお金に余裕のある人で最低ラインをクリアしていれば、
考えなくもないですね。」
− ダンナさまの稼ぎがよければ、自分は好きな勉強とかしたいですよね。
京子「そうそう。生活のためじゃなく、自分のための仕事がしたいんだよね。でも今の人に養ってやるーみたいな
甲斐性のある人っていないと思う。」
康子「下に行けば行くほど金払いがみみっちい人は多いね」
京子「トイレに立ったときにさくっと会計を済ませて欲しいかな。あとで”おいくらでした?”って聞いたら
”あ、いいよ”ってさらっと言える人っていうのが理想。」
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2875559/detail?rd
34 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:46:52 ID:gLWu7zwp0
いや、金ない女は生活のためにも必死に結婚相手探すだろ
昔の女は働いて自立するって意識なかったから結婚するしかなかった
よう分からんが子供を産まない要因は金だけじゃないらしいな
金はもちろん大事だが。
まあ不幸な人間が不幸な子を産み、不幸な親となるよりずっといいかもしらん。
不幸な人生の巻き添えは少ないほうがいい。
36 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:47:34 ID:KF3Yz2tJ0
>>29 はげどう
強い雄が多くの子供を作るのが自然の姿
37 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:49:01 ID:BPUpAvIzO
国会議員ですらディンクス、離婚とかしてんのに子供が増えるかよw
38 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:49:08 ID:1i/jWhEg0
掛け声は良いが実際にやってるのは少子化加速策だしな。
若年層の貧乏化。
じゃあ格差是正しようっつって打ち出して来たのは国民全員貧乏にしちまえと言う政策w
元々新自由主義は移民国家の米国で生まれたもんだしな。
このまんま民族と国家が滅亡しちまう前に考え直そうぜ。
仮にも2ちゃんねらーは愛国者、日本人大好きなんだろ?
決して勝共や湯田屋資本の味方じゃ無いよなw?
若年層の所得格差拡大
>みなさん、8月8日に、厚生労働省は「2006年版労働経済の分析」(労働経済白書)を発表しましたね。
> この中で、20代では年収150万円未満の人が増えて2割を超える半面、500万円以上の人も
>増加。すなわち、雇用契約期間が短い非正規雇用などの増加により、20代の若年層を中心に収
>入の格差が拡大していることが明らかになりました。
>労働経済白書は、収入が少ない若年層が増加したことが結婚の減少につながり、少子化を促進
>させていると分析しています。少子化対策の観点からも若年層雇用の安定が重要だと述べています。
ワーキングプアー
http://blog.kansai.com/osaka_style/394 >国税庁の民間給料実態統計を見ても年収が200万円以下層というのが大変増えてきている。
>また就業構造基本調査を見ても、やはり200万円以下の年収の人が増えていて、とくに女
>性の雇用がどんどん非正規雇用化している。
>それから20歳ぐらいになって派遣やフリーター、契約、パートという形で雇われている人た
>ちは結婚したり子どもを生んだりする率が凄く低い。だから少子化が止まらない。
39 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:49:09 ID:C21HB08MO
30過ぎて独身なら税金かける。
結婚しても最低子供2人作らなきゃ税金かける。これでいいじゃないか。
40 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:49:26 ID:GIWEIE520
>>5 そういう人って十人に一人?百人に一人?
3人なんかじゃ足りないので、30〜300人ぐらい
産んでもらわないと困るね。
41 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:50:25 ID:Fs4Owxe20
こんな未来の無い国に子孫なんぞ残せるかっつーの。
42 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:50:35 ID:EEZr+7Od0
>>36 なんつうか、今でも離婚結婚くりかえして
あちこちに子供作ってる男がいるけど、
「強い雄」って事?
43 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:51:27 ID:U2wckjwv0
でもまあ、女なんてその気になりゃ6人ぐらいは平気で産めるべ。
心配スンナ。
44 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:51:48 ID:eXY8+sd90
>>6 土建で飯食ってる奴は大勢居たから、その突っ込みはあってねぇな。
今は、それも出来なくなったから、
そのスペースに入り込めてた奴が仕事にありつけない有様だ。
土建は設計とかやってるエリートから底辺土方まで食わせられるからなぁ。
ま、戦後急激に人口が増えたから、
自然の摂理で減少してるんでそ。
他所から人間連れてくるんじゃなくて、
システムの再構築で対応してくれ。
46 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:53:18 ID:auofW6nf0
いまだに子育てに金がかかるから少子化とか言ってるのか?
富裕層すら産んでないじゃん。(というか結婚してない)
早く子供に啓蒙教育しろよ。
人間において何が重要なのか、思考の問題だけだ。
47 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:54:00 ID:17xtYGL00
>>33読むとますますあほらしくなるな。
なんでこんな連中を食わせなきゃならんのかと。
もし移住した先で結婚できて子供が生まれれば、古きよき日本的な精神だけは受け継がせるから安心してくれ。
49 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:55:49 ID:d2PJoJm+0
美しい国って人口減る事なのかぁ?
>>45 そんなんで済むようなレベルの話じゃないぞ、マジで。
51 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:57:21 ID:KcQrh7RXO
金かかるだけなんだから産むわけないじゃんww
52 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:57:57 ID:2mWqUT+H0
中国からの間接侵略・破壊工作組織の日本経団連の成果が出始めてきたな。
無気力層、貧困層増大、優秀な人材の海外流失で国内の治安悪化、産業衰退、
中国人大量流入で日本は中国の一部になる。今から中国語を勉強しておけよー
53 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:58:07 ID:DkXulltp0
54 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:58:32 ID:TM5Ajg560
国自体がお先真っ暗なのに子供を作ろうと思うほうがおかしい。いや、別に作りたい奴は
勝手に作ればいいが、作るつもりのない奴が批難されるのはおかしい。国民に子供を作
らせたかったら作りたくなるような国にしてみせるのが先。
55 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:58:42 ID:Aia5bLw70
>>20 日本は地盤の関係で、これ以上の都市機能の進歩は望めないそうだ。
トバイなんかじゃ1000メートル級のビルが乱立してまさに22世紀の近未来都市が
完成しつつある。上海等の東アジアの大陸もそれに続く。
東京は地盤的にも経済的にも今の汚らしい20世紀の都市のまま。朽ち果てた醜い都市と
老人だらけの国。それが2050年の日本。
56 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:59:23 ID:gE3dB6uY0
57 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:59:46 ID:xUkUqb8h0
>>33 一連の記事読んでみたけど、(もし仮に本音だとしたら)
ともみって人だけは多少まともかもね。
58 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:00:07 ID:GIWEIE520
>>54>>55みたいなのが子無しの意見だとしたら、まじでオレの息子の
お先真っ暗だな。。。こいつ等養わんといかんのか。。。
60 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:01:45 ID:gE3dB6uY0
>>59 安心しろ。今の2〜30代が老人になることには年金制度なんて
崩壊してるから。
「1世帯年収500万当り子供は一人」を義務付けて、その基準に合致しない香具師には、少子化税を掛けよう。
年収500万以下で子供を儲けている世帯には、1人当り50%ぐらいの所得税の減税を。
62 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:02:17 ID:0VNtgjZz0
>>55 50年後にはお台場〜青山あたりまでは海になってるよ
63 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:02:26 ID:tqYGJoLl0
貧乏な若者が子どもつくって,裕福な老人が里親として子どもを育てれば良くね?
やっと結婚&育児願望のある男性と出会えた。
来年結婚予定。2人か3人産みたい。
日本人減少に歯止めをかけるなんて大きなことじゃないけど、
自分達にできることはやっとくつもり。
65 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:04:47 ID:DIh7UffS0
>>54 子供が減れば子は宝になるよ
奪い合いになるのは目に見えている、悲観だけするのはおかしいね
団塊の世代が引退を始めたら労働者が不足するから、その傾向が出始めるよ
66 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:05:09 ID:Aia5bLw70
>>59 俺は学生だからw
で、
>>55の意見に反論ある?すでに東京は東アジアの中心都市としての機能を
果たせなくなってきているby三菱地所
丸の内開発している連中がさじ投げているんだよ。もう終わりだよ。
お前の息子はニートになるんじゃない?むしろ、お前が頑張って養ってやれよ。
67 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:05:25 ID:EpU3gtrU0
さっきから気になってるんだけど、
中国に編入されるとか中華勢力が強くなってるって書いてる人は、
50年後、中国も超々高齢化社会になってるってこと、忘れてない?
>>61 「少子化税」に圧迫されて若い世代が結婚準備資金を貯金できない悪寒。
69 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:05:46 ID:vqyiATW20
>>65 >団塊の世代が引退を始めたら労働者が不足するから、
子供が生まれてから労働市場に出るまで20年はかかるのですが・・・・・・
子種を出すから金をクレ!
71 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:06:02 ID:X267+DnWO
>>60 俺が払ってる年金代は、‘必ず’還してもらうがな。
72 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:06:23 ID:YfCYykEk0
ソリッドステートサバイバーまっしぐら
>>63 良いと思うけど、里子に出した子は、相手方の子にしてしまう気じゃないと無理だよ、それ。
大きくなってから、「じゃあ、老後の面倒看てもらうから、返して」は無理。
74 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:07:37 ID:Aia5bLw70
>>67 中国は老人を見殺しにできる。世論が完全に政府のコントール化にあるからな。
都市部の労働者だけ子孫を残してくれれば国の経済は維持できる。
日本は地方の老人も見捨てるわけにはいかん。
75 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:07:49 ID:hlNSGv1X0
早く俺らの年金財源産めよwww
>全ては自民党に政権をとらせた奴等の責任。
>とくに掲示板やブログでは反政府気取って選挙に行かない奴等、最低。
>mixiや2chってどこ見ても殆ど反自民、反創価の意見ばかりなのに
>実際選挙をすると、面白いくらいに自公が勝って政権握るのね。
>
>ここ何十年も増税されたり庶民の生活が圧迫され続けているのに、
>日本人は徹底した働き蜂、納税マシーンになるのが好きなんだよ。
>制圧・抑制されて「政治が悪いせいで生活が苦しい」って、
>言い続けながら、公務員や議員・官僚の贅沢な生活を支えるんだ。
>
>結局ウン百万ユーザーのSNS、ウン百万アクセスの掲示板と言っても
>極少数の人間がマルチ登録したり、マルチアクセスして
>「ネット番長」演じて自己満足に浸ってるだけなんだよね。
77 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:08:23 ID:TM5Ajg560
子供を産み育てるということは人生において超重要事項。それにあたって将来この国が
よくなるに違いないなんていう根拠の薄い楽観論で行動するわけには行かない。慎重に
考え、ある意味悲観的に考えるのは至極当然のことだと思う。
78 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:09:12 ID:3rajTP6mO
金持ちマンセー
派遣に外人に期間社員ばかりになり社員は給料減りまくり
税金増えまくり
福祉糞
etcetc
金かかる子供が増えるほうが異常
そんなこともわからない政府は頭が異常
79 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:09:13 ID:EEZr+7Od0
80 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:09:13 ID:X267+DnWO
>>66 北京は砂に埋もれてるがな(大袈裟じゃなく埋もれはしないが、生活できなくなる)
それと、中国の行く末は確実に日本より終わってる
81 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:09:37 ID:AmjZLN+80
少子化対策に10兆円規模の税金を投入しても
出生率が大幅に下がる一方
もう少子化を止めることは不可能だろう
少子化が食い止められないとわかったんだから
これからは移民受け入れ強化に力を入れていくべきだな
82 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:09:41 ID:UHqIgWU30
>>1 共同参画事業を廃止して、全額少子化に回せ!あんなくだらないフェミの利権より、
少子化対策の方が国策的に重要だろ!
ちなみにウチは、一人目妊娠中。3人は作る予定だが、日本国籍とアメリカ国籍を
取らせる予定。(現在米国滞在中なんで)
日本が馬鹿な事しても、せめて子供は国籍選択で救済される様にしてる。せめてもの
親からのプレゼントだ。
83 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:10:15 ID:ko3VGcS7O
そうはいっても希望がないと産めないわな。
私はもう産みませんが。
84 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:10:44 ID:GYPK2v6Z0
85 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:11:00 ID:KF3Yz2tJ0
ビルの高さで国が発展するんじゃない
結局そこに住む人間の質
86 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:11:06 ID:GIWEIE520
>>81 10兆円をまともな少子化対策に使えば十分食い止められるんだけどね。
87 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:11:47 ID:xUkUqb8h0
婚姻統制しないとだめだな
デスティニープランでもつくれw
88 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:11:56 ID:EpU3gtrU0
>>74 チャンコロの人権意識も高まってる。
15年前のようにはいかないだろう。
89 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:12:57 ID:0Ky0Gx3M0
独身税とるとか
90 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:13:06 ID:2EzJN8oT0
このまま10年後くらいにいなくなっちゃえばいいのにね
91 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:13:29 ID:vqyiATW20
今日は、虚偽の世において、我々のかくも愛したる日本の国の理想、
あるいは理想を失った日本の葬りの席であります。
私は怒ることも怒れません。泣くことも泣けません。
どうぞ皆さん、もし私の申したことがおわかりになったならば、
日本の理想を生かすために、一先ずこの国を葬ってください。
矢内原忠雄『通信』1937年(昭和12)10月号
92 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:13:40 ID:AmjZLN+80
>>86 実際10兆円使って食い止めるどころか
大幅に出生率を下げてる現実があるんだから
もう少子化を止めることは不可能と捉えるべきだろ
このまま少子化対策にこだわって、10兆円プラスさらに税金投入しても
効果は期待できない
不可能な少子化改善に努めるよりも、移民受け入れという確実な
人口増加策強化するべきだね
93 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:14:05 ID:EEZr+7Od0
>>88 いやーでも、都市では無理でも、田舎ではまだ
「戦車でつぶしちゃえばいいじゃん」が通用してそうw
94 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:14:38 ID:d/I/Pk7K0
減る日本人、増える韓中人、ま、外来種が幅をきかす世の中ですから
妥当なところでしょ。この環境下では。
10兆円、全部、学資に回したら良いんだね。
96 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:15:12 ID:X267+DnWO
少数精鋭で良いじゃない。
一人一人の収入が増えればあらゆる面で豊かに成るよ。
5000万減の7000万人位が最適かと。
97 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:15:32 ID:tY5408uB0
>>92 >不可能な少子化改善に努めるよりも、移民受け入れという確実な
>人口増加策強化するべきだね
なぜ人口増加策とらなきゃいけないの?人口減ったほうが暮らしやすいじゃん。
98 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:15:37 ID:quGDltwa0
出生率UPで100年安心の年金だったんじゃないの?カル党信者のみなさん?
99 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:15:39 ID:hlNSGv1X0
20歳まで育てた費用・・・\20,000,000-
ニートになった息子・・・priceless
100 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:16:04 ID:GIWEIE520
>>92 今の政治家&官僚がやっていたらいくら金をつぎ込んでも無駄。
つーか、移民を受け入れようが何しようがTOPが無能ならば
何したところで好転はしない。
101 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:16:23 ID:YfCYykEk0
>>85同意。
高さ1kmのビルって、人間が長期間住んだり仕事したりできるのかなー。
とても見てみたいけど。
103 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:18:44 ID:mnDTYAnB0
1.26ってのも,もはや無茶な数字だとおもうが。
過半数の都道府県で1.0を切るのはそう遠くないぞ。
ひとつの生物の種として「繁殖しがたい環境だ」と本能的に感じ取っているのだ。
たぶんもうお金うんぬんの話ではないと思う。
移民を受け入れたら、日本人の労働環境が更に悪化して、
今より酷くなるんじゃね?
まあ、消極的な社会に対するストって奴だろ。
しかし、見た目は消極的だが、究極の効果を持つストだな、これ。
こんな、恐ろしい社会批判を見たことないよ・・・。
行動するか、しないかで意思表示するんじゃなくて、
存在させるか、させないかで意思表示するとはなあ。
106 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:19:06 ID:TJwnsQGsO
小子化対策してるように思えん('A`)
107 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:20:16 ID:hlNSGv1X0
【お好きなコースを選択してください】
派遣社員・ニート・ひきこもり・いじめ自殺
>>92 移民が増えても、
「日本の国を愛する教育をうちの子にはしないでくれ」と言って、
各々の民族教育を日本の金でさせられるんだよね。
国や地域にしてもらうことばかり考えて、自分が貢献することを考えない、
そんな人間は(日本人だろうが移民だろうが)増えてもらっちゃ困る。
109 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:20:25 ID:EpU3gtrU0
中国は一人っ子政策による急な少子化と深刻な男余りが余りにもイタい。
国連の予想だと10年後に労働人口が早くもピークになり、
2040年人口が14億台に乗るが、その後減少に転じ13億人台で落ち着く。
一方インドは2050年の平均年齢は、38歳と世界で一番若く16億まで増える。
俺は21世紀はインドの時代になると思うな。
110 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:21:28 ID:EEZr+7Od0
>>103 東京はもう1.0切ってるんじゃなかったっけ
こういう事が、そのまま地方へ広がるかわからんけど
111 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:21:40 ID:w+Ksm6tiO
112 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:22:09 ID:stkLGR7A0
エンゼルプランの敗北
10年間も少子化対策として、兼業主婦の就労支援ばかりに莫大な予算をかけて
きましたが、既婚者のみ出生率はほとんど変わりませんでした
特殊合計出生率は1.42→1.26にまで下がりました
では、兼業主婦が予算を費やして稼いだ金は、出産以外の何に使われたのか?・・・
どうやら 貯 蓄 に回ったようです
共働き世帯 片働き世帯
勤め先収入 599,203円 450,983円
夫の収入 448,004円 450,983円
妻の収入 149,230円 0円
消費支出 348,100円 311,088円
金融資産純増率 22.8 13.6
総務省統計局「家計調査」(平成15年)
ttp://www.miraikan.go.jp/toukei/002/statistics/huhyo091.html
113 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:22:40 ID:hlNSGv1X0
>>105 ストが出来ないように、賃上げ待遇改善要求が出来ないようにっていう、
政府の思惑が、この結果、と言えなくもないもんな。
これは、何ストライキと言えば良いんだ?ノーバース・ノーマリッジスト?
115 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:23:39 ID:n1XXWUtS0
まともな教育を受けさせようと思っても無理なんだからわざわざ子供はつくんないよ
教師もクソだし。
近所の小学生の比率は金持ち1、DQN8、外国人1
116 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:23:39 ID:Aia5bLw70
>>88 都市部の有識層は、自分で家族を賄えるくらいの経済力がある。大多数を占める
小規模都市〜農村民には人権なんてないよ。
>>102 都市計画のとの字でも知ってりゃ
東京の丸ビルなんかでも、大手外資は絶対に入ってくれないらしい。
最低でも六本木ヒルズクラスのビルが無数に必要らしい。
日本より良いオフィス街が出来れば当然、企業は引越しをする。
高さ1km級のビルは2008-2009年に数本完成する。ドバイに行ってみな。
117 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:23:56 ID:96IOu9B20
>>106 再チャレンジといってるくせに、
非正社員を非正社員のままにしようとしてる
のが今の自民党の政策だからな。
少子化なんてこれからさらに拍車がかかるに決まってるよ。
年収200万程度でさらにいつ失業するかわからない
という人達が子供なんか産むわけない。
自分が生きていくだけで精一杯だろう。
118 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:24:12 ID:AmjZLN+80
>>97 人口が増えなきゃ社会保障制度が維持できないだろ
>>100 いくら金をつぎ込んでも少子化対策にならないのは
10兆円投入した時点でわかっている
少子化改善どころか食い止めることすらできないからな
移民受け入れ強化さえすれば、社会保障制度が維持できるようになる
>>108 2055年に日本がなくなっていたとしても
そのころは俺も生きてないから別にどうでもいい
肝心なのは俺たちが生きてる間の社会保障制度がしっかり維持されることだ
119 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:24:27 ID:tY5408uB0
>>110 地方から首都圏への人口移動も期待できなくなるから
首都圏人口も急激に老齢化するだろうね。
120 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:24:45 ID:gE3dB6uY0
>>116 ドバイ凄いことになってるらしいね。
物価も日本の三倍くらいするそうだ。
女の本性
・男以上に自己中利己的・怠け者(向上心は無く、ライバルを罠にかけて蹴落とすのみ)・低能(そのため、劣等感の塊)
・ヒステリー・感情優先(大好きなら悪男でもOK、主観で不快、不満、怒りを感じたら八つ当たり、逆切れ、逆恨み、冤罪、虚偽告訴OK)
・文系・意地悪・いじめ大好き・悪さ好き・言葉や態度を曲解裏読み・見栄っ張りで背伸びしたがり・被害妄想・陰湿・陰険
・集団だと強気・弱者に冷酷残忍(自分の身が安全な場合に顕著)・軽口多弁・陰口・嫉妬・モラル無し・二枚舌・仲間はずれ(偏見差別)
・嘘つき(嘘つきは泥棒のはじまり)・演技(嘘泣き、弱者ぶる)・裏切り・逆恨み・都合の悪い事は隠す
・虎の威を駆る狐・損得勘定の塊・物事や人に細かく敏感(情緒不安定)・自意識過剰
・品性下劣なため、他人を信用できず、腹の中では男(同性も)を疑ってばかり、友達にも陰口・年齢とともに不満を溜め込み増幅し、性格も凶悪強烈になる
・余裕がないため、他人に愛情無し・情は皆無(薄情)・女性同士は見かけ上仲間・女性の地位向上をいつもめざす(自分も助かるため)・男のうわべしか見れない
・女にとって男は(差別仲間はずれ対象、奴隷、私はいいけど、あなたは駄目、身を守る盾、金蔓、責任転嫁対象、
、アクセサリー、己の欲求を満たす道具、(性)犯罪者予備軍、下等生物、女の安全や地位を脅かす敵、容姿や体が汚い不潔なゴキブリ)
・外面良しで自分を過剰に良く見せる(好きな男の前では化粧+いい女を過剰に装っている(その場限り)、
魅力の無い弱い男や嫌いな男には冷酷)・・・最近は男に媚びる必要がなくなったため、本性を知る機会が増えた
・貞操観念無しで処女は期待薄
離婚、養育費、厚生年金、生命保険、夫の小遣い、給料財産、子供(全て男不利)
男女平等=女の「権利」を主張するときにだけ用いる言葉、平等な「義務」を課せられるときは、「女子供」になって拒否できるもの
DVモラハラセクハラ=女様にとって気に入らない男の言動は、一方的に悪と断罪できる伝家の宝刀(わが身が安全で集団時に顕著
男性差別or弱者利権=楽して男を騙し、たっぷり利用しつつ罵倒蔑み差別対象(女はいつも被害者であり、弱者)
母系社会=父系社会よりはるかに長く、女性の地位は高く、男は女性集団から差別され家畜同然だった他多数割愛
[中絶禁止法案] を提出いたします
あべ
123 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:26:27 ID:stkLGR7A0
tp://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm02010006.html
年収400万円未満の世帯において子どものいない世帯の割合が他の層よりも高い
tp://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm02010005.html
独身男性には低所得者が多い
国民生活白書
日本人の出生率の増加が望めない以上
大量の移民を受け入れるしか日本が生き残る道はないってことか ・ ・ ・
とりあえず脱北者を積極的に受け入れるところから始めてみてはどうだろう?
125 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:27:40 ID:/w0tyA4y0
ついこのあいだ(昭和30年ごろ)日本は人口が増えすぎて
将来困ることになる、なんて議論していたのに。
126 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:27:57 ID:hlNSGv1X0
>>114 サイレントテロ
>>120 モナコみたく勝ち組の国になるんジャマイカ?
この国がどうなろうと知らん、キツキツの生活で子供を産み育てるヤツの気が知れん。
消費税が上がったら破綻じゃん、収支のバランス考えろって消費者金融でも言ってるのに・・・
127 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:28:30 ID:xbPE3E3T0
お前らよりちんちんまんまんなvipのほうが社会に貢献しているな
128 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:28:41 ID:Aia5bLw70
>>120 全世界の建設機械の30%が今ドバイに集まっているからね。
ドバイのオフィス街の景観はSFの世界に突入してる。
>>116 都市計画のとの字も知らないので、
丸ビルに大手外資が入らない理由がピンと来ません。
ちいさいってこと?
130 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:29:30 ID:vIGTjyT40
いいか、一番の問題は中出しDQのDQガキが増え、まともなのが減っているということだ
131 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:29:32 ID:TM5Ajg560
将来に備えてアラビア語とヒンズー語を勉強しとくかな。
132 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:29:35 ID:WjTaAwLmO
そのまま日本人はホロン部ニダ
133 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:29:44 ID:2EzJN8oT0
134 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:30:34 ID:MqeeD90o0
日本オワタ
135 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:30:59 ID:EpU3gtrU0
ドバイは原油高のバブルが崩壊したらヤバそうだけど。
136 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:31:49 ID:stkLGR7A0
出生率は1.7〜1.8程度で安定していたが男女雇用機会均等法を分水嶺として下落に転じた
79 1.77 ………………………………国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ………………………………国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 出生率下落への分水嶺……日本で【女子差別撤廃条約】批准→【男女雇用機会均等法】バブル真っ盛り
86 1.72
87 1.69 ………………………………西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ………………………………株バブル崩壊
91 1.53 ………………………………土地バブル崩壊
92 1.50 育児休業法 ………………兼業主婦に休みと現金給付開始
93 1.46 ………………………………地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ………………………………男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】………兼業主婦に育児休業給付…北京宣言
96 1.43 ………………………………【男女共同参画2000年プラン】
97 1.39 週40時間労働………………男女共同参画審議会設置法施行 婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
98 1.38
99 1.34 ………………………………【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン………児童手当の拡大
01 1.33 保育所待機児童ゼロ作戦…男女共同参画局設置
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.26【新新エンゼルプラン】←速報値1.25から確定値1.26へ変更←NEW!NEW!NEW!
06………………………………………育児休業等合計の給付金 月給7割を1年6ヶ月
137 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:32:03 ID:EEZr+7Od0
>>131 それは良い事のような気がするが
あのメメゾがのたくったような字が
読めるようになるだろうか…
138 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:32:08 ID:VMxsmX6c0
10兆円をクローン技術に突っ込めばよかったのにね
139 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:32:14 ID:Aia5bLw70
>>129 すまん、そこ文章切れた。
丸ビルは構造的にもう古すぎてオフィスビルとしては使い物にならんらしい。
確か国際基準だとA-かB+くらいの物件なんだそうだ。
140 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:32:32 ID:gE3dB6uY0
>>135 それでも資源国家は強いからな。
日本みたいな虚業で積み上げたような砂上の楼閣とはワケが違う。
141 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:33:28 ID:SCc6ZqoU0
もう若いものには期待できんな。
移民でも何でもいいから、国税を納めてくれるヤシを増やして
わしらの年金の財源を確保してもらおうよ。
その方がきみたちの老後も明るくなるし。
な、そうしてもらおうよ、みんな。
とりあえず、日本に寄生して税金食いつぶしてる在日を追放するとか
海外にバラ撒いてる金を減らして社会保障に充てれ
143 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:34:35 ID:QWN0v4mM0
>>81 安易な移民政策だけは絶対に反対。移民の質や受け入れの量によっては、
「日本人が国外に逃げる」原因にすらなりかねない。こうなると本末転倒だ。
労働者ビザをだして一時の滞在をさせるとか他に方法もあるし、
北欧をみれば少ない人口でクオリティの高い社会を保っている。こういう同じ
先進国で先に少子化が進んでいる国からなにかを学ぶべきだ。
それに、子供の数が増えること自体、可能性は十分あるわけで
半世紀先のことなど誰も予測できないのに、悲観的に煽るばかりの報道には
疑問を感じる。
>>85 同意。国土というのはただのハード。ソフトである人間の平均的な質によって
住み良い社会にも、汚く、荒廃した社会にもなるだろう。
いま国がすすめているのは「少子化対策」じゃなくて
WCEや非正規雇用者の固定化などの「少子化策」だからな。。
>>130で出てるような子供は0.5人カウント(普通の子供の半分程度の社会的価値しかない)として
出生率を計算したら、1.0切ったりして
145 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:36:04 ID:oRw3WW3A0
騒ぐこっちゃねえだろ。
国の政策が少子化推進、内需縮小なんだから
狙ってやっているんじゃね?
146 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:36:24 ID:Aia5bLw70
>>143 だからソフトである人間の40%が高齢者になるって話でしょ?
147 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:36:47 ID:hlNSGv1X0
正規雇用の労働人口が増えたからといって、少子化対策にはならんよ。
過去から学ぶことも無く、環境破壊や無駄な殺戮を繰り返す人間はこの地球からしてみれば汚物にも劣る存在!
つまり「美しい国」とはこの国から我々を排除するレジデントオブサンの計画だったんだよ!!
AA(ry
149 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:38:15 ID:CruqkwPH0
いーじゃん。人がいなくなったって道路とかご立派なハコモノが
たくさんあるし困らないだろ。
150 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:39:56 ID:hlNSGv1X0
勉学に励むこともなく、ゲバ棒振り回してた
キチガイの年金財源なんて知ったこっちゃない。
年金の早期破綻を望む。
151 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:40:31 ID:BsaO9jXP0
政府は教育費を無料にする考えを持って頂きたい。
最低でも中学迄の義務教育までは無料にして頂かないとな。
給食費は親ならその位払え。教材は使い回しでいいだろ。
で、学歴社会は多少必要だから最低限の大学は残してさ。
この位の事政府で考えてないのかな?
152 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:41:33 ID:UhAfI4Zf0
ILO123号を批准すれば出生率はあがるよ、たぶん
153 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:41:45 ID:ek7skqmj0
>>149 立派なハコにはもれなく莫大な未払いリース金が。
移民もそんなに簡単ではないだろう
減少の規模が大き過ぎて人選や審査、職場・住居の斡旋など
年間50万人を入れるのは無理だろ
155 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:42:19 ID:Aia5bLw70
>>152 結論だね。
でも、それが分かりきっていながら、全く逆方向に突き進む日本。
156 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:42:25 ID:vqyiATW20
で、2chに大量に常駐している「愛国者」どもはどこに行ったんだ?
心の底から愛してやまない日本民族が存亡の危機だってのに
ここはバンバン子作りして、日頃口にしている愛国心を目一杯発揮するのが、
愛国者の勤めだろうて
頑張れよ、愛国者諸君w
157 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:43:00 ID:eQIAvLhx0
価値観の多様化なんて言って「子供を産まない自由もある」なんてやってるヤツは
日本を崩壊させるための工作員。
子供生めって文句たれる前に金よこせよwwwwwwwwwww
159 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:44:51 ID:aLYPC9M30
どうせ中国の優秀な学生を輸入するから良いじゃない。
160 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:45:18 ID:Aia5bLw70
今度正社員の待遇が非正社員並に落ちるらしいな。
1.26が5年後には1.1くらいまで下がるんじゃないか。
161 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:45:35 ID:gE3dB6uY0
>>156 子供作らないほうが愛国じゃね?
こんな借金だらけのろくでもない政府は滅ぶべき。
政府が滅んでも日本が滅ぶわけじゃないからな。
162 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:46:07 ID:cGV2VGkS0
あーあw
だからみんなで豊かにならないと駄目だっていつも言ってるじゃん
一部がうはうはで子供が増えるかよ
後進国と違って子供は労働力になんねーんだよこの国は!
経済的に負担で子供が高確率で奴隷になるなら誰も好き好んで生むかよ
生んでも可愛そうだっつーの!
163 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:46:41 ID:6c27Qr2W0
女が男以上に働き過ぎ(職に就き過ぎ)な部分があるのも原因と思えるけど。
パチンコ税導入しかない。ホールの売上20%納税させる。
これで30%近くは店閉じるはず。パチンコに回っていた金が一般消費財や教育に回り。
景気対策にもなる。
田舎はやることが少なくなり、子作りに励むことになるから少子化対策にもなる。
数兆円は税収が増えて年金にも回せる。
これしかないと思うが。
166 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:50:08 ID:FA+9/D4V0
腐った政策しかしない国で子供を産まないのは正しい選択
167 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:51:08 ID:+9OjjFJKO
まあ、マスコミのせいだな。
女に対してキャリアウーマン思想や、理想の恋を吹聴し、女はそれに影響され、理想を高くもった。
ところがくしくも格差社会の到来。
労働ダンピングともよべる雇用形態が蔓延し、理想を高く持った女の眼鏡に叶うような男は激減していった。
また辛うじて高水準を維持している層も、質も量も増えた仕事に圧倒され、
とてもそれ以外の事を考える余裕がない。
もう日本全体が負のスパイラル。
都内で子供って贅沢品だからな。
普通で一人、がんばって二人だろ。
生活コストがかかり過ぎなんだよ。
まともな教育と余暇のためには子供一人で年収800万は最低ラインだろ。
169 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:51:49 ID:gE3dB6uY0
>>164 それが原因の少子化はバブル時代までだと思うぞ。
氷河期時代の少子化原因は明らかに若者の低所得化
夫婦共働きで結婚しても年収が3〜400万以下なんてザラだもの。
こんなんで子育てなんてできるわけが無い。
170 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:51:50 ID:ABCO+TbX0
出生率1.0切るの時間の問題だと思うよ。
どうして政府は出生率が上がると思っているのだろうか?
馬鹿か。
171 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:52:07 ID:UiOlr8H50
クソな政治家がいても投票とかで辞めさせられないし
クソな社会に貢献したくもない
172 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:52:53 ID:TM5Ajg560
嘘で塗り固められ国民を駄目しまくる自民党
173 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:53:04 ID:N2WSyfgE0
なんだかんだで、お前ら真面目だよな。
インフレ狙えよ。
すくなくとも生意気な老人どもは減るぞ。
174 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:53:21 ID:vqyiATW20
175 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:53:38 ID:lfFHcBjm0
子供作りは勝ち組がやれば良い
176 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:54:50 ID:MDo0s30j0
高齢者の割合が40.5%ってwwどう考えても年金無理だろwwww
どうするんだろう(´・ω・`)
177 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:55:01 ID:Fted9IM40
高等な知能を持つ動物は
子供を育てるのに環境がふさわしくない場合は
作らないようになるそうだ。
とりあえず日本人多すぎだよ。5千万くらいが普通な国土。
178 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:55:16 ID:KexDYJ4PO
まともに子供を育てるならものすごく金がかかる
せいぜい一人産めればいいほう
ドキュソはバカスカ産むが、途中虐待か、ドキュソのガキはドキュソになり国に負担がかかるだけ
TVで家は小子化防止に貢献してると笑っていた某有名大家族の母親
金が無いと泣いてたくせに、夫婦で煙草と酒飲んで殴り合いの夫婦喧嘩してたのを披露して…
子供を中卒にして、親孝行の高校にいれたなんて馬鹿名言吐く始末
増えるのはドキュソのガキばかり
179 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:55:19 ID:nFX/ZJR50
結婚とか子供作るなんて夢のまた夢の話だな
自分ひとりの生活で精一杯なのに
これ以上若者の負担増やしてどうするんだよ。
180 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:55:54 ID:SqKQVfj3O
子供育てるにも金かかるけど
親の介護にもこれから金がかかる
181 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:55:55 ID:gE3dB6uY0
>>173 政府がハイパーインフレ興すのは団塊ジュニアが老人層に
なってからだろうね。
高所得な団塊世代までは政府は必死で老人を保護し続けるだろう。
そして団塊が死に絶えた後にハイパーインフレ到来
低所得老人である団塊ジュニアは野垂れ死に。
182 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:56:27 ID:cGV2VGkS0
183 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:56:53 ID:TM5Ajg560
国の将来が真っ暗なので子供は産まない
将来確実に破綻するから国民年金は払わない
とても当たり前の行動。むしろ好き好んでやってる奴は相当な物好きか馬鹿だと思う。
184 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:57:36 ID:Ew9CIQmh0
>>165 田舎にもネットはあるし、風俗もあるし、
おまえらのいう田舎ってどんなのだ?
東京こそ、ガキ造れよ。金余って仕方ないんだろ?
185 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:58:43 ID:oHLEeSnD0
平均寿命の短い国ほど子どもがたくさん生まれる。
日本は年寄りが長生きしてるから、子どもが生まれなくなった。
年寄りが死なないで、子どもがじゃんじゃん生まれると国が破綻するから。
種の保存の法則。
186 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:59:15 ID:BsaO9jXP0
>>183 いや、一応年金は払っとけよw
国民としてさ^^
確かに子供育てるには厳しい国だな。
結婚しないで自分の為に生きるのが吉。
187 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:59:16 ID:o/veTTqz0
>>183 ところが、その状況下でも産む方法がある。
それが、徴兵制の復活だ。
徴兵制を復活させて高齢ひきこもりニートを自衛隊にぶち込む。
ひきこもりニートを自衛隊にぶち込んでいじめにいじめ抜いて
精強無比の帝国陸軍軍人に育て上げる。
これしか方法はない。
188 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:59:26 ID:G03F13Uw0
「結婚しない」ではなく「結婚できない」奴が結婚を否定する滑稽さ
>>150 今の子供達はお茶の間で親に向かってゲバ棒振り回してますよ。
機嫌がイイ時はWii振ってます。
190 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:00:37 ID:i/fGIgz40
やはり義体化して労働力と生産力をキープするしかないな。
191 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:00:47 ID:gE3dB6uY0
>>187 徴兵制が厳しい韓国は日本以上の超少子化。
192 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:01:04 ID:nFX/ZJR50
「結婚できない」ってのは
したくても経済負担が大きすぎて無理なのか
キモオタなので無理なのかどっちなんだ????
193 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:01:12 ID:DA918ivV0
>>187 現代戦に徴兵制はナンセンス
軍隊も人いらない時代ですから
194 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:01:52 ID:G03F13Uw0
>>191 韓国における徴兵制度は国防に必要なものにあるのではなく、
文民統制に必要だから存在するだけですよ。
196 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:03:17 ID:o/veTTqz0
>>191 都合のいい情報の時だけ韓国を持ちあげる馬鹿発見。
お前のような軟弱ひきこもりニートを自衛隊にぶち込んで
いじめることで少子化を解決できる。
少子化対策には、徴兵制の復活が必要だ。
ひきこもりニートを自衛隊にぶち込んで真の愛国心を教えてやれ!
197 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:03:19 ID:2EzJN8oT0
どうなるか楽しみだな
日本人が絶滅するのが先か日本が沈没するのが先か
198 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:03:30 ID:N2WSyfgE0
国の借金って、団塊が借りたってだけでも腹が立つのに、
その上団塊が取り立て側だったりするからな。
199 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:04:13 ID:hlNSGv1X0
>>189 さすが「Price Less」だなwww
>>192 結婚自体は負担増ではない、共働きならばむしろ優雅な暮らしができる。
キモオタはしょうがない、2次元との結婚が可能な法律を施行するしかない。
200 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:04:34 ID:wLW+2H4o0
早く年金破綻させたほうがある意味国の為かもしんない
ねずみ講まがいなことずるずるさせてるより
201 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:04:42 ID:Ew9CIQmh0
>>196 キチガイニート君は寝てナよ。愛国だってよwwww
202 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:04:49 ID:FA+9/D4V0
>>187 窮鼠猫を噛むって言葉あるだろ。
上官に対しての殺人事件続発するぞ、間違いなく。
体育会系の人間じゃないんだから、耐えてハイハイ言ってるわけがない。
203 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:04:52 ID:G03F13Uw0
>>196 マジレスすれば、自衛隊の方がお断りしたいだろうなw
この国は悪い国です。
みなさんも、みなさんの子孫も、未来永劫にわたって、
周辺諸国に謝罪し続けましょう。
…なんて教育を60年も続けたら、その国は滅亡するってことだよ。
205 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:05:06 ID:/INTGyJl0
>>196 自衛隊の人ですか?
同僚達はみんな免許とってとんずらしましたか?
子供増やしたいだけなら国が買取、販売制にすればいなかったはずの子供が役に立つよ
子育て希望者が申請して、希望があるときだけ買い取れば余剰在庫抱えずに済むし
国が在庫管理して販売すれば臓器に使われる率も低めに出来るだろうし
嫁はいらないけど子供欲しい人もいるでしょ
207 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:05:52 ID:nFX/ZJR50
電車男みたいな奴また現れんかのぉ?
ある意味彼は勝ち組?
結婚したかどうかはしらんけど
208 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:06:10 ID:BsaO9jXP0
結婚できないって人には政府は何かしら対策練れよ!
オレみたいに面倒とか自分の金時間が大切ってのが増えてきてると思がな。
>>184 実家が群馬だったりするが、パチンコ屋とパチンコで人生壊してる奴多くてな。
何とかしたいと思うのよ。
それと店舗型風俗はもう駄目だ、俺が知ってる範囲では歌舞伎町
西川口、群馬は太田、伊勢崎と風俗街は瀕死状態。デリヘルがその分
増えてるけど、手軽に遊びにくいんだよな。
この勢いでパチ屋もなんとかすりゃいいと思うんだが無理だろうな。
210 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:06:22 ID:HLdi0mER0
少子化の裏でどんどん進むDQNの占有率の上昇。
211 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:06:32 ID:o/veTTqz0
>>202 はあ?
窮鼠猫を噛むだあ?
噛めないから、平日の午前中から2chやっている身分になっているんだろうが。
せめて姥捨て山が現れれば
213 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:07:56 ID:HK2E+WQm0
>>150 今から団塊の世代が終わって暫くまでは、最悪でも年金の積立金取り崩していって十分保証されてると聞いた事が
ということは積立金がなくなるそれ以降が、逆ピラミッド型で世代間が互いに支え支えあう時代になるんじゃないか?
生まれ来る子供達のために
安楽死法案、尊厳死法案の成立を願います。
215 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:08:08 ID:/INTGyJl0
216 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:08:08 ID:NvxoDwFR0
100年安心年金とか、持続可能な社会保障の構築とか
強弁してきた公明、坂口はけじめをつけて
政権から離れねばならない。
たぶんそれが唯一この国の為になる行動だろう。
217 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:08:51 ID:nFX/ZJR50
ただでさえ軍隊の人間一人育てるのにめっちゃ金かかるけど
その金の負担増えてもいいのかぁ?
218 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:09:28 ID:T1o7Org7O
このまま8000万〜1億を行ったり来たりするんじゃないの
年金100年安心プランはどうなった?
さっさと試算しなおしてくれよ>厚労省
220 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:10:08 ID:TM5Ajg560
行ったり来たりはしないと思う。8000万に向かって一直線。
>>217 まあ、北朝鮮みたいな、育てるのもただ同然みたいなのがお好みなんだろ。
それは、多分、少子化で産まないじゃなくて、産む人そのものが日本から脱出しておわり。
別に、北朝鮮みたいになった、日本に住む必要すらなくなるもんな。
222 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:10:48 ID:hlNSGv1X0
>>211 平日の昼間から2chができるのは特権階級の証だろwwww
働かずして飯が食えるなんて、貴族か王族だぞwwww
・・・もしくはサボリーマンwwww
223 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:11:00 ID:Ew9CIQmh0
>>209 パチンコ増税は賛成だな。サラ金、銀行、パチンコ、金
まわしてるだけなところからガンガンとればいい。
デリヘルって気軽だけどな〜。
224 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:11:10 ID:cGV2VGkS0
とりあえず上の方で貯まってる金を下の方にまわして
一回総中流にもどして完全週休2日制で残業禁止にしてみ?
そしたらみんな子供生み出すって絶対2.0は鉄板だと思うよw
国際競争力云々とかいってるけど”人は力”だぜ
人がいなきゃ経済だって成りたたんだろw
225 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:11:10 ID:rynoqjNj0
1974〜78の人たちが子供生めばまだ望みはあるかもね
60になる頃には子供は成人しているけど。所得がこれじゃ
受験競争に超就職氷河期そして少子化の問題も押し付けられる。
悲惨な世代だよな、、、
>>192 恋愛感情というものが持てないからできない
子ども一人に相当金かかる時代だもんなー
そりゃ減るわ
228 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:11:34 ID:o/veTTqz0
>>215 昼からバイトですか。がんばってね。
本当は毎日が日曜日なんだろうけど
あと、徴兵制の復活を言うと必ず、フルメタルジャケットの映画を例に持ち出すが
ひきこもりニートは、軍人になってもいじめられるだけで心の中で
悪態付くのがせいぜいだ。
229 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:11:52 ID:T1o7Org7O
貧乏人が多いと人が増えるんじゃないの
8000万まで落ちたらその後はまた増えたり減ったり
軍人育てても金にならんからなあ
各国に傭兵として派遣すれば多少維持費は稼げるか
わたしの周りの友人、結婚してる人はみんな子ども2人以上いるんだけど・・・
少子化って言われてもいまだに実感が湧かない
232 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:12:31 ID:BsaO9jXP0
>>222 そのサボリーマンですが何か?w
必死に働くの嫌いな奴多いからな。
お前らも探せば会社で自由に2ch出来る会社もあるぞw
給料は安いがねw
233 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:12:39 ID:A2UTWd+V0
なんか酷使様がいるなw
>>227 全て公立の学校に通わせて高卒で就職させればそんなに金はかからないよ
235 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:14:33 ID:DA918ivV0
>>231 完結出生率はまだ2ちょいあるからね。
結婚すれば大抵2人は生む
236 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:14:35 ID:o/veTTqz0
>>222 アホ?
ネットコミュニケーションは、今や貧乏人の娯楽だぞ。
安いPCを買ってネットに繋げばプロパイダーに接続料を払うだけで
1日中暇をつぶせる。
237 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:15:05 ID:T1o7Org7O
皇族に子供が生まれると少し出生率が上がるみたいだから
皇族が毎年子供生めば
238 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:15:48 ID:W6/6D4Ym0
>>234 それでも1000万ほどかかるんじゃないか?
食費も増えるし、小遣いやらなならんし、光熱費も1.5倍くらいになるし。
結局子供増えると支出は増える。低所得だとマジできつい。
239 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:16:06 ID:nFX/ZJR50
>>237 それどこかの家族に言ってません????
240 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:16:20 ID:pKyxshZy0
526 :可愛い奥様:2006/12/13(水) 17:18:01 ID:g0DWnwz+
さっさと死ねやクソ旦那!!!!!!!!!!!首吊れ!!事故れ!!!!
おまえが死ねば保険金とか遺族年金で8千万円以上入るし、すぐに娘と彼氏と3人で幸せに暮らせるんだよ!!!!
あ〜すっきりした(*^-^*)
527 :可愛い奥様:2006/12/13(水) 17:29:07 ID:SCY4mEcL
warata
241 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:16:31 ID:aLYPC9M30
>>228 お前に向けて言っているんだが、読解力ない奴は自衛隊でも苦労しそうだな。
242 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:17:08 ID:rynoqjNj0
>224
結局それだよな。
でも財界から金貰ってる政治化がそんな事いえるわけなく。
>>231 合計特殊出生率ってのは未婚既婚関係なく算出するもんだからね。
実は既婚者の出生率はあまり変わってないんだわ。
なのに少子化が進んでる→結婚しない男女が増えてるから、というわけ。
244 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:18:52 ID:hlNSGv1X0
数年前に流行った「スローライフ」ってあったじゃん、あれだよwww
子供がいないから、週末は嫁とレストランやバーに行けるし
年に2〜3回は温泉や旅行にも行けるし、老後は田舎の古民家でも
買って、釣りでもして余生を過ごすよw
子供の代わりにペットを飼うってのも俺の周りには多い希ガス
245 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:19:40 ID:MDo0s30j0
俺結婚して子供もいるんだけど、
奥さんと子供がなかなかディスプレイから出てきてくれないんだよな。
どうしたらいいと思う?
246 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:20:20 ID:3TAJ6lUA0
明日にでも日本は潰れればいい
そして俺達は作る「新日本」を!!!
長州〜力〜!!!
ヒクソンを一撃で粉砕するリキラリアットこそ最強!!!
>245
役所に行って戸籍確かめて来い
248 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:21:02 ID:hlNSGv1X0
でてこないなら
迎えに行く
またしても年金政策の前提の数字が崩れたわけだが
誤った予測をした役人どもは責任とったのかね?
251 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:21:33 ID:AinbxIB00
252 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:21:33 ID:39xYG9pX0
格差社会
今の老人は(このままだと)逃げ切り世代
負担は若者へ
しかし年金足りないんだから貧乏老人は働かざるをえなくなるかもな
はたらきながら、自分より上や同年代の年金をささえるのさ
働けない?→終了 病気?→終了 だよ
253 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:22:04 ID:wLW+2H4o0
254 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:22:07 ID:lkJ3Gqh70
これで困るやつって成金くらいだろ
255 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:22:51 ID:k6vizgof0
>>224 残業禁止にするなら、同時に仕事の持ち帰りも禁止にするシステムも組み込まないと意味内
>>249 「将軍様、その虎を追い出してください。」
「なんと、一休」かよ
また、古いネタを。
257 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:23:49 ID:G03F13Uw0
時間も金もゆとりがないのに、
子供作れってあほかと
女はイケメン高学歴高収入男を求める
そんな奴はとっくのとうに売れてるのに、わからないで探しているうちに
婚期を逃す
260 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:25:30 ID:3BloknZw0
こういう予想は当てにならないと思うね
疫病や戦争による人口の変動
・科学の発達で寿命が劇的に延びてるかもしれないし
261 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:25:32 ID:Luvv/fvd0
やはり老人を儀体化して働いてもらうしかないな
>>222 工場勤務の変則達は王侯貴族ですか?
早番から帰ってきた俺が言ってみる。
>>167 > 理想を高く持った女の眼鏡に叶うような男は激減していった。
っていうけど、女の方は求婚待ってたりするわけで。
女の理想が高いと言うより、男が「女の理想は高い」って思いすぎて
自信喪失してるように思う。
女はヴァカだからなああwww
そうか。ディスプレイに美形を映しすぎて理想が上がりすぎたのか
266 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:26:01 ID:nFX/ZJR50
俺も残業で遅くなって駅まで歩いている途中
よくオフィスビルとかみてたら
こうこうと電気ついているビルいっぱいあるからな。
働いて働いて、土日も出勤とかなったらこりゃ大変だろ。
267 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:26:07 ID:G03F13Uw0
男は女に顔しか求めてないのに、女は男に顔と金の両方を求めるからな。
どう考えても女の方が高望み。
268 :
チェルノブ:2006/12/21(木) 11:26:53 ID:9WUWCR5tO BE:449597838-2BP(0)
団塊も若い頃は苦しかったんだけど、将来は賃金が上がることが約束されてた世代だもんな。
今だと大多数は、30前半の給与レベルからずっと上がらないんだろな
269 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:27:18 ID:hlNSGv1X0
子供にかかるお金って増えたよな〜
ゲーム機とかケータイとか、持ってないと
ハブられイジメの対象になりかねないから
怖い世の中だよwww
>>237 そういう頭の弱い連中が増えても問題は解決しない
('A`)q□
>>255 (へへ 強制お持ち帰りだからねw
因みに24時間営業の禁止とか娯楽施設は夜9時まで!ってしても出生率は上がるかもねw
272 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:28:30 ID:RK3qG9YtO
イレブン
>>177 日本人が潜在的に人口五千万人くらいを目指す
→少子化
→移民流入
→環境悪化
→さらに日本人の少子化
274 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:28:48 ID:Luvv/fvd0
>>259 そういうお前だって
デブス+低学歴+引きこもり家事手伝い女なんていやだろうがw
275 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:29:05 ID:T1o7Org7O
ケータイは持たなきゃ危険な一面もある
>>113 初めて知った言葉だ。自分が漠然と考えていたことに
ピッタリ当てはまった。言葉って大事ね。
3高じゃなくても3中でもかなり確率的には難しくなる。
278 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:30:11 ID:HK2E+WQm0
>>255 残業代全て無いとなると給料が悲惨なことに・・・
279 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:30:31 ID:BsaO9jXP0
賃金上げなくていいから物価下げてくれよ!
年収300万でゆとりある生活と子育て出来るなら今の派遣だ
低所得だって言ってる人も結婚するだろうからさ!
これが一番間違いないとオレは確信してるんだが?
地方の指導者がまずいな。
「我々の昔の頃は」とか言って、若者全部に苦労をさせようとするのだが、
それで若者に余裕がなくなり、逆に子供を作らなくなってしまう。
そういうことはわがままな若者だけに言えばいいのに。
>>204 そこで愛国心教育の出番ですよ!
…でも微妙。
282 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:31:42 ID:aAAEJ0Wb0
女叩いている人て
女にも縁がなく。もちろん彼女できた事もないし。
それを自分のせいじゃなく女の人のせいにする。
自分勝手なマザコン童貞キモイ
283 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:32:16 ID:RK3qG9YtO
携帯GPSで位置監視サレル
284 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:32:36 ID:T1o7Org7O
ゲーム機は家族で共用すれば金掛からない
285 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:33:05 ID:AinbxIB00
ハイスペックPCが一台あればゲームなんぞ
銀河帝国みたいにすればいい。
俺は死罪かしら。
どんどん増える朝鮮人。
毎年かなりの数が帰化しているのに、一向に減らない在日。
50年後には人口の半分が朝鮮人に。
>>267 それは女に男を飼える程の高収入が少ないからだろう
289 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:33:37 ID:k6vizgof0
>>271 宿泊施設のみ適用範囲外にすれば・・・完璧だ・・・!
>>278 ベアは必須だろうけど、真っ先に削るのが人件費な今の風潮だと無理だろうね・・・
290 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:33:39 ID:OdElhwgaO
昔オレが厨房の頃、幼稚園時代に遊んでくれた近所の兄ちゃんが、車で事故して死んだんだ。
1人息子だったのだが、その葬儀で母親が
「私たちは老後を誰に見て貰えば良いの」
と言って泣いていた。
その時は
「泣く理由が違うだろ」
と思ったが、出生率が低いのを見るたびに、みんなどういう風に考えているのだろうと思う。
291 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:34:01 ID:hlNSGv1X0
ここ数年、外でカブトムシ撮ってるガキを見たことが無い。
292 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:34:11 ID:UBZGW8qLO
学生時代はゆとり・少子化で競争しらず→就職しても雇用不安定・競争社会→将来が不安→結婚しないor結婚しても子どもは・・
→少子化
ジュニア・氷河期世代は就職できなかった人相当数→将来不安→少子化
老人の世話は金がかかる
294 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:35:12 ID:G03F13Uw0
モテない男がいるなら当然モテない女もいるハズなんだが、
なぜか前者だけが叩かれる風潮は何とかならんのか。
奴隷ってのは生かさず殺さずが基本なのに
目の前の端金欲しさに殺して搾取して海外に金をばらまく
このままだと日本が世界の奴隷になってしまうけど未来は関係ない
なにかしらの異常で日本そのものが失くなる話でも知ってるんだろうな
296 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:35:32 ID:T1o7Org7O
>>291撮ってるガキは田舎でもいないwww
でも田舎じゃまだ虫捕りなんか当たり前だったりする
297 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:35:33 ID:nAUaXzyw0
いかに経済効率だけおいかけて、そのほかを蔑ろにしてきたかがよくわかる指標だね。
マラソンの中程でスパートかけて、終盤で息切れっていう典型パターン。
何事もバランスが大事なのに、それがわかってなかったんだろうな、政治家も官僚も。
298 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:35:38 ID:k6vizgof0
>>284 プレイ損失機会が多いと結局自分用に欲しくなる罠w
299 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:36:04 ID:nFX/ZJR50
中絶禁止に汁。
年間どれだけ中絶しているんだか。
ならガキ増えるだろ。だけどDQNばっかりだけど
>>282 野郎の大半は彼女いないわけですが。
野郎の大半はマザコンですか?
301 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:36:34 ID:pKyxshZy0
独身税と売春合法にして風俗税かけろ
302 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:36:44 ID:hlNSGv1X0
親の介護する子供も少ないんじゃないかな?
「自分がしたくない事を、自分の子供がしてくれるなんて思うな」
と思うがねw
>>300 ほっとけよ。
俺みたいに男と付き合ってる奴もいる。
304 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:37:54 ID:jvW0AOtUO
豊かを意識した生活形態で
基本的な生活部分が脅かされている。
例えば車 例えばゲーム 例えば携帯
持ってれば便利ではあるが
持ってなくても困らない。
でも持ってないと 奇異な目で見られる。
そんな見栄っ張りが周りにいなくなれば
少しは気持ちも楽なんだけどなぁ…
お陰で人付き合いが嫌いです。
305 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:38:23 ID:H5dwY+jV0
せっかく減った人口です。
これ以上増やさずに優良な人種だけを残します。
介護したくなくてもするか老人ホームに預けるしかない
307 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:38:50 ID:pKyxshZy0
308 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:39:08 ID:9ot5qVyf0
子ども3人いる俺のところは少なからず貢献してるのか
>>299 30女が男を見つけて上にのっかって妊娠したら
無条件で一生食べさせてもらえるわけですね
>>225 所得の問題というより、二ート彼女が不安で子供なんか作れない。
女は家政婦じゃないとかなんとかほざきながら仕事しない、家事しない、料理作らない、気分向かないと何もしない。
金銭的に完全寄生。
かろうじてギャンブルしないのだけはいいと思うけど。
顔はかわいくてもこんなじゃ子育てぜったいしねえと思う。
こちとら仕事しながら彼女養ってわがまま聞いてさらに子育てとか絶対無理。
だれだ?女にフェミ吹き込んだのは?
>>300 母親依存と童貞の因果関係知ってて言っているですよね。
312 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:42:10 ID:HK2E+WQm0
>>309 母子家庭増えてるらしいよ
生活保護や義務教育の費用払うのが困難な教育扶助家庭も増えてる
社会保障費増大してるんじゃ本来の意味ないんじゃないかと
313 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:42:36 ID:hlNSGv1X0
・大和撫子(やまとなでしこ)
日本人女性への賛辞。特に古来美徳とされた、清楚で凛とし、慎ましやかで、
一歩引いて男性を立て、男性に尽くす甲斐甲斐しい女性像を指す。
絶滅危惧種じゃねーかwwwwwwwwwwwwwww
314 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:43:11 ID:S9+z/Xwv0
だからジェンダーフリーとか言う、糞ババァの桃源郷作りに10兆円も遣うのを直ちにやめて、
3人目産んだら祝い金1000万ずつ100万人にやればいいんだよ!
糞ババァどもが、どれだけ金の無駄遣いをしているか!国防費の倍以上だぞ!
全員殺せ!いつまでババァを持ち上げてるんだよ
315 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:43:34 ID:gE3dB6uY0
>>313 大和撫子ってのは今の萌えとかツンデレと一緒だよ。
現実にはほとんど存在しない当時の理想形。
316 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:44:12 ID:nFX/ZJR50
秋葉原の萌え系の店無くしたら暴動起きますかねぇ?????
317 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:44:26 ID:0Iw8eLqq0
「1円でも年金が支給されていれば、年金制度が破綻してるとは言えない」と、
堂々と国会で答弁する世間知らずのお坊ちゃまが総理大臣をやってる国です。
致し方ありません。
318 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:44:29 ID:k6vizgof0
319 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:44:47 ID:RK3qG9YtO
>313
ブラックラグーンに出てたね
320 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:44:53 ID:n//Rac8G0
お前等何歳まで大和撫子信じてた?
>>310 寄生はフェミニズムと全く逆方向じゃないか
いったい何をフェミニズムと勘違いしてるんだろ
322 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:45:26 ID:hsthd7UE0
一夫多妻を認めろよ
俺、2人くらい奥さん欲しい
323 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:46:04 ID:AinbxIB00
>>312 小学校比較
俺の時代:一クラス35人のうち1〜2人が母子家庭。
今:20数人のクラスのうち7人が母子家庭。
カーチャン調べ。
325 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:46:29 ID:T1o7Org7O
妹と結婚出来る様にしたらいいんじゃね
326 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:46:47 ID:KQaGHReR0
>>225 この世代に無理を押し付けたツケが今来てるんだよ。
ニート化、未婚という静かな反抗はもっと激しくなるぞ。
この世代優遇しろや。
タウンミーティングみたいにどうせ他でも裏金でいい生活してるんだろう
そりゃ実感ないわな
328 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:47:00 ID:wLW+2H4o0
まぁ、おまいらも大和撫子と結婚したいと願うように
あっちも同じようなこと考えてるからなぁw
329 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:47:04 ID:mnDTYAnB0
>>306 老人ホームなんて今でも空き待ちで大変なのに,数十年後はどうなるのでせう。
何千万もするような高級ホームは別として。
>>313 あんたらアニメの見過ぎ
アフォじゃねえの今時
331 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:47:20 ID:hlNSGv1X0
>>320 日本中探したら100人ぐらいいるんじゃね?
332 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:47:29 ID:ueRH5u6e0
なんという出生率・・・
2005年度が1.26だったのに、また1.26と予想してしまった
この人口推計は来年また下方修正される
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
>>320 撫子ジャパンっていうのがいたから、一杯いるんでしょ
334 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:48:52 ID:hsthd7UE0
年収2千万くらいあったら2人は奥さんもてるんじゃないか?
マジで一夫多妻認めたら子供は増えると思う
そりゃまあ派遣やフリーターで家庭や子供持とうってのは無謀だからどんどん減るのは当然だわな
勝ち組か責任感とか持ってないDQNしか子供持てん
336 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:49:01 ID:k6vizgof0
ヤマトナデシコ七変化
337 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:49:26 ID:nFX/ZJR50
ほんとはこの出生率も偽装してあって
0.56ぐらいなんじゃないの?
338 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:50:15 ID:MDo0s30j0
人口が減ると土地が安くなる気がするんだけど、そんな事はないのかね?
>>313 尽くす女ってのは自分が無さすぎてキモイ感じもするね
Sな人にはそれでもいいのかも知れんが
340 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:51:01 ID:swkepfO/0
5年前の出生率1.26を修正、正しくは0.98って5年後に言いそう。
>>321 形は寄生だけど完全に独立と権利を堂々と主張してますよ?
つまり寄生してるくせにキャリアウーマンの言い分と変わらないどころかもっとひどい。
間違いなくマスゴミのフェミ礼賛を鵜呑みにしている。
なんだこれは。
彼女らには義務と権利はセットだという事が理解できないらしい。
342 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:51:15 ID:hlNSGv1X0
>>330 類は友を呼ぶと言う言葉を知らんのか?
大和撫子は大和撫子同士、フェミ女はフェミ女同士で
集まってしまうんだよwwwてんとう虫の冬眠みたくwwww
343 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:52:03 ID:gE3dB6uY0
>>338 経済が一極集中するだけだからあまり変わらない。
通勤に2〜3時間費やすとかなら話は別だけど。
344 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:52:30 ID:RK3qG9YtO
アッチはゲイを見るのが好きな腐女子だからね ありえね
345 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:52:55 ID:T1o7Org7O
地域新興券みたいなのを毎年子供が2人以上いる家庭に配布しようぜ
346 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:53:41 ID:nY8SXxISO
人数の少なさは問題じゃない
老人と若者のバランスの悪さが原因
まだまだ日本の人口は多いよ。
ヨーロッパの主要国並みの人口密度200人/km2くらいで7000万人。
可住地面積を考えると、5000万人くらいが妥当だよ。
348 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:54:05 ID:nFX/ZJR50
だいたいガキのいない総理大臣とか
ガキのいない少子化担当大臣とかで
出生率が上がると思わん。
最低でも子沢山の人を少子化担当大臣に
しないかぎり、真剣な議論すらできず
内閣支持率同様先細りのまんまだぞ。
349 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:54:05 ID:s7XnX4bt0
あんまり減ると、ゴキブリが繁殖するから困る。
西側から海を越えてワラワラやってきたらどうしよう…
350 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:54:08 ID:rwH9VfQWO
>>338 税収を下げることになるからたいしては下がらないよ
そこらへんは官僚は考えている
351 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:54:40 ID:hlNSGv1X0
今日、成績が落ちて母に叱られた。
母は、「お前は頭の悪い子と付き合っているからつられて成績が落ちるのよ。
頭の良い子と付き合うようにしなさい。」と言ったので、僕は頭の良い子と
付き合うようにした。
母が言ったとおり、その子がバカになった。
352 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:54:46 ID:vqyiATW20
>>346 出生率下がった分、老人死亡率が上がるのが理想的な推移なんだけどね
353 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:55:42 ID:3rH93j4X0
人口減ると暮らしやすくなるとか言ってるアフォがいるが
なんねぇよ馬鹿w
って、とくダネで言ってた
一夫多妻の場合の女もさ、子供付きで養うってことになると、
お一人様一年に500万から700万の生活費が欲しいわけよ。
それを複数養ってくれるんなら、子育てしてもいい一夫多妻指示の女は居ると思う。
でも完全に別宅制にしない限り、
大奥やら後宮やらみたいな取り締まりの厳しい身分制度つくらないと、
女同士の嫉妬の争いで地獄になると思うけど。
355 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:56:37 ID:4SXVI1it0
もう、新たな道路は要らんでしょ?
356 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:57:10 ID:TM5Ajg560
要するに、65歳以上の奴をいかに自立させるか、いかに病気にさせないか、そしていかに
ポックリいかせるかを考えればいいんだろ?これさえできれば若者がどれほど子供を産ま
なくても問題はおきない。誰かいい案だせや。
>>341 それは只の頭の弱い子
まあ女性が職に就きにくい環境のせいもないとは言わんが
老人の数を減らせばいいけど現状では違法
360 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:58:37 ID:rwH9VfQWO
>>326 むしろこの世代が子供つくれない歳になって子供優遇政策をするだろう
ゆとり世代はポンポン作って負担は団塊jrになるだろう
361 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:59:01 ID:yoBVhN4J0
>>204 小さい時から刷り込まれてるからね。
「自分(日本人)は、悪い人間なんだ」って思うわな。
在日、部落など問題多すぎ。
でも、日本人がいなくなって本当に困るのは、そいつらだと思うんだが。
362 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:00:05 ID:RK3qG9YtO
義務教育は義務なんだから100%国が持てよ
364 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:01:00 ID:dz2xElseO
30〜 40代の毒男女 は強制的に見合とか結婚して子供設けるべき
日本女性が出産を嫌がるから外国人嫁を貰う奴が増えてる。
366 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:01:10 ID:p4wXUYUE0
一夫多妻が現実的だろうね。
金があるやつが、子供をいっぱいつくればいいんだよ。
>>353 基本的に、年金という社会保障システムが人口構成に強く依存した形になっているのが問題
例えより少ない人口が日本にふさわしいとしても、現在の年金制度は急激な労働力人口減には
耐えられない
368 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:02:23 ID:msHS2w+Q0
今でも年金制度は事実上、破綻してるけど、これで確定だな。
今、50歳以下の人は年金を貰えません。
>>361 ま、中途半端に切り上げるとまたゴネて来るだろうから、あと20年ぐらい適当に謝って、
向こう側の、「一応、体験したことになってる世代」が死に絶えるぐらいまでは、耐えないとな。
忍耐もまた、日本の美徳だぜ?
そして、それ以上も、なお要求してくるなら、鉄拳制裁、ってところだな。
370 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:04:02 ID:UFmySKr30
371 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:04:33 ID:XMwP29VF0
アラブでは普通に一夫多妻。仲良く暮らしてる。
372 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:07:23 ID:pKyxshZy0
欧米でも金持ちは離婚再婚繰り返してある意味一夫多妻だよね。
373 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:07:41 ID:KQaGHReR0
>>368 じゃあもう払いたくない。取るのやめてください。
これまで払った分も返してくれ。
これからの年金は今がっぽり取ってる税金でやりくりしてくれ。
道路建設をやめて、地方議会をやめて、私学助成金やめて、
BK特権全て廃止して、特会見直せばなんとでもなるだろ。
374 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:09:27 ID:nFX/ZJR50
松坂って金持っているけどこれからはあ〜いう連中は
み〜んな海外に逃げるんだろうな。
375 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:13:25 ID:vqyiATW20
未婚率はますます上昇しているのに、1・26の出生率が維持されると考える根拠は何?
これでも相当甘い推計でしょ
376 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:13:50 ID:hlNSGv1X0
まぁ待て、リーマンはメシの時間だw
377 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:14:37 ID:DA918ivV0
役所の計算式には夢と希望が詰まってますんでwww
378 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:15:31 ID:mT5cJb9f0
>>348 そのとおりだよな。
説得力がねえよほんと。この国のお偉方は、みんなそう。
自分からまずやってから、何か言えよと思う。
>>374 日本の業界が実はド貧乏だって気づいちゃったんだな。
380 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:16:25 ID:h7XODK4P0
けっこんでキルのはフツメンお金持ち以上
このスレ終了
これはもう人工的にクローンで日本人を増殖させるしかないね。
2055年までに5000万体くらい作っときゃいいんだろ?
382 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:18:05 ID:mT5cJb9f0
年金はマジどうするつもりなんだろう。
いざとなったら、本当に開き治るんだろうか。
>>371 実際に複数の妻を持っているのは一部の金持ちだけです。
384 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:21:22 ID:ABCO+TbX0
>>382 年金破綻までもうすぐだよ。
消費税30%にしても無理だろうな。
役人は判ってるんだが言えないだけだよ。
385 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:21:38 ID:NvxoDwFR0
200?年姥捨て山法案成立!
70歳人生定年制。年間100万円納税者のみ1年の生存権をあたえる。
386 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:22:38 ID:TPqMadtT0
子供より仕事をやりがいにしよう!
とかいう糞フェミが諸悪の根源。
387 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:23:19 ID:jA+VN0tt0
法的に結婚できる年齢、性を開放できる年齢を下げれば良いんだよ
中年、老人に子供を作るだけの意欲、性欲なんて無くなってる
若い内こそが華だ
金ねーもん
389 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:24:06 ID:HK2E+WQm0
>>377 保険料は現実的に設定されてしまうからな
また計算しなおして保険料上げないと
390 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:24:13 ID:cGV2VGkS0
>>375 ホント馬鹿だよな・・
原因がハッキリしてるのに・・
本当に原因が解らないのか 財界に媚びているのか解らないね。
財界の意向か日本人の出生率を取るかどっちかだろう
腹を決めて掛からんと絶対に伸びんぞ
決断の時だよ安部君!
391 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:24:23 ID:fhEwzaWH0
先日同窓会をやったが、我がクラスの出生率は1・12だったよ。
ちなみに漏れ35歳。
392 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:24:35 ID:A31eWcMsO
>>375 中位推計だからな。
今まで下位推計で推移してきた実績を踏まえると
下位推計の1.06が実数値と見るべき。
65歳以上が半数を占め、現役世代1人で老人1人を支える。
鬱苦しい国、日本始まったな。
393 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:26:48 ID:u51Y1nHl0
日本人は滅びてしまえ!!!
天誅!!!忘れるな、60年前の出来事を!!
お前らは我々の祖先に屈辱を与え、いまだに反省も補償もしない!!!
なぜこうなっていくのか、考えろ!!!
394 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:26:52 ID:XMwP29VF0
>>383 アラブじゃないけどマサイ族に嫁いだ日本人がいたな
二人目の妻として 金がなくても妻は養えるらしいぞ
395 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:27:52 ID:WQKKGuuz0
そのうち、
「少子化がとまらないなら、人口が多い世代を減らせばいい」
と言う奴が出てきて、団塊Jr.が標的になる可能性も否めないな。
たとえば、Jr.たちが60ぐらいになったら、医療負担を80%にするとか。
396 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:27:59 ID:Ye/NID3h0
>>393 奴隷劣等民族はキムチ漬けに励んでいてください。
397 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:28:14 ID:d43keWgi0
>>390 楽観視してるんだね
日本人の出生率を下げないと移民受け入れの大義名分が立たないだろ?
それが答えだよ。
398 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:31:31 ID:4MbgFHeA0
>>393 やることしか頭にない民族はお気楽でいいね
399 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:31:43 ID:mT5cJb9f0
>>393 ヒマなんだね。俺の友達の在日は、君みたいにこんなとこで訴えるより
働いて給料貰って家族養う事を一生懸命してるよ。
そいつ曰く、君みたいに訴えてる人は、謝罪と補償がもしあった場合
祖先だけを対象として受けるんだろうな?まさか、現実に生きてる君たちが
受け取るわけじゃないよな。と言ってたよ。
だって、自分の国籍に誇りがあるんだったら、直接被害者じゃ無ければ、
特別永住権もあるし、十分だろ。
400 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:31:45 ID:sX+mnBTp0
子持ちって子供つながりのラインで「も」新たな付き合いが増加するでしょ。
子ナシってどうなの?
401 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:33:13 ID:VDAadgc80
10年もしたら0.5くらいだろこんなん
402 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:34:59 ID:vqyiATW20
年金の件は多分敗戦直後の戦時補償特別税と同じ手で解決されるよ
一旦政府から支払いがあったことにして、それに100%課税で帳消しと
403 :
名無しさん@七周年:
>>401 なら結婚するなって話になるな。
節税の為に結婚してるなんて国に対して詐欺行為だろ。