【調査】 1位は男「陸」、女「陽菜」…2006・赤ちゃんの名前ランキング(明治安田生命調べ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
★陸君、陽菜ちゃんがトップ 06年の赤ちゃん名前調査

・男児は「陸(りく)」君、女児は「陽菜(ひな、はるな、ゆな)」ちゃんが1番人気−。
 明治安田生命保険は20日、ことし生まれた赤ちゃんに付けられた名前のランキングを
 発表した。

 男児トップの「陸」君は昨年の14位から初の首位になったほか、100位以内に
 「陸斗」「陸翔」「陸人」など「陸」の字を使った名前が目立った。また秋篠宮家に
 長男悠仁さまが生まれた効果などで「悠」の字が人気。「悠斗」(6位)が3年ぶりに
 ベストテン入りしたほか「悠人」「悠」なども100位以内に入った。

 「陽菜」ちゃんは昨年に引き続き2年連続、3回目の首位。「菜」を止め字に使った
 名前が100位以内に13あった。女児では「愛」の字の人気が再燃し、「愛」(5位)と
 「愛美」(10位)がベストテン入りした。「卓球の福原愛選手の活躍が影響したのでは」
 (同社)としている。

 調査は、同社の生命保険加入者を対象に12月に実施し、男児4409人分、女児
 4167人分を集計した。
 http://www.sanspo.com/sokuho/1220sokuho051.html

※関連スレ(ベネッセ読者調査)
・【調査】 1位は男「大翔」、女「陽菜」…2006・赤ちゃんの名前ランキング★5
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166075592/
2名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:41:10 ID:IR+23PBd0
                             r ―――――-- 、
                          ,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、 ,,;; "´ゞ
                        //__, ィ―――、――、  , .,; ",,:::::ヾ ゙゙,    
                      ∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ` ,,゙、 ,,. "::::::::゙゙゙;;;     
                `;;,゙゙゙゙"`゙゙"''`゙ヾ : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ":\:::::::  ;;;       
                 ..゙.,, :::::::::  : : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ  ゾ    
                  ゙ヾ,,::::::::: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ!  }
                    ゙; ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_
                     .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
                      ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!  猫星石が>>2げっとですぅ
                      |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
                      | ゙ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  今日は亀田対ランダエタですぅ
                      | ;; ゞヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/://: ! : !
                      |゙` .:○\    !ーァ   ::: /:// /: :.|: :|  平日この時間のゲットも久しぶりですねぇ
                      ! ゙;,  ゞ. \ `´    ,;;゙゙´`ヾ   /| : : ;;!: :!
                     /|  ゙;;,,、,-、;;;}>r-ァ´゙゙" / ゙;;  / ! : : |: :!  
                   /: !  >゙-、_7―、`"      ソソ   /: : :/ : :ヽ:|
                  / : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ;; ´゙゙  / : : : |: : : : :ヽ  
3名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:41:16 ID:oc4OsQJx0
4名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:41:45 ID:iS1aYc/C0
りくくんか
5名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:41:59 ID:NsaUBsnJ0
陸ってキノの旅かな
6名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:42:08 ID:p/UORbfC0
陸空海
7名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:42:26 ID:nwq8l/yT0
大陸系の家か
8名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:42:29 ID:m4cGKiRx0
膣君?
9名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:42:43 ID:x3/vDQmW0
依稚御都
【いちおつ】

三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った
州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって
蘇ってきている

民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋
10名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:43:02 ID:pCg+u8E10
陸っていうとどうしてもキノの旅が……
11名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:43:10 ID:IEal+LCS0
このランキングはいつも参考になるな









上位の名前の幼児の親との付き合いを、考え直すいい機会になる
12名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:43:12 ID:D01/Px2M0
なんで陸なんだろう?
何の影響なのか。
でも良い名前だね。
13名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:43:12 ID:lM0MFEWZ0
子供の名付け(命名)DQN度ランキング
http://dqname.selfip.net/
14名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:43:39 ID:vgrxx9sN0
>>12
加々美 陸
15名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:44:33 ID:fJfbJyYw0
KHか
16名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:45:14 ID:DPpovOC8O
陸って、漫画でよく見る名前だなぁ…
17名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:45:23 ID:4A70qwTR0

          ,',i><iヽ  っ
         /((ノ。リノ))   っ
         〈《(#゛々゚ノ) あー・・・あ"!!・・・うー・・・う・・・ぅ・・・
         / つ大O
≡     /"( ),==r' `ヽ  
       ! *し)__.| * !
   ≡  ◎、_彡" ヽ、_彡
                      _______
                      |          |
                    ( ⌒ )         |
                      l | /|          |
                    ,',i><iヽ TOILET   |
                    /((ノ。リノ))         |
                   〈《(# 々゚ノ) ちゃ・・・ぁぅーーーーー!!
                  /,   つ◎        |
.              ブリッ!(_(_  / |          |
                  //レヽJ |          |
.                 ●       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
18名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:45:46 ID:3tHw4YFF0
間違いなく自衛隊オタだな

長男:陸
次男:海
三男:空
19名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:45:57 ID:aFiTfylG0
陸というのは帝国陸軍を彷彿とさせ軍靴の男が聞こえてきます。
軍国少年に育ってしまうので国は即刻名前を強制的に変えさせるべきです。
20名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:46:18 ID:kKl0PL170
大翔じゃなかったのかよ
21名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:46:39 ID:rim7c2yd0
将来、空自や海自に入りにくくなるんじゃないのか?
22名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:46:50 ID:rCFT/LZL0
ようさい?
23名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:46:51 ID:gjk2O3As0
「はるな」はいいけど、「ゆな」はだめだろ…
24名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:48:28 ID:g5rFMFBWO
大翔はどこへいった?
25名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:48:46 ID:5NH1kWrnO
古河渚が1番いい名前
26名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:49:27 ID:pnLPEVp/0
大翔っていうNEWSスレを見た気がするのが

ゆめですたか?
ゆめですたか?
ゆめですたか?
ゆめですたか?
ゆめですたか?
ゆめですたか?
ゆめですたか?
ゆめですたか?
ゆめですたか?
ゆめですたか?
ゆめですたか?
27名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:51:16 ID:zR9p8tvrO
陸っていい名前だな
28名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:51:44 ID:icN1osDa0
当て字よりまし
29名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:52:41 ID:4/E4DDlm0

君は・・・加賀美陸という名を知っているかね?
30名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:53:22 ID:TT5KOphUO
陸?
喋る犬のことか?
31名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:53:51 ID:BlKrbui70
調べるとこによってこんなに違うのか

国は出さないのか
32名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:54:51 ID:4qO6sN6F0

大石内蔵之助室か。

水泳選手にする気はないな。
33名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:54:56 ID:+NoFEQ170
>>17
そのAA詳しく
34名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:55:02 ID:G2208E1oO
四月に男が生まれるんだが、名前考えてない。

なにがいい?
35名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:56:39 ID:v6ZCJGMy0
膣に見えた
36名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:56:48 ID:E5nhpIZH0
>>34
四丸
37名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:58:04 ID:gjk2O3As0
>>34
ttp://dqname.selfip.net/
から好きなの選べ。
38617:2006/12/20(水) 18:58:29 ID:TE2Noz+80
陸士、陸曹?
39名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:58:38 ID:tnYC/agJO
國生さん萌え
40名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:59:14 ID:wze3yQ1Q0
興毅が6位wwww
41名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:59:25 ID:lPDKqJD90
まさに陽菜ちゃんと陸君の姉弟が近所にいます
42名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:00:04 ID:54TuMS8VO
>>34
獅子丸
43名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:00:26 ID:6bsDJvZx0
>>6
自衛隊員の子供で本当にそういう名前の3兄弟いるらしいな。
女の子も混ざってたかもしれんが(そらちゃんとかうみちゃんはあり得る)。
44名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:00:43 ID:2A2zWvrS0
何で陽がハルなんだんだよ
45名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:01:41 ID:R8AtTJIs0
女の子だったら、「彩音」がいい
男の子だったら・・・・どうしようか
46名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:01:51 ID:1+7YZdzP0
>>18
それ友達んとこの子の名前だわw
二番目は女で「うみ」ちゃんだけど
47名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:03:25 ID:3UKNjX120
大日本帝国陸軍迎撃戦闘機
陸斗、陸翔
48名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:05:17 ID:SUpGWM2t0
何で陸なんだ?
だれか有名人で居るのか、なんで陸、
軍靴の音が
49名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:05:31 ID:kKCK1CLF0
陸一心ですが、なにか問題ありますか。
50名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:06:24 ID:B86zjmorO
うちの息子(12才)は『りく』で漢字は〔陸〕ではないが、その当時は名付けの本にも載ってなく、もちろん周りにもいないし皆が『可愛いしカッコイイ名前だね』って言ってくれてかなり自己マンだったのに、今じゃ近所の犬や猫まで『りく』…orz
51名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:06:35 ID:mwkeqej+0
親がアニヲタなら女の子は「はるひ」かな
52名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:06:44 ID:wze3yQ1Q0
とりあえず名前に「斗」だけは勘弁だわ
53名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:07:00 ID:4eqZGRFE0
スカート付か
54名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:09:07 ID:WugyRjte0
俺ならさくらにするよ
55名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:09:09 ID:DD+yvfS40
>>44
名前の音読は何使ってもいいんだよ
56名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:09:35 ID:RXrh3ZkP0
>>5
キングダムハーツでは?
57名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:10:10 ID:HrWvI6BR0
赤ちゃんの名前ランキング
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/

このリンクくらい>>1に貼ってくれ
58名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:12:26 ID:gNQCs7UKO
DQNしか子ども産んでないw
59名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:13:29 ID:R8AtTJIs0
>>26
スレタイよく嫁

「明治安田生命調べ」になってる
たぶん、その記憶は本物だ。俺にも同等の記憶がある
60名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:14:26 ID:qvKa4h9I0

【レス抽出】
対象スレ: 【調査】 1位は男「陸」、女「陽菜」…2006・赤ちゃんの名前ランキング(明治安田生命調べ)
キーワード: 椎名りく





抽出レス数:0
61名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:14:32 ID:yvR1Aw6h0
ttp://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/year_men/
ここのランキング見て思ったが、同年代でトップ10に入る名前の奴が
ほとんどいない
というか、80年代入ってから急にDQNネームが増えた気がする
62名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:20:19 ID:4A70qwTR0
「ひな」とか付けたら糞苺とか言われるんじゃないか
63名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:21:18 ID:rF8MSqzh0
明治安田生命で学資保険かけてもらえた子のランキングなんだろうな
前の調査と違いがあるのはDQNは学資保険かけn(ry
64名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:23:08 ID:kKl0PL170
>>61
大正元年 正一
大正二年 正二
大正三年 正三

こいつら…もうちょっと真面目に考えてやれよwwwwww
65名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:23:19 ID:2qwUdBFs0
俺の本名と苗字が書かれているスレはここですか?
66名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:32:15 ID:PxaenzP90
ひなって読み方じゃないのかーw

ババアになっても、ひなって可愛くねえとずっと
思ってましたw
67名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:32:54 ID:SKegNgRuP
ゲームとアニメか
68名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:33:17 ID:/j+qma9j0
新種の野菜かとおもた
69名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:33:30 ID:WkoyScyu0
「りく」字面は男っぽいけど、時代劇とかで女の名前で出てきそう。
70名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:33:40 ID:gzoPia5t0
女の子の名前はもう少し将来を考えてつけた方がいいな

「ゆなですぅ」
幼女時代(・∀・)イイ!!
10代 キタ━(゚∀゚)━!!
20代 (´・∀・`)ヘー
30代 (´・ω・`)
40代 (´゚д゚`)
50代 ('A`)ミルコ…
60代〜 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ビクビクッ…クヤシイ
71名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:34:44 ID:nGSC7USb0
日本人って時代によってコロコロ名前変わるよね
欧米は何百年前でもピーターとかマイケルとかなのに
やっぱり信心がないと文化も育たないね
72名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:35:06 ID:boXZ+rJR0
男なら巨根、女なら名器と名づけろ
73名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:35:25 ID:/j+qma9j0
>>64 すげえwww
1912年の正一からスタートしてるから
来年は正95を流行らせよう
74名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:36:31 ID:2T7b0f840
恩田陸の影響だな!
75名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:37:20 ID:h2UFPzMo0
どうして「萌」の字は消えたの?
数年前は常に上位だったのに
76名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:37:51 ID:oruN8xfP0
このランキングは名前を考案する上で大変参考になる





犬の名付けに。
77名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:39:08 ID:mgtkjW300
ゆな(湯女)

1・昔、温泉宿などで客の世話をした女性
2・江戸時代、湯屋にいた遊女
78名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:48:20 ID:mhaqHsU50
名付けに後悔している人のコメントを読むと、
http://dqname.selfip.net/index.php?md=regret








爆笑してしまいますた。
皆さんもお気をつけあれ。
79名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:50:23 ID:SdRXaUy50
>>6
我が家の犬3匹の名前ですが何か?
80名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:51:12 ID:mhaqHsU50
  405 :名無しの心子知らず :2006/09/28(木) 15:56:17 ID:xN4tAyy8 (#)

  女の子の名前はひらがなでカワイイのが一番!と思い付けた名前が「ひなの」。
  「ひな」が「マ〇  コ」の隠語だって知らなかった・・・。あ〜バカだった。
  でも音がカワイイからいいや。
81名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:51:47 ID:P/CmwTHe0
宮迫の子供じゃんw
82名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:52:29 ID:2qwUdBFs0
本人がageてみるw
83名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:54:29 ID:TpYv+sgHO
ようさいちゃんはいいと思うけどなー
84名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:57:57 ID:0aNrcQ4W0
>>75
キモヲタどものせいだろうが!!
「萌」という字が好きで将来自分に娘が生まれたら
絶対萌ちゃんにするんだと決めてたのにもう無理だクソが!!
85名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:58:23 ID:ss7BIxTVO
陸ってリックドムから付けたんだろ
86名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:58:34 ID:sgLVyPeR0
>>67
実際アニメでこういう例もあるしね。

ttp://www.konami.jp/visual/tokimemo-anime/character/index.html#chara_01
87名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:59:45 ID:PwpiYufM0
陸って大陸=アジア主義のイメージ
なんか嫌なものを感じる
88名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:02:14 ID:09Y89MT2O
DQN名つけた親には「最近よくある名前ですね」

って言ってやればいいよ。烈火のごとく怒りだすから
89名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:04:00 ID:ZaDFXSAaO
>>88
だから誰も読めないような珍名を考えるんだろうな。
90名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:04:43 ID:CIdmYphl0
あれ?大翔じゃなかった?
91ガムはロッテ チョコもロッテ:2006/12/20(水) 20:05:21 ID:cMVvoo2n0
リクやソラなんて、モロに漫画やゲームの影響です。
本当にありがとうございました。
92名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:07:23 ID:YsiaIpoG0
陸って(  `ハ´) のイメージがあるから・・・・
93名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:08:37 ID:ljtUoas2O
明治安田生命がこの調査をすることで得することってなんだるふ
94名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:08:49 ID:B07bBI4Z0
>>89
ところが「誰も読めないような珍名」というジャンル自体はありきたりだもんなあw
95名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:09:09 ID:TI6ytzyq0
>>88
結果としてそうなってるな。
似たような漢字ばっか使われてるし。読みも似たようなのばっか。
96名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:10:16 ID:E/lsWXld0
りんごっぽいなって思ったらリクだったんだね。
97名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:11:57 ID:+9Mri1yd0
>「陽菜(ひな、はるな、ゆな)」
「あきな」と読ませるのもアリだな

その子の行く末は知らんが
98名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:12:36 ID:P/CmwTHe0
それより知りたいのは「たもつ」という名を付けられた
男の赤ちゃんは最近いるのだろうか
99名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:12:37 ID:yfZtRUzy0
やっぱりシンプルな名前がいいよ。

太郎とか
100名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:13:29 ID:V0RFWyJp0
愛は愛子様の影響とは言ってあげないのか
101名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:16:49 ID:o/IVDx2i0
長男に次郎と付けるのが夢だった
102名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:18:20 ID:uOxQwY2A0
                       ____
                    _.. -‐  ¨      `  、
               /             `丶
                ,. ´.: ,.:.       ,:'  .:.     \
             /.::.: .:,:'  .;. /   /   |!       ヽ
                /.::.: .:/  .::; ;' .;.  ,'.    !i  :..       、
           ,'.::.::.:.:;' .: .::.;:.:,'.:ィ  ,':.  , ,ハ '、::..    i.  !
            |::.:::.::.:!.:: .::.:/|/イ | ./!:   //  ヽ 丶:.   i:  |
           l::::.::::.:!:::.:.:/-|‐リ1:.i |:. /jノ ̄`丶. ヽ:. ! i:  !
               、::::.::.:i::.::;'  _,.-、L:| !:../ ' ,.ィ=-、 ヽハ::l| .j:.. ,'
             Y⌒リi;」,/´frハ `` ¨´   {iゝ! ヽ jリj/´Y
                | ヽl   じノ        じノ    イ.: }   リクと聞いてすっ飛んで来ました!
              '、 ゝj                      ,'j. /  
                \ l       l         / /    
                 `i                 /´
                   、      ー_一'       , ′
                 \          /
                   `i 、     ,. ´|
                   ,イ} ` ‐-‐ ´   ト、
                    //l         / i:\
                 _,. イ.::/  \.    /    |::.::.丶._
         _.. -.::.:´.::./:::::|     \ /       |:.:.:.::.::l::.`::.‐. .._
    _.. ‐.:¨::.::.::.::.::.::.::.:/.::.::.::.:|     /i\     |::.::.::.::.|::.::.::.::.::.::.::.:¨::.:.‐. .._
 /¨´..::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::.::.::.::.:|、  ///^iヽ\    /.:.:.::.::.::|:::::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`ヽ
103名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:20:24 ID:gzD1n6Jo0

宇宙用の陸ドム
104名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:20:28 ID:2TsbHpKb0
ゴッドシグマスレと思って飛んできました。
105名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:24:30 ID:9N6nTjtC0
来年の一位は「謙信」だな。


女の子で。
106名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:29:19 ID:n3X4ujWqO
世代によって名付けが変化してるのを理解できないやつが多すぎるのよ…
同世代に『〜左衛門』とか『ヨネ』みたいな名前がどれくらいいるか数えてみろっての
107名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:33:12 ID:lzBxo0br0
自分の苗字が麻宮だったら沙希とか早紀とかつけてるな・・・
幸い違うのでよかったよかった。
けど、苗字だけで26画もあるのが激しくめんどくさいです・・・
108名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:34:10 ID:SPJq5eN/0
陸・・・=陸自・・・!?
ぐんぐつのかほりが!
109名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:35:36 ID:gS3TjgCu0
陽菜←なんでこの名前が人気あるのかわからん
美咲とかさくらとか愛は分かるけどさ
110名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:38:16 ID:rEZFD4gT0
>>109何か野菜みたいだよね。
虫とかくっついてそう。
111名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:38:46 ID:GuJE+LfR0
俺の名前と同じ読みが二つも入ってるのか
勘弁してくれ
112名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:39:33 ID:70wEMaE80
翔の文字を付けない子供は負けだと思う。
113名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:41:57 ID:8n4yovGQ0
犬の名前。
114名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:42:47 ID:q2/FrCXx0
陸、海、空
三つ子がいる自衛官の子供は、こう名づけられている可能性大
115名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:43:39 ID:+hh68ZvmO
今アニメやってるときメモの主人公も陸
116名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:43:57 ID:Bj2qZWA40
翼や翔は奈良時代にもそんな名前の人居るし
実は伝統ある名前なんだよね
117名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:44:25 ID:k5o9aS+F0
>>105
スレの流れと関係ないけど
上杉謙信女性説ってのが
根強くあるよね
大河ドラマでやればいいのに
118名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:44:35 ID:x8z04iwL0
ひなというと
TLSSの楠瀬緋菜を思いだす
トゥルラーな俺。
119名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:44:54 ID:btBUc30c0
>>109
どうみてもサニーレタス。

>>105
え、公式に認められたの?
120名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:45:00 ID:WoLLZG51O
>>114
実際にいる
121名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:46:13 ID:LA+9/IWE0
陸陽菜というと高名な書家のよう
122名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:46:22 ID:js76uWTo0
一生世話になる名前なのだから、
助三郎、八兵衛、お銀、あたりなんかイナセだぁな
123名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:49:24 ID:yvR1Aw6h0
>>121
新手の中国野菜みたいだな
リーヨウツァイとか
124名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:49:45 ID:MzBo4aRW0
>>106
そういう次元ではすまない話になってきているからな。
いくら名付けに関しては漢字の読みは自由だからって、
月を「ルナ」、海を「マリン」と読ませるとか、
更に進んで月→「ルナ」→「ル」の部分だけ使うという読みの「ぶった切り」など
全く自分勝手な「ルール無用」が行われている。
125名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:50:41 ID:yODms/8b0
萬田久子が不倫の末に生んだ子供の名前も「陸」で、
ずいぶん前、その意味について語っていたな。
中身忘れちゃったけど。
その影響じゃないにせよ、同じ名をそれ以降よく聞くようになった。
「陸」はこの漢字だかからこそ、意味があるんだろうが、
流行るとともに、店屋の屋号の如く、違う漢字をあてる親が必ず出てくる。
最近の傾向は、まず最初に「響き」だからね。
126名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:54:31 ID:doK/5Ez50
ここで今上と同じ名前のオレサマが登場
127名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:57:35 ID:0XtPnMyx0
血+のリクきゅんしか思いつかん
128名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:58:23 ID:mckfiJns0
どうみてもキングダムハーツの影響としか考えられないw
129名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:59:49 ID:rxq2/DTn0
来年の一位は太(ふとし)です
130名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:00:05 ID:xnCuDpsh0
膣に見えた

安中榛名ちゃんが好き
131名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:00:40 ID:zn21PY8X0
       <   ≫
   ,rn  /〇 、|
  r「l l / /  ばきゅん!
  | 、. !j /
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   /同志! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大久保、大阪生野区、京都市南区、
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 川崎にはテポドン落とさないニダ!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人_半島>>陸>>>>島
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
132名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:02:34 ID:T1nc+BvcO
宮迫の息子か。りくりくりくりく可愛がってるね。
133名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:07:07 ID:JzxIEG/t0
自分は子供が性同一性障害の可能性も考えて
どっちでもいい「優」とか「優希」とか「薫」にする
134名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:08:06 ID:Y1O7SCoM0
>>18
いや待て、

長女:まりん

で米軍オタの可能性もある
135名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:08:34 ID:FpMGFHAK0
リクってKHの影響かよ
136名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:09:49 ID:+4z7v9/R0
悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
瀬七(せな)・・・中央道で、やっぱり自動車事故で死亡
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
証生(しょうせい)・・・イラクに短パンで乗り込み、首チョンパ
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
龍櫻(りゅうおう)・・・犬に触らせてもらえなくて家出し、湖で水死
豪憲(ごうけん)・・2軒隣のおばさんに殺される
137名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:10:04 ID:0XtPnMyx0
>>134
学研か何かの漫画でなかったっけ
138名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:14:38 ID:GuJE+LfR0
宇宙太なんてのもいたな
結構歳いってたけど
139名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:14:48 ID:+4z7v9/R0
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
真鈴(まりん)・・・両親パチンコ中に自宅火災で焼死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
月(るな)・・・母親に絞殺される。父親は新聞拡張員
碧(へき)・・・両親にモップで殴り殺される
玲治(れいあ)・・・用水路に落ちて死亡。
心夏(ここなつ)・・DQN親が抱きながら運転。エアバッグにされて圧死
琉星(りゅうせい)・・男との交際に邪魔になり、母親に殺される
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
萩愛(まりあ)・・・祖父に轢き殺される(莉と萩を間違えて届出との噂)
優民(ゆうみん)・・腹違いの長兄に放火され、母、次兄と共に焼死。
140名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:18:14 ID:+4z7v9/R0
(兄弟編)
海(かい)、ひな・・中国人によって、両親共々一家皆殺し
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
天真(たかまさ)和沙(なぎさ)・・・父親の自殺の道連れでアボーン
来夢(らむ)梨々愛(りりあ)伯瑛(はくえい)・・ボロ屋全焼でアボーソ
世令百(せれも)佳人(かいと)・・母親が新聞配達中に自宅全焼で死亡
星菜(せいな)陽菜(ひな)・・母親の彼氏に殺され、箱詰めにされる。
樹喜矢(じゅきや)亜夢瑠(あむる)・・両親不在時、市営住宅火災で死亡
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
双子の海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが死亡
141名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:22:48 ID:rxq2/DTn0
そろそろウン子ちゃんとかが人気になっていい頃だと思う
142名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:25:41 ID:0hNsBE5l0
キャバクラ嬢のみなさん
143名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:34:44 ID:+QUlDXGm0
井上 陽菜
144名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:38:35 ID:+Yt8qrut0
〜子の方が今や新鮮で知的に思える
145名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:43:48 ID:LVgNq7840
まあ音の響きで名前を決める気持ちもわからんでもないが、せめて言葉の
意味くらい考えたほうがいいよね。「ゆな」って言われたら「湯女」を連想して
しまって、その子の将来をちょっと心配しちゃうんだけど。
146名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:45:56 ID:AMfDZ4J2O
陸が膣に見えた
147名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:47:48 ID:rw+LjIs60
>>139
>柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
スペルマ病院ナツカシス
148名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:49:14 ID:GVw4htkN0
>>144
子は最近意外といるらしいよ。
自分の子供は普通の名前をつけたんだけど、
祖母に古風な名前を付けたねと言われた。
149名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:50:05 ID:GnQABenWO
生命保険に入れる世帯ならまだまともな名前が多いね。
150名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:54:01 ID:m7r2PrpO0
陽子と書いてようしと読ませる
151名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:54:49 ID:wAgXFRRCO
俺健太郎だけど・・・なんか古くていややなぁ
健太郎いる?
152名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:56:38 ID:WN/eA+IK0
大半の人達が読めないような名前は、どうかと思うよ。
外国に感化されたような名前をつける親は、やはりアホ率高い。

でも、流行の名前ってその時代の色みたいで、面白いのは確か。
明治や大正の頃も、特色があるし。一文字ごと、意味や夢を込める
のは、とても良い習慣だね。 アルファベットでは出来ないから。
153名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:06:03 ID:2f8wbweN0
>>151
いい名前じゃんか。
154名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:12:01 ID:caGxmbb+O
80年代センス丸出しの「龍」とか「翔」とかいったDQN文字が入ってなかっただけマシ
155【裏ログイン拒否されました】:2006/12/20(水) 22:15:54 ID:6d/9Qjg60
>>150
主上!?
156名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:16:14 ID:99gBy02v0
>>143
あ、惜しいw
157名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:20:30 ID:WLXY1H7L0
>>151
俺、健一郎。
158名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:24:35 ID:MzoMLQd6O
寿恵留←ジュエル
帝亜羅←ティアラ
愛←ラブ
明←ライト
冷←クール
灰怒←ハイド

基地外親ってすげー
159名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:29:46 ID:BFvAvBGo0
らーめん陸

これも息子の名前だったような
160名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:34:18 ID:xFquGvN0O
人気ある名前も数年後には一番平凡な名前になるのにな・・ さくらちゃんが平凡になるのもそろそろかな
161名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:34:45 ID:uREL28WO0
「陽菜」がどうして「はるな」とか「ゆな」とか読めるんだ?
頭おかしいんじゃない?

「陸」てのも変な名前だな。

世の中DQN名だらけ。
162名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:37:34 ID:X99fVcjh0
>りく

(´−`).。oO(あの大ヒットアニメの影響だな・・・・・・・・・)
163名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:37:56 ID:2qwUdBFs0
>>161
つまり俺はDQNなのか・・・orz
164名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:39:01 ID:txDtz8NB0
読めない名前はやめれ
165名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:43:43 ID:j7oElehD0
「森森」で「あまぞん」って名前の奴がいたな
166名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:43:59 ID:pafQjYAN0
俺は戦国武将みたいな名前をつけたいね。
謙信とか正成とか。世界中サムライブームなんだから
日本人らしい名前をつけないと。
167名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:44:07 ID:ugqNv+qL0
前のニュースでは「大翔」が1位って言ってたのに。「陸」がラストスパートかけた?
168名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:44:18 ID:2WQStv/Y0
壊し屋がもん思い出した
169名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:44:55 ID:uy2cT+ro0
リック
170名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:45:04 ID:7UijLzOi0
毎回思うが

このランキング一位か上位の名前をつけた親は8割が後悔してると思う
171名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:45:08 ID:pNNYy5jh0
陸・・・
微妙だな
172名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:46:19 ID:drgBWn3B0 BE:54376439-2BP(116)
もとはアニメか?w。

173名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:46:52 ID:4/8uV5Y30
宮迫は時代を先取りしてるな。
174名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:47:44 ID:IvNWBD1i0
>>166
そりゃ非凡な子に育てばいいが、名前負けした時は悲惨だぞ?
可もなく不可もない名前が一番だよ
175名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:49:46 ID:VvJeNIQz0
>>166
お前はランキングの名前の子たちの親よりDQN
176名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:53:25 ID:drgBWn3B0 BE:70487257-2BP(116)
もっとマトモナ名前つけれ。

なんだよ、リクとか、ひな、はるな、ゆなとか。

エネルギーも方向性も何も感じられん。
願いも無ければ希望も無い、ただただ音の響きに酔いしれ
現実逃避的だ。

おれの知らないなんらかのアニメか何かから得ているだけ
に過ぎない。

戦国武将の名前とか付けたら俺が褒めてやるのにね。w

もまいら国民全員逝って良し。

アニオタは市ね。


景気は上昇機運、メガバンクは政治献金再開とか、
もっと景気のいい名前を付けよ。
177名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:53:51 ID:4v2apO370
日産のセフィーロが売れた年に
「せひろ」て名前つけられた諸君。
グレずに元気でやってるかな?
178名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:54:19 ID:m7r2PrpO0
>>155
尚隆と書いてなおたか、ならアリだな
179名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:55:20 ID:qQYMkLOF0
>>134
>長女:まりん
>で
そこでなぜ秋山になる??
180名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:55:48 ID:IvNWBD1i0
>>176
アニオタが赤ちゃん名前ランキング1位をとれるほど結婚して子供産んでるわけないだろ・・・
常識的に考えて・・・
181名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:57:03 ID:pafQjYAN0
のび太とかいい名前だと思うよ、伸びそう。
182名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:57:23 ID:9pLxabga0
陸か・・・犬に多いよね
183名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:57:39 ID:4jdr5tpG0
>>18
ワラタ
184名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:01:46 ID:VlRBaiKf0
以前イケアの迷子呼び出しで、
「○○オウト君のお母さん、いらっしゃいましたら〜」と流れてビビった。
王斗とか桜斗なんだろうが、
ゲロ=嘔吐と知らないレベルの親御さんなんだろうと残念に思った。
そんなことをノロ関連ニュースをたくさん見て、ふと思い出した。
185名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:03:20 ID:q2/FrCXx0
行方不明(なでかた・ふめい)
186名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:03:35 ID:drgBWn3B0 BE:32223528-2BP(116)
>>182
そんな感じだよな。

意味不明だよな。w

187名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:06:25 ID:n2hGX72O0
大地の子、大地の子です・・・
188名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:06:43 ID:EL80ZofE0
   DQN名の例       非DQN名の例
「翔」「勇」「竜」「龍」   「徳」「幸」「仁」「英」
「太」「輝」「丈」「也」   「信」「誠」「隆」「礼」
「純」「涼」「斗」「樹」   「博」「恵」「智」「明」
「亜」「菜」「麗」「璃」   「敬」「清」「良」「謙」
「虎」「駿」「未」「夢」   「文」「尚」「直」「孝」
「遊」「隼」「紫」「飛」   「秀」「寛」「友」「知」
「蘭」「星」「聖」「宙」   「学」「正」「康」「道」
「流」「駆」「舞」「羅」   「崇」「裕」「徹」「哲」
「月」「風」「嵐」「華」   「実」「志」「彰」「彦」
「琴」「繭」「萌」「闘」   「和」「義」「慎」「泰」
189名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:07:01 ID:A0/qjrhQ0
「ひろと」なら、「寛人」って名前はどう思う?
190名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:08:25 ID:3JxUclFDO
有希とか増えそうだなぁと思ったがアニオタが結婚する筈ないから無理か
191名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:08:43 ID:gQRIMCdQ0
なんか中国人みたいな名前だな
192名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:09:12 ID:ghO193VIO
ハルヒとかいい名前だと思うよ
193名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:09:24 ID:K/jIRDBS0
>>188
松浦亜弥の妹の名前「琴」っていうんだけど?
194名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:10:07 ID:m7r2PrpO0
ハルヒとかみくるとか付けるんだったら有希はアリかと・・・
195名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:10:14 ID:vWijrgz60
>>188
「太」・・・?
196名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:11:35 ID:drgBWn3B0 BE:42292837-2BP(116)
日本尾張だ。



197名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:11:38 ID:UV6G45nZ0
陽菜がどうしてはるななんだ? とか言ってる香具師いるけど
陽彦ってAtokでふつうに変換されるぞ?  よみははるひこな
知り合いの40台のおっちゃんの名前だけどw
198名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:12:06 ID:tM5o/2Rl0
>>195
ヒント:ばぐ太
199名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:12:15 ID:WLXY1H7L0
>>188
>「太」「輝」「丈」「也」

これってDQNか?
200名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:12:28 ID:dK6Qi0la0
微妙だな・・・
201名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:12:28 ID:pNNYy5jh0
ばぐ太氏ね
202名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:12:48 ID:t3mrJYQK0
最近の子の名前って読みで2文字か3文字ばっかだな。
203名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:13:25 ID:rKTxd+vA0
読めない
204名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:13:43 ID:mYXjRpq60
陸ガメ
205名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:13:43 ID:drgBWn3B0 BE:112779078-2BP(116)
>>188
意味不明ですお。


206名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:13:45 ID:m7r2PrpO0
紫樹太雄 君
とか
207名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:17:04 ID:bpGT61rQ0
「トンヌラ」なんてどうかしら?
208名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:18:05 ID:pafQjYAN0
>>207
パパスのセンスはすごいよな、あれ本気で言ったという設定なのかな。
209名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:20:10 ID:tceR3ylg0
智子か素子だな もしくは敦子って付けたいw
210名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:20:45 ID:aMZhzNbT0
毎年統計が出るってことは
大半の親御さんは姓名判断しないのか?

うちなんて苗字が悪いのかありきたりな名前だとひどく運勢が悪いんだよね・・・
211名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:22:18 ID:FEIfAiyr0
「まろん」だの「ぷりん」だのひらがな甘味系は例外なくDQN

将来「私のなまえはどうして”まろん”なの?」
と聞かれたらどう答えんだろw
       ↓
「てゆーか かわいくない?まろんってかわいくなーい?」
212名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:23:46 ID:aMZhzNbT0
>>70
苺ちゃんを想像してみろ
もっと悲惨だぞ。
苺ばあさん・・・・・あれ?悪くないな(´Д`*)
213名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:24:27 ID:Zi7ySOfs0
おれマサル、兄はタカシ。
キヨコとアキラを募集します。
214名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:24:59 ID:pNNYy5jh0
>>212
三十路の女が「いちごです」なんて言ったらどうする
215名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:26:20 ID:9pLxabga0
>>214
その前にいちごっての顔かわいいわけ?
216名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:26:20 ID:uWvFCO8L0
>>214
ためらわず吹く
217名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:26:49 ID:K/jIRDBS0
じゃあカッコイイ名前って何だろう?
218名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:27:10 ID:4/8uV5Y30
「ゆきのふ」にしとけ
219名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:27:24 ID:OKUuu1lf0
>>1
220名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:27:41 ID:159MKGN60
ちょっと前までの名前の変遷を三次元とするなら、
最近の傾向は四次元方向の突き抜けだな。
221名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:29:12 ID:aMZhzNbT0
>>214
目を合わせない
怖くてできない
222名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:30:00 ID:WLXY1H7L0
>>214
場末の風俗いったら居そうだなw
223名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:31:22 ID:tceR3ylg0
>>214
肌ボコボコだったらなんか納得しそうな名前だ
224名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:31:41 ID:aGdrdDuC0
おなかすいたぴょ〜
225名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:32:26 ID:tamuje3N0
>>212
最初と最後だけはいいけど中間が悲惨
でっぷりとした60の苺でも萌えるのかちみは!
226名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:35:14 ID:aMZhzNbT0
>>225
うん、無理><
227('A` ):2006/12/20(水) 23:35:28 ID:cHPEb9RM0
前の結果と違うけど結局、こういうランキングって恣意的に集計されてるだけで
本当は太郎が一番多いってことだな
228名無し募集中。。。 :2006/12/20(水) 23:36:21 ID:K/jIRDBS0
正直君たちどんな名前よ?
229名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:37:09 ID:ZJaMjywL0
「ゆな」ってありなのかよ
230名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:39:07 ID:Cr+RYKDU0
>>214

いちごなんてまだマシな方だろうな。
最近は「まろん」ちゃんとか「ここあ」ちゃんとか「みるく」ちゃんとか
「らっきーすたー」ちゃんとか、ペットみたいな名前の奴もいるからな。


「田中まろん、新社長に就任」とか「なくなったのは九重ここあ(76)」とか、そういうニュースもいずれはあるのかな。
231名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:39:51 ID:aZgwcAMlO
>>228
正直君は正直君かとおもた

読点はしっかりつけよう
232名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:40:25 ID:jPQeAvhB0
>>230
>「らっきーすたー」ちゃんとか
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 それアリなん!?
233名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:41:15 ID:pNNYy5jh0
234名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:41:24 ID:uWvFCO8L0
>>232
あなるちゃんってのもいるらしいぞ
235名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:42:25 ID:Cr+RYKDU0
>>232

糸満市の元気な子

奥平 ラッキー星(スター)くん
(2才)(字兼城)

「僕の名前ってとってもユニークでしょ!僕はもう1から10まで数えることができるんだよ!」

ttp://www.city.itoman.okinawa.jp/kouhou/kouhou200205/oshirase.htm
236名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:44:57 ID:sgLVyPeR0
らっきいすたあ君………



親を虐待で捕まえるべき
237名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:45:06 ID:5cxu0fAz0
>>235
うわぁいw
238名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:46:39 ID:2tDvTivW0
>>229
伊藤ゆなは?歌手の???
239名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:47:30 ID:jPQeAvhB0
>>233-235
( ゚д゚)ポカーン なんだこりゃ…。
240名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:48:26 ID:bpGT61rQ0
>>208
あほ
トンヌラはDQ2で既出
サマルトリア王子の名前の一つだ

あとな、神話かなんかに出てくる名前でもある
241加藤邦迦 ◆B5eyX7Nn8Y :2006/12/20(水) 23:48:33 ID:+aXPQdCz0
進学校で無いのに「孔明」って名前の奴が入学したことがあった。
名前が呼ばれた時に、ちょっとざわついた
242名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:52:29 ID:2tDvTivW0
>>241
うちの幼稚園にもいるよ!功明(こうめい)君だけど・・・
あと凄いのは桃(ピンク)ちゃん・・・(爆)
243名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:52:35 ID:drgBWn3B0 BE:56390047-2BP(116)
なんだこいつらぁ、きんもぉ。

244名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:54:03 ID:0aLSNsMk0
>>57
ちょっと、待て!

大正から昭和初期に掛けて、『三郎』人気が高すぎないか!?

理屈からいけば、一郎>二郎>三郎だろ。

たまに一郎もランクインするけど、三郎だけがやたらと人気が高いのだが・・・

まさか、3人目くらいから名前を付けるのが面倒になるからとか・・・
245名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:55:44 ID:drgBWn3B0 BE:36251036-2BP(116)
>>242
>桃(ピンク)

吹いた。w

どこぞの夜のお店だよ。w
246名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:57:52 ID:LDeOBWRpO
ネタかもしれんが

『みんな、もうちょっと子供の名前はちゃんと考えてくれよ、俺なんか助奈三だぜ』
というスレをみたことがある
247名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:58:26 ID:AVxYHO+V0
>>233
苺苺苺(まりなる)
・・・もうカタカナにしちゃえよ。
248名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:59:08 ID:pNNYy5jh0
ねむり姫ちゃんってのもあるぞ
249名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:00:17 ID:RU+jNdB10
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/15th/06-432.html
>>生まれながらに重い障害を持った子どもたちに両親が付けた名前は素晴(すばる)、宇宙(こすも)、主人公(ひーろー)。

子供って親を選べないんだよねとつくづく思う
250名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:00:44 ID:hbmXixqH0
俺なんてリカだぞ




男なのに
251名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:02:55 ID:DipUBxGF0
「と」の止め字、「斗」が「人」を駆逐したようだけど何でそんな人気あるのかな?
「人」の方が落ち着きがあると思うんだけど。

個人的には、こういうイメージがある。
「斗」 弱い犬ほどよく吠えるがごとく、弱いものいじめが好きで喧嘩っ早いだけの男
「人」 普段はとても優しく、忍耐力があり芯の強い男
252名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:07:12 ID:E9/y0lAw0
こないだ似たスレがあったけど
【調査】 1位は男「大翔」、女「陽菜」…2006・赤ちゃんの名前ランキング★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165986091/

★男の子:1位・大翔、 2位・翔太、 3位・陸、 4位・蓮、 5位・大輝
★女の子:1位・陽菜、 2位・葵、 3位・さくら、 3位・美羽、 5位・美咲

なんか違いすぎてあてにならんね
253名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:09:42 ID:+x3s5SVc0
まぁ、翔が転落しただけよかんべ。本来名前に使うような漢字じゃないんだし。
254名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:10:21 ID:5/hmskBW0
>>251
「斗」=ひしゃく
「ちいさい、わずか」って意味もあるんだってさ
大抵は「闘」にあてて、「たたかう」の意味で使う あと北斗の拳

>>252
ついに大翔大の時代が、と思ったら改名しててがっかり
255名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:13:21 ID:E9/y0lAw0
>>124
ラッキースターの子は米軍ハーフじゃん
……いや、ハーフでもおかしいけどさ

>>238
伊藤ユナちゃんは半島ハーフだと思った
韓国のフィギュアの選手にもユナっているな
日本語だと湯女を想像しちゃってあまりよくないね。
大体陽菜なら「ような」になりそうなんだけど、なんでユナなんだろう
256名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:13:28 ID:+9npHRDD0
俺なんて天皇陛下と同じ名前なんだぞ!

完全に名前負けだよママン。


…俺に子供が出来たらどんな名前つけようかなぁ

雄志朗とか?
あるいは親王殿下から悠の字無断で拝借して悠志郎とか。
257名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:14:05 ID:EoKCbfhE0
その子供がたとえブサイクでも、
いじめられないような名前をつけるのが親の愛情です。
258名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:16:35 ID:sxnpwmol0
「斗」は雑魚チンピラのくせに威勢だけはいいイメージ

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ     ボコボコにしてやんよ。
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪

「翔」は夢ばっか大きくて実力が伴わないDQNなイメージ

⊂⊃                      ⊂⊃
        ⊂ \        /⊃
          \\ /⌒ヽ//
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))
            /|    ヘ       空も飛べるはず
          //( ヽノ \\
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃
           彡
\____________________/

                 (⌒)
                   ̄
                O
               。
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
259名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:25:17 ID:+9npHRDD0
禁句「最近多いですよね。こういう名前」
260名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:36:20 ID:DipUBxGF0
>>258
「人」はどうかな?
261名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:39:05 ID:L8/BXkqz0
262名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:39:55 ID:DipUBxGF0
こんな歌知ってる?

強い奴ほど 笑顔は優しい
だって強さは 愛だもの
お前と同じさ 握った拳は
誰かの幸せ 守るため
倒れたら立ち上がり
前よりも強くなれ
苦しみを 苦しみを 越えようぜ
Oh Yes 俺達男さ 男さ
263名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:41:32 ID:VkFNowOL0
子供のうちはカワイくても、成人しておやじになったら、途端におかしくなる。
一生ものなんだから考えてつけろよ!
264名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:44:50 ID:TJVCpBX40
陽月華←この人、分かる人に座布団千枚!
265名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:47:15 ID:1yvSRMR50
上の子の名前がその年のランキング1位だった
下の子までもが今年1位だなんて・・・orz
266名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:52:27 ID:saXt2s+70
ミーハー乙
267名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:57:22 ID:N7BPfJwN0
「人」互いに支え合う、地に足がしっかりついてるイメージ
                _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ  ヽ  丿
               (.     ┌-'( ヽ~/ ̄ ̄ ヽ, r'  r.、''  r' ./
                ゛,フ .,.  |   `j ../        ', ヽ   | .l  '、ヽ、
              ,,-.'  , 〈.|  |  i' {"'==、ハ,=="} {,_ノ ヽ  nnm
            、_ニ-一''~ ヽ   |  \l `=・=` ':-・=' ',     }   ) /ノ
                   ヽ__,/   ノ    , ヽ    ',''''''''''''″  (  ノ
                      /´     `ー´   `\    i |
                    / /ヽ   , -−-、   ノ\ \   | |
                   / /  |         |  \ \ | |
                   ,..u´/     i          i    \`u.、|     / ̄ ̄  ヽ,
   / ̄ ̄ ヽ,     / ミノ      )         (     ヘミ. \   '━━i,|i━━
  =≡=-、 ,r=≡=   / /`´     /  、     ,  \     `i'\ \  {=・=  (=・=},
 ,、{ー=・-、 (r=・-'},,/ /   /⌒ヽ、'   /ヽ___ノ \  \   ノ  | \ \l /`―´\  ',
ノ/i /   | ヽ   ' イ    / /⌒l | /          \  ヽ 〈   |  \ノ (-=エエエ=- ) ,'
( )   彡リリミミ     `ー' /   | |)               (  /  )   ̄ ̄    `ニニ´  ヽ
i' | ゝ ii ー=ニ=-ii       γ     ノ Ll、           l /  ノ            /ヽ |
| ヽ⌒ ミ彡リリミミヽ     ヽ____|__)__r⌒l  l⌒i__,..!-'一´           /   \\
ゝ.ノ/\________________|   |______,. -―――――‐イ      cl_l_iゝ
268名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:58:26 ID:L8/BXkqz0
>>235
煙草の銘柄みたいやな。
269名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:10:59 ID:K3lquMxH0
>>125
DQNは漢字が理解できないんだ。
許してやれ。
270名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:14:44 ID:ngKYpi680
女はナッパのように強くあれってことだな。
271名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:14:44 ID:uESbP/zCO
>>265死んだほうがいいな
272名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:20:25 ID:DipUBxGF0
ランクインはしてないけど、「修斗(しゅうと)」ってDQN名だと思う?
273名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:25:27 ID:cAFUhjRt0
それはどうでもいいけど、ここで聞く時点で
>>272は自分で考える力がないDQNだなって思うよ
274名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:25:40 ID:fLh0A6d+0
サッカー好きなのか?
275名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:26:55 ID:s6NlU39Y0
>>265
将来名前のせいで非行に走りそうな程酷い名前は上位5位には入らないから
まあ元気出せ

276名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:29:34 ID:DipUBxGF0
修斗....まんま格闘技だけど。
さすがにこれを名前につける親はいないのかな?
277名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:29:36 ID:zU/RGjGwO
あれ。大翔ってのはどうした?
278名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:31:39 ID:uMc9jg0a0
陸斗とか陸翔とか力士の四股名に見えるんですけど
279名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:38:25 ID:l5SYxL1X0
逆に考えてみねぇ? 親達は奇を衒って今風の名前をつけてるんじゃなくて、子供が
集団の中で悪目立ちしないように今風の名前付けてるんじゃないかなぁ。
280名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:45:59 ID:2Ll5GNqy0
>>18
デジキャラットですか?
281名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:57:59 ID:wGibwNYh0
陸は英語圏では確実にリックと呼ばれるので国際性があっていいと
思っている親も多いかも。そういえばハーフなのに「大和」って子もいたな。
外国人の親の方は意味わかってたのかな。
282名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:05:10 ID:SHa+zONm0
陸1位だけあって肯定する人もけっこういるね
283名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:09:13 ID:v2XHBQyB0
ラッキースタースレはここですか?
284名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:10:41 ID:KYpdPIoH0
陸遜
285名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:16:47 ID:YAooV4GTO
自分の中では、
どんな漢字でも、我が子に「ひな」は無いな〜

いつまで経ってもひよっ子・青二才ってイメージがあるから
286名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:18:23 ID:QSkZF/gO0
>>281
引き籠もりになったら国際性だの英語圏だの全く無縁だな…
ハーフなのに大和、いいじゃないか。日本で暮らすんなら
まんま外国人の名前付けるより
287名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:18:24 ID:qH79SQw80
流行の名前って男よりも女の方が偏ってるな
おれの世代の上下2歳に同じ読み名前の女の多いこと多いこと
288名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:19:37 ID:rsYA9nvkO
陸は大陸の陸

軍靴の音がする!
289名無し募集中。。。 :2006/12/21(木) 02:20:16 ID:+Q4h9fkC0
三郎って新羅三郎から来てるんだよね
290名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:21:04 ID:sgr/a5Hi0
陽菜ってなに?漫画とかのキャラ?
意味わからんぞ・・・

年代的には俺も子供いるべき年齢なんだが
291名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:24:09 ID:RQSTmj2I0
>陽菜(ひな、はるな、ゆな)

「ゆな」って江戸時代の売春婦しか思いつかねー
あと思いつくのはユナボマーぐらいか.

娘に「ゆな」とつけた奴よ.己の無教養を呪うが良い.
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
292名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:24:38 ID:hGsTiG1+0
サヤねえちゃん
293名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:28:51 ID:d1EPCZ+zO
地元情報誌の赤ちゃん紹介コーナーに「次元くん」を見つけた時は
ファンとして正直うらやましく思った。
同時に「大介くん」じゃダメなのか?とも思った
294名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:29:01 ID:gPuuCkDv0
俺の同級生に有朋ってヤツが居たが、思いっきり名前負けした人生送ってる
295名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:31:59 ID:5x6U9sD70
〜子ってやつが極端に少ないな。そんなに嫌か?
296名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:32:54 ID:EjaYj2a8O
ユナって韓国系の女性にもよくある名前じゃん。日本人+在日の動員か。そりゃ多い罠
297名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:33:30 ID:EdROXiTV0
子供のときはかわいい名前の方がいいかもしれんが、大人になったら・・・
298名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:35:54 ID:/wb5VPG8O
>>264宝塚
299名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:52:15 ID:wGibwNYh0
>>286
日本人としてはそう思うけどさ、逆に半分日本人なのに思いっきり
中国とか朝鮮を表す古語の名前をつけられちゃったら日本人の親の方は
複雑な気持ちなんじゃないかと。まあ親が意味わかって納得してれば
他人がとやかく言うことじゃないけど…。って子供の名前なんて全部そうか。
300名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 03:49:35 ID:igmpAPJg0
>>259
勘弁してくれ。悩んでつけたのに流行と思われるのかorz
301名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 04:06:57 ID:HM49ZPeO0
>>299
日本ハムのダルビッシュの名前「有」はイスラム教の指導者「アリー」からとったそうだけど
ダルビッシュ本人はイスラム教徒ではない 中身は普通の関西人の兄ちゃんだし
小さい頃は容姿や名前が他の子と違うのを気にして母親に「何で外国人と結婚したん?生まれて来なきゃ良かった」とまで言ったそうだ
本人はバリバリ日本人のつもりなのに、名前とか表面的な要素があまりにも日本人ぽくなかったら
確かに悩んでしまうかもなあ
302名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 06:27:59 ID:2bqZJTMH0
>>124
> 月を「ルナ」、海を「マリン」と読ませるとか、
> 更に進んで月→「ルナ」→「ル」の部分だけ使う

音読み、訓読みとは別の読み方として国語審議会が認める時代もいずれ来るのかな。
303名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 06:32:29 ID:2bqZJTMH0
一代(いちだい)って子に名づけた人がいたが、聞いたら本当は馬鹿一代(ばかいちだい)にしたかったらしい。
「馬鹿」にお咎めがあったのでそこだけ取り去って登録し、家では「ばか」と呼んでるらしい。死んでしまえと思った。
304名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 06:34:01 ID:lzp3PYxM0
陸って名前超ダサいんだけど
305名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 06:34:58 ID:t9HhaWyC0
なんかペットの名前みたいなのが増えてきましたね。
306名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 06:37:28 ID:lzp3PYxM0
なんか女の名前って源氏名みたいなのばっかだな
ってことは、逆に姫の源氏名に○子みたいな
古風なのが復活するのかな。
307名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:01:13 ID:dvSH8T43O
りっくんと親は呼ぶんだろうな
308名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:02:09 ID:tlp7qZAa0
宮迫の息子が陸って名前だったな
309名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:06:07 ID:13IkPmy50
宮迫はやっぱりDQNなのか
310名無し募集中。。。 :2006/12/21(木) 07:11:02 ID:+Q4h9fkC0
ユナってユナ・サーマンがいるじゃん
311名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:17:46 ID:N9Dj/CEf0
>>310
ユマじゃないのか

俺のばあちゃんはユセだが、嫌がって由美と名乗っていた。
312名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:17:59 ID:2bqZJTMH0
馬鮭 (うま・さーまん)って感じ?
313名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:18:05 ID:JAz5P6Ai0
日本語で意味を考えろと
314名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:19:11 ID:s3rbxeRe0
悠って既に大人気だったと思ったが違うのか・・・
悠くんはDQNばっかだったな
315名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:20:48 ID:nKjXPOpvO
本名「優奈(ゆうな)」であだ名「ユナ」じゃ駄目なのか最近の親は
316名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:22:14 ID:t9HhaWyC0
ゆな変換すると湯女だけどね。
どういう意味かわかるよね。
317名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:22:43 ID:JNIdK2z4O
りっくんとひなたんか・・・ 許す!!!
318名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:24:26 ID:1SgxJ2me0
月と書いてライトと読ませるんですよ。ははっ、変わってるでしょう?
319名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:26:41 ID:JAz5P6Ai0
菜は、どうみても食用の草だが、、
食われるわけだ
320名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:27:15 ID:nKjXPOpvO
>>318
せーの、 


  「最近よくある名前ですね」



321名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:33:23 ID:GHEnG9QSO
正直、陸はやめて欲しい。りくとおかの区別出来ないからデータエラーが出る。
「該当者無し」
勘弁してくれ。
322名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:33:42 ID:GFz0UKmDO
何か最近の子供達の名前って変なのばかりな気がする。当て字も多く日本人らしい良い名前が減ってる気がするよ。
323名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:40:39 ID:fGW+KnHg0
「元気」くらいからおかしくなってきてる
324名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:43:00 ID:yjto8cBs0
>>241
うちの学校で最もざわついたのは「伊藤博文」だったな。
字も同じ。
名前だけ見れば普通だけど、組合せがなー。
325名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:43:24 ID:nKjXPOpvO
じゃあ俺は娘できたら「陽子(ようこ)」てつける
326名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:44:02 ID:GHEnG9QSO
この前は、一家の名前が「希望」「未来」「明日」「元気」「勇気」とかそんな7人家族に遭遇した。
アホかとバカかと。
327名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:44:19 ID:QnT8k58d0
>>325
海外でも読まれやすい名前だね。
328名無しさん@七周年 :2006/12/21(木) 07:48:03 ID:S8avdug80
昔の暴走族の名前みたい
329名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:48:31 ID:nKjXPOpvO
千郷(ちさと)とか駄目だろうか
330名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:48:58 ID:x3dTO/oz0
颯(はやと)とか颯太とかどこ行った?
1年でそんなに流行りって変わるんだなぁ・・・
331名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:52:04 ID:nKjXPOpvO
そいや俺の知り合いに大和(やまと)ての居たな
332名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:53:58 ID:EI+tA/gU0
>>18
知り合いが南極観測隊員なんだが
子供に
『極(キョク)』と命名。
333名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:54:23 ID:YmyxgEEy0
是非とも陸、海、空の3兄弟を
334名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 07:59:03 ID:nHuFQ/0Y0
子供が30代以上になったときのこと考えて名前付けてる?
それからの方が人生長いのに。
ひなって…。
335名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:00:58 ID:oZNYI3DWO
>>18
俺の知ってる兄弟と全く同じ構成なんだがもしかしてリアル知り合いか?
336名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:01:27 ID:EFTEAa6BO
「愉」で「たのし」ってのが友達にいたな…
「羽澄」で「はずみ」ってのは親が出来婚だった…
337名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:03:31 ID:I/fKw/L3O
翔の字が入っているやつは間違いなくDQN
338名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:04:58 ID:QnT8k58d0
>>334
30代以上は仕事上、社会的信用も必要になってくるしね。

やっぱり自分の子供は女優俳優みたいな容貌に育つと思ってしまうのかな・・・。
339名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:08:01 ID:tlp7qZAa0
男の子の最後に「斗」は使いたくないなぁ
読みが「と」なら「人」にしたほうがいい
340名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:10:53 ID:IT8vjW2WO
みどりはヤリマンか性格最悪の奴が多い
341名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:11:21 ID:JNIdK2z4O
三十年もたてばそれが普通になるさね。
そしてまた新たなDQNが、陸・大翔・陽菜たちにとってのDQN名が生まれていく。
日本語の怪しさよな。
342名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:11:35 ID:VBbYGbnE0
陸か…一文字で訓読みならまだ名前を呼べるだけいいと思う。
343名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:14:27 ID:JNIdK2z4O
>>342
おか君?
344名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:16:33 ID:oUn0RVBGO
>>341
変わらず変な名前のオッサンオバサン扱いしていきたいです><
345名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:16:38 ID:ktPLH4XB0
    _,.. -、 /ヽ  ハ /   ヽ、  ヽ ヽ,__
   \ ー- `l   Y _   _   l   /   ダ \
      ト、 ヽ、ヾ   / 〃{ヾ、 `ヽ、  / だ  セ
    ト、 _ゝ /,イ /' , l ハヾヽヽ ', ,l  な  |
      \ \,レ'lハ  ハ 〉l l ト、 ト,l l''"|    名
      |ヽ、- 、r` ` ヽ| ヽ!` リ ヽl/  ',     前
     、ゝ、 ヽト _二ニヽ、  ,r'ニ二 {>、___/
     \ |ヽl! ', {:}ヽ   / {:} / ノィ"}|,/
      `l ィ',  `ー‐'     `ー‐'  /`//
       ヽ、ヽ       { _     /ーノ
        l-ヽ、  ___   ,'ィ´
         ヽl`ト、 `ー一′,ィ'"´
     /⌒ヽ,.-‐| \   /├-、
  _/ 方 セ l...::l    `¨´   |:::...\_____
  _l  が ナ ト、ノ        l:::'"  \ ____
  `T|  い の |_ \      / __  \¨T ̄
   {! ヽ い   l `ヽヽ___/,.イ     ` ̄ {!
   l{  \_/   O||:::::::::::| l} |         l!
346名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:16:58 ID:hVjiOvjOO
陸って犬かよw
347名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:19:18 ID:lfiC6MuZ0
キオニjdサイ
348名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:27:29 ID:2FOYK5//0
翔とか颯とかが入る名前よりはずっと良いが、>陸
一位になるだけの要素が見当たらないなぁ・・・

ラーメン陸のラーメンは激ウマだから、
ラーメン好きがこぞって付けた?
・・・んなわけないね。
349名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:32:41 ID:j51Agj4z0
  ∩∩ 日 本 の 未 来 は ま か せ と け !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 悠斗 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄殺人予定 `i 愛美  /
    | 陸   |  |陽菜 /  (ミ   ミ) 詐欺予定
   強盗予定| 援交予定 /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
350名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:33:51 ID:i7TbxCko0
陸とか海斗とか見たこと無いけど本当にいるのか?
351名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:34:04 ID:QnNDIJOw0
>>235
美奈美ちゃんって山本山みたいだな
352名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:39:02 ID:K2w/qM3a0
>>336
> 「羽澄」で「はずみ」ってのは親が出来婚だった…

なにその子供の人生をリソースにしたネタw
353名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:39:48 ID:NGS8U/ooO
そういや陸王ってバイクがあったな。
354名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:41:28 ID:h82NrsU3O
>>346
今では犬のほうがまともな名前つけられてる
355名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:41:43 ID:iH8Nw6pK0
>>235
ラッキー星(スター)ってネタだと思ってたけど
リアルにいたのか…
親も親だが受理した役所もどうなんだって感じだなぁ
356名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:45:10 ID:/EcLJCoNO
一番面白いのはここで他人の子供の名前を笑ってる奴らは殆どがその子供すらいないという事実なわけだがwww
357名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:47:17 ID:Obe8LZWjO
うちの犬は小太郎
358名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:48:35 ID:JNIdK2z4O
陸←大地←大地の恵み←麦←ゲン、麦になるんじゃ!の人
つまりは2ch起源
359名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:51:22 ID:tgRyMzH/0
石川という苗字なら五右衛門という名前がいい・・・。
360名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:53:18 ID:tdBYb2+j0
男の子の名前を見るに、これも在日が増殖してきた結果だと
思う。
361名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:54:01 ID:QnNDIJOw0
>>359
名前は普通だけど
苗字が石川だから「五右衛門」って言うあだ名の人は居たぞ
362名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:55:46 ID:lWyLx8yz0
女は風俗嬢みたいな名前ばっかだな
まあ世相というか時代の嗜好をリアルに反映してるんだろう
363名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:01:34 ID:+dG8othv0
寺で付けてくれる名前は、
徳が高すぎてありがた迷惑
364名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:05:27 ID:s8yWec7i0
ダルビッシュの有はお爺ちゃんの名前から一字貰ったって聞いたよ。
365名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:13:20 ID:yHUfSStJO
陸奥はやばい
366名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:13:57 ID:jd05xJsY0
「ひな」とか付けたら糞苺とか言われるんじゃないか
367名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:14:43 ID:Ch3OJ1cCO
白倉由美の影響かな
368名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:16:24 ID:iejxDb3Q0
ラーメン陸
369名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:16:54 ID:+qlCLORaO
陽っていう字を漢和辞典で調べると…。
ティンコが出てくる。
370名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:20:22 ID:Ry8g4aeqO
苺苺苺(まりなる)ちゃんもいる時代だ。
371名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:21:00 ID:5ABLhQvU0
翔とか羽・空はなに?
オーガムズをイメージ?
372名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:23:51 ID:uuggr+Zf0
ここでランキングの名前をバカにしてる奴、だったらお前の名前はどうなんだよ?書き込め
373名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:30:58 ID:1pzdfV5x0
「陸」や「海」や「空」は人気なのに、なんで「山」はダメなんだ?

男なら「山斗(やまと)」カッコイイねえ。
もしくは「山一(やまいち)」今はなき証券会社を想起させるノスタルジーを誘う響きだ。

女なら「山ノ上(やまのうえ)」源氏物語の紫ノ上とか葵ノ上みたいでイイねえ。
もしくは「山子(やまこ)」なんとも奥ゆかしい響きじゃないか。
374名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:31:41 ID:fGo9/3P50
上場企業のフリージアマクロスの親族役員に
奥山一寸法師ってのがいる
375名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:32:37 ID:gqqyIcCXO
これはひどい
376名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:35:41 ID:uuggr+Zf0
>>373
雄山とか洋介山とかな
377名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:53:15 ID:gqqyIcCXO
信じらんない
378名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:21:48 ID:11o+eDDnO
アメリカでもアレクサンドラとかベアトリクスとかいるからな
どこのケーキ食えだよって感じだ
379名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:23:20 ID:YotGvk9m0
陸ってBLOOD+の弟リクを思い出す。
380名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:25:31 ID:gU6G/6dc0
【調査】男の子「ハルト」、女の子「ハルカ」が首位…2006年生まれ名前の読み方ランキング(明治安田生命調べ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166655217/


全然違うじゃないか。
全く当てにならん。
381名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:28:01 ID:uuggr+Zf0
>>380
ヒント:名前の読み方
382名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:33:17 ID:/xeXH8np0
( ^ω^)内藤蓬莱尊が一位になる日も近いお。
383名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:36:05 ID:2qWL8qGg0
間違いなく自衛隊オタだな
384名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:49:14 ID:2qWL8qGg0
大翔じゃなかったのかよ
385名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:50:25 ID:bg6Qf9fH0
もう少子化でよくね?
386名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:51:33 ID:IhHrvc4/0
ベネッセ読者の一位「大翔」
明治安田生命加入者の一位「陸」

結論:たまひよ読者はDQN
387名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:01:14 ID:E9/y0lAw0
正直「陸」もDQN度的には変わらないと思う
Richardの愛称Rickでしょ
将来Rickなんとかっていう在米日本人が増えるわけよ
恥ずかしすぎ、韓国人のParkとかYoung並みに意味不明
388名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:05:58 ID:5jjMmqZC0
リクは呼び方では5位だった。上位のハルトやユウキは色んな漢字が使えるから分散しているのに対して、
リクは陸以外に漢字がないから1位になってるんだろうね。
389名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:07:31 ID:6LN+8sw20
>>1
陽=男根の意味もあるのに、さらに「ゆな」を当てるとは orz

湯女ってどういうものか、一般常識を知らんのかここの家族は!
390名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:10:00 ID:6LN+8sw20
>>373
>女なら「山ノ上(やまのうえ)」源氏物語の紫ノ上とか葵ノ上みたいでイイねえ。

どっちが苗字だよって話。
実際それ名前というより苗字に近いし。
391名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:52:18 ID:4fTRSuGt0
はいはいときメモときメモ
392名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 11:57:31 ID:GjryG0g1O
【調査】男の子「ハルト」、女の子「ハルカ」が首位…2006年生まれ名前の読み方ランキング(明治安田生命調べ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166655217/

つまり、陸は「ハルト」・陽菜は「ハルカ」と読むでおk?
393名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:24:27 ID:fGfbSjrA0
椎名陸スレはここですか?
394名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:26:51 ID:tlp7qZAa0
そもそも「斗」という字はどう意味があるのだ?
395名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:35:13 ID:OiFmG5fGO
>394
闘の略字。
戦斗機(せんとうき)って使ったりもする。
396名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:37:55 ID:OuMEaLnv0
>>394
「斗」は「ひしゃく」とか「戦う」という意味

397名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:39:56 ID:OuMEaLnv0
徒然草 第百十六段
寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。

人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。

398名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 13:09:53 ID:KyLOoXnF0
長男:號(ごう)
長女:翔(しょう)
次男:剴(がい)

と子供に名づけたオレの名前は真(しん)
399名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 14:17:47 ID:6LN+8sw20
>>398
號って今使えるのか・・・
400名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 14:49:11 ID:N0nuO7Kr0
>>389
今でいえば「ソープ嬢」だよな
401名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 14:49:45 ID:FaOn9cr90
この手のスレが立つ度に
マンホールに閉じこめられて誰にも気付かれずに亡くなった女の子
「未侑(みゆう)」ちゃん=字の意味通りに読むと「いまだ、たすけず」
を思い出す
名は体を表すってね…
402名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 14:58:10 ID:N0nuO7Kr0
>>397
DQNネームつけたがる親ってのは平安時代から存在したのか…
403名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:07:46 ID:FaOn9cr90
>>402
徒然草は鎌倉時代だよ
404名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:44:28 ID:YY3a12/X0
>>401
うわああああ・・・・そんな悲惨な例があったとは
405名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:47:47 ID:tlp7qZAa0
俺なんか名前に「康」っていう字入ってるけど
子供の頃から病気がちで体弱くて
今となってはメンヘルニートだぜ・・・
406名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:48:57 ID:FKuXBrzr0
そもそも、名前に「未」を使うのはどうかと思うけどね。
407名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:52:48 ID:YY3a12/X0
湯女について 江戸時代の銭湯には「湯女」という女性が存在した。
男湯に入り、入浴の流しから髪結い、衣服の世話までするのが仕事であり、
男風呂に欠かせない存在であった。 この名前の語源は寺院からとされている。

昔、寺院の浴場の管理人僧侶の事を「湯維那」といい、略して「湯那」といった。
銭湯ができた頃になると主人の事をこう呼び、男湯の世話をする女を「湯那の女」と呼んでいたが、
略して「ユナ」、字を当てて「湯女」となったのである。

湯女のいる風呂は、慶長年間(1596〜1614)から寛永年間(1624〜1643)に繁盛し始め、
風呂の世話だけでなく、夜は酒場に変わった事によって、ドンチャン騒ぎに客の酒の相手までし始め、
2階に休憩所まででき、さらには売色女代わりにまで発展した。
これが原因で、遊客の多くが銭湯に集まり、幕府公認の遊郭、吉原は閑古鳥が鳴く有り様になり、
ついにはプライドの高い吉原の遊女も風呂屋へアルバイトに来るようになってしまった。
http://www.biwako.ne.jp/~mido/soturon/dai4-2.htm
408名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:26:03 ID:8+QSrhV2O

ドラマ「逃亡者」の時任三郎の息子の名前
ドラマ「ブラザービート」の三人兄弟の真ん中の速水もこみちの役名
じゃなかったか
409名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:40:46 ID:QKGDqPWm0
>>406
一文字で「未来」の意味を持たせる感じで使ってんだろな
二つ合わせて「未だ来ず」だってのに
410名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:48:44 ID:UJq9kcfK0
>>394
尺貫法の容積の単位。一斗は一〇升、約18.039リットル。
枡。
斗(ひきつぼし) 土掘り・開店・造作に吉。

闘の略字は当て字とおもわれ
411名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:57:28 ID:E1SandbOO
>>409
未来という言葉のプラスのイメージが肥大化した結果だろうね
本来、プラスにもマイナスにも成りうる、不確定なものなのにね
412名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 20:02:01 ID:bYpPH16N0
未来より今を生きろと
413名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 21:55:37 ID:BeTJa4iT0
>>407
千と千尋の神隠しが遊郭の話に思えてきた
414名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:24:54 ID:zvVCUf3vO
未来(みき)いた。
男で幹(みき)もいた。

子供時代、未来には へーっ!って思ったけど        
男で みきは少し可愛そうに思ってた。
志織(シオ)って子は名字違うのにサトウって呼ばれてた。
415名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:29:23 ID:LS0FF0fy0
うちは、次郎と呉葉だぜ。
416名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:31:51 ID:w/1E6ByV0
うちの職場も、孫が「ひな」(陽菜、日奈)って人が2人いるよ
417名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:34:35 ID:0aJUFEAJ0
>>414
シオちゃんはキリスト教のウチの子じゃねえの?
418名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:33:27 ID:hIl/StdW0
天海 陸(あまみ りく)
419名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:51:48 ID:4rAEQVwN0
闘=斗とするのは
どうも労働運動の際に使われたらしい。
ちなみに20年前ぐらいに購入した角川の漢和辞典には
その使用は誤りと明記してある。
WEB辞書だと(俗)で闘うとなっていた
420名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:59:25 ID:PBMwKrgQ0
「斗」といえば、常識的に「1斗缶」なわけだが
421名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:00:49 ID:kAK4zH5/0
1升の10倍っていうと飲食に困らない豊かな感じでいいじゃん。
1斗樽とか。
422名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:09:05 ID:xdGF/gu+O
未央て名前だけど…漫画からとったらしい
しかも未が否定の意味を含むので、姓名判断が最悪です
未はやめたほうがいい…か
423名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:13:17 ID:gBx4ui+Q0
陸遜
424名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:15:00 ID:9aDbeQw40
栗田陸 くりたりく
425名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:15:30 ID:mc8EnfAC0
ニュアンス的に、「斗」の字はケダモノの強さじゃない?
「人」は、決して威張らない、弱いものいじめなどしない本質的な強さ、というか。
426名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:15:36 ID:gfQ1r8+c0
>>415
呉葉って鬼女じゃねーか
427名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:16:07 ID:9BB5FuQZO
字は忘れてたけど、3姉妹に車の名前を付けてた人いた。
せりか、かりな、あとは忘れた。。。
428名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:17:01 ID:HTmSPjGIO
勢いが明治安田生命に負けてるな

あっちにはハル○に食いつくヲタが一杯いる
429名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:25:39 ID:n16qCENq0
陸なんてお前完全に女の名前だろ
自分の事ボクって言う女で
「ボクの胸…小さいでしょ…」っていうキャラ

陽菜なんてのは読み仮名がどうだろうが
完全スナックの名前だよお前

悠は大変格調高い御名前でよろしいかと
まあ悠も自分の事ボクって言って
「ボクの胸…小さいでしょ…」って言いそうな感じだけど
430名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:29:20 ID:aGoux3Dd0
>>429
おまえ、「ひなちゃん」のほうが幼い感じでもちろんおっぱいもちいさいだろ

…ひないちご死んじゃったなぁ
431名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:57:37 ID:n16qCENq0
>>430
ひなちゃんじゃねえんだよ陽菜なんだよ
わかるか?
幼い時は「名前は?」「ひな」でいいんだよ
ただし幼いから誰だっておっぱいちいさいだろうが

人間10歳ぐらいになると胸も膨らみ自分の名前が漢字表記になるだろうが
「名前は?」「…菜……」「え?」「…菜」
「なに?はっきり教えてよ」「陽菜っつってんだろ!クソオヤジが!」
こうなったらもう巨乳ヤリマン道
末はホステス一直線のフルコースなんだよ陽菜なんて名前は
432名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:13:10 ID:yb4r/jRL0
この時代だからこそ、子がつく名前が目立つ事になる。
逆に20年後、子がつく名前の女の子が見直されたりしてw

流石にウメやオタネさんって名前は、絶滅したようだが・・・・・・・・・
433名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:23:28 ID:CjHXad/60
>>413
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040314
「千と千尋」はなぜ「湯女」なのか
人は証拠や論理よりも、自分の信じたいことだけ信じる、という話の別例。

宮崎駿の『千と千尋の神隠し』に関しては柳下毅一郎の対談本『映画欠席裁判』その他で
書いてきたとおり、娼館を舞台にした物語である。
しかし、そう指摘されると怒る人が多いんだ、これがまた。
主人公は「湯女」として働かされるのだが、国語辞典でも百科事典でも何でもいい。
「湯女」という言葉を引いて欲しい。
(中略)
ダメ押しで言っておくと、トルコ風呂がトルコ人からの抗議でソープランドに改名された時、
最後まで残った有力候補は「湯女風呂」だった。もし、湯女風呂になっていれば
ソープ嬢は「湯女」と呼ばれていたはずだ。
434名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:26:39 ID:CjHXad/60
(つづき)
『千と千尋』ほど数多くの映画評や新聞記事で取り上げられた映画はなかった。
なにしろ「国民的大ヒット」だから。
ところが何一つ「なぜ湯女なのか」ということに触れはしなかった。
たとえば渋谷陽一は宮崎駿に何時間もインタビューしながら一度も湯女の意味に触れなかった。
まあ、彼は単に知らないだけだろうが、『ユリイカ』の「千と千尋特集」では何十人もの学者や
「インテリ」に論じさせながら、「なぜ湯女なのか」誰も触れていない。売春の「ば」の字も出てこない。
かくしてオイラと柳下だけが「国民的名作にイチャモンをつけるヒネクレ者」ということにされてしまった。
なかには「風俗と結び付けるいやらしい見方は許さない」と怒る連中も多かった。
実は風俗うんぬんはオイラたちが最初に指摘したわけではない。
最初に言ったのは、宮崎監督本人である。
日本版『プレミア』の2001年6月21日号での『千と千尋』についてのインタビューで、どうして今回は
こういう話にしたのかと質問された監督はこう答えている。

「今の世界として描くには何がいちばんふさわしいかと言えば、それは風俗産業だと思うんですよ。
日本はすべて風俗産業みたいな社会になってるじゃないですか」
以下、宮崎監督はえんえんと日本の性風俗について語るのだが、要約すると、『千と千尋』は、
現代の少女をとりまく現実をアニメで象徴させようとしたので、性風俗産業の話になった、と監督は言っている。

風俗産業で働く少女を主人公にするというアイデアを出したのは鈴木敏夫プロデューサーで、
「人とちゃんと挨拶ができないような女の子がキャバクラで働くことで、
心を開く訓練になることがあるそうですよ」というようなことを宮崎監督に話したら、
「それだ!」とアニメの発想がひらめいたそうだ。

奇妙なのは、この『プレミア』の聞き手は、宮崎監督が性風俗について熱心に説明しているというのに、
それを『千と千尋』と一切結びつけずに聞き流してしまうのだ。子供向けアニメが性風俗を扱うはずがない、
と思って監督の一生懸命な説明も理解できなかったようである。
--------------
話がずれるので後はリンク先で。
435名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 06:06:55 ID:jIdCZPIb0
平安初期は名前に四季をつけるのがはやったっぽいな
真夏に夏野、緒夏、夏雄、三夏、夏井、夏子、夏継、夏麻呂、夏影、清夏、夏吉、夏名
検索したら夏だけでもこんなにみつかる
436名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 07:44:37 ID:G50JdeU10
>>416
孫がいるような年齢の人でも「ひな」って読みの人いるよ。
そんなに変な名じゃないだろ。
ランキングに入るくらいだからよくある名ってことだ。
437名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 13:25:08 ID:Y9K2Y80r0
>>436
あの・・わたしです。
小学校から男の子たちに「きな粉、きな粉」とからかわれていたので
初対面で名を聞かれるのが死ぬほど嫌でした。
それに同名の人に会ったのはたった一人というめずらしい名前で
名づけた父親を恨んだくらい恥ずかしい名前だと思っていたのに
一番人気になったてるなんてびっくりしたし、ちょっぴり嬉しいです。

>そんなに変な名じゃないだろ。

どうもありがとう。
438名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 13:34:33 ID:2KKM31OuO
陽道(はるみち)くん
439名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 13:35:46 ID:FwgjOxHEO
>>394
国鉄のストで春斗勝利ってのを思い出した
440名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 13:58:44 ID:aSVXhiwO0
441名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:49:53 ID:PVXzIcYi0
>>435
「アサッテ君」みたいだな。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161269528/8
442名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:15:15 ID:CjHXad/60
>>436
ひな=女性器の隠語というのはあまり知られてないな・・・
443名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:16:25 ID:+c1HYvq60
恩田陸は女だが。
444名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:43:29 ID:8wCSr6nUO
オレの職場にいる派遣君(19才)が出来婚して、妻(17才)が最近男子出産

そいつとは、直接話すこともない環境だったが
通勤電車で時折同じ車両に乗り合わせ
会釈程度は交わしていた。
そいつも夜露死苦みたいな名前なので、どんなDQN名が付くのか楽しみだったが
聞いてビックリ

正人だと

フロアの隅で会った時、正人君って言うんだね?赤ちゃん

って言ったら、名前は一生ものだし
誰にでも読めて簡素なほうがいいと思って
それに、正しく生きるって一番大切なのに難しいじゃないですか
お前はどんな社会でも、決してその環境を恨まず
常に正しい人であれ
と思って名付けました

と言った。思わず出産祝いに一万くるんでしもた。
445名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:51:33 ID:07h2p3aB0
イイハケンダナー( ;∀;)
446名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:56:02 ID:3Da7LfIy0
447名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:24:05 ID:EevHCFGTO
後2か月で産まれる我が子…

♂か♀かは聞いてません。

♂→鼓太郎or小太郎にしたいケド…女の子の方が決まんね(´A`)
448名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 06:50:03 ID:+nKvwRh70
>>447
鼓:ぱんと張った様。丸くふくれている様。
小:ちいさい者。幼い者。つまらない者。

「こたろう」って響きだけで選んでるんだと思うけど、わざわざ付けない方が良くね?
「小太郎」って幼名っぽいし
「鼓」には「奮い立たせる・勢いをつける」という意味もある(鼓舞とかね)そうなのでこちらの方がマシか
しかし『最近よくある名前ですね』の対象となる可能性あり

直球で「太郎」でいいじゃんと思う
「最も優れた者・大いなる者」という意味なのに
449名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:24:11 ID:EevHCFGTO
>>448

ありがとうノシ

夫婦共々趣味でバンドをやってるから『鼓』を入れたかったんだよね

だけどもう少し考えてみるよ!
450名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 18:54:32 ID:XBk3zV010
”りく”って女の名前だよな




451名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 19:19:41 ID:+embY5jp0
>>136
証生と豪憲はそんなにDQNでもないと思う俺は異端
452名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:04:32 ID:4LsKP5Kh0
「陸」といえば、山崎豊子作「大地の子」の主人公を思い出すなあ。
453名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:05:30 ID:7UIsJc620
>>443
まじか。ずっと男だと思ってたぜ・・・・


454名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 20:23:20 ID:5IE8Nlac0
>>448
けちつけまくるのもどうよ?
DQNネームのサイトみてるとさ、あきらかな珍走系・腐女子系の当て字や外人名はともかく
ちょっと珍しい漢字が入ったり、聞きなれない音並びだってだけで無理やりネタにしようとしてる感がある。
「太郎」の方がよっぽどからかわれると思うけどね。
よく考えると「太る」だし、「多浪」にも通じるし、犬の名前みたいだし。
昔の名前だって相当変なの多いよ。
455名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 21:16:33 ID:+Tky1ddW0
「太る」はむしろいい意味だよ。元々は裕福とか豊饒のイメージ。偉い人の尊称にも使われてたし
デブ=豊かさの象徴だった時代の名前を、デブ=悪な今のイメージに当てはめるのは短絡的な発想。
そもそも「太+郎」で一つの意味をなしてるものを何でバラす必要があるんだ。先に出た「未来」もそうだけど
「タロウ」と聞いて「多浪」なんてパッと連想する奴の方が珍しい。受験生にはNGワードなのかもしれないが。
>>449には申し訳ないが、小太郎でググってみたら犬の名前とアニメキャラ?がひっかかった。(やっぱ使うなら「鼓」の方がいいね、思い入れがあるなら尚更)
意味を書いただけで、別に懐古主義気取るつもりはないが、昔の人の方が今の人より名前に凝ってる所もある。凝り方が違うだけで。
今も昔も変な奴は変だしまともな奴はまとも。そんなの当たり前。
456名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 04:36:51 ID:WCXdNe4T0
>今も昔も変な奴は変だしまともな奴はまとも
ここだけ同意
457名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 04:38:10 ID:eIuue5zn0
つうか女っぽい名前の男が増えたなぁ・・・
見るからに根性なさそう
458名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 06:56:52 ID:/MFUw9y/0
古風な名前いいな!
ウメとかマツがw
459名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 07:17:04 ID:RcbyN5500
>>458 >>432
蒼樹うめ
460名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 08:00:19 ID:U4vPT+VT0
>>310
スペルをそのまま読むとウマって読める女優さん?<ユナ・サーマン
昔ドキュメントで見たけど、親がチベット仏教に心酔していて、自宅に僧侶泊めたり
庭先で瞑想したり、子供にチベット語の名前をつけてた。
自分自身の子供にはそのくびきから外れて一般的な名前をつけてたけど。
461名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 09:16:54 ID:rkW3HwEJ0
キアヌ・リーヴス、リヴァー&レイン・フェニックス兄妹なんかもそのへんだな。
親がヒッピー世代で英語じゃない名前つけてる。
日本だとかっこよくみえるけど、向こうでは向こうなりの苦労があっただろう。
462名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 09:19:02 ID:rkW3HwEJ0
あっと、フェニックスのほうは英語だw

>>460
最近はウマって呼ぶ場合が増えてきたね。
463名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 14:53:12 ID:U4vPT+VT0
>>462
そうなんですか。<最近は
親が僧侶を泊めるために、子供のベッドを提供したりと結構、子供としては複雑だったのかな?
なんて思いつつドキュメントを見ていました。兄弟も確か、仏教用語名前をつけられていたはず。

キアヌ・リーブスはハワイ(アメリカ)+中国+中東ってイメージで混沌としてて、何語か訳判らないです。
そういえばドラマERでSUNと言う子供が出ていて、ドクターが聞き返すシーンがありましたが、日本だと
太陽って居そう。マンガっぽいけど。w
464daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/12/24(日) 20:26:00 ID:tg2E6auI0
はにゃ〜ん
465名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 03:27:51 ID:phVUfM2g0
キアヌはハワイの現地語だったと思うよ。

子供本人の思想と関係なく、モロに思想がらみの言葉を名づけられるのは
微妙なもんがあるね。
466名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 03:30:48 ID:Kr96GZEWO
リッキーとルナがどうしたって?
467名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 03:38:49 ID:jX7adxgm0
陸って近所のおばあさんと同じ名前だ。
468名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 09:14:43 ID:G1ZNba9q0
まだ、明治安田の保険なんて
入る馬鹿いるんだな
469名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:39:27 ID:R3VVsuG80








★「子」のつく名前は絶滅するのかよ・・・・・・・・・・・_ト ̄|○









470名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:51:06 ID:R3VVsuG80


★モレがガキの時分には「子」がつかない名前の女の子はイジメられたのに



☆今じゃ「子」がつく名前の女の子はイジメられるか・・・・






-=・=-  -=・=- ・・・・・・・・・・・・・
471名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 13:51:47 ID:FR/+h3OT0
BLOOD+をみたからじゃねぇの?
472名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:03:55 ID:PKhYO6pM0
自分いま30だけど、小学校の同級生に「絹子」ちゃんっていたな。
当時はおばあちゃんぽい名前だな〜って思ってたけど
いま「絹」付けたら逆にDQNチックになるのか?
473名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 14:33:39 ID:wB3QdXCe0
良子(りょうこ)ってとてもいい名前だけど、時代に合わないかな
太郎とか意味がしっかりしてても時代に合わないよね
474名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 15:16:21 ID:S6OYguaF0
小倉の番組で子供に変な名前付けた母親が出てた。−他人と差別化はかりたい特別感を自分の子供に与えたいような口ぶりだったが全員ルックスは中の下だった。ガキも親のオマエと同じで平凡児だろ。
475名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 15:25:22 ID:7/3WeZ020
息子が出来たら心太ってなまえにしたいです。
476名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 15:32:56 ID:YZBCJyzD0
じゃおれ外郎
477名無しさん@七周年:2006/12/25(月) 16:39:58 ID:d2evNGX8O
>>475
ところてん?ww
478名無しさん@七周年
まりも