【調査】男の子「ハルト」、女の子「ハルカ」が首位…2006年生まれ名前の読み方ランキング(明治安田生命調べ)
1 :
来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:
2 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:53:58 ID:VUzxiiiS0
ハルヒ
ハルヒはじまったな
4 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:54:30 ID:8OPOuiPf0
5 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:54:31 ID:9r6cSN4B0
ハルト三国
6 :
来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2006/12/21(木) 07:55:22 ID:???0
男の子
順位 昨年順位 読み方 人数 占率
第1位 (第2位) ハルト 111人 2.52%
第2位 (第4位) ユウト 85人 1.93%
第3位 (第6位) コウキ 74人 1.68%
第4位 (第1位) ユウキ 70人 1.59%
第5位 (第12位) リク 65人 1.47%
第6位 (第11位) ユウタ 53人 1.20%
第7位 (第17位) リョウタ 52人 1.18%
第8位 (第7位) カイト 50人 1.13%
第9位 (第5位) ハルキ 49人 1.11%
第10位 (第3位) ソウタ 47人 1.07%
女の子
順位 昨年順位 読み方 人数 占率
第1位 (第4位) ハルカ 74人 1.78%
第2位 (第3位) ミユ 57人 1.37%
第3位 (第8位) モモカ 54人 1.30%
第4位 (第12位) ハルナ 53人 1.27%
〃 (第1位) ヒナ 53人 1.27%
第6位 (第10位) アオイ 52人 1.25%
〃 (第2位) ユイ 52人 1.25%
〃 (第30位) ユウナ 52人 1.25%
第9位 (第6位) ナナミ 49人 1.18%
第10位 (第16位) ユナ 44人 1.06%
7 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:55:42 ID:mgGskXVn0
2007年はハルヒだろう
8 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:55:51 ID:JNIdK2z4O
またホスト部か
9 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:56:42 ID:JumyZgJ2O
皆ハルヒの子分か
パルム?
11 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:58:15 ID:4o4x4c4i0
全部ジジババになった時にあわない名前な気がする。
12 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:58:40 ID:/EnBuFkw0
ハルト=Halt
停まってしまいます
13 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:01:30 ID:d8/LwFCe0
ハルヒって良く考えたら男でも女でもいけるな。
会社にマジでハルヒって名前の奴がいる
15 :
通名廃止運動推進委員会:2006/12/21(木) 08:03:35 ID:gMHR+FJf0
子供が出来たらハルヒと名づける予定
童貞だけど
16 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:04:02 ID:ihZgxqv4O
T豚Sじゃ一位陸になってたがこれもまた当て字か?
明治安田生命調べで
17 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:04:32 ID:1cisHRuk0
ハルピン
また川村ハルトか
19 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:05:38 ID:8yoDaRaCO
私ハルカだけど30代。
スーパーとかで、ハルカ!!ってしかる声に
いつもドキッとしてしまう
それがまた増えるのか…
20 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:05:39 ID:evdi6XWt0
今頃になって東京大学物語の影響が出始めましたか。
21 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:06:42 ID:JsrAzadT0
既出だけど、栃木県那須塩原市の市議会議員山本ハルヒって人がいる。
22 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:07:45 ID:TGdr77qu0
興毅が三位とは…
23 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:07:57 ID:i72xB+ef0
おまいら、忘れてるようだが、これは生命保険加入者のランキングだぞ。
10代のデキ婚の連中はこの統計に入ってないんだぞ。
つまり、実態はもっとひどいことに…
24 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:08:01 ID:NQqBduyx0
ハルヒにユウナ
2次元に毒されすぎだろ
26 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:08:38 ID:NwgUpd4uO
来年はこのか、のどか、せつな、あすなが上位独占だな
27 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:10:36 ID:Dxa9eFX10
小学校行くとドキュンな名前がいっぱいだぞ
礼音>れおん くん
礼門土>れいもんど くん
麗良>れいら ちゃん
どいつもこけし顔の日本人
28 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:11:33 ID:XWpmUOB/0
ユウキはずっとランキングにあるなあ。
29 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:11:38 ID:Ae2l6x+h0
シンゾウとかタイゾウは不人気?
30 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:11:44 ID:NcXKi7Hv0
悪魔ちゃんは今どうしてるの?
バルト
L(エル)とかでてきそうだなー
32 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:11:46 ID:4NL2c71cO
20歳だけど同級生はミサキやナナとか多い…
そんな私はナオコ_| ̄|○
名前の最後に子と付く人少なくなった世代だと思う
33 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:12:15 ID:lpea7Lzf0
この国はもうだめになりました。
Haltをハルトと読んじゃいけません
ホールトに近い発音
ハルトってなんか自殺しそうな名前だな
36 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:14:11 ID:JsrAzadT0
銃マニアなんか、子供にコルト、ワルサー、マグナムとかつけてそうだ
37 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:15:29 ID:TVc+hSDd0
ハルトって・・・
それなんてルフトヴァッフェの撃墜王?
38 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:15:31 ID:0Ixk16N60 BE:538466494-2BP(558)
またハルヒか
39 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:15:59 ID:UDPSR8Tb0
名前って音で選ぶものなの?
意味で選ばないの?
俺の名前は知行(ともゆき)
ソクラテスとかが言う「知行合一」の意味から付けられたらしい。
せめてこれくらいの意味づけはしてほしいよ。
>>32 ●子と言うのは元々貴族の娘に付けられてた名前で、その高貴さを庶民が真似たんだから自信を持ちなさい。
エロ同人誌で林間されてそうな名前を我が子に与えるなんて出来ないだろ、普通・・・
42 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:17:46 ID:IWMf9FQI0
43 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:18:11 ID:SkK1yynB0
「ハルヒ」
って書き込もうとしたら
>>2で既に…
仕事はやいよ仕事
>>27 > 麗良>れいら ちゃん
カモメになって空を翔飛のか。・゜・(ノД`)・゜・。
46 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:18:24 ID:Z7q9sKmOO
かといって「もこみち」とか付けられたら泣くな
47 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:18:49 ID:h82NrsU3O
~太郎ってあまりいないんだな・・・・
48 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:19:35 ID:NwgUpd4uO
まぁ本気でリヒトとか名付ける時代だからな
まだ春奈とか隼人とかだろ
49 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:19:39 ID:n9ruBwzv0
バルト
50 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:19:45 ID:K2w/qM3a0
来年はハルヒだなw
>>1 「ハルト」
安室のあれが発端か
「温大」でハルトとDQNな読み方させるバカ親のはしりw
52 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:20:49 ID:JA+QaC82O
シスコンの銀河皇帝?
53 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:22:09 ID:uA0r3g0a0
ハイル
54 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:22:20 ID:NwgUpd4uO
最後に子が付く名前もめっきり見なくなったな
美智子とか久美子とか良いと思うのだが
55 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:22:53 ID:Bnr8t84j0
めぞん一刻効果か
>>32 27だが自分もナオコだ
尚子や直子ではなく、漢字3文字のナオコなので結構気に入っている
母方の姉妹達も3文字の○○子さんばかりなので
娘が生まれたら、同じように名前を付けて上げたいと思っている。
57 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:23:30 ID:15ta9XNZ0
halt?
すぐ死にそうだな...
58 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:24:26 ID:y2ld5wQU0
バロス
また禁止↓
60 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:25:02 ID:DREgWaK+0
今朝のFMで某保険屋調べで一位「陸」っていってたお (^ω^;)
死神=リュークって呼ばせたり
光=らいとって呼ばせる親が出てくるに
500ガバス
安っぽい響きが多いなあ
64 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:25:57 ID:kVca4+wh0
ラインハルト
子供がうまれたら、常葉トキワと名付けようと考えてるんだが
ドキュンなのか心配になってきた
66 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:26:13 ID:vSsof37G0
菜緒子とかならかわいいな。片仮名でナオコは最悪だな。
67 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:26:24 ID:NwgUpd4uO
,f" ゙l:、
,f" ヒ,,__;:-'" ノ 〃 小 ゙l:、
{ i /ノ ( 〃 、_,,,二ブ }, , i |小 .,}
i; y/ ゞ 彡 ),/,ィ',イ,/ ノ,ノ,|; i; :l | |l,i'
7 ,;f 〃ゝミ三彡,ノ,;イf ゙v' (/〃'彡'彡ッ'゙いミ:、 :i ヘツ
,{ ;{ ,, _,;f"ー-ニ,,,__ い'''" ̄"__,;:=-‐'''''i; :| ミ:、 :トァ
..゙i、 { ,i',i'.,k" -─モ・ナ=ミヽミヾゝ::-=ニモ・テ'ーァ''ソ人 い ゙li
`'ン { レl小  ̄ ゙ ` `  ̄ "  ̄ノ,ト、 l i ,ノ
'{ :、V、゙:|{゙i l ::. ,;{ソノl ツ,ノ
゙i、l、 ゙ヾi゙l; l ::::.. ,i'ィ'" ム'"
`:ゝ、 ゙ミi 、 ,,;::'' /f'{ il(,
,ソノ ,∧ ...._____..____..... /〃) )i
(:i| :;i _l゙、 .,,,__,,,... /|〃〃'" 殊勝な心がけだな
゙i|ヘ,,ニ| `:、 ,r'":l ミL_
,f '、,, ゙ヽ、 _,,r''"_,,;-'二l''"
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__ j_,f゙''-ニー-ミニ====ニ彡'''":-''"l | ______
__,ィ''''" ̄ヽ ,} ,i`i ,r'二`''ー:、`Y",;='ニ二ミ、 f''"i ./ ゙̄'''=;zL___
 ̄ ̄ ゙li _,,,L---r‐r--f"ゝ{. ゙ナ'" `) | | .l| f" イ、_j.l^;>-ニr:,,,∠,,,,,,__ )
69 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:26:38 ID:UDPSR8Tb0
どうせならラインハルトにしてミドルネームもフォンって付ければいいんじゃね?
70 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:26:38 ID:r51AM9TU0
アメリカだと社会階層の高い所で付けられはじめた名前が順に下に広まって行くらしいが。
だから今の若い人間に多い名前を老人が持っていたら社会階層が高い可能性が高い。
ちなみにブリトニーは現在のDQNネームの代表w
日本は昔はアメリカと同じだったが、(~子とか皇族の女子の付け方)
今は完全に秩序崩壊してますな。
ハルトホーガンか。
72 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:26:57 ID:xNCMKucB0
箕輪はるかのおかげ
またハルヒか、人気者だなハルヒ。
74 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:27:32 ID:w+Rln6JK0
ハルヒは?
皆、秘宝伝大好きなんだな
76 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:29:33 ID:ScE7wH7OO
来年はのだめが1位になるんじゃね?
>>48 リヒトはドイツ語で「光」という意味だったような
>>65 常磐は縁起が良さそう
名字との相性ですな
78 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:30:23 ID:/VUbmQ2H0
ユナって… 意味わかってんのか?
79 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:31:07 ID:e9rjiAwo0
ハルヒ森の中♪
>>18 エロゲ雑誌記者かwwwwwwwwwwwwwwwww
81 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:31:21 ID:JNIdK2z4O
開音節を主とし、母音を多用する日本人が見ても似たような名前が多い。
外人から見たらいかばかりかと。
82 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:31:30 ID:omT0xLn+0
来年こそはハルヒが来るよ!
コウキ
ダイキ
は?
>>12 自分もそれが真っ先に思い浮かんだ。
縁起でもない名前だ。
85 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:32:58 ID:NwgUpd4uO
>>60 陸士とかか?ww
男だったら女の子には瑞穂と付けたくなるだろ
倶麗(グレイ)とか色の名前が流行る予感。
,r‐‐ァ
, '´ ∠´
/レ′  ̄ ̄`ヽ、
-─────- く ‐ニ二_
, '´ `ー─ァ r──‐'´
/ <─‐'
/ ∧ `ヽ
,' / ヽ |\ \
| /-─‐ヽ ├-\ | \
i レ! / ,イTヽヽト、!\|ィTヽ`ト、ト、! , -‐'´
', `イ|/ | | | | i / .∠
Y⌒′ ⊥! L!_ レ'レ'´
ヽ´ヽ ゝ レ′
`ーrヘ ┌──ァ ノ
`'`ト、, ヽ、___/ / <ハルカよりいい名前教えてあげよっか?
i ` - 、 _,. ‐'´
,ノ |
_r‐r'´ヽ`、____フ!‐-、_
88 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:33:50 ID:dWQH2l6c0
もし女の子ができたら周子、淑子、幸あたりの名前にしたい。
長男誕生から10年が経とうとしているわけだがorz
89 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:34:14 ID:pOvtDJ2mO
スネーク が来る日も近いと見たね
90 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:34:22 ID:onlCAbZfO
今時、銀河英雄伝説かよwwwwwwwwwwwww
91 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:34:25 ID:UDPSR8Tb0
92 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:35:10 ID:86MBenSX0
ルイズ シャナ
93 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:35:14 ID:NwgUpd4uO
>>77 何でわざわざ独語で名前つけるのかと
ひかりとかひかるで良いと思うんだが
94 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:35:18 ID:gzFnO8q/0
>>85 2chで有名なみずぽさんのおかげでイメージダウンが著しいです。
銀英伝ブームがついに来たのか
96 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:35:39 ID:YovZW/kRO
97 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:36:07 ID:e9rjiAwo0
男の子の名前に「翔」だの「斗」だのが付いてるのは珍走な感じがするんですがどうか。
98 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:36:36 ID:IEnex7X7O
何だか在日の通名みたいなのが多いな。
99 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:37:05 ID:j51Agj4z0
∩∩ 日 本 の 未 来 は ま か せ と け ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ 悠斗 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄殺人予定 `i 愛美 /
| 陸 | |陽菜 / (ミ ミ) 詐欺予定
強盗予定| 援交予定 / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
みんなが個性的な名前を・・・と考えた結果がこんなんだったらなんだかなぁ。
101 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:37:45 ID:n/DAw6MR0
昨日新聞に「凛空」でリクって男の子が載ってた
「ん」と「う」はどこいったんだよ
ハルトって、将来ハリガネムシを爪の間に入れそうな名前だな
ごく最近、「ダイスケ」がトップだったと思うけど、
なんか子供の命名ってずいぶん年によって違うもんなんだな
104 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:38:19 ID:e9rjiAwo0
ところで悪魔ちゃんは(ry
105 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:39:27 ID:UDPSR8Tb0
「あ」から始まる名前を娘に付けたい。
ありあ
あてな
あすか
アレクサンドロス3世
どれがいい?
106 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:40:02 ID:rJR0UF/i0
halt
来年はハルヒでしょう
当然名前はカタカナで
昔はカタカナが多かったし
カネとかキンとか
108 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:41:15 ID:wuD02o560
国際化が進む今日 HALT では笑われてしまうな、無能親乙
109 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:42:05 ID:HC9lsfRC0
イ、イサキは?イサキは、
110 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:42:27 ID:n/DAw6MR0
111 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:43:03 ID:UgjpsTqVO
112 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:43:22 ID:y8TsEG0pO
小さい頃は男でもかわいい名前はありだけど、歳をとるにつれてきつくないか?
114 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:44:37 ID:aBsOb4Nw0
>105
アナクシマンドロスに1票。
砲丸
>>112 可愛い名前の中年が増えるだけで、きっと普通になるよ。
117 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:47:20 ID:NwgUpd4uO
ってか国際化の時代だからこそ日本人らしい名前をつけるべきだろ
>>105 明日香が一番だな
119 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:48:10 ID:n/DAw6MR0
>>112 ~~太とか典型だよな
小学生はおk
中学生は苦しい
高校生以上でもうきつい
張徒、春卑
>>117 日本風というなら「あてな」でもいいだろ。ストレートに沙織でもいいけど。
海外だと敬われること間違いなしだお。今のところ
平仮名の名前つけるならぬるぽでいいよ。
124 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:50:14 ID:i1cj79P+0
アカリだろ
125 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:50:18 ID:lUYHbFIHO
126 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:50:33 ID:92CoYXVX0
127 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:50:39 ID:n/DAw6MR0
可愛い名前=半ズボン
幼年期とイケメンだけは許される
128 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:50:45 ID:NwgUpd4uO
聖ヨハネとか
聖人の名称も構わないはずだから
130 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:51:04 ID:e9rjiAwo0
131 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:52:11 ID:t5AgHcD1O
オレ、息子ができたら氏政ってつけるんすよ。
次男も氏照とか付けちゃったりして。
132 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:52:15 ID:sCQd0Tgo0
ハルヒーーーーー!!
134 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:53:28 ID:NwgUpd4uO
>>126 大輔は基本的に約20年周期でブームがくるのはもう決まってる事だな
135 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:54:03 ID:0goaNanv0
バルス
136 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:54:11 ID:Ucn8ge080
超人ハルト
137 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:54:11 ID:OAnnk1CU0 BE:169420627-2BP(330)
ハルヒかとおもった
138 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:54:15 ID:ESeKFgehO
精子
数人ブーム
ハルト
ハルカ
ときたら次はハヒルだろ…常識的に考えて…
141 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:54:58 ID:K2w/qM3a0
142 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:55:10 ID:UDPSR8Tb0
>>122 沙織は沙織事件を思い出すからダメだなw
はいはいハルヒハルヒ
って違うの?
HAUNTEDじゃんくしょん
漏れの場合、仲間ユキエのイメージはauでもトリックでもなくこれ
145 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:57:56 ID:n/DAw6MR0
>>128 ちょwwwwところてんwwwwwwwダブルwwwwwwwwww
146 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:58:06 ID:u1P/7VEI0
パルヒとか
147 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:58:57 ID:d1QFuEjA0
おまえらみたいなオタの中にも常識をわきまえず結婚し、さらには子供まで作ってしまう奴がいる。
近所のガキの名前、沙亜(シャア)と聖羅(セイラ)だぞ・・・
しかも奥さんが現在三人目を妊娠中・・・名前どうするんだよ・・・
148 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:59:38 ID:VvrNKgM90
149 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:59:48 ID:X2Q5ul0n0
大人になったら恥ずかしい名前だね
「みゆう」 とか 「ゆうま」 みたいに
親のオツムが知れる
>>104 前にどっかのスレにあったけど、
現在、施設で生活しているそうだよ。
名前は悪を連想させる「あく」(漢字は知らん)だそうだ。
151 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:00:20 ID:fpxkaKpx0
陸(りく)と翔が人気なんじゃなかったのか?
あと陽菜(ひな)
152 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:00:21 ID:JNIdK2z4O
先頃お生まれになった親王さまから頂いたわけか、一字はばかった上で。
と書きかけた俺は右翼に刺されるかも。
オースミハルカ(フサイチコンコルド産駒、主戦騎手川島)が活躍したお陰だな!
>>147 四人目が「くわとろ」になるということだけは折れにもわかる
156 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:03:37 ID:UDPSR8Tb0
>>155 シャア使ってるから兄弟でダブるじゃんw
157 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:03:49 ID:5ABLhQvU0
大人になっても陸とはあまりにも可哀相だ
158 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:04:10 ID:n/DAw6MR0
160 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:04:43 ID:EzpVc9lB0
161 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:06:48 ID:d1QFuEjA0
しかもここだけの話、シャアとセイラ、ブサイクなんだぜ(´;ω;`)
小学校高学年くらいになったらどんな攻撃に晒されるかと考えたら不憫でね・・・(゜дÅ)
「通常の三倍ブサイク」
「お前シャアなのに何でランドセル黒なんだよ!アカにしろよw」とかからかわれるんだろうし・・・
>>147 シャアじいちゃんとセイラばあちゃんになるわけだな
163 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:07:47 ID:JNIdK2z4O
たまにはアフターコロニーのことも思い出してあげてください。
164 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:07:58 ID:sCQd0Tgo0
あと20年ぐらいしたらシャアが痴漢で逮捕とかも有り得るわけかw
ハルト?
156cmの人?
ユウキ君は短命が多いって看護士の噂話のコピペあったね
うちの子、遥を使うハルト
一位になる事は絶対無いと、当時は思ってたのに、なんかショックだ_| ̄|○
遭遇率高い名前は安っぽい感じになるよね
女が生まれたらと
七年温めていた名前も上位に来た
やっと付けられる日が来たというのに
勝俣死ね
167 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:08:58 ID:kEVz9m2b0
超人ハルク
168 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:09:31 ID:flAN53lJ0
最近の若い親たち、マジで漫画の世界を生きてるってことか
169 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:09:51 ID:n/DAw6MR0
おまえら子供を作れるかどうかはおいといて
子供につけたい漢字ってある?
俺は男の子なら「真」の一文字を入れた名前にしたいお
170 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:10:04 ID:8Zq7XfYr0
ラインハルト?
>>166 DQNネーム付け親キタコレwwwwwwwwwwwwwwww
172 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:10:51 ID:Cy7sRXV50
棒読み殿下か
>>161 笑い過ぎて子が産まれそうだw
産婆さん呼んでくれ
174 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:11:38 ID:d1QFuEjA0
175 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:11:40 ID:n462fFL60
克 烈 橘花 はいないのか
176 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:11:49 ID:mR4jM4750
内藤ハルト君とか本当に居そうだな
>>169 大人になって外泊証明書にサインするときは気をつけろと教えてあげて
179 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:14:15 ID:p3GjbYjGO
末尾がナで終わる女性名は韓国の女性名に多いのでやめてほしい
180 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:15:12 ID:n/DAw6MR0
>>172 デッデッデデデデデデ
シシャドノ、コレガワカラナイ
女の子の名前はAV女優みたいだな
もう〇〇子とか〇〇え(漢字多数)なんて流行ることないんだろうな
しの、とか古風な名前は案外復活しそうだけど
なんでシャナがないんだよ!
183 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:15:52 ID:XZyqMX4h0
オリビエとかミルコとかマイケルとかダミアンとか
クリストフとかキーレンとかダリオとか
このあたりがいいんじゃなかろうか。
184 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:15:57 ID:Ae2l6x+h0
185 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:16:44 ID:mDCUSM2t0
はると、はるかならまあかわいいじゃん。
無理矢理外人(西洋人)系名前の漢字あて字は非常に痛いけど・・
うちの従姉妹は草加の題目?の中の読みから名付けたぞ
仲良かったけどキモイから付き合いやめた
子供が50、60になった時のことは…
考えないか
188 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:17:30 ID:HCEa/xjV0
たまひよのアンケートよりまともだ…。良かった。
たまひよはCMイメージと実際の購読層の現実と
離れ過ぎてやしないか?
189 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:18:02 ID:+JgV+QDk0
ポケモンか
190 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:18:31 ID:XZyqMX4h0
>>181 古風な美しい響きをもつ名前という企画だと、日本文学の古典を一通り読まないと
手も足もでないお。
191 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:18:52 ID:UDPSR8Tb0
日本でもジュニアって付けてもいいらしいな。
あれかわいそうだよな…いつまで経ってもJrだし
192 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:19:57 ID:+CLBKQMQ0
>遭遇率高い名前は安っぽい感じになるよね
上記の理由で「変な名前」をつけられた者だが、
こういった発想こそ安易で安っぽいと気づけ。
教養もないくせに珍名難字をあてがう位なら、
祖父、祖母の名から一字を貰うオーソッドックスな方法がよい。
希少性ならこの方が今やあるし。
ユリアとケンシロウって誰だっけ?角田?
ベネッセのと全然違うじゃねーか!
195 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:22:14 ID:n/DAw6MR0
>>192 遭遇率高い=みんなが子供につけたがる名前=いい意味がある
って俺は思う
ありふれたことが安っぽいことなんてないお
ADDR DATA OP
0000 76 HALT
>>192 希少性は求めないんだが一位は避けたいと思わない?
流行りに流されたバカみたいなイメージが嫌だ
十位以下が良い
198 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:23:00 ID:DXskzJ9z0
素直にハルヒとつけるのに抵抗があるからってもまえらは・・・
ユウマってはぴねすかよ。
200 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:23:47 ID:d1QFuEjA0
>>184 超マジ。
そこのおっさん、通勤に使ってる原付のヘルメットシャアのヤツだしかなり重度のオタっぽい。
>>56 うちもナオコで3文字。しかしよくある字ではないので説明が面倒w
妹たちも○子だね。一番下の妹だけ子がつかない名前になりそうだったけど
苗字とのゴロが悪いので反対したんだよ。
母方も3姉妹(ひとり早世したのでホントは4姉妹)
みんな○子だね。その母=婆ちゃんは子つかないけど。
202 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:24:22 ID:ZufQoO9z0
ヒナってウチの犬の名前だな
203 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:24:27 ID:mhq3ronrO
ジャガー夫妻のこどもはなんだっけ?
タイシ?
なんかミドルネームもあった気がする
204 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:24:45 ID:HCEa/xjV0
自分が子供のためを思って付けた名前を、
他の人もよく使うからって安っぽいって結論に持ってくのは、
色んなものに対して失礼な話だと思うぉ。
205 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:24:52 ID:czwyAue70
カイトってなんだよ
凧かよw
古風な名前探しにはお墓めぐりで探すのが良いかと思う。
阿川佐和子は父親が他人のお墓にあった名前から命名されたそうだ。
お墓でその人の人生も推測できるから下手な占い師より確実だろう。
ヌルポ
ハルカ・・・初恋の人。
トラウマ orz
209 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:26:17 ID:d1QFuEjA0
高校の時の同級生・佐藤一郎の名前のやる気無さに感動した。
210 :
来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2006/12/21(木) 09:26:26 ID:???0
211 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:27:13 ID:DXskzJ9z0
213 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:28:18 ID:Fib2YRcIO
ハルクとハルヒの間違い
>>195 息子と同姓同名が裏の家に生まれて過敏になってしまったのさ
すまんね
うちは私と旦那の名前の合体形の名を付けてあるんだが
三人目の案がない
七年温めてたのをそのまま使う
ココロ
夢に出て来たんだ
DQNになっちゃうの?
215 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:29:10 ID:ZufQoO9z0
努弓曽(ドキュソ)
216 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:29:24 ID:JNIdK2z4O
つまり、来年あたりからバルク、セイユ、メルダース、ガーラント、
などが流行りだすわけか。
涼宮遙
松来未祐
西澤桃華
早乙女ハルナ
黒檻のヒナ
瀬能あおい
堀江由衣
柏木優奈
名波浩
銀河お嬢様伝説ユナ
218 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:29:51 ID:mhq3ronrO
219 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:30:23 ID:biddDgnH0
あむろなみえの息子も、確かハルヒ・・でおk?
220 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:30:32 ID:kHyjeXO/0
UNIXのコマンドが名前とは気の毒に・・・
221 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:30:40 ID:Ye/NID3h0
ハルヒマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>206 「された」じゃなくて「した」でした。
>>197 一緒。背景もなく命名者の意味不明な見得を基準じゃん。
思いだけが暴走したのも困るけど。
うちの明治生まれの親戚の名前、片仮名でカノル、アグリ、カオル、マツリ、トマリとか。
○○ル、○○リとか流行ったんだろうか。昔は今ほど情報伝達手段がないから地域限定の流行かな。
ひそかにカノルちゃんはかわいい名前だなぁと思ってるんだけど実際付けようとしたら周りが嫌がるかなー。
ハルカって妹の名前じゃねーか
おれなら「このか」とかいいな
思いきりネギま!だけど
>>101 国語能力低下しすぎだと思う。
読みの一部だけを切り取る変なやりかた。
あれはキムタクの「心美=ここみ」って呆れた名づけしてからかな。
心がどうやったらココになんのかと orz
ラインハルト
>>204 育児雑誌=たまひよ世代なんで勘弁してください
人気=DQNネームのイメージ
名前だけじゃなく苗字とのバランスも考えてあげて欲しい
12月19日に放送してた「たけしの本当は怖い家庭の医学」に出演してた
順天堂大学医学部 精神医学教室 臨床助教授の名前は江渡江(えと こう)
同級生なら間違いなく「エテコウ」って呼んでるよ
性同一性障害歌手の中村中も一緒だけど、苗字と同じ漢字を使う心理が分からない
心山岡
230 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:33:10 ID:xsp9rMqZ0
>>216 それ、わかる奴がこのスレにいると思うのか?('A`)
ハンスってドイツで言うところの太郎とかになるんだっけ
うちの父方のお祖母さんの名前はリアルに春妃(ハルヒ)。時代を先取りニューパワー
>>214 止めろぉー
俺と同じ思いをさせたくない。「ココロ」じゃないけど。
>>150 「亜駆」だったかな。どっちも字の意味はよくないよね・・・
234 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:34:34 ID:Ye/NID3h0
娘にロベルタって付けたいのですが
いい漢字ありませんか?
235 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:34:54 ID:d1QFuEjA0
初めてセックルした初恋の女性の名前とか娘に付けたらやっぱ引く?
彼女のようにきれいな女性になって欲しいとかそんなニュアンスで。
236 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:36:00 ID:ZQTdaw5H0
田中ピーター・ファン・デン・ホーヘンバンド
ラハリト
>>235 嫁が嫌がらないんならいいんじゃねーの?
俺だったら絶対にそんなことはせんが。
241 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:37:02 ID:d1QFuEjA0
阿呆な親ほど突飛な名前付けるよな
245 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:37:56 ID:n/DAw6MR0
>>235 やるなら奥さんにばれないように汁
名前の由来を聞かれて
「お父さんの初体験の相手だったきれいな女の人だったんだぞー」
はないだろ
今度娘が生まれるんで色々名前考えててふつうじゃもの足りないし、国際的に通用する名前にしようと思うけどおかしいのかな
笑理亜(えみりあ)なんて可愛いと思うんだけど世間一般的には駄目?
247 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:39:09 ID:JNIdK2z4O
>>230 おまいがいるじゃないかw
ちなみにハンスはヨハンと同根。だから英のジョン、
仏のジャン、露のイワンなどと同じようなありふれた名前。
248 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:39:19 ID:wCuktk1z0
これどこのバルト三国ニュース?
>>192 激しく同意。
ありふれた名前というのは、それなりに多くの人が支持する理由があるのだ。
DQNや貧乏人に限って、教養もないくせに無茶な名前をつける。
たしか、女の子で「麻衣」って名が一時期流行ったが、
中国で「死体袋」を表す漢字だということが一般に知られてきてから急減してきてる。
これなんかは、無知蒙昧な親が表面的なカッコヨサだけで名前付けて失敗した事例の最たるモノ。
マックス艦長とミリア市長の五女ですか
>>232 9ヶ月お腹に呼びかけていてみんなココロちゃんと呼んでおり…_| ̄|○
名前で嫌な思いってどんな?
もし苦じゃなければ聞かせてくださらぬ?
252 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:40:15 ID:bxjuUThK0
読み方はどうでもいいから漢字が見たい。
読み方は普通だけど、漢字が変なのが夜露死苦からのDQNの伝統だろ。
騎士(ないと)とか、在波(あるふぁ)・紅多(べーた)・紅甘(がんま)・出誕(でるた)
なんて気合の入ったのはアレ系でも少ないと思われ。
>>235 嫁さんの初恋の男の名前とかつけられたくないぜ?
しかも、彼のようにかっこいい男性になりますように~だなんてorz
>>206 佐和子で思い出したけど、アリヨシサワコって語呂がよくて好きだな
>>246 止めはしないけど、もうちょっと考えてみてはどうか
>>235 個人的にはドン引き。
なんかさ、おまい妙にリビドー高くないか?
自分の娘に初体験の相手って…やめとけよ
257 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:41:19 ID:d1QFuEjA0
>>246 >国際的に通用する名前
西洋風にすれば国際的に通用する名前って訳じゃないと思うけど。
むしろ純和風の方が文化的特製として話題になっていいと思われ。
259 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:42:15 ID:MdQNYoc40
260 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:42:35 ID:BH2NpAXTO
子供ができたら「みくる」にしようと思う。
>>246 エミア
エミリ
エリア
ミリア
とか3文字にすると少し和らぐか?
262 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:42:57 ID:8Zq7XfYr0
>>260 ぜひロリ顔で巨乳で泣き虫に育て上げてくれ。
264 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:43:56 ID:vNXUvTrn0
「ハルト」ドイツで名前呼んだらみんな止まるなwww
見てみたいwww
265 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:45:09 ID:d1QFuEjA0
>>253 >>256 理由ごまかせばいいかなと思ったけどやっぱそうか。
きれいな名前を付けてあげたいと思って考えるとどうしても浮かんじゃうんだよね。
じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつくうねるところに
すむところやぶらこうじのやぶこうじぱいぽぱいぽぱいぽのしゅーりんがん
しゅーりんがんのぐーりんだいぐーりんだいのぽんぽこぴーのぽんぽこなーのちょうきゅうめいのちょうすけ
267 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:45:22 ID:n0+6EQ+W0
ラインハルト様
268 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:46:03 ID:m8wXwftg0
>>235 俺は昔付き合ってた女の犬の名前(安奈)が候補に挙がってびびった。
269 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:46:14 ID:KqkXRjaO0
きたこれ、ハルヒ
リアルでハルヒも知っているがな
>>39 遅レスだが、知行合一って陽明学だと思ってた
271 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:46:25 ID:n/DAw6MR0
あれだ、親はいっぺん子供につけようと思っている名前で
自分が呼ばれることを想像してみるべきだ。
学校で会社で病院で、10代のとき20代の時30台の時70代になった時
鏡を見て自分の顔見て
どうよ?
キラとかカガリだな
和風だし
273 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:46:37 ID:hcbmHL9BO
君望
274 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:47:19 ID:d1QFuEjA0
陽虎(ヒトラ)
太陽のように人々を照らし導き、虎のように勇ましく戦う指導力のある勇敢な男の子になって欲しいという願いから。
将来は国際社会に通用する人材にするためドイツに留学させようと思います。
275 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:48:10 ID:3m2s00/L0
俺の友人の女が泉という名前で良い名前と思っていたのだが
水戸家に嫁いだのにはさすがに同情を禁じえない
276 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:48:49 ID:SlmwhdpoO
内藤春人とかも、もしかしたらいるのか
ハルヒ
278 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/12/21(木) 09:49:12 ID:J3DfQVq90
>>269 涼宮ハルヒは漢字にすると「春日」らしいが、この字は正直どうだろうな。
他には(井ノ原)春陽とか(佐久間)晴姫なんてのが。これでも両方「ハルヒ」
個人的には春陽の方がいいかな・・・
279 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:49:24 ID:xi6GzZrSO
いきなり金持ちで実力のある名前 もょもと
280 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:49:40 ID:Ye/NID3h0
>>274 なんて輝かしい未来をもったお子さんでしょう(´▽`)
281 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:49:43 ID:MpNCJwC50
>>246 本人が国際的に通用する人間になるほうが先だろ
本人に価値があればどんな名前だろうと後からついてくるんだし
名前から入るのは本末転倒じゃないの?
282 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:50:25 ID:6xjlY6Zo0
やっぱアムロは時代を先取りしてたんだな
遭遇率高い=安っぽい
この考え方を改める事にする
傷ついた人いたらごめんなさい
284 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:50:41 ID:HHEB2TIB0
test
>>223 アグリ、トマリは、きょうだいが多かったんじゃないか?
当時はバースコントロールが難しかったから、ポンポコ生まれて困って
「これで打ち止めにしたい」っていう意味でそういう名前をつけたんだろう。
「也」がつくのもここでストップという意味があるそうだよ。
別当・和泉しずか・スカーレット
コレって
別当が名前で
和泉しずかがミドルネームで
スカーレットが名字でおk?
287 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/12/21(木) 09:51:14 ID:J3DfQVq90
>>275 嫁の作る料理の味付けが濃すぎて嫁ぎ先の家族が相次いで高血圧で倒れる、なんてことにならなきゃいいが
自分のためじゃなくて、子供のために名前考えろよ
289 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:51:27 ID:d1QFuEjA0
藤堂影虎でおなじみの「影虎」も今名付けたらちょっとDQN名っぽいな。
上杉景勝の「景勝」とかは渋いなと思うけど。
ランキングに入っている名前は、実は全て元になったアニメが存在する。君にわかるか?
291 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:51:53 ID:4AI0Yoha0
日本始まったな
292 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:52:01 ID:IlvTlagSO
田中太郎
293 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:52:10 ID:zhhVdVQ30
294 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:52:16 ID:2ftwQaqP0
ハルカにハルト
元ネタはやっぱりアニメ・漫画なのか?
タレントにこんな名前のやついたっけ?
295 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:52:47 ID:8Zq7XfYr0
はるか17歳
296 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:53:14 ID:HHEB2TIB0
297 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:53:21 ID:mXTh6stG0
「モモカ」殿は、二重人格だったりするのでありますか?
俺的には「アオイ」と言えば、チャチャ・モチャノチャ・ヌートの1なんだがな。
これで「葵」だったら結構古風なんだが、当て字だとDQN臭が漂いそう。
298 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:53:22 ID:xi6GzZrSO
響子さんとこの娘さんも春香だ
299 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:53:38 ID:n462fFL60
大(だい)も英語圏行ったら外歩けないだろ
>>234 イタリア人かよwwwやめとけ。
>>246 エリアって読んじゃうと思う。
>>252 >在波(あるふぁ)・紅多(べーた)・紅甘(がんま)・出誕(でるた)
内田春菊か・・・
301 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:53:46 ID:JNIdK2z4O
>>274 むしろ学者兼策略家兼影の支配者兼大泥棒になりそうだが。
そして顔が瓜二つな大思想家(詭弁家?)が同世代に登場する。
302 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:53:50 ID:n/DAw6MR0
>>283 気にすんな
でも子供にはいい名前をプレゼント汁
303 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:53:50 ID:d1QFuEjA0
一定年齢に達したら自分で名前を変えるシステムにして欲しいな。
親が付けるのは幼名のみにして。
そうすればDQN名にも耐えられる・・・
304 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:53:52 ID:bxjuUThK0
昔から子供の名前は30歳の時にしっくりする名前にしようと思ってた。
でもそんな事をする必要も無かったようだ・・・orz
305 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:53:52 ID:nVnA5Oi70
息子の名前は主春通
306 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:54:20 ID:1gD9W1h00
どこかのコピペで見た三二一(みっふぃー)ちゃんは
実話だとすればマジで子供に同情した
>>93 ドイツ語由来と知っていて付けた人と、如何にも「うちの子だけが使う
特別な名前よ」という風な人とでは、語る次元が違うような。
親娘揃って「同姓同名・漢字も同じ人が割と近くにに住んでいる」私のような
平凡な名を持つ人間にとっては、後者の「特別化したい」気持ちも分かるけどね。
>>166 ドンマイ
私は平々凡々な名だから、子供にだけはと思って捻った名を付けたら、
数年後に何故か大ブレイクして、以後数年おきに上位ランキング入りorz
私の周りは「○子」が多いから、あえて「子」を外したのに。
名付け辞典買って来るか
名前は一生物だもんね
309 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:54:43 ID:nu92WVTi0
バロス
310 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:54:50 ID:zCDqi/RS0
ハヒルはじまったな
311 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:55:15 ID:jvgqu4vv0
DQNしか子供を産まなくなった結果だな
312 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:55:17 ID:YyqYD74W0
ハル七でいいじゃん
>>251 「なんで○○なんて名前なの?」
との問いに、「その名前をつけてる人は他に居ない!だからいいねん!(自慢気に)」と
オヤジがほざいた日には軽い殺意を覚えた。
つまり間を持ってハルヒにしろってことか
315 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:56:55 ID:xsp9rMqZ0
>>278 リアルでカタカナのハルヒの人を知ってます
把瑠都 (ばると)の影響だな
なんだこのスレwwww
アニヲタしかいねーのかよwwww
俺は娘にシエスタって付けようと思う
ケンシロウいないな
320 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:58:17 ID:XZyqMX4h0
>>235 名前の由来を嫁や娘が聞いて喜ぶと思うか?
人が嫌がることをするって恥知らずのやる事だぞ。
321 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:58:38 ID:xi6GzZrSO
純日本人でアグネスていたわ。高校んとき
春日春日っているかな
>>302 ありがとう
歪みのない愛情を込めた名前を真剣に考える事にするよ
ココロちゃんさらば
325 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:59:30 ID:HHEB2TIB0
326 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:00:13 ID:5Aqw8PQM0
【レス抽出】
対象スレ: 【調査】男の子「ハルト」、女の子「ハルカ」が首位…2006年生まれ名前の読み方ランキング(明治安田生命調べ)
キーワード: ハルヒ
抽出レス数:31
まあ、オレは長門派だから関係ない
知り合いの子供「ハルト」だけどトの漢字が「翔」であきれたわ
329 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:00:41 ID:AQ3T3rsj0
女の子「はるか」
男の子「羅比異都」
まぁ、オレは鶴屋さん派だから関係ない
331 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:03:16 ID:bxjuUThK0
東大とか京大とかの苗字は実在するかな?
西日本の田舎町だけど、なんか早稲田が多いから妥協して名前は「通」とか。
333 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:04:02 ID:JNIdK2z4O
>>328 余所のスレで男子の一位が大翔〓ヒロトだったからな。いくら何でもねえ。
334 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:04:07 ID:E02zzOcyO
うちの祖母は元旦に生まれ、めでたいと「可祝」かしゅく=漢語読みでいわうべし。
かっこいいと思う。曾祖母は乙女。これもいい。
335 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:04:42 ID:zhhVdVQ30
>>286 周りから見たら多い名前でも、本人からしたら死ぬまで呼ばれるかもしれない名前。
まっとうな名前考えてやるのが一番だ。
>>306 一二三ならまだ名前に聞こえるのにな。
三二一じゃ読める奴いねーだろw
音韻を踏む、奇をてらった難字は使用しない。
名前は本人に代わって命名するもの、
自分の趣味を過剰に押し付けない。
これだけは守って。
珍名被害者友の会より
まぁ、オレは朝倉さん派だから関係ない
338 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:05:40 ID:AQ3T3rsj0
20歳くらいで本人に一回限りの改名権を与えたらいい。
339 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/12/21(木) 10:05:50 ID:J3DfQVq90
>>315 マジデスカ
これで将来本当にあんな奇人に育ったらどうするつもりなのかと
>>313 それでもあれやこれやと、日夜考えて名付けたんだと思う
恨まないであげてください
私は1秒も考えず花子(兄は太郎)
になるはずが親族の必死の説得により変更w
オヤジばかすw
>>166 >一位になる事は絶対無いと思ってたのに、なんかショックだ_| ̄|○
>勝俣死ね
…2chとはいえ、人の子の親にもなってちょっとDQN臭いよアンタ
子供さんのためにもちっと落ち着け
342 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:06:58 ID:TOf/lKyj0
娘の名前に湯女はまずいだろ
343 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:07:00 ID:VBYvm2li0
ハルカは絶対つけない。
子どもの頃近所の知的障害の子供の名前がハルカだったから
345 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:08:28 ID:HHEB2TIB0
348 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:09:15 ID:Ye/NID3h0
349 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:10:32 ID:koiXZvdz0
葵
八雲
甜歌
350 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:10:40 ID:d1QFuEjA0
柴田 御市乃方(しばた おいちのかた)
351 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:11:08 ID:zhG1WCpn0
ハルトってドイツ系かよwww
そのうちミハエルやゲバルトとか付けそうな勢いだな
352 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:11:27 ID:+P4Jx8UqO
なるほど…
ラインハルトって子供につけっか
353 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:11:38 ID:Ye/NID3h0
佐藤 式部
>>332 源氏名?純粋に真剣にこの名にしようとしてたんだけど_| ̄|○
つか、源氏名は何でもありだから避けようがないかと
極端な話、幸子さんとか千代さんでもいるとこにはいるわけで
うぉぉ悩む
洗濯干して頭リセットしてくるわ
356 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:12:16 ID:A2srgq5RO
マジレス
婆さんの名前はハルヒ
妹の名前が有希
いとこの名前が涼子
どっかで見た名前だが。
さすがにみくるは居ない。
357 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:12:18 ID:t1ZLcED60
一声で はるか 八人こちら向き (権助)
358 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:13:41 ID:/xeXH8np0
>「ハルト」くん
ナポレオンズ(ボナ植木・バルト小石)から取ったな。
| 久々に生乳 | f‐''"´ / i |゙、 ``'' -、 | `` ヽ、 _ ヽ
| 今も昔もおっぱいが | / / ! | ゙、 `' -、 l \ ``
\ 大好きだから困る // /-‐=、''" ', ! ト -ヽ__ ヽl \ ヽ
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , ' ,イ. ジ.l7! ゙、|ヽ | ,r.‐、!,.`` ! , |、 \! ゙,
/ /! !. |':l ヽl l7l i | 'l ヽ !
/ / イ. ` , .l'ノ !. i i \ |
_,,:-ー''" , ' / ! /// < /// ! | ゙、 `ヽ、 ,'
,r'" -="-ァ i ヽ rァ─- 、 _| / ゙、 ヽノ
__,,::r'7" ::. i ! i \. .,,___,,.) / |/ ゙、
゙l | :: l , r , | ` 、 _ ,. べ | 、 ヽ
| ヽ`l :: ヽ/ヽ、 | ,´ .`l ""´ l . ヽ/ _,)``
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,ヽ.」´ ___,./ ' ´ ___ `ー 、_ / ,ノレ'
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ- ,.r '´ ー-` '´ - ‐  ̄ `'ー 、
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄,/ _,. ヽ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,レ' ´ i l
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙''┳-='''´/ , ,l l
.| ::゙l ::´~===' '=。'i ! r',ヽ l l l
.{ ,、r;, `::==== i'゙ ! ヾ'-' l. l l
_,r'´、l.レ'、 '、 , '、 ,/ l ,.!v-、,_
/l L.., } ! ハ、 , ‐' ヽ、 ノ /! /`,/_,l L,
360 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:14:38 ID:+P4Jx8UqO
361 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:15:12 ID:yeniYTs20
ハルト人は頼もしい地球人の友。
……むかし地球を滅ぼしたけど。
363 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:15:50 ID:5T3/LVVGO
教え子に未来っている。残念ながら(みく)と読むが
春の香でハルカって言うの
365 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:18:43 ID:n/DAw6MR0
>>363 俺の同級生にもいた
来(く)-るだからこれもぶったぎり系なんかね
366 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:20:43 ID:+P4Jx8UqO
>>363 俺の彼女もその名前
残念ながらよみかたは みらい だけど(´・ω・`)ジパング…
367 :
56:2006/12/21(木) 10:20:52 ID:X9pWxjKiO
>>201 あなたは私?
ウチの母方の3姉妹も、本当は4姉妹で一人早生してるよ
因みに、妹の名前はミ○子。
368 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:21:29 ID:HCEa/xjV0
yoko setsuko yayoi なんかは
国際的な日本の女性の名前だと思う。
369 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:21:40 ID:xztfBkh/0
ハヒルはじまったな
370 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:22:19 ID:PTB6r8Kn0
これエロゲに出てくる名前のランキングだろ?
ミウとかミユとかカノンとか、もうアホカトバカカト
371 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:22:50 ID:lvfBEb4c0
安室奈美恵さんのご長男の名前ですね
372 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:23:20 ID:zhhVdVQ30
近所のばーちゃん:湯花(ゆのはな)
近所のじーちゃん:轟(とどろき)
うちの曾じーちゃん:不動乃助(ふどうのすけ)
あんま変わった名前に人はいないな。
373 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:23:31 ID:D1NOxL4g0
ハリセンボンきたな
374 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:23:53 ID:eYjudPh70
うちの娘は「勝男」と書いて「わかめ」と読む。
375 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:24:33 ID:zhG1WCpn0
一羅(ひとら)、実栄流(みはえる)、陽村(ひむら)。
他にもあったけど忘れた
フォーマルハルト
378 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:25:14 ID:WL6jP3w90
三五十五
>>374 _____
/ \\\\\
/ \\\\\
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄\
|/ |
(6 ´ っ` | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | <そういう話は僕を通してからにして欲しいですぅ
\ \_/ / \_________
\___/
381 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:26:54 ID:d1QFuEjA0
カツオはともかくワカメとタラオは無いよな、正直。
>>341 すまそ
本当に同姓同名被害者としては重大な事だったのよ
その後ここ読んで意見もらって、考え改めて反省したわけで
DQNと言われても仕方ないけどね_| ̄|○
383 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:27:09 ID:rpGfGxby0
パルパ
リョウコ
>>375 ドイツじゃ「アドルフ」どころか姓の「ヒトラー」すら忌避され絶滅した名だというのにw
385 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:28:08 ID:zvVCUf3vO
来年もハルトおおいだろう。ヒサヒトサマの影響で「悠」の字を使う人が増えそう。
386 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:28:12 ID:PjmDevEE0
萌はあっという間に廃れたな
>>381 んじゃ、ワケワカメとタヂカラオはどうよ?
389 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:29:30 ID:j0jV90IR0
俺の知り合いに「我駆頭(がくと)」ってやつがいる。
ピザだけどw
390 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:32:06 ID:CKVisPdqO
春に生まれたわけでもなさそうだな
391 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:32:10 ID:eYjudPh70
次の男の子は「いさな」にしようと考えている。
おまえらパクんなや!!
秀徳
久子
亜人
憲太郎
393 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:33:01 ID:E9/y0lAw0
394 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:33:43 ID:fsKaH8510
スハルト?
395 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:34:19 ID:DrdXztBr0
ハルヒはまだですか?
396 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:34:24 ID:vIN6EeTE0
遥陽って書いてハルヒって奴がマジでいる
「亜」の字は良い意味はないんだよね。
「亜人」はアフォな人の意味になると思う。
398 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:35:09 ID:HCEa/xjV0
>>382 被害者って…。
加害者は同姓同名をつけてしまったご近所さんか?
子供をダシになにに敵意を向けてるの。
とりあえずもちつけ。
自らDQN墓穴どんどん掘ってるぞw
>>389 「殺駆頭(ざくと)」だったらピザでも可な
ネーミングだったのに惜しいな…
SDガンダム世代にしか解らないネタだけどなw
女神の名をいただきたいのだが
やっぱ思考がDQNなんだw
402 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:37:30 ID:fsKaH8510
ZAFT
>>246 >>281 ホントそうだよね。海外から見たら
「なんで俺たちみたいな名前つけてんの?アイデンティティを捨てたのか?」って
思われるのがオチなんだよ。日本らしい名前をつけるのが当然だろ。
アメリカ人がムサシだのカオリだのを日本ブームでつけてたらどう思う?
変でしょやっぱ。
404 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/12/21(木) 10:38:22 ID:J3DfQVq90
>>347 な、なんですと!!
ブームが来て良かったですね・・・。
春歌も良いが鈴凛派なんだ
406 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:39:50 ID:TYJ8wjMn0
>>404 むしろあのブームのせいで変な名前扱いされてるんじゃねえの
407 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:40:22 ID:zvVCUf3vO
>>382名前が同じくらいでにちゃんとはいえ「死ね」はない。
煽りでも一番きらいな表現だ。人名のホンワカしたスレだと余計不愉快だから空気の読める人になってね。
私、おおい名前だけど、気に入ってるよ。「自分の親族や近所の人と同じ名前だわっ!」って
すぐに名前覚えていただける。名前で呼んでもらえる。
たまに「お前、名字なんだっけ?」って同僚に言われるくらい定着してる。
多くても気にすることない。
408 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:42:15 ID:RkNbure10
ゆなって売春婦を指す言葉だろ?
ひなは女性器を指す隠語でもあったっけ?
こりゃ日本の未来は明るいな
子供に国光、妃奈子と名付けた俺は何になる?
410 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:42:49 ID:OYlQgKKa0
優等生のほうのハルヒ
412 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:43:28 ID:rpGfGxby0
>>408 もう~ヒナ濡れちゃう!
こんな使い方するのか?
>>398 幼稚園でフルネーム同じ名前
郵便物
そもそも、子が生まれたらごあいさつで名前付きの内祝いを送るわけだ
なぜ全く同じ名前になる?
実は旦那の兄弟もその家庭に同じ名前にされたんだよ
わざとだから被害で良いかと
あなたなら気持ち悪くならない?
414 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:44:02 ID:eYjudPh70
>>401 ググったんですねw
でもね、仮名を使うことにも意味を込めているんです。
漢字ではねぇ・・・・
415 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:44:19 ID:HCEa/xjV0
>>400 日本は神様いぱーいいるから、名付けのネタの宝庫だとオモ。
ただし、どんな神様かちゃんと調べるの大変だとおもうがw
インドの神様も漢字に当てやすいがDQNぽい。
>>408 湯女
ソープ嬢の意味だよね。水関係の漢字は止めた方が良いらしい
はるかって名前さ
つけたら、駅で待っているときに事故にあって植物状態になるんじゃねえの?
419 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:47:11 ID:HCEa/xjV0
>>413 ああそれは気持ち悪いね。
ご近所付き合いがそれなりにあるなかで
2度目なら、わたしなら引っ越すなそれ。。。
歴史板系のコテハン”山野野衾 ◆CXSSL1llHI”の出現を予言。
奈良時代、平安の○氏や○○氏は外国への憧れで付けられたとか、
森鴎外の例を出してくる。
で、日本人にミハイルやエミリアをつけることにどう思うかは言わない。
きっと。
>>407 勝俣が嫌いな分怒りが
って言い訳ばっかりだ
DQNでいいからもう許してよ
なかった事に
423 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:48:33 ID:zvVCUf3vO
425 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:49:25 ID:UQSR+b/n0
とりあえずガッコの先生が読みやすい名前がいい
426 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:49:35 ID:tLAZpiAbO
遥ちゃんは、でぼちん
427 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:49:48 ID:4fqPlAGpO
>418
sneg?
428 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:50:37 ID:KqkXRjaO0
もこみち よりはマシ
>>415 純和風にしたいから日本の神様にしとく
外国の言葉に照らすと、とんでもない言葉になる事もあるんだね
図書館で入念に調べて来なきゃ
431 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:52:40 ID:suNgaz/A0
>>77 ひかりって付けるくらいなら、ルミナリエってのがよくね?
>>18 ログインか。懐かしいなぁ。投稿してたよ。
やっぱ字数もいい奴つけないとね。
434 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:56:29 ID:TV6HIHNU0
ありふれた名前っていいよな。
オレなんて漢字でぐぐっても読み方でぐぐってもオレしか出てこない・・・。
>433
でも流派によって結果がバラバラだから意味あんまないよ
>>430 日本で女神なら天照大神だから、照子?
古事記とか、万葉集とか古今和歌集で地元に関係する歌、読み人からとるとかかな。
ミーハー趣味なきもするけど。地元の神社の祭神から取るのが必然性あるな。
お宮参りする訳だし。
438 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:59:36 ID:+YBOofp60
昔の武士の名前って強そうで、インパクツあるよな。苗字との語呂もいいし。
坂本龍馬とか高杉晋作とか西郷隆盛とか大久保利通とか伊藤博文とか。
でも庶民の名前付けられたくねぇなぁ・・太郎、二郎、三郎、四郎とか
権兵衛とか三助とか。
DQN認定w
子を思う心はDQ化しないようにしますんで
では図書館行って来ます
考え改めさせてくれた方ありがとう
来てよかった
さようなら
440 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:59:47 ID:Csu+g9av0
>>435 自分が信じてる流派でやりゃあいいじゃん
星座占いみたいなもんだろ
多分、ガチで子どもの名前にハルヒってつけたのは俺だけwww
晴陽でハルヒ・・w わが子ヤバスwww
442 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:02:11 ID:RkNbure10
>>437 天照大神は男か女か分かってないから、避けたほうが無難だろうな
この世代が就職する段になったら
俺と大体同じ世代が人事部長とかだよな・・・
結構きつそう
責任持てよな
>>430 菊理(きくり)とかどうよ?実際の神名の読みは違うが
縁結びの神様でイザナギとイザナミを仲直りさせた神様
448 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:06:36 ID:ABRs/RrQO
ハルヒだったら、おまいら祭じゃないか!
449 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:07:27 ID:+YBOofp60
450 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:08:04 ID:RkNbure10
>>447 いや、DQNを自負するなら木花咲耶姫(このはなさくやひめ)でいくべきだろう
早死にしそうな名前だが
>>437 地元の神様か、ありがたいアドバイスだわ
そうだよね
うぶすながみさま…でしたか?
神様もしくは言い伝え?の中から、漢字や響きをいただくかな
良いのが付けられるようお参りも
時間足りなすw
452 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:08:50 ID:HCEa/xjV0
>>442 けっこう性別不明の神様多いんだよね。
月読命とかも実は男じゃないとかも。
姫とか比売ってついてる人は女性確定だけど。
454 :
孝之:2006/12/21(木) 11:10:28 ID:ka1V7/JhO
遙…
455 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:10:29 ID:DiGZwANJ0
紛らわしくて混乱させる意図ではないだろうが、男か女かわからないような名前だけはやめてほしい。
>>413 自分の子と同じ読み方をする名前の子がいても驚くでしょうけれども、
名の漢字も同じ、名字も同じという例がもし身近に無ければ、
「うちの子の名は人気が高いのね」と脳内解釈すればいいかな?と思う。
意図的に真似されても、子供同士の年齢ですぐ、本家と真似した方が
分かるのだから、恥をかくのは相手の方。
子供同士が物心ついた時、相手のお子さんが可哀想だけど。
うちは娘と、同じ幼稚園・同じ小学校に通う予定の子の妹ちゃんが
同姓同名漢字も同じで、初めてお会いした日、その子の親御さんから
とても驚かれてしまいました。
今は「妹ちゃんが同じ小学校に通う日が楽しみだねw」と笑って話せる間柄です。
どんな名を付けても、もし自分の子と同じ名の子が近くにいても、
名付けの時に願った思いはそれぞれ違うから、私はネタにするけれども
あまり気にならなくなってきたかもw というかいい加減慣れたww
>>431 当て字を考える方が大変www
457 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:11:30 ID:HHEB2TIB0
458 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:12:44 ID:8Zq7XfYr0
オリンピックを狙える家族思いの美しい女の子になって欲しいので
バラライカ。
と名づけようと思います。
>>457 「しげよし」だが、漢字だけだと紛らわしいな。
460 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:13:15 ID:NwLJpY5Z0
アクマとかトクアとかショウニチとか
自分は男の子だったら「~彦」と付けるつもり。
「彦」がつく名前が好きなので。
ま、相手がいないけどね。(´ー`)
462 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:14:11 ID:HHEB2TIB0
ヒロミ は♂♀いっぱい居る罠
うわぁ
神様奥が深い_| ̄|○
近所の長老のような人の話も聞いておくべきだね
頭ショートして安易にマリアに逃げそうな自分が大嫌いだ
日本じゃないし神でもないw
可愛い娘の一生問題
がんばらねば
みんなありがとう
マジ図書館行ってきます
465 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:16:29 ID:wry4Py7q0
俺は「~すけ」だから子供も「~すけ」にしようと思うけど
変じゃないよな?
「美」系は性別不能が多いな。
清美、正美、弘美、喜代美・・・・って男いるもな。
つけられたら嫌だな。
今や世界のハルヒですからね、当然でしょう
468 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:18:06 ID:HCEa/xjV0
>>455 うちの母の兄達は
○美ちゃんたちだ。ヨシじゃなくてミ。
もう60超えてる…。
涼宮ハルヒ
藤岡ハルヒ
なぜ同じクールに同じ名前のヒロイン?
470 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:19:31 ID:x6flG9Zq0
>>468 井上成美(いのうえしげよし)ってのが例外的で、ふつう「ミ」だろうな。
知らん奴だと、「いのうえなるみ」って読むのが自然。男女不明になる
ハリト マハリト
九ヶ月でアチコチ動き回るのは良くないのでは?
もう最初の名前にしとけ。事故があったら他人事ながら困る。
474 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:21:59 ID:HHEB2TIB0
>>471 周りにも結構いるぞ
宏美 ← ヒロヨシ 今の同僚でも
>>456 引っ越せないなら脳内変換してみるしかないよね
真後ろだものw
もう気にしない
476 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:23:51 ID:J46Xn5Nv0
ウチの子、大吉は何位ですか?
ダイキチって、そのまんまの読み方なのに、
なぜか読み方を確認される。
ダイキチ…でいいんだよね?
って、他にどう読むんだ??
477 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:24:47 ID:HHEB2TIB0
まさよし
>>474 でもヒロミって読む方が圧倒的に多いだろ。
479 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:25:57 ID:zhhVdVQ30
>>411 そのばーちゃん、銭湯の経営者なんだ・・・。
>>451 ヒノカグツチとか奉ってあったら見なかった事にしとけ。
480 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:28:25 ID:HHEB2TIB0
>>478 ですよね
個人的に美は好きな字ではあるが
幸子と同じで 美も逆のケースが多々 w
>>473 そういう心配してもらったの初めてでうれしい(´∀`)
普通にこき使われる田舎住まいw
じゃあ大人しくネットで調べてみます
482 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:30:31 ID:RkNbure10
>>476 最近は予想外の名前が多いから、気にしなきゃいけないんだよ
"ビッグラッキー君"だったらどうしようと
ま、名前がどうのというより、浅はかな思考を持つ
親を持ったことが子供にとっては不幸なんだけどね
DQNの子はDQNに成りやすいだろうし
484 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:34:16 ID:anwfaYuNO
正義とかいてまさよしが同級生にいた
>>351 「はると」読みの名前自体は戦前からある。問題はどういう漢字を当てるかだけど
487 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:35:35 ID:sQe5cBPdO
来月生まれてくる娘に東子(とうこ)ってつけようと思ってます。
488 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:36:27 ID:pFYaKchu0
>>194 ベネッセはDQN雑誌「たまごクラブ」への応募からの集計だったと思う。
だからDQN名にかたよりがち。
ヒノガクツチ
ググッたら変わったおじ様がいらっしゃいました_| ̄|○
後は女神転生がなんたらでオタ向けなのかなと
携帯厨
490 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:37:51 ID:pFYaKchu0
>>476 まさかダイキチなんて恥ずかしい名前じゃないよね?という意味での確認。
491 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:38:22 ID:cmAQqYUQ0
ライン川ハルト君を思い出した。
492 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:38:34 ID:RkNbure10
>>489 妊婦には縁起の悪い神様だから調べなくておk
493 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:39:13 ID:pFYaKchu0
>>489 出産時に母親が死んだんじゃないかな。
だから父親が恨みを込めて付けたと思われ。
DQNネームはかわいそうだな
>>490 DQ認定受けた私でも、それはひどいと思う
謝りなさい
496 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:41:31 ID:pFYaKchu0
>>489 ちなみにヒノガクツチじゃなくてヒノカグツチ。
火を司る神だからカグツチだけでもいい。
大吉を無理して名前っぽくよむなら、
「ひろよし」かな?
大でひろって読むひと結構いるから。
498 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:43:13 ID:pFYaKchu0
>>495 すまん。しかし真意は確認する人に聞いてみないと・・・・
弥生「やよい」で男もいる
500 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:43:33 ID:RyxzCZVH0
占い師に決められたっつって、
変な当て字みたいな名前の友達いるよ。
読みは普通なんだけどね。
競馬の馬の名前かと思った
じゃあ俺はラッキー☆って名前付ける
504 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:45:08 ID:zbJW0NAmO
何でも涼宮ハルヒっていうのが今話題だそうで、俺の知り合いに今度生まれる女の子の名前をハルヒって付けようって奴がいる。
505 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:45:34 ID:UUhi9XpyO
506 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:46:05 ID:gLWu7zwp0
今度はドイツ人マンセーか
507 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:46:12 ID:pFYaKchu0
>>503 日本の戸籍では☆は付けられない。
だから「ラッキー星」かな。
近藤六月
時代の犠牲者、チョー悲惨w
509 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:46:45 ID:RkNbure10
510 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:46:48 ID:HHEB2TIB0
月名は結構居るよね
やわらかな~風に抱かれ~♪
男の子の名前は孝之がいいと思います
普通の人は神社に相談した方がいい
字画だけではなく漢字の意味や言霊も考えてくれるし
513 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:48:40 ID:pFYaKchu0
>>504 Wikiより
「ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者が
いたら、あたしのところに来なさい。以上」
入学式後の自己紹介で、このぶっ飛んだ発言をした県立北高校の1年生「涼宮ハルヒ」。
成績も運動神経も容姿も優れているのに、傲岸不遜な態度と中学以来の奇人ぶりから、
クラスで浮きまくる。
俺はやめておいた方が良いと思うな。
514 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:49:10 ID:4fTRSuGt0
遥なんて名前にした日にゃ事故って眠り続けることになるぞ
>>509 将来の息子に喧嘩売ってるとしか思えない。。
上には上がいるな。
>>496 ずいぶん詳しいのはその道の人だったり?
神様の名前は難しいね
お言葉の中からいただくのが無難かもしれないね
518 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:52:13 ID:cmAQqYUQ0
そういえば名前は漢字については色々制限があるわりに、
読み方はその漢字と全然関係ない読み方にしても構わないって聞いたんだけど、
「一」って漢字で例えば「ゆう」とか読ませる事にしても可って事?
俺、女の子だったらエロゲヒロインの名前にするお
520 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:53:41 ID:pFYaKchu0
521 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:53:57 ID:VIuEZZC80
世の中ホストとキャバ嬢しかいないのか
522 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:54:57 ID:HHEB2TIB0
>>498 ちゃんと非を認めるあなたに幸あれ
うはw長居し過ぎたw
楽しかった
>>518 >読み方はその漢字と全然関係ない読み方にしても構わない
初耳だが無理じゃないか? 常識的に考えて社会混乱が起こる。
526 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:56:29 ID:pFYaKchu0
>>519 お前の顔と容姿を良く鏡で見ろよ。
その顔に似た子がエロゲのヒロイン名だと、周りはおろかお前自身でさえ許せないだろ?
527 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:56:29 ID:JNIdK2z4O
うつけどもめ!遥より透だろうが!
>>518 出生届にふりがなはいらなかったような…
だから読みは何でもありだった気がする
@七年前
529 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:59:20 ID:XZyqMX4h0
>>364 悪くは無いが高橋留美子に影響されたと勘付く奴は多いと思う。
530 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:00:12 ID:GSBLw/SXO
>>525 俺も聞いたことはある
本当かどうかの確証はないが
531 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:00:38 ID:XZyqMX4h0
>>471 苗字が井上なら、重徳とつけるべきだろ。
532 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:01:04 ID:4fTRSuGt0
アイマスにもハルカってキャラいたな
533 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:01:45 ID:HCEa/xjV0
535 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:03:04 ID:HHEB2TIB0
536 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:03:53 ID:RkNbure10
>>530 可能だと思う。じゃなきゃ苺苺苺で"まりなる"なんて名前無理だし
>>525 少なくとも『星』に『スター』という読みを当てている例が
自治体のHPだったかに載ってたでしょ。
もちろん、星にスターなんて読みはない。
でも、正しくは「読みは戸籍に登録しない」じゃないかな・・・
538 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:05:21 ID:eYjudPh70
>>528 ふりがな付けて読み方を判るように届ける
540 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:07:20 ID:bvMhHIVvO
ラインハルト様…
宇宙を手においれ下さい…
>>536 えっと…実話ですかw
住民票にも振りがななかったような?
だから読みは裁判しなくても後から勝手に変えられたはず…
通名のような意味合いだろうけど
542 :
525:2006/12/21(木) 12:07:42 ID:lPOeecsu0
ほー、漢字に好きな読みを当てはめても通用する時代なのか・・・
飛鳥・奈良時代に戻ったような気分だな。
個人的に漢字の意味を無視して強引な音をつけるのは
他人に覚えてもらい難い事も含めてあまり感心は出来ないが
543 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:09:03 ID:J1EOd1ee0
そういえば、一時期育児板の名前系スレで話題になった
『姪っ子の名前が「絶世の美女」と書いて「あいとびのびーなす」
(愛と美のビーナス)って読む名前になりそう、どうしよう』
と騒いでいた人、どうなったんだろう。
展開も詳細だったし、ネタではなさげだったんだけど…。
545 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:10:15 ID:JisA5ZIoO
『UMA』くん(16位)
>>539 そっか、そうでしたか
じゃあ後から変えられるのも勘違いだ
>>518 可能。
苺苺苺=まりなる を見れば一目瞭然。
だが、絶対読めるような字じゃないと、子供に怨まれるぞ。
兄貴の名前の中に「幸」という字があって、その字は「タツ」と読むのだが、
一応、辞書にも「タツ」という読みが載っている。
それにも拘らず、その字を「タツ」と読める人はそうそういないので、
子供時代はかなり厭な思いをしたそうだ。
表彰式でも、毎回校長に名前を読み間違えられてたし。
ましてや、まったくその読みがない字に、適当な読みを当てるなどしたら
これよりひどいことは明らかであろう。子を想うなら、絶対にやめた方がいい。
549 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:12:29 ID:RkNbure10
美羽
千佳
茉莉
アナ・コッポラ
あと、具体的には忘れたけど、
太郎とかいてマリコと読むとか
文字が男性名で読みが女性名の名前も
DQNAMEサイトにあったような。
今、職場なのに、DQNAMEサイトの
『幻の銀侍』 で、笑ってしまった。
咳き込むふりしてごまかしたが・・・
この名前、面白すぎだろ。常識的に考えて・・・
553 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:16:09 ID:lPOeecsu0
>>549 どうもありがとう。
でもなんか覗くのが怖い…w>今の時代の凄さ
554 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:18:27 ID:GgS+8pdy0
あきらなにハルヒの影響だな。
アニオタ必死すぎw
555 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:20:04 ID:l4pRe12t0
>>549 メチャメチャだが、これも愛のなせる業と思うと複雑。
>>549 言葉にできない感情が溢れて止まりません
ここまでひどいと、すんなり家裁で改名させてくれるよ
救いがあるからまだ良いよね
微妙なDQネームは大変だろうな
557 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:22:42 ID:Qgpji86b0
こういうの見るたびに不思議に思うんだが、
2chのコピペとかで男の名前が使われるとき、「タカシ」が多いように思うんだが、なぜなんだ
フリージアマクロスという会社の会長の名前が佐々木 ベジ
中年以降みっともなくなるような幼稚な名前ばっかだなw
560 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:23:29 ID:1rypgO0vO
>>549 1位の煮物ちゃん、読み方はそのままだがかわいそうな例だな
561 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:25:02 ID:hD0S3bMe0
プロデューサーさん
ドームですよドーム!
562 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/21(木) 12:25:48 ID:QgTDlAw+0
カリンとかやめてくれ。qqqq
>>1のうちに「結城」発音のユウキくんはどれほどいるのだろう。
564 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/21(木) 12:27:00 ID:QgTDlAw+0
いっそシスボーベーやワンチャイやヌルハチとか流行れ。qqq
巴瑠都「呼んだ?」
吾妻晴
567 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:31:17 ID:SDbujWuTO
内容全く見ずにカキコ。
きっとハルヒスレになってる。
568 :
名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:33:58 ID:syw97u5WO
俺、子供の名前を正日にするんだ。
569 :
名無しさん@七周年:
57位 創価ちゃん
59位 ポチ男くん
wwwwwwwwwwww