【外務省】6大使館の新設は異例、定員は51人純増で決着するも「今後10年間で2000人増」の目標には遠く…2007年度予算
1 :
来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:
戦国テニス
3 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:10:13 ID:j6VjlZtG0
害務相
今までの外務省の老害を全部追い出してまっとうな組織を作るなら歓迎するが、無理でしょ?
5 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:11:12 ID:QKa/lE7/0
誰だって金は欲しい、旨い汁を吸いたい、権力でぬくぬくしたい
そんな奴等の伏魔殿が、外務省です
6 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:11:16 ID:vqyiATW20
組織の拡大だけが役所の唯一の使命
7 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:15:42 ID:DXskzJ9z0
予算そのまんまで増えた人数で分割すればいいだけ。
8 :
来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2006/12/21(木) 09:17:51 ID:???0
駐留武官復活は
10 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:28:24 ID:m5tkfveI0
行きたくないだろうな。
国連職員、PKFもかなり少なくて国際的発言力がないらしいな(自衛隊がイラク、アメリカに偏重しすぎ
最近中国が人的貢献を増やして貢献してるんだと
売国チャイナスクールを淘汰して
量より質を重視しろよ。
12 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:48:00 ID:m5tkfveI0
質は量が増えないと保てません。
金で釣ってもすぐやめられたら意味が無い
日本の外交は質以前に量がぜんぜん足りない。
13 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:52:22 ID:U+VgTnWYO
増やすのは良いが、外務省プロパーの上級職は役に立たないから、
他から出向させるのがよい。特に防衛庁の制服。
14 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:19:26 ID:DkXulltp0
>>5 その金が桁外れで、非常識すぎる事が問題なんだよ。
ガンガレ、鈴木宗男
日米宣戦布告遅延の責任と反省はまだ?
これが無いと何時までも外務省は
害務省のままだぞ〜