【海外/オーストラリア】3年以内にシドニーから水が無くなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
725名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:56:09 ID:g06XMhFb0
水がなくなるってのは致命的だな
うんこも流せない
726名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:58:12 ID:xpJia7Dj0
>>20
アフリカって意外と砂漠少ないんだな
もっと砂漠だらけかと思ってた
727名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:59:54 ID:GaOMbDQi0
公表されている『温暖化等気候変動に伴う環境の変化』はかなり控えめな数字だろうな。
これから想像できなかった喜悲劇が世界規模で見られるな。
728名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:03:47 ID:jDNk5q7Z0
コロニー落として出来た穴に水をためればいい
729名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:09:36 ID:VN4ulbw90
>>722 その通り。 限界を超えると徐々にではなくて急激に作物が不作となる。

先進国が農産物を大量に輸出できているのは大規模略奪農法に頼っているからであるが、
これは大地をボロボロに使い捨てる方式でアメリカにおいて顕著だが限界が近づきつつある。
人力のみにたよった第三諸国等の農法においても大量に輸出を行っている国は略奪農法を行っている。
やがては土地が疲弊して使い物にならない土地が広範囲に広がってくる。
支那も化学肥料とか農薬とかを激しく使い始めたから大地が死滅するのは遠くありません。
日本は雨が多いから救われていますが自給率40%では話になりません。
国の根幹を自ら揺るがすなどは基地外のすることですからね。
730名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:12:00 ID:sUn5fHfo0
光合成のさいの水要求量の少ないC4植物やCAM植物ばっかりで農業しても解決しないか?

トウモロコシ、ソルガム、サボテン、ベンケイソウとか
731名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:16:33 ID:VN4ulbw90
>>730 残念ながら解決しない。

度を超した利益追求で取り尽くす農法をやってるからな。 狂牛への対応を見れば明らかでしょ。
水をやるにも地下水汲み上げてとかだから10年使い倒したら放置とかのやり方でしょうね。
農民は永久的な奴隷でもあります。
アメリカは死滅して放置された元農地が凄い面積に広がっている。
732名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:28:29 ID:I1S13DJ5O
じゃあどうすんだよ
733名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:30:10 ID:il6CupUu0
海水を飲料水にできるナノマシンを作ればいい。
734名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:37:10 ID:aSR4VyTW0
>>733
>海水を飲料水にできるナノマシンを作ればいい。

安価な農業用水はどこで確保するの?
735名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:37:54 ID:wOR7Qw3T0
また大規模な人口の粛清があるだろうな
地球人口のおよそ30%を占める中国とインドがターゲットに
736名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:36:55 ID:158Y0iOR0
小麦や牛肉の値段が暴騰するヨカーン!
737名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:39:34 ID:a4UMwxWh0
仮に農法を変えても植林する感覚がない限りは危ないよね?。
738名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:45:52 ID:158Y0iOR0
>>737
?の後ろに。つけたらイヤーン!

余談だが、トルコとイスラエルは
水と戦車を交換してるな。
トルコがイスラエルに水を
イスラエルがトルコに戦車を。
739名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:48:35 ID:a4UMwxWh0
>>738
> ?の後ろに。つけたらイヤーン!
えへ!
740名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:36:49 ID:J46AoqnT0
水が枯渇する前にサイド2が...
741名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:28:53 ID:HBCncUue0
酸素と水素から水をつくればいいのではないか。
742名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:42:20 ID:d5MXO9CL0
こんごの地球温暖化の影響によっては
シベリアが雪と氷から開放されるので、
一大穀倉地帯が広がることになるだろうね
743名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:09:08 ID:Jp6pWBVW0
中国人に乗っ取られる前に沙漠化した方がオーストラリア人にとって幸せかもしれない
744名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 08:23:39 ID:tkhbCvHi0
南関東でいえば2000年?に宮ヶ瀬湖できたし、渇水の可能性は前より軽減しているかしら?
道志川や、城山ダムとも導水路で繋がってるみたいだし。
しかも管轄が県ではなく国だから、神奈川以外の県にも優先的に配られるようになってるみたい。
問題は四国かね。飲み水だけなら海水の淡水化とか方法はあるんでしょうが農業用水までまかなえなさそう。

>>720
東京は100年くらい前まで霧が年間100日ほど出てたんだっけ?うろ覚えだけど。あと、水に関する地名が多いことからも
分るとおり湿地帯とか池が多かったらしいね。

>>698
年間総降水量や、一人当たりの〜では計れないものもあるんだね。
745名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:27:15 ID:jBABO1ku0
関係ないけどウェザーニュースじゃオーストラリア雨だったな
746名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:32:15 ID:Pwhj+tk50
ジョンタイターの予言によれば

中国は覇権主義を強め、強引に台湾、韓国、日本を併合するという恐ろしい話が出ている。


そしてその後に、オーストラリアが中国を撃退するという。
だがロシアの攻撃を受けて壊滅状態に。
747名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:48:26 ID:jBABO1ku0
ジョンタイターって誰だ オカルトか
748名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:29:10 ID:Q0C+2AFn0
日本は降水量は大したことなくても雪解け水があるから恒常的に雨が降っているような恩恵がある。
しかも緑豊かな山が水がめとなって雨水を蓄えている。
降水量が多いようにみえる国や地域でも保水能力に乏しい大地では水は流れて(蒸発して)行ってしまう。
そういう条件の違いを踏まえないと年間降水量がどうのとか一人当りの降水量が意外に少ないなんて議論は的外れになるよ。
日本で穀物自給率100%にしたら農業用水が足りないと言われるが、日本ではまだ未利用水資源が豊富にあったはず。
収穫量の多い品種に切り替えるとか、乾燥に強い品種に切り替える方法もあるし、
作物も他収穫品種(味は落ちる)に切り替えればよい。
砂糖などはどうしても足りなくはなるだろうがね。
749:2006/12/21(木) 00:04:05 ID:S+qAnps+0
>>748
雪と山の保水力は同意。あと中山間の田んぼも大きな保水力だよね。

でも、農業用水については、ここ数十年でかなり農業水利権が他に転用されてる
わけだし、自給率100%は難しい気がする。
未利用水についてはよくわからんが、産業に使われていないから未利用だという
考え方には反対だな。発電取水で流量が半減した魚野川(新潟県)を見て思うが、
川はただ流れているだけで、流域に恩恵をもたらしているんだよな。
750名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:35:57 ID:kFrH/k7X0
オーストラリアでは皿を洗剤で洗っても濯がない
751名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:45:40 ID:b8AyyHG40
>>747
ググってみよう。 Wikipediaに詳細なことが記載されている。
面白いから読んでみよう。
752名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:48:19 ID:c5vdr7E20
>>746
それは凄い電波ですね。
753名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:42:09 ID:URvCm6y70
日本人が食する家畜は牧草ではなく穀物で肥育されている。
その穀物は海外の地下水で生産される。
肉を食うとは、地下水を食っているようなものだ。
その地下水は石油のように有限で、枯れ始めている。

水がなくなる=食べ物がなくなる

水がない → 農業用水がない → 穀物が育たない
 → 家畜飼料がない → 家畜が育たない
 → 鶏卵、鶏肉、豚肉、牛乳、牛肉がない

牛肉1kg生産するのに投入される水の量は?

  牛肉1kg=穀物10kg=農業用水20t

http://freett.com/virtual_water/snapshot.html
754名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 08:46:51 ID:URvCm6y70
水問題に関する番組
中国の水危機、世界の水危機
http://stage6.divx.com/content/show/1012100
サイエンスZERO「地下水が消える?」 2005/10/08
http://stage6.divx.com/content/show/1009453
NHKスペシャル「ウォータークライシス」狙われる水道水
http://stage6.divx.com/content/show/1009383
NHKスペシャル「ウォータークライシス」かれ果てる大地
http://stage6.divx.com/content/show/1009391
水循環と地域水資源、バーチャルウォーターについての大学講義
http://stage6.divx.com/content/show/1011950

動画を見られないときはDivXインストール
それでも見られないときはキャッシュを削除
755名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:00:13 ID:J39ruzv+O
>>753
魚って育てる手間かからないからいいねぇ。
あとイノシシとか。
756名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:42:01 ID:dypHiuXI0
水が貴重品になるって北斗の拳みたいだな
757名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 09:43:21 ID:bK7K4mJa0
>>746 あれ信じてる池沼ハケーン
758名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:26:59 ID:T1o7Org7O
結論 クジラを食べろ
759名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:49:10 ID:iEjumI450
>>690
なるほど、蒸発する前に急な斜面を駆け下りて人が住んでいる平地に
水が流れ込んでくるわけだな。
760名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 20:28:31 ID:cmlmXXZT0
南極から氷を輸入



761名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 23:16:17 ID:S/y95sWT0

オーストラリアの真ん中にコロニーを落とせばいいじゃない。
762名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 00:59:50 ID:q8etIBFZ0
>>760
地球温暖化を促進しなければいいが
763名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 01:08:17 ID:3UCfVYay0
そうだね、クジラだね
764名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 03:39:53 ID:vgjj9DPi0
砂漠に生理用ナプキンばら撒いてパラダイスにする計画はどうなったんだ?
765名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 08:09:52 ID:cwFXogrH0
海水に浸る土地に生育するマングローブを大量に植林して、その葉から
蒸発する蒸留水を集めて採取する。透明なビニール袋を木にかぶせてみると
驚くほど水分を蒸発させている。酒造で蒸留酒を集める手法を用いると
真水がじゃんじゃん採取できる。大掛かりな工場など要らない、タダ同然。
766名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 08:52:08 ID:JHiEa0N60
>>647
外人は風呂に泡いれるから一回で風呂一杯分使うんだろ?
そっちのが水使いすぎのような
それとも今は泡風呂じゃないのか?
767名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 10:43:17 ID:acDSPOQU0
>>753
基本的に水って循環するものでそ?
過剰な汲み上げがあるからそういう計算になるんだろうな。


ただ、それを理由に実は日本は水を輸入している国であるみたいな言い方をする人がたまにいるんだけれど、それは何
か疑問を感じる。本来は生産国側が管理すべきことだし。
これはマグロなんかでも同様だけど、消費国側の日本を攻めるのは違うと思うんだよな。元栓締めれば供給も絞れるの
にね。あ…何か違う話になったorz
768名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 11:16:40 ID:6yMrH9+Y0
オーストラリアもカナダもいらないよね?
769名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:01:26 ID:YF4+LQ2i0
米の収穫量が平年の10%だそうで。

壊滅的です。
770名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:10:19 ID:aJftFONH0
>>753
以前似たようなことを中川農水大臣が言ってたな。
アメリカも何万年かけて溜まってた地下水も相当低くなってて危機的らしいし、
生きてる間に食糧事情も一変しそうだ。
771名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:17:43 ID:GmueObahO
もう海水でいいんじゃね?
772名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:18:55 ID:X2B7lzmD0
こんな事情があるのに、ワーキングホリデーの馬鹿どもが水をジャブジャブ使って顰蹙買ってんだよな。
773名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:22:19 ID:PId/ZcuLO
干からびて死ねばいいんじゃね?
774名無しさん@七周年
オーストラリア大陸を横断する運河を何本もつくって
内陸に雨降らせりゃいいんじゃね?