【NHK】NHK受信料、悪質不払い3倍請求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1環境破壊ちゃんφ ★
NHKをだまして受信料を支払わない人には、もともとの受信料の3倍の額が請求されることになりそうだ。
総務省は来年の通常国会に提出する放送法改正案で、不法な不払い者に対する200%の
割増金制度を設ける方針だ。それほど悪質ではない不払いでも、年14.5%の延滞金を求める。
ただ、来年に参院選が控えていることから、与党などに慎重論が出てくる可能性もある。

総務省はすでに、NHKとの受信契約を義務づけているだけの今の放送法を改正し、
受信料の支払いを義務化する方針を明らかにしている。割増金や延滞金で、さらに支払いを促す。

割増金が求められる不法な不払いとは、例えば、生活保護などの書類を偽造して
NHKをだまし、受信料を免除させる場合などが想定されている。
このほか、著作物などで公然と不払いを宣言した人に適用するかどうかなど、
不法の範囲をどこまで広げるかは今後詰める。それ以外の不払い者には、
支払期日を指定した督促状を出すことを前提に延滞金を求める。

総務省は支払い義務化による増収見通しも試算した。義務化して5年で支払率が
現在の約70%から80〜85%に増える可能性があり、年間750億〜1200億円の増収が見込まれるとしている。

http://www.asahi.com/business/update/1216/007.html

関連スレ
【NHK】総務省がNHK受信料徴収の強制力強化へ,より広く薄い負担を目指す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165821538/
2名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:27:20 ID:Me5r4Xd90

3名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:28:35 ID:qY5RrYEL0
3げと
4名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:28:59 ID:lkGSQGnT0
特殊法人って放置しておくとどんどん肥大化してくるよね
特殊法人改革で手をつけないのがNHKとJRA
5名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:29:06 ID:mSAmB2Kx0
そのお金で大麻買うんですね
6名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:29:30 ID:YbBAAtV/0
金利29%どころの騒ぎではないですね
7名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:29:32 ID:JslPgQpZ0
選挙があるから、厳しくやれば票が伸びる。
こんな事もわからないのか?
8名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:29:54 ID:jydRYaPK0

赤い服の徴収員が来るわけか・・・
9名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:30:28 ID:DDizyZ0k0
そういう連中は、投票なんて行きませんて。
10名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:30:36 ID:WoyQp/5eO
借金してる(してた)奴、金取り戻してやるからちょっと来い【過払い請求違法金利】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1166163084/
11名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:30:48 ID:JVF9FYNE0
ぼったくりバーみたいになってきたな
12名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:31:03 ID:OCkVpvgBP
悪質な無駄遣いが発覚した場合は?
13名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:31:07 ID:62njIvYo0
悪質ねぇw

俺なんてアパート住む前からNHKのシールが張ってあって
何も契約してないのに俺の名前知ってて当然の様に集金されましたけどねぇw
H15年入居なのにH12のシールだしねぇ
どこにそんな名簿があるのかな〜?
14名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:31:26 ID:IV1/Fqci0
狂ってる
15名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:31:49 ID:RwAWmHEy0
調子にのるなよ、日本犯罪者協会め。
16名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:32:00 ID:3BAaxg6p0
社保解体も目途がついたし、
NHK解体法案はまだですか?
17名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:32:00 ID:bhR+KCYF0
架空請求と同レベルになったか
18名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:32:19 ID:olxnm53h0
地上波デジタル放送を契機にスクランブル制度にせよ。
給食だって2ヶ月払わないと止めている県もある。
19名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:32:46 ID:rRypnaum0
不本意な番組内容にはNHKに対してペナルティー 紅白の歌手選定基準を設ける
視聴者だけに一方的な政策は断固反対
20名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:32:47 ID:ryfSkVfl0
「今払わないと受信料三倍ですよ」詐欺
21名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:32:51 ID:5EbLjohK0
ざけんな!糞NHKが!!

国営化しちまえよ
22名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:33:01 ID:Aux7AJDR0
いよいよファビョリだしてきたな。
23名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:33:04 ID:AXF6QP370

在日と朝鮮半島からも徴収しろよクズ局
24名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:33:39 ID:Zg5YCQ9u0
なんで不払いが増えてるのか本当に分かってるのか?
25名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:33:53 ID:4uW9retb0
凄い法律だな。

>このほか、著作物などで公然と不払いを宣言した人に適用するかどうかなど、
>不法の範囲をどこまで広げるかは今後詰める。

こんなんまで通ったらどうなるんだ日本。
26名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:34:49 ID:xz4DmrT80
 -- B-CAS総務省令のNHK適用は放送法第二章第9条違反 --
放送法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html
 第二章(日本放送協会)第9条の9
>協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、
>放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、
>無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
>又はこれに干渉するような行為をしてはならない。

デジタル放送のB-CASカードは、電波にかけられた暗号を解読して
視聴可能にするために不可欠なIC(部品)が付いたICカードです。
http://www.nhk.or.jp/digital/watch/guide/16_b-cas.html
NHKが「(株)B-CAS社のICカードで暗号を解いて視聴してください」

とにかくこれは、”明確に” 放送法第9条に違反していますので、
総務大臣は、NHKに対して改善命令を出してください。
その他 民放、新聞もこの事実を隠蔽するのは止めてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
             ↑
放送法が古くなっているので法改正して追加希望
             ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
協会のデヂタル放送は
世界に例は無いが、非関税障壁、市場寡占、財務非公開、筆頭株主NHKで
民間株式会社である(株)B-CAS社が認めた受信機でなければ受信できない。
協会のデヂタル放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
(株)B-CAS社と「使用許諾契約」をシュリンクラップ契約で行うものとする。

現行法の >その他いかなる名目であつても      これは削除。
27名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:34:55 ID:w0AN2pl40
             ,. -─=ァ ‐- 、
 .          /   _,/-‐ _,二ゝ、
         / ‐ァ フ´ ,.  ´_,.. -─ゝ-‐-  .._,ノ
 .        / //ヽ// '     ;、、,、    <_ノ
        /// , '/// ,',   ,.'  リ、Y,ハ,     ヽ\
 .     / /  ,' /' / ,'/  / _/    |ハ._ リ ハ `¨   あんたらちゃんと受信料はらうんやで
      /, '     ,. f,.イ/ ':i,.ィ/「 // `  ノ´j/メ、イl||    ウチとの約束や!
    //     ,' イ i{. ,' :| /'、レ__    _ノイノリ′    へっへー、これでおこずかいげっとやw
   //      ,  '、,ハ, :jリ >'´  `   、´ ヾ| ´',         ,.  ´
 //       ,' ,' ヽ,'=ミ      r─ ‐┐   !  ',        /
 /       ,  ; ' {          |     !   ノ  ;.  _,rァ<、    /
         ', ', ',. ` ‐jrヘ    丶._丿/l}   _;/ `ヾYヘ   /
             '、 、丶  {} リ`  .._  ,/,. ‐ <、;      |k{/´
           ` .._ ` ‐ / 、_   厂-‐く _,. - '´V、    ノミj
             ,._´r< ̄i{  ___    ,ハ '´l  ,   }リ _,. -‐'⌒
            , ´  ヽ. ` iト .._` '´,.イ! i| /   /´
     _,.. -ァ'´     V  ヾ    ̄o¨´|i ハ' /
 ⌒7フ´   i|        ヽ 、_」____    ヾ Y
   {{.    ヾ、_,.. -‐、`ヽ/,. ´  ̄ `ヽ:.,. -=ミト、
 _,. ヾゝ__,.. -一'    〉イ/:.. . 。      :... 。 |
 -‐<_,ソ´        Y::.:... ::.::.:.:... .     ::.:.   ノ
                 j;.: -‐:. ¨ ̄ ̄¨  ‐-、/
                 |::.:..         ::..  y′
             ,.__ノ::.:         .: /
        ,、_r'Y レ.: .:          /
      r‐イ f ! :! {:.       ,:'   イ
     _,. {ヽ:! ハゝ` \      ′   h
 -‐ ´ /ヘ 丶` 、   \:.       ノ }
28名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:35:08 ID:sf904RzW0
)
)   3倍と聞いては黙っていられないな! 
)
'⌒'⌒'⌒'⌒`(⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒
               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
             l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,_----っ   ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヾ_ _/   /,」      /
          \     `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/
.           ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
    ,.,..-、--ー―===ー".ヽ、  ゙r  ! ̄F" /ー--、ー-----、
  r;''/  ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./  __ ゙̄ー--ヲ \__
  フ/,ィi」i」    ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ  i ,. _ r、\
  / ゙"        ヾ=====   ̄    ̄   ======"   Lハ l l l トi.」
/     ,.へ     二二// ̄V ̄\\二二二゙     ,、    \
29名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:35:34 ID:OCkVpvgBP
いくら収入を増やしたって、今晩7:30から放送するアニメのように
通常相場の3倍の値段でコンテンツを買い付けるなんて真似してたら
いくら金があっても追いつかないじゃん
30名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:35:50 ID:5cKbBSyX0
やってることは暴力団と一緒じゃねぇ?
31名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:36:05 ID:K5V1B3Jf0
利息制限法違反ですね。



NHKは潰れるべき。
32名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:36:10 ID:CYbw7ean0
伝家の宝刀
「テレビありません」も悪質な不払い?
33名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:36:32 ID:HunvKKqo0
こわ・・・・
34名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:36:58 ID:rMhur+sX0
自分たちの不始末を棚に上げて国民の弱みにつけ込むとは…。
35名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:37:06 ID:BhKvVKTB0
じゃあ全員払わなかったら全国民に対して訴訟でも起こすの?
36名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:37:41 ID:ntHbBrgL0
これが通ると自民党は自爆もいいところだな。
民主党みたいな馬鹿政党と同じレベルだぞ?
37名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:37:42 ID:w0AN2pl40
要するに
払いたくない香具師は受信契約しなければいいのでは?

>>29
木曜日7:30から放送するアニメは低価格でなおかつBSからの使いまわしですがw
38名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:37:46 ID:r3Gmvdbj0
CSのアンテナだけ立てて、CS放送だけを見ている分には構わないんでしょう?
39名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:37:55 ID:sNfeLSsW0
不払いの原因は全て不払い者が悪いって事ですか
なんで払ってもらえないのか考えず押し付けてりゃ楽だわ
いい商売だな全く
40名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:38:08 ID:7962T+Uj0
やる気満々だな。
3倍でビビらせて上納金をゲット。
その金でチョーセンマンセー路線をさらに加速か・・・。
逝って良し、犬HK。
41名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:38:32 ID:vhohUYwu0

財務省下 総務庁に格下げしろ。
42名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:39:29 ID:RwAWmHEy0
>NHKをだまし、受信料を免除させる場合

NHKにだまされて受信料を払わされる場合、だよなぁ〜?www
43名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:39:35 ID:vhohUYwu0

憲法訴訟を起こせ
44名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:39:49 ID:w0AN2pl40

⌒*__*⌒  室内アンテナマンセーやな
  | ・∀|     うちのBSアンテナ室内やけど
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  ちゃんと映るで
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
⌒*__*⌒ >>38よ、どや?
  |・∀・|
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄  
45名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:39:56 ID:vHgBvW+sO
マジでヤクザだなオイ
46名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:40:16 ID:9ek3tZ2T0
ところで、スクランブルはまだかね?
47名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:40:32 ID:KBn7NgG0O
死ぬ死ぬ詐欺も3倍で返せよ^^

こんな悪質な押し売り普通の国じゃありえねーぞ
スクランブルしろチョンHK!売国議員死ね



48名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:41:13 ID:BhKvVKTB0
そもそもNHKって存在する意味あるの?
潰して政府放送作ろうぜ
49名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:41:17 ID:n3Nc91Gv0
文句があるなら放送法を改正してみろよ。
無理だけど。
50名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:41:30 ID:VobjWvnW0
『NHK不要論 41』
天下り批判ができるならやってみろ、特殊法人NHK。

元NHK専務理事が亡くなったという新聞の死亡記事を読んだ方もいるだろう。
経歴をみると元郵政官僚なのだ。

つまり天下りだ。NHKは電波行政の監督官庁、旧郵政省(現総務省に統合)から
これまで大量の天下りを受け入れて来た。あるいは国会で予算を通してもらい
また受信料値上げを円滑に行うため、とくに自民党旧田中角栄派の
対策がなにより重要であった。
だからNHK経営陣には政治部出身者がならぶ。
かつての会長島桂司、海老沢勝二はその代表格だ。
時の権力に媚び、役人に甘く、それで中立公正、不偏不党?
ちゃんちゃらおかしい。

Posted by 西村 晃 on 2月 23, 2006
http://akira-nishimura.cocolog-nifty.com/issue9/2006/02/nhk__6a52.html
51名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:41:48 ID:Epc4LlQN0
なめんなよ
52名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:41:49 ID:w0AN2pl40
            ↓NHK
         __ _.. -‐…‐-  .._           。
         /rく⌒ア´/ /〃 、ヽ. ヽ.ー- 、   / l −  、
.     //{ `7∨/ 〃 / {  }  ハハハー- \     。  _/
     /// >ヘY〃/ ! j| |ハ ,ハ / !|l⌒ヽ. }   / l − 、
.    { 〃  ゙¬={ { l|从斗{く∨ ノ、__ルハj   V            _/
      ∨     ((^从 {  O      O   }  /^}
             ヽゝ           //⌒/
               ヽ、    厂 |   / 〃/ / /
            //≧=ー-'---ァ彡 / / / /
           l^ヽく/{  ヾハ\_/ / , '人__/  __
          l'⌒Yハ   ∨〃V /く   (/二´/>⌒ヽ、
           ! ∧  \/^∨ }⌒Yノ    ,ゝ‐‐=ミヽ.{_ト、く
          ∨ { `f¬`ーへ、 ̄  ⌒ヽ/   三ミ \ }〉
.            {  \\ ヽ >r{ヘ∨人    ,,,,,. ⌒}  ∨  ←不払い視聴者
            >ー--‐ ¬≠{{ /く__ ヘ、""  ノ/ ハ   ',
             \{   /   Y  `ヽ、 `7´  {/ _    }
.               >'1    人    ¬′ ∠   `  ,′
             `¬--‐ ´、_ノへ、" 〃≠^'=-   /
                       `¬{ ゝ>-/^ ー   /
                          \ <^=- _>'´
                          ` ミ三≠´
53名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:42:43 ID:TecG2CTV0
NHKに死を!
54名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:43:06 ID:Aux7AJDR0
NHK解体は日本国民の願いです。
55名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:43:23 ID:0fda9UuE0
>>1
>割増金が求められる不法な不払いとは、例えば、生活保護などの書類を偽造して
>NHKをだまし、受信料を免除させる場合などが想定されている。

こんなやつホントにいるのか?
契約しません。お帰り下さい。で済む話じゃんw
56名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:44:06 ID:fipuEV7xO
不払い運動を展開しようぜ!
この強引なやり方に反対するべく全国の人に不払いするように呼び掛けるべし!
より効果的に展開するにはどうしたらいい?
まだまだネットで騒ぐだけじゃ皆に伝わる世の中じゃないぞ

57名無し:2006/12/16(土) 12:44:11 ID:DeufE4f60
早く裁判で、NHKの不明瞭な会計について争いたいから、
俺に督促状を出せ!

社員の不祥事と処分の軽さについても、追及するつもりだから
とにかく俺と裁判させろ
58名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:44:11 ID:n3Nc91Gv0
NHKの行動は全て法に則ったものです。
これもちゃーんと法改正の手続きをとった上で実施します。
国会議員が賛成するという事は国民が賛成するという事です。
59名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:44:43 ID:wUGWKV/30
【社会】"おれは1500万円つくった"タイなどに半年ぐらい逃げろ" 「プール金は上司の命令」 NHK番組制作費詐取事件
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135604847/
【裁判】 "NHKで、組織ぐるみの裏金づくり?" 上司までもが「俺は1500万作った」…元チーフP制作費詐取★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135667662/
【マスコミ】NHKのチーフP、1700万円を不正に受け取る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144757064/l50
【マスコミ】 "内部調査はウソ" NHK、チーフPの1762万円着服は「週刊誌の取材」で初めて知る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145287376/l50
【マスコミ】 1700万着服のチーフP、「受信料払って」と視聴者訪問しながら裏でカラ出張
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145496261/l50
【社会】制作費領収書20億円不備など…消費税の申告漏れ計約3億円 - NHK
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147890157/l50
【NHK】『チャングム展』で『独島』表記の地図を配布〜ファンの日本人「竹島が韓国領土?」[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148010320/l50
【社会】 NHKスタッフ、受信料徴収トラブルで男性に暴力→逮捕…埼玉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150944522/l50
【鹿児島】NHK集金業務委託スタッフの男性2人が、寮母の了解を得ずに大学女子寮で強引に受信料説明 NHKが謝罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152333298/l50
【週刊文春】 NHK、カラ出張で300万円横領した幹部を、実質処分せずに局次長級(年収2000万円)に昇進させる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157629021/l50
【きっかけは地元紙スクープ】NHK、万引き発覚の富山放送局長を停職3ヶ月 しかし辞表受理し依願退職扱い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160130940/
【マスコミ】 NHK関連団体の元職員、フィギュアスケートNHK杯入場料流用で強制捜査へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164605157/l50
60名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:44:49 ID:MvWYKgx60
そりゃ、不払いは法律違反だ。
解約しないまま払わないんだから。
さっさと解約しない馬鹿が悪い。
61名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:45:30 ID:WoyQp/5eO
ふざけんなボケ
62名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:45:44 ID:w0AN2pl40
>>56
ちゃんと契約解除したほうがいいよ
63名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:45:53 ID:MAMV5cL+0
集金の法改正にはご熱心なのに、
どうして国営放送化(税金による運営)には消極的なのか??

そんなに特殊法人っておいしいんですか?
番組編成基準に指導が入ったり、財務状況が公開されて事細かに
チェックされるのがそんなに嫌なんですか?
64名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:46:19 ID:nl9I0+iA0
竹中がNHK改革を断念したのは郵政民営化で総務官僚と取引したため。
それほど総務官僚にとってNHK利権はおいしい。
65名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:46:50 ID:WgM7C4zx0
>>57
そんなに裁判したいなら
自分から債務不存在確認の訴を起こせばいいじゃない?
実際に行動に移せないのは単なるヘタレですよ?
66名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:47:50 ID:ULD4cqfq0
NHKって何なんだよ!総務省もバカやろう!
税金で補えばいいじゃねえか!国営放送にしろよ!
NHK職員は給料もらいすぎなんだよ!
テレビのあるなしで受信料が発生するっておかしいだろう、普通!
金取るんだったら、NHKもWOWOWみたいにモザイクにしろ!
67名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:48:05 ID:ldUuaj4x0
不祥事が発覚した場合は過去5年分の受信料を全額返金するっていうなら払ってもいい。
全額返還される自信があるからw
68名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:48:07 ID:fsIphHin0
契約してないのに電波送ってくるなよ。
69名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:48:13 ID:w1dkdb+n0
もうみんなNHKに飽きたのか、大した速度出てなくてワロチ
70名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:48:32 ID:8DfL6SSI0
>>13
俺は入居と同時にシール剥いだ。
犬HKと契約した覚えは無い。TVなど無い、ってな感じだ。
71名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:48:53 ID:bQ9oSTlI0
カネ払うからには、NHKの経営や放送内容に口出しできないとおかしい
72名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:48:56 ID:w0AN2pl40


             ,、 /     、v,.     \
          ,r'Vrゝ′      _ Y_      ヽ/},.-、
          j:{ }ソ / /  /  ム∨ム   i  、  ヽ.」L、
         .ィゝ=j .! .i /|  :i!!     } }. ! , | i. i彳ヘi
        〈/ 〈//{ .:i :i :! :!_|-‐|i{   イ/!:/}/i.:} |:. }. ト、、、ヽ
           || // .i ::i :i :i´i、|\|丶   /' / /イ.:i /: ,' i::i i i
           || !{  ';::::、ヽトiz==、    z==、/イ/: /  }::i i i  よろしくッスーーー♪
           || !{  Y⌒斗      ,      `ム;く  |::i i i
          ll:|:i   、' ハ            /) )ノ   .!:i i i
         ll:|:|   >ヘ    「 ̄ }     /‐<    !:i j/
         ヽ⊥....∠   ヽ、  `一′ /   ゝr'⌒ヾ
         , ' 、 ヽヽ    `丶、_  ´     //   , ヽ
       / ∠ヽ ヽ ̄視聴者各位 ̄ ̄ ̄ ̄〈_ノ\ \
       ,{ ∠__`¨´受信料 3倍 請求書 ____丶、j
       〈:\    厂 , '/八   ̄} /「{ ̄ ヽ ヽ \ \   ̄/}
       ヽ: :`ー く_∠ノフ |  〈/|:|、〉   i` ‐\ \__>.‐' ノ
        ヽ: : : : : : / }  !   j |    i'  |: :「 ̄: : : : /
           \__/  /|  i   j: |   i  | : i\: : :/
73名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:49:04 ID:1L05QKM80
悪質不払い
しゃぶが買えないそうなので
受信料を払いましょう。

放火には金がかかるそうです。
受信料を払いましょう。
74名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:49:06 ID:fhJ7Yfpd0
公然と不払い宣言してる奴ほど集金対象からスルーするるくせにナニいってんだ
NHKが強気なのは、裁判上等じゃない相手だけだろうが
75名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:49:29 ID:Aux7AJDR0
ほらほら不払いしてるそこの貴方、今すぐ解約手続きを。
ハガキ一枚出すだけですよ。
76名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:49:32 ID:WgM7C4zx0
>>71
そうだよな
金払うからには俺が出演できないとおかしいよな
77名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:49:35 ID:mp0gPVZm0
悪質ってあなた勝手に公共の空間へ電波を流しておいて
自分でお金を払って購入をしたTVセットにその電波が捉えられるからって
同意すらしていない代金を請求した挙句に3倍のペナルティっていうのは
北朝鮮ですら見られない酷いものではありませんか?
観られたくないのであれば投資をしてスクランブル化が責務であるし
誰彼構わず代金を課したいのであれば法律を改定しなさい
努力も投資もなしにふざけたことをしているとバチが当たりますよ
78名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:49:36 ID:JVF9FYNE0
NHKは分割民営化すればいい。テレビ1波はジャパネットたかたにでもやって
しまえ。無理やり金をせびらないだけ、ジャパネットのほうがましだわ。
79名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:49:51 ID:YQBA7pfy0
テレビ無かったら払わなくて良いんでしょ?
実況やめるわ
80名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:49:57 ID:0w0tbYht0
契約者のみ放送済みのプログラムを
無料でダウンロードできるようにしてくれたら
払ってもいい。
81名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:50:09 ID:BmlvcCEU0
>>74
そりゃ後が面倒だからでしょ。
裁判に持ち込まれれば不利って分かりきっているからねぇ。
82名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:50:30 ID:T5tP50f/0
政治家にNHK利権ってあるの?

正直切っても良いだろう。
無駄遣いしか出来ない上に、200%割増なんて新しい法律作るのかえ
83名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:50:36 ID:ZYFNUGDS0
一般消費者はNHKと契約するか?しないか?は 自由だ!〜
84名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:50:52 ID:SOYAmDW60
払ってない奴終ったwwww
最後は正直者が勝つんだな。
85名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:51:02 ID:VobjWvnW0
NHKの民営化を考える会 (自民党所属国会議員有志による勉強会)
皆さん、アンケートにご協力を! 掲示板もお願いします。
NHKについてのアンケート
http://cgi42.plala.or.jp/nhk/enqu.cgi?action=result

06/12/16(土) 10:21:25現在の集計結果です
回答総数は6716です

【質問1】あなたは現行NHKを信頼・信用してますか?
YES   284    4.2%
NO   6431   95.7%

【質問2】現在の受信料は高いと思いますか?
YES  6385    95%
NO    330    4.9%

【質問3】現在のNHKにおける情報開示状況は満足できるものだと思いますか?
YES     275    4%
NO     6440   95.8%

【質問4】あなたはNHK民営化に賛成しますか?
YES    5961    88.7%
NO      753    11.2%

http://www16.plala.or.jp/nhk/
86名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:51:09 ID:w1dkdb+n0
>>76
お前の出演もそうだが、何より俺がこの美しい声を国民に聞かせてやれないのが残念だぜ
87名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:51:15 ID:QN0Gs3en0
郵政の次に民営化されるの決まってるから取れるうちに取っとくんだろうなぁ
88名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:51:48 ID:olMm5tIP0

STOP!受信料詐欺

脅しに屈したらダメ!

89名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:51:55 ID:WgM7C4zx0
公然と宣言すれば払わなくていいって認めちゃったようなもんだな
90名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:52:00 ID:w0AN2pl40
>>76
たとえば会社なら株主総会で意思決定できるのに
NHKの場合、受信料のみならず少なくとも建前上の持ち主である国民が意思決定に参加できないのは
おかしいということでしょ

>>84
契約すらしてない人間が勝ち組
91名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:52:13 ID:7CY+YR5Z0
出資法? 利息制限法?
民事訴訟?
3倍って可能なのか?
92名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:52:22 ID:+6wdKP+J0
給食のタダ食いには怒るくせに
電波のタダ視は全力で擁護する低所得者の皆様の提供でお送りいたしました。
93名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:52:29 ID:wIX9Px7n0
なんなの?この強気な徴収は?!
そんなにスゴイ・感動するような放送してんの?
国民の半数以上は不満持ってるよ!!
こんなバカげたことするのが政治なの??
見てないのに払えないっ!!
94名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:52:47 ID:+ifbAM4x0
スクランブル化すりゃあいいのに、なんで契約したくない人からお金取ろうとするの?
95名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:52:50 ID:0Kj4HMLc0
  _____________
  |                   /| ガチャ>>72
  |  /^^^i             /..|
  |-/`-イ────────ー' .|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____________
  |__/^^^i__________/|
  | '`-イ/  ●   ● |      | 
  |ヽ ノ |    ( _●_)  ミ     |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____________
  |__/^^^i__________/|
  | '`-イ/  ●   ● |      | 
  |ヽ ノ |    ( _●_)  ミ`''ヽ   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄
              ┌─( ;;;.)┐
              │NHK.│
              │お断り. │ ペタ
              └───┘
96名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:53:16 ID:tc+ZBUH1O
シャア専用
97名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:54:09 ID:JVF9FYNE0
NHKの大河ドラマに出演した役者をCMに起用している商品の不買運動でも
始めるかw
98名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:54:39 ID:7OXIv8p70
テレビ持ってないし、NHKが存在する限り買う気もない
取立てでも追い込みでも勝手にやってください
99名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:54:58 ID:OiolVdtNO
水道、ガス、電気は払わなきゃ止められる
犬HKも一応公共放送ならば、払わなければスクランブルかけて止めりゃ良いだけ
取り立てより、その方がずっと楽だろに
100名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:55:08 ID:p2FR8KYY0
さっさとNHK民営化しろや
101名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:55:19 ID:9O8EywJ7O
おまいらこれが自民・公明党の短絡腐敗政治ですよ

如何なる理由であれ何故、サービス以上の料金を国から強要されなければならないのか!
この怒りはリアルに選挙で反映させてやりましょう!!
102名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:55:32 ID:ArnZMViwO
テレビすてちまえ
いらねぇだろ?
103名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:56:01 ID:VobjWvnW0
2005年9月【週刊ダイヤモンド】に「巨大メディア帝国 NHKの落日」という特集が
ありました。そこで指摘されている客観的な事実を少しご紹介したいと思います。

・4世帯に1世帯が不払い
NHKはこの数字を明らかにしたくありません。督促の対象は117万件の
不払い者ですが、 それ以前に契約すら結んでいない未払い者が850万件も
いるといわれています。 この方達は督促の対象外とされているようです???

・受信料は取りやすいところから(だけ)取る
例えば在日米軍からはとらない。取りやすいところだけ徹底的に取る。

・社員の平均年収は1,200万円 − この10年間は右肩上がり
日本のリーディングカンパニーの中では三菱商事についで2位で、
野村證券や武田薬品工業、みずほなどより上です。とても受信料不払いに
悩んでいるとは思えない。その他にも広尾や目黒の高級住宅街にある社員寮は
1万2千円〜3万円ということだそうです。

・03年度のタクシー代は43億円
15の中央省庁あわせたタクシー代の合計が60億円程度らしいので、
NHK職員だけで43億円は多すぎだと思います。
104襟を正せ:2006/12/16(土) 12:56:35 ID:Owgz0AxU0
どんどん泥沼化していくな。
金の亡者のための法律作り。
ホント美味しい国作り。
105名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:57:06 ID:6EUH7SQw0
おまいら早く解約しろよ
106名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:57:10 ID:sfWByogr0
うちをだまして受信料2重取りしていた悪質なNHKに今更払う義理は無いです。
寧ろ訴えられなかっただけでもありがたいと思って土下座して欲しいくらいだ
107名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:57:26 ID:0S/Vo4Ra0
NHKのせいで720pも排除されたんだよなぁ
108名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:58:21 ID:/5Y8/QH40
爆破されちまえ国賊が
109名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:58:27 ID:MAMV5cL+0
>>86
どこののど薬舐めた親に生んでもらったんだか。一度聞いてみたいところだ。
110名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:58:50 ID:9m5bSqHg0
【NHK】NHK受信料、解約者に対して、3倍請求
【NHK】NHK受信料、全ての善良な視聴者に2012年度から3倍請求


になるな。きっと。
111名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:59:07 ID:POASWlau0
NHKは高給放送です。みなさまの樹脂料で成り立っています。
112名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:59:19 ID:9O8EywJ7O
利権者にのみ美しい日本
113名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:59:58 ID:BhKvVKTB0
NHK「北朝鮮の麻薬が高くなったから金よこせ」
114名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:00:18 ID:81txCjAu0
で、不払い者の家にテレビが置いてあるって証明はどうやってするんだ?
115名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:00:19 ID:J6Ec9plK0
--- 庶民ニュース ---
大変です!
総務省はお馬鹿の集まりであることが判明しました。
今後は総務省存続の是非が庶民から問われるでしょう。

次はNHKの売国奴ランキングです。
  どうぞ
   ↓  
116名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:00:29 ID:+NgsLRpl0
自民党〜('A`)
117名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:00:49 ID:lkGSQGnT0
支払い強化するなら、それによる受信拒否できる策もしっかりやってくれ。
118名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:00:54 ID:+aKSTar20
どこにでもある家の受信機に
勝手に電波を垂れ流し
見てもいない放送の受信料を請求される
払わなければ3倍請求

ほとんどヤクザ+ヤミ金みたいですね
119名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:01:08 ID:iRaTOXOu0
いいんじゃね?
受信料増やしてナディア、CCさくらやプラネテスみたいなネ申アニメ増産してくれよ。
120名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:01:09 ID:OiolVdtNO
悪質さの線引きに興味深々ww
犬HK職員の不祥事を理由に不払いの場合は、どうなんでそ?
正当な理由って事でスルーですかww
121名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:01:23 ID:mp0gPVZm0
これってNHKが調子に乗っているとTV受信機を製造販売している
メーカーにお鉢が廻りそうですね
市販されているTVでそのまま有料放送が受信出来てしまうことにも問題ありでしょう
NHKは一体何をどうしたいのでしょうね
122名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:01:33 ID:gK8VvPG30
直接命に関わる、電気・ガス・水道などのライフラインですら、滞納すれば止まる。
NHKがスクランブル化した所で、死にはしない。
仮に災害が発生したなら、その時だけスクランブルを解除すればいい。

NO!電波の押し売り。
123名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:01:37 ID:a7SK90Yh0
与党が安定多数を確保している間はNHKも図に乗ってやりたい放題。
あきらめろ。
124名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:01:46 ID:4+OezhOw0
税金で運営するって発想はないの?
税金なら仕方ないから払うけど受信料なんてびた一文支払うつもりはない。
125名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:01:53 ID:8OH9oYSw0
死んでも払わないねぇよ
家に入ろうとして来たら警察に電話すればいいだけ
126名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:01:54 ID:Em4+Gxd/0
ふざけてますね
127名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:02:10 ID:G8QLqSAzO
全く必要の無いものに
お金を払うなんてありえない
押し売り以下でしょ

契約した事無いけど
今後一切契約するつもりはありません
128名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:02:47 ID:VobjWvnW0

★NHK会長の年収は3600万円…受信料徴収強制&罰金の厚顔

・総務省は12日までに、NHKの受信料を義務化する方向で検討に入った。「受信料の
 税金化」ともいえ、不払い者には罰則を科す案も浮上している。同局プロデューサーが
 カラ出張で約1700万円を着服していたことが発覚したタイミングで、出てきた義務化案。
 しかも、NHK会長の年収は3600万円に上るという。こんな体質のままで、国民の理解は
 得られるのか。

 竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が11日開かれ、
 NHK改革などについて議論した。
 全世帯の3割に達し、同局の経営基盤を脅かしている受信料不払い問題が懇談会の
 主要テーマだが、総務省は受信料支払いを法律で義務付け、不払い者に罰則を科す
 案を検討していくという。
 ただ、一連のNHK改革は、同局員の制作費着服など相次ぐ不祥事からスタートしており、
 不祥事噴出が止まらないまま、結果的に「事実上の受信料の税金化」「焼け太り」となる
 ような強制力強化案では、とても国民の理解は得られそうにない。

 このため、(1)8つのチャンネルの大幅削減(2)受信料の値下げ−の合わせ技も検討
 するという。
 懇談会座長の松原聡東洋大教授は11日の会見で、同局の給与体系に関連し
 「(公共放送である以上)報酬の体系は公務員に準拠するのが当然。3600万円の
 会長収入などは高いというのが共通認識だ」と語った。

 http://news.oricon.co.jp/news/internal/18458/
129名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:03:36 ID:Aux7AJDR0
今年は実家に戻ったら親に廃止届け出させる。
うちのかーちゃん、見もしないBS契約もしてんだよな…
130名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:03:50 ID:zJVuqKEc0
70%しか払ってなかったのか…
131名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:04:07 ID:I4v+ewRi0
みかじめ料の取立てより悪質。
これはもう犯罪です。
今まで払ってきたけどもう払いません!解約します。
132名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:04:37 ID:w0AN2pl40

                     _____
                _,..‐::::´::::::::::::::::::::::::::::`:ヽ..、
              , ::´;: ィ:::;ヘ::::ト、:::::tヘ:::::::::::::::::::::\
               ,r:´r'´  V  ヽj \::`::ヾ 、:::::::::::::::::ヽ
            /:/´          \::::::\::::: ::.:::::::ヽ
           f::i′       i      `ヽ、::::::::..:  ..: :. ',
           l::l  _,. -'′  ` ` ー- 、, _   `ヽ::::::::::::::::::l
           l::l '´    、         `   }::::::::::::::::::l
           j::l  ,:=、 !    、ィテ=、    j:::::ヽ:::::::::」、
           f::::l Yt1 d!     "トJk い   }:::::..`Y´ ::l  受信料はらうニダよ
           ヽ:」⊂Zニソ        ゝ-⊂⊃   ノ:::;::::::::::::.::::}
              f l //// ( _   ////     /:::ノ‐ 、::::::;ノ
             V|                  f:::/r‐ }::イ
           /:::!                ,リノ _, /;ノ
            レへ、   'ー─一        、二.ノ´
               \   ー           /l
                `ヽ 、     _   ´  トァ、
                   ` フT ´   / ,rヘ、
                    {f1   / /:::::」 \
                   , イlY′ , ´ /:::::::/ `  \
                /   l::',', / , '´::::::/         \
               /      |:::',〉' /:::::::/            `ヽ
              /       |::/ /:::::/       、       ',
133名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:04:57 ID:9O8EywJ7O
もうさ。NHKの電波だけ受信拒否できるテレビだせよ!
134名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:04:56 ID:/R2lQnkTO
NHKって新手の闇金か?
逮捕しないと日本がダメになるぞ!
135名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:05:23 ID:ldUuaj4x0
自民終わったな
136名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:05:36 ID:ryfSkVfl0
>>119
現場に流れないんだからいくら金つぎ込んだって良い物はもう出来ねーんだよ
137名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:05:59 ID:mjpxTR0k0
ゴーストであまりに映り悪いから
なんとかしろよ馬鹿野朗って散々文句言ったら
契約打ち切られました(泣)
138名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:06:01 ID:75lTvftp0
2ヶ月不払い馬鹿者は3倍。
3ヶ月不払い馬鹿者は5倍。
6ヶ月不払い馬鹿者は10倍。
1年間不払い馬鹿者は30倍。
2年間不払い馬鹿者は100倍です。

定価ですので利息は含まれてません。
139名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:06:14 ID:6Jk2oG4F0
店のシャッターに描くラクガキをデザイン料として店側に要求する押し売り業
今の犬HKを見てるとこんな商売もまかり通りそうな気がした
140名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:06:32 ID:rMhur+sX0
NHKって無茶苦茶だな。職員死ねよ。
141名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:06:46 ID:YgudhqC80

2ちゃん中にNHKの不払い運動するようなコピペ貼ろうぜ!!

さらにそれを携帯でチェーンメールにするように呼びかけようぜ!!

142名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:07:55 ID:BL7icinv0
お前らこそクズばかりだな、民放なんぞ何で見るんだ?
143名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:08:07 ID:v1qHcQ0H0
NHKで感動する番組といえば高校野球
選手たちには1銭も出演料を出さないのに
視聴率だけは稼いでる
144名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:08:26 ID:q2rtnUBJ0
参院選では絶対批判票入れてやる、ふざけるな特殊法人野郎が
145名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:08:27 ID:75lTvftp0
新手の闇金は、法改正まで稼ぎますよ。
146名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:08:41 ID:UzEt6QmY0
何?最近のこの調子に乗りすぎの態度
氏ねよNHK
まぁ俺は未契約だから最初に契約の訴訟でも起こしてもらおう。
最高裁まで争う。
147名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:08:49 ID:C07SRb9aO
横領も3倍返金ね!NHK
148名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:09:27 ID:7UZCjTLW0
スクランブルかけろよ。
見たい人はそれでも見るし、見たくない人は見ないだけだし、
何でそんな簡単なことが出来ないんだよ。
公共放送だからか?自意識過剰もいい加減にしてほしい。
149名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:09:33 ID:/t2o5tnB0
参院選では絶対に自民には投票しない
150名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:09:47 ID:7962T+Uj0
押し売り商法がついに合法化。強制徴収力付与。三倍請求可能。

そしてNHKが終わった。
151名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:09:59 ID:dHOL6oc30
シンジラレナーイ
152名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:10:16 ID:AdXACsW70
バカ法ばっかりで支持率急降下の自民ワロス
ホント無能
153名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:11:01 ID:YHqRXHxT0
まあ プロボクサーの俺から受信料取れたらたいしたもんだよ
154名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:11:40 ID:pW2uEPJAO
みなさんの受信料は職員の大麻代になります。
155名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:11:57 ID:unzunYwZ0


 職員の給与を3割減額すれば済むのにね♪

156名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:11:58 ID:4+OezhOw0
ラジオの受信料ってどうして廃止されたんだっけ?
157名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:11:59 ID:QUVDXCsX0
俺も自民党への投票はしない事に決めた!!!
158名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:12:07 ID:jw1qoJ+k0
>総務省は支払い義務化による増収見通しも試算した。義務化して5年で支払率が
>現在の約70%から80〜85%に増える可能性があり、年間750億〜1200億円の増収が見込まれるとしている。

義務化して5年って、2011年でアナログ停波でしょ?
もうテレビも電通も不要って人も少なくはないと思うけど・・・
ちゃんと計算に入っているの?
159名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:12:25 ID:yPSvWkEQ0
払わない奴は3倍に請求したところで払わない奴は払わないだろ。
ビビッて滞納は減るだろうが・・・
160名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:12:49 ID:2m3+e9JM0
押し売り
161名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:13:22 ID:75lTvftp0
土俵の下で蠢いてるおまいら。

受信料払ってから文句言え馬鹿。
162名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:13:31 ID:sVBJo4PV0
NHKしか見ない俺のところには集金が来ない。
きっと不払いが多すぎて採算が合わないからだろう。

いちいち取ってないで税金で賄えよカスども。
163名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:13:33 ID:9O8EywJ7O
教育基本法と言い、憲法改正と言い、これと言い、一方的過ぎでもうめちゃくちゃだ!

安倍はもうすぐプーチンに化けるぞ。


出来損ないのww
164名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:13:34 ID:jUJHeZNw0
今の状態でも職員の年収は1500万から2000万なんだろ、
逆にこれ以上収入増やしたらどうなるんだ
っていうか受信料さげろよ月700円位で十分だろ、番組も報道と民放ができない
教養番組に特化しろよ 安易に芸能人なんか出演させるな
なんでくだらないバラエティーにでる芸能人のバカ高いギャラを
視聴者が払わなくちゃなんないんだ
165名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:14:05 ID:8r/vs+YeO
本気で反発しなきゃ分からないようだね。
166名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:14:08 ID:7962T+Uj0
ここで、「著作で堂々と不払いを宣言」していて、真っ先に血祭りに上げられそうな
本多勝一先生から一言 ↓
167名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:14:16 ID:ryfSkVfl0
>>161
なんで?
168名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:15:21 ID:D/9bUXq50
国民が舐められてるんだよ結局
他の先進国でこんなことやったら暴動が起きるぞ
169名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:15:23 ID:tPEWcfsBO
NHKのホームページに接続可能な機器(パソコン、携帯など)をお持ちの方々から接続料を徴収する法案が成立する日も近い。
170名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:15:25 ID:x3BPBNO9O
犬HKが毎日過労自殺や格差社会の問題をとりあげ、経団連奥田・御手洗批判をやるなら受信料払わんこともない。
171名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:15:27 ID:5L16kRam0



だまして受信料を支払わない人には、もともとの受信料の3倍の額が請求
されることになりそうだ。総務省は来年の通常国会に提出する放送法改正案で、
不法な不払い者に対する200%の割増金制度を設ける方針だ。それほど悪質では
ない不払いでも、年14.5%の延滞金を求める。ただ、来年に参院選が控えている
ことから、与党などに慎重論が出てくる可能性もある。
また、局員に使用者が多い為、覚せい剤、大麻での物納も受け付ける見通し。
172名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:15:35 ID:uqXURW1i0
>>106
俺んちも2重取りされてました。
通帳みたら2倍引き落しされていて、その日の内にその口座を解約しました。
2〜3ヶ月後、引き落しできない事に焦ったのかNHKの取立屋が俺んちにきて
払えと言ってきました。お前らに払う金はねぇ!って、親父がめちゃ怒ってました。
それでも帰らない取立屋はそれなら今までの分は払わなくていいです、
来月からは払って下さいと言いやがりました。
親父はさらにぶち切れて発狂し、怖くなったのか取立屋は帰りました。
それから二度と取立屋は来なくなりました。めでたし。めでたし。
173名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:15:41 ID:Eg41+IGJ0
だからスクランブルかけろや
この馬鹿犬HK
人を悪人のように仕立て上げやがって
テメーらのほうが犯罪者だらけじゃねーか
174名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:15:53 ID:JVF9FYNE0
これではまるで、土佐の土民を弾圧した山内家のやり方ぢゃ
175名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:16:35 ID:YgudhqC80


だから文句ばかり言ってないで行動しよーぜ!!

176名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:17:21 ID:9m5bSqHg0
>>161
お前は振り込み詐欺に文句を言える人は
振り込み詐欺にあった人だけだと言いたいのか?
177名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:17:37 ID:L4PFGaf/O
馬鹿じゃねえのNHK?勝手にくだらん放送しやがって。んなもん払うかよ。
見たくないヤツの権利はどうなんだ?つか、署名とかやってねーのかな?
押し売りヤクザ。低能w
178名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:17:43 ID:O3e2CHIWO
NHKで犯罪起こす人一人につき全世帯3割引にすればいい。いままでの人数含。ただし詐欺、横領は全額税金としてでいいから支払いの義務あり。でどうかな?
179名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:18:08 ID:EEmdGsSF0

NHKがいちばん悪質。
180名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:18:36 ID:bNYsWofi0
とりあえず紅白歌合戦の視聴率を下げよう
181名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:18:41 ID:EThcUzG20

>著作物などで公然と不払いを宣言した人に適用

報道機関が言論封殺・・・

さすがに戦争中に国民を政府以上に煽っただけのことはある。
感服した。
182名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:19:07 ID:jw1qoJ+k0
>>175

 オマエモナー
183名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:19:52 ID:9m5bSqHg0
NHK職員全員の給料が 1/3 になったら、視聴料金を払ってもいいよ。
184名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:20:20 ID:s1bjvrQ20
NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       

NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       

NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       

NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       

NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       

NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       

NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       

NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       

NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       

NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       

NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       

NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       

NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       NHKを擁護する自民党は参院選で惨敗ですね       
185名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:20:55 ID:LgfRXdHP0
悪質なのはNHKってことか
186名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:20:55 ID:CSn7QhA3O
悪質な募金も3倍返還でヨロ
187名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:20:56 ID:BuWT+2Wf0
本当にテレビが無い家に徴収人が来た場合
部屋の中を見せて証明してみせれば払わなくてOK?

この先一人暮らししてもテレビ全然見ないから
いならいような気がするんだ。
188名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:21:04 ID:N3zstu/w0
税金で作った番組をDVD化して更に儲けるなよ。
189名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:21:08 ID:FF4QcIzZ0
便乗詐欺続出確実
190名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:21:07 ID:L4PFGaf/O
2ちゃんねらーは今年紅白見ないってのはどうかな?
191名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:21:15 ID:LNdPbCUzO
税金ですか?
192名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:21:38 ID:sQN0n5Vx0
議員宿舎についてるテレビってちゃんと受信料払われてるのかな?
選挙事務所にあるテレビってちゃんと受信料払われてるのかな?
193名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:21:42 ID:D/9bUXq50
そもそもNHKに公共性・中立性なんて存在しないよ
田中角栄が存命中にNHK含むキー局丸ごと電波利権牛耳ったしな
194名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:21:57 ID:9m5bSqHg0
>>190
既に見ていないと思う。
195名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:22:11 ID:8QiM27A30
悪質横領に対しては処罰無しか?
196名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:23:01 ID:VONYbIh90
>>190
紅白見てるバカ2ちゃんねらーなんていねぇ〜よw
197名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:23:04 ID:/t2o5tnB0
片山トラって参議院だっけ?
198名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:23:11 ID:rErk39hvO
本多勝一から徴収できるのか?NHKがwww
199名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:23:18 ID:FtgqdpOU0 BE:290433683-2BP(330)
>>181
2chは著作物に入るのか?
と思ってが書き込む時に著作権放棄に同意しているなぁ

と言うことはpublic domain?
200名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:23:34 ID:D7ypL4rB0
税金で作った番組早くネットで無料公開しろよ。
isoとwaveも用意しとけよ。
くそNHK
201名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:23:51 ID:cw+OpxbY0
悪質不払いって・・・w NHKが一番悪質じゃないの?
202名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:24:05 ID:bcGaiaV90
糞な電波飛ばすな、ヘドが出るわ
迷惑なんだよ
203名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:24:16 ID:YgudhqC80
>>182
だから呼びかけてんだろうが
204名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:24:39 ID:tieC7C8I0
すばらしい。
国家権力増大中wwwwwwwwww

ネットウヨも満足wwww
205名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:24:44 ID:Of3qCvX4O
>>187
無くても説得して無理矢理契約させようとしてるらしい

持ってても持ってなくても契約は出来るからね。
206名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:25:11 ID:VobjWvnW0

ブラックリスト「絶対に投票してはいけないリスト」

■NHK受信料義務化を提言
★自民党電気通信調査会「通信・放送産業高度化小委員会」(片山虎之助会長)
●片山虎之助 (参院/04・岡山一人区)小委員会長
柏村武昭  (参院/04・広島二人区)
関谷勝嗣  (参院/01・愛知一人区)
橋本岳   (衆院・岡山1区落選、比例復活)
萩原誠司  (衆院・岡山2区落選、比例復活)
牧原秀樹  (衆院・埼玉5区落選、比例復活)
吉川貴盛  (衆院・北海道2区落選、比例復活)
吉田六左エ門(衆院・新潟1区落選、比例復活)
松本純   (衆院・神奈川1区)
佐藤勉   (衆院・栃木4区)
山本公一  (衆院・愛知4区)
衛藤征士郎 (衆院・大分2区)
田村憲久  (衆院・三重4区)
平井卓也  (衆院・香川1区)

■NHKの規模縮小に猛反対しているグループ。
★自民党・放送産業を考える議員の会(会長河村建夫)
●河村建夫  (衆院・山口3区) 会長
田中和徳  (衆院・神奈川10区)副会長
吉田六左エ門(衆院・新潟1区落選、比例復活)
吉川貴盛  (衆院・北海道2区落選、比例復活)
大塚拓   (衆院・東京比例区)
田村憲久  (衆院・三重4区)
207名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:25:57 ID:xj1yrjijO
犬HKうぜー
208名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:26:10 ID:pYq9fRiP0


大麻の吸い過ぎで、頭いかれたんか?NHK。
209名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:26:32 ID:+aKSTar20
>>187
契約してない でおk
取立人に部屋の中まで見る権利は無いので
「お引取りください」の言葉で不退去罪が成立するみたいよ
210名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:27:01 ID:HUpR4qWA0

 だから「不払い」じゃなくて「解約」しろと何度言えば
211名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:27:18 ID:kyhilvMk0
こんなキチガイ会社に金払うくらいなら
テレビ捨てるわ。
212名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:27:46 ID:xaubC9LG0
なあ、こないだ徴収員が来て

お宅から電波拾えばテレビがあるかどうかなんて
簡単に判るんですよ

ってすごまれたんだけどorz
脅迫じゃねえの?
213名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:27:52 ID:nm4HMEqK0

給食費は3倍請求できませんよ?www
214名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:28:39 ID:KOLbydbw0
契約の自由はないのか
215名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:28:42 ID:Aux7AJDR0
>>212
ヤクザですねw
216名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:29:03 ID:O8DBH0Oz0
だましてるのはどっちだよw
217名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:29:03 ID:1HrNGBsYO
NHK大麻中毒?
218名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:29:09 ID:ryfSkVfl0
>>212
拾ってみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ

とか言えばいいじゃん
219名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:29:29 ID:p8GShQ0Y0
で、おまえらは払ってるの?
220名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:29:31 ID:PQPSBiNB0
>>212
そりゃ不実告知氏ねでおk
221名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:29:59 ID:T5tP50f/0
大学時代、夜10時に集金来た。
眠いんで、ってドア閉めようとしたら足突っ込んで来たよ。

また思いっきりドア閉めたけど。どういう教育してるのかね?
222名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:30:11 ID:8r/vs+YeO
水道だってガスだって 使わなけりゃ請求されない。
なのに犬エッチ系は見たくないし見てなくても払えだと。
程良く頭イカレてますかぁ?
223名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:30:40 ID:7962T+Uj0
>>212
今時小学生でもそんな稚拙な恫喝にはひっかからないぞw
224名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:31:01 ID:+4kCwxm/0
もういい加減、NHKが映らないTV作ってくれよ
俺はMLB見るから今後も払い続けるだろうけど、
あきらかにNHKの受信料制度は矛盾だらけだろ!
225名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:31:15 ID:23K/moWK0
チャングム買うのに3倍かかったんだから
3倍払うのが当たり前だろ
見たなら払えよ
226名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:31:18 ID:Qy2wtgQ00
狙い定める 俺がターゲット
227名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:32:17 ID:kf1n30LG0
払ってない奴は払えよ この盗人どもが
228名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:32:24 ID:Yz7xekO+0
特定宗教の役者ばっかり使ってドラマを作って
カソ国のドラマを高い金で買い付けてる偏向団体に
払う金などない
229名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:32:29 ID:OiolVdtNO
>>212
何だぁ?
盗聴でも始める気かwww
凄ぇな犬NKwww
230名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:32:45 ID:NX190Mck0
65 :名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:46:51 ID:ik57KlLj0
★ NHK 受信契約は任意です
「放送法に罰則が無いのは理由がある。個人の自由を尊重するために罰則は無い」

放送法で受信契約や受信料を納めることを強制すると、
憲法19条(思想及び良心の自由はこれを侵してはならない。)に抵触する恐れがあります。


ーーーーー→
まっすぐ、解約
231名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:33:06 ID:vIs87UrG0

またNHK不祥事!ソウル支局長は「夜の帝王」
数千万円水増し請求、一度は左遷も返り咲き…

http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_08/g2004080401.html


またNHK不祥事!ソウル支局長は「夜の帝王」
数千万円水増し請求、一度は左遷も返り咲き…

http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_08/g2004080401.html

232名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:34:21 ID:O70DYjKJ0
もしもしぃ?
オレオレNHK
今から徴収に行くから
233名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:34:25 ID:T5tP50f/0
せめてNHK製作の番組のDVDやらはメディア代印刷代のみにしろよ
234名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:34:32 ID:qeFtiUvcO
いよいよテレビはないで通すしかないな。不明な呼び出しはとりあえず居留守使って。

もはやヤクザなんて足元にも及ばないなあ。
235名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:34:35 ID:tieC7C8I0
馬鹿だね〜。
NHK批判しても法案可決するのは政治家なのにwww

オマイラホントアホだねwww
236名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:34:43 ID:WJXlRIQ10
>>212


テレビは受信機で電波なんて出してない。

その徴収員はバカでないの?

電波だす家電なんてパソコンや電子レンジがあるのだから、特定なんて出来ないよ。
テレビはありませんでok。


237名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:35:02 ID:dlQo9sB20
いやー愉快愉快.
どんどん請求されて青くなれよ.DQNども.
本当に嫌ならテレビを捨てるか,国会議員になって(または支援して)
法律改正するかしかあるまい.半端な覚悟で不払いなんてしてんじゃ
ねーぞ.w 
ま,どーせNHKのドキュメンタリーなんて見たこと無くて,民放の
DQN番組しか見ないんだから,この際,テレビ捨てれば.w
238名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:35:11 ID:Yc2BZp900
在日免除、韓国ただ見、中国無償提供

75 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 02:40:00 ID:XoUdXURc0
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX I     ¥ 34,200
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOXU    ¥ 34,200
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOXV    ¥ 34,200
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX IV    ¥ 34,200
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX X   ¥ 38,000
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX Y   ¥ 38,000
プロジェクトX 挑戦者たち DVD-BOX VII   ¥ 38,000
プロジェクトX 挑戦者たち DVD-BOX [   ¥ 38,000
プロジェクトX 挑戦者たち DVD-BOX \   ¥ 38,000
映像の世紀 DVD全12枚セット         ¥ 81,900

受信料                    日本のみ強制

本多勝一は払ってませんから〜
239名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:36:24 ID:JVF9FYNE0
×NHK受信料、悪質不払い3倍請求
○NHK受信料悪質、不払い3倍請求
240名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:36:50 ID:t4uCaVCc0
徴収人を雇うの止めろよ
こいつら食わせるために
払ってんじゃねえ
241名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:36:53 ID:yLfyWcOa0
なら視聴料下げろよ。今の内容なら月300円でも多い。
242名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:37:15 ID:wTWA9KPsO
>>226
シャア乙
243名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:37:17 ID:xiXYWjzE0
なじまないなぁ。
244名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:37:29 ID:iMGnsmst0
次第にその本性を剥き出しにしてきたな、ヤクザ集団自民党。
245名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:37:42 ID:7vtZ7Dgf0
そこまで国家権力を行使したいなら
この際極右放送にしてしまえ
246名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:37:51 ID:NX190Mck0
裁判所から督促状はいずれくる中村センセイいわく
 「受信料支払いを拒否せんとするものは督促状送達日より起算して2週間
以内に異議申し立て書(格別の書式はない。督促に不服の旨を記し、署名
捺印すれば良い)を作成し、書留で裁判所に発送する。これでNHKとの裁判
闘争がはじまる。これを怠ると強制執行されるのでご注意のほど。

(NHKへ身内を就職させた国会議員関係コネ一覧)

久間総務会長の娘・PD  片山元総務相の息子・社会部記者皇室担当
松岡利勝の息子・アナ 高村正彦の娘・経理
村田防災相の娘・PD  上杉元自治相の息子・PD 
田野瀬良太郎の息子・元PD  石川要三の息子・PD
故・原田昇左右の息子・元衛星番組部長(現国会議員)
柿沢弘治の長男・元記者(現都議会議員)  羽田孜の弟・報道
竹下登元総理の弟・元記者

ついで。
猪瀬直樹の娘・PD(クローズアップ現代) 


 http://blog.goo.ne.jp/crofts/e/11b726e6132136c86b2f81a883f80a92
247名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:38:11 ID:lUTzbrC7O
受信料安くして欲しいお
248名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:38:26 ID:oKzoqy790
とはいえ、誰もNHKに爆弾抱えて突っ込んだりしないしなぁ・・・・。
いや普通しねーか(笑)
249名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:38:28 ID:9dOV3zyD0
NHKが受信できないよう、テレビをチューニングしておけば受信料を払わなくてもいいよね?


しっかし、まー、電波を広く受信できるテレビを購入したのはオレの経済能力で、NHKには何の援助
も受けていない。

NHKはキショイ売国番組を、なんのこと断りもなく作成し、気ままに電波を飛ばす
だけ。

それでカネを払わないからって、強制的にカネを集めるっていう一方的な態度って
いったいなんなのよ?

消えてなくなってもいいよ。
250名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:38:31 ID:tieC7C8I0
ウヨNHK批判

ウヨ「料金なんか払うかよw」

ウヨの大好き自民
悪質不払い3倍請求法案可決

ウヨ「・・・・・」




アホ丸出しw
251名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:38:32 ID:rHE4Ufla0
NHKの増長ぶりが目に余るな。
252名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:38:36 ID:zyhICdND0
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  NHK解体 まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
253名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:39:40 ID:UPBIgPPM0
>>1
>放送法改正案

NHK焼け太りボッタクリ法(払わぬやつは非国民)
問われていた根本的な公共放送の改革の話など恣意的に雲散霧消、実に美しい。
次々と安倍ボンボンの美しい国の輪郭が見えてきたな。

参院選後は、放送法以外にも美しい国の美しい政策が目白押しだお:
・リーマンサービス残業法(ただ働きしてよね)
・派遣奴隷法(社員にはしませんよ)
・老人、母子家庭の切り捨て(美しい国の足手まといなんだよ)
・消費税アップ(格差社会反対、納税は貧乏人にも平等に)

100%経団連のための美しい国造り発動中。
254名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:41:22 ID:YYuRnOu0O
立て続けに不祥事を起こした会社とは思えない開き直り方針だな
受信料払ってるってレベルじゃねえぞ
255名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:41:30 ID:VCf5qfRL0
          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ !
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     ラ  オ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    オ        ラ !! /      `Y <この口が言うとんのか?
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )>>237      |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
256名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:41:42 ID:9dOV3zyD0
>250

経済原理を考えろ。
こんな一方的な商売、どう考えても異常。

おかしいと思わないほうが、アホ丸出しだろ。
257名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:41:51 ID:qHuiYHEp0
見ろ見ろ詐欺だ。
258信用できない:2006/12/16(土) 13:42:03 ID:Owgz0AxU0
NHKが受信料は来月から10万円って言ったらそうなるのか。
それは、払えないって言ったら不払いで3倍か。
今の受信料も勝手に決めてるんだから。
何が、法だ。こんないい加減なものなのか。
259名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:42:25 ID:xTbxQOM20
 でも本当に見ないんだよね NHKはw 一応払ってるが もうなんか
テレビ自体見ないんだな テレビ見ないと時間が余るから 自分の時間が
増えたように感じるし 有効に時間使えるんで テレビ自体捨てようか
検討中  地デジ?そんなものの為に金は使わんよ
260名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:43:02 ID:NquF7lZa0
へっざまーみろ、NHKは解体どころか民営化だってできねーんだよ 
だいたいNHKは普段から努力してんだぜ、総務省には天下り
政治家には 
パーティー券購入、政治家のご子息は特別待遇でのNHKへのコネ入局 

選挙の情報を教えてやったり、接待攻勢、官僚には天下り先を用意して 
やったり、著名人には御用会議や経営委員会を開いてやって、多額の金をバラまいてる 
これだけ努力してるんだから、俺たちも甘い汁が吸えるわけだ 

まーせいぜい2chで吼えるがいい、おまえらがいくら吼えたところで 
大勢は変わらんよ、あっそうそう、そのうち解約者にも 
強制徴収いくからな、不払い者だけじゃないからな、覚悟しとけよ 

まーしょせんこの世も、「越後や、おぬしも悪やのー」の世界ってことだ 

 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
261名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:43:06 ID:ZLnjFzi20
NHKが嫌がるスクランブルは、簡単にできる
BCAS(ビーキャス)カードは、衛星テレビのIDであって、すべてのBS受信機についている。
NHKBSはこれがないと見れない
で、このBCASに、受信料不払いのデータを簡単に組み合わせることが出来るので
現在BS不払いだと、「NHK」マークが大きく出てくる。
このマークを画面いっぱいにすればそれは「スクランブル」である。

BCASは地上デジタルにも同じ仕様で標準装備される

だからデジタル時代には、NHKは全世帯にスクランブルをかけることが
あっというまに出来る。機能はそろっている。

ちなみにBCASを運営している会社は、NHKと東芝の共同子会社。 
 
 しかし一説には以下の策略が進行中との噂あり
   
 デジタル化するとB-CASカードが要る。
NHKはこのB-CAS会社に出資しているから
 
民放を見たければNHKに金を払うという販売方式を取らない販売店にはB-CASカードを売らないことが可能になるのではというものだ。

 民放が国やNHKに逆らっても電波割り当てして貰えないと放送局として維持すら出来ないから民放は
国とNHKに従うしかない
 
よって選択肢は、「NHKとほかの民放を一括で見るか、NHKと民放も見ないか」だけになる
NHKに金払えば民放も見られるが、NHKに金払わないと民放も見られなくなる策略が 
進行中というのだ
 

地デジ移行前にNHKを潰さねば大変なことになる
262名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:44:15 ID:X/4tTyvR0
今まで職員に不正に使い込まれた金も三倍返しで取り返せよ。
読売への天下りの為に、割高な巨人戦の放映権を買った海老沢にも、
キッチリ国民に損害かけた分、3倍返しさせろよ。

今のまま、NHKに対する批判勢力も監視機関も全く機能しないままで、
NHKにここまでの権限を与えるのは間違ってると思う。
焼け太りとしか思えない。
263名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:45:17 ID:PQPSBiNB0
うちは引越しの最中にじっと見てるおっさんがいた。
TVを運んでるか見てたらしくて見つけた瞬間に飛んできた。
見ないから契約しないで帰ってもらったけど、気持ち悪い。
264昔陸軍今総評:2006/12/16(土) 13:45:21 ID:RFPBVg0f0
>>181
御用放送でつ!
265名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:45:32 ID:ETJ9O3d00
徴収率あげるのに法改正しようが別にいいが
その前にすべきことは山ほどあるだろうに・・・
266名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:45:42 ID:PTeTqptq0
チェーンメールやら何やらで、今度の選挙で自民党以外に投票する
キャンペーンを立ち上げないか?

2chとかで宣伝すればかなりの効果になるんでないの?投票行ってる人そんなに
いなさそうだし。20代とか投票に行けば本気で、自民党潰せるんじゃないの?
267名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:45:46 ID:NX190Mck0
323 :名無しさん@恐縮です :2006/12/16(土) 13:36:53 ID:4FG75qK50
月刊現代によるとNHK職員の給与は入局18年目の高卒の局員で月額73万円をこえ、
30歳代で900万〜1100万円の年収だそうだ。噂で聞いた37歳くらいの技術職の局員で
年収1400万というのも納得だ。残業代が青天井の記者などは、一体いくら貰っているんだか。
しかも退職後は企業年金と一般の年金のダブルで、人によっては月に40万円近く貰えるのだそうだ。

NHK 平均年齢 40,3歳  平均年収 1204万円

268名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:46:26 ID:mjpxTR0k0
>>263
あいつらホントキモイから
4月とかレイプしまくってるんじゃないかってくらい
キモイ
269名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:46:34 ID:13Ne8wfD0
>>261
それは絶対あり得ない。
んなことしたら民放連+他の衛星放送事業者が大激怒間違いなし。

実弾ばらまいて懐柔はありえそうだけどww
そこまでしてテレビ潰しするなら、もうテレビ見ないだけだがな。
270名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:47:33 ID:Tj/gHuZ80
民放も結構もらってるはずだが…。差がはっきりしてるだけなのかも。
271名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:47:49 ID:ZLnjFzi20
姫御別曽宝加東土魚大西明朝舞垂塩須鷹長兵神元三_六住本山芦西甲立尼塚大  佐

路着所根殿古加山住久明石霧子水屋磨取田庫戸町宮灘甲吉山手屋宮子花崎本阪  賀

●●●●●●―●●●●―――●――――●――●―●――●――――●―――● 新快速
―――――●―●――●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●―● 鈍快速
―――――●●―●―●――●●―――●●――●―●――●―●――●―●―● 特快速
――●―●――――●●―●―●――●―●――●―●――●―●――●―●―● 快速
―――●―――――●―●――●―●――●――――●――●―●――●―●―   超快速
――――●―――●――――●●―――●●――●●――●―●●―●―●●―● 準快速
    マ       タ      オ      オ     サ     カ      カ    !
272名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:48:34 ID:3HwZt4nE0
CATVでNHKのBS受信ができないようを止めてもらっている。
いっそのことNHK全ての受信を止めてくれないだろうか。
273名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:48:40 ID:VobjWvnW0
立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日:2006/07/02(日) 16:57:22 ID:JG7T2b/Y
★紅白エグゼクティブプロデューサー並木正行さん5億円着服疑惑

発覚時期2005年5月10日

磯野さんと同じ手口は2002年まで、その後は主に関連会社を経由して親しい会社に
振込みキックバック。後輩女性職員である愛人の河合千尋さんに貢いでいたとも
更に証拠隠しのための書類やデータの廃棄処理も行なわれたとアサヒ芸能に書かれた。

私の見解
私はこの記事を書いたアサヒ芸能の記者からいろいろと情報をもらった。
このエグゼクティブプロデューサーは昨年の人事異動で考査室の考査主幹に
左遷されている。そして今年の6月14日匿名で譴責という懲戒処分をうけている。
6月14日の譴責処分の詳細はNHKホームページに書いてあります。

不正金額5億円

処分内容
譴責(けんせき)という一番軽い懲戒処分

被害金の状況
弁済されていない

刑事告訴
していない

274名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:49:27 ID:kK54E5Ip0
>>262
>割高な巨人戦の放映権を買った海老沢にも、

エビは塵売りの顧問になったんだよね
だからN○Kのスポーツニュースも野球ばっかり
これはその通り、相場の5割り増しで買ってるから実質的な賄賂
おまけに「放映権料についてはお答えできません」ときたもんだ
275名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:49:44 ID:nm4HMEqK0
>>270
客観的にそれを証明するデータがないと、単なる工作員の妄想と思われますよ?ww
276名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:49:47 ID:yGYqO9Af0
最初から契約すらしないでNHK見てるの一番悪質だと思う。
まあ、俺も含めてだが。
277名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:50:19 ID:qUidfhIO0
マスコミが最大の既得権益

正義面してニュース読む

最低だな
278名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:50:53 ID:NY3Bj6CI0
昨日の夜集金に来たから追い返してやったぜ。
誰が払うかクソが。

279名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:50:58 ID:wb/ccsKn0
まるで中国みたいだな
280名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:51:24 ID:tieC7C8I0
NHK料金も払えない糞貧乏ネットウヨが
外交大いに語る。

自民大勝大喜び

ウヨ「NHKはサヨ番組だから潰れろ」

自民強制徴収法案強行

ウヨ自爆www
281名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:52:07 ID:WHtpvnfE0
平均年収1200万円のNHKを民営化するのを否定している阿倍くんはおわっとる。
282名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:52:08 ID:NX190Mck0

受信料の強制徴収は、憲法違反

283名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:53:13 ID:fTyqn7+S0
>>212
調べることがあるのか、今から電話すればすぐにわかるんだぞって、
その場でNHKか、総務省に電話してみ。
284名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:53:21 ID:AvEVl5w90
なにこれ?法の遡及適応するつもりなのか?

285名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:53:36 ID:qxEU7SE90
在日が支払い免除なのは「在日」だから?
「在日のほとんどが生活保護」だから?

もし後者なら
>生活保護などの書類を偽造
の実態調査にのりだすきっかけになるのになーとか思った
286名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:54:24 ID:6QZ5Cscy0
NHK職員が悪さしたら、3倍懲罰な。

287名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:54:24 ID:TwRbC5Ap0
義務はあるけど罰金を取るって法律に書いてないからから払わないんだよ(笑)
なんてヘラヘラしてる奴は、法改正によって素直に払うわけね。
いや、もちろん法廷闘争まで行くんだろうな。
288名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:55:03 ID:lUTzbrC7O
とりあえずNスペとドラマとアニメだけスクランブル放送すればいいのに(´・ω・`)
289名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:55:49 ID:9ARre5aE0
さすが天下り団体
最強だな
290名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:56:41 ID:13Ne8wfD0
>>285
在日特権じゃね?
あいつらいろんなトコで特権ブン取っては調子扱いて肥大してるカス民族だから。

一覧で見た気がするがもう忘れた。


まぁ解約されたら強制的に契約させるのは無理なんだし?
不払いやるよりは解約して関係切るのがベストだと思うがね。
291名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:56:46 ID:LPwjAdeKO
おまいら、とにかくテレビ保有者に対する契約の強制は憲法違反、の一点張りで勝負せよ
292名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:56:50 ID:NquF7lZa0
まーお前ら口だけ番長じゃー何もできねーわな 
293名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:57:03 ID:5qUQhMim0
つうか、NHK職員って秘密警察か何かですか><
294名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:57:34 ID:pzOjIWrx0
>>286
訓戒の3倍って、意味ねー
295名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:57:48 ID:JCrVe5zN0
スクランブル化をしないで、受信料問題だけに話題を集中させる作戦。
もともと、勝手に電波を出して受信器があるから金を払えというやり方が
一番悪質だろう。
296名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:58:06 ID:25nnd6qO0
スレタイの是非は兎も角、NHK未契約とか契約切るとか言ってる奴はアホだろ。
テレビを見れる環境=NHKからの料金徴収対象だぜ?
テレビ持って無くてもTVチューナー付いてるPC持ってると徴収対象になるんだぜ。
親に金出して貰ってる癖にほざいてるガキはもう少し勉強してから書き込めよな。
297名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:59:10 ID:B7yx0jVb0
>>281
確かに。このままでは、第二の橋龍になるだろうな。選挙の恐ろしさを知ら
ないみたいだから救いようが無い。所詮は世間知らずのお坊ちゃんと言うことか。
298名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:59:44 ID:NX190Mck0
【社会】"おれは1500万円つくった"タイなどに半年ぐらい逃げろ" 「プール金は上司の命令」 NHK番組制作費詐取事件

1 :(ο・ェ・)みっぴぃφ ★ :2005/12/26(月) 22:47:27 ID:???0

番組制作費詐取事件で、詐欺罪に問われた元NHKチーフプロデューサー磯野克巳被告(49)は26日、
東京地裁(村瀬均裁判長)で行われた被告人質問で「(正規には認められない支出に充てる)
プール金づくりを大きな仕事の一つとして上司から命じられた」などと述べた。

磯野被告はその際、上司から「いくらつくるかは能力の一つ。年間最低2500万円で、目標は3000万円。
おれは1500万円つくった」と言われたと話した。

また「昨年12月の逮捕前に、NHKの人からタイなどに半年ぐらい逃げろと言われた」
「(捜査機関に)NHKのことは話すな、金はすべて私的に使ったことにしろなどと言われた」
とし「(マスコミを避けるため)逮捕前の約3週間は複数のホテルに宿泊し、費用はNHKが負担した」と述べた。

ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051226&j=0022&k=200512263394

NHK職員を犯人隠避罪で告発だなw
299名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:59:47 ID:9dOV3zyD0
>292
みんな、オレたちみたいにヒマじゃないんだよ・・・
カキコだけがせいっぱいで、仕事に追われてるんだと思うよ。
300名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:00:48 ID:ryfSkVfl0
>>285
それ都市伝説。
在日はゴネ方が異常だからあんまり催促しないっていう程度じゃね?
301名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:00:52 ID:dY0PLKYr0






     だから平均年収が約2000万円のNHK社員の給料をなんとかしろよ!!!!!!






302名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:01:29 ID:YcU+9aCc0
>1
こんな異常な追徴金、税金でも許されないだろ。
電波ヤクザ組織の本性を現しつつあるな。
303名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:01:33 ID:Jqor1ntOO
毎月3倍はらわなきゃいけないの?
304名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:02:13 ID:PBnjr+A30
朝鮮ドラマ止めない限り、絶対に払わん
朝鮮ドラマ止めても、絶対に払わん
305名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:02:19 ID:NX190Mck0
横領だの背任だの日常的にやってるんだから

NHKに受信料返還請求できるぞ。
306名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:02:24 ID:XTgo8cYe0
ウヨNHK批判

ウヨ「料金なんか払うかよw」

ウヨの大好き自民
悪質不払い3倍請求法案可決

ウヨ「・・・・・」




アホ丸出しw
307名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:02:28 ID:/Uw52JIj0
NHKをだまして受信料を支払わない人には、もともとの受信料の3倍の額が請求されることになりそうだ。
総務省は来年の通常国会に提出する放送法改正案で、不法な不払い者に対する200%の
割増金制度を設ける方針だ。それほど悪質ではない不払いでも、年14.5%の延滞金を求める。
ただ、来年に参院選が控えていることから、与党などに慎重論が出てくる可能性もある。

「NHKをだまして受信料を支払わない人には」
ここがもともとおかしい。騙してなんていないだろう。
NHKのやり方でよかったら、どんな商売でも大もうけできる。
突然商品を送りつけて、金を払えとやればいい。
308名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:02:57 ID:TXbigiHR0
どこのヤクザだよw
309名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:03:25 ID:C2JL/Yyh0
不払い派は早く解約しろよ
310名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:03:40 ID:P88YpRQU0
NHKって海外でもみれんじゃん

タダでな
311名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:04:35 ID:NX190Mck0

勝手に電波送り付けといて、金払えか?

NHK職員を強要罪で逮捕できるねw
312名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:05:30 ID:8r/vs+YeO
ちょっと犬エッチ系版まで様子見に行ってくるわノシ
313名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:06:12 ID:NquF7lZa0
>>311
法律できめられたら逮捕できない 
おまえが逮捕される
314名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:06:18 ID:hMIFTi+n0
>>309
「契約してない悪質者」は受信料5倍請求とかがくるだろ
315名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:06:35 ID:Eg41+IGJ0
岡山の片山虎之助と
この前、中国に行ってNHKの番組タダで上げた
秋田の朝鮮人のような顔と名前の、金田勝年
コイツラは次の参議院戦に出る

NHK潰すか縮小すれば
BSに民放2局誕生する予定だとか、そうなれば宮崎県も喜ぶだろう
NHKはつぶそう
316名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:06:57 ID:F//bHgKY0
何このワンクリック詐欺
317名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:07:25 ID:FXH5ANrM0

お怒りは解りますが、推進しているのは片山でしょ?
318名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:07:39 ID:VobjWvnW0
立花孝志◆8yAhJN6zGw:2006/04/24(月)17:38:35ID:HFrdyawl
NHK問題点(2005年3月現在)
○相撲30億、巨人12.6億、Jリーグ20億、ウィンブルドンテニス7億、
アジア大会4億、民放と共同購入のWカップサッカー200億以上の80%負担、
オリンピック約200億の80%負担などスポーツ放送権料
○NTSや北海道ビジョンからのキックバックが原因と思われる。近藤隆さん
(当時編成局経理主管OR副部長)さんの自殺。依願退職後自殺、当時の上司
(編成経理部長)は古閑信高(現経理局長)次期理事候補
○日本道路公団との契約は金額総額ありきで全然競争や適正な金額ではない
○京都や大阪などへの出張時、夕方まで仕事して本当はその日の夜に東京に
帰っているのに翌日まで出張したことにして宿泊費や日当を不正に受け取って
いるのは当たり前。
○関連会社などで雇いあげている外部スタッフは明らかに請負契約ではなく
「派遣契約」または「雇用契約」である。
○関連会社は特命(随意)契約であり経理局は請求明細をチェックしないので、
現場が自由に支払い金額を決定できる。
○国光スポーツ記者の領収書偽造、その後もタクシーチケットを不正使用
したことを隠蔽している。
○ウィンブルドンコピー機盗難事件をスポーツなんとかしてくれと現報道局長
石村さんに間接的に言われた
○懲戒免職者へ退職金を支払ったり、次の仕事の斡旋をしている
○輪島直幸(「おかあさんといっしょの体操のおにいさん」を5年間
「テレビ・ラジオ体操の指導者」を数年)さんがアシスタントの女の子をレイプした。
2000年のシドニー五輪の時
○ニュース11からニュース10への放送時間の変更は明らかに自民党を批判する
ニュースステーション潰しでありシドニー五輪の打ち上げの際、諸星さんは
「ニュースステーションに勝ったぞー」と叫んでいた。
○ソルトレーク五輪時東京のスタジオ内にレンタルしていた1000万円相当の
編集機が盗難にあった。
○スペインリーグサッカーをWOWWOWにとられた時の海老沢さんは
WOWWOWに嫌がらせしろと言った
319名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:07:39 ID:vTJsWsQr0
NHK職員が流用した費用も三倍返ししてくださいね^^
320名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:08:02 ID:C2JL/Yyh0
>>314
何その契約してない悪質者って?www
321名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:08:41 ID:q2rtnUBJ0
片山の豚を通すなら岡山県民も同じ豚だ
322名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:08:52 ID:NquF7lZa0
>>319
誰が返すの? 返すわけねー 
おまえが訴えるのか?
323名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:08:54 ID:SHb8xT+80
スクランブルにすればいい
324名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:09:17 ID:NX190Mck0
>>313
NHK職員は法律も知らないアフォなんだろねw

65 :名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:46:51 ID:ik57KlLj0
★ NHK 受信契約は任意です
「放送法に罰則が無いのは理由がある。個人の自由を尊重するために罰則は無い」

放送法で受信契約や受信料を納めることを強制すると、
憲法19条(思想及び良心の自由はこれを侵してはならない。)に抵触する恐れがあります。


ーーーーー→
まっすぐ、解約
325名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:11:07 ID:pALYTJjd0
これって裁判起こしたら楽に勝てるだろ。
326名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:11:07 ID:fTyqn7+S0
1200億で新党作って、日本を根底から変えた方がいい気がするのは気のせいか?
327名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:11:08 ID:hMIFTi+n0
>>320
そのうち、法律改正して「NHKと契約するのが義務」になって
契約してないと悪質だと判断されるようになるだろ
328名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:11:10 ID:SaME690O0
受像器がないんだよな

なら、滞納ではなくて、解約すれば良いんだよ
329名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:11:22 ID:7nblPnGC0
なんだそりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ホワイトデーより恐ろしいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:11:29 ID:i8AmrAfSO
なんか 最近NHKって調子づいてねぇか?
局員が仕出かした事は もう棚の上かよ?
そんなんだから いつまで経っても犯罪者が減らないんだ。
それとも バレたヤツは運が悪かっただけで 明日は我が身ってヤツなのか?
331名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:11:42 ID:NquF7lZa0
>>324

放送法が憲法違反という判決はでていない
332名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:12:44 ID:kYWO2JMI0
スカパみたいにスクランブルかけて
見たい人だけ契約するようにししてくれ
そうして欲しいマジで
333名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:13:20 ID:L+PneWuY0
3分の1の間違い
334名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:13:21 ID:8UAnoRtY0
税金ですら未納でここまでしないのに、なんでNHKここまでできるの?ワケワカラン
335名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:13:24 ID:w0AN2pl40
>>327
テレビが無いのに義務?
どういう根拠で?

336名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:14:13 ID:NX190Mck0
>>331
受信料の強制徴収は、憲法違反。

裁判したいのか?w NHKが恥かくだけだぜww
337名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:14:46 ID:OhEnKs050
3倍も払わせられる法的根拠ってあるの
338名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:14:55 ID:VmR0Pwc90
早くスクランブルにしろ。ボケ。
339名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:14:59 ID:NquF7lZa0
>>332

それが簡単にできれば誰も苦労しない
340名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:15:58 ID:SaME690O0
>>339
出来るのにやらないんだろ
341名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:16:19 ID:kYWO2JMI0
>>339
技術的に難しいの?
NHKがそれをやらない理由は分かるけどさ。
342名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:17:04 ID:w0AN2pl40
>>341
デジタル化になれば簡単です
343名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:17:18 ID:pv34W0Hn0
もはや正義などない
344名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:17:21 ID:NquF7lZa0
>>336
逆に放送法が憲法違反として裁判する奴がいないよな 
おまえがやるのか?
345名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:17:22 ID:lUTzbrC7O
法律変えられたらどうしようもないよね
払わないと違法になるよ
せめて値下げして欲しいお
346名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:17:23 ID:clJ9JTWY0
ずっと払ってなかったら今月は約4万円分ぐらいの振込用紙が送られてきた
347名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:17:29 ID:NX190Mck0
スクランブルにすると、NHKの収入が減るからやらないだけ。NHKは犯罪集団だよ
348名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:17:35 ID:i8AmrAfSO
>>332
スクランブルにした時点で NHKは消滅する。
だから やらないだけ。
というか やれない。
349名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:17:52 ID:sN4/ggPw0
「N・H・Kにようこそ」
は最高でした。
3日とろろおいしゅうございました。

NHKもこのくらい作品放映できればいいのにね。
350名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:17:57 ID:NtavKJ8s0
>>337
NHKだってチャングムアニメの権利を韓国に3倍払ったんだ
351名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:18:00 ID:VobjWvnW0
"極めててずさん、不公平" NHK、東横インは部屋数の5%のみ受信料支払いでOK

・NHKが、ビジネスホテルチェーン大手の東横インのテレビの受信料について、部屋数の5%分
 のみを支払うとする契約を結んでいたことが、会計検査院の調べなどで分かった。NHKの
 受信規約では、ホテルなどの事業所とはテレビが設置されている場所ごとに契約することに
 なっている。

 受信料未納問題を抱えるNHKは受信料不払い世帯などに、簡易裁判所への支払い督促の
 申し立てをする方針を表明している。一方で「大口契約者」のホテルや自治体など一部事業所に
 関しては、不公平な契約状況が放置されていた形だ。
 最も契約率が高いホテル系列で室数の85%(各ホテルの平均)だったのに対し、最も低い
 東横インは5%だった。

 東横イン広報部は「当社設立当初は一つのホテルにつき一契約だったが15年ほど前、
 NHKに一室ごとに契約してもらいたいと言われた。ただいきなり全部ではなく、『各ホテルに
 つき客室数の5%分でどうか』といった申し出をNHK側からされたので合意した」と説明。
 今年7月になってNHK側から契約内容の見直しを求められ、現在交渉中だという。

 さらに、NHKの地方放送局などが、管内にある省庁の出先機関、国公立の病院と大学、
 市区町村や消防局、小中学校や保育所など延べ6千カ所以上の公的事業所のテレビ設置
 状況を記した調査票を保管していなかったことも検査院の調べで判明。これらの事業所の
 テレビ設置場所の多くで受信契約を結んでいなかったとみられる。

 ある検査院幹部は「極めてずさんな状況だ。今回はホテルや公的事業所を調べたが、他の
 事業所も似たような状況ではないか」と話す。
 検査院の指摘を受け、NHKは調査票の記入依頼を適切にするよう地方放送局に徹底する
 など改善処置を講じた。全国のホテルグループに対しても、契約率を上げるよう、計画的・
 統一的に取り組むという。 (一部略)
 http://www.asahi.com/paper/national.html
352名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 14:19:11 ID:Dkciz71G0
なあ、アンテナ引っこ抜いてDVDレンタルしたほうが安いぞ。
ニュースはネット。たまに面白い番組はyoutube。

NHKが勝手なことやって困るのは民放連とコマーシャル打つ
一般企業。余計に観る人が減るだけ。
353名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:19:44 ID:Xoiaazg00
ドキュメンタリーとアーカイブスのうちの数本くらいだろ。
金払ってまで見たいと思うのは。
そうすると、妥当な料金は月300〜500円くらいだろうな。
354名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:19:52 ID:SaME690O0
俺はスカパー!オンリー
355名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:20:12 ID:nU3XpIAW0
日に油を注ぐだけというのがまだわからんのか
356名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:20:13 ID:n3Nc91Gv0
次は未契約者を罰する法律を作るから。
首洗って待ってろ。
徴収員を舐めるなよ。
357名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:20:24 ID:61t1R+Yf0
asahiとかTBSが特集組んでやってくれないかなぁ・・・

でも「レッツ地デジ」とか言って一緒にキャンペーン
してるくらいだから無理か。
358名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:20:36 ID:D7TwAz4y0
>>356
それまでにNHK無くなってるんじゃねえのw
359名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:21:03 ID:NtavKJ8s0
払ってしまう人と、死んでも払わない人の格差が広がる社会だな
360名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:21:15 ID:pALYTJjd0
反NHK連合
http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/index.html
こいつらは裁判も厭わんw
361名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:21:37 ID:A7u2FNsGO
一年位払わなかったら二ヶ月前から請求用紙が来なくなった
これはもう払わなくていいってこと?
362名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:21:46 ID:p85jMZvpO
受信料強制するなら少しはマシな番組作れや!
糞番組しかないからまったく見てない
363名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:21:59 ID:d8hnkXuCO
DVD売るような営利目的一大企業を法で守るとはこの国は終わったな。3倍にするならまずは教育、AM第二 FMを潰してから物言え。悪質なのはNHKのほうだろ、電波垂れ流して押売。こっちは偏り報道なんか観たくないんだよ。いい迷惑だ。ふざけろ馬鹿野郎。
364名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:22:00 ID:w0AN2pl40
>>345
だから受信契約自体しなければいい

365名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:22:20 ID:2g2BgPvJ0
>>137
そうそう、俺もそれあった。都内でもまともに映らない場所ってあってね、「映らないぞ」
って連絡したが、何もしてくれず、集金に来なくなっただけ。

で、見ないっていう人にも「その場所は映るから」と受信料払えと言ってるわけだろう?
こんな横暴がまかりとおっていいのかね、この時代に。
366名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:22:27 ID:NquF7lZa0
>>355
火に油なんか注いでない 
ここで文句垂れるだけ
367名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:22:38 ID:qUidfhIO0
ブンヤもさらっと記事書いてんじゃねーぞ

マスコミ利権肥え太りに一致団結だな
368名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:23:12 ID:lUTzbrC7O
法律できたら裁判勝てないだろ
ジョウシキテキニカンガエテ
369名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:23:20 ID:nm4HMEqK0
自民党に入れると、この法律が通るぞ。
370名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:23:25 ID:61t1R+Yf0
「協会」って名前の付いてるところは胡散臭いとこが多い。
371名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:23:35 ID:TYwZozeS0
NHK不払いで自殺者も出そうな悪寒だなw
372南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/16(土) 14:23:55 ID:AoOo4ktr0
3倍の根拠って何?qqqq
NHKがスクランブル放送すれば済む話だよね?
何偉そうにしてるの?qqqqqqqqq
373名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:24:04 ID:+XR1Dm4k0
スクランブル
374名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:24:21 ID:w0AN2pl40
>>356
だからどういう根拠で?
はっきりいってテレビがない(と主張している)人間から徴収するのは無理

>>368
だから解約してればいい
契約自体がなければNHKも訴えるのは不可能
375名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:24:24 ID:rvrpY76K0
総務省は悪質だな。
国民よりもNHKが大切らしい。
376名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:24:51 ID:VobjWvnW0

たかり制度がなければ、たかり高給放送局の豪華暮らしが
成り立たなくなる。
一体、リッチな生活に慣れたたかり職員がどうやって、
たかり料なしで生きていけるのか?
また、役員なども莫大な退職金などを期待していたのに、
たかり制度がなくなったら、どこから金を引き出せば良いのだ?
たかり制度は絶対に維持しなくてはいけない!!!
そのためには平等に放送を届けるとか、題目を考えて、
電波を垂れ流し続けることが必要だ。

377名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:24:53 ID:zv5pOSWs0
そこまでやるなら、税金にしろよ!!
なんで、在日や部落から徴収しない?!
378名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:25:11 ID:Y18prhnA0
自民勝たせるからこんな国民の金を毟り取る政策ばっかり通るんだよ
379名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:25:36 ID:nm4HMEqK0
>>356

お前こそ国民を舐めんな。馬鹿か。
380南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/16(土) 14:25:56 ID:AoOo4ktr0
>>378
自民以外は多国のスパイ含有率が高いし。qqq
381名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:26:03 ID:n3Nc91Gv0
>>374
今の地デジ対応テレビは購入するとその購入情報をNHKが取得できます。
残念でした。
382名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:26:04 ID:H5CBskbM0
政権の暴走はまだまだ続くなw
383名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:26:58 ID:kYWO2JMI0
この異常な体質を見てると
さくらの両親がアレなのも分かる気がする
384名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:27:04 ID:9dOV3zyD0
>374
テレビはビデオモニタとしての利用だけという人もいるよな。
385名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:27:32 ID:++vlA5hJO
そのうち給料から天引w
386名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:27:34 ID:w0AN2pl40
>>381
俺買ってるけど
NHKは何も言ってこないよ

登録しなければ問題なし
残念でした
387南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/16(土) 14:27:34 ID:AoOo4ktr0
>>381
マンション自体で地デジ対応してる所はどうするの?
普通のテレビでも見れるじゃん。qqqq
388名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:27:37 ID:SaME690O0
>>381
登録しなきゃ、B-CAS番号がどこの住所のかなんてわからねえよ
389名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:28:19 ID:QPe2ux3LO
まだ裁判にならないのか?楽しみにしてんだが
390名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:28:28 ID:NquF7lZa0
>>379
なめようが、なめまいが 
法律作っちまった方の勝ち
391名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:28:50 ID:n3Nc91Gv0
日本は法治国家だから法律で決められた事は守ってもらわないとね。
ここは違法行為を奨励するDQNが多いみたいだけど。。。
まあこの法律はまだ未成立だけどね。
392名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:28:52 ID:C2JL/Yyh0
>>356
( ´,_ゝ`)プッ
まるでお前が法律を作るみたいだなw
歩合給で走り回ってる犬ごときが笑わせるなw
393名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:29:19 ID:kYWO2JMI0
・・・そういえば俺、何ヶ月払ってないんだろ・・・
・・・何年かも・・・?

樹海コースになるかな・・・・
394名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:29:27 ID:eQkBp0nh0
不払い件数の「不払い」って端から国民=悪い側にもっていこうとする感じで嫌だな。
請求されてない人もいるのに、掛け代金を勘定するなんざふてえヤロウだ。
1000歩譲って、NHK側の誤請求件数と言い替えるべきだろう。
395名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:29:33 ID:NtavKJ8s0
そのうち片山虎之助がNHkは年金や介護保険から天引きするとか国会で決めそう
396名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:29:34 ID:w0AN2pl40
>>384
うん、結局アンテナ立ててなければなんとでもいえるしね
家の中まで立ち入る権利なんてNHKにないし

>>390
( ´,_ゝ`)プッ  
397名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:29:37 ID:YxHjtfwm0
スクランブルにしろよ 腹立つ 
398名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:29:58 ID:5zdV4kEx0
NHKの視聴料というのは、
人々の善意、つまり人々の寄付によって
成り立ってたのであるが、
強制徴収したり、法的な拘束力を持たせたり
した途端にNHKは自身の存在を自己否定することに
なってしまう矛盾が理解できないのだろうか?
強制徴収や法的な拘束力をおこなうためには
国営化するしかないと思うのだが...。
そうすれば、法的拘束力を伴う強制徴収とは
つまり、税金そのものとなるからだ。
現状維持、つまり特殊法人のままで、
これをおこなうのはどう考えても無理が生じる。
なぜなら、憲法違反を免れないからね。
そもそもの間違いは利益団体としての体を維持したまま
国営化したときの権利を行使したいといっている点なのだ。
そんな矛盾だらけのご都合主義が通るとすれば、
日本は民主国家でも資本主義国でもなく、
独裁者に操られた社会主義国家まがいではないかと
疑いたくなってしまう。
よって、国営化して税金で運営するか、
特殊法人のままでスクランブル化するか、
民営化して営利団体として活動する(もちろん競争原理に晒される)か
のどれかにするべきだと思うゾ!
399名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:30:00 ID:dHOL6oc30
悪質徴収には3倍請求してやればいいんじゃね
400名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:30:13 ID:SaME690O0
>>393
だから、解約しろって。
契約がなきゃ、どうやっても請求なんて出来ないから。
401名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:30:15 ID:zv5pOSWs0
>>381
B-CAS登録はがきなんか、わざわざ送り返すと思うか?
402名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:30:32 ID:VobjWvnW0
<NHK>受信料払った人だけ観覧OK 一部の公開収録番組

 NHKは12日、一部の公開収録番組の観覧者を、受信料を払っている人だけに制限すると
発表した。対象の番組は未定だが、今年度内に1回、来年度は10回程度実施する。
 9月27日の「歌謡コンサート」で、試験的に入場者制限を実施。観覧希望者に郵送による
アンケート調査をしたところ、入場制限について賛成85%、反対8%だった。また、
入場制限なしで行われた同番組の観覧希望者対象のアンケートでは、75%が賛成したという。
NHKは「受信料を払っている人への感謝を込めた優遇措置」としている。
(毎日新聞) - 12月12日20時17分更新
403名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:30:38 ID:xCTp+aKF0
「NHKの徴収員が悪質な手口で通常の3倍の受信料を取り立てていた」

のかと思った。
404名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:31:51 ID:F7vOb88n0
NHKが拉致被害者向け放送命令に文句を言わないのは
与党との間にこの法案との交換条件ができてるから。
405名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:32:04 ID:OhEnKs050
NHKがサラ金ヤクザと被る件
406名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:32:07 ID:1ZKZZdaD0



こんな法案通したら、自民には一生投票しないからな。おぼえとけよ片山。


407名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:32:10 ID:1JFbA1sQ0
ありえん
消えろNHKwwwwwwwwwwwwwwwww
408名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:32:16 ID:OiolVdtNO
徴収員とのやりとりなんて時間の無駄、先ずは契約解除しなくちゃダメだよ
最初から契約していない俺様は 至って呑気に成り行きを見守ってますわ
409名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:32:18 ID:zv5pOSWs0
>>402
それは正しい対応だと思うよ。
俺は払ってないから、行く気もないし。

でも、紅白の観覧希望者が激減したのにはワロタけど。
410名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:32:25 ID:q7Rpq+VE0
>>1
税金が高いからだよ。本当の悪質常習犯を見極めろ
税金が高いからだよ。本当の悪質常習犯を見極めろ
税金が高いからだよ。本当の悪質常習犯を見極めろ
税金が高いからだよ。本当の悪質常習犯を見極めろ
税金が高いからだよ。本当の悪質公務員を見極めろ
411名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:33:19 ID:kYWO2JMI0
>>403
同じですよ
412名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:33:30 ID:Y18prhnA0
>>408
どうやって解除するの?
413名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:33:33 ID:4LsNFOga0
新卒採用職員のボーナス
80万円超
414名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:33:49 ID:+ifbAM4x0
俺の親戚がNHK職員。今天下り中。

内情聞いたらどうみても払わないほうがいいと皆に言いたくなる。
高級官僚と同レベルの厚遇ぶりだよ。
これを都内じゃなく全国レベルでやってるのがNHKだからなおさら質が悪い。
415名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:34:44 ID:dHOL6oc30
これそもそも何を根拠に3倍にしてんのかが分からん
こんなの通したら来月から受信料月1万円にしまーすっつっても
通っちゃうんじゃねーの馬鹿じゃねーの馬鹿じゃねーの
416名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:35:16 ID:C2JL/Yyh0
>>402
その調子でスクランブルもかけてくれればなw
皆賛成するだろうw
417名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:35:34 ID:SuT2k+Le0
>>381
どうやって?
418名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:35:43 ID:LSxCYFPu0
<丶`∀´> これでウリナラドラマも3倍の値段で買って貰えるニダ
419名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:35:57 ID:L+PneWuY0
テレビ離れを加速させるとは、目的がわからないYO!
420名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:36:01 ID:iP2PcyeDO
テレビをアンテナから分離し、解約しましょう。
421名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:36:07 ID:TT8bgqJe0
そろそろ日本人から搾取するだけの団体として一般人からマークされるな
422名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:36:25 ID:F7vOb88n0
金だけとって、編集権はわれわれのものでは通用しないぞ。
編集権を国民の手に取り戻せるなら、払ってもいいと思う。
423名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:37:04 ID:OEkgGI8h0
スクランブルにすればすべて解決するような気がするんだが・・・
424名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:37:14 ID:wZ1ygx8t0
悪質な使い込みしといてよくいうわ
盗っ人猛々しいな、開き直りやがって
425名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:37:33 ID:auOij2rr0
悪質請求
426名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:37:46 ID:diCUWfu7O
通常の三倍か。

視聴しなければどうということはない!
427名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:37:52 ID:C2JL/Yyh0
>>415
ヤミ金融業者も真っ青だったりしてなw
428名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:37:56 ID:1nX8QD7g0
引越すると暫くしてNHKがくんのはなんで?
不動産屋がNHKに個人情報流してるの?
429名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:38:17 ID:C4Aen7Vb0
この金で関連団体も含めて職員が焼け太り
そういや子供の病気名目で寄付金集めてた奴はどうなったんだか
430名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:38:26 ID:okmvBQSA0
滞納20万分あるけど解約してみようw
速攻で裁判所からお手紙が届きそうだなwww
431名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:38:29 ID:qvT8+VYC0
日本人から金を巻き上げて
韓国の糞みたいな番組を超高額で買い取る。
よく出来た送金システムだな、NHKさんよ
432名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:39:37 ID:SuT2k+Le0
地デジだと、室内用の UHFアンテナで十分なようだ。
4千円ぐらいで手に入るし工事も不要だ。
2万以下のチューナーボックスに接続するだけ。
ますますテレビ視聴者を見分けるのは困難になるぞ。
433名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:39:43 ID:VobjWvnW0
公共放送ならば、NHKには、自分たちの給料等を
公共のため、料金を取られる側より低くし、
料金や組織を必要最低限にする義務がある。
これに反して、民間一流企業以上の給料等をぼったくり、
溜め込んできたNHKの職員等は、給与を1/4に減らすだけでなく、
今まで溜め込んできた私財も没収して視聴者に返還する義務あるのは
言うまでもない。

434名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:39:45 ID:TT8bgqJe0
NHKは、とりあえず大麻の購入方法とか説明してくれ。
トイレに隠しカメラを設置する方法とか、あと放火のやりかたも。
放送局の人間だけで楽しむなんてズルい。
435名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:39:55 ID:5zdV4kEx0
>>423
それをすると、
NHKが現状維持できないから、
やらないのだろう。
一番合理的で、みんなが合意できる方法なのに...。
ただ、そうすると公共放送ではなく、
民放との区別はできなくなるだろうけどね。
436名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:40:10 ID:ye3g5kWc0
みなさんもNHK職員の家に聖教新聞やら赤旗やらマルチの洗剤やら
yahooBBのモデムやらを送り付けて料金請求してやりましょう。
437名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:40:12 ID:dHOL6oc30
ここらで一丁核爆級の不祥事でも露呈しないものか
438名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:40:40 ID:nU3XpIAW0
しゃぶが買えなくなったんだろう
439名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:40:47 ID:kYWO2JMI0
企業努力しないで簡単に金を徴収できるシステムなんだなあ・・・
夢の様な話だ。
440名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:40:52 ID:xvfCF+yoO
さっさと解約〜♪さっさと解約〜♪さっさと解約〜♪♪さっさと解約〜♪
441名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:41:06 ID:ek3Ga3vy0
>悪質不払い3倍請求

悪質なのはどっちだよwww
442名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:41:14 ID:eY4lXI4H0
テレビがなくても生活できる、というようなネット社会になったら
NHKはいらなくなる・・・・
443名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:41:17 ID:w0AN2pl40
>>393
俺は自慢じゃないが生まれてこの方払ったことが無い
つうか契約したことが無い

>>412
受信機廃止届を出す
444名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:41:25 ID:lUTzbrC7O
>>430
3倍で60万((;゚Д゚))ガクガクブルブル
445名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:41:31 ID:Wax5RIAiO
これで民主が与党(自民草加の過半数割れ)になったら笑うな。
446名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:41:32 ID:ZyW8WhOx0
>>437
すでに(ry

NHKディレクター、大麻所持で逮捕…覚せい剤も?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061212-00000313-yom-soci
447名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:42:04 ID:mjpxTR0k0
これでまた解約する理由がひとつふえたわけだ
448名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:42:13 ID:PAO3PVSW0
みんな裁判所から督促が来たら異議申し立てして
裁判しろよ。
家賃を滞納して家主に訴えられたのと
同じ扱いだから経歴に傷がつくことも無い。
日本全国で10万件もすれば裁判所麻痺だ。

NHKm費用倒れ必至
449名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:42:27 ID:5zdV4kEx0
>>442
そうなったら、
NHKはネット環境があるだけで、
視聴料をとるように法改正するだろうね。
450名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:42:35 ID:ye3g5kWc0
NHK解約テンプレ作って解約まつりでもやればいいのに。
451名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:42:51 ID:tBpSCPsk0
純ちゃんよ〜。郵政民営化よりNHK国営化の方が先だったんじゃねぇか〜?
452名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:43:11 ID:xtjt2d3G0
受信料とか よりも俺の住んでる地域ビルだらけ
テレビ受信できねぇんだが・・・
徴収員くるぞ 払わんが。
453名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:43:12 ID:88DqSyr90
じゃ、NHK職員の不正も3倍にして返還させたのか? あ?


くそったれどもめが  ふひひ
454名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:43:14 ID:OEkgGI8h0
>>435
なるほど。
民放との境界はあいまいになるかもしれないけど、
今のままだとヤクザな国営放送だから、
それよりはマシかと思われ
455名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:43:43 ID:dHOL6oc30
>>446
ちょwwマジかwwwww
456名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:44:01 ID:C2JL/Yyh0
>>435
>それをすると、NHKが現状維持できないから
やらないのだろう。

根本的な原因はここだよな
つまりNHKは多くの人に必要とされていないって事
必要たる放送局であればテレビ所有者から確実な徴収ができて増収になるはず
集金人にかかる費用もカットできて一石二鳥なはずなんだがw
457名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:44:04 ID:SaME690O0
民営化するか、規模を1/10にして国有化するか

どちらか選べ
458名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:44:31 ID:HzSB/w/A0
なにが義務化だ

バカじゃねーの?
459名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:44:58 ID:etLLD1Hq0
なんで、NHKはチャングムなんて放送している?誰がアンナアフォドラマ見るんだよっ?
んで、今度は華流狙って代理店と暗躍しているそうな。
おっかしいんじゃないですかねぇ?みなさまのNHK!!!
460名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:45:08 ID:kU4RPNSI0
シャア専用受信料

通常の3倍の額を払わなければならないが、そのかわりアカい番組が充実している。
461名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:45:23 ID:VobjWvnW0
公共放送NHKとは?

NHKが受信料を徴収して放送を行っている”特殊法人”だから、公共放送と呼ばれる
だけで、別にそれ以上の特別な、存在価値や社会的使命を果たしていると認められるから、
”公共放送の冠”がついている訳ではないんですね。
そうなると、受信料を徴収する有料放送=公共放送では無いようですから、法制度上、
総務大臣のお膝元で、時の権力者の庇護の元、国会対策を上手に乗り切って、事業を
行うから”公共放送”なのでしょう。
NHK及びNHKを支持される方々は、「大規模地震や台風など緊急時をはじめとした
信頼性の高いニュース」をよく例にあげます。
しかし、放送法では「災害の場合の放送」を、『第一章 総則、(災害の場合の放送)
第六条の二  放送事業者は、国内放送を行うに当たり、暴風、豪雨、洪水、地震、
大規模な火事その他による災害が発生し、又は発生するおそれがある場合には、その発生を
予防し、又はその被害を軽減するために役立つ放送をするようにしなければならない。』
と定めており、第二章「日本放送協会」に関する条文中には「災害の場合の放送」を
規定した記述は全くありません。
要するに、実際にどの局の放送がより有効で、適切で、信頼に足るかは、個々の視聴者の
判断によると思いますが、NHKのみが災害報道の義務があり、「民放やコミュニティ
放送局は”自身の判断”で報道を行う」とのご理解は、放送法を読む限り、明らかに誤りです。
さらに、「大震災時にラジオなど」と書いておられますが、テレビを持たず、ラジオだけ
お持ちの方は、NHK受信料支払いの必要はありません。ラジオだけの視聴であれば
受信料は不要です。
「災害の場合の放送」はNHKの専売特許ではなく、他の放送事業者(民放)も同様に、
災害放送(テレビ、ラジオ)の義務を負っています。

http://friendly.blog30.fc2.com/blog-entry-48.html
462名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:45:28 ID:qUidfhIO0
イギリス、フランス、アメリカあたりのマスコミさん

日本のマスコミの収益構造を取材してみ?

こんなのよく許されてるなってレベルだから
463名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:45:29 ID:P6PDXsU80
公共放送か、反日とか朝鮮の捏造に追従するのは
国と国民がそれに同意していると見られる。

だからNHKは存在そのものが、国家と国民にとって危険なものになっている。
ついでに、朝鮮とシナは提携となにおいてNHK内に支局を置いて
日本国内の情報の収集とNHKの検閲と統制をしている。
464名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:45:44 ID:TT8bgqJe0
今の時代、本とネットで十分でしょ。それとラジオか。
わざわざテレビ買ってまで見るような番組も、もう殆どなくなったし。
チョウセンと金貸しの世界だよ。今のテレビ業界って…
465名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:45:59 ID:w0AN2pl40
>>460
うまいな
 
 座布団一枚
( ´⊇`) っ◆
466名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:46:39 ID:OxsqA0SB0
>>450

NHK受信料・受信契約総合スレッド<51>
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1164391049/
467名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:47:05 ID:pALYTJjd0
>>457
それが一番わかりやすいな。
テレビは総合、教育の2つ、ラジオはAM一つで国営化。
他は廃止か民営化。
これだと納得するやつも多いだろう。
468名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:47:14 ID:p8GShQ0Y0
>>236
徴収員なんて仕事"しか"できないんだから、察してやりなさい。
うはっw この脅し文句考えたオレ天才ww とか自己満足に浸ってても
軽くヌルーしてやるんだ。
469名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:47:48 ID:eQkBp0nh0
3倍だろうが300倍だろうが、払わん人間は絶対払わんよ。
先にブレイクした闇金のおかげで国民は不当な請求方法に抵抗力がついてる。
10年前に着眼しとけば素直に払う人も多かったろうに、すでに古典的手法だ。
NHKは一歩遅かったなw
470名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:48:01 ID:P6PDXsU80
>>457
>>467
民営化はだめだ、
NHKの反日職員が放送業に携わることになる。
471名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:48:16 ID:dFa04u540
NHK JASRAC 朝鮮総連
472名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:48:32 ID:qUidfhIO0
ラジオも酷い既得権益だよ

チャンネル数が制限される理由など全く無いのに、たった数局で広告費分け合う
473名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:48:54 ID:2g2BgPvJ0
おいおい、自民はよほど政権手放したいのか?まあこの件も野党もあてにはならんけど。
474名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:49:26 ID:q+DZLd3v0
>>467
教育もいらないでしょ。 
ニュース・天気予報・災害情報
これを24時間やってりゃ良いんだよ
475名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:49:43 ID:lUTzbrC7O
ロリ所持や、ダウンロードが違法になったり、すごい法律がつぎつぎできるな
476名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:50:04 ID:YHqRXHxT0
10分間の英語の番組のアラシロ紅が調子のってるので払いません
477名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:50:18 ID:/MHqW9yW0
経理の詳細ネット公開するなら払う。
478名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:50:37 ID:/63MSscQ0
不払い者に罰則を課せるほどご立派なのかね?NHKさんよ。
479名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:50:39 ID:dHOL6oc30
不払い分を受信料値上げによってカバーするなんて事になってくると
とたんに国民側での対立が深まるんだろーなヤダヤダ
480名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:50:55 ID:6+7+7Q5s0
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |    
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.  当たらなければどうということはない!
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
481名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:51:45 ID:PwTtOADG0
うちは契約していない。なぜならテレビが無いからだ。
もちろん犬HKはしつこく来るが、「テレビ無いっす」で追っ払う。
ヤツらは信じていないようで、あれこれ言うが相手にしない。
いつか新しい法律を盾に部屋に踏み込んでくるのかな。楽しみだ。



482名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:51:51 ID:etLLD1Hq0
NHKいらねぇべ?
483名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:52:03 ID:D+yp7Ha80
NHKの悪質犯罪は返還要求30倍でいいなら払ってもいいよ。
先日ヤク中の職員が捕まったばかりだから
反社会的行為だなw
484名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:52:06 ID:FMqB+yY/0
>>474
教育は自虐史観教育がひどいもんな
485名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:52:20 ID:JOMTNqJe0
俺さNHKどころか民放すら全く見てなくて、ゲームとDVDとスカパーを大画面で楽しむ為だけにTVを使ってるんだが、
アンテナとTVを繋ぐ線を撤去して全ての放送を見れなくしたら大丈夫かな。
アパートだからアンテナは共同で使ってて撤去できないのよ。

それにしてもあれだな。数十年前と違ってTVってのは色んな用途があるわけなんだが
TVの用途=TV試聴という原始時代の観念を押し通そうとしてるな。
486名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:52:30 ID:xS69r6wVO
先に横領された金回収しろよ。
出来なきゃ横領された金額に達するまで、
払う必要は無かろう。
487名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:52:53 ID:q+DZLd3v0
>>479
>とたんに国民側での対立が深まるんだろーなヤダヤダ

これを狙って、受信料を低く抑えるために、未払い者を減らすなんて
クソ片山は言っているな。
488名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:53:20 ID:2g2BgPvJ0
なに、払わない人間は何倍に請求されようと痛くも痒くもないだろw
489名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:54:01 ID:nm4HMEqK0
>>479
たぶん、不払いが増えるだけ
490名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:54:06 ID:TYwZozeS0
ネットでゴタゴタと愚痴いってんなら裁判でも起こせや
491名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:54:33 ID:siQrDeO90
お調子者杉るぜんhk
492名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:55:09 ID:BpGs9G1I0
こういうときミンスは「NHKの民営化とスクランブル化を推奨します」と言えば
支持率大きく上げられるのにね。

あ、労組がバックにいるミンスにはそんなこと口が裂けても言えなかったか(w
493名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:55:15 ID:kYWO2JMI0
>>490
?誰に言ってるの?裁判って、誰が起こすの?
494名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:55:32 ID:zr44+d3h0
次はNHKの民営化だな  
495名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:55:40 ID:Y7TgBQAP0
当然悪質な横領や無駄遣いも3倍請求だよね?
496名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:56:33 ID:vxO3HYHr0
押し売り商売ここに極まれり
497名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:56:43 ID:WWSMM35h0
NHKに騙されたヤツが負け
NHKを相手にしなければいいだけ

不祥事だらけもなんのその、金集めにだけ真っ直ぐ真剣

当然ですが、こんな不祥事組織ばかりに荷担し、国民は年貢を納めればいいという感覚の
政治家と政党を支持しません
498名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:56:48 ID:jFhUz9900
nhkは社会の盲腸みたいなもんだな
499名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:57:35 ID:zr44+d3h0
>>498

盲腸にたいして失礼です!!
500名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:58:10 ID:n26okto/0

犯罪集団が新たな犯罪の資金源を請求
501名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:58:41 ID:uNZzPvKK0
NHKが自由に料金設定決めてOKってのもさすがにアレだと思うぞ。せめて総務省令で料金設定しろ
502名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:59:00 ID:TYwZozeS0
>>493
受信料払いたくない人に決まってるでしょ
503名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:59:00 ID:gkfaAaiR0
もう国営に戻せよ
税金で運営すれば済む話。
徴収人に変に金を取られる心配もなくなって万事解決。
504名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:59:16 ID:nm4HMEqK0

NHK受信料
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%96%99

受信料制度の必要性
公正な報道を行う為、政府・企業等の圧力に屈しないよう財源の独立性を維持する

505名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:59:42 ID:TSAIUOlZO
>>498
で、調べてみれば癌でした。
なんてな
506名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:00:10 ID:iap6uUEw0
なあ。
TVに「民法放送の受信」という使用目的がある以上
強制的なNHKとの契約は不正な抱き合わせになって
憲法で保障する契約自由の原則に思いっきり反することじゃないか?
NHKを見ていないのに受信料を払っている香具師が
集団で契約無効の確認と過去に納めた受信料の返還訴訟とか
起こしたら結構いい線行くんじゃないか?
507名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:00:20 ID:5s0KnMV90
そもそも時効は何年なんだ? 放送法34条は?だらけの欠陥法。
NHKが裁判を起こせば曖昧にしていた部分が否定されて大変な事になる。
督促が来たら異議申し立てをすればそれで終わりと思われる。
508名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:00:45 ID:DWw9T7/fO
片山を早くどうにかしなきゃな
509名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:00:52 ID:NquF7lZa0
>>478
政治家味方につけてるからご立派なんだよ 
 
ここで文句垂れるだけの俺達よりはるかに立派
510名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:01:02 ID:yLfyWcOa0
>>267
しかもNHK独自分に対しては職員は掛け金はろくに払わなくても視聴料から支払われる。
そういことにつかってはいかんことになっているはずなんだけどね。
511名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:01:12 ID:eQkBp0nh0
公共性をもって、国家の平和と安定に努めなけければならないはずの放送局が、
支払わないからといって、国民にある種の「罪悪感」や「劣等感」を植え付け、
国家に対する萎縮と不満を増幅させ、世論の乱れを増長させている。
これで良いはずがない。
512名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:01:17 ID:iE8ZtENn0
今の時代に「テレビ有るなら受信料ください」はどこかおかしい
「みるなら受信料ください」が正論ではないか
「ともかく金ください」等こんなことが平然とおこなわれていいものなのか?

513名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:01:31 ID:J06mS/nO0
押し売りを断わると罰を受けるなんて・・・本気で狂っている。
絶対テレビ捨てる。
514名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:01:46 ID:XP2pAs8I0
NHKだけ受信しないTVを作ってくれ
515名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:02:14 ID:lUTzbrC7O
そのうちテレビあったら契約してることになる法律になるんだろ
516名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:02:52 ID:5s0KnMV90
>>506
裁判は起こすと面倒。起されて答弁書でカウンターを喰らわせた方がいい。
2ちゃんで受信料請求訴訟に対する答弁書の文例を作って世間に広めるのも一興だな。
517名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:04:12 ID:PqNS9rcZ0
取立てに来る香具師ってNHKのバイトなのか?オサーンだが
引っ越した日から勝手に請求しやがって
「うちテレビないんですが」って言ったら
「嘘でしょう?今時どこの家にもありますよ」だと
勝手に決め付けやがって俺は見ねーんだよ!!
「お金がないんですか?」とまで言い放ちやがった
全くふざけた態度だよな
518名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:05:19 ID:a8MNnFis0
画面のあるものを所有してたら、それだけで受信料払うことになりそうな予感。
519名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:05:59 ID:n26okto/0

つぶせよ
520名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:06:03 ID:2V0kRJNe0
N・H・Kにようこその岬ちゃんかわいい。
521名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:06:19 ID:yiXhfrk70
この20年払ってないな。
いや、契約にすら誰も来ない。新聞勧誘でさえもだ。
家賃べらぼうに安いし、不思議なマンションだ。
ときどき夜中に大きな音がしたり、隣で誰か寝ていたりするけど。
あんま気にしてない。
522NHKは死ねよ。:2006/12/16(土) 15:07:26 ID:t6I4z8TT0
NHKは死ねよ。
523名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:07:27 ID:2WG0FilDO
公共放送とは思えないな

強攻放送に変えれよ
524名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:07:34 ID:DS7R1ef10
「受像機が存在してない」って対応をしてない人が多いのかな?
『払いません!!』では意図してることは同じでも事後対応を考えるとねぇ。。。
525名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:07:45 ID:PqNS9rcZ0
>>523
上手い!
526名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:07:52 ID:fZ9pItIXO
NHKの不正に関する罰金は10倍位にはしろよ。
527名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:08:02 ID:SrezXffJ0
NHK職員は全員死ね

お前ら、庶民から強制的に金巻き上げて 悠々自適の生活か?
528名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:08:02 ID:vlRaMY8x0
>>521
>隣で誰か寝ていたりするけど。

ドミトリーかよ
529名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:08:03 ID:UsZMi/RP0
>>509
しかも、自民党を支持したのはバカウヨニートときた
530名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:08:21 ID:eQkBp0nh0
>ただ、来年に参院選が控えていることから、与党などに慎重論が出てくる可能性もある。

自分たちでひでー事やってると認識してるじゃねえか。
何が「不払い者には」だよ。
悪党としか言いようが無い。
531名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:08:28 ID:SAeah5hK0
NHK必死だなw



532名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:08:43 ID:D1m1po/rO
NHK職員の横領や不祥事が発覚した場合、過去に払った受信料金3倍にして返してくれる覚悟があるんだろうな
533名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:09:05 ID:1PPIwvLY0
534名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:09:12 ID:ZvphNAqH0
NHK税にならん限り国民は憲法によって守られてるから問題なし
535名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:09:40 ID:ngZfA65j0
かきこんでるやつ 払ってないやつらばかりだろwwww
今ごろあせってどうする?
とりあえずちんこをあらって出直せ^^
バイトして払いなよwwwwwwwwwwwww
536南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/16(土) 15:10:07 ID:AoOo4ktr0
>>529
どこのバカウヨニート?qqqq
行ってとっちめてやるよ。qqqqq
537名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:10:09 ID:jfpnTMon0
とりあえず職員の給料を1/3、
更に職員数を1/3にしろ

話はそれからだ
538名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:10:21 ID:tieC7C8I0
NHKの受信料なんか安いもんだろ。
お前らが日々消費しているものに宣伝費上乗せされてることは気付いてないらしいw

まあ民放の糞バラエティなんか見るより
NHKスペシャルとかドキュメントとか教育番組のほうが数倍面白いしためになるしなwww

539名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:10:30 ID:uNZzPvKK0
>>521
隣の誰かが全部お金払ってくれてるよ
540名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:10:43 ID:tFJvPk9bO
ほんとカスだな
541名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:10:54 ID:9uhwikSF0
相変わらず脅しで未払い減らそうとしてやがるな。
まったく、出来もしない癖によw
偽資本主義の仮面は既にボロボロだな。
共産主義国日本。
542名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:10:55 ID:qIUSXGdBO
寄付みたいなもんでしょ。
観ないのに払いたくないや。
NHK要らないのになぁ
543名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:11:16 ID:qA3Broer0
未契約者を契約させる強制執行が始まったらTV捨てる。
それまで見放題。

見放題ったってTVついてない日の方が多いけど。
544名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:11:21 ID:mjpxTR0k0
おまwwwwwwwwおれ30年前のSONYラジオしかねえww
集金員にまで同情されて放置プレーwwwwwww
545名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:11:29 ID:qF0iIIBfO
>>524

(契約していないので)払いませんが正解だろ?
(実際はあるけど)受信機がありませんでは悪質な虚偽じゃないか?
546名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:11:33 ID:mLPlBO7A0
一方在日は受信料を免除された
さらに半島の朝鮮人も無料で見続けた
547名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:11:45 ID:ek3Ga3vy0
観たい有料チャンネルは金払ってみてるよ。
NHKは契約してないのに勝手に流してるだけ。
548名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:11:49 ID:NquF7lZa0
>>532
そんなもんあるわけねーだろ くだらねー
549名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:11:54 ID:z1btVmDH0
公共放送なのだから、放送内容を反日左翼組合側から引き離し、
愛国者を育てるような放送内容にしてから、強制徴収と
えらそうにいうべき。
550名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:12:53 ID:GXQHjPpm0
5年後が楽しみ。アナログ終わるんだろ?
俺の部屋にあるテレビらしき物体はチューナーレスのモニター、
あとはスカパーチューナーとDVDプレーヤーだからNHK入らないから関係ないや。
551名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:12:54 ID:IUjNUvpHO
>>544
泣いた
552名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:13:02 ID:dLLxIephO
スクランブルをかければいいだけ。
デジタル放送ならすぐにできる。
B-CASカードを登録しないと、NHKのBSはメッセージがでる。
五年後には解決する問題なのに、そうしないのは本当に汚い。
553名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:13:31 ID:RW4SCOxh0
NHKは893
554名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:13:39 ID:L4NFStcf0
>>521
それ精神病の人が借りるところじゃね?
旅行中にマンスリーマンションなのに一泊3000円でやすいなー。
と思ってたらタクシーの運転手にそう言うところだと聴かされた
555名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:13:41 ID:lUTzbrC7O
>>538
DVDは高いお
556名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:13:52 ID:0ab6a2LsO
近い将来誰か裁判起こしそう
557名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:14:13 ID:PqNS9rcZ0
>>537
新卒から給料1/5にしたって生きていけるほど高給取りだぞ?
1/3にしたところで屁のカッパだろうよ
558名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:14:32 ID:1FfK51GN0
受信料はらったら、ID/Passが発行されて「過去のライブラリが見たい放題」
ってのが必要だろう。

受信料で作った番組だから、受信料を払った人には見る権利がある。
DVDとかで利益を上げるのは、受信料を払った人の権利を侵している。
559名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:14:34 ID:JzlSYZt50
この間、朝玄関のチャイムがなったので
出たらNHK集金でした。
あの、集金した後で貼るステッカー見たいのを見て集金に来るんだな。

まぁいくらでもないけど、訪問販売詐欺みたいな表札に印的なあのステッカーはやめてほすい
560名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:15:09 ID:P73M0Nyg0
>>1どうせ大麻に使っちゃうんでしょ?w
561名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:15:16 ID:A3ADf26r0
月105円なら払ってやるぞ。
562名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:15:36 ID:uD9T1jUXO
NHKには全く興味ないケド、民放のドラマを観たいな…TV買おうかな
えっ?でもTV買ったら、NHKの受信料払わなくちゃいけないの?
その出費はヤダなあ(´・ω・`;)
ドラマもTVも諦める…(´;ω;`)

って人がいたら、NHKが他局や電気屋の利益を妨害しているとは言えんのでしょうか?
563名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:15:49 ID:okmvBQSA0
スクランブル&ペイパービューでお願いしますよ。
何で見もしないモノにカネ払わなきゃならんのだ
564名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:16:08 ID:Yz5zCiTH0
強制徴収なら
もはや民放じゃないじゃん!!!!
国営化しろよ!
天下り組織NHK
565名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:16:09 ID:GaoVe1by0
契約しなければ、どうということは無い
566名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:16:25 ID:CXG2dPiA0
567名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:16:36 ID:XhQpM6Ku0
盗人猛々しい放送局ですね
568名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:16:43 ID:yiXhfrk70
>>528
一人暮らしだよ。
いわく付きって噂はなかったんだけど、なぜか連続入居者が短期間で転居。
困った大屋さんは知り合いの俺にどうかなって。
職場も近いし、通勤にちょうど疲れていたので20年前に引っ越した。
霊感強い方じゃないんだけど悪意は感じないし、大屋さんも喜んでいる。
ドスンとか大きな音だけはやめてほしいなぁ。
569名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:17:06 ID:DS7R1ef10
>>545
NHKとの対応をしたその瞬間に受像機が無ければいいとの認識で当方は対応した。
何か言われても「その後の何時何時に受像機を購入しました」ってうそ偽りの無い対応で不整合や不条理は無いと思ってるし、そのような局面が訪れたならそのように対応する予定だ。
570名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:17:26 ID:mjpxTR0k0
>>564
最初から誰も民放と思ってないから
まともな人間は
571名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:17:42 ID:qF0iIIBfO
>>562

契約しなければ支払い義務はないから大丈夫
572名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:18:17 ID:WoyQp/5eO
ふざけやがって
573名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:18:18 ID:PqNS9rcZ0
>>562
大体そんな感じかも
どうしても見たい物だけDVD買ってパソコンで見てる
574名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:18:37 ID:jK0lUxVj0
督促のお手紙まだー?まちくたびれたー
575名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:18:38 ID:ZvphNAqH0
NHKが大声で「TVは?ケーナビは?携帯のTVは?PCのTVは?カーステレオのラジオは?」
って言ってきて頭にきたから
「TVはある。しかしNHKは必要としない。
『民放にしかNHKの腐敗がうつらないのはどういうことだ?』」
って72歳のばあちゃんが追い返してた(NHKもみてんじゃんw)
576名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:18:41 ID:NV12Aw2i0
ソフトバンクに売れ。それで借金返せ>国
577名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:19:00 ID:XWaL5ycZ0
あくしつなNHKにはほとほとこまりましたね
578名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:19:10 ID:WV3a7XiB0
「払いません」ではなくて、「テレビがない」と言えば良いだけ。
既に契約しているのなら、「テレビを処分したので解約します」で良い
579名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:19:13 ID:IUjNUvpHO
>>504
待てよ
先週の日本の、これからは司会者がアンチに回った末に炎上してたぞ
どう見ても偏向報道です、ありがとうございました
580名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:19:19 ID:DfriPdaV0
時代劇とか時代考証やって間違ったら謝罪したりするけど、
朝鮮のあのドラマは、垂れ流しでいいんか NHK
知らないやつが見たら信じるぞ ・・・
金払ってみてるやつが、哀れだなw
581名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:19:50 ID:3c8XkvlT0
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   おい、糞NHKをなんとかしろ。受信料ボッタクリってレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
582名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:19:52 ID:ak47VRtf0
>>27-28
しまった、こんなのに笑ってしまったw
583名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:20:22 ID:g71ixAS20
>>538
じゃあ、おまえらおれに100円ずつクレ
1000万人で10億円あつまるな
584名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:21:04 ID:ZvphNAqH0
>>579 出演者に番組批判ばっかされてたらしいねwww
585名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:21:19 ID:PqNS9rcZ0
>>576
今は金がありません
586名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:22:08 ID:kU4RPNSI0
ラジオしかない場合も受信料を払わなきゃダメなんだっけ?
587名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:22:21 ID:n3Nc91Gv0
法律を改正しようって話なんだけど。
文句あるなら議員先生にお願いして阻止してみれば?ww
「安倍ちゃん」とかww
588名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:22:27 ID:WoyQp/5eO
日本は狂ってるな。
589名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:22:29 ID:mjpxTR0k0
受信料高い安いとかどうでもいいからさ
半年前にファミコン専用の14インチ捨ててから
ラジオとネットしかないから
NHKの受信契約してくれた人全員に
200万画素アクオス32インチをプレゼントしてくださいよ
590名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 15:22:52 ID:Dkciz71G0
善意で「1回でも支払ったら」そこにじゅうたん爆撃って悪意の塊
だなw 1回支払っただけで「契約したと見なす」ってどんなヤクザ?

振込め詐偽に騙される連中と変わらん。一度でも支払えば「契約
したんだから支払わなきゃ訴えるぞ!」ってアンタw しかも
テレビが自宅にあるかどうか確認しなければ支払い義務はない。
NHKを一度も家に入れず一度も支払わなきゃ法的根拠はゼロに。
591名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:23:34 ID:1FC0FleD0
NHKの民営化??
NHKが民放のようになればいいと思っているのか??
NHKも糞であるのは確かだが
民放に比べれば、NHKのほうが遥かにマシだろ
592名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:23:50 ID:nm4HMEqK0
政治家にすりよって法律変えさせてるという発想を持った時点で
偏向も糞も無いが。w
593名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:24:44 ID:DfriPdaV0
>>591
たしかに、いいところでCMに行かないもんなw
594名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:24:50 ID:PqNS9rcZ0
受信料義務化したら電気屋がサービスで付けるようになるんじゃないか?
アクオス32インチをお買い上げの方全員に購入品使用期間中の受信料ゼロ円とか
595名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:25:05 ID:DS7R1ef10
テレビの買い替え時が、契約解除のチャンス。

経験則だが、契約解除すると”押し売り”に来ることは(多分)相当無い。
596名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:25:05 ID:mjpxTR0k0
>>591
おまwwwwwwwwwwNHK民放になった瞬間潰れるwwwww
スポンサーにも尊大な態度で総スカンの悪寒wwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:25:09 ID:2g2BgPvJ0
>>568
隣で寝てる人ってずっと同じ人?
598名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:25:12 ID:t4OU1wFh0
金が足りないのなら、まずリストラから始めてみようか。
いまのNHKに必要なのは業務規模の縮小と綱紀粛正だろ。
599名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:25:21 ID:uETko0Ua0
【レス抽出】
対象スレ: 【NHK】NHK受信料、悪質不払い3倍請求
キーワード: シャア


96 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/16(土) 12:53:16 ID:tc+ZBUH1O
シャア専用

242 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/16(土) 13:37:15 ID:wTWA9KPsO
>>226
シャア乙


460 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/16(土) 14:45:08 ID:kU4RPNSI0
シャア専用受信料

通常の3倍の額を払わなければならないが、そのかわりアカい番組が充実している。




抽出レス数:3
600名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:25:45 ID:D+yp7Ha80
>>590
そーか!
元祖ワンクリック詐欺だ!
601名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 15:26:35 ID:Dkciz71G0
>>591
くだらねぇ韓国ドラマ連発して国宝の寺にクギ打つようなNHKがか?
早朝の一発目の歌に「韓国語」をわざわざ混ぜるような糞局がかw

どこの国の放送局なんだよ。荒川静香の日の丸すらカットしやがって。
602名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:27:01 ID:EBa+Qzlp0
受信料払ってて数年前にケーブルテレビにしたんだが、ケーブルテレビって衛星放送が勝手に入るんだよな
それでNHKが何度か来た
親父が対応したんだが、頼んでもないし見るものないし地上波と同じ番組やってることもざらだし
文句があるならケーブルテレビの会社に行って止めさせればいいと言ったら
あんたが見れないようにすればいいとか訳のわからんこと言ってきたw
ついに親父が切れて「受信料払うのやめるぞ!」と怒鳴ったらそれから来なくなった
603名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:27:02 ID:ek3Ga3vy0
>>589
100年縛りで、途中で解約したらアクオスより高い違約金発生とか。
604名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:27:06 ID:L4NFStcf0
>>591
そもそも民法もたまに面白いドラマがあれば見る程度だからなー
週に2,3時間として月に10時間程度だろ?
NHKに至っては年に10時間も見ないし、
最近じゃ民放でも災害情報を番組変更して流すからNHKの存在価値無いし
605名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:27:40 ID:eSDp7UMM0
テレビメーカーはNHKが映らないテレビを開発すると飛ぶように売れると思う。
606名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:27:45 ID:BYKe3dwJ0
うちも受信料2重取りされてたよ。
となりにうちの事業所があるから合計で3世帯分引かれ続けてたよ。
結構多いんだな、罰則ぐらい設けて欲しいよな。
607名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:28:14 ID:1FC0FleD0
>>601
お笑い芸人の飯食い番組とか、下世話トークの雛壇バラエティーとか
そういう類の番組でしか面白さを見出せない人ですか?ww
608名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:28:36 ID:qF0iIIBfO
>>590

一度でも払えば追認したと見なされるから仕方がないだろ
法的根拠は『契約していない』で十分
609名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:29:03 ID:PqNS9rcZ0
>>596
結果オーライじゃないか
610名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:29:13 ID:ZvphNAqH0
>>604 一秒当たりの視聴課金させたら携帯の通話料より高いかもしれない!??!!?
611名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:29:15 ID:rErk39hvO
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

840:名無しさんといっしょ :2006/12/16(土) 14:32:45 ID:uw/p3Uq9
NHK督促状のコピーと相談が届き、弁護士有志のバックアップ体制ができました。
詳しくは、立花さんのスレッドへ。

平成18年(ロ)第○○○号
   支  払  督  促
当事者の表示、請求の趣旨・原因は、別紙記載の通り
債務者は、請求の趣旨記載の金額を債権者に支払え
債務者はこの支払督促送達の日から2週間以内に督促異議を申し立てない
ときは債権者の申し立てによって仮執行の宣言をする
  平成18年12月1日
   東 京 簡 易 裁 判 所
    裁判所書記官   ○○○○
   上記は正本である
    同日同庁
    裁判所書記官   ○○○○
[注意]
本件につき提出する書面には上記の事件番号を記入して下さい

    請 求 の 趣 旨 及 び 原 因
請求の趣旨
1 金○○○○円
2 上記金額に対する、本支払督促送達の日が奇数月に属するときは、その月の翌月初日から、本支払い督促送達の日が偶数月に属するときは、その翌々月初日から、完済の日が
奇数月に属するときはその月の前々末日まで、完済の日が偶数月に属するときは、その月の前月末日まで、約定の2ヶ月あたり2%の割合による遅延損害金
3 金3,500円(申立手続き費用)

請求の原因
1 放送法および日本放送協会受信規約
 債権者は、放送法に基づき設置された法人であり、同法第32条第3項に基づき総務大臣の認可を受けて、別紙日本放送協会受信規約概要記載の通り、放送受信契約の内容を定めた、日本放送協会受信規約(以下規約という)を定めている。
(以下略)
612名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:29:27 ID:q2rtnUBJ0
>>602
ケーブルはそもそもNHKに払う必要ないんだが、電波の直接受信などしてないし
613名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:29:34 ID:d3/EUOJi0
受信料って、TVが映る携帯持ってたり、TVが映るPC持ってても取られますかね?
614名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:29:42 ID:6Rqy5BhG0
「放送の公共性について話し合う」ってお題目で工作員紛れ込ます放送局が公共放送って何処の国だ?
615公共放送を守れ。:2006/12/16(土) 15:29:58 ID:JqlUVXoc0
NHKの料金不払い者対策は生ぬるい。徹底的にやれ。NHKの料金を払いたくない奴は放送法でも変える運動でもやったらいい。
616名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:30:49 ID:V6OSDhQZ0
またゴミが調子にのってるwwwwww
誰が契約するかボケw
617名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:31:12 ID:PqNS9rcZ0
>>611
立花さんって誰だよ?
618名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:31:20 ID:jqmD4nVu0
日本とは思えない。
狂ってる。
619名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:31:32 ID:w0AN2pl40
          li   i i i  i  ,l  ,l  i l|  |l  l、l、 l l、 li
        ノl   l l l  |  /l__l|  川  |l_,,⊥Ll l‖ li
          |   | |/ l ィ'7_]_ ノ|`丿リl ノl ノ ナ,,リ 川
         |   ソノ'|ノノ、|/、,,k:≠k' ノ ノ' ノイテ于イ ノノ'
        ノハ y=、|  `''"/::.ヘ_ノ!     l:.iソ゚l !´
        ' ヘ { {`r    い:ソ゚ノ       └‐'′l    >>27
          ヽ\` `   ` ̄ ´       〉     ,′  蜜柑、乳首たってるわよ
           `ヾ`ーヘ、             ノ   まったくこんなこといわせないでよ
               \ヽヽ丶、      ´ , '´    
                 `ヾ \l 丶 、 __..∠、      >>615  
                     ノ´|     /   ヽ、    だから契約しなければどうということはないと
__________‐ ''´  l  /      ` ー- 、   何度言えば・・・
__ __ __ __ __ __ __ __ __ /l   _ !/           /⌒ヽ
            |/'⌒r'ュ===、、      /  :::::l
620名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:32:15 ID:EBa+Qzlp0
>>612
俺も最近それを知って驚いたが、受信料払うのやめたらかなりうざい体験をすることになるのがわかりきってるからなぁ
621名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:32:16 ID:J06mS/nO0
>>611
まさに架空請求詐欺そのものだな。
622名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:32:20 ID:qF0iIIBfO
>>613

NHK側の言い分としては当然支払い義務有りだろうな
法的には契約しなければ固定テレビ同様支払い義務はない
623名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:32:52 ID:RW4SCOxh0
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |<   受信料どーも。。
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |\ ど\      |\\
   |  \ー\    | (_)
   |    \も\  |
   |      \く\|
   |    /\  \ん |
   └──┘ └── ┘
624名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:33:07 ID:IUjNUvpHO
NHKのみならず需要のある番組なんてそうないだろ
数字のために嘘で塗り固められた報道番組
『専門家』や占い師のアテクシ論振りかざし番組にVIPのコテ雑並のgdgd馴れ合いバラエティ
腐女子漫画以下の出来な厨ドラマ

625名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:33:08 ID:t4OU1wFh0
626名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:33:43 ID:okmvBQSA0
>>591
NHK好きなんだね。
好きな人達で維持してね。
627名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:33:50 ID:1FC0FleD0
3倍請求ってことに、必死に騒いでる奴らがいるけど
ようは、鉄道のキセルと同じ扱いってことだろ
普通に生活してれば何の不満ないことだろうにw
628名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:34:18 ID:og00Hc0v0
とっととスクランブル化しろ
放送法改正には賛成、ただし「契約義務の廃止」という方向でな
629名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:34:19 ID:nm4HMEqK0
普通に解約すれば良いだけの事
630名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:34:49 ID:3Hu8pJTh0
この法案を認める代わりに、街でNHK職員を見かけたら
契約者は気軽にドロップキック入れられるという法案も
通してくれないかな。
やっぱこういう事はギブアンドテイクじゃないと。
631名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:35:05 ID:ZvphNAqH0
|, ,_
|∀゚) <こんにちは。JASRACです 今ご使用にされてる著作権料の発生についてはかならずご連絡ください。
|⊂ノ   NHKさんとは良くさせていただいております。いろいろ共通点ありますし。フフフ
632名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:35:11 ID:NuwKwqlR0
100歩譲って2倍ならわかる
3倍って何だ?
633名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:35:22 ID:5s0KnMV90
>>611
しかし、まだ一軒も強制執行してないんだろ。確か。
634名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:35:30 ID:ooK0p60C0
安倍政権になってから、税金が上がるとかそういう
欝でありえない話ばっかり出てくるなw

誰が払うかボケ
635名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:35:34 ID:Go/fjews0
そういや車に付いてるテレビの扱いはどうなってるんだろう。
636名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:35:43 ID:n3Nc91Gv0
>>629
理由なく解約なんて許されないよ。
テレビが壊れたとか言ったって、そういう輩がたくさん出てきたら当然対策を採られる。
637名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:35:54 ID:t4SFZMsL0
NHKがうつらないようにTVを改造して申請できるようにしろよ。
638名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:36:53 ID:w0AN2pl40
>>636
内容証明郵便で一方的に解約可能
639名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:37:02 ID:swzjREkq0
NHK契約がテレビを売る条件って感じにすればいいのになんでやらないのかな〜
640名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:37:09 ID:taDNctX5O
まさかデシタル化したらスクランブルかけやすくなるから焦ってるの?
641名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:37:14 ID:qF0iIIBfO
>>627

そうだね
ちゃんと支払ってる人やちゃんと契約せずに支払っていない人には関係ない話
悪質な嘘つく人は三倍請求も仕方がないかな
俺は真面目に契約せずに支払ってない人だから関係ない
642名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:37:27 ID:ZvphNAqH0
>>635 カーステレオですら対象ですが?
643名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:37:37 ID:NquF7lZa0
NHKは支払い拒否をしている人に対して支払督促で受信料を取り立てるようだ。
これはNHKが簡易裁判所に所定の手続きをとると、
裁判所から一方的に受信料を支払えという命令が出るというもの。
これを無視していると最終的に支払督促は、
判決が確定するのと同じように確定してしまう。

これへの対抗策は、支払督促が来たら「異議申し立て」をすること。
そうすると通常の裁判になって、NHKと争うことができる。
異議申し立てをするための申立書は支払督促に同封されている。 
この意義申し立てに事由は必要ない、サインして返信するだけ
通常の裁判といってもビビる必要はないぞ。万一、全面敗訴しても受信料を払うだけ。
せいぜい0・2%の延滞金と受信料を不正にごまかしていた場合に割増金がつくくらい。

また、裁判に負けた方が莫大な裁判費用を払わされるとよくいわれるが、
それも心配無用。裁判費用というのは基本的に切手代と印紙代のみ。 
数千円程度のもの。しかもこの裁判費用を取り立てようと思うと 
別に「裁判費用を決める裁判」を起こす必要があるのだ。
異議申し立てをして裁判になっても費用は“無料”。何もおそれることはない。
 
反対にこの異議申し立てをされるとNHKは非常に困ったことになる。
というのも、支払督促は債務者(=視聴者)の住所地の裁判所が管轄となり、
異議申し立てがあった場合も、債務者の住所地で裁判が開かれることになるのだ。
NHK受信料の支払いを拒否している人は、全国で130万人近くもいるというが、
この内1割が異議申し立てをしても、NHKは全国各地の裁判所に職員を出張させて
裁判闘争をしないといけなくなる。本裁判で負けたところでせいぜい10万弱の出費だよ(未払い受信料支払い込み)。負けても痛手は少ないから、当選者は是非とも争うべし。

しかも裁判は1回で終わらない。異議申し立てが増えれば増えるほど、
原告であるNHKの印紙代追加負担がある。
当然、本人訴訟でなくて代理人弁護士をつけるだろうから、その出費も嵩む。
異議申し立てでNHKには数十万のダメージがあるよ。
644名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:37:54 ID:3Hu8pJTh0
>>627
電車に乗ってないのに、運賃請求されているんだけど。
645名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:38:38 ID:n3Nc91Gv0
全くNHKは合法的にやろうとしているだけなのに・・・。
DQNが多くて困る。
日本は法治国家なんだよボケが。
646名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:38:46 ID:t4SFZMsL0
NHKラジオの受信料は取られないの?
647名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:38:59 ID:IUjNUvpHO
>>636
これはひどい
解約すらダメなんて、先月かかったワンクリよりひどいですね^^;
そこまで言うなら、相当すばらしい番組ばっかりなんでしょうね
まさか作画崩壊アニメなんかやってませんよね?w
648名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:39:13 ID:nm4HMEqK0
>>636

嘘を付くのもNHK工作員の癖。

この組織に染み付いた体質なんでしょう。www
649名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:39:24 ID:L4NFStcf0
てゆーかスクランブルにしろっての
金取る事ばかり考えてるんじゃねーよ老害
650名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:39:40 ID:5s0KnMV90
>>636
対策ってどうやってNHKが視聴できる受像機が設置されている事を立証するんだ?
651名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:39:48 ID:eSDp7UMM0
>>639
>>605と並行してNHKが映るテレビとNHKが映らないテレビを開発して
NHKが映るテレビを購入する条件って感じにすればいいと思う。
652名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:39:49 ID:t4OU1wFh0
653名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:39:56 ID:1fyyctKn0
とにかく見なきゃいいって話だろ。
こういうときこそ国民が団結して一切NHKを見ないようにすべきなのでは。
それでもNHKを見るアホな輩(特にジジババ)を糾弾するような空気を作ろうぜ
654名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:40:25 ID:w0AN2pl40
>>645
こちらも契約しないだけのことです
これもまったくの「合法」です
655名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:40:37 ID:wX1cesSx0
で、テレビがあるという証拠はどこから持ってくるんだ?
656名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:41:15 ID:NV12Aw2i0
どうせ朝鮮に偏った放送しかしないんだから、
ソフトバンクに2兆円くらいで売るのが筋w

債務も減るだろ。
657名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:41:38 ID:n3Nc91Gv0
屁理屈こねずに払えよ。
NHKが提供する良質なドキュメンタリーとか多いだろうが。
日本人の知的成長に与えた影響は大きい。
658名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:42:04 ID:qeFtiUvcO
携帯買い替え検討中だけど、下手にテレビ映る携帯にしたら強制的に支払うことになりそうで困る。
普段?もちろん堂々と未契約。徴収人来たことないし、来ても居留守だけど。
659名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:42:16 ID:TwRbC5Ap0
>>654
つまり放送の受信設備類を一切捨てるわけか。
660名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:42:23 ID:NquF7lZa0
簡裁は離婚やら軽度の傷害やら毎日何十件も扱ってるから
NHKごときに余分に時間取る事も無い
実際に裁判所に行っても裁判官から

「示談しますかしませんか?」

と聞かれるだけ、ものの3分もかかりません、廊下の椅子で順番待ちの間にNHK側(訴える側)から
「示談にしませんか」
と来るのが普通

だって裁判になると当面はNHKの担当弁護士はその裁判所まで足を運ぶ事になり
莫大な交通費と労力を使う事になる
示談の場合は通常延滞金ちゃらにして8割り支払いが普通

しない場合は日を改めて裁判って事になりそれからまた数ヶ月から1年は待つ事になる
こんなもんにびびって契約することはない
661名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:42:26 ID:5m1U2CYd0
3倍で5倍でも、払わなきゃ同じこと・・

ってつっこみは、オレで何人め?
662名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:42:31 ID:mjpxTR0k0
>>603
NHKXソフトバンク最低コラボレーションだな・・・

>>636
親の留守中に娘が集金員にレイプされたと警察に相談
これが1万件くらい集まるとどうなるのかな?
663名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:42:37 ID:qF0iIIBfO
>>653

契約せずに支払わなければ見てもおk
NHKが勝手に流してるだけだから見ても支払わないってのはあり
664名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:42:45 ID:qY5RrYEL0
NHKの方が悪質なので3倍金返して
665名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:43:15 ID:ZvphNAqH0
裁判されても異議申し立てして

「同時に、日本国民の守るべき憲法を無視したいいがかりをつけられ心身、時間ともに損害をこうむった
 NHKに裁判費用および、慰謝料1000万円を請求する」って漏れはしちゃうかも。
666名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:43:17 ID:ViAak7aK0
凄いな罰金だなこりゃ
667名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:43:47 ID:s+POZk2t0
俺のアパートには支払いの請求こないと思う。

なぜなら俺のアパート見たいな貧乏なとこに請求行ったら
支払わない人の人数が増えてしまって「不払い率」が増加するから
NHKとしては俺らの貧乏アパートはTVが無いことにしてしまった方が都合がいいのである。
668名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:43:48 ID:iEMju5ye0
次の選挙はNHKを1/3に縮小させる政党に投票する。議員の人、よろしく。
669名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:44:11 ID:2g2BgPvJ0
こないだ郵便局で、主婦が3人、それぞれ内容証明郵便を出してた。

主婦A「(郵便局員に)最近こういうの多いですか?」
局員 「あ、いえ、はい、いや、まあ……」
主婦B「結構ありそうね。最近NHK見ないし……」
主婦C(無言で笑う)

NHK解約にきたのだとわかった。
670南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/12/16(土) 15:44:13 ID:AoOo4ktr0
契約の自由>>>>>>NHKの契約条件
671名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:44:14 ID:w0AN2pl40
>>647
そんなもの


  やっ     て       な       い
  @   @
  ヽ○/   @__○_@   @ ○      __○_@
   u      u      レuフ@   @〉u
   八      ノレ       く \     / >

>>657
松井やよりが天皇有罪とかやってたやつか?www

>>659
そんな必要すらありません
契約をしなければいいだけのことです
所詮、NHKはこちらにテレビが有ることを立証することは出来ませんから合法的に終了
672名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:44:17 ID:tieC7C8I0
>>653
馬鹿かよwww
民放よりNHKのほうがよっぽどマシだぜ。
民放なんか見る価値ねえよ。
673名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:44:33 ID:NquF7lZa0
>>668
そんな政党ないし議員もいない
674名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:44:38 ID:bHBEks5VO
じゃぁさ・・NHKにだまされたら・・・どぅしてくれるんだぁ≫≫会長さんよぉ
675名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:44:48 ID:1lXAGG3h0
引越しを機にテレビ捨てた。見たい番組もないし。
だらだらつけて電気代と時間が勿体無いだけだったので。
情報はネットがあるからまったく困らん。
以前はテレビを見ていた時間に、洋書を読んで英語の勉強してる。

報道番組胡散臭いとか、バラエティ・ドラマがつまらんと言う人は
一度テレビを封印してみれば。結構有意義よ。
676名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:44:52 ID:fez0Nqnz0

 NHK解約の方法を教えてください。
677名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:45:23 ID:L4NFStcf0
そう言えばうちも来たけどウザいんで
いたずらで北京語話してみたら撤収したw
専行しててよかった中国語w
678名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:45:34 ID:qF0iIIBfO
>>657

屁理屈ではなく正論
NHKが勝手に流してるんだろ?
良質な番組?まぁそういうのもあったかもしれん
感謝している
だが金は払わない!慈善団体か何かだろ?
払う義務はない
679名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:45:39 ID:3Hu8pJTh0
販売店においてあるテレビってのは受信料かからないんだよ
あれは視聴目的ではなく、販売目的でおいてあるから。

だから、家のテレビもヤフオク出品予定にしておけば良いんじゃねえの?
680名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:45:55 ID:zG9ovZHG0

受信料

韓国でマネーロンダリング


在日って、まじで死ねって思うな

在日NHK社員が、韓国のくだらんドラマやらアニメやらを高い金で買って

マージンもらって。。。。。
681名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:46:00 ID:nm4HMEqKO
その1000億は何に使うんだ?
682名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:46:27 ID:zdqYSrZE0
自民党参議院のなかには、親族がNHKに関係しているのがおおいのではないか?
指定がNHK職員なら、もうNHKの御用議員というのが常識だね
683名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:46:30 ID:FVenNZrH0
電波の押し売りお断りだと何度言ったらわかるのか。

スクランブルかけろ。簡単な話だ。
684名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:46:33 ID:ZLjkSbcDO
民法無視とはおそれいる。
日本オワタ
685名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:46:40 ID:8/lmJ5od0
地上デジタルチューナ非内蔵のテレビをつくれば爆発的ヒット間違いなし
なんだけど、どこかがメーカーに圧力かけているんだろうね。
つくれないんだな、これが。
アジアのメーカーに期待したいところだが、B-CASで囲い込まれてるから
日本の大手メーカ以外は参入できない。
686名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:46:52 ID:VobjWvnW0
「NHKエンタープライズ」
NHKが制作した番組や映像の販売も行っており、「冬のソナタ」のビデオやDVDで、
03年度には25億円、04年度には45億円の売り上げがあったにもかかわらず、
NHKに環流したのは03年度が1億円足らず
原価がほとんどタダ同然ですから儲かります。
こんな美味しいビジネスはこたえられないでしょうね。
NHKが宣伝もしてくれてますからね。宣伝費も不要です。

687名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:47:00 ID:okmvBQSA0
>>672
価値観の違いって奴だな。
NHK好きな奴だけ払ってろ。
688名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:47:02 ID:szEMNnqY0
国が「3倍請求」にすると言うのであれば、黙ってそれを受け入れるのが愛国心。
元々きちんと受信料を払っておれば何の問題もないはず。ここでガタガタさわい
でる方々には日本を出て行っていただきましょう。
689名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:47:30 ID:tieC7C8I0
スポンサーに左右されないNHKほど弱者対策になるのに
オマイラ貧乏人はホントどうしようもねえなwww
690名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:47:32 ID:iEMju5ye0
まあ俺は地デジには移行しないわけだが。
691名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:47:37 ID:dY3+T26mO
安心しろ。在日駐留アメリカ軍は、ペンタゴンの命令で払ってないから。民放しかないアメリカでは、受信料自体ない。
692名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:47:37 ID:ZvphNAqH0
>>660 そういやここ10年でサラ金の破産件数が急激に増えたせいで
裁判所の人はてんてこ舞いになってるらしく、さらには国から
「破産させんな調停とか個人再生にさせろ!破産件数おおいとやばいんだよ!」
てお達しがきてさらにマンドクサイことになってるらしいよ。最近では弁護死だけじゃなく
司法書士もサラ金とかの業務にかかわれるようになったのでさらに混沌としてるらしい。
NHK問題もみんなが一気にやれば裁判所パンクすんだろね。
693名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:47:40 ID:MAMV5cL+0
>>672
どうぞどうぞw
694名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:48:06 ID:1FC0FleD0
>>687
よほど民放番組が大好きなんだなw
分相応ってとこか
695名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:48:07 ID:mjpxTR0k0
>>679
昔の街頭テレビみたいに
アクオス買って飾っとけばいいんだな!
696名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:48:42 ID:t4OU1wFh0
>>682
片山虎之助
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E5%B1%B1%E8%99%8E%E4%B9%8B%E5%8A%A9
>2005年11月より、党の通信・放送産業高度化小委員長を務めるなか、NHKやNTTの
>改革議論で竹中平蔵総務大臣と対立した。不祥事の絶えないNHKの改革問題では
>受信料義務化、値下げの否定など、NHK擁護ともとれるスタンスを維持している。

> ち な み に息 子 は N H K 社 会 部 の 記 者 で あ る 。
697名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:48:45 ID:wX1cesSx0
>>672
そんな年になってまで2chかよw
698名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:48:45 ID:bHBEks5VO
なんかNHK職員のカキコぉぉくねぇ?まじうざいよぉ
699名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:48:59 ID:TwRbC5Ap0
最終的には国税で賄うようになるんじゃねえの
700名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:49:05 ID:qF0iIIBfO
>>688

国ではなく一団体のNHKが勝手に言っているだけ
701名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:49:13 ID:w0AN2pl40
>>676
内容証明で受信機廃止届を出せばおk
口座支払いなら念のためMHKからの引き落としを停止する
702名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:49:20 ID:J06mS/nO0
総務省ってnhkの仲間なの?
703名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:49:41 ID:okmvBQSA0
>>694
いやーTVそのもの見なくなってきてねぇw
704名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:49:42 ID:+Q2/9yoR0
>>672
NHKも民放も見ないんで。
スカパー!だけで十分
705名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:49:47 ID:5s0KnMV90
ちなみに在日米軍は払ってないそうだ。
706名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:50:24 ID:nYWrXkjmO
不払い者ざまあみろwww
m9(^Д^)プギャー
さっさと払えクズ共m9(^Д^)プギャー
707名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:50:49 ID:iEMju5ye0
まずNHK職員の給与をその地域の会社員の給与水準に合わせるべき。
次に地上波1、衛生1、ラジオAM1にch数を減らすべき。
そしてスクランブル化。
話はそれからだ。
708名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:50:58 ID:L4NFStcf0
>>694
そもそもテレビ自体あんまり必要としなくねえか?
最近はもうオリンピックとかW杯開催期間以外は別に無くてもいい物になってね?
709名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:50:58 ID:pjlGcclO0
君らは搾取される側の人間なんだからいくら騒いでも無駄
法律でどうとでもなるクズの扱いは
710名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:51:00 ID:TwRbC5Ap0
>>700
>>1の記事を読むと、どう考えても総務省が言ってるようだが
711名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:51:04 ID:2g2BgPvJ0
>>672
あなたみたいな人が大半なら、スクランブル化しても問題はないよね?
712名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:51:19 ID:mjpxTR0k0
ID:1FC0FleD0
地味に工作活動されてますね。

ID:tieC7C8I0
VIPPER装ってがんばってますね。
713名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:51:21 ID:w0AN2pl40
>>706
gpめんね契約じたいしてないからwごめんね
714名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 15:52:06 ID:Dkciz71G0
>>677
賢いなw そうなんだNHKって在日の家とか中国人に
は請求しないんだってよ。

日本人で真面目な人だけ貧乏くじを引く「振込め詐偽」
だよ。1回でも支払うと「支払いの義務があります!」
と言ってくるんだぜ?若い人は騙されないように。

そもそも家にテレビがあるかどうかの確認もできてない。
ケーブルテレビ局と個人宅、事業所との二重取りや
3重取りもやってる。お年寄りに契約の説明もしていない。
視聴料で作った番組をDVDにして外郭団体が荒稼ぎしてる。
NHKの職員は天下りし放題。不祥事多数で放火事件まである。

んな所にお伏せなんてするか。反日番組作る公共放送なんていらん。
いったん解体して職員全員首にしろよ。
715名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:52:53 ID:ZvphNAqH0
スクランブルは半島にもんくいわれるからできないんですっ(><;
716名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:52:58 ID:GJ2VidncO
これからはスカパー!の時代ですね。
717名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:53:07 ID:3WToHBzg0
スクランブル化して、潰れるなら潰れればいいじゃん
教育テレビは残してやりたい気もするけどな

それか逆に国営にしちゃって国民の望む番組作りを
させられるようにすればいい
718名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:53:22 ID:okmvBQSA0
むしろ払え払え言ってる奴らの方がどうかしてる。
自分が好きで見てて金払ってるなら他人がどうであろうと関係無いじゃん。

ここで必死になってる奴らってやっぱNHK職員?
不払い相当こたえてんの?
719名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:53:36 ID:n3Nc91Gv0
屁理屈解約なんて成功した奴はいないだろ。
トラブル起こして面倒なだけ。
720唯一無二 ◆t42VGcgKDk :2006/12/16(土) 15:53:37 ID:35F1dCBj0
おまえら紅白見るの?
721名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:54:39 ID:t4OU1wFh0
>>719
トラブル無くサラッと解約
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6967/naiyou.htm
722名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:54:40 ID:C5KmJo+NO
NHK電波を受信しないTV作って大儲け
723名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:54:56 ID:1FC0FleD0
>>704
スカパーwwww
NHKがなくなれば、ヒストリーchとホームドラマchとかは番組が穴だらけになって終わるなww
ニュースチャンネルも、首都圏ネットワークとか特報首都圏とかそういう細かい地域ネタの取材も重要なのに
そういうのを淘汰するとどうなるのかもわかってないんだろうなww
724名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:54:58 ID:bHBEks5VO
>>714
同胞にはお目こぼしだろ。NHKなんてシナとチョンの抗日団体だし。
725名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:55:04 ID:EBa+Qzlp0
見れるの教育テレビだけでいいから受信料半額にしてほしい
726名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:55:08 ID:qF0iIIBfO
>>710

総務省が言っても国が言ったにはならないだろ?
この国では憲法>法、政令なんだから
放送法は憲法違反なんだから支払い義務自体は国は何も言ってない
国ってのは現政府の考えじゃないんだぜ?
727名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:55:31 ID:KHGTVpf90
そういえば、
竹中さんのもとで、NHK分割民営化路線などを提案してた東洋大学の
松原さんとかは最近、みかけないなぁ。
728名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:55:59 ID:n3Nc91Gv0
>>720
日本人なら見るだろ普通。
紅白見ずに年は越せないのが日本人。
729名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:56:01 ID:mjpxTR0k0
ID:n3Nc91Gv0
必死ですね。三交代制で24時間監視ですか?
そろそろ集金員のレイプ常習が問題になりそうだが
730名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:56:29 ID:FAMvhdeO0
>もともとの受信料の3倍の額が請求されることになりそうだ。

不正で支払いを逃れている奴もどうかと思うが、
それに対して3倍とはNHKもかなりのヤクザだと感じたのは俺だけだろうか?
731名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:57:11 ID:1FC0FleD0
まあ、スクランブル化になったらなったで、また文句いうんだけどな こういう人種は
732名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:57:16 ID:ZvphNAqH0
728 :名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:55:59 ID:n3Nc91Gv0
>>720
日本人なら見るだろ普通。
紅白見ずに年は越せないのが日本人。
   ∧_∧  
   ( ´∀`) 家族で初日の出みにいけや
.  ( つ ⊂ )
733名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 15:57:23 ID:Dkciz71G0
俺は出張で家にいない時もある。その間、民放局が視聴料
支払えなんて言われない。悪名高い新聞ですらその間は
止められるのに「NHK」だけは止める方法がない。

生活保護受けてる在日の巣には集金にいってないだろ?
日本人の年寄りには平気で集金するのに裕福に暮らしてる
在日は外す、しかも朝鮮人寄りの番組ばかり流すってアホか。
734名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:57:29 ID:yDPcXxDx0
NHKに金を払うなんて、パチンコ屋に寄付しているのと同じ事
735名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:57:31 ID:L4NFStcf0
>>728
年末恒例TVタックルのオカルト特集を見てますが
736名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:57:32 ID:qdYj1ID/0
どっちが悪質かといったら、NHKのほうだと思うんだけどなあ。
さっさと国営化して税金で運営しろ。
そしたら売国報道も減るし、国の監査も受けて無駄遣いが減る。
737名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:58:01 ID:okmvBQSA0
>>723
>首都圏ネットワークとか特報首都圏とか

そんな番組知らneeeeeeeeeeee
やっぱ見てる奴らだけで支えてくれやw
スクランブル&ペイパービューでよろしくねwwwwww
738名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:58:08 ID:DfriPdaV0
>>731
いわねーよ、見てねーもん
739名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:58:33 ID:rvrpY76K0
自民党はNHKと心中する道を選びそうだ。
740名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:59:12 ID:1FC0FleD0
>>737
そうだろうな そういう自分本位の狭隘な視点でしか物事の判断が出来ないから
そういう不平が出てくるんだろうな
741ヤクザ:2006/12/16(土) 15:59:13 ID:qeFtiUvcO
オレらごときの悪質さではNHKに太刀打ちできない。
742名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:59:14 ID:U8s77HYl0
スカパーもセコイ商売してるよ。
確か見てないのに毎月登録料みたいなの徴収してなかったか?

つーかオマイ達うだうだ言っててもチャングムだけはちゃっかし見てるんでしょ?
743名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:59:21 ID:NquF7lZa0
一番良い方法を伝授しましょう。 支払督促が来たら異議申立をして通常裁判に
なります。この場合、原告側であるNHKは
訴訟代理人として職員がなるでしょう。

通常裁判でも被告側はなるべくすぐ終わらないように
一回目は答弁書のみで出廷しなくても大丈夫です。

二回目は何らかの理由をつけて期日変更をしましょう。

つまり出来るだけだらだら進めるのです。

これで判決まで支払督促送達から一年は掛かるでしょう。

次に判決が出たら控訴しましょう。

二審は地方裁判所になりますから原告代理人は職員は
出来ません。代理人になれるのは弁護士のみです。

つまり、ここまでの手順を一部の人たちが実行したら
NHKはかなりの経費倒れになるのは確実です。

上記の実行方法の詳細をプログなどネットを利用して
広く呼びかければ効果があるのではないでしょうか 
744名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:59:29 ID:oqS02OAG0


俺、この法案通ったらアンチ自民になる。片山氏ね。

745名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:59:30 ID:n3Nc91Gv0
まあゴチャゴチャ言わず黙って払うのが吉だな。
めんどくせーだけじゃん。
NHK料金も払えない奴は近所の物笑いの種だよ。
746名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:59:50 ID:PItTJHRx0
教えてエロイ人

何で国営にして税金でやらないの?
747名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:59:51 ID:yDPcXxDx0
>>731
文句言われても良いじゃん。
金を払えば見られる、払わなきゃ見られないで
実に公平なんだから。
何の問題もない。
748名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:59:52 ID:abRQPd0pO
契約勝手に書き替えるつもりなのかなぁ、、
749名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:59:55 ID:mjpxTR0k0
NHK職員なんて1日中暇そうだから
余った時間を女子大生の下着盗みとか
訪問集金で油断してる地方出身の女子大生レイプしたり
うらやましい限りだな
750名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:59:58 ID:JFzEt4pe0
漏れも本当テレビが壊れたから解約済み。
嘘じゃないよ。ほんとうだよぉん( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
本当に壊れたんだよ。家の中に見に来てもいいよ。
但し、裁判所の許可証を持ってきてね(*⌒∇⌒*)テヘ♪
751名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:00:06 ID:thy7jrpR0
俺20年間受信料払ったことないよ。
だってNHKの人こないから。
752名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:00:09 ID:jLcHeWIWO
これって違法じゃね?
753名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:00:16 ID:EBa+Qzlp0
>>730
トイチどころじゃないもんなぁ
754名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:00:40 ID:Fe6cBwQs0
ヤクザの借金取立てよりヒドイ
755名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:00:42 ID:qF0iIIBfO
>>731

スクランブルかけるなり税方式で国営放送にすれば文句は言わない
税方式にすれば内容は突っ込むが
756名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:00:43 ID:okmvBQSA0
>>740
自分が見てる番組はみんな見てると思ってる?
そういうのが自分本位の狭隘な視点って奴じゃね?wwwww
757名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:00:51 ID:m6/5odCr0


   こ ん な も ん 払 う 奴 は 『  馬  鹿  』 

一、政治家の子弟をコネ入局させる薄汚さ

一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性 

一、天下りの巣窟・子会社群

一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計

一、芸能事務所との癒着

一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組

一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性

一、粗雑でいいかげんな集金システム

一、度重なる不祥事と甘すぎる処分

一、受信料でNHK年金 ( 違 法 )

一、 巨人戦破格購入   ⇔   海老沢日テレ天下り
758名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:01:02 ID:XKrNwth50
なんでTVだけこんなに訳の分からない程の
特別扱いで保護されないといけないのか分からない
正直いらんだろTV自体
759名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:01:12 ID:swzjREkq0
民主党にNHKを使って選挙戦を戦うセンスがあればいいんだが・・・
760名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:01:30 ID:MDU5LAMeO
契約したら玄関に勝手にNHKシール貼られたりしない?
761名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:01:51 ID:n3Nc91Gv0
>>752
だから法律改正しようって言ってんじゃねぇかボケが。
762名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:02:22 ID:1nX8QD7g0
やっぱり三倍か
以前から放送内容が赤いと思ってたんだ
763名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:02:27 ID:ZvphNAqH0
【NHK会議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧   どうしよう工作員がスレの流れをかえられない
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  オレ達エリートNHK職員のボーナスどーなんのよ・・・
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  スクランブルなんてできないよ、NHK崩壊しちゃうよ
| U (  ´・) (・`  ) と ノ でも片山ブルドッグがもう少しで法制化してくれるよ
 u-u (l    ) (   ノu-u    息子人質にしてるしあの犬もいづれNHKに天下るだろ・・・
     `u-u'. `u-u'       愚民どもはだまってはらえばいいのに・・カスどもが
764名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:02:30 ID:yDPcXxDx0
>>742
スカパー!は自分の意思で契約するんだから問題ないわな。
嫌ならいつでも解約できる
765名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:02:30 ID:JFzEt4pe0
>>745
ちょっと問題発言だお
766名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:02:37 ID:mjpxTR0k0
>>760
むしろ最新のシール入手して貼っておけば
訪問集金こねえだろ
767名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:02:59 ID:qF0iIIBfO
>>745

払いたいヤツが自由意志で払うのは止めない
768名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:03:14 ID:NX190Mck0
323 :名無しさん@恐縮です :2006/12/16(土) 13:36:53 ID:4FG75qK50
月刊現代によるとNHK職員の給与は入局18年目の高卒の局員で月額73万円をこえ、
30歳代で900万〜1100万円の年収だそうだ。噂で聞いた37歳くらいの技術職の局員で
年収1400万というのも納得だ。残業代が青天井の記者などは、一体いくら貰っているんだか。
しかも退職後は企業年金と一般の年金のダブルで、人によっては月に40万円近く貰えるのだそうだ。

NHK 平均年齢 40,3歳  平均年収 1204万円

769名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:03:16 ID:1FC0FleD0
>>756
>自分が見てる番組はみんな見てると思ってる?

え?お前が「そんな番組知らneeeeeeeeeeee」って
自分を正当化しようとしてるから言ったまでだよ ヤレヤレ
770名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:03:17 ID:cGDHQZ/H0
朝鮮アニメを3倍の値段で買ってることに苦情が来たから
それなら受信料3倍にすれば文句無いだろってこと?
771名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:03:32 ID:ek3Ga3vy0
NHK関係者と半島以外はスクランブル化に賛成だろ。
まともな国民は誰も困らないよ。
772名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:03:34 ID:IN6Efwuu0
NHKえらいぞ

不公平が一番良くない
773名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:03:42 ID:thy7jrpR0

そういえば、長町って人のカラ出張や不正経費は処分した?
774名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 16:04:10 ID:Dkciz71G0
プロバイダ契約ができる。んな金があったら他で使え。
自分達の番組に自信があるならスクランブルかけろ。

DVDにしてせっせと転売する能力があるのにスクランブル化
だけは出来ませんってか?NHKの外郭団体の売るDVDにも
しっかりプロテクト入っとるやんけ。放送でもやれや。

スカパーに出来る程度のことができない「公共放送」なら
さっさと潰せ。放送を「見る」権利もあるが「見ない」権利
もある。NHKは見ない。見ない見てない物に金なんて払うか。
775名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:04:12 ID:fTyqn7+S0
776名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:04:12 ID:NquF7lZa0
(2ch意見より抜粋) 
私は法曹界業界にいるものですが、 
裁判は勝つか負けるか選択肢以外に、異議申し立ての手段を使い
争うだけ争いずるずるとひきのばす手があります。 
社会的影響の大きい案例は、問題提起という意味で徹底的に争う意志を示すという
重要な意義を有しており、法曹業界では当たり前のことです。びびることなく果敢に立ち向かうことです。
130万人という拒否者がいるにもか関わらず、今回の公的権力を背景に強制徴収しようとする 今回のケースは、あまりにも国民の意思を無視した、 
自己保身の一方的都合の悪意が感じられます。
現状を見る限り、NHKそのものは崩壊していると行ってよいでしょう。 
問題はこれに手を付けれれない
政治家であり議会制民主主義の限界をし示しています。国民の代理人たる彼らが何もできないなら
国民自らが動き、議会制民主主義に活を入れましょう。

そもそも日本は、上からの民主主義の押しつけという歴史的経緯のために、国民1人1人に主権があるという
国民の目線に立った民主主義が育成されておらず、これまで国民は何となく平和な環境を享受してきたわけです。
しかしながら、今回のNHKのような事件が多発し始めている現状、まさに国民が主体的に自らに符合した民主主義を
得るチャンスです。これは世間でいわれる選挙という1票1票だけでなく、既存の制度枠内でもできる手段は多数有り、
また当該2チャンネルもそれに匹敵する社会的手段になり得ます。
ぜひ、建設的意見を出し合い、がんばりましょう。
777名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:04:42 ID:yDPcXxDx0
>>772
スクランブルをかけるのが最も公平
778名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:04:44 ID:oqS02OAG0

有料放送と見た場合、NHKの番組の質は驚異的に糞
779名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:05:00 ID:D4PfpeMB0
なんで?むしろもう2度と払いたくないわな
780名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:05:02 ID:MDU5LAMeO
>766
なるほど。ではNHKとセコムのシールを貼るよ。
781名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:05:29 ID:mjpxTR0k0
朝鮮といえばレイプ
レイプといえばNHK
NHKといえば朝鮮ドラマ
みごとなループだ
782名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:05:39 ID:IN6Efwuu0
>>777
あぁ、それでもいい
783名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:06:03 ID:1FC0FleD0
NHKは福祉行政みたいなもんだ
みんなで支えあって成り立つ放送なんだよ
「俺は見ないからシラネ」とか、そういう幼稚な言い分は通用しない

ま、ノータリンお前らには逆立ちしてもわからんだろうなノシ
784名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:06:29 ID:B87ana850
どして、視聴契約・スクランブル放送にしないの?
785名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:06:41 ID:qF0iIIBfO
>>772

払いたい奴が勝手に払ってるだけじゃん
俺も結構、献血してるが義務化は必要ないと思う
必要と思う奴が勝手にやればよい
786名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:06:46 ID:okmvBQSA0
>>769

NHKの必要性を主張する際に「首都圏ネットワーク」とか「特報首都圏」とかの
番組名あげたのはあんただぜ。それに対して知りもしないモノは必要ないって言ったまでだよ。

見てる奴らだけで支えてクレやwww
787名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:06:48 ID:zfr1Zcnn0
局員が続々と捕まってるのにNHKの会長謝らなくなったね
788名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:07:09 ID:yDPcXxDx0
>>783
NHK職員=生活保護 か
何だそのブルジョアなご身分は
789名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:07:21 ID:NquF7lZa0
政治家との癒着体質まるだし     週刊新潮11月10日号より

10月19日、午後1時。自民党本部7階の会議室で開かれた 
「電気通信調査会」の 小委員会.......この種の自民党部会にしては
珍しく、多数の報道陣が詰め掛けた。.....取材した全国紙の政治部記者
が言う。「.....法的な督促方針について、委員の間から”断固やるべき
だ”と賛同意見が相次いだのには驚きました。...何だかNHKを応援する会
みたいな雰囲気でしたね」....「それもそのはずですよ」と、NHKの
さる幹部がこう囁くのだ。...「委員会の直前、密かに行われた”あの会合”
のことを知っている私たちから見れば、まるで茶番ですよ」....... 
790名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:07:59 ID:X0Ef6EtsO
ワーキングプアな俺はず〜っと払ってるから関係ない
791名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 16:08:27 ID:Dkciz71G0
>>783
福祉行政は「国営」だ。基本的に税金で賄われてる。
「みたいなもん」ってなんだ?

消防署の「ほう」から来ましたって詐偽だなw
新聞でも見ない期間は払わなくて良い。その間
金を請求するのは「詐偽」に当たるから。
792名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:08:46 ID:6odEu6nS0
NHKはニュースだけやってればいい。税金でできる範囲でやれやタコ
793名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:08:47 ID:QKSsAtu00
3倍請求とかおかしくねーか?
民法的にもおかしいだろ
794名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:08:54 ID:ARm0hgSC0
そもそも見てないから払わないと言う論理はNHK受信料徴収の当初の意義からは通らないよ。
たしか徴収の当初の意義は協会の維持、運営のために契約者が『一律』』に負担する。
という事だったと思う。

だけどNHKが調子に乗って、カラー〜円、白黒〜円、BS〜円などという料金体系を作ってしまった。
これでは当初の意義の『一律』』に負担するという事からかけ離れている。
さらに視聴方法で料金が変わるということは現在の受信料は「サービス(カラー、白黒etc)=受益」
による対価ということなり、当然、サービスを受けていない(見てない)者は払う必要が無くなってくる。

このように現在のNHKの受信料は受益者負担的な色合いを持ち、自己矛盾しているんだよ。
見てないから払わないと言う者には当初の意義『一律負担』を持ち出し、払えと迫る。
払らっている者にはカラー〜円、白黒〜円etcという『受益者負担』を持ち出してる。
こんなアホに付き合う必要は無い。
795名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:09:09 ID:oqS02OAG0



いずれにしても片山氏ね


796名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:09:21 ID:sCVDA0re0
強制化するんなら年金生活者、身体障害者、年収100万以下の社会弱者は除外せよ

公共のための法人が法律を楯に利権をむさぼるのは憲法の契約の自由に反するわけだしな

料金が不当に高い。他のTV媒体と比較するなら月100円
DVDなどのコンテンツ収入も本体収入とし、株式子会社は解散すべき
コンテンツは契約者の視聴料金で作ったもので、契約者に利益還元しないのは
民間以下の見識であるだろうが?

NTTの電話債券も競争で無価値化している現状が理解できているのか疑問

国民はNHKが無くても困らない。NHKを解散して
光接続や放送大学などのコンテンツに費用を回した方がずっと国のためになる

利権を利用してNHK族が甘い汁を吸い、不祥事を働く以外にもこのような時代錯誤があるよな?
797名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:09:22 ID:2jGKdho20
家族数に比例させてくれ。
一人一台の時代に、
一軒の価格が同じなのは不公平。

独身のリーマンはTVなんか見てねーよ。
798名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:09:42 ID:bydbnRBf0
ヤミ金よりも酷え
799名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:09:52 ID:JFzEt4pe0
うちの父親が一級の障害者。んで、NHK受信料って割引がある。
障害者に対して。んで、集金人が漏れの母親に、


「どうせ安いんですから1年分支払って下さい」


と言ったらすぃ。んで、たまたま兄貴がいて切れる切れるww
うちの兄貴はインテリ基地外だから、集金人怒鳴られまくられww
挙句、NHK(神戸ですわ)まで乗り込んでいって吼える吼えるwww

うちの家族もDQNですが、集金人は宇宙的DQNwwww
800名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:10:49 ID:mjpxTR0k0
ID:1FC0FleD0
ターボエンジンに点火(笑)

>>783
>>788
NHK職員はエッタっつーことかね?
清掃局の特定枠みたいな
訪問集金を追い返す例文として
「俺の敷地に入るなエッタ」を追加。
801名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:10:56 ID:NquF7lZa0
NHKへ身内を就職させた国会議員

 久間総務会長の娘・PD   

・片山元総務相の息子・社会部記者皇室担当
 
・松岡利勝の息子・アナ  ・高村正彦の娘・経理

・村田防災相の娘・PD   ・上杉元自治相の息子・PD 
 
・田野瀬良太郎の息子・元PD   ・栗原祐幸 の息子・PD
太田誠一 の娘・PD
上田哲 の息子・PD

・石川要三の息子・PD

・故・原田昇左右の息子・元衛星番組部長(現国会議員)

・柿沢弘治の長男・元記者(現都議会議員)   

・羽田孜の弟・報道

・竹下登元総理の弟・元記者

ついで。猪瀬直樹の娘・PD(クローズアップ現代) 
NHK橋本会長の娘、会長が就任後に入局
802名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:10:56 ID:zfr1Zcnn0
安倍が総理大臣になってから国民なめられまくりだな
803名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:11:13 ID:cGDHQZ/H0
>>793
民間の商店でも万引き5倍払いとか駐車場無断使用1万円とかできるから
契約者にペナルティを課すのは法律上は問題ないと思うけど
804名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:12:31 ID:8RaXOELV0
ここで払う必要がないとか言ってるのは、きっと給食費も払わないんだろうな
学校が勝手に給食出しているとか言って。
805名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:12:31 ID:HzSB/w/A0
国営でいいよ。
職員の給与は1/5ぐらいになるけど問題ない。
806名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:13:13 ID:L4NFStcf0
>>803
それ脅しなだけで本当は取りませんよ
807名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:13:17 ID:INiOUaRC0


3倍だろうが、4倍だろうが、絶対に払わんぞ!
808名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:13:23 ID:JFzEt4pe0
>>804
比較も解らないおこちゃまかな?(; ̄ー ̄)...ン?
809名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:13:36 ID:mjpxTR0k0
ID:cGDHQZ/H0
宇宙的馬鹿登場wwwwwwwwwwwwwwww
810名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:13:43 ID:bydbnRBf0
>>804
子供がいないのに給食費払えと言われても、払わねえよ。
811名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:14:08 ID:y/fyiexJ0
片山は今度の参院選で勝てると思う?
812名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:14:17 ID:VobjWvnW0

特殊法人NHKを分割、民営化しよう!
http://zipangu.com/nhk/

NHKは「国営」ではありません。亡者達が利権をむさぼる「特殊法人」です。
受信料は税金ではありません。契約しなければ払う必要はありません。
また解約もできます。

NHKは巨大すぎる
 ・電波の独占はやめるべき
 ・膨大な人員は無駄
 ・分割、民営化して公正な競争にするか、非常にちいさな公営放送に。
 ・こんなにある、不正なグループ会社
 ・受信料で運営するはずが、関連会社をたくさん作って不正な利益を上げている。

受信料はおかしい
 ・受信料でネット配信は不正
 ・BSデジタルの受信料は廃止せよ
 ・ケーブルテレビが伸びないのはNHKのせい。
 ・税金のような受信料はやめて、見たい人が払うようにすべきだ。
  ところで海外向けの国際放送は受信料は取っているのだろうか。
  (取っていません。なぜ?)

もう役割は終わった
 ・もともと戦後復興のための特殊法人です。JR. NTT.JTなどのように民営化
  したほうが良くなる。

813名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:14:34 ID:Ol1IBBdZO
>>803
日割り計算
814名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:14:44 ID:XKrNwth50
>>801
平安時代の貴族か
なんか別世界だなここ
815名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:15:07 ID:qF0iIIBfO
>>791

どっちかって言うと献血みたいなものと思ってる
必要と思う奴がやればよい
当初は必要だったのかも知れないが今は不要
なので善意で献血はしても善意でNHKに金払う気はない
816名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:15:33 ID:QKSsAtu00
>>803
強制加入で3倍は無理あるだろ
NHKは民間じゃなくて実質的に税金と一緒なんだから
税金の延滞料と同じ請求基準じゃないとおかしい
817名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:15:35 ID:qmBbVjZb0
これは酷い!!!!
日本の国民に、朝鮮ドラマを垂れ流すNHKを見る義務を負わせるのか!!

来年の参院選では自民党を落とそう!!!!
来年の参院選では自民党を落とそう!!!!
来年の参院選では自民党を落とそう!!!!
来年の参院選では自民党を落とそう!!!!
818名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:15:44 ID:oqS02OAG0
五年に一回くらい、NHKの存続を決める国民投票やれよ
819名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:16:35 ID:0n/jbWaw0
シャレにならんニュースだな
決して払う気はないが
820名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:16:55 ID:VCKYD2/80
チャイムがなったらとりあえずテレビは押入れ等にかくまう必要がありそうだな。
821名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:17:09 ID:znR4Raxw0
朝鮮人に乗っ取られてしまったNHKは既に在日特権みたいなものだな
やっぱNHKは廃止すべきだろ
純粋に国営(無料)でニュースと天気予報と災害速報だけの局にすべきだろ
822名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:17:16 ID:aJRSyNFC0

大手商業メディアが小泉政権に魂を売り渡した真相
http://www.asyura2.com/0510/hihyo2/msg/258.html
>「あまり知られていませんが、小泉政権となって、
>一番、最初に手をつけた重要法案こそ、この地上波
>デジタルの導入だったんです」(メディア事情に詳
>しいジャーナリスト)
823名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:17:24 ID:8r/vs+YeO
悪質なのは
見たくない人にも電波押し売りする
この詐欺団体。
それを取り締まらず
一緒になって庶民を苦しめようとする
総務省も実に悪質。
824名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 16:17:25 ID:8nYPEjnI0
NHKは不祥事起こして焼け太りか
825名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:17:27 ID:uBPa7Aqe0
NHKって、ロリコンと朝鮮人以外にどういう人が見てるの?
826名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:18:08 ID:qF0iIIBfO
>>804

子供いないし
でも給食費は税金でやれって思う
少子化対策にもなるし
支払い自体が嫌なのではなく不要なものに金払うのが嫌
827名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:18:09 ID:cGDHQZ/H0
>>816
うちはNHKはとっくに解約してるので問題無いけど。
強制加入なんて言っても、契約しないことへの罰則がないんだから放置してればいいし。
国民年金だって損するって分かってる人は加入してないでしょ。
828名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:18:22 ID:kkaZ+JS20
>>825
ピタゴラスイッチ見てる奴じゃね?
829名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:18:24 ID:QKSsAtu00
3倍とかいってビビらせて支払い率を高めようという魂胆なんだろうな
サラ金並みの発想だよ
実に下品でいやらしい
そして筋が通ってない
830名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:18:30 ID:jbRhkUg40
契約していない俺には関係ない話だな。
受信料払ってくれと職員が来たって、「家にはテレビがない」と言えば
何も問題無し。
831名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:18:33 ID:jCjgaAgGO
契約してないから払う義務もクソもねーし
832名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:18:35 ID:qXA9gBx00
【NHK】NHK受信料、悪質不払い3倍請求
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166239613/85

85 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/16(土) 12:51:02 ID:VobjWvnW0
NHKの民営化を考える会 (自民党所属国会議員有志による勉強会)
皆さん、アンケートにご協力を! 掲示板もお願いします。
NHKについてのアンケート
http://cgi42.plala.or.jp/nhk/enqu.cgi?action=result

06/12/16(土) 10:21:25現在の集計結果です
回答総数は6716です

【質問1】あなたは現行NHKを信頼・信用してますか?
YES   284    4.2%
NO   6431   95.7%

【質問2】現在の受信料は高いと思いますか?
YES  6385    95%
NO    330    4.9%

【質問3】現在のNHKにおける情報開示状況は満足できるものだと思いますか?
YES     275    4%
NO     6440   95.8%

【質問4】あなたはNHK民営化に賛成しますか?
YES    5961    88.7%
NO      753    11.2%

http://www16.plala.or.jp/nhk/
833名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 16:18:52 ID:Dkciz71G0
>>810
見事な切り返しだなw NHKの言い分は「子供がいるかどうか部屋を
見せろ!」で子供がいるとわかったら、「ともかく払え!」だもんな。

給食費に喩える時点でおかしい。NHKの言い分は「食いたくも無い
給食、欲しいといってない給食」を勝手に「宅配中です」「食った
かどうかは知らないが金払え!」だもんなぁ。しかも朝鮮人の部落
には課金してないし。
834名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:19:36 ID:nRqYPrr70



さくら 死ぬ死ぬ詐欺
835名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:19:42 ID:pYq9fRiP0
↓大麻吸いながら、犬HK職員が一言
836名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:19:48 ID:XKrNwth50
まあこれがNHK解体の序曲になるならそれでいい
837名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:20:26 ID:OlaqqMDc0
いい方法思いついた。
金はらったやつだけがNHK見れるようにすればよくね?
838名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:20:52 ID:bydbnRBf0
>>837 お前天才だな
839名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:20:58 ID:lNPnhdyu0
うちはテレビ自体が映らんぞ。
過疎地だから。
NHKに加入したら映るようにしてくれるかな?
840名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 16:21:37 ID:Dkciz71G0
>>837
だからそれを「スクランブル化」しろとカキコする訳だが。
釣りだよなw
841名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:21:50 ID:okmvBQSA0
>>837
お前頭良いな。
842名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:21:53 ID:0n/jbWaw0
総務省よ
いい加減民放数社の馴れ合い放送を止めてくれないか
843名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:22:09 ID:9eIVI2G20
4月から一人暮らししてるけど一度も徴収員来たことねえや。
それは別にいいんだが、受信料拒否とか不払い扱いされてたら困るな。
844名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:22:20 ID:bemAH42yO
>>745
お前みたいのがいるからNHKや政治家がつけ上がる。
2ちゃんでブツブツ文句しか言えない俺らは
実際どうするべきか。

泣き寝入りしすぎだろ、納得いってないくせに。
845名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:22:43 ID:nRxMvn3N0
この催促で金が取れるようなったら今度は国民全員に受信料2倍に値上げ
してきそうだな・・。なんだかんだ屁理屈こねて
846名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:23:14 ID:eGheI7u70
>>837
鬼才現る。
>>840
お前には失望した。
847名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:23:53 ID:kDP1HIg+0
視聴料を税金にすると、
NHKは政府機関となります。NHK職員は公務員なります。
コンテンツは国民のものとなります。
現在の料金収集方法は徴税方法として問題があります。

俺は別にかまわんけどね。
848名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:23:53 ID:okmvBQSA0
>>842
地デジ移行でチャンネル増やせるチャンスだったのにしなかった。
総務省も民放もクソですよ
849名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:24:19 ID:UDUwt0iz0
NHKは解体する必要があるな
850名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:24:40 ID:1/KWrAfd0
NHKのトップは馬鹿しかいないの?
下っ端はお先真っ暗で焦ってるだろうな
851名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:24:44 ID:jbRhkUg40
スカパーで海外ドラマ(韓国以外)を見るくらいだから、極端な話地上波、特に犬HKなんて
俺には必要無し。
ウザイからサッサとつぶれて欲しい。
852名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:24:45 ID:RW4SCOxh0
>>837
感動した
853名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:25:12 ID:UNYeF7ey0
>>803
>民間の商店でも万引き5倍払いとか駐車場無断使用1万円とかできるから

よくこういう看板があるけど、これには全く法的根拠はない。
唯一認められているのが鉄道やバスなどの公共輸送の3倍の規定。
これは安価なサービス(チャーターするよりは安いという意味で)を
提供しているための例外。
多分、こんな契約をしても「消費者契約法」上、無効になる。
854名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:25:38 ID:C5KmJo+NO
ばあちゃんがNHKどころか民放すら映らない山奥にすんでるんだけど、映らない事を知りながら
何十年も受信料を騙し取られていたのは、3倍にして払い戻ししてくれるんですか?
855名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:25:42 ID:0n/jbWaw0
>>848
同意
昔ならいざ知らず、狭い枠組みの中でチョロチョロ稼ぎまくってる子ネズミ放送など見なくなったわ
856名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:25:46 ID:KgSARcZY0
>>837 そんな妙手があったのか。一気に解決。
857名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:26:02 ID:zvI3xar60
これでまた、安倍嫁の大好きな朝鮮ドラマの放映権が買えるね。
858名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:26:23 ID:okmvBQSA0
>>847
局内の外国人追い出してくれるならそれでも良いがな。
859名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:26:39 ID:cGDHQZ/H0
徴収員が来たら

自分「この前、受信料横領しただろ。また詐欺する気か?」
徴収員「めっそうもございません。再発防止に努めております。」
自分「なら次に横領したら受信料全額返済の誓約書作るから判押してくれや」
徴収員「すいません、また来ます…」

でOK
860名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:26:40 ID:mjpxTR0k0
>>832
犬HK大炎上だwwww
861名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:26:55 ID:bU9nWWjAO
自殺者に生活保護が増えるだけ
犬HK死ねよタコ
862名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:27:00 ID:2g2BgPvJ0
>>837 あっー!
863名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:27:03 ID:WcUo8yGN0
ここまで強制化=国営化するなら、職員から朝鮮人や在日を排除しろよ、NHK
864名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:27:36 ID:91HG2LS60
>>8
誰もレスしていないが、おれはワロタw
865名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:27:38 ID:m6/5odCr0


   こ ん な も ん 払 う 奴 は 『  馬  鹿  』 

一、政治家の子弟をコネ入局させる薄汚さ

一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性 

一、天下りの巣窟・子会社群

一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計

一、芸能事務所との癒着

一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組

一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性

一、粗雑でいいかげんな集金システム

一、度重なる不祥事と甘すぎる処分

一、受信料でNHK年金 ( 違 法 )

一、 巨人戦破格購入   ⇔   海老沢日テレ天下り
866名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:27:39 ID:SHb8xT+80
テレビをすてろ
867名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:27:42 ID:zrXbtI9fO
先にリストラしろよ
868名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:28:17 ID:s+POZk2t0
>>678
おまえ
「給食は勝手に学校が出してるだけだろ?義務教育だし」
って子供の給食費払ってないタイプだろ
869名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:28:41 ID:bydbnRBf0
国有化するにしても、今のNHKじゃあまりに肥大化しすぎている。
全員リストラして、公務員として新しい職員を雇え。
今よりも遙かに小規模にしてね。
870名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:29:04 ID:qXA9gBx00
>>837
その方法には反対だ。
金払わない奴だけNHKを見れなくすればいい。
871名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:29:19 ID:jw1qoJ+k0
>>797
見ないなら、捨てろ。そして契約解除。
そのうえ、部屋も広くなって、時間も有意義に使える。
一石三鳥
872名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:29:50 ID:NquF7lZa0
NHKの受信料の問題は、見てもいないのに 
金を払わねばならないということ 
ではこの問題を解決する最良の策は何か?スクランブルである 

NHKは当初、このまま未払いが増え続ければ、 
スクランブルもやむをえないと言ったはずだ 
これをやれば、見てる人も見ない人も全てが納得いく 
しかしその後NHKのみが反対になった、なぜなら、スクランブル 
という制度は、民放のスポンサー制度よりはるかに厳しい、 
相当競争力がなければ成り立たない制度ということがわかったのだ 

今の状況で、見る人間が極めて少ない状況でスクランブル 
をかけたらひとたまりもなくつぶれるのだ、 
当然NHKとしては受信料というおいしい制度にすがりつきたい 

すなわち全ての人から受信料を取れる、 
本体を赤字にし、子会社に異常な高値で下請けさせ 
利益をためこむという道路公団と同じ形を 
形成することで、莫大な受信料を身内のためだけに 
プールすることができる 
その利益をためこんだ子会社へ天下りができる、 

努力せずとも職員給料1200万が保障されるという 
このおいしい既得権益を手放すわけがない、そして強引に守りに入った 
それが受信料の法的強制徴収だ 

金を苦労せずとも手にしてきたそれが当たり前であった彼ら、 
世間のリストラとは無縁の中で生きてきた彼ら、 
そんな世間知らずの傲慢な奴らが、既得権益し守のため 
暴走をはじめた
873名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:30:16 ID:7A3A9vCu0
NHK職員はかなり給料がいいと聞いた覚えがあるが、いくらもらっているのだ?
リストラはしないのか?
874名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:30:48 ID:qF0iIIBfO
>>868

子供はいないが税負担しても構わないと書いたが?
875名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:31:24 ID:nRqYPrr70
例の上田夫妻は現在渡米中♪
876名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:31:44 ID:M1wiBHNT0
なんで韓流やメジャーリーグのために銭を貢がなきゃならんの?
つか、まずNHK社員の貰い過ぎの給料を減らせよ。
877名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:31:48 ID:qXA9gBx00
電波の押し売り
878名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:33:13 ID:jNq2r36F0
3倍の値段でドラマを買い、3倍の受信料を請求
879名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:33:15 ID:NquF7lZa0
 NHKは「同業他社と比べ給与が安い」と言い続けて 
バブル崩壊後も確実に給与をアップしてきた。
その結果平均年収は1500万円程度になり、今や在京民放の数社を上回る平均年収になった。
NHKより年収多いのは日本テレビとフジテレビだけだと思います。

NHKの下請け会社の年収は300万円、各社ごとの格差はありますがその程度です。
しかしNHKの年収は年々上がりすでに1200万円を超えています。

NHKが発表している17年度決算で給与決算額÷(職員数-出向者数)が1234万円でした。
これに退職積立金や住宅補助手当やカフェテリアプランや 
通勤交通費などの福利厚生決算額÷(職員数-出向者数)が514万円でした。
更に更に、年収には入りませんが、 
国内放送費から支出される出張日当や宿泊費が加算されます。 
 
NHKの人っていくら収入もらっているんですか?
(★平均1234万円<給与予算>とは別に、住宅補助手当や通勤交通費や退職積立金<福利厚生予算>、
出張の際の日当<国内放送予算>などがありますので年間平均1700万円〜1800万円になっています。)

立花さんの場合はいくらほどなんでしょうか?
高校卒、32歳9955513円 33歳9320575円 34歳9786490円 35歳11494275円
NHKからもらった源泉徴収表の支払い金額をそのまま書きました。) 
         
       by元職員 立花氏のレスより
880名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:33:16 ID:s+POZk2t0
韓国ドラマながしまくって韓流ブームとか無理矢理つくってるとこに金払うの嫌なんだが・・

韓国ドラマやめてくれたらいいのだが
881名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:33:20 ID:okmvBQSA0
安倍よ
再チャレンジ、なんて事を言うなら雇用先作って見せろ
ゼロから始める国営放送局だ。
NHKからチャンネル1つぶんどってそこに据えればいい。
生徒会の校内放送見たいなのから始めりゃいいんだ。
政見放送、記者クラブ発表、気象交通情報流してれば良いんだから。

国民から強制でカネを徴収するなら必要最低限のモノでかまわん。
882名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:34:03 ID:ygNfZsiL0
中国にはタダで見せるのに何故に払わなければならないのか

そこんとこ説明してほしい。

883名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:34:52 ID:B0pXt4Ha0
集金人が来たらテレビをメタメタに破壊してやるから覚悟しろ
あとでようつべにうpしてやる
884名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:35:17 ID:eSDp7UMM0
>>881
採用条件を年齢や職歴で判断しないことを大前提としてほしい。
885名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:36:34 ID:XKrNwth50
つまりNHKが人によって
幾ら払わせるかきめるわけだな
何様なんだろうね?

まあ仲のいい業者には95%引きってのもあったよな
お前さんの言い値しだいかよ
886名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:36:45 ID:MoKt3kSlO
NHKこの頃随分と張り切ってるけど何でだ?
887名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:37:00 ID:tZFxYYwQ0
【速報】超人気歌手・安室奈美恵さん(30)死亡  
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1164458146/
888名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:38:39 ID:1FC0FleD0
不平不満ばかりならべたてて、楯突くことばかりに精を出すトンチキの多いこと
図書館の本を切り抜いたり、救急車をタクシー感覚で呼びつけたりする一方で
ああしてくれないこうしてくれないと、うだうだブーたれてるんだろうな
NHKの役割ってのをきちんと理解出来ないのは、教養が足りないせいもあるから
ある意味同情しなければならないんだろうけど、こうも自分本位の我儘気ままの
トンチキが増殖してくると、NHKだけじゃなく、いろんな公共サービスが立ち行かなくなるだろうな
889名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:41:17 ID:0n/jbWaw0
暴利の公共サービスかw
890名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:41:20 ID:qF0iIIBfO
>>888

必要なら国営にしろ
国営で税方式なら払うって言っているんだ
国営で何か問題あるのか?
891名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:42:17 ID:fTyqn7+S0
>>888
集金人と、NHK職員の態度の間違いだろw

それに、公共サービスが死んでいく原因作ってるのは、
夕張見ても、政務調査費見ても、裏金問題見てもわかるが、
市民側ではなく、行政側の倫理欠如によるものだw
892名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:42:59 ID:jbRhkUg40
取材もハイヤーで行くって噂は本当なのだろうか?
893名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:44:22 ID:2g2BgPvJ0
>>888
>NHKだけじゃなく、いろんな公共サービスが

なくても誰も困らないものを他の公共サービスと同一視されても困る。
894名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:44:31 ID:ZLjkSbcDO
>>886
片山のようなのがいて、阿部のような国民の意見にとらわれない(議員とって)素晴らしい首相がいる間に、
利権を強固なものにしたいから。
895名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:44:55 ID:M1wiBHNT0
怪しげな子会社でシコシコ金儲けしてるしな
896名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:45:36 ID:d7Hv2gKu0
>>886
民営化の気配が無いんで、調子にのってるんだよ。
897名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:47:17 ID:m6/5odCr0

    支 払 い の 最 低 条 件

 ・韓国ドラマの中止・スクランブル化
 
 ・朝ドラ・大河等 糞ドラマのスクランブル化

 ・超高額購入のMLBのスクランブル化
 
 ・氷川きよしの 糞コント番組のスクランブル化
 
 ・ノンスクランブルは行政広報・政見放送・国会中継のみ

 ・年間三百円  
898名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:49:51 ID:tieC7C8I0
本当に貧乏ネットウヨはどうしようもないwww

オマイラパチンコ、サラ金批判してるくせに
その宣伝流してるのはどこよw
経団連批判してるくせに
スポンサーの言いなりのニュース垂れ流してるのはどこよw
899名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:50:15 ID:2PDtcXQy0
反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね     反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね  

反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね     反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね 

反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね     反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね 

反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね     反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね 

反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね     反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね 

反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね     反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね 

反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね     反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね 

反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね     反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね 

反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね     反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね 

反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね     反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね 

反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね     反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね 

反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね     反日売国放送局を擁護する自民党は参院選での惨敗が確定ですね 
900名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:50:46 ID:NquF7lZa0
電気・ガス・水道も金払わなかったら容赦なく止められる
NHKがスクランブルかけてカネ払わない人は見られなくするのは問題ないと思う
たかだか、一放送局を義務化するなら、その前に死活問題である電気ガス、水道 
を政府保証で止めないようにしたらどうだね?
公共放送とか奇麗事を言うんじゃないよ。そんなもの止まってもまったく影響ない
901名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:50:54 ID:D4PfpeMB0
もうアルゴリズム体操も覚えたし、ニョッキも録画したし
日本語で遊ぼかるたも買ったので見ませんから、払いません。
902金魚:2006/12/16(土) 16:51:09 ID:lqrd9TdZ0
ついこないだも大麻所持でNHK職員がまた逮捕されたでしょ
こんな犯罪組織にどうやってお金を払えと
こんなこと決める前に橋本会長は辞職すべきでしょう
903名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:52:41 ID:7OXIv8p70
韓流ドラマと天皇裁判を放送する糞TV局は潰れればいいのに
904名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:52:47 ID:VobjWvnW0
NHKは公共放送なのだそうです
http://friendly.blog30.fc2.com/blog-entry-48.html

「テレビというメディアだけになぜ”公共放送”が必要なのか?」それが、私はどう考えても
説明出来ないのです。
一般紙・報道出版の分野で”公共新聞”も無ければ、”公共雑誌社”も無いのに、「なぜ
テレビだけに公共放送が必要なのか?」の明快な答えを知りたいのです。
公共放送でなくては、使命を果たし得ないものとは何なのでしょうか?
日本の新聞は商業新聞ばかりだから、NHKと比較して、明らかに報道内容が劣っていると、
お思いなのでしょうか?
確かに、民放よりNHKの方が、優れた番組が多いかも知れません。
しかし、NHKという巨大組織が、高額の受信料を”見ていようが見ていまいが国民から
むしり取って”いかなければ、それらのお金は、もっと他の有料放送事業者に廻るチャンスが
あります。
そしてそれらの有料放送事業者が切磋琢磨して、低廉で有意義な番組を生み出す可能性も
有り得るのです。
要するに、NHKが優れていると言うよりか、NHKが3千数百万の人達から受信料を
徴収してしまうから、他の有料放送事業者との間には大きな収益格差が生まれ、競争の
土俵にも上がれない。
すなわち、それら新規事業者の成長の目を摘みとってしまっている可能性もあるのです。
映画を例に取れば、NHKの番組制作を除けば、映画の制作は、全て民間で行われている
ことになります。そうすると、公共放送の番組の方が優れていて、民間が作る映画は
相対的に質が落ちるのでしょうか?
独立系の映画制作者が資金不足を知恵と努力で乗り越えて創った作品が、世界の舞台で
評価されることがあるのはなぜですか?
905名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:53:07 ID:1FC0FleD0
>>897
そんなことしたら、おまえらの仲間がますますNHK叩きしまくるんだぜ?
おまえはそういうのを要望してるのか知らんが、
脳の螺子が緩んでる連中の大半は
「サラリーマンNEO」とか「ケータイ大喜利」とか、
ああいう民放の出来損ないみたいな番組しか評価しようとしないんだよ
906名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:53:09 ID:qF0iIIBfO
>>898

パチンコ、サラ金はしない、利用しない自由がある
新しい論法考えたつもりが一発で撃沈だな、工作員
907名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:53:19 ID:nRxMvn3N0
自分達に都合が悪いことはダンマリ決込むくせにこういう徴収には
えらく威勢がいいですねwwww犬HKさんwwwwww
908名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:54:32 ID:CAw8CHgl0
>>883
奇態四手松
909名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:54:44 ID:fTyqn7+S0
>>888
ついでに、NHKがそういう連中を教育してくれてるのかといえば、
我が物顔で受信料着服、横領、詐欺、万引き、覚せい剤・・・この犯罪者がw

どうせ、図書館の本とか切り抜いてる連中を逮捕すれば、団体職員とか、
犯罪者捕まえれば、権力におぼれたカスである確率高そうだ。
考えてみれば、DQNはそもそも図書館なんていかないしなwwww
910名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:56:15 ID:2g2BgPvJ0
>>898
「貧乏ネットウヨ」って誰だか知らんが、このスレで民放を賞賛してるようなレスって
ある?

NHK批判が民放賞賛になるとか感じちゃうのって、中の人の被害妄想かな?w
911名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:56:22 ID:WPryzSeG0
災害とか緊急用に必要だとか言う奴がいるけどそれなら平時はスクランブルにすれば良いだけの話だろ。
もっとうまい言い訳考えろwww
912金魚:2006/12/16(土) 16:56:59 ID:lqrd9TdZ0
>NHKをだまして受信料を支払わない人

むしろNHKが従順な人をだまして受信料を巻き上げてるのが現状じゃね?
スクランブルにすれば一気に解決する話がいつまでグダグダやってんのか
913名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:57:20 ID:okmvBQSA0
>>905
おかえりトンチキ。
スクランブルかけて見え無くすれば叩かネーよw
914名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:57:41 ID:2PDtcXQy0
反日売国放送局を擁護する自民党はチョン、シナ、ユダヤのスパイの巣窟ですか

反日売国放送局を擁護する自民党はチョン、シナ、ユダヤのスパイの巣窟ですか

反日売国放送局を擁護する自民党はチョン、シナ、ユダヤのスパイの巣窟ですか

反日売国放送局を擁護する自民党はチョン、シナ、ユダヤのスパイの巣窟ですか

反日売国放送局を擁護する自民党はチョン、シナ、ユダヤのスパイの巣窟ですか

反日売国放送局を擁護する自民党はチョン、シナ、ユダヤのスパイの巣窟ですか

反日売国放送局を擁護する自民党はチョン、シナ、ユダヤのスパイの巣窟ですか

反日売国放送局を擁護する自民党はチョン、シナ、ユダヤのスパイの巣窟ですか

反日売国放送局を擁護する自民党はチョン、シナ、ユダヤのスパイの巣窟ですか

反日売国放送局を擁護する自民党はチョン、シナ、ユダヤのスパイの巣窟ですか
915名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:58:33 ID:hLoAozxP0
払っていて叩いてる俺は正しいのかチキンなのか…

うーん。
916名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:58:37 ID:NquF7lZa0
NHKは地方自治体の長の汚職や役人の不正は徹底して報道する。
いつもニュースのトップに持ってくるほど執拗詳細ににやる。
役人を懲らしめる「黄門様」を視聴者にアピールして
「国民のみなさまのNHK」を演じたいのである。
が、しかし民放で騒がれている石原都知事の四男の公費疑惑
については一切やらない。なぜか。東京オリンピック開催を
睨んで石原都政に事前投資しているのか、本社、関連会社、子会社
の固定資産税の免税恩典か何かは知らない。また息子石原良純がNHKに
頻繁に出ていることも絡んでいるかもしれない。

何にしても渋谷神南NHKが地元の石原都知事と東京都と蜜月であることだけは間違いなかろう。
NHKと利害のない地方の知事が息子の海外同行に公費を使っていたらNHKはニュースの
トップで報道、指弾するはずだ。

自分と利害がからむ権力者、公人や官庁に一言も言えないで迎合する。
これが特殊法人日本放送協会の創設以来の保身日和見体質である。
917名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:59:26 ID:XQhtm7nb0
日本から国営放送消滅だな
918名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:59:38 ID:9NlxKyI20
スクランブルにしろよ。なんで強制徴収なんだよ
919名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:59:55 ID:bSqWT90Y0
どっちが悪質やねんって話やろえ?w
920名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:00:05 ID:gsxPPNdNO
よし、それならこれからはNHKの不祥事には今までの3倍の罰則が必要だな
921名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:00:10 ID:iXCYq0ci0
支払ってる者から見てもこの案は異常!

って言うか今のNHKの存在自体が異常だな・・・・
解体既望!!
922名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:00:15 ID:CxScaRME0
NHKはもうやりたい放題だな。
どう考えてもやくz(ry
923名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:00:48 ID:d8hnkXuCO
大きな問題ですね。ガス水道は金が無ければ止められちまうが、NHKは3倍取るとう。詰まり、やつらは、権力の乱用です。これは許しがたい。これでは恐喝と変わりません。
924名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:02:17 ID:0n/jbWaw0
利権に弱いことはMLBの異常なまでの執着をみればわかるな
925名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:03:20 ID:Bt9wP3ak0
地デジ非対応のTVしかない場合は、
アナログ停波のときに解約手続きしなきゃなんないのか?
926名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:04:04 ID:9NlxKyI20
メーカは薄型とかどーでもいいから、早くNHKの映らないテレビを開発しろ!
大ヒット間違いなしだからw
927名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:04:26 ID:yChGBZEN0
シャア専用NHK集金人、通常の集金人に比べて、
3倍の額を請求する。
928名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:04:47 ID:MmBkcZfd0
社保庁を思い起こさせるなw
スクランブルが一番!!犬HKなんてイラネ
929名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:04:55 ID:fTyqn7+S0
>>925
取れるところから搾り取るが組織目的である以上、
解約しないでいると督促される可能性大。
930金魚:2006/12/16(土) 17:05:04 ID:lqrd9TdZ0
自民の片山虎之助とNHKが結託して無理やり話をでっち上げてる訳で
どこが不偏不党だか、ズブズブの関係じゃないか
931名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:05:34 ID:eb8W0Gx40
スクランブルかけて災害の時だけ解除すれば良いんじゃない
932名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:06:15 ID:7OXIv8p70
プッシュ プッシュ 3倍プッシュ
プッシュ プッシュ 3倍プッシュ
933名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:06:17 ID:6LgAaECN0
なんで国民に選択の権利がないの?
国民はNHK職員の奴隷なの?
934名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:06:26 ID:FhcgAyjUO
税金でも無いのに事実上選択の余地がない上に不当としか言いようの無い懲罰的な課金
これ法的には問題無いの?
NHKはヤクザか
935名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:07:12 ID:3WToHBzg0
擁護者って今のNHKの体質に疑問はないんだろうか
「良質の番組が多い」ってさあ・・
一民間団体の「良質」の押し付けをされても納得出来ないよねえ
わかんないのかなあ
936名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:08:00 ID:phVIdb1J0
恐いよ。
なぜ特殊法人ごときがそこまでしなくちゃいかんのか。
NHKってどんな組織だよ。
937名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:09:17 ID:WPryzSeG0
NHKはスクランブルの掛け方が分からないのかな?
それならWOWOWにでも教えてもらえよw
938名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:09:27 ID:ZLjkSbcDO
地上派まちきれないので早くアナログ停派してください。








詐欺法から解放されたいから
939名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:09:53 ID:d8hnkXuCO
>>929
民放だけ見たい貧乏人は解約出来ません。
940名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:10:26 ID:NquF7lZa0
訴訟を起こす金があるのなら、スクランブルかける方が簡単だ

払わないなら、見られない様にするだけで済む事

げんにNHKは海外でNHKワールドプレミアムという番組を提供しており、
完全スクランブル放送を大規模に世界中で展開中

なぜか日本でのみ実施されていない。技術的にはやる気さえあれば明日からでもスクランブル放送をできます。
941名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:11:21 ID:phVIdb1J0
片山の差し金か
942名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:12:26 ID:wHgmd/oZ0
TVゲームやりたいんだけどTV買うと契約する義務がつくんだよな・・・
どうすればいい?
943名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:13:43 ID:VobjWvnW0
先日テレビを見ている時に偶然知ったのですが
NHKの会長の給料は約313万円
副会長は約271万円だそうです
この金額は年収じゃありません、月収ですよ?月収!
そしてこの給料はどこから出ているのかと言うと
もちろん、言わずと知れた受信料!
1ヶ月で約600万円もの金額の受信料が
たった二人の給料で消えてるんですよ?
受信料を払ってる人の中には
払ってない人を責めてる人がいるみたいですが
この現状を知っても払おうと思いますかね?
それでも払うって言う人達は勝手に払えばいいと思いますが
現実を理解して「こんな理不尽な金は払わない」
と言う人達を責めるのはやめてほしいものです
っていうか、責めるぐらいなら払わなければいい
NHKはNHKで、受信料を払わない人には
法的手続きをとるみたいなことも言ってますが
こんな使い道の金をほとんど詐欺のような手口で
請求する会社があっていいのでしょうか?
法的手続きの検討をする前に
まず上記の給料を月収じゃなくて年収にするぐらいの改革をすべき

944名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:13:52 ID:ZLjkSbcDO
オレ…宝くじ当たったらNHK訴えるんだ…
945名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:13:56 ID:m6/5odCr0
民放だけ見たり
ゲームだけする権利ねーのかよwww
946名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:14:33 ID:8r/vs+YeO
片山や犬エッチ系は庶民が何も出来ないと思って
ナメてかかってるんだな。
947名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:15:36 ID:4CPB+kWy0
>>945
ない


朝鮮人でないのなら、国会で決まった


    法  律  を  守  れ


それだけ
948名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:15:45 ID:dI05KS9n0
>>945

ないっすお
byNHK
949名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:15:51 ID:a6xb/SrsO
>>942
パソコンのモニタにつなげられるような変換機があった気がする
950名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:15:55 ID:EogN9GykO
まず始めにスクランブル化を求める

もし義務化なら、
*給料を地方公務員並に引き下げる(年収1000万以上なんてもちろん無し)
*人事と予算は受信料支払ってる人たちから選ばれた人の承認を毎年得る
以上を求める
951名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:16:54 ID:tRScjSfy0
こんなことしておきながら
職員、スタッフの無駄遣いは未だに凄まじいらしいじゃない
カメラなんて民間の3分の1〜4分の1以下の使用期間で
どんどん変えてしまうとか
952名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:18:50 ID:782pk1eL0
またいつもの脅しか…在日放送局。
953名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:20:37 ID:MmBkcZfd0
午後の番組は目の前にDJ風マイクが置いてあるのに
よく見るとあれはオブジェでピンマイクを使ってる罠w
くだらない演出に無駄遣いしやがって
954金魚:2006/12/16(土) 17:20:58 ID:lqrd9TdZ0
こう次々と脅迫によって、支払い率を上げようとするやりかたは汚いなあ
この国はもう民主主義じゃないわ片山虎之助
955名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:21:39 ID:RW4SCOxh0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 在日!在日!
 ⊂彡
956名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:22:31 ID:ungECIqB0
放送を使った報道で世論誘導に必死だな

いまさら、不祥事が目立つNHKを信じる国民がいないというのに
957名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:22:48 ID:ZLjkSbcDO
最後の手段として、アンテナをNHKに送りつけるという手もある。
958名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 17:24:04 ID:1B5A3ovC0
ちょっとやりすぎじゃねえか?
会長も大麻吸ってるとか?
959名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:24:11 ID:8pmDtkqX0
もうテレビを捨てよう!

NHKの横暴を許してはならない。
電機メーカー各社に圧力をかけるものいいかもね。
受信料払いたくないから、テレビをかわないぞwって感じで。

実際みたいテレビ番組もほとんどないしな。
960名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:24:25 ID:qF0iIIBfO
>>947

その法律自体が違憲
憲法>法律だから契約してなければ払わなくてもいい
961名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:24:56 ID:EogN9GykO
>>951
>>953
金があるから無駄遣いするんだな。無駄遣いしなかったら金足りてるだろ
要らない人間に金払いすぎ、金いくらでも引っ張れると思ってるから湯水のように使う。NHK社員は潰れないと思って自惚れすぎ
962名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:25:34 ID:BOhcl2A80
今こそ必要なのはPAL形式のTVの普及ではないか?
それで海外の衛星放送見ればおk+NHK当然映るわけないから訴訟対象外
963名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:25:52 ID:g6jRfJ0K0
5倍でもいいよ。
964名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:25:58 ID:yxyw2Cn/0
俺も絶対はらわねー

つーか見たことねーし。契約もしてねーし。
WOWOW見たくてアンテナつけたら集金のヴァカがのこのこやってきたよ。
どんだけ金ほしいんだよ。意地汚い。
関係ないやつから取れるんなら取ってみろよ。
絶対はらわねー。
965名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:27:54 ID:Bt9wP3ak0
脅されて、偏向報道や不祥事が絶えないNHKに受信料支払ってまで見たいTV番組はいったい何?
966名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:28:56 ID:3WToHBzg0
いま電話してる
967名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:31:16 ID:g6jRfJ0K0
3倍だと、もっといい大麻が買えるよね
968名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:31:32 ID:3WToHBzg0
ああよかった
もしかして昔払っちゃったことあったかなと心配したけど
奴らのデータには俺は無かった
ほっとした
969名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:31:35 ID:YF9N8TcFO
NHK問題に国民の視線からみてくれる党はどこかある?
970名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:32:17 ID:NPl5iwLeO
特ア偏重放送を止め、内部の浄化に努めれば契約するのに




まあ、無理だろうが。
971名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:32:36 ID:uZUoNCi/O
今日集金きた。追い返してやった。
972名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:32:38 ID:qx7LupW/0
皆様の受信料で作った番組は無償で中国へ提供しております。

                                <NHK>
973名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:33:17 ID:H3EXGqxn0
なんか面倒くさいから、次の参議院選挙は民主党でいいんじゃない?
参議院だけ増えても、どうせ衆議院が優先なんでしょ。

元々は自民党を支持してたけど仕方ないかなと思う。
974名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:33:38 ID:ZDfRFIHh0
>総務省はすでに、NHKとの受信契約を義務づけているだけの
>今の放送法を改正し、 受信料の支払いを義務化する方針を明らかにしている。


できるもんならやってみろ。
そんな法案通せば、その政権の支持率は一桁になるわwww
975名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:33:40 ID:4CPB+kWy0
>>960
> その法律自体が違憲

なら最高裁で判決もらってくれよ!
違憲判決がでるまでは国会で議決された以上、合憲の推定が働く


> 憲法>法律だから契約してなければ払わなくてもいい

特別法>一般法の原則があるから払わなくてはならない
976名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:33:45 ID:YF9N8TcFO
×視線
○目線
977名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:34:28 ID:VobjWvnW0
『NHK不要論Q』

前にも書いたように私は確信犯として受信契約を拒否し、過去新築や
移転の度に四回来た受信料委託集金人とNHK職員に対して『訴訟を
起こして欲しい』とお願いしてきた。そして『法廷とマスコミにたいして
証拠を示しながら何故受信料を拒否しているか説明し、併せてNHK職員が
受信料を着服している手口を説明したい』と述べてきた。
しかし『上司に報告する』と言ったきりなんの連絡もなかったり、中には
『申し訳ありません』とおかしな謝罪をするものまでいた。なぜそれきり何も
言ってこないのか、私は返事を待っているのに何故私を説得に来ない。
受信料制度とはそんなにいい加減なものなのか。
そもそも何をあやまるのか?意味不明だ。
ヤクザの寺銭のように払う必要のない金を徴収してきたことへの謝罪なら
私一人ではなく国民皆に手をついて謝り即刻NHKは解散すべきだろう。
自らが正当であるとし、私の方の論理がおかしいというならまずNHKは
私という受信料拒否者を訴えるのが筋ではないか。裁判の過程で恐ろしい
この特殊法人の裏金づくりと政界裏工作が世に知られるのが嫌なのか。
私は訴えてくれと頼んでいるのだ。その日を心待ちにしている。
NHKが私を訴えられないなら、即刻自らを恥ずべき存在として、解散すべきだ。
私を訴えるのか、自ら解散するのか、国民に対する責任とはそのくらい
重いものであるはずだ。

Posted by 西村 晃 on 7月 8, 2005
http://akira-nishimura.cocolog-nifty.com/issue9/2005/07/nhk_71ba.html
978名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:35:34 ID:KOiD1HX20
放送局を減らしてから、その後受信料の値下げと強制徴収の制度化を
やるんじゃなかったのか?
ラジオやBSの放送数を減らす話はどこにいったの?
979名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:36:38 ID:3WToHBzg0
>>975
よう中学生
980名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:36:39 ID:TCN8q2KP0
漏れはNHKの番組は好きだからずっと払っているが、
あまり見ない人たちに罰則で強制するのはいかんな。

罰則強制はNHKの念願だったんだろ。

それから「中学生日記」で例の福岡での自殺事件以前にズボン脱がせイジメを
おもしろおかしく演出していたがNHKは反省しているのか?
981名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:37:53 ID:v6rw0I4EO
いくら払えと言われても、無い以上払えません。
982名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:38:02 ID:EogN9GykO
おまいら、義務化の後は料金値上げが待ってるんだよ。義務化されれば上げ放題(*゚∀゚)=3 ムハー


983環境破壊ちゃんφ ★:2006/12/16(土) 17:38:18 ID:???0
つぎ

【NHK】NHK受信料、悪質不払い3倍請求★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166258273/

 †
( ゚∋゚)
984名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:38:42 ID:SBR1D5cK0
地上波終了すれば、
旧型TVじゃNHKが見れなくなるはずだから、
ゲームとか、映画鑑賞用にTV所有してても受信料はかからないはず。
985名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:39:42 ID:EsI6kQZe0
民主が、NHKは完全に無料化します。といったら票を入れてやる
986名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:40:55 ID:v6rw0I4EO
居留守しまくってたら、ついには来なくなったNHKの集金人w
987名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:41:37 ID:FI+AaOfM0
教育TV以外はあんま観ないからなぁ
988名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:43:45 ID:f3nQVy0RO
とっととスクランブルかけやがって下さい。
本当に必要な人はちゃんと契約します。
見る必要なんかねぇよって人は契約しません。
義務だから契約しろ金払えでは誰も納得しません。
義務というなら、税金だけで賄えるぐらいに縮小して下さい。

989名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:44:05 ID:UgPeNScBO
自民死ね
糞HKには払いたくないから払わない
990名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:47:00 ID:NMmwNuzN0
NHKにはこれから不払いにする事にしてんのに。
大体、最近は見ない。
もう、NHKの役目は終わったよ。
それにこんな左翼系公共放送いらん。死ねよ、NHK。
早くスクランブルにしろ。
991名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:47:09 ID:0K2ATMvP0

首相官邸ホームページ

ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
992名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:47:16 ID:yDmJNMRg0
N ippon
H a
K ankoku

とでもいいたいのか?
糞HKはそろそろ死んでください。
993名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:47:37 ID:Zr+AmY/w0
義務なら、税金にしろよ
994名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:49:56 ID:3WToHBzg0
義務だから契約

これすんごい矛盾w
995名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:51:07 ID:luOF+4NF0
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ   ト、 }
       人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'   僕はもう、辞めますよ
      く     (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ                        =二=二 ̄  ̄ ̄ ̄
  ,.-‐、  ノ  ..`ー-─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('         ,. ,._   ,.-,.、         -=二_ニニ==-
  i ,ゝ(. (  :::::::          丶.   .! ,)          // j / / ノ     -=ニ_ ̄
  ! { ( {  )´::::::::          _,.ノ    |'       __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=-
  ヽヽ )ヽ(_       , -─‐- 、`"´    l      //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
   ヽ、__,ノ       /ー──-- `ゝ    ,'      ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'        
     (_,.      { , -─-、 /    /   ,.--、    /   /  /       
      ノ       `'ー----`'   /}   ヽ \  ノ   _}  / \
996名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:51:15 ID:EsI6kQZe0
1000!ならNHK崩壊
997名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:51:48 ID:/qSAtAan0
NHKイラネ
998名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:52:47 ID:4oWTHrgtO
1000
999名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:52:51 ID:vzx89hWg0
            r ―――――-- 、
        ,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
       //__, ィ―――、――、   \ヽ、
     ∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、  \ \
     / : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\  ヽ \
      /: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ  ヽ
    /: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ!  } /\ヽ
    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_  ヽヽ
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!    `ヽ!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  かわいい翠星石が
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  余裕の1000ゲットですぅ
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|  >>999は全裸でひざまずいて
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!  謝罪と賠償するですぅ
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!  
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|    
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ
1000名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:53:04 ID:KOiD1HX20
所得税や住民税でも延滞した場合に3倍も取らないぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。