【調査】 1位は男「陸」、女「陽菜」…2006・赤ちゃんの名前ランキング(明治安田生命調べ)
陸なんてお前完全に女の名前だろ
自分の事ボクって言う女で
「ボクの胸…小さいでしょ…」っていうキャラ
陽菜なんてのは読み仮名がどうだろうが
完全スナックの名前だよお前
悠は大変格調高い御名前でよろしいかと
まあ悠も自分の事ボクって言って
「ボクの胸…小さいでしょ…」って言いそうな感じだけど
>>429 おまえ、「ひなちゃん」のほうが幼い感じでもちろんおっぱいもちいさいだろ
…ひないちご死んじゃったなぁ
>>430 ひなちゃんじゃねえんだよ陽菜なんだよ
わかるか?
幼い時は「名前は?」「ひな」でいいんだよ
ただし幼いから誰だっておっぱいちいさいだろうが
人間10歳ぐらいになると胸も膨らみ自分の名前が漢字表記になるだろうが
「名前は?」「…菜……」「え?」「…菜」
「なに?はっきり教えてよ」「陽菜っつってんだろ!クソオヤジが!」
こうなったらもう巨乳ヤリマン道
末はホステス一直線のフルコースなんだよ陽菜なんて名前は
432 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:13:10 ID:yb4r/jRL0
この時代だからこそ、子がつく名前が目立つ事になる。
逆に20年後、子がつく名前の女の子が見直されたりしてw
流石にウメやオタネさんって名前は、絶滅したようだが・・・・・・・・・
>>413 http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040314 「千と千尋」はなぜ「湯女」なのか
人は証拠や論理よりも、自分の信じたいことだけ信じる、という話の別例。
宮崎駿の『千と千尋の神隠し』に関しては柳下毅一郎の対談本『映画欠席裁判』その他で
書いてきたとおり、娼館を舞台にした物語である。
しかし、そう指摘されると怒る人が多いんだ、これがまた。
主人公は「湯女」として働かされるのだが、国語辞典でも百科事典でも何でもいい。
「湯女」という言葉を引いて欲しい。
(中略)
ダメ押しで言っておくと、トルコ風呂がトルコ人からの抗議でソープランドに改名された時、
最後まで残った有力候補は「湯女風呂」だった。もし、湯女風呂になっていれば
ソープ嬢は「湯女」と呼ばれていたはずだ。
(つづき)
『千と千尋』ほど数多くの映画評や新聞記事で取り上げられた映画はなかった。
なにしろ「国民的大ヒット」だから。
ところが何一つ「なぜ湯女なのか」ということに触れはしなかった。
たとえば渋谷陽一は宮崎駿に何時間もインタビューしながら一度も湯女の意味に触れなかった。
まあ、彼は単に知らないだけだろうが、『ユリイカ』の「千と千尋特集」では何十人もの学者や
「インテリ」に論じさせながら、「なぜ湯女なのか」誰も触れていない。売春の「ば」の字も出てこない。
かくしてオイラと柳下だけが「国民的名作にイチャモンをつけるヒネクレ者」ということにされてしまった。
なかには「風俗と結び付けるいやらしい見方は許さない」と怒る連中も多かった。
実は風俗うんぬんはオイラたちが最初に指摘したわけではない。
最初に言ったのは、宮崎監督本人である。
日本版『プレミア』の2001年6月21日号での『千と千尋』についてのインタビューで、どうして今回は
こういう話にしたのかと質問された監督はこう答えている。
「今の世界として描くには何がいちばんふさわしいかと言えば、それは風俗産業だと思うんですよ。
日本はすべて風俗産業みたいな社会になってるじゃないですか」
以下、宮崎監督はえんえんと日本の性風俗について語るのだが、要約すると、『千と千尋』は、
現代の少女をとりまく現実をアニメで象徴させようとしたので、性風俗産業の話になった、と監督は言っている。
風俗産業で働く少女を主人公にするというアイデアを出したのは鈴木敏夫プロデューサーで、
「人とちゃんと挨拶ができないような女の子がキャバクラで働くことで、
心を開く訓練になることがあるそうですよ」というようなことを宮崎監督に話したら、
「それだ!」とアニメの発想がひらめいたそうだ。
奇妙なのは、この『プレミア』の聞き手は、宮崎監督が性風俗について熱心に説明しているというのに、
それを『千と千尋』と一切結びつけずに聞き流してしまうのだ。子供向けアニメが性風俗を扱うはずがない、
と思って監督の一生懸命な説明も理解できなかったようである。
--------------
話がずれるので後はリンク先で。
平安初期は名前に四季をつけるのがはやったっぽいな
真夏に夏野、緒夏、夏雄、三夏、夏井、夏子、夏継、夏麻呂、夏影、清夏、夏吉、夏名
検索したら夏だけでもこんなにみつかる
>>416 孫がいるような年齢の人でも「ひな」って読みの人いるよ。
そんなに変な名じゃないだろ。
ランキングに入るくらいだからよくある名ってことだ。
437 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 13:25:08 ID:Y9K2Y80r0
>>436 あの・・わたしです。
小学校から男の子たちに「きな粉、きな粉」とからかわれていたので
初対面で名を聞かれるのが死ぬほど嫌でした。
それに同名の人に会ったのはたった一人というめずらしい名前で
名づけた父親を恨んだくらい恥ずかしい名前だと思っていたのに
一番人気になったてるなんてびっくりしたし、ちょっぴり嬉しいです。
>そんなに変な名じゃないだろ。
どうもありがとう。
438 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 13:34:33 ID:2KKM31OuO
陽道(はるみち)くん
439 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 13:35:46 ID:FwgjOxHEO
>>394 国鉄のストで春斗勝利ってのを思い出した
442 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:15:15 ID:CjHXad/60
>>436 ひな=女性器の隠語というのはあまり知られてないな・・・
恩田陸は女だが。
444 :
名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:43:29 ID:8wCSr6nUO
オレの職場にいる派遣君(19才)が出来婚して、妻(17才)が最近男子出産
そいつとは、直接話すこともない環境だったが
通勤電車で時折同じ車両に乗り合わせ
会釈程度は交わしていた。
そいつも夜露死苦みたいな名前なので、どんなDQN名が付くのか楽しみだったが
聞いてビックリ
正人だと
フロアの隅で会った時、正人君って言うんだね?赤ちゃん
って言ったら、名前は一生ものだし
誰にでも読めて簡素なほうがいいと思って
それに、正しく生きるって一番大切なのに難しいじゃないですか
お前はどんな社会でも、決してその環境を恨まず
常に正しい人であれ
と思って名付けました
と言った。思わず出産祝いに一万くるんでしもた。
イイハケンダナー( ;∀;)
後2か月で産まれる我が子…
♂か♀かは聞いてません。
♂→鼓太郎or小太郎にしたいケド…女の子の方が決まんね(´A`)
>>447 鼓:ぱんと張った様。丸くふくれている様。
小:ちいさい者。幼い者。つまらない者。
「こたろう」って響きだけで選んでるんだと思うけど、わざわざ付けない方が良くね?
「小太郎」って幼名っぽいし
「鼓」には「奮い立たせる・勢いをつける」という意味もある(鼓舞とかね)そうなのでこちらの方がマシか
しかし『最近よくある名前ですね』の対象となる可能性あり
直球で「太郎」でいいじゃんと思う
「最も優れた者・大いなる者」という意味なのに
>>448 ありがとうノシ
夫婦共々趣味でバンドをやってるから『鼓』を入れたかったんだよね
だけどもう少し考えてみるよ!
450 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:54:32 ID:XBk3zV010
”りく”って女の名前だよな
>>136 証生と豪憲はそんなにDQNでもないと思う俺は異端
452 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:04:32 ID:4LsKP5Kh0
「陸」といえば、山崎豊子作「大地の子」の主人公を思い出すなあ。
453 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:05:30 ID:7UIsJc620
>>443 まじか。ずっと男だと思ってたぜ・・・・
454 :
名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:23:20 ID:5IE8Nlac0
>>448 けちつけまくるのもどうよ?
DQNネームのサイトみてるとさ、あきらかな珍走系・腐女子系の当て字や外人名はともかく
ちょっと珍しい漢字が入ったり、聞きなれない音並びだってだけで無理やりネタにしようとしてる感がある。
「太郎」の方がよっぽどからかわれると思うけどね。
よく考えると「太る」だし、「多浪」にも通じるし、犬の名前みたいだし。
昔の名前だって相当変なの多いよ。
「太る」はむしろいい意味だよ。元々は裕福とか豊饒のイメージ。偉い人の尊称にも使われてたし
デブ=豊かさの象徴だった時代の名前を、デブ=悪な今のイメージに当てはめるのは短絡的な発想。
そもそも「太+郎」で一つの意味をなしてるものを何でバラす必要があるんだ。先に出た「未来」もそうだけど
「タロウ」と聞いて「多浪」なんてパッと連想する奴の方が珍しい。受験生にはNGワードなのかもしれないが。
>>449には申し訳ないが、小太郎でググってみたら犬の名前とアニメキャラ?がひっかかった。(やっぱ使うなら「鼓」の方がいいね、思い入れがあるなら尚更)
意味を書いただけで、別に懐古主義気取るつもりはないが、昔の人の方が今の人より名前に凝ってる所もある。凝り方が違うだけで。
今も昔も変な奴は変だしまともな奴はまとも。そんなの当たり前。
456 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 04:36:51 ID:WCXdNe4T0
>今も昔も変な奴は変だしまともな奴はまとも
ここだけ同意
457 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 04:38:10 ID:eIuue5zn0
つうか女っぽい名前の男が増えたなぁ・・・
見るからに根性なさそう
458 :
名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 06:56:52 ID:/MFUw9y/0
古風な名前いいな!
ウメとかマツがw
>>310 スペルをそのまま読むとウマって読める女優さん?<ユナ・サーマン
昔ドキュメントで見たけど、親がチベット仏教に心酔していて、自宅に僧侶泊めたり
庭先で瞑想したり、子供にチベット語の名前をつけてた。
自分自身の子供にはそのくびきから外れて一般的な名前をつけてたけど。
キアヌ・リーヴス、リヴァー&レイン・フェニックス兄妹なんかもそのへんだな。
親がヒッピー世代で英語じゃない名前つけてる。
日本だとかっこよくみえるけど、向こうでは向こうなりの苦労があっただろう。
あっと、フェニックスのほうは英語だw
>>460 最近はウマって呼ぶ場合が増えてきたね。
>>462 そうなんですか。<最近は
親が僧侶を泊めるために、子供のベッドを提供したりと結構、子供としては複雑だったのかな?
なんて思いつつドキュメントを見ていました。兄弟も確か、仏教用語名前をつけられていたはず。
キアヌ・リーブスはハワイ(アメリカ)+中国+中東ってイメージで混沌としてて、何語か訳判らないです。
そういえばドラマERでSUNと言う子供が出ていて、ドクターが聞き返すシーンがありましたが、日本だと
太陽って居そう。マンガっぽいけど。w
はにゃ〜ん
465 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 03:27:51 ID:phVUfM2g0
キアヌはハワイの現地語だったと思うよ。
子供本人の思想と関係なく、モロに思想がらみの言葉を名づけられるのは
微妙なもんがあるね。
466 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 03:30:48 ID:Kr96GZEWO
リッキーとルナがどうしたって?
陸って近所のおばあさんと同じ名前だ。
まだ、明治安田の保険なんて
入る馬鹿いるんだな
469 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:39:27 ID:R3VVsuG80
★「子」のつく名前は絶滅するのかよ・・・・・・・・・・・_ト ̄|○
470 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:51:06 ID:R3VVsuG80
★モレがガキの時分には「子」がつかない名前の女の子はイジメられたのに
☆今じゃ「子」がつく名前の女の子はイジメられるか・・・・
-=・=- -=・=- ・・・・・・・・・・・・・
BLOOD+をみたからじゃねぇの?
自分いま30だけど、小学校の同級生に「絹子」ちゃんっていたな。
当時はおばあちゃんぽい名前だな〜って思ってたけど
いま「絹」付けたら逆にDQNチックになるのか?
473 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:33:39 ID:wB3QdXCe0
良子(りょうこ)ってとてもいい名前だけど、時代に合わないかな
太郎とか意味がしっかりしてても時代に合わないよね
474 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 15:16:21 ID:S6OYguaF0
小倉の番組で子供に変な名前付けた母親が出てた。−他人と差別化はかりたい特別感を自分の子供に与えたいような口ぶりだったが全員ルックスは中の下だった。ガキも親のオマエと同じで平凡児だろ。
息子が出来たら心太ってなまえにしたいです。
じゃおれ外郎
477 :
名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 16:39:58 ID:d2evNGX8O
478 :
名無しさん@七周年:
まりも