【政治】大量破壊兵器製造「懸念国」への輸出規制強化 政府が貿易管理令を改正

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 政府は15日、北朝鮮など大量破壊兵器を製造している可能性のある「懸念国」への輸出規制を
強化するため、外国為替及び外国貿易法に基づく輸出貿易管理令の改正を閣議決定した。来年1月
15日に施行する。
 懸念国に向けて兵器の製造に転用が可能な電子部品などを輸出する場合、取引額が5万円以下で
あれば許可を不要としている「少額特例」措置を廃止するのが柱。

 当初、北朝鮮に加え、イラン、イラク、リビアの4か国を懸念国としていたが、米国がテロ支援国
リストから除外したリビアは対象外とした。
 また、現行ではすべての国に100万円超の漁船を輸出する場合には経済産業相の許可を義務付け
ているが、施行後は100万円以下の漁船も許可制に改め、覚せい剤などの密輸を行いにくくする。

■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061215i212.htm
2名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:53:53 ID:hBcFGMib0
p
3名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:55:37 ID:jiqkiTMg0
毎度毎度遅杉でつ
4名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:56:23 ID:7txppalt0
どうせ中国経由で行くんだろ?
5名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:00:43 ID:kV2fE3CnO
今更
6名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:21:42 ID:V7yaw6y+0
韓国は大陸間弾道弾や巡航ミサイルを作ってるから輸出禁止ね
7名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:32:00 ID:bUS5ciOn0
ちょっと病院行って頭見てもらった方がいいと思う
8名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:33:59 ID:++ZvCNs+0
中国とロシア迂回するから無意味
対応が30年遅い
死ねよ無能共
9名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:48:35 ID:4Qji2uM8O
経済産業省ってぬるぽだからさ!!
10名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:05:54 ID:3qYshYru0

★★★ 安倍率いる痴民党の推進する美しい国づくり改革 ★★★

BSE牛肉輸入再開も、国民の意見をろくに聞かずに強行
サラ金を徹底的に擁護、世論に押されてグレーゾーン廃止と言いつつグレーの一部を合法化しただけ
自民がヤバイ耐震偽装ではシカトを決め込み
経団連の言いなりになって法人税の減税をして国民には増税
現状で最低賃金以下で働いているパートの問題は放置して法規上の最低賃金だけを上げる事を検討(無意味)
ホワイトカラーエグゼンプションとカタカナで誤魔化して、残業代ゼロ・サビ残合法化
就任早々天下りを事実上解禁
前回の解散総選挙の焦点となった郵政民営化の造反議員を復党させて民意を無視
再チャレンジとかいいつつ、雇用問題の諸悪の根源である派遣規制は緩和したまんま
再チャレンジとかいいつつ、派遣の直接雇用義務を撤廃
再チャレンジ支援税制はニート・フリーターを除外(バイトで食いつなぐ人間はゴミ扱い)
前回の解散総選挙の焦点となった郵政民営化の造反議員を復党させて民意を無視
道路のためといいつつ馬鹿高いガソリン税を強いておきながら、一般財源化を目論む(ガソリンの価格の半分が税金だなんて異常)
教育改革とかいいつつイジメる側の生徒を保護放置
外資系企業の政治献金規制を緩和
タウンミーティングでやらせ質問。、税金を使って世論を自民有利に誘導


11名無しさん@七周年
中国の産業スパイ認定 米司法当局 中国系2人に有罪
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/061216/usa061216000.htm