【ネット】 YouTube 「日本語版の用意がある」「来日して会談を」…JASRACらの改善要請に回答

このエントリーをはてなブックマークに追加
851名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 21:42:05 ID:UfaIEVx+0
ジャ○ラックが裏で8○3屋さん雇ってて、来日したょうっべ社員を亡き者にしないか今から心配だょぅ><
852名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:29:57 ID:R9KSThrG0
>>531
85じゃないけれど多分ここ

ビデオニュース・ドットコム
http://www.videonews.com/
853名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:44:43 ID:wi5FeEGI0
他人の権利を侵害して生活費浮かしてる奴等は自分が無能な人間であることを熟知してるからなりふり構わず必死で抵抗してる
854名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:47:07 ID:IaHn9EJy0
>>842
> 日本では「ネットで流すことを」に関する許可を
>関係者から得ていない状態で映像が保存されていることが多い。

ダウト。正確には録画する許可を得ていない。
ただし、「放送に関する許諾」を得ていれば本放送と再放送に限って録画することが出来る、と。

最初から契約しておけば済む話なんだよ
855名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:49:56 ID:aETLV4A50
>>854
>> 日本では「ネットで流すことを」に関する許可を
>>関係者から得ていない状態で映像が保存されていることが多い。

にたいして「ダウト」というのなら、それは「ネットで流すことに関する許可を関係者から得た状態で映像が保存されている」
ことになるが・・・?
856名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:53:57 ID:IaHn9EJy0
>>855
だってその言い方だと、ビデオ化やDVD化した番組に関しても、
ネット配信出来ないことになるじゃないか

ビデオ化やDVD化されたというのなら、ネット配信も特段の問題はないんだよ
857名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:58:59 ID:aETLV4A50
>>856
ビデオ化、DVD化された作品はネットで配信も特段の問題がない、わけじゃないですよ。
一番の問題は平たくいうところの「料金の配分」の問題なわけで。
どのような割り振りならOKなのか、という許諾が、ビデオ化された作品ならいちいち全部ついている、
なんていう話は聞いたことがないです。

もちろんこのあたりは制度が整っていけば解決する可能性もある話ですけどね。

音楽関係が強かったのはこのあたりの取りまとめがスムーズだったからで
そこが映像分野との違いです。
858名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:07:34 ID:27/lVqxs0
>>854
あの、「録画権」とか「録画の許諾」なんてものは
著作権には存在しないが?
859名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:10:09 ID:27/lVqxs0
>音楽関係が強かったのはこのあたりの取りまとめがスムーズだったからで
>そこが映像分野との違いです。

それもあるが、映像の場合は著作権以外にも肖像権が絡んでくるのも理由。

860名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:11:48 ID:ZsRLKb240
人から聞いた話なんだがJASRACは自民党にアレらしい
861名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:29:19 ID:IaHn9EJy0
>>857
実演家の送信可能化権は、録画を許諾した段階で消滅してしまうでしょう
ただ、今後の録画の許諾には、ネット配信を前提とした契約をせざるを得ないと思うけど


>>858
>(録音権及び録画権)
>第九十一条 実演家は、その実演を録音し、又は録画する権利を専有する。
862名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:45:31 ID:bNpEArlq0
俳優は実演家にならないのか?
863名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:46:36 ID:fokoffUq0
>>862
なるよ
864名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:52:53 ID:3z804qfs0
誰かJASRACをロコツに批判する歌(番組・映画)創らないかなあ
865名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:53:05 ID:ACQh5kiz0
うぃにー開発者が処刑されたように
映像撮影者とか音楽権利独占者も処刑?
866名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:07:46 ID:ZDYZDRZG0
警察がYouTubeで求む情報提供! 指名手配の犯人映像、カナダ警察が投稿
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166714355/

カナダのオンタリオ州ハミルトン市警察(Hamilton Police Services)は、指名手配中の犯人の映像を、
動画投稿サイトのYouTubeに投稿して情報提供を呼びかけた。

投稿映像の情報によれば、同警察のJorge Lasso部長刑事は、先月17日にハミルトン市内の「Club 77」で
開催された、ショーン・プライス(Sean Price)のコンサートに現れた2名の男性の行方を追っている。
その後の殺人事件に関与したとされる2名の男性の特徴が、72秒間の監視カメラに写った
情報と共に流されており、通報先などが紹介されている。

同投稿映像は、現時点で3万件を超える視聴数に達している。なお、一部報道によれば、
指名手配されていた1人の男性は、すでに警察へ自首しているものの、
YouTubeでの情報提供による影響などは明らかにされていない。

http://news.www.infoseek.co.jp/comp/computer/story/22mycom20061222p82/
867名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:17:05 ID:mXs0Ln1Q0
>>865
その場合 映像撮影者とか音楽権利独占者>youtube ジャマイカ
868名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:23:35 ID:P/oGyFir0
JASRAC死ね、人の娯楽を奪うのがお前らの仕事か?
869名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:32:16 ID:vM9fseT70
著作権の濫用行為だな。

日本経済はますます悪くなり、多数の日本国民が路頭に迷うことになる。
870名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:33:27 ID:v0v6OtRr0
つまり、隔離するという事だな。
871名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:34:35 ID:G5OGRrZa0
>>869
抵抗しない方が悪い。
搾取されて当然。
872名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:35:52 ID:mXs0Ln1Q0
>>869
なして経済が悪くなる?
873名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:38:38 ID:9/N9hPTc0
ま〜 著作権法改悪なんて屁みたいに思えるような亡国の法案目白押しだからな。
今のうち見られるだけみとけや。
職を追われ、路頭にまよって見れなくなる前にね。
874名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:41:02 ID:XJ5k2TKH0
あーあ・・・
これでYOUTUBE見る人が激減
支持率激減
人気激減
と、最悪な事態になっちゃうな
875名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 07:48:08 ID:bNpEArlq0
>>869
その根拠は?
数字を挙げてもらえますか?
876名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 11:38:49 ID:D4gCch940
PVたくさんあるしな
ジャスラックは訴えるだろうな
877名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 13:51:23 ID:v8f2n9X90
YouTubeが殺人犯逮捕に貢献,カナダ警察が容疑者のビデオを投稿

米Google傘下の動画共有サービス「YouTube」が犯罪摘発に一役買った。カナダのハミルトン警察は,
YouTubeを利用した捜査から殺人犯を逮捕したことを現地時間12月21日に明らかにした。
同警察の説明によると,オンタリオ州ハミルトンで11月17日に,クラブハウス近くの駐車場において4人の男性が口論となり,
2人の若者が刺される事件が発生した。被害者1人は間もなく死亡,1人は傷を負ったが命に別状はない。

同警察はクラブハウスの防犯カメラで撮影したビデオを入手。被害者が事件に巻き込まれる前に参加したクラブハウスの
コンサートには若い世代が集まっていたことから,12月6日,若者に特に人気のあるYouTubeにビデオ・クリップを投稿し,公開した。

その後,12月19日に地元に住む24歳の男性が出頭。ハミルトン警察はこの男性を第2級殺人および殺人未遂の容疑で逮捕した。

同警察が捜査の一環でオンラインのビデオ投稿を行ったのは今回が初めてという。
「おそらく,当局が直接的な捜査手段としてオンライン・ビデオ投稿を利用した最初の事例だろう」(同警察)

ちなみに問題のビデオ・クリップは12月20日時点で1万7000回視聴されている。

(ITpro)  [2006/12/22]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061222/257599/index.html

発表資料
ttp://www.hamiltonpolice.on.ca/HPS/News/youtube.htm

クラブハウスの防犯カメラという点から、音楽が入っていた可能性は十分に考えられる。
凶悪犯罪の解決にも役立つYouTube。
878名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:15:48 ID:j8wocE1R0
防犯カメラってマイクまでついてるものなのか
879名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:05:46 ID:fnrkFzn50
zakzakが違法ダウンロードを推奨か?

"ダウンロードするだけでエロ番組見放題…その方法は?"
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_12/t2006122225.html
880名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:19:33 ID:5xeM8b0a0
最近、youtubeで見て気に入った、今まで興味なかったアーティストのCD4枚ほど買ったんだが。
ただで宣伝してくれてるとか、そういう向きで考えられんのかね。
商業音楽って、まず気軽に触れる機会ないと、どんどん市場縮小するだろ。
881名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:46:06 ID:eXoBCYEe0
自分もyoutubeのPV観てCD買ったけど宣伝になってるかは微妙。
気に入って買う奴はごく一部なんじゃないの?
882名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:56:23 ID:UR0bIQra0
俺もyoutubeでみて面白かったからDVD買った
あの画質だから気に入ったら改めて買う人は少なくないと思う
883名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:06:25 ID:LHOZkkCdO
その内 肖像権がどうとか言ってきたりしてなw
884名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:47:00 ID:KLAx5E8K0
権利より、副次的なメリットを考慮しないのか。
頭割りーよな、商売人として。
全世界に作品を宣伝てくれてるのにな。
そういう逆転の発想は浮かばんのかね?

885名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:48:59 ID:2bnG5F990
>>880
アメリカでさえ宣伝になる、という理由で
違法コピーが黙認されたりはしていない。
886名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:50:02 ID:2bnG5F990
>>884
考慮した結果メリットは無いと判断したんだろう。
日本よりはるかに柔軟な考え方のアメリカの企業でさえ
宣伝になる、という理由で違法コピーを黙認したりはしていない。
887名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:51:37 ID:ale+hzR90
でもアメリカの番組とかもアップされてるよ?
888名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:51:44 ID:ZTkNBzKY0
>>884
これで結果として裁判になり賠償金なり和解金なり手に入ればそれで儲かる、という道もある。
889名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 05:02:43 ID:+skeXGrbO





カスラックさっさと潰れちまえ





890名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 05:17:11 ID:KLAx5E8K0
>>886
ん?ようつべは違法コピーか?
891名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 06:38:58 ID:wLX+0SJO0
>>890
yes
892名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 06:40:39 ID:iBK4THlQ0
>>879
ダウンロードは合法だが?
法律的には「違法ダウンロード」など存在しないが?
893名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:26:19 ID:Z/UgfvCM0
テレビ局も放送済みの番組をネットで売れば良いじゃん。
データを売るのが嫌ならストリーミング出きるようにして
CMを入れればヨロシ。ストリーミングならCMは飛ばせないからな。

滓ラックは何を言ってんだか。タダで宣伝プロション出来るんだからありがたいと思え。
文句ばかり言ってないで逆手にとって利用する事も考えられないようでは池沼以下。
894名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:29:38 ID:2bnG5F990
宣伝してどうなる?
すでに放送は終了している。
なんのために宣伝するんだ?
895名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:30:03 ID:VXsvgKNyO
こういう会社もFAXで返事出したりするんだね
896名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:53:14 ID:uJubU+U00
何でヤフーが入ってるの?
897名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:55:11 ID:hDvv1eG50
Will it blend?シリーズはマジ傑作だな
898名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:59:44 ID:+cqkwlTB0
弾避けにはいいな<日本語版
俺らは英語版でガハガハ笑っているから。
899名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:47:31 ID:/l3k2yqM0
中国語版や朝鮮語版が作られても笑っていられるものだろうか
900名無しさん@七周年
>>893
権利処理の問題から難しい面もある。

JASRACはどちらかというとそういった権利処理を「可能」にするための機関であって
そういった制度が整っているからこそ、ITMSのようなサービスが迅速に展開できた。

なので貴方のレスの上三行をもってJASRACを批難するのはちょっと無理がある。