【規制強化】富山市と青森市、認定第1号に 大規模商業施設の郊外立地を規制する地方都市の中心市街活性化で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★
★富山市と青森市、認定第1号に・地方都市の中心市街活性化

 大規模商業施設の郊外立地を規制する「改正まちづくり3法」の一つ、
改正中心市街地再活性化法(中活法)に基づく地域認定の第1号に、
富山市と青森市が選ばれる見通しとなった。同法は自治体が条例などで
独自に出店に網をかけることが認定の条件。来秋の改正都市計画法の
施行を前に郊外立地規制が先行的にスタート。
小売店などの戦略に影響が出そうだ。

 両市は月内に適用を申請。政府は来年1月にも認定する見込み。
山口、和歌山、高松の各市も今年度内の申請を目指しており、
地方都市での郊外立地規制が本格化する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061217AT3B1404116122006.html
2名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:14:55 ID:8t+YUQ8V0
                        r ―――――-- 、
                     ,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、 ,,;; "´ゞ
                   //__, ィ―――、――、  , .,; ",,:::::ヾ ゙゙,    
                 ∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ` ,,゙、 ,,. "::::::::゙゙゙;;;     
           `;;,゙゙゙゙"`゙゙"''`゙ヾ : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ":\:::::::  ;;;       
            ..゙.,, :::::::::  : : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ  ゾ    
             ゙ヾ,,::::::::: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ!  }
               ゙; ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_
                .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
                 ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!  どんな時間でも猫星石が>>2げっとですぅ
                 |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
                 | ゙ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  睡眠時間を切り詰めての>>2げっと
                 | ;; ゞヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/://: ! : !
                 |゙` .:○\    !ーァ   ::: /:// /: :.|: :|  一度でいいからトリュフってのを食べてみたいですね・・・・
                 ! ゙;,  ゞ. \ `´    ,;;゙゙´`ヾ   /| : : ;;!: :!
                /|  ゙;;,,、,-、;;;}>r-ァ´゙゙" / ゙;;  / ! : : |: :!  
              /: !  >゙-、_7―、`"      ソソ   /: : :/ : :ヽ:|
             / : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ;; ´゙゙  / : : : |: : : : :ヽ
3名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:16:51 ID:NbhzVZ8y0
おいおいふざけんなよ
4名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:18:03 ID:PN25sYEM0
不便極まりない
5名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:20:53 ID:t1EVPsFBO
アピタ氏ね
6名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:20:54 ID:NbhzVZ8y0
山田デンキもツタヤもねーのにふざけるなよ
7名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:21:25 ID:x5tUlALj0
○通報先・便利なリンク一覧

■富山県庁 ttp://www.pref.toyama.jp/
■富山市役所 ttp://www.city.toyama.toyama.jp/
■富山県警察 ttp://www.pref.toyama.jp/cms_sec/60/
■富山市消防局 http://www.toyamafire-dept.jp/
■自衛隊富山地方連絡部 ttp://www.toyama.plo.jda.go.jp/
■富山駅 ttp://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0541465
■富山空港ターミナルビル ttp://www.toyama-airport.co.jp/
■伏木富山港湾事務所 ttp://www.toyama.pa.hrr.mlit.go.jp/
■富山河川国道事務所 ttp://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/index.html
■富山地方気象台 ttp://www.tokyo-jma.go.jp/home/toyama/
■富山県観光連盟 ttp://www.kanko-toyama.or.jp/
■富山商工会議所 ttp://www.ccis-toyama.or.jp/toyama/
■富山大学 ttp://www.toyama-u.ac.jp/jp/
■富山県立大学 ttp://www.pu-toyama.ac.jp/
■富山国際大学 ttp://www.tuins.ac.jp/jm/
■富山競輪 ttp://www.toyama-keirin.com/
■富山労働局 ttp://www.toyama-keirin.com/
■北日本新聞社 http://www.kitanippon.co.jp/
■富山新聞社 ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/
■北日本放送 ttp://www.knb.ne.jp/
■富山テレビ放送 ttp://www.bbt.co.jp/
■チューリップテレビ ttp://www.tulip-tv.co.jp/
■FMとやま ttp://www.fmtoyama.co.jp/
■富山シティエフエム ttp://www.city-fm.co.jp/
■富山地方鉄道株式会社 ttp://www.chitetsu.co.jp/
■富山ライトレール株式会社 ttp://www.t-lr.co.jp/
■富山弁変換マシ〜ン ttp://www1.coralnet.or.jp/shima/toyama.htm

8名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:27:57 ID:VKQ4VzX10
どんどん寂れていくんだね
9名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:28:39 ID:PN25sYEM0
だら
10名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:31:26 ID:1wVpKIprO
富山は知らんが、青森はこれで上手くいってるらしい。
なんでも、青森駅周辺にマンションと商業施設を集めて市街地の活性化を進めた結果、商圏が八戸、函館まで広がったそうだ。
11名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:35:27 ID:yiWiQ4WA0
郊内ならいいのか
勘違いしてた
ならいいや
12名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:44:55 ID:/ZUswG7X0
LANケーブル1本買うのに困る街。富山。
13名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:45:50 ID:zocUBtSE0
街中に作ると、駐車場渋滞が起こるだろ。はっきし言って迷惑だよ。
14名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 07:48:38 ID:4WHRVjC70
既得権益にこだわって大規模店舗を市街地内部に建てることを
規制してたのが今までじゃなかったっけ?
そのせいでさびれまくった地方都市の中心部

気分としては、古い商店がバタバタ倒産してくれたおかげで
ようやく中心部の再開発ができるわ〜って、そんな感じ?
15名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 08:40:27 ID:RO6uT7Xx0
雪国は除雪に金がかかり大変だから、人間をできるだけ一箇所に集めておき
除雪の手間を省くのは正しいと思う。
ただ地方は車社会なので渋滞が大変なことになりそうだな。
16名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:19:09 ID:MaeqNmkC0
>>10
みんな八戸まで買い物に行くようになった、というのの間違いでは?
17名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:21:53 ID:orvESfzq0
>12
S-ATAのケーブルはマジで探し回った。
それが富山。
18名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:58:41 ID:F8Wqt3Kw0
富山県では駅近辺から10キロ以上離れた郊外にばかりイオン系列や複合大手商店が乱立している影響で
電車から駅に降りても碌に買い物が出来なかったりする。皆が車を使う影響で駅近辺にお金が回らず衰退する
なんて事態があちこちで起きてて結構深刻な問題なんだわ。今回やっと行政側が規制に踏み切ったと。
19名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 11:02:43 ID:I4QJs7W00
>>18
確かに富山駅前にはなんもないよな
せっかく路面電車もあるんだし、もっと開けてくれてもいいような気もする
20名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 11:08:39 ID:kyCItN/t0
青森駅前の寂れっぷりは一時期凄かった
久々に帰省したら少し良くなってたが
21名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 12:20:01 ID:loN4Yx/E0
魚津の駅前も何もなくて驚いた
22名無しさん@7周年:2006/12/17(日) 12:38:09 ID:dfAmJhVy0
>>21
魚津の駅前には湧水を飲める場所があるだろ
後は何もないが・・・・・

というかいまさら富山の中心部活性化って言っても
既に衰退した残骸しか無い総曲輪商店街をいまさらどうしろと言うのだ
むしろ郊外型大規模店を作った方がよほどマシだ。
そもそも夜の6時で店じまいしている時点でおわっとると思うが・・・

23名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 13:01:14 ID:/ZUswG7X0
たまに出張行くけど酷いよね。
駅前のCICとかいうビルだったけ? 2階はテナントがほとんどなくてガランドウ
3階は県が借り切って図書館と高校生の勉強スペース。
4回はしょぼい県の物産販売スペース。

まあ電車くるまで時間があるので3階でJK眺めながら時間潰させてもらったが。

一応駅前の一等地だろ?
24名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 13:17:39 ID:U83Nvpjd0

しかし富山県の購買力は日本一。

路面電車が頻繁に運転してる街なんだし、工夫すれば何とかなる・・・・・かも?
25名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 13:20:47 ID:BwlvjeEfO
>>23
富山市の一等地は駅前じゃなくてもっと南にある
城下町ではよくあること
26名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 13:26:05 ID:aWylzSspO
>>22
それでも地方の活性化は皆無だし
できる若者は都会にでるし
27トヤ魔県民:2006/12/17(日) 14:06:11 ID:e2CXfnMBO
立山町にイオン来るって話はどうなったんけ?
28名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:12:05 ID:kTcZlBJ20
規制緩和を規制するんですね
29名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:15:08 ID:KvztFrWP0
これは話が逆だな。郊外に大きなSC作らせて、そこを中心に都市再開発しなおすべき。
うちの田舎もそうだけど、旧市街なんて1/3が日曜でもシャッター閉まっているし、年寄りしか
歩いていないし。むしろ大型SCがあって土地も安いバイパス沿いのほうに住民が集中してしまった
挙句、結局市役所から、病院からみんなそちらに移っちまった。
30名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:29:32 ID:TFHgtfXw0
>>10
地方都市はジジババしかいないからな。彼らを中心部に住まわせるしか活性化の道はない。
年寄り向けの住宅(マンションとか)と病院を中心部に集中されればいいんだよ。青森が確かそれやってるはずだよな。
商店なんかはそれにつられて集まってくるからな。
31名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:42:05 ID:LxzYsw900
>>27
話なくなった。
32名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 17:45:32 ID:zocUBtSE0
もう駅前は、
マンション(居住地)、オフィス、中心でいいんじゃん。で、それを支えるコンビニ、飲食店、
ホームドクター、役場、などなど。
で、郊外にでかいショッピングセンターや、大病院、娯楽施設、とか作って、車で遊びに行
けばいいじゃん。
郊外に住んで街に買い物・遊びに行く、じゃなくて、街に住んで郊外に買い物・遊びに行く、
の方が、現代社会にふさわしいような気がするな。
33名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 17:49:10 ID:/mruQ6pP0
>>30
中心部の年寄り向け住宅販売だが、実態は周辺市町村の小金持ち老人の別荘と化してる。
普段は一戸建てを持っているので、たまに町に遊びに来る時に自分名義のマンションで
休憩って感じ。

つまり駅前マンションも完売はするが空洞化なのよ。
34名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 17:49:27 ID:UbAx3gOTO
だから富山は不倫が多いんだ…
35名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 18:46:09 ID:6JL+GUNS0
理由は雪が多いからじゃないの?どっちも雪国だし。
あんまり郊外に広げられると除雪が大変だから。
36名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 18:53:47 ID:SGMLVDN50
どっちも雪国だが、富山は金持ち県で、青森は僻地の貧乏県と対照的だな
37名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 19:14:32 ID:5d8ZDora0
コンパクトシティ
38名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 22:06:20 ID:DDwB1LOo0
つうかさ

この法律は露骨だな。

商売をしない商店主とその票田を狙う政治屋だけが
得する法律だろ?

うまく行く訳ねーじゃんよー。

なんか文句ある?
39名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 22:09:20 ID:4k+jdt9b0
っていうか、田舎に住んでいる身からすると、
さっさとしょぼい店を潰して、品揃えのいい大型店舗を作って欲しいんだけど。
まじで迷惑だよ。小型店がいくつあっても。
品揃え悪いし、汚いし。
40名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 22:10:08 ID:NCtUKOBg0 BE:572170368-2BP(145)
>>34
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工 
41名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 23:18:37 ID:vG7JTOx90
★地方公務員給与、首相が「水準下げ」へ改革を指示

 安倍首相は15日、国会内で菅総務相に会い、地方公務員の給与について、
「民間と比べて高すぎる。水準を引き下げるための給与構造改革に
全力をあげてほしい」と述べ、2007年の早期に全自治体で給与構造改革が
実施されるよう、対応を指示した。

 総務省は全国の自治体に対し、職員給与に地域の民間給与を適切に反映させるため、
06年度から、給料表の水準引き下げと地域手当の導入を実施するよう通知しているが、
06年4月1日時点で、2割近い自治体が実施していない。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000412-yom-pol
前スレ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166254423/
42名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:01:47 ID:hQZuNxdjO
>>36
では、金持ち県の富山が百貨店の店舗数で青森に負けているのはどうして?

郊外型SC除く市街地の百貨店
青森市3店舗、八戸市2店舗、弘前市2店舗、むつ市1店舗
43名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:06:37 ID:3Fy/tuqZ0
       <   ≫
   ,rn  /〇 、|
  r「l l / /  ばきゅん!
  | 、. !j /
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   /同志! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大久保、大阪生野区、京都市南区、
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 川崎にはテポドン落とさないニダ!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人__社会主義計画経済に空洞化はない
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
44名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:07:22 ID:rHh3RB+30
>>29
郊外に町ごと移転するのは無駄が多い。
市街地に出店を限定して、市街地の再開発を図ればいい。

>>42
金沢があるからだろ。
45名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 02:19:43 ID:4fN0/Lml0
>>44
郊外型SCはそれ自体が街なんだよ。
病院までもが移ってしまえば、もはや中心地は市街地ではなくSCになるのでは?
46名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 02:32:04 ID:wMWxhosd0
駐車場の問題があると思う。 郊外なら近くに止められるからね。
47名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 02:48:10 ID:hQZuNxdjO
>>45
中心駅という大事なもの忘れてる。
青森みたいにSC付近に青森中央駅作ってしまうやり方もあるが、近くに線路無いことには。
48名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 02:50:52 ID:4fN0/Lml0
>>47
地方では、というより一部の都市部を除いては電車より車が主な交通手段でしょ。
モータリゼーションが進んだことが郊外型SCの大きな要因だということは
見逃してはいけないよ。
49名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 02:58:19 ID:iu+Mtbt/0
単純に
田舎→車社会
車社会→駐車場必要
駐車場必要→郊外にしか無い。

>>36
風習の違いもあるね
富山は、自分のマイホームを持つのが当たり前の感覚だから
夫婦揃って働き屋さんになるんだよ

50名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 03:08:41 ID:4fN0/Lml0
>>47
勘違いして欲しくないけど、駅前の中心街というのは必要だと思うよ。
ただそれが成り立つには、郊外型SCよりも楽しい時間をすごせる多くの施設が
必要になってくる。例えば、大型本屋、映画館、飲食店、家電ディスカウント店など。
そういうものを全て揃えるには、かなりの人口の都市でないと難しいかなというだけだよ。

スレタイの2都市は両都市とも30万を超えているし、うまくいく可能性もあると思う。
ただ街作りには、駅前の中心市街地と郊外のSCのどちらも必要になるのでは。
51名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 03:13:13 ID:8Xli/HGwO
富山はもうファボーレとかに押されてるから、いまさら規制してどうかなんの?
52名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 03:14:47 ID:YRhlzIJK0
>>48
郊外に拡散した都市は効率が悪く、高コスト体質になる。
道路や上下水道などインフラ整備・維持に金がかかるし、
地価下落は固定資産税収入の減少につながる。
また劇的に高齢化の進む今後も自動車社会を維持できるかどうか分からない。

だからある程度、拠点に投資を集中させるまちづくりが
全国で進められている。これは政府の方針。
だから国交省も可能性のある計画には金を出す。
可能性のない計画に金は出せないけどね。

富山みたいに豊富な鉄道資源のある都市は認定されやすいのでは。
岡山あたりも早めに手をうったほうがいいと思う。
53名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 03:15:26 ID:SfXLMqox0
>>48
 だから特に富山の場合は公共交通整備という方向で動いているのでは
なかったか?
54名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 03:16:17 ID:U/ftDPe20
そうね、家具とかは郊外のデカイところで買いたいし、
街中に家をつくるなら、スイーッと移動できる水平エレベータみたいのが
欲しいねぇ。

車は用途に合わせてレンタカーでいいや。
55名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 03:16:38 ID:SL3CqQ1V0
この規制は効果ないだろうな
なにより商店主のアイデアが枯渇してる
そんなところに今更買いに来るほど消費者は間抜けじゃない
56名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 03:23:25 ID:4fN0/Lml0
>>52-53
公共交通機関の整備はもちろん大切だけど、問題はその中心部の街がどれだけ
消費者を惹きつけるものであるかどうかだよ。
コンパクトシティを目指すならば、SCも拠点のひとつと考えて、一つの拠点内を徒歩で
歩けるくらいの街づくりを考えるのが現実的ではない?
57名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 03:28:10 ID:x5fSyMJG0
車社会なのに都心部に数千台の車を駐車するスペースがあるのかよ。
買い物してカートで車まで買い物の荷物を運べる条件がそろっているのか。
58名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 03:36:24 ID:YRhlzIJK0
>>56
郊外型SCってのは全国チェーンなわけだから、業績が下がったり、
会社本体が危うくなったときには、当然まちづくりの方向性などは
お構いなしに撤退する。行政としてはそんなものをまちづくりの
軸にすることはできんだろ。

そもそも郊外にさらに街を一つつくる財政的余裕があるわけない。
今回の改革の主旨の一つは、既存のインフラを有効活用しましょうという
ものなんだから。

だから郊外店規制と同時に、既存市街地への人口の誘導も全国で行われている。
59名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 03:45:41 ID:4fN0/Lml0
>>58
なんか勘違いしているみたいだけど、街作りの軸に据えるのは、あくまで駅前の中心市街地だよ。
ただ病院や市役所までSCのほうに移転してしまったという極端な場合なら、SCは軸になりえるかもしれないけどね。

あと財政的余裕も何も郊外に道路とSCさえあれば、簡単な街になるんだから
行政がどうこうすることではないよ。どのみち駅前を再開発するのにも
もう一度街を作り直すわけだから、かなりの額がつぎ込まれることになるんだし。

60名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 03:47:16 ID:a0R0WzCY0
大店法の復活か
61名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 03:50:07 ID:CoxpB54ZO
富山市は終わった
62名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 07:41:40 ID:5PWrl7cu0
駅前駅前言われても
富山の電車なんて30分に1本だぜ?

それならいつでも出られる車のほうがはるかに便利だが、
駅の回りとなると駐車場の無い店ばっかりだし有料駐車場になる
そうなるとやっぱり郊外のほうのでかい駐車場のある店に行くことになる

嫁はもちろん安い店のほうを好むし、子供だって派手なゲームコーナーやでかいおもちゃ屋のあるイオンやアピタに行きたがる
私自身も品揃えの良いイオンのほうが、よほど有難い

富山市の中心部で発展と衰退を見ていれば意見は違うんだろうけど、
もともとろくに店が無い田舎で育った身から見りゃ郊外のショッピングセンター万々歳だよ
63名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 09:24:14 ID:hQZuNxdjO
>>50
えっっっ!富山の駅前には大型書店、映画館、飲食店、大型家電店なんかが無いの?

青森は例えば本屋ならちょっと専門書関係ショボイけど中くらいの本屋が2軒あるし、弘前行けば紀伊国屋もある。
駅ビルと最近駅前再開発で出来たビルのおかげで大抵の物は揃う。
そのかわり、駅から微妙に遠かった西武系老舗デパート一個潰れた。
駅寄りのデパート2個はなんとか生き残ってる。
64名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 17:31:19 ID:OLjgNg7h0
消費者の利便性に対応できない商店が、競争に負けるのは仕方ないこと。
その商店を必要とする消費者がいるなら、その商店に存在意義はあるが、
消費者にそっぽを向かれる存在意義がない商店を無理に存続させることは
消費者の利便性を無視した行為だ。
大規模商業施設を規制するのではなく、衰退する旧来の商店街の改善が、
先ずやるべき努力ではないか?
消費者が利用したい、消費者が戻ってくる利便性を、旧商店街が持つ様に
するのが必要で、そういう努力もせずに、ただ単に大型商業施設を規制す
るのは、消費者無視でしかない。
だいたい、旧来の商店街は、自分の店舗の存続だけが興味対象で、消費者
の利便性である駐車場の確保だとかの努力はしているのか?
65名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:02:48 ID:lUp4yPdj0
>>63
大型家電店以外はあったと思う
66名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:15:16 ID:FE6F+Cd60
>>64
本来そうなるべきだよね。
67名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:48:20 ID:+MAW9t3CO
富山は郊外店が増えすぎてもう手遅れだろ。
路面電車を南富山ー掛尾ーファボーレー速星駅まで延長したほうが良い。


青森に去年の夏にいったが駅前の人通りは富山と同じくらいだったな。
因みに駅の乗降客数は富山>>>高岡>>青森だったはず。
つまり富山は青森に比べ電車利用者以外は駅前に行かない。
まぁ、繁華街が駅から1、2キロ離れてるのもあるが。
68名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:53:13 ID:11240sxK0
>65
久しく駅前に行ってないけど、ホテルと駅ビルぐらいしかないのでは?
駅ビルといっても都会の駅ビルとは店種が違っていたけど。

まぁ、地元民は駅前・総曲輪よりはファボーレかイオン高岡に行ってると思うんだけど。
69名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:40:18 ID:q+p5F/BT0
>>25
だけど駅前の地価が実は一番高いんだよね
それが富山クオリティ

この認定って中心部が現在壊滅状態です!って認定しましたってことににほぼ等しいな
70名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:57:47 ID:FeNFX5S10
中心市街地って、ごちゃごちゃしてて汚いんだよな。
富山の糞田舎であったってそう感じるのに、ここ以上のところはもっとだろうと思う
農業の話と同じで、今生きてる連中がくたばってから、本格的な話になるのかな
金沢の新県庁付近見にいくと一目瞭然。あそこは地価高そうだ

やるなら、徹底的にやらないと意味がないよこれ。
71名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 00:07:23 ID:9RmV1/Eu0
富山はパチンコ屋を潰さないと、経済が元気にはならんだろ。
一度ギャンブルの味を覚えたらもう人間としてダメかもしれんが。

72名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 01:24:31 ID:KLQqiGznO
青森の鉄道利用者の少なさは、もうしょうがない。
特急乗って遠くに行く以外利用する気になれない。
富山に比べると、特急は一時間おきあるいは30分おきだから遜色ないが、
普通列車は下手したら二時間おきだし、都会型のロングシートで編成短いから座れないし、時間帯によっては激込み。
それに富山みたいに駅前に来る路面電車も無いし、私鉄も無い。
だから、人が集まる意味が無い。
なのに駅前再開発なんかやって駅前に集客させようとしてる。
そしたら、駅から離れたほうの本来の繁華街が衰退するだけだわな。
あと新幹線新青森駅の問題もあるな。あそこは何もない場所だから、あえて駅前開発控えるのは賛成する。
今後は青森駅の建て替えや周辺整備を集中的にやるらしいよ。
73名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 01:48:25 ID:zXv6ARY80
オレのマンション。
建物出口から出ると、隣が花屋。その隣がカフェ。その隣が、パン屋。

徒歩5分以内に、
寿司屋、書店、レンタルビデオ、食品スーパー、薬屋、医院、歯科医院、イタリアンレストラン、
、ネットカフェ、映画館、公園、地下鉄駅。

それでいて、夜はわりと静かだ。街路樹もあって、緑も多い。

74名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 01:52:49 ID:DWMPzznEO
羽柴誠三秀吉大先生の居城を青森駅前に造って、青森の天皇にすればいい
75名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 01:59:11 ID:dg5KErCOO
>>64
消費者の視点だけで捉えても町全体の活性化につながらない
この規制は町全体の活性化のためにしていることであって、
そこについて述べないとまともな批判にならない
逃げの反論としか見えない
76名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 02:28:26 ID:QmMT2UD80
>>42
単に富山人はデパートで物を買わないからでしょ。
77名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 03:54:16 ID:7/xfWJrZ0
>>75
町全体の活性化って具体的に何?
商店街などが衰退したのは単純に郊外型SCよりも消費者の望むものを
提供できなかったからに過ぎないよ。
78名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 04:06:14 ID:8l9BFlEvO
>>77

全くもって同感。
79名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 04:27:20 ID:7/xfWJrZ0
>>75
町全体の活性化というのは、駅前などの市中心部の商業地が再び賑わうということで合ってる?
確かに消費者だけの視点から街作りを捉えても不十分だけど、今までの街作りって
そういう視点がほとんど考慮されていない気がするけどね。
行政の街作りの担当者もなぜ郊外型SCに人が集まるのか考えないと。
80名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 04:37:37 ID:Uci+XuL30
郊外にぽんぽんSCを出店させると、環境に配慮することが至上命題となっている
現在の世相に全く反することをやっていることになる。
郊外にバラバラに分散するわけだから、公共交通機関が整備できない。
すると、自家用車の利用が前提となるから排気ガスの総排出量も増える。
それに、車を持っていないじーさんばーさんがきんちょが買い物に行きづらい。

だけど、中心市街地に商業地を集中させると公共交通機関の整備もしやすく
環境に優しいまちづくりができるし、じーさんばーさんがきんちょも
買い物に行きやすくなるしわけよ。
それに、年齢層を絞った出店をするとか地域の独自色を出すとかできるわけよ。

ここからはチラ裏。
ちょうどシャッター街とか空き店舗もできていることだし、自分の地元みたいに
商店街の中に大手資本のスーパーをつくって(駐車場はまた別の場所に)
その周りの店も潤う感じにできればいいんじゃないかな、と思うんだけれども。
81名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 04:53:15 ID:CzJdBIB0O
>>74
勘弁してくれ(;´д`)
あそこの親子は青森の恥だ。
悪どいこともやってるらしいし。
なにより恥ずかしいわ。
82名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 05:02:30 ID:oqkqrjsMO
>>80
一度、若い世帯を車社会、広い土地の郊外へ流出させて駅前を空洞化させれば、都市再開発しやすいよね
駅前は高齢者向けの町に作り替えれば良いのでは?
まあ、地方だとそこまでやる力が無いんだろうけど
83名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 05:47:09 ID:81Ttwlwq0
>>74
あいつはローカル番組に出てこないよ
84名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 06:07:04 ID:Yid0xi1e0
青森市より先に八戸市やってくれよ
市の中心の道路は狭いわ、駅は昔疫病が広がるからといわれ郊外に出来て未だ寂れてるわ・・・
中心街に休日でも若いやついなくてじいさんばーさんしかいねぇ
85名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 06:18:16 ID:aPGX4fsyO
営業努力もしない商店街なんて潰れていいよ。品数多くて安い方に行くのが普通だろ。
86名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 06:27:46 ID:6589ftdaO
みんなイオン好きなんだよ
2ちゃんねらーも
87名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 06:41:43 ID:/3xJEygR0
最寄り駅から5km以外は市街化調整区域にして人を住ませないようにしたほうがいいな
青森は素直に放置で弘前復活だな
88名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 06:43:39 ID:Rf2CcowIO
イオンが儲かっても税収ウハウハなのは本部のある自治体だけだしな
89名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 07:14:10 ID:3OorIVGq0
>>69
どこでも似たようなもんだが問題はそこだよね。
客が来ない駅前の商業地でも、不動産価格は高い。だから、利用価値という点から不動産を評価すると、
そこに進出するメリットはない。そこそこ地価が高いと、行政が介入して更地にするにしても、かなりの
金がかかる(もちろん、住民としての愛着もあるし)。で、結局、シャッター商店街のまま放置、って感じ
だろうね。

>>80
地方だと「イオン行き」の路線バスが走ってるよ。
90名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:56:54 ID:oEgdvXfD0
>89
金沢にはSC行きのバスは出てないよ。
イオン高岡はバスのルートに組み込まれているね。

>80
富山は47都道府県庁所在地の中でDID人口密度がワーストに近い数値。
つまり、人が広く浅く住んでいる。
だから、地価の安い郊外に大型SCを造るのはそんなに悪い話ではないよ。
91名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:11:01 ID:Pz3zOLwM0
これって郊外に住んでいる人には反対してもおかしくない法律では。
92名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:29:01 ID:qoLUvRZbO
>>1
ロクな努力をしないで厚かましく居座る二ートパラヒキみたいな糞ボロキモ商店
街の存在利権を固守するための糞悪法でしかない。
93名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:53:24 ID:t4F8O3cR0
富山、青森、山口、和歌山、高松は滅びの道を選びました。
94名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:47:29 ID:QdRHxhsW0
商店街はもう古い
大型店万世
これからはイオン、ヨーカ堂の時代。
ちなみに僕はイオンなどの全国資本の店で買い物しています。
商店街の店なんて使うきもないしなくなっていいや。



誰が地元でものを買うか。
全国資本の店で買うのが僕のポリシー。
食料品から服、日用品、家電製品まですべて全国チェーンで買う。
映画館は当然イオンシネマ、東宝シネタウンを利用する。

95名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:25:53 ID:J5SpH8+j0
流通業の業態化とモータリゼ^ションの進展にともない
広い駐車場と売場が確保できる郊外に商業が移っていった。
それは旧商店街にあった中小店も同様で
SCテナント出店、ロードサイト店へと移転した。
だから商店街はシャッター通りとなったんだよ。

でもこれからは高齢化や環境保護、郊外店競争激化などで
中心地に回帰していく時代なんだよ。
そうなった時に郊外に大型の廃墟が残るのを
今から防がなきゃいけない。
それで中心市街地を再開発して大型店も中心地に持ってこよう
という考えなの。


96名無しさん@七周年
青森の場合は商店街の利権が云々といった話じゃないんだよ。

最大の理由は冬における莫大な除雪費

青森市は県庁所在地で唯一特別豪雪地帯に指定されている街。
市街地が拡大すればするほど除雪の費用がかさみ
それは市民への負担となって帰ってくる。
だから郊外に余計な物造って、市街地を広げることを規制している。
そもそも青森市の人口なんて十数年前から減っていて
これ以上市街地を広げる必要性が無い。

↓真冬のこういう状況下でわざわざ不便な郊外のSCに行く気が知れない。
  あと青森市の郊外は八甲田山の麓だからなw
http://staff.aist.go.jp/k.morita/atjam020130.JPG

ちなみに青森にはヨーカドーもジャスコも既にある。