【社会】韓国製ハロゲンヒーターが発火 経産省が使用中止を呼びかけ 経営不振から自主回収できず PSEマークも虚偽表示の可能性も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
252名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 06:57:51 ID:l72hjhVsO
チョンきもい
253名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 06:58:38 ID:Z3bv1F0Y0
>>35
韓国製ハロゲンヒーターが在日韓国人に思えて仕方がないという感じですが、
これって文章はめ込みとは違うんですか?
254谷みどり:2006/12/19(火) 07:02:38 ID:YnEvdQEsO
本来の能力では設定された暖かさを得る事が出来ないと判断したCPUが、
周囲の者を発火させて要望に答えようとしたんだろうね。

健気と言えない事も無いけどここは韓国じゃねえ!
放火式は禁止だカス。
255名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 07:04:39 ID:WRhqWefHO
シナ産とチョン産にもっと不具合起これ
クソシナチョンに日本から仕事与えるな

256名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 07:09:53 ID:HR5+rrzCO
練炭の代わりになる物を発見しました。
257名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 07:09:54 ID:iq9wBmuc0
韓国製の不具合はテレビで取り上げない取り決めでもあるのかな。
258名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 07:10:50 ID:Z3bv1F0Y0
>>248
そうすると、PSEマークがなければ絶縁不良でブレーカーが落ちて火事防止になってたのに、
PSEマーク取得基準を満たしたために電源が安定して供給され発火したということになるね?
259名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 07:11:21 ID:exOEA3gU0
つーか、チョン製の家電なんかよく買う気になるな
260名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 07:11:24 ID:xz9dIoLx0
韓国企業得意の売り逃げか。
売るだけ売ってさっさと倒産。いつもの手口じゃん。
261名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 07:13:52 ID:OEjkWR+q0
PSEマークが偽造とはまさに「想定外」
262名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 07:15:19 ID:LrTuPpcC0
発火したら電気を使わずに暖かくなるから省エネ
263名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 07:28:09 ID:/HJd97RS0
韓国の家電がどうのってことよりもPSEマークがあてにならないってことが分かったのが痛いな
264名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 07:30:32 ID:1uox/OZwO
火病源ヒーター
265名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 07:35:08 ID:Z3bv1F0Y0
>>263
それも最初から分かってたことだけど、
製造設備のない会社を調査していったい何が分かるというのか。
266名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 07:35:14 ID:a+9v5Jcu0
速水敏人は在日だろ。糞が。死ねよ。
267名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 08:04:22 ID:IeVloRyB0
夏にはKBSニュースで
「扇風機は火を噴くことがあるのでつけっぱなしにしてはいけません」
って連続火災が消費者の責任になってたよw
268名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 08:04:36 ID:4Xtq7Z660
>>260
韓国企業が逃げたのですか?
ソース有りますか?
269名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 08:10:48 ID:QCxvXrnHO
韓国政府に謝罪と賠償を請求しる!
270名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 08:26:13 ID:Z3bv1F0Y0
>>267
自己責任追求しすぎ?

クーラーなら大丈夫なのかな。

暑いから水まいたら近所の人がやってきて「蒸し暑いだろが!」って殴られた。
なんでうちの庭に水まいたらその人の家の中まで蒸し暑くなるのか分からない。


火事なら火を消せばいいんだし、

水をまくよりは安全ですよ?
271名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 08:45:53 ID:rBkD4ZOE0
>>258
推測だけど、今回の発熱はスイッチ周りの耐熱設計が糞か、スイッチの接触抵抗などで設計外の発熱しただけ
ブレーカ落ちるほどの絶縁不良は関係ないはず

つか、この記事のイメージが一般的なものだとしたらPSEマーク自体が誇大広告とか詐欺な気がす
272名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:11:40 ID:gTciUjUK0
誇大広告って。w

規制緩和によってマークが変わっただけなのに。w
273名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:18:29 ID:8a6e1IdKO
またリレーなし回路くみやがって
274名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 11:25:24 ID:oAYYx4EiO
仕様だろ
275名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:39:30 ID:sYqYgGMW0
>>272
>マークが変わっただけなのに。w

なに言ってんの?
製造製品の検査認定が国から民間機関にシフトしたんだぜ。
事故があった場合の責任の所在があいまいになっただけじゃないか。
民間の検査認定機関に責任取れんのかよ?

耐震偽装問題みればわかるだろ。
建築物の強度不足を世間に告発してくれたイーホームズは潰され
それを見逃したERIは知らん顔、「うちは申請図書がちゃんと揃ってるかどうか確認するだけ」とほざいて
責任はスルー。国は当然「検査認定は民間に任せたから」と責任丸投げ。

PSEマークがたとえ本物でも、(製造元か輸入業者が責任取らない限り)
どこも事故や不具合の引責しない構造にされてしまってるんだよ。

ここで「カンコックなんかに手出すから自業自得だ!」としつこくいい続ける奴も
政府が広めたい「自己責任論」の片棒担いでることに気づけ!(半分くらいは確信犯だろうが)

韓国製品が糞だろうがそんなものが日本国内に大量に出回ったりしないように
水際でちゃんと阻止するのが政府の本来の役目だろうが。
276名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:18:55 ID:rBkD4ZOE0
ごめんなさいこれ見逃してましたごめんなさい
>→ 安全基準は旧法(電気用品取締法)と大して変わっていない
>→ 安全四法(電気製品、消費生活用品、ガス、液石)の改正として一括され、電安法個別の審議はされていない
277名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:33:23 ID:NScQaOtn0
輸入商社タン…法則発動ですね…
278名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:39:10 ID:OiWIl2XRO
ニダ
279名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:13:41 ID:/4uBUkil0
火病源ヒーターだけの問題じゃ無い事は考えるまでもないよな。
明日は家庭のどんな製品から火を噴いてもおかしくない。
それだけ特亜製造製品一色になってしまったのが今の国内市場というものだ。

そういった状況の中で何のために国産が大半を占める〒マーク時代の中古品を規制するのだろうか。
280名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:43:17 ID:gTciUjUK0
>何のために国産が大半を占める〒マーク時代の中古品を規制するのだろうか。

経産省が「ごめんなさい」と言えないから。
281名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:36:17 ID:Ifh47Zh5P
これはアレなんだろ?
兵士を必要としない対日兵器なんでしょ??


ってレスがあるはず。
282名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:27:09 ID:gPl7PPZ30
韓国産は怖いなぁ
283名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:31:09 ID:ZSSqmnzf0
輸入業者って事実上倒産してんだろ、、どうすんだよw

>岐阜市の輸入販売会社「優」(速水敏人社長)が2002年に約2万台を輸入、愛知、岐阜両県を
>中心にホームセンターなどで販売された。優は廃業状態で、製品回収ができないという。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061216/mng_____sya_____011.shtml
http://www.news24.jp/73341.html
http://www.asahi.com/national/update/1215/NGY200612150007.html
284名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:32:29 ID:uqOsKVhyO
スーパーで買ったらすぐ(強)しか使えなくなったや
285名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:35:49 ID:yx3GfLmX0
>>284
俺もだ。(弱)の灯が突然バチンって音してつかなくなった
286名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:41:09 ID:jz/OOleg0
>>243
>この欠陥は外観検査・通電検査・絶縁耐力検査の例の三点セットの検査でわかるもんなの?

分からない。
てか製造・輸入業者は3点セットだけではPSE貼れない。
それは経産省が急遽開発(笑)した「なんちゃって製造業者制度」の検査項目。
旧法時代の製品で旧法マークが有る中古品の場合の話。
287名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:42:33 ID:/hwil62A0
虚偽表示、なるほどこの手があったか
288名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:42:38 ID:wXR+7Ku40
はいはい、オインクオインク
289名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:44:58 ID:Yc4JnuRK0
安くて安全な中古の売買は違法だから、
安い電化製品を買おうと思ったら発火する海外製品を買わないといけないんだよね。
逆らったら刑務所行きなんだよね。

さすが自己責任だよね。
290名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:46:52 ID:g61tXomD0
その後の報道は無いの?

ホントに虚偽表示だったのかな?
291名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:50:20 ID:qlzoRvvf0
俺にはハロゲンヒーター自体の存在意義が分からん
292名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:45:12 ID:mecf98+GO
出始めのころに
職場の人が飛び付いてかったが
買って損した、なんて言ってたので
うちの職場では被害は少なかったな
293名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:45:42 ID:J8eaNqTr0
何でテレビ業界はこういうこと話題にしないのか
294名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:10:43 ID:Tk90Ayh4O
ダディのハロゲンと扇風機のAAどっかに無い?
295名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:55:42 ID:txxYTT3b0
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ―― 
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
296名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:19:23 ID:HahujXXK0
また鮮獣か
297名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:14:49 ID:Tu3TZFrF0
ハロゲンヒーターは1時間で20〜30円くらい電気食うんでしょ。
高すぎだわな。
どんなに高騰しても石油ファンヒーターしか使わない。
しかも、ハロゲンは見た目が激しくダサいし・・・。
298名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:27:08 ID:UfGRDQkg0
これだから糞チョンは・・・・
マジで地球から消えろ
299名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:46:11 ID:Y7S1oa5d0
>>286遅くなったけど、明瞭なお答えありがとう。
>分からない。
やっぱりねorz
この三点セットの検査は、やるだけじゃなくて、検査結果を全部三年間保存もしとかなきゃいけないんだよな。
これだけでも規模の小さいとこには結構な負担だと思う。
なのに、そこまでしても"発火につながる部品の異常過熱"みたいな欠陥は不可知ってorz

「PSE法は安全のために必要なんです!!」って連呼してませんでしたか・・・某お役人と元大臣はorz
300名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 03:45:33 ID:afokDZWmO
>>295
ありがとうあいしてる
301名無しさん@七周年
PSE法は安全のために必要なんです!

谷 おどり