【犯罪】サラリーマンが切れやすくなっている?・・30代による暴行事件が急増
1 :
ぶつわよ!φ ★:
殺人や強盗など、ほどんどの犯罪が減少する中、暴行の件数は増加していて、
10年前の4倍以上の水準になっていることが、警察庁がまとめた2006年1月から11月の犯罪情勢でわかった。
2006年1月から11月の暴行の件数は、およそ2万8,500件と2005年の同じ時期より2割増、
10年前と比べると4倍以上に増えている。
また検挙件数も4割増え、およそ1万7,900件で10年前の3倍以上となっている。
増加の背景として、ささいなけんかが警察に持ち込まれるケースが増えていることがあげられている。
また、少年による暴行が年々減少する一方で、30代による暴行は急増していて、
警察庁幹部は「サラリーマンが切れやすくなっているのではないか」と分析している。
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00102076.html
そりゃ30代がスカスカな企業が増えてるからな。
ストレスもたまるだろ。
無敵のスタープラチナで何とかしてくださいよー
4 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:32:41 ID:I4AMcoIj0
イライラすんなってオッサン
5 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:32:46 ID:8DjEt5QY0
40〜50代が無能でつらい仕事ばっか回すからだろ。
6 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:33:39 ID:G39ks2qw0
ゆとり世代だから仕方ない
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ゴキブリ出たああああああああああああああああああああああああああああああ
もう冬なのにしんじられねええええええええええええええええええええええええええ
8 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:34:19 ID:yIXRM1htO
切れてないすよ
9 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:35:53 ID:t4LXDnVJO
ゆとり世代じゃないし
30代ってバブル崩壊後に社会人になった世代でしょ
バブルのツケを背負わされてるんだよな
11 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:36:39 ID:XRuR5S+R0
人数が一番多いんだから件数も多いだろう
12 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:37:03 ID:1HYbouQjO
糖分摂り過ぎるとキレやすくなるらしいな 糖分は控えめに
13 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:37:54 ID:oDVSzRkn0
おまえらコワス
14 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:38:00 ID:yOm52z8M0
おかげで頭の毛もスカスカです
15 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:38:41 ID:lCgD08mW0
世紀末世代
16 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:38:42 ID:Gqfi9KEA0
はいはい、これも社会からの抑圧です
17 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:38:42 ID:uJLGrA1p0
キレやすいのかどうかは知らないが、少なくともムカつく20代に絡まれたら
速攻でブチのめせるように某フルコンを習い5年がたった俺。
どっからどー見ても平凡なサラリーマンですが、ローキックで生バット平気で折れます。
18 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:39:01 ID:s3mivsfRO
殺人や強盗が減ってる??
嘘だろ?
19 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:40:06 ID:EC8CmWooO
,, ―- 、_
/ '' - ,,
/ '' - ,,
/ ヽ
i / /ヽ !
,i ./ / ''―、 !
i ,、 n て'' ノノ ヾ !
i ノノノ ノ ノ ''´ ! /
j ' ´ ノ ( ヽ |
>-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ 切れたナイフっていう
!・ ヽ | ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii= i ) レベルじゃねーぞ!
\(てi iヽ ^' ~ -' /}
`i_ 、 \ i_ l_j
`┐ i /(,,, ,n 〉 /\\
 ̄ ̄へ ! ' T'' l | \
| ! i ン=ェェi) i ソ )
| i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
| | \\,, `―''´// |
| つ !、_''''''''''''' / 7
21 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:40:17 ID:Jyx/+c2G0
子どもが殺される事件が増えている、、、、、
2006年
親による実子殺し=100人超
不審者=確認できるだけで1人
22 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:40:51 ID:DL1Cniz10
切れる爺
WEと成果主義の結果じゃまいか?
リーマンの未来は真っ暗だなw
24 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:41:03 ID:UyV6rgrG0
25 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:41:07 ID:cXRS9f7W0
リーマンざまあw
26 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:42:06 ID:H4IIq2C50
会社でサビ算、長時間労働、上司の叱責罵倒でストレスたまってるんだろうな。
てか、一番切れやすいのは団塊だけどなwww
28 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:43:22 ID:Jyx/+c2G0
「今年も荒れる成人式、荒れる20才、、」
40才、50才を出身中学校で集めてみろ
もっとひどいことになるぞw
もっとも刑務所にいてこれない奴や、自殺したやつも多そうだけどなw
29 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:43:23 ID:TnrHWhKaO
>>10 たしかに30代前半は就職氷河期世代だが、30代後半はバブル就職世代だぞ。
30 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:43:23 ID:kEHv8GGT0
昔は圧力で揉み消していたのを
事件として取り上げやすくなったんじゃないかな
31 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:43:31 ID:i+6DT14p0
自分に向ければ良いのに
サラリーマン・・・って、ずいぶん大きく出たね
33 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:44:39 ID:gVLOAymq0
50代 金金
40代 賭け賭けor酒酒
30代 オラオラorイライラ
20代 ジリジリorズリズリ
10代 パコパコ(頭も身体も)
34 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:44:53 ID:JjJ8xx0D0
30代は、キレて殴る蹴るしても殺しはしないんじゃないの?
殴ってスッキリするなら、お互い自由に殴り合えよ。
……その後は自己責任で。
35 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:44:56 ID:TXcgOhAh0
今まで警察沙汰にされなかったものもすぐに警察に通報するようにのも一因でしょ
36 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:45:16 ID:uJLGrA1p0
>>19 それじゃどっからどー見てもカタギに見えないじゃん!
>>24 それがモチベーションになってスポーツできてるんだから、いいじゃん。
世代関係なく、現代の日本人は少しおかしいと思う
自分のことで精一杯で社会との距離がつかめないのだろうか?
毎日イライラしてます
いつかやってしまいそうです
40 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:46:55 ID:ctM8rhiB0
どんどん切れて、どんどん暴行して、どんどん逮捕して、
どんどん退場していただきましょう
41 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:47:31 ID:EuvPiX3W0
キレてないっすよ
42 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:47:43 ID:cXRS9f7W0
最近はどこも吉野家だからな
電車のなかはいつ喧嘩がはじまってもおかしくない
43 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:48:35 ID:n65/mJiHO
>>371 馬鹿、そんなもん食うな捨てろ!!
間違いなく腹こわすぞ!
>>37 増加する少年犯罪という嘘がばれたせいか、今度は大人を悪く言い始めたようだけれど、
それでも昭和三十年代と比べたら平和なわけで。
警察は平成でしか考えないからなー。
>どっからどー見ても平凡なサラリーマンですが、ローキックで生バット平気で折れます。
ネットではなんの役にも立たないどころか、ネタにされるw
45 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:49:02 ID:Jyx/+c2G0
景気が良くなれば、DQNもヒッキーも働くと言うが
働く事も出来ないヤバイやつらが社会に出ると思ったら怖すぎ
バブルの時はDQNもヒッキーも働いてたとおもうとぞっとする
46 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:50:26 ID:ifFcC3ol0
46 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/15(金) 18:50:26 ID:ifFcC3ol0
>>6 バカハケーンwwwwwwww
あれー?
昔は電車の運行が遅いだけで暴動起こってたよね?
団塊の世代にゃかないません
52 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:00:06 ID:8WouA8xA0
男女共同参画をが原因で社会全体にストレスがたまっている。
>>52 男女共同参画以前のほうが犯罪率は高いがな
日本橋でみずほ銀行の社員に絡まれたことがある。襟にMIZUHOの社員章を
付けてたから言い訳は無用だ。
こいつは地下鉄のプラットホームで、あろうことかドアのまん前に堂々と
仁王立ちし、ドアが開いた瞬間、こちらが降りるのを待たずに乗り込んで
来た。
当然ぶつかった訳だが、こちらが睨みつけると逆ギレし、「てめぇ今ウゼェって
行ったろ」(゚Д゚)ハァ?
「言われりゃ素直に謝るわ!」ハァ, 言われなきゃ謝らずにだんまりか?
逆切れカッコワリィ奴だな。殴っていいのか?
ちょうどみずほの社員が顧客名簿をやくざに渡した件が明るみになった頃で、
「みずほの社員は危機管理もできんのだな」と言ってやった。
みかねた駅員が仲裁に入ってきたのだが、この糞ガキは別れ際に「てめぇ
絶対許さねぇからな!」と大声で喚いた。
黒ぶち眼鏡で前髪をピンと立てた165cm位の小僧死ねよ。
30代は元々変なのが多いからだろ
40代は横領とシモがらみが多い
50代は団塊
(´゚д゚`)・・・
56 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:04:50 ID:t66hEEYZ0
>>54 俺も三鷹駅前コラルの本屋で店の本の上に荷物置いてるみずほ社員に
注意したらキレられたことあったな。
×サラリーマンがキレやすくなった
○キレやすい世代がサラリーマンになった
58 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:05:28 ID:+Y1l3DkB0
ゆとり教育のツケ
30代って基本的に団塊の子供でクズでしょ。
60 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:08:17 ID:5WqcVedV0
団塊世代が退職間際で我侭し放題なんで、
30代ぐらいが一番割り喰ってストレス溜まってるんじゃないの?
61 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:09:26 ID:ecdbRcZn0
切れるというのは見境がなくなること
相手が手を出せないと判断してからは切れると言わない
上の世代にいびられ、下の世代にしても直近はいない新人は訳が分からない
そろそろリストラ対象世代、家に帰っても子供は寄りつかない
嫁は化け物になってきた、親は最近ボケはじめた
バブル世代の皆さん、こんばんは
63 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:11:08 ID:N+M/44zb0
おれも、30代なんだが。
つまらないことで上司に突っかかって、切れちゃったよ・・・・orz
もうダメポ
>>58 ゆとり教育が始まったのって10年位前じゃなかったっけ?
65 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:13:48 ID:cw9tEbTp0
これはしょうがないよ。
ただ、切れるのは経団連のおっさんに対して怒りをぶつけてくれ。
そこらのものに当たっても解決しないんだ・・・。
ゴキのやつ気配消しやがった…ちくしょおおお((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
67 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:14:18 ID:h9R5HZIoO
どの年代にも切れやす人はいるんで、
この程度の分析にたいした価値はないんだよな。
69 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:15:27 ID:TnrHWhKaO
少年凶悪犯罪件数が一番少なかったのが、今現在30代の世代なんだがな。
ちなみにダントツトップは団塊。放火・強姦やりまくり。
>>66 裸になって部屋に座し、気配を殺して待ってみる。
あと、玉葱刻んだのを置いてみるといい、
好物(って聞いた)だから寄ってくる。
71 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:16:27 ID:qMnoOM7tO
旧車会とかやってるクズ年代だな
72 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:16:55 ID:gIIgbxUa0
そこから五大都市を抜くといくつになるんだ?w
73 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:18:08 ID:Gd/sQ6lRO
切れたら また結べ
74 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:18:32 ID:8vxp5tHxO
思考操作の機能によりターゲットの感情が意のままに操れるんですね。。
一度取ったデータを送信することで、異常な性欲に駆り立てることも可能。
世の中には捏造された犯罪者がいるってことです。
九州人氏ね
75 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:19:16 ID:uJLGrA1p0
>>71 俺、この前旧車会のバイクにモロ追突してケガさせちゃったが、
全然おとなしい良い人たちだったよ。
76 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:20:10 ID:GrM80/mg0
ハンバーガーとスナック菓子で育ったからだろ
77 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:20:39 ID:6kguOzcY0
労働者に還元しない社会なんだから腐っていくのは当たり前。
ここは>6を叩くスレですね
40代もわけわからんな。
心理学とかは知らんが、自責と他責に対する態度に対称性がないのな。
極めて自己中、無責任な奴が周りに何人かいる。
自分でミスったときは他人のせいにし、他人がミスったときは声高に
喚く。
分別ある人ならば、一方的に他人を誹る行為は、後の自分の不利益に
繋がる可能性があると予見できるから躊躇するものだが、そういう
損得勘定ができない奴がしばしば上にいる。
人間、耐えに耐えて最後は爆発するもんだよ いくら言っても、こいつは反発しないだろうとタカをくくる馬鹿多いけど
普段温厚な人は切れてたら怖いよ〜 リーマンも同じ 以前いた会社でも数人は最後上司に切れて
ボロクソ味噌カスに言って辞めた情景を目撃した だってみーんな同じこと思ってたからさ
それと自分とは利害関係ない者には冷たく暴力的なるのは、どの世代も同じ
30代は人口が40代より多いから、増えるのも当たり前 統計分析として稚拙だな
81 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:23:40 ID:6GU0oone0
ああ、俺もぶち切れそう。
定時退社したよ。
労働基準法の遵守っさえしてくれたら、何も言わないよ。
もう、バイトでいいよ。
40代は妙なの多いよな。
変に自信もってるから、話聞かないし。
リーマンw
84 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:26:25 ID:FivkWz2I0
30代が卑餓魅臭くていても立ってもいられんサルい野郎が多いんじゃ
日本も先が思いやられる。俺が出会った事の在る
温厚そうな他人にチョ付いてその周りをクルクル回っている
チョ垂れチョ戯け野郎も現在30代のハズだ。
去年だったか2ch某板でそいつらしき者が吊るし上がって無様にトチ狂っとったが。
85 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:27:31 ID:5r11Bl3O0
うちの会社では50代がキレて困ります。
86 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:27:34 ID:m3782gLYO
運が悪かったんだよ。
おまえらは。
87 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:28:25 ID:uJLGrA1p0
人はもっと怒るべきなんだよ。
普段から人間関係に気を遣いすぎて、
日常での小さな怒りを抑え込んでるから、
何かの拍子にたまった怒りが大爆発するんだ。
怒りを我慢して我慢して巨大化させる前に
上手に日常での小さないさかいからの怒りを発散することを心がけるべきだ。
89 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:30:13 ID:GrM80/mg0
よくわからないけど、40代より上はいい人が多いですよ
30台は、自分勝手な人多いと思う(特に前半は極端にひどい)
20台はわりかしいいと思う
91 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:33:07 ID:Gd/sQ6lRO
切れ易い学生が もう中年かい
人間は老けやすいな。
─堕天使
92 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:34:54 ID:ub3PXeus0
>>90 年代なんて関係ないよ。
年寄りほどわがままだったりするし。
キレる奴ってたいてい弱い奴が自分より弱い奴にキレるしな。
ケンカの強い奴は非常時にどうしてもという時しかケンカしない。
弱い年寄りほどキレやすかったりするよ。
93 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:34:55 ID:qKrrxtE20
94 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:35:56 ID:5r11Bl3O0
うちの40代後半は人格的にすごいのが多いなあ。
特に関西系出身でこっちに来た人たちが。
欲望がすごい。金も女も本能で生きてる。
95 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:38:26 ID:h2WvnSra0
ファミコン世代??? 脳の発達に異常発生したのか?
単に30代が第二次ベビーブームで人口多いからだろう
97 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:43:56 ID:zFyglXGQ0
切れる世代も30代になったか・・・
98 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:48:41 ID:5L9bIe+j0
私も切れる人になりたい。
99 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:49:33 ID:uKmFgeMrO
50代60代のほうがDQN多いよな。。。
100 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:50:57 ID:8vxp5tHxO
思考操作の機能によりターゲットの感情が意のままに操れるんですね。。
一度取ったデータを送信することで、異常な性欲に駆り立てることも可能。
世の中には捏造された犯罪者がいるってことです。
九州人氏ね
101 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:52:22 ID:QrOI2Qkc0
周りから「切れる人」といわれる俺様がとんできま。。
102 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:54:02 ID:RRgSQPhx0
団塊ジュニアの30代同士の喧嘩でこうなっているのなら、どんどんやれや。
103 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:54:09 ID:u+9haAYc0
>増加の背景として、ささいなけんかが警察に持ち込まれるケースが増えていることがあげられている。
これだよな。大声出して、胸座つかみ合ってから殴るまでが長い長い。
お巡りさん来るのまってるんだろうな。
50,60代はどちらかっていうと行儀が悪いのな。
犬食いとか茶碗にかぶりついて、ズルズルクチャクチャ騒々しく掻き込む、
列を真っ直ぐ並ばない、電車に乗れば何が何でも座ろうと人を押しのける、
人を拳で押して降りようとする、エスカレータの降り口でのそのそ歩く。
なんだこいつら、と思うことしばしば。
105 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:55:25 ID:tUm1GwzL0
切れてくれたらありがたい。最高の金づるになってくれる。
こっちは負け犬。失うもの、守るものも何もねえ。スッポン
のように離れねえよ。
>>70 とりあえず玉ねぎ刻んで裸になってみたところで気づいた。
ゴキ寄せてどうすんだよちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおお
108 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:57:02 ID:H4IIq2C50
サラリーマン確かにきれやすくなってるよ。
サビ残の横行、長時間労働による睡眠時間の削減、社内いじめやパワハラとか。
サラリーマンの俺の友達が、レンタルビデオやに一緒に行ったとき、
些細なことで店員に向かって怒ってたときがあったよ。
109 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:57:12 ID:6VQVpu5w0
>>100 なるほど。論理は言語だということがよくわかる例だね。
110 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:58:18 ID:oVIbHEV40
キレやすいというのとは違うけど、
今の30前後の奴って就職氷河期で苦労したせいか、
他人にも自分にも厳しすぎる傾向があるような気がする。
あと、自分の地位(っていうか社内での位置づけ)に
ものすごく神経質で、見ているこっちが辛くなるほどだ。
自分を追い詰めながら仕事をしている。
頑張りすぎるな、とリラックスするように
こちらも気をつけてるんだけど、それでも常に自分を責めているような印象。
うちの会社だけかも試練が。
111 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:58:27 ID:GXmVSU3u0
怒ったサラリーマンにRPG7の使い方と手に入れ方教えたら面白いことになるぞ
112 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:58:47 ID:ZwqGhkR+0
簡単に首になるように社会の仕組みが激変してきてんだから
昔みたいに我慢しておとなしく勤めてやる必要はない。
暴力も横領もドシドシやるべし。
113 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:59:19 ID:79fc/CFR0
リーマンなんてただの奴隷だろwwwwww
キレる資格ねーだろwwwwww
刻んだ玉ねぎどうすっかなちくしょお…今からカレーでも作るか…
115 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:01:19 ID:fhzA9AIs0
ほんと、会社で奴隷、家で奴隷のくせに
なに切れてんだよ。
116 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:04:10 ID:/mkM+NJVO
無能なくせに人一倍叱責する団塊の上司が追いつめてるんだろ
117 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:05:52 ID:FivkWz2I0
>>87>>89 適当に書いた文面に目くじら立てなさんな。
2chでマトモな言論書いたって誰も面白がらんだろう。
それはともかく、
実際、どう表現していいのか分からん様な酷い人間に遭ったよ。
しかも調べりゃ同和とチョンの混血の様だし。
私は、この者を表現するには、新たな酷い人間を表現する言葉が必要だと思ったね。
だから、ここで書いた言葉とは別に、自分で他にも色々と新たな言葉を作った。
犯罪防止の為に役立ててもらおうと、現在この者の事を世界中に吊し上げようと
書いているから、暫くしたら面白い物が読めるかもしれん。
そいつと同類の悪い奴には、世間に二度と出てこれなくなり、そういった者達が
サルじゃなければ自殺するかもしれない程、ピクピクと泡でも吹きそうな程
凄まじく如実に吊し上げた本になると思うが。
因みに、チョっていう言い回しは チョンから取ったのだが、
悪って言う字を読み解くと、亜は中国、心は日本。
そこにおいて、心の点の部分が朝鮮を表している。
丁度その点の表現がチョンって言う発音にピッタリだろ。
おまけに、チョンっていうのは、実際、人にたかったり跨って生息したり、
火事場泥棒のようにドサクサにまぎれてチョンと食えるところだけ摘んで
食べ逃げするような感じがあるだろ。
ハエの様にチョンとたかっているんだな。誰が言ったか知らんが当たってるよ。
怒る時だって、安全を見計らって忌憚的に怒るだろ。まさに、弱い者に強く 強い者に弱い。
怖そうな奴の前では無様に畏まって善人面を決め込もうとさえする。
ハングル板に頻繁に出入りして居る者なら、大半の朝鮮人の酷さぐらい知ってると思うし、
誰も否定せんよ。否定したがるのはその朝鮮人の中でもまさにチョンと言える本人達だけだ。
90年代前半に学生だったようなやつらだろ?
ジベタリアンとか変なのがやたら増えた頃だよね。
どう考えても成果主義のおかげだろう
協調型社会から競争型社会へ
会社が無駄に競わせる
だから24時間イライラする
もう諦めろ
【日本が目指すアメリカ型社会】
60秒に1回強盗が発生し、
25分に1件の割合で凶悪事件が発生、
24分に1人殺害され、
レイプは1日250件
そんなアメリカに向かって1直線
>>117 こういうのが上司にいるんだが、ウゼェ
121 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:09:02 ID:ZywDzI2/O
>>114 オニオングラタンスープはどうだ?
気長にやるのがコツだよ
122 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:10:34 ID:uJLGrA1p0
>>118 ジベタリアンやルーズソックスはもうちょっと下だろ。
腰履きは該当するかも知れんけど。
123 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:11:31 ID:GrM80/mg0
俺、30代リーマン
もし目の前に地球破壊爆弾のスイッチがあったら間違いなく押すよ
>>121 もうジャガイモ・ニンジン切って玉ねぎ炒めはじめちまった。肉もある。もう後戻りはできねえ('A`)
つかゴキが気になる…
50代以上で変なのが多いのは、当時は今と比べると相対的に大学進学率が低く、低学歴の無教養の奴が多いから。
また、40代、30代で変なのが多いのは、ガキの頃にヤンキー全盛だったから、いい歳して、いまだにヤンキー体質だからだろ
127 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:15:53 ID:5AI5/AwO0
銃の乱射事件が起りそう。w
128 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:17:05 ID:WD8VF6BsO
129 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:19:10 ID:GXmVSU3u0
>>119 アメリカの真似なんかしてもいいことなんて無かった・・・何も
なんて馬鹿馬鹿しい事をしてきたんだ本当に!!
キレやすいんじゃなくて、ストレス溜まる要因が増えてきてるんじゃないの
「フヒヒヒヒ! すいません!」
>>126 すごい分析ですね先生。
20代以下は?
133 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:23:10 ID:JjJ8xx0D0
そりゃ、切れやすくなったといわれた世代が大人になれば切れやすいといわれてもおかしくないだろ。
手か切れやすい世代はもう少し下だったか?
135 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:24:44 ID:wdsU73fc0
俺にとって、男の25歳以下はお子様。
まともに相手にはしない。
136 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:24:50 ID:eU/HVUHxO
学生時代からみんな競争してるのに今更競争型社会がどうのって何
138 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:26:13 ID:GXmVSU3u0
死人が出るほど働かされりゃそりゃ怒るさ
アメリカ大使も経団連会長も電通社長も
生きたままミンチにされないだけありがたく思え。でも明日朝起きたら
両足が無くなってるかもな
よし、煮えてきた…ゴキの気配はまだない…今のうちだ。早く煮えろ。ルゥ投入までゴキくるなよ…
140 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:26:49 ID:7S54S+Wt0
切れやすい?
10年も辛抱することが
切れやすいのか
141 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:27:25 ID:uJLGrA1p0
>レイプは1日250件
うち、クラウザーさんがやったのが50回くらいだろうな。
しまった。米がねえ。一気にテンション下がった orz
143 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:29:46 ID:MdyJRETR0
あ〜あ、平和な日本的社会に
やたらと考えもなしに、流行で
成果主義なんて取り入れるから
殺伐とした社会になっちゃったね・・・
成果主義を取り入れた人は、社会全体が
不安になったも、自分や家族が無関係
でいられると思ってたのか?浅はかなり・・・
144 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:30:46 ID:wdsU73fc0
30代の暴行が増えているのは、1でも述べている通り、ちょっとした喧嘩でも警察が呼ばれるからだろう。
ちょいと昔の飲み屋街なんて酔っ払いがよく喧嘩していたよ
145 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:32:37 ID:5Y1xD+CXO
理不尽なことばかりだからね
だってこいつらはそう云う教育を受けてきたんだもの。
40代は管理教育で殴り合いのケンカなんかしたら
学校でも厳しく指導されたし、親も「ケンカはするな」
「暴力はいけない」と教えていた。
所が今の30代の奴らが育った頃は、「いまどきの子供は
ケンカも出来ないからダメなんだ」「ウチの子はケンカに負けて
帰ってきたら勝つまで家に入れない」などと馬鹿な事を言い
だした。
管理の反動の暴力肯定があったんだから
そいつらが大人になっただけ。
147 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:33:17 ID:1+LXyRll0
最近、笑顔でケリ入れてるからな。スットするし。
そのまま逃げれば問題ないし。
警察はそんなつまらないことを捜査しないから。
地獄の中にいるので
心が乾いてるのです(´◎ω◎)
149 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:35:14 ID:vJYn0RPE0
>また、少年による暴行が年々減少する一方で、30代による暴行は急増
団塊ジュニアが少年から30代になっただけだろ。
150 :
鬼子:2006/12/15(金) 20:37:02 ID:va5JeEiE0
まさおくん大好きだよぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
151 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:37:24 ID:mouS9sayO
団塊が中年の頃「キレるおっさん」が話題になったよな
今はその子供か?
152 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:37:59 ID:wNA4cdcN0
切れてないっすよ。
いや切れさすほうが悪いんだよw
>>142 寄って来たところを一網打尽にすれば良かったのに・・・。
154 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:38:18 ID:1ZuYJ/c00
団塊ジュニア???
やはり遺伝か
155 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:39:45 ID:Hdp5Q82hO
156 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:40:38 ID:o94wxq5v0
たしかに40代はへんにまとまっちゃってる人が多いね
20代前半は礼儀も常識もイマイチな奴が多すぎ
20代後半から30代が付き合うなら一番面白い
でもキレやすいのは同意
>>153 半径1m以内のゴキは俺無理。
おかげで美味しそうなカレー(米なし)ができそうだ。どこをどう間違えて俺はカレー作ったんだろ…(;´Д`)
158 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:42:26 ID:2p656MYXO
そんなに暴れたきゃ
いっその事ケンカしたい奴だけに限定して
決闘を合法化すれば?
159 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:43:21 ID:79fc/CFR0
と言いながら酒酔い運転で懲戒免職になった
>>147
160 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:43:44 ID:MdyJRETR0
あのね、
普通は、大人になったら(いくらDQNでも)
簡単に切れないよう成長するものだよね・・
現代の企業労働者がそれだけ抑圧されてんだよ・・・
なんたって、リストラとか平気でしてるんだよ??
年功序列・終身雇用という日本社会の優れた安
全装置を外してしまったんだよ・・
ばかざいかいじんやさきのよめないがくしゃ先生方がね・・
そりゃ、自分の身が不安定なら暴発を始めるさ・・・
それくらい嫁や!!金の亡者ども・
161 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:49:41 ID:xk3ErLB90
君達クリスマスの予定は?
162 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:50:20 ID:MdyJRETR0
ヒトリデ クルシミマス
俺も上司に切れられたら通報しようと思ってる
もちろん録音してね
164 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:51:17 ID:8vxp5tHxO
思考盗聴して4〜5人で一人に一日中張り付いて、金が貰えるなんて
きっと他人の自慰行為、排泄、性交渉、排泄をズリネタにしてるような変態さんなんだろう
わざわざ九州から集団ストーカーしに遠征してくんな
28〜35ぐらいの男がゆとりゆとりとガキを
馬鹿にしているが、あいつらもモラルがない。
ヤンキー風味がかっこよかった世代だし。
むしろ今の10代はおとなしいぐらいだな。
無気力・無関心ではあるが。
166 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:55:33 ID:DnxfB9lE0
先生〜、戦後闇市あたりで、たばこ吸いながらたむろしてた糞ガキ世代が一番たちが悪いと思います〜!!
by 30代
168 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:58:32 ID:w1/tmBwt0
>>18 何故ウソと思う?自分で現場に足を運んで統計でも採っているのか?
隣近所で頻繁に殺人や強盗が起きてるとか?良く行くお店に強盗がよく
入るとか?物騒な所に住んでるの?
マスコミの偏向報道に踊らされ過ぎ
169 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/15(金) 20:59:23 ID:+e8LiOER0
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | | __________て
/ へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
/ / | ノ ノ | | \
>>1 / | | |’, ・
( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
.| __ ノ _| | | (
ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'
殺人や強盗が減ってるかもしれんけど、悪質なギリギリ行為は増えてるかもしらんね。
強盗まで行かない(一緒だけど)万引きとか、イジメみたく陰湿な暴行みたいなのとか
屋上に来いよ、久々にキレちまったぜ
172 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:01:10 ID:Oj5LzZ8XO
警察がちょっとした暴力でも捕まえるようになったからだろ。
173 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:03:43 ID:MdyJRETR0
こういう悪化した統計出すときは、
さも尤もな安心できる思考の逃げ道
を併せて発表します・・・
社会不安になるからね・・・
174 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:04:41 ID:79fc/CFR0
“その他金融”の方々が多いスレですね^^
香ばしいですね
175 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:05:21 ID:V4p9A0fOO
>171
屋上に行けば免許を返していただけるんですね?
176 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:05:39 ID:TTdwVzIb0
>>1 学校暴力とかで騒がれた時代の子供が、サラリーマン世代になっても暴れてる!
177 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:06:07 ID:+V8KFrK+O
昔から30代って切れやすくなかったか?
自分の経験値と仕事の負荷のバランスがまだ合わない年頃だからな。
俺が新入社員の頃だって30代の先輩は、キツいし、怒りやすいし、見捨てるのも早かった。
その分、40、50代の上司の懐が深かった気がするな。
179 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:07:51 ID:RCtfHDG70
公務員の裏金や保険屋の保険金未払い詐欺を摘発してないから
そりゃ犯罪件数は増えてないように見えるだろ。
180 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:08:50 ID:H2LyrsUv0
30代っていうとちょうどバカ小学生の子供を持つ世代だよな
子供がおかしいのはやっぱり親のせいか
スーマリやりまくってた頃の世代の人間ばっかだしねw
その影響かもしんないよ
>>181 あるある、同じとこで何度も死ぬとゲーム機蹴り飛ばす奴いたなぁ〜・・・遠い目w
近頃のガキを見てると30代の親っておかしいのばっかりだと実感する
世代間の話はどうしても自分の世代に甘くなるから参考にならん。
むかつく奴はファイヤーボールで蹴散らせてやる
186 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:22:16 ID:KbUZcH5x0
なんでサラリーマン限定なの?
教師、生徒、母親、義父、親子、兄弟、夫婦、若者、
熟年、小学生、中学生、客、店員、男、女・・・
ニュース見てるとキレてる人にボーダーは無いように思うが。
187 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:23:45 ID:KDcX0RJc0
確かに電車でケンカしてるリーマン多いよ。
団塊オヤジと団塊Jrの喧嘩・・・w
"相手が悪意を持って押してきた"と勘違いしてるのか、
満員電車の中でちょっとぶつかっただけで
凄い勢いで突き飛ばしてくるおっさんは最近多いな
50代のババアが後ろから拳で人を押して降りようとしたので、振り向いて
その手をしっぺしてやった。
肘とか手で人を押せば降りられると思うキチガイが多すぎる。将棋倒しに繋がる
危険な行為だと思ってないのな。
人から押されなくてもこちらが降りてるのが分かってるのに、わざわざ押し
のけて降りようとするのな。
>>190 その類は総武線に多いな。
ただ、入り口付近にいるのに一度降りてスペースを空けようとせず突っ立ってたり
むしろ降りようとする人並みを逆走して奥へ行こうとする奴も多いんだが…
192 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:37:03 ID:Km8e0XEf0
>>177 ははは、あるある。 そう思うよ、瞬間湯沸し器だなーって(w OTL
この世は真っ黒
未来は真っ暗
194 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:45:50 ID:n1dhbVmA0
>>190 普通に殴れよwww
しっぺでも渾身の力を込めたパンチでも捕まればどっちも同じ傷害だぞ。
俺の見るところ、
まともな人は、年とともに人格的に成長するが、
DQNは、年とともにますますDQNになる。
年を重ねれば、人格的に成長するというのは嘘で、人による。
いい歳してDQNな奴は、ガキの頃もやっぱりDQN
196 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:46:51 ID:zFHqp6RnO
そら切れたくもなると思うぞ。
朝7時までに起き満員電車にゆられ、昼は500円以下になり仕事サビ残をし、くたくたになり
家に帰れば妻からの小言と温める気もない飯があり
風呂も湯が落としてあり
「あなたの服の匂いが他のについて汚いから洗濯位自分でやってよね!」と妻にトドメを刺され
もうすぐ幼稚園になる息子は朝方までDVD鑑賞
ようやく寝付いたと思ったらもうすぐ7時w
日曜はゆっくり寝ようと思ったら何かと用事ができたと妻は息子をおいてでかける
息子の面倒を見つつ自治会の掃除 家の炊事、洗濯、掃除を済ませ
ようやくカタがついたと思ったら妻から電話
「買い物しておいて」
そら切れなきゃおかしいわな
満員電車の中でドアとかにもたれて車内を向いてる神経が分からんな。
大勢の人間は窓の外を向いて立っているわけで、なぜそういう風に立ってる
人間と面突き合わせて、緊張を高めようとすんのかね。
自分の快楽を極大まで追及しようとすれば他人の利害と衝突するのは
ゲーム理論でも初歩の初歩なんだが、そんなことすら想像できんのかね。
親が公衆道徳を厳しく教えないから、利害が衝突して切れる頻度が増えたの
だろう。
198 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:51:32 ID:OQFWqzhnO
>>177 新入社員〜20代半ば→中一
20代後半〜30代→中二
40代〜50代→中三
>>190 あるある
降りた後、下りエスカレーターで後ろに回って押し返してやったよ
団塊の犯罪が多い
団塊ジュニアも多い
犯罪者が犯罪者を生むんだな、教育できないんだから当然か
最近、亡き親父の性格に似てきた気がする
これも血かなぁ
202 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:05:54 ID:wpoJwbnO0
団塊やジュニアは人口が多い分
確率的に犯罪者も多いとおも・・・(ry
203 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:06:18 ID:n1dhbVmA0
>>197 開かないほうのドアだともたれることあるけど変?
背中向けてると際限なくぺちゃんこになるまで押されるし
出口を向くのは普通だと思うんだけど。
エレベータで壁のほう向いて乗る人いないでしょ。
204 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:12:20 ID:rFayaMoB0
205 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:12:20 ID:VA7Hi0eB0
>>203 完全に壁側向かずとも
体斜め気味で全体的には外向きに・・・ぐらいでお願いします
見詰め合うのは勘弁してください
>>203 人と顔つき合わせて緊張を高めていることに何の疑いも持たないのな。
中二病と言われてもしょうがないかも。
ぺちゃんこにさえならなければ、喧嘩も上等、てな態度は問題だろう。
メトロの座席近辺の床を見ると、足を置く場所をわざわざ素材を変えるなど
して示してある。
何の説明もないが、そこにつま先を合わせて立てば、座席と座席の間に2人立てて
背中も当たらない、ということを言いたいのだろう。
つか、エチケットすら一々示されないと分からないようになってしまったのだと。
207 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:23:22 ID:LbRSprUR0
みつめあ〜うと〜♪すな〜おに〜♪
208 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:23:50 ID:Uj1/fLUn0
S玉県K谷市H陽中の頃に1983卒の
某西山家系禎孝、某上野家系泰和、
某国井家系学、某茂木家系栄二、
某福田家系進一某東田家系模久とその他複数は
あらゆる身障者と差別されやすい容姿や身体的特徴
のある人を化け物呼ばわりし、
第三者の視線が外れると裏顔をあらわし
弱者に対しては豹変しキチガイやくそたれなどの人に向けてはいけない
言葉を交えた恫喝、罵倒を行う
社会的弱者や負組が特に嫌いで死ねばいいと度々発言している
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
どこもなんとなくせち辛くてまったりできないんだよね〜
>>206 開かない方の扉に背を向けるのってそんな怒ることか?
両側の扉がどちらも頻繁に開く路線ならともかく
片側しか開かないような路線では普通だろ。
上野から銀座線に乗ったら30代のリーマン二人が車内で口げんかしていた。
片方は女連れで必死になってとめていて、彼氏をイスに座らせた。
男の前に女が立ち、何故かその隣に喧嘩相手が立っている。
車内は満員。で、延々口げんか。
「てめえ、会社どこだよ?」「ボコボコにするぞ?」
「おまえより修羅場くぐってんだよ」
こんな中学生みたいなやりとりが続いて車内は失笑でした。
二人ともメガネかけてて弱そうなリーマンだからほんとおかしかった。
212 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:33:30 ID:o2L9GXQy0
携帯が10年前より30代に普及して、通報がすぐ来る様になっただけです。
片側だからとかロマンスシートみたいな状況の話なんかしてない。
自分の快楽を優先するあまり、緊張を高める状況を作るな、というのが趣旨。
214 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:41:49 ID:wpoJwbnO0
パーソナルスペースって若い奴ほど狭い
215 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:44:31 ID:scckmUq70
誰も目撃者が居ないような所で因縁つけられたら
俺もやってしまうかも
本当に動かなくなるまでボコボコにしてやりたい奴って確かに居る
団塊の世代と30代は気を付けた方がいい。団塊と30代前半から中盤
の男は高い確率で頭がおかしい
電車の中でダサいリーマンがもめてるよねw
218 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:12:48 ID:zFHqp6RnO
今、自分は“まとも”とわめいとる奴がいるみたいだね。
30代になりゃわかることだからわざわざ言わないようにしてるんだが
その歳になりゃ嫌でもストレスで凝り固まり切れそうになるぞい
おそらく今よりひどくなるのは目にみえてることだし
よくて病気で入院
ひどくて自殺
若いうちに好きなもん見つけとくのをお薦めする
219 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:19:18 ID:JC3RSf530
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もうこんな世の中を生きていたくないお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
220 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:20:44 ID:HLNYt5mL0
大阪の30代はガチ
大阪、派遣、30代、独身
で満貫
そりゃ睡眠時間4時間とかがあたりまえだと
頭おかしくなるし、切れやすくもなる。
厚生労働省は憲法違反。最低限の人間らしい生活をできない労働環境。
>>187 それって親子喧嘩っていうやつじゃないか?
223 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:25:18 ID:HLNYt5mL0
>>7 が寝たら、ゴキが襲ってくるな。必ず。
まず、首筋からわきの下を回って、パンツの中に入ってくる。
224 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:25:51 ID:5i1XVDTj0
第二次ベビーブームの32歳前後
一番の就職氷河期世代でもある
そして、駄目世代でもある
そんな世代が日本を滅ぼすと言われている
仕方ない この辺りの世代を抹殺したら良いのかも名
颯爽と勝ち逃げをかますバブル世代とは違って、そいつらの下でツケを払ってる奴の方がストレス溜まってる
ストレスが溜まってる方がキレ易いのは当たり前
まったく最近のリーマンは
「お前大学どこよ!?」
「お前こそどこよ!?」
「おめぇちんこだせや!」
「お前もちんこだせやこらぁ!」
「ほらぁ!」
「おらぁ!」
「なかなかいいもんもってんじゃねーか」
「お前もな」
昔のリーマンはこれくらいすがすがしいケンカをしてたもんだぜ。
227 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:30:40 ID:HLNYt5mL0
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
>>226 なんじゃそりゃ(;・∀・)
危うく茶吹きそうになったぞコラ!
229 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:32:11 ID:vQ8ibDk/0
団塊世代の人は責任ある仕事からうまく逃げる。
そのくせ、文句は人一倍言う。
義務は果たさず権利は主張する。
団塊ジュニアも困りもの。
親をみてるからね。
間にはさまれた世代が、何もかも引き受けている
職場の状況をなんとかしてくれ!
トップは団塊軍団にも仕事をさせろ!
(つつくとうるさいから放置しとる)
230 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:34:41 ID:YiEnpotu0
日本から団塊と30代と10代が消えれば、かなり良い国になる事は間違いなし。
231 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:36:39 ID:jYfJvCcc0
>>190 じじーとかばばーって、気軽に他人の体触るよな。殴りたくなる。
232 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:37:48 ID:kvh2xCE90
「お前大学どこよ!?」
「お前こそどこよ!?」
「おめぇまんこだせや!」
「お前もまんこだせやこらぁ!」
「ほらぁ!」
「おらぁ!」
「なかなかいいもんもってんじゃねーか」
「お前もな」
昔のOLはこれくらいすがすがしいケンカをしてたもんだぜ。
工エエェ(´д`)ェエエ工
今の若い子おとなしいいじゃあんww
昔は怒って電話は叩き壊すわ、上司殴って大騒ぎおこすわ
女性社員ばっかの部(計算室)で部長と掴み合いの喧嘩するわw
そんなのしゅっちゅうだったけど
今、そんな子いないでしょ?
234 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:45:21 ID:GyH+fceK0
この記事を見て、真っ先に電車(駅含む)での
通勤シーンを思い出したよ。
都会に通勤しているリーマンが食いつく記事。
喧嘩を週1ぐらいの割合で目撃するが、
9割が電車で移動するときに見るからな。
どんな時に、むかつく?
漏れは、電車が7人掛なのに詰めずに
勝手に6人掛間隔にする香具師。(団塊に多い)
がむかつく。
235 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:45:35 ID:bLNJxcr/O
普通おとなしいけど突然キレだすキモい奴が増えたよな
団塊ジュニア世代キモッ
236 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:46:27 ID:OI72MbqiO
237 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:47:06 ID:L/Cu17tH0
今日、電車を降りて歩いているときに前を歩いているやつが
まわりと速さがあってなくて、ちんたら歩いていて
相手の靴というか踵を蹴ってしまったら、
何、蹴ってんだよと靴を踏まれた・・・
かなりむかついて殴りたくなったな。
朝の満員電車はやっぱストレスの元だよ
>>235 ぁ・・・そうなんだ・・・普段大人しいのに突然キレる人の
話だったんだ・・・
239 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:48:04 ID:jFAeN38Y0
終電間際の電車に乗りたいらしくて、突き飛ばされたことがある。
ちなみに女。こっちも振り向きざまに、そんなに早く
乗りたいならダッシュで乗れや!とばかりに、背中押してしまっ
たがw
240 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:49:40 ID:ufD/WrVt0
30代っていろいろ切ないのよ。
20代みたいに若くないし、40代みたいに何か権限があるわけでもないし。
241 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:50:03 ID:QB7GJgic0
バブルと氷河期が同居してる年代
貧乏だからでしょ。
金がある奴は余裕かましてるよ。
>>223,227
…ちょっと目を離したら、おめえって野郎は……
コワイヨー(;´Д`)
田都使ってるけど、今週二回もケンカを見た。
駅員がなだめてたけど、エキサイトしてたなあ。
245 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:51:20 ID:pblqkdMlO
マナー知らずの10代にならどんどん暴行していいけどな。
社会を知らん奴らが調子に乗ってるの見ると反吐がでるわ。
246 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:53:42 ID:wovFnf4X0
尿の方の切れは良くないけどね。
247 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:55:12 ID:jFAeN38Y0
こないだの電車の遅延でホームに流れた説明、
「お客様が電車内で喧嘩、トラブルのため遅れておりますー」ですと。
どうせ、席で寝てて肩もたれかかったとか足踏んだレベルじゃ
ないかと予想、妄想。
これって10代と30代が潰し合えばいいんじゃね?
>>245 ガキのマナー知らずよりも老人のマナー知らずの方がむかつかね?
250 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:55:45 ID:vQ8ibDk/0
団塊世代は、自分自身が乱暴だったうえに、それ以下の世代も乱暴に育つような
風潮や制度を作り上げたと言えるのでは?環境や風土の破壊もひどいし。
251 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:57:08 ID:elZK+6KX0
テレビばっかり見てるとこういう人間ができる
252 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:58:30 ID:Nm/Hziwm0
>>251 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <テレビばっかり見てるとこういう人間ができる
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
254 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:59:33 ID:R6eev57jO
>>245 マナー知らずなのは、むしろおまいのような30〜40代のサラリーマン
疲れてるのはわかるけど、もう少し大人な行動しろよ
255 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:59:57 ID:vZ9iabUw0
今年は37歳と38歳のおこす事件が多かったような希ガス。
256 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:00:08 ID:eQEH1TAV0
サラリーマンが切れる!?
これは・・・
____ r っ ________ _ __ _ _ ____ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ ,! /_| |_ | | ,! /___
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ / _ ___| | □ | / __ _|
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く__/__| |__, | |く_,へ.ヽ / /
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ |__ __| | □ | ヽ` /
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ / \. |___| / \
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / /\ `- 、_ _ _ //\ `ー、_
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿 <´_/ `- 、_/ / ノ \_)l/ `-、_/
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄  ̄
257 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:00:19 ID:9m5bSqHg0
30代って会社ではおとなしい人が多いけど、
夜中のコンビニなどで出くわす 30代のサラリーマン(スーツを着ている)は何故か怖い。
体中からイライラが拭き出ている感じ。
何時もいきなりぶつかってきそうになるので身をかわすので苦労する。
258 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:01:08 ID:U+pXm5mW0
サラリーマンとか超広範囲すぎてワロスワロス
260 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:02:22 ID:zAs98mzL0
そりゃな サビ残業当たり前、休日は妻のしりの下。
働けど給料ふえず、 好きなことやってる松坂の60億なんて一生はたらいても手に入らない。
きれたくもなるよな。
>>146 馬鹿たれ。30代だって大まかに言えば管理教育だってのw
262 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:03:15 ID:OLG3lqecO
今の30代は幼稚な人が多いな
結婚率も低いし、ガキの頃の感性のままなんでしょ
263 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:03:34 ID:nCC94x5kO
電車でケータイアプリ、マンガ、DS
264 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:03:43 ID:XE/FNwfK0
30代って団塊ジュニアじゃん。
団塊世代が糞なんだから、その子供が糞なのは自明の理。
265 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:03:55 ID:sTwJN2Pd0
>少年による暴行が年々減少する一方で、
少子化です
>30代による暴行は急増していて、
第二次ベビーブーむです。
------------------------------終了----------------------------
私は毎日オナニーをしています。
寝る前の歯磨き。スキンケア。そしてオナニーは外せませんね。
分別ある大人として当然の行為だと思います。
オナニーをしていれば、普段イライラすることもありませんし、健康にも良いです。
オナニーをした後はご飯もおいしいですし、ぐっすり眠れますよ。
あなたも、心と体の健康のためにオナニーをしてみてはいかがでしょうか?
30代の後ろのほうは、バブル入社組じゃないか?
好き勝手やるのが身についてるとか
268 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:05:35 ID:DKEB4TfR0
269 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:05:47 ID:0dfHz0I20
チョン及びチョンの血の混じった日本人が増えてきた証です。
271 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:06:57 ID:z0SML7Rx0
お前らよく聞け。
歴史を紐解いてみろ。
異民族が大国に侵入し滅ぼしてしまう時に何が起こったかを。
たいがい飢饉や民族紛争が原因だ。
要するに自分が死に近い位置に置かれた時に人間は凶暴になるようプログラムされてるんだよ。
平安貴族を見てみろ。
満ち足りてるから殺し合いどころか殴り合いすらしないだろ。
そういうもんだ。
過労死に近い状況に置かれてる奴ほどイライラしてるから気をつけろよ。
272 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:07:54 ID:9m5bSqHg0
>>268 の後で カサ カサ 言っている黒い奴はいったい何さ。
273 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:08:05 ID:DKEB4TfR0
>>264 バブル世代は団塊世代よりも糞だけどなw
>>262 ガキの頃の感性と同じならば、逆にこれほどの未婚率は記録しない。
30代という世代は、悲観主義者が多いだけだろ。
この世代は恵まれない年を過ごしてきたからねぇ・・・・
274 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:09:37 ID:msLtZjX70
今の30代ってワゴン車で女拉致してレイプしまくって
一匹じゃよえーのに徒党組んでリンチするへたれチーマー世代だもんねw
切れやすいってそりゃ今さらって感じだな
275 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:10:19 ID:wLL9Yr6n0
食い物や環境汚染のせいでもあるのではないか?
体内に鉛が蓄積されるとキレやすくなるらしいし。
>>273 どうせ叩かれてる世代の連中だろ。文面から見て40代とは
思えんしw
とにかく、俺らジュニア世代は、人が多いから、犯罪者も多いのは
ある意味仕方ない。とにかく、世間が殺伐とし過ぎだわな。
277 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:10:28 ID:9oDtvLQv0
そりゃ大阪民国だろ
278 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:10:42 ID:DKEB4TfR0
279 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:11:11 ID:p7d9U+SeO
【相対的貧困率、日本は第5位から第2位へ(つまり悪くなった)】[日経BP 森永 卓郎コラム 第44回]
相対的貧困率とは国民を所得順に並べて、真ん中の順位(中位数)の人の半分以下しか所得がない人(貧困層)の比率を意味する。つまり、中位の人の年収が500万円だとしたら、250万円以下の所得層がどれだけいるかということだ。
OECD東京センターが発表した対日経済審査報告書の日本語概要では相対的貧困率が「最も高い部類に属する」としか書いていないが、『7月20日のOECD発表記者会見では「OECD加盟国中、第2位になった」と表明した』。
昨年、日本の相対的貧困率はメキシコ、米国、トルコ、アイルランドに次ぐ第5位だったが、ついに“堂々たる世界2位”の格差社会になったというわけだ。
『かつては1億総中流社会といわれた日本が2位になったことについて、OECDは危険な状況であると強く警鐘を鳴らしている。』
【日本人に占める年収400万以下の割合(%)(男子)】[国税庁HPより]
▽平成8年(橋本) 31.6
▽平成9年(橋本) 30.3
▽平成12年(森) 33.1
▽平成15年(小泉) 36.9
▽平成16年(小泉) 37.5
▽平成17年(小泉) 38.2
【景気回復「主役」交代進まず・家計部門の伸び鈍いまま】[日経 主要 2006/08/20]
■『景気回復が4年以上続いているのに、家計部門への波及が弱いままとなっている。』
企業が設備投資に前向き姿勢を保つ一方で、『雇用者の賃上げに慎重な姿勢を崩していないためだ。』
日銀は今春、景気回復の主役が設備投資から個人消費に移りつつあるというシナリオを示していたが、景気実態は同シナリオよりも遅れ気味だと見方を修正し始めた。
【重要】『日銀内では最近「景気は本当に成熟してきているのか」との議論が出始めている。』
日銀が言う景気の「成熟化」とは、景気回復の初期から半ばにかけてけん引役だった企業の設備投資や輸出の伸びが徐々に鈍り、『代わって雇用・所得の改善を背景に個人消費が内需拡大の主役となっていく動き』を指す。
280 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:11:59 ID:DfIfhBicO
>>254学生乙。何も知らない奴が知ったかか?(笑)
いきがってたむろすんなよ。群れた狼みたいにな、いや、羊か(苦笑
ぶっちゃけ、今の30代前半って仕事は半人前の癖に、
言う事は一人前の奴多いイメージが強いしな。
282 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:12:25 ID:0dfHz0I20
>>272 それはどう言う意味なのかな?
どの辺りのレスにカサカサを感じるの?
283 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:12:25 ID:lCgckgKsO
抑圧して鬱になるより、キレた方が健康には良い
284 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:12:58 ID:cHCXAxL+0
ゆとり教育世代がそろそろ
285 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:13:32 ID:rhoKVD8t0
人類の歴史上の9割で「みんな水入らずで殺し愛」の年代なんだから、
普通じゃないだろうか?
ええと、「自虐史観w」とかw?そういった戦後の偏向道徳教育の蒙を啓いた
青年たちがようやく増えた(普通の大人になった)という事でしょう。
これを否定するのなら(普通の国)にはなれませんが?
やっぱ9条は絶対保持で自虐史観で謝罪と賠償を続けるか。
286 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:15:07 ID:dPH6JeVE0
景気悪化
↓
30代の賃金低下
↓
激怒
↓
治安悪化
↓
防犯で雇用拡大
↓
景気回復
↓
(゚Д゚)ウマー
この前電車の中でケンカをみた。
なんか、メガネしたサラリーマンが1対1で言い合ってて
「俺は学校シメてたことあるんだぞ」とか「俺の親父ヤクザだぞ」
みたいな、本当にコントみたいな言い合いをしていた。
なんかそういう、俺強い自慢をづっとつづけてたんだけど、片方のリーマンが
「俺はサイヤ人なんだぞ」といった時は、さすがに外の乗客に噴出す人がいた。
288 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:15:42 ID:dY3+T26mO
バブル世代に仕事(製造業)やらしても、片付けない、掃除しない、部品を撒き散らす、工具治具をすぐ壊す…もうグチャグチャ。
職場のPCぶっ壊して携帯も叩き折れば穏やかに生きれるよ
290 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:16:18 ID:bXfbyDg2O
フォーリンダウンていうリーマンがブチ切れて町を破壊する映画あったろ。
俺もああなりたい。
291 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:16:29 ID:MUBzq1pN0
逆だよー
サラリーマンでも叱られなくなってるんだよ
292 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:17:38 ID:bLakgsf90
車両が2倍の長さになれば解決する話も多そうだな。
満員電車最悪だもんな。
293 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:17:43 ID:cR6mhW3B0
今の30代前半っていうと貧乏というイメージしかない。
294 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:18:10 ID:DKEB4TfR0
>>276 >どうせ叩かれてる世代の連中だろ。
(´・ω・`) ・・・
>俺らジュニア世代は、人が多いから
確かにな。
なんか最近、20代のサラリーマンを見かけないんだよねぇ。
俺が若い頃は、20代はじゃぶじゃぶ居たのになぁ。
295 :
54:2006/12/16(土) 00:18:37 ID:WfIcb+Yl0
>>258 5時頃に西船橋行きの電車に乗ったから、外回りの奴が直帰したと思われ。
顔とか頭髪はTIMのゴルゴ松本で、いかにも借金取りとかヤクザみたいな細い
メガネを掛けたと思えば、そっくりになる。
296 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:19:04 ID:m9m8gP8o0
しゃぶれだぁ?コノヤロウ!てめェがしゃぶれよ!
まぁビーバップ世代だし当然じゃん・・
30代だからと言ってサラリーマンだと思うなッ!
29歳まで暴れていいみたいだぞw
301 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:22:03 ID:1rdkc9vp0
ストレスと不規則な睡眠と食生活の所為で前頭葉の機能が劣えてんだよ。
規則正しい生活にすれば,キレなくなるよ。やってみ。
302 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:23:13 ID:DKEB4TfR0
>>234 >勝手に6人掛間隔にする香具師。(団塊に多い)
激しく同意。
電車でムカつくこと?
沢山あるよ。
・ウォークマンを大ボリュームで聞いてる奴
・降車時に一旦降りない奴(団塊に多い)
・酔っ払いがフラフラしてる(団塊に多い)
>>296 最近の男性は、紳士的にはなりましたが
それが女性からみると物足りなく感じることもあるそうです。
時には強引に、男らしさを見せることも重要と言えるでしょう。
意中の女性や交際中の彼女がいる方は、不意にこんな言葉を男らしく言ってみるのもいいかもしれません。
「しゃぶれよ」
これで女性はメロメロです。メロメロです。
304 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:24:35 ID:odgrXiy30
サラリーマンが切れるんじゃなくて、30代が切れる世代なんだろ。
一くくりにはするべきでないが、忍耐力がぐっと落ちるよね。
「ぐっとこらえる」ことが出来ない。
こらえてる奴は、後で「鬱」になる。
耐性に関しては、無茶苦茶脆弱。
社会生活も、人生も、忍耐力が全てと言えるほど大事なものなのに。
それと、こればっかりは思春期過ぎると、
手遅れなんだよね、一生身に付かない。
305 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:25:27 ID:MTCjsSZi0
さて、寝ている
>>243の布団の中をGが大行進する所を想像してみようか。
ところで、人間は寝ている間に数匹のゴキを
食っているという話を知ってるかな?
小さなGが耳の中に入り込んだ時は、
ベビーオイルがいいそうな。
まぁそれは兎も角、30代から40代でヤンキー感丸出しの奴が多いね。
いい歳して髪染めてみたり、同種(ヤンキー)で群れてみたり。
この先もっとキレる世代が広がるわけだな。
ニートやフリーターやオタクって
電車の中じゃかなりマナーいい方だよな。
一人でいることが多いから。
308 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:26:09 ID:htEbz+j/O
>>303 オンナに「しゃぶれよ」って言う度に5セント貰ってたら今頃大金持ちだぜ?
309 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:26:10 ID:370l08JE0
>>301 これも同意だな。
あと食生活かな。昔からカルシウムが不足するとイライラするっていうし。
おれも大いに反省する点がある(汗
310 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:26:13 ID:rhoKVD8t0
<フォーリンダウンていうリーマンがブチ切れて町を破壊する映画あったろ。
ゴルフ場にあがりこんでムチャクチャやるところとかがいい
車両の長さを長くするよりも、運行間隔を詰めるほうが混雑が改善されるとのこと。
阪急電車が兵庫のほうで実際にそのとおりのダイヤにして混雑を改善させた。
対して、近鉄は車両を長くすることしか行わず、特急を通すことを最優先に
しているため、奈良線はひたすら混雑する。
しかも、瓢箪山駅手前のキツイカーブで特急を優先するために、満員電車を
一旦停車させるという暴挙を続けているので、車内のカーブ内側は地獄
そのものになる。
小学生が何でバカばっかりなのかなと思ったら親もキチガイだったんだな
313 :
団塊のガキ?:2006/12/16(土) 00:26:37 ID:795rFVyK0
団塊のガキ?
314 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:26:44 ID:m9m8gP8o0
>>297 う……ん…すごく、太くて…かたいです…
団塊ジュニアが30代になって30代が増えたというだけなんじゃないの。
316 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:28:19 ID:ZSRk8hdp0
>>307 逆に二人以上になるとDQNになるw
まぁオタに限った話じゃないけど
317 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:28:40 ID:DKEB4TfR0
>>234 >勝手に6人掛間隔にする香具師。(団塊に多い)
今日なんて、駅を降りてから家に向かう途中で2回も見かけたよ。
喧嘩のやり取りを見ていて、おかげで30分以上も遅れて家に着いたよ。
>>304 >「ぐっとこらえる」ことが出来ない。
おま・・・、30代はぐっと堪えていた世代じゃねぇかw
世代で分ける意味はない。個人の資質の問題。
319 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:33:31 ID:Z0IhWn+n0
>>317 なんかお前からすげーオタク臭がすっぞw
320 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:34:27 ID:9m5bSqHg0
>>285 自虐史観が元で殺し合いw?
アホか?
現実に俺らが受けてきた教育では
お前らが自虐史観とやらと、道徳規範教育の両方が
並立してたよ。個人主義なんてのは、そもそも学校では
認められてもいなかった(うちは公立中だが制帽があったぐらい)。
最近2ちゃんの影響のせいか、個人主義が
あたかも戦後からすぐ教えられてきたかのような
認識があるようだが、少なくとも80年代に義務教育
だった連中は、そういう教育は受けていないのが多い。
322 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:36:32 ID:OTzFsMrL0
こういう連中がサラリーマンを更にイライラさせる。
日本ではフェミニストが、女性の就労の目的は男女平等と自己実現の達成にあると喧伝したために、それを妄信した若年の女性
の中には、過酷な時間外労働や責任の重い・危険な仕事を避ける一方、賃金は男性と同じものを要求する者が増えたとの指摘
もある。しかし従来、男性が働いていたのは、「妻や子供といった家族を養うため」であり、「自己実現」「自分のため」でなかった
ことの事実も考慮に入れなければならない。もちろん、フェミニストの多くは男女ともに過重で過酷な労働を強要されることを批判
しているのであり、男女ともに仕事と子育てを両立できる環境を目指していると主張してはいるが、夫を家事でつかれさせて仕事
の能率落とさせるのもフェミニズム運動、その結果夫がリストラになったらラッキーと言い切った例(『インパクション 117号』榊原
裕美)、男性の過労死を他人事と言い切るのみならず、男性と同等の処遇を得るために同等の労働をしなければならないのは
ナンセンスだと主張した例(『第3期均等法実践ネットワーク講座(第2回)女性の過労死問題を考える』 岩永恵子)もあり、
労働条件が悪化傾向にある近年、女性第一主義であるフェミニストに反感が向いている。その一方、日本の女性にはこのような
フェミニストの女性第一主義に賛同するものが多いのも実状である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%88 上野千鶴子については各自検索されたし。 現政権とどういう関わりがあるのかも
>>321 自己訂正。
お前らが自虐史観→お前らが言う自虐史観
324 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:38:53 ID:YWaRxxoPO
こんな社会じゃキレるわな
325 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:41:07 ID:5YDpYPyn0
男同士の殴り合いは GJじゃん
もっともっと 積極的に殴れ
因縁付けられても 我慢するの?男のクセに?
はぁ? 男なら死ぬ気で立ち向かう勇気もてよ
最悪 ナイフで刺されたら 相手の眼球に指めり込ませて失明させるぐらいしろ
326 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:44:35 ID:RioAvL0S0
前にも書いたけどホームで
ooo ooo ooo
ooo ooo ooo
ooo ooo ooo
----------------------
↑こうやって並んでるところに平気で↓こう入ってくる奴いるよな。
ぶっとばしてもいいと思うんだけど。
ooo ooo ooo
ooo ooo ooo
ooo o. ooo ooo
----------------------
327 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:45:21 ID:370l08JE0
>>325 相手が違うぞ。
殺らなければならない奴は世の中たくさんいる。
328 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:45:45 ID:odgrXiy30
キレル、というのは非常に嫌な言葉だと誰かが書いてたな。
「頭にきた」「腹が立った」ではなくて「キレル」。
キレタ後は、何をしてもいい、どうなってもいい、
もうコントロールが効かない・・・
抑制力の無さを無意識に「容認」している感じがすると。
大きな違いだよな、
「頭にきた」と「キレル」
329 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:46:22 ID:HFm4U9xA0
>>317 耐えてきたという感覚あるかなー。
退却はご自由にって時代だと思ったが。
しかしそのとき退却した自分をあとで責めるんだよな。
むしろそのほうがストレスは大。
330 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:46:46 ID:abaxnmXc0
毎日毎日残業だ。
明日も休日出勤だ。
ハジケてぇ……………………………………
>>1 物静かで抵抗を知らない30代が40代になって、
馬鹿で糞カスな20代が30代になっただけだろ。
332 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:48:08 ID:Q6rPcOLM0
そこでまたブチギレですよ
333 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:48:09 ID:msLtZjX70
>>325 喧嘩もしたことねぇ糞ガリのくせに
威勢の良いこと言ってるんじゃねーよバカがw
334 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:48:12 ID:21Tf+4d40
怒鳴れば済むと思っていたり、根拠じゃなくて自分の不満を元に説教する上司っているでしょ
こんな奴に忍耐力発揮してどうすんの?w
335 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:49:05 ID:9m5bSqHg0
貧乏な奴は切れやすいな
336 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:50:17 ID:KL1mRsK20
俺らそんなマナー良く教育受けてないし。
左巻きの教師によくわからん平等教育施されてさ。
まぁ実際キレそうな事はたくさんあるべ。
特に30代後半と20代前半の買い手市場で入ってきた社員にはな。
あいつら人生なめとる。そんな俺は30才のサラリーマン。
337 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:50:36 ID:DKEB4TfR0
>>328 そうだな。
「頭にきた」 は、何らかの体験を脳みそ咀嚼することで沸々と怒りが溜まるイメージ
「キレル」は、脳みそで考えずに直感でくるイメージ
キレルは、DQNに多い傾向だったのだが、最近は普通の人でも見かけるようになったと思う。
ぎすぎすした社会環境や、規律正しくない生活が影響してるかもしれんね。
338 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:50:46 ID:/C0HfA0+0
負け組が暴れているニダ<丶`∀´>ホルホル
339 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:52:48 ID:76g0TLn7O
働 い た ら 負 け
340 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:53:14 ID:370l08JE0
>>330 上司と喧嘩する事をお奨めします。
といっても暴力に訴えるという意味でなく、理不尽な事を真っ向から反論する。
特に「これは業績向上に役立たないぞ!」と思ったらガンガン攻めてやる。
もし立派な上司なら「こいつ骨があるな・・・・」と逆に引き立ててくれるよ。
俺もこれで煩いと思っていた上司と親しい仲になった経験があるのです。
>>328 うちの母親(60)と父親(66)とかの話を聞くと
昔の連中の若い時の方が遙かに酷いけどな。
今は気の優しい叔父さんがたが、チェーン持って兄弟喧嘩で大暴れとかね。
因みに、うちのオヤジは、体育教師に頭に来て、高校時代にナイフでバレーボールを
突き刺したとか言ってたな(想像もつかんわ)。そんなオヤジでさえ、旧帝大を
出てるし、他の連中の喧嘩も派手だったと言っていた。
どうも、暴力性を若い時に発散してたことで、いい大人になってからは
まともらしい。ま、極端な例だとは思うがね。
>>336 どこの学校だよ。俺は評判の悪い札幌の学校だが、そんなことは一切ない
わけだが。
左側の教師も、いわゆるイデオロギーはともかく、集団生活的な規範はかなり重視してた。
どうも、2ちゃんの「平均的」学校像には違和感があるな。
342 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:53:37 ID:RioAvL0S0
俺も30も後半だが
会社に入ったころはその30代の上司に
ぼろくそに苛められたよ。
俺は優しいから部下に怒ったことなど一度もないね。
まわりもそうだ。
時代がかわったのかね?
俺が入社するもっと前は上司から
ガラスのでかい灰皿を投げつけられるなんてのは
当たり前だったそうだ。
343 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:54:38 ID:KL1mRsK20
>>328 ごもっともな意見だな。
抑制力が無いのは自己表現の一つとでも言っておこうか。
ま、実際キレる奴は基地外ってPRしてるんだよ。俺に近づくな、関わるな、と。
344 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:54:46 ID:EiYhtNxC0
>>337 ひとえに不況だろ。w
学生な糞ガキはもう寝ろよ、リーマンな俺様が切れるぞマジ。w
345 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:57:34 ID:370l08JE0
>>342 あまりに目の余る事なら偶に雷落としたほうが良いよ。しかし後腐れがないようにね。
346 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:57:44 ID:GuBK6IGoO
クズだからだよ。
347 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:57:53 ID:+Y/OYEYq0
昔話なんて話半分で聞きなよ
大袈裟に話膨らんでるに決まってるやんけ。つくってるとまでは言わないけど
俺らだって30年後には「いかに平成が酷い、暗黒の時代だったか」
を得意気に孫や近所のガキに披露してるんじゃないの
348 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:58:07 ID:rUIEZZ06O
バブル時代にの就職と団塊ジュニア。
今の学校が荒れてるといってもさすがにあの時代よりはマシだろう。
349 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:58:53 ID:ToxTtJIW0
いいぞいいぞ
美しい国完成へ向けて着々と前進しているな
350 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:58:57 ID:027EEzvo0
団塊ジュニアだからだよ
俺はまさにその団塊ジュニアと同世代なんだが、親が団塊よりも15歳上で戦前教育の世代だから
子供〜学生の間は同級生とはいろいろ考えかたや物事への取り組み方、ありとあらゆるスタンスの違いに戸惑ったよ。
我が家と他の大多数の家の方針が話をきくと違っている事が多々あった。
今はそれが親の世代の違いによるものだと理解しているので慣れたけどね。
はっきりいって団塊ジュニアは人数が多い分掃き溜め度が高いのはガチw
351 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:59:22 ID:DKEB4TfR0
>>344 社会経験がある奴とは思えないレスだなw
352 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:59:46 ID:BdKiJRX90
>>342 昔の方が馬鹿が多かったのか、地位高い年寄りは滅茶苦茶してた感じだな。
偉い奴には周囲が気を遣って当たり前いう感じだったが
最近はそうでもないし、いい傾向だな。
時々やたら偉そうにする馬鹿がいるけど。
353 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:00:22 ID:odgrXiy30
電車の中で無礼、無神経な奴は頻繁に見かけるよね。
でも、皆何にも言わずに、頭の中で怒ってる。
例えば、7人掛けを6人掛けにする育ちの悪い、気の利かない奴いるね。
ただ詰めてもらえばいいことなのに、皆、黙って怒ってる。
「すみませ〜ん、ちょっと詰めていただけますか?」っていえば済むのに。
ちょっと微笑みながらさ。
始めから相手に「怒って」て、
コミュニケーション取れない人が多いとも思う。
354 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:01:31 ID:+9pJegz00
>>349 30台のリーマンなんてもろにネラー世代じゃねぇか
ネットウヨの言う「美しい国」というものを
再確認させてもらった
>>347 いや、他の知り合いの裏が取れてる。大体餓鬼じゃあるまいし
そんなこと自慢げに話してるわきゃないだろ。オヤジも苦笑い
してたね(オヤジが自分から進んで話したというわけではない)。
勿論うちの親族にいわゆる「不良」はいない。
356 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:03:54 ID:onVetV0e0
職業柄、若い子のバイトを沢山扱っているが、
ここ数年で人の質が確実に変わってきて、
ストレスに対する耐性が年々弱くなってきている。
(俺が入社した当初も上司に言われていたんだが・・・・)
>>340 考えてみます。
下請けなので、ノルマがガンガン入ってきて
どこからとっかかりをつけりゃいいのか
難しいところではあるのですが……
今日はもう寝ます。おやすみなさい。
でも、夢の中ででもいいからハジケてぇ………
358 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:04:20 ID:+9pJegz00
>>344 ブログ放火で暴れている連中って
25以下の学生連中より30オーバーの
非正規社員、売れない漫画家ラノベ作家、サブカル雑誌の編集部関係者
な連中のほうがむしろ多い
359 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:04:26 ID:DKEB4TfR0
>>342 昔のサラリーマンは、理性の赴くままに行動していた感があるからねぇ。
「土下座してまでも仕事を取ってこい!」 とか、「毎朝、社歌を大声で歌わせられたり」 と好き勝手に言ったり、
仕事の問題の解決策をそっちのけにして、感情的に怒鳴る上司が多かったり。
昔のサラリーマンは、そうやる事によって仕事のストレスを発散していた感があるからね。
漏れは31歳なんで想像の世界だけど、間違ってはいないだろ。
360 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:05:15 ID:8OFoAqmW0
にっ狂祖全盛期の売国教育をモロにかぶった反日世代だからな。
気の毒だが半島にでも送って畑の肥やしにでもするしかないな。
361 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:06:21 ID:j7cK/rmw0
リアル金太郎か
362 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:06:56 ID:BdKiJRX90
>>355 ヤクザやマフィアでない一般人の不良が多いな。
今の日本人は外国に比べ個人差が大きい気がするナ。東大はじめ高学歴にも馬鹿が一杯混じってるし
363 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:07:14 ID:027EEzvo0
>>356 昔は仕事がキツい理由が空調がなかったり騒音が大きかったり安全装置が無かったり
今はそれらの環境が整えられた代わりに適度なガス抜きのできない余裕の無い職場へとなったんだと。
俺のオヤジも今の若い子はその点がかわいそうだと言ってたよ。
キツさの質が変わってきてるんだとよ。
>>350 あんたのおやじさんの世代は、戦前世代というより
教育そのものが中途半端な世代だと思う。学校がまともに機能してない
ころ大事な時期を送ってる。俺は70代前半は戦前世代だとも
思ってない。むしろ中途半端だよ、価値観的にも。
>>360 アホ。日教組全盛はもっと前だ。典型的2ちゃん脳だな。
365 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:10:09 ID:tPeqxi02O
馬鹿じゃねーの?w
オッサンがキレてんじゃねぇよwww
学校でも火病ってる三十代教師見てるとマジ失笑ww
366 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:14:07 ID:+9pJegz00
やっぱ「宮崎世代」はヤヴァイということで
367 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:14:14 ID:DKEB4TfR0
>>363 あらかた何でも揃ってる時代だからね。
今の若い子は、欲しい物があっても直ぐに手に入ってしまうし。
自分で考え抜いて、目標に対するベクトルを作り難い環境に居るのが
今の若い世代の可哀想な点だな。
368 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:14:21 ID:z0SML7Rx0
エスカレーターの左右ともふさいで立ってる田舎者のバカップルにはキレていいですよね?
369 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:15:44 ID:027EEzvo0
>>364 学校がまともに機能してないころ大事な時期を送ってる?
学校がまともかどうかが問題ではないよ。
親の教育方針が戦前レベルだったかどうかが重要なんだよ。
まぁ団塊ジュニアストライクのあんたにはその辺は理解できんだろうがね
370 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:17:26 ID:EiYhtNxC0
>>358 そうだね。
25以下は社会に向けてその関係性の中でムカつくとかほざいて火をつけるとか。
40も近くなるともっともっと深く入り込みターゲットを絞ってくるから犯罪的には余計に目立つかもね。
二者間の対立構造がつおいね。
>>369 いや、俺のオヤジの年代を見れば、「明らかに」団塊じゃないわけだが。
372 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:20:21 ID:BXkvsZB80
「サラリーマンが切られやすくなっている」の間違いだろ
373 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:20:58 ID:BdKiJRX90
>>371 世代世代で価値観や考えが変わるのは、親から子への伝承がないからで
これは親のせいだな。
ちゃんと伝承されてりゃ世代変わっても大差ない筈。
切れてるのって、30代で結婚も諦めた正社員じゃない奴じゃねえの
あと無職で結婚している奴とか
375 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:23:37 ID:RO4sWYjt0
つうか、そういう世界が望みなんじゃないのか?
殺伐とした世界が。
これから来る学生連中は覚悟しとけよw
376 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:25:13 ID:gdDrdLrW0
殴らなきゃ分からないDQNな奴が多いんだろ
しかし競争を逃避した公務員でさえ平均でも時給4000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?
冗談抜きに敗北者は敗北者らしくテロ、強盗、自殺、ホームレスでもした方がええよ。
敗北者の気持ちも解からないでもないが八つ当たりするくらいならテロ、強盗がお勧めだ。
推奨
高層ビルにガソリンを広範囲に撒いて着火。注意:灯油だと失敗の可能性大
感情をあらわにすることは恥ずかしいことだと感じている
声を大にせずとも、自分の考えを他者に伝えることはできる
ましてや暴力を振るうなんてもってのほか
いちいち、公権力に頼らなきゃ解決できなくなったんでしょ。
「30代のささいなケンカが警察に持ち込まれている」という結論になんでならんの?
人数多いから相対的に増えたように見えるだけで
そして暴力行為に泣き寝入りしなくなったんじゃね?
>>373 いつの時代もそうでしょ。どっかで違ってくる。
因みに昭和40年代前半に、3000円で売春する
女子校生がちょっと問題になったことがあるらしい。
そして、大正時代には、連れ込み宿(ラブホだな)に
入り浸る女子学生がいて、これまた話題になったらしい。
程度問題こそあれ、どの時代にも、おかしな風潮はあった。
それがマスコミなんかにより、一気に肥大化しているのだろう。
384 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:31:45 ID:9m5bSqHg0
>>381 いや、実際に30代の人ってピリピリしている人が多いよ。
反対に20代の人たちって、どこか悟りきっているように大人しい。
同じようにピリピリしている世代が、60歳前後の爺さん達も共通して
見られるのが不思議。
>>381 法律番組の影響は考えられないだろうか?
殴り返すよりも訴えた方が得策と考えるようになったのかもしれない
386 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:33:02 ID:odgrXiy30
さっきも書いたけど、コミュニケーションだよ。
皆自分の殻にこもってしまってて(どの世代も)、
簡単なコミュニケーションを避けてしまう。
自分以外のことは知らない振り。
駅でも、列の最後は後ろですよ〜、とか、ちょっと詰めていただけますか?とか。
キレル前に、キレさせる前に
できるコミュニケーションの余地は大いに残されている。
始めからみんな「怒らない」ことだよ。
穏やかに行こうよ、穏やかにさ。
ニッコリわらってさ。
387 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:33:19 ID:BdKiJRX90
>>377 通報されるぞ。一見まとも風だがキレちゃう人が増えてる気がするけど。
記憶飛んでるのか、翌日ケロっとして温厚でニコニコしてる奴が怖いけどね。
この世は真っ黒
未来は真っ暗
389 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:38:57 ID:odgrXiy30
384さん
最近の20代以下は、一旦は飲み込む世代らしい。
給食で言うと、それ以前の世代は「嫌なら食べない」。
最近は逆らわずに一旦は食べる。
その後、便所に駆け込んで「吐く」んだそうな。
五木寛之と塩野七生の対談で読んだ。
すごいショックだった。
大人しいけど「受け入れてる」ワケじゃない。
そっちの方が結構深刻。
390 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:44:42 ID:BdKiJRX90
>>389 年寄りは馬鹿だし、逆らうとウルサイので学校でも会社でも
「わかりました」
と嘘つくよ。ほいで実際は無視とかだな。
391 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:45:50 ID:lusAowGF0
>>386 もうそれすらもできないほどに、皆追い込まれてるんだよ。
今働く日本の現代人は。心に余裕の余白なんかは、ない。
>>389 そうかもしれない
先日、長く勤めていたバイトが突然来なくなってしまった
明るい性格で真面目に働いていて、皆から信頼されていたのに
後々、メールがあったのだが不満が積もりつもった
らしいことが書いてあった
私も20代だけど、恥ずかしながら似たようなことをしたことがある
これは30という年齢の問題なんじゃなくて、切れやすい世代の人が
30になったと、ただそれだけのことじゃないのか。
>>390 その対応大正解。
今の高齢者はギブミーチョコレートを連呼し勉強など殆どしなかった
日本史上かつてないほどの低学歴世代だからな。
>>393 団塊ジュニアは「キレヤスイ」というレッテルを
貼られたことは記憶にない。数は多いが存在感
は?だと思うねw
396 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:51:06 ID:BdKiJRX90
>>392 それは昔からある事で、熱心で楽しそうに仕事してる人は
実はストレスたまってて、突然辞めたりしやすい。
397 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:55:11 ID:BdKiJRX90
>>394 今の年寄は大馬鹿だから、意見少し違った場合とか、自分の意見述べたら激怒するだけだもんね。
「分りました」と嘘ついておかなきゃ連中の相手は絶対に無理。
下手にコミュニケーション取ると、会社ならクビ、学校なら成績下げられる。
398 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:56:04 ID:NrXyQAQVO
単にこの世代の絶対数が多いからだと思うが
399 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:56:31 ID:8XILZ3Sj0
30台っつうと新卒で入社して以来給料が全然上がっていない一方で
職責だけ重くなってきている悲惨な世代だ
日々のストレスと将来への不安でバイオレンス野郎にもなっちゃうってもんだ
400 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:56:44 ID:n7k6HNkBO
まあ、30代は管理教育世代だし校内暴力こそ無くとも、教師の体罰や罵倒が日常茶飯事。
つまり暴力で無個性を押し付けられた世代。
今時の個性重視教育受けている10代や20代には常にイライラしまくりだわな。
問題の解決方法も暴力しか教わって無いしな。
それにITは苦手なんよ。ゲームやパソコンは教育上好ましくないとされていたし。
401 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:00:46 ID:odgrXiy30
そういう時、相手の言うことの中味を吟味した経験はある?
気に入らないこと言われた中味に「嫌だけど聞くべきこと」は
全く入ってないのかな。
噛んで栄養にするのと、噛まずに吐き出すのだと結果は違ってくる。
>>400 まああんたの認識もやや極端だがw、基本的に最近まで
個性重視なんて教育はあり得なかったのは事実だな。
2ちゃんだと、極端な例を全てに当てはめるので誤解されがちだが。
ただ、ITが苦手ってのはないと思う。良くないと言われてても
やってたし。
403 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:04:21 ID:AxrrLudBO
キレやすいし、不貞妻もこの世代
辛抱が足りないんだよね〜
404 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:06:14 ID:KL1mRsK20
いや、むしろキレなきゃいけない世の中なんジャマイカ?
405 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:07:53 ID:ojvwJ5sP0
まぁ格差社会のつけだよ
これからはどんどん治安悪くなるよ、それこそニューヨークのスラムなみにね
弱いものが増えると言う事はそういうことだ
ここは30代リーマンの悩みを聞き流すスレになりました
407 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:08:52 ID:xekhvb1n0
バブルのばかどもの尻を一番ふいてる世代だからな
上司に三角帽子かぶせて壇上で自己批判させればいいのに。
409 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:09:03 ID:BdKiJRX90
>>401 吟味すべき価値はない罠
それは例えるなら、不衛生で不健康な奴が、「健康になるためには・・」
なんて解くようなもんで、はなから聞く価値ゼロなんですよ。
背景がしっかりしてない奴や、秩序が変なところに居る人の意見は
直感として受け付けない。
>>407 バブル入社組より、バブルの渦中に責任あった連中
の方が悪質だよ。つまり70代ね。
411 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:10:33 ID:fgwH83MA0
キレテ無いっすよ、キレテ無いっすよ!、キレテ無いっすよ!!!
実は自由とかいう幻想にさいなまれた
真のゆとり世代、ひとり身世代
ってことなんだろう。
413 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:14:48 ID:EB/ukJS5O
キレるとかw
小学生じゃあるまいし
414 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:18:04 ID:2B05apupO
15年くらい前は中高生に長ランやリーゼントなどが流行り、暴力や不良が格好良いとされた世代だろ?
そういう輩が30代に突入した。ただそれだけ。
415 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:18:50 ID:KL1mRsK20
>>412 そんな感じだよねー
「俺らほんと終わってるよなwwwwwwww」
って笑えてくる。俺らの就活ってなんだったの??って
416 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:19:43 ID:BdKiJRX90
学ランとかダボダボズボンとか最近みないなー。
アレって、どこで買ってたんだろう。
417 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:20:42 ID:z7jtuwLG0
そりゃ、失われた10年で散々虐げられた世代だからな。
余裕もないさ。
418 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:22:32 ID:BdKiJRX90
>>415 経営者は皆大馬鹿だから、不況な時に優秀なん取ろうって、考えないんだよね。
窃盗や強盗が減るのは、経済状況から考えて理解できないことはないが
なんで殺人が減ってんのかなあ
420 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:29:01 ID:8hAEEudQO
そういや清原もぎりぎり30代だな
423 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:33:18 ID:BdKiJRX90
>>420 DQN世代の子供がDQNと昔から言われてるよ。爺ちゃんが大正世代。
大正世代は明治世代より馬鹿でDQNと、昔から揶揄されていた。
その孫だ。
中学で校内暴力が盛んだった世代の子供
424 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:33:44 ID:KL1mRsK20
●40代 6大卒 1流企業就職
バブル期に好条件で入社 営業成績も上がり給料高止まり
団塊世代引退につき年齢的に引継ぎできる戦力。
2006年度年収500万
●30代 6大卒 2〜3流企業就職
超氷河期に悪条件で滑り込み入社。友達はフリーターや派遣社員。
入社当時は不景気の最中で1流企業でもないため営業成績上がらずダメ人間のレッテル。
2006年度年収300万
●20代 6大卒 1流企業就職
好景気につき好条件で入社 団塊の人員的穴埋め用としてフレッシュな戦力。
2006年度年収350万
大まかに言えばこんな感じじゃね?
425 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:34:20 ID:RioAvL0S0
>>418 それは思った。
就職難のときにたくさん優秀な人材を採れば
会社に恩返ししようと思うし
10年20年後に違ってくると思う。
サラリーマン経営者は目先の2、3年さえ良ければ
いいから不況の時は採用を控え
バブルの時はみそもくそもたくさん採っちゃうwww
▼ 39 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 18:46:07 ID:zOkfx1mZ0
>>6 覚えたての言葉を使ってみたかったのかw
▼ 46 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/15(金) 18:50:26 ID:ifFcC3ol0
>>6 バカハケーンwwwwwwww
▼ 47 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 18:52:28 ID:/MAyleQV0
46 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/15(金) 18:50:26 ID:ifFcC3ol0
>>6 バカハケーンwwwwwwww
▼ 78 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 19:21:36 ID:pykCMC3k0
ここは>6を叩くスレですね
▼ 252 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/15(金) 23:58:30 ID:Nm/Hziwm0
>>6 ( ゚Д゚ )ハァ?
>>423 というか、30代にも色々あるってことを
わかれってことw。てめえの言ってるのは
30代もギリギリぐらいか、それ以上の話だ。
428 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:39:12 ID:BdKiJRX90
>>425 その頃は物件も借りやすかったし人も採用し易かった。
起業にはいい時期で、当時起業し現在もそこそこ持ってる会社多い。
まだ数年だから成功か否かはわからんけど。
警察白書だの統計だの見ないで、+に上がってくる事件のニュースだけ見て
犯罪が増えてるだの減ってるだの語れると思うほうが狂ってんだよ
430 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:39:52 ID:R6IZYGuS0
膀胱ちょっと許可局
431 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:42:06 ID:kl8iUAPeO
>>1 (企業が)サラリーマンを切りやすくなってる?
432 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:42:40 ID:BdKiJRX90
いや、なんとなく
434 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:44:32 ID:BrI2rrXxO
むかつく糞餓鬼が多いから仕方ないな
435 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:48:53 ID:UfAqAE+t0
案外、サラリーマン金太郎に共感してるだけなんじゃねーの?
暴れたりしたがるのは
436 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:52:51 ID:B2EJ2ymI0
とうきょーう コミュニケイッショーン
ひとみしるするか〜〜
437 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:53:45 ID:KL1mRsK20
一度サラリーマンってやつをやってみたかったんだよ byNEET
438 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:55:12 ID:DEcRx/n80
礼儀とか物の言い方を知らない10代20代が増えたからだろ
体育会系じゃなくても年上に君呼ばわりとかタメ口とか30代まではまずなかった
自分より能力の低い年下のガキに君呼ばわりされたらブチ切れていいよ
ジャニーズの影響だと俺は踏んでるけど
439 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:01:58 ID:UfAqAE+t0
>>437 見るからにNEETな奴がパチンコで金太郎打ってるの見ると何が面白いんだろうと思ってしまう
440 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:06:56 ID:fyeqmUj50
>>438 何で年寄りにペコペコしなきゃなんないの
441 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:08:31 ID:KL1mRsK20
>>439 それは言えてるwww
>>440 上司や先輩は友達ではない。という事だけだと思うが。
他人に対する礼儀がなってれば、特にペコペコしなくてもいいんじゃね?
ストレス社会なんだろ結局・・・
443 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:10:51 ID:XUkgEYgI0
団塊Jrだからしょうがないだろ。
10年後には「40代による暴行事件が急増」だな。
445 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:13:45 ID:fyeqmUj50
>>443 まあその、50代は元々馬鹿いうことで、連中の犯罪は折込済みで記事にならん
446 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:15:08 ID:T0JPXAZzO
ジャニーズは普通に年上にタメ口多いな。藤原竜也みてて思った。
・・・っす。・・・っすか?とかこんな口調だった。ま、山本Kidみたいな敬語使えない大人は30代に突入しつつあるけどな
横一列で、車道を堂々と歩くリーマン
電車の座席に座り足を組んで2人分独占、隣の人に足の裏が当たっても気にも留めないリーマン
しかも自分の事を「社会的常識に則った者」と妄想しているから上記を注意された時に注意者が悪であるかのように逆ギレ
自分が悪いという事は承知の上で手段が無いから逆ギレするだけの「若者」よりリーマンはたちが悪い
448 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:23:17 ID:KL1mRsK20
>>447 注意されたから逆ギレするなんてのはリーマンじゃねぇ。ただのチンピラだ。
リーマンなら「あ、すいません」と、めんどせーから謝っとく。
449 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:24:58 ID:fyeqmUj50
>>448 時々キレて上司をブチのめしておいた方がいいよ。
真面目な上司程効果あるから。
ぶつかった時に会釈で過ぎようとすると絡んでくる人っているな。
ぶつかるってのは互いに問題があるのに相手だけが悪いと思ってるのだろう。
互いに会釈すれば何事もなく終わるものをトラブルにまでしてしまう人って確かにいる。
451 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:33:12 ID:OWBgY7GF0
>横一列で、車道を堂々と歩くリーマン
そんな奴いないw
452 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:38:24 ID:odgrXiy30
440、
それを「ペコペコする」とは言わないんだよ。
育ち悪いねえ。
親が何も教えなかったクチだな。
年上、目上と分かれば、先ずは敬語を使うと相場が決まってるんだよ。
親がちゃんと育てていれば、これに関して「何でだよ?」とは言わない。
あ、そうか、最低限の敬語も知らないんだな。
453 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:42:29 ID:odgrXiy30
449
同じ人だね。
根性も言葉使いも悪いね。
不幸せな感じもする。
余裕なさそう。
454 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:50:16 ID:i5npMv2IO
30代の人間は、寒い時代ばかり歩いてきたから心が荒んでるのかもしれないな
455 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:56:06 ID:T0JPXAZzO
アメリカに3年住んでたが、日本に帰ってきて驚いたのはぶつかって会釈しない人間が多いこと
アメリカは会釈とは違うかもしれんが「失礼」とは必ずいう。スラム街のギャングですらこういう常識はある
俺が驚いたってことは渡米前の日本人にはこの手の常識があったはず
456 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 03:59:21 ID:FS4oU3hu0
もうすぐ、20代後半の奴も加わる。
いわゆるドラゴンボール世代がな。
団塊の世代を犯罪者集団よばわりしていたバカ共が
実はより凶悪だったという落ちだな。
笑えるね。(w
457 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:07:21 ID:A4ytMcH2O
今の30代は糞DQNか、糞真面目しかいない
前にどっかで、40代50代が切れやすいって見た様な気が
年寄りも切れやすいって
若者も切れるし
日本全切れ状態って事か
459 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:04:31 ID:hPzYY+PM0
>>452 敬語を使う人間は絶対に信用できないな。相手が上だとペコペコし、弱い奴相手だと威張る。
敬語を使う人間は、自分がない事を露呈してるだけだ。
460 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:14:43 ID:odgrXiy30
459
どうも「敬語」と「必要以上にぺこぺこする」を同義語ととらえる
オオバカものがいるな。
まったく別のことなのにな。
459,おまえ、いったいいくつ?
年上、目上にも全部タメ口じゃないだろうなあ。
461 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:18:01 ID:mMNXBhLJ0
閉塞感って奴かな。
みんな切れやすくなってきてると思うけどね。
40代以上は経験があるから無益な争いをしないだけでね。
>>459 それはあるね。親しみのあるタメ口が最強だね。誰とでも仲よくなれるし。
使える奴少ないけど。
462 :
名無しさん@七周:2006/12/16(土) 05:19:46 ID:8VIgXpkJ0
bultukorositeyaru
463 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:21:16 ID:5ojlKmmm0
団塊ジュニアだからな、親が親なら子も子ってね。
464 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:21:43 ID:ZuzaeltoO
>>459 まだ学生かな?
今はまだうまく敬語を使いこなせないだろうけど、
社会に出れば自然と身につくから。
465 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:22:30 ID:ZPfwFVcj0
30代はサラリーマンじゃなくて非正規雇用のフリーターが多いだろw
そんな惨めな立場に居れば、そりゃ切れやすくもなるだろうさw
466 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:24:03 ID:EHWRI1QN0
そろそろ管理職に上がるやつとリストラ対象で選別かけられる
時期だからいらついているんだろ。
20代の悪口だけ言ってりゃいい時代は終わった。ww
467 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:25:09 ID:AdBHNaP80
10代、20代が1番馬鹿が多いぞ 仕事は出来ねえ癖に
文句だけは1人前だからなあ。。。
468 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:26:25 ID:tNFEztOa0
積み木崩し世代ですから。
アダルトチルドレンてやつ。
469 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:26:32 ID:ZPfwFVcj0
>少年による暴行が年々減少する一方で、30代による暴行は急増していて
マクロで見れば「凶悪化する少年」というレッテルがいかに
うそかがわかるw
470 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:28:16 ID:i5dPb6Ml0
店でも会社員態度悪いぞ。
会社のストレス、店員にあてるんじゃね〜よ。
471 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:29:55 ID:j9Jg4ajb0
俺は室伏兄貴を一回りでかくした感じだから最近のガキどもはよってこないなぁ。
472 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:31:02 ID:hkFHSmzh0
30代は、日本で一番使えない層といわれてる団塊ジュニア
あたりまえw
なんつーか、団塊ジュニアの低レベルな能力のせいで、
そのあとの若年層の雇用が誤解され滞ったとかあまり知られてないな。
あいつらは、バブルで青田買いの時に散々遊んでただけで、
勉強も努力もしてないから、本当に質が低いんだよ。
派遣加速の一要因にもなったし、最近雇用や直接契約が進んでいても、
敬遠されるのは団塊ジュニアの層だけ。
彼らの層の無職連中が、露骨にそれ以下の世代に管理職や成功をを奪われていけば、
そりゃクズらしく暴れるでしょw
473 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:34:30 ID:EHWRI1QN0
昔職場で年がら年中おしゃべりする係長がいたのだが
いつもお相手する部下がいい加減に切れて「ばかやろう」と一喝したことあったよ。ww
日頃温厚でいいやつキャラだったのでインパクトすごかった。www
その日以降は冷戦状態で職場の空気が一変したっけ。ww
474 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:35:16 ID:lkhUlWO4O
三十代か。 一番良い時期だよ。 有効に過ごせよ。 人生は短いよ。 と十代の漏れが言ってみる
団塊ジュニアだろ
476 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:36:17 ID:JxE99R6V0
今の10代が30台になったとき、犯罪は減少すると思うから安心しろ
477 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:42:04 ID:ML3F569v0
団塊の世代ジュニアだから、まともな躾をされずに育ている
特にリーマンは、自分がこの世の中で偉いと勘違いしている
まぁ単なる労働者なのに、
どんどん逮捕して、無職にしてやれよ
478 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:42:33 ID:8ep8LxMnO
この辺がスケ番やリーゼント世代かな?
479 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:44:31 ID:k128eRQS0
キレやすいんじゃなくて、
>>1にあるようにささいなケンカをやられた側が持ち込むのと、
普段の生活での礼儀だの常識だのがわかんねーガキだの大人だのが増えたせいだろ。
普段のこまごました生活の中でもムカ付く事はしょっちゅうあるよ。
あとガキは大して強くも無いのに意味の無く煽ったり挑発したりするしね。
もっともそこでやりすぎて暴行してしまうのはアレだが。
というか昔はちょっとしたいざこざ位じゃあまり逮捕とか無かった気がするんだけどな?
481 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:46:25 ID:3BAaxg6p0
団塊Jr.は基本的に基地外だから仕方がないな
482 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:46:33 ID:ZPfwFVcj0
氷河期世代が自暴自棄になってるだけでは
483 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:50:54 ID:YmSy8/zb0
団塊ジュニア世代(30後半)って校内暴力盛んだった世代でしょ?
切れない外国人と結婚した私は完全に勝ち組だわ
30代である程度あせりが出てくる頃だからだよ
20代は勢いで仕事ができても、30で先が見え、
転職するのは今しかないと一番考える
40過ぎたら諦めがつくし、50代は先がない
金曜日の終電はスゴイなw
K-1やPRIDEがただで見れるww
スゴイときは1車両で3試合くらいやってる。
都会暮らしはストレス溜まって大変だろうね。
田舎に引越せば良いのに
田舎でも夕張だったらヤダww
490 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:29:12 ID:FGdNuGKJ0
サラリーマンは悪いやっちゃなぁ〜!
そこ行くとひきこもりニートはおとなしいもんだ
よってニートひきこもり>リーマンということが証明されますお
491 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:33:36 ID:9H/1/2B50
> 殺人や強盗など、ほどんどの犯罪が減少
> 少年による暴行が年々減少
> 30代による暴行は急増
普段の事件報道が如何に偏っているかがわかりますね。( ´_ゝ`)
492 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:35:26 ID:0wGV/gTA0
30代になって確かに切れやすくなったな。
太りすぎてパンツのゴムが・・・・・・
493 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:37:57 ID:OdtdbaGEO
団塊、団塊Jr.、ゆとり、この辺排除すれば平和か?
残るのは何だ?
494 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:40:51 ID:/hvuaQmGO
チンコもな
まーわからんでもないね
まさに
>>5 >40〜50代が無能でつらい仕事ばっか回すからだろ
製造物責任がらみで
通常の工業製品を”茹でて食ったらどうなるか”みたいな考察までやらせるのな
60代:定年後で年金貰うまでの繋ぎ
50代:団塊
40代:基地外多し
30代:団塊jr
20代:氷河期で採用されず(人数極めて少なし)
30代にしわ寄せが行くのが明白w
>20代:氷河期で採用されず(人数極めて少なし)
これ35-30才あたりの世代だよ
ここ数年で20代は比較的増えてきたけど
有名大学でも頭悪い
498 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:46:46 ID:76g0TLn7O
働いたら負け
499 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:56:55 ID:OxCSEXaLO
チンピラ風味でも、正社員という肩書きがあれば、社会ではチャンとした常識人という扱いをされます
500 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:58:04 ID:RQMsTXzR0
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
501 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:58:31 ID:/rdTDQeA0
昭和45〜48年生まれの人間って絶対数がものすごく多いからな。
単純に増えて当たり前だろう。
502 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 08:00:07 ID:/LvQ0MBY0
この世で一番凶暴な職業”会社員”
503 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 08:30:22 ID:Bp0ysFyu0
>●無味無臭世代(1975〜1979)
>いたの?
ここが一番悲惨な世代
504 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 08:45:51 ID:eHnqwft70
普段無口で争い事等一切しなかったが、
一度課長の前で、喧嘩売ってきた同僚を
病院送りにしたな。
クビを覚悟していたんだが、
俺が営業トップで奴がビリっけつ。
当然向こうが辞めていった。
課長はそれ以後俺に気を使いまくりw
505 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 08:55:35 ID:RO4sWYjt0
こういうのってさ、実行に至るかどうかの瀬戸際にいる奴がいっぱいいるってことでしょ。
化学反応と同じだな。多分、半年後にはフィーバーだよね。
女でも自分の子殺したり犯罪起こすのは三十代が殆どだし、
我慢が足りないというか、俺様世代なんじゃないの?
507 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:06:55 ID:FGdNuGKJ0
508 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:10:05 ID:ruzOWxQK0
>>414 まて、それは40代だぞ。
ウチらの頃はいわゆる不良、ヤンキーはダサいとされていた。
外見を凄く真っ当にして、突然キレるのがクールとされていた。
509 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:13:54 ID:pQAVcrnM0
バブル世代は今や40代だな
30代は未曾有の受験戦争世代にして氷河期世代
コネと運が努力に勝ると身をもって知っている世代だな
人生に潰れちゃったんだろ
510 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:16:19 ID:RO4sWYjt0
キャベツだって、出来すぎちゃったら捨てるんだから、
氷河期世代も殺し合いをして数減らした方が良いんだよ。
ニートなんていらないでしょw
511 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:20:14 ID:QRAyADZ60
団塊Jr.は常に過当競争というイメージ。
少子化はそのアンチテーゼというか、復讐に近い感じもする。
まあ、単にもてないだけだが。
512 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:21:10 ID:Z7kqArMC0
なんだか滅茶苦茶なスレだなwwww
休日の朝から大笑いさせてもらた。
20代後半あたりのやつが管巻いてるのがよくわかるよ、このスレ見てると。
上司に文句いえないのか…
514 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:30:17 ID:QRAyADZ60
>>513 うちの会社の若いのは「何かあったら言ってくれ」と言っても、言葉飲み込んで文句言ってくれない。
言える雰囲気を作らないと言ってくれない。なかなか大変。
515 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:30:32 ID:7962T+Uj0
東京神奈川埼玉のいろいろな路線に乗る機会が多いが
路線ごとに乗客の質って違うな
ただ一貫しているのは、マナーの悪い乗客ってのは
若者より圧倒的に中年に多いこと
30代ならまだ働き盛りの年齢だし、お酒がすぎるとか
ストレスでとかわからんでもないが、ここんとこ50歳とか
60歳とかの爺さんが、ものすごく些細な事で人を
殺す事の方が気になる
517 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:34:32 ID:0TJPTTkI0
そりゃそうだろ・・・・
40代後半以降の先輩が激しいリストラ勧告・社内イジメを受けてて・・・
40代のバブル入社時期の先輩は、肩書きだけの役職で連日長時間労働。
30代のリーマンは、(悲惨な)先が見えてる上に給与は上がらない、
次々に労働条件は悪くなってる上に、日々生き残りを掛けて同期としのぎを削ってる、、、、
これで精神を病まなきゃ、相当に強い奴、、、、つか、おかしくなって当然ともいえるよ、、、
518 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:47:19 ID:PJ9q3g7YO
まあどんどんやれよってかんじだな
サラリーマンが悲惨な境遇で世間が安泰なんて
いい加減平和ボケももう通用せんだろ
暴動が孤立化させられ個人レベルで急増してるだけだろ
自然現象だわな
519 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:48:58 ID:Ds6qzgtL0
JRの統計では、駅員に暴力を振るうのは
50代が多いというのがあったような気がするが。
520 :
ウルトラリーマン:2006/12/16(土) 09:51:14 ID:g4H5O3LLO
俺もこの前30代のサラリーマンに軽く膝げりクラって相当痛く感じた為、警察に持ち込んだ。
被害届を出そうと思ったが、結果25万の示談金を頂戴して大人の解決を図った。
因みにここ三年間で三回発生し示談金を頂戴した。
大人に成りきれない大人は金がかかるねぇ〜。
>>519 30代の暴行事件は増えたものの、50代の件数にはまだ及ばないってことだろう。
または、駅員とか店員とか立場の弱いものに強がるのが50代の特徴かもしれん。
522 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:55:32 ID:y05HmV7MO
>>516 確に。
その年代は自殺多いし。
自殺できるということは、なんでも出来るということ。
523 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:59:28 ID:lDMpKTye0
★中高年 キレ方ズルい?
・「キレる」といえば、子どもの代名詞と思っていませんか−。感情を抑えきれなくなった状態を
「キレる」というなら、年齢に関係はないはず。ほかの年代のキレ方も、もっと注目されていいの
では。茨城県の国勢調査員の男性(66)が、担当した調査票をすべて回収できないのに
キレて、せっかく集めた調査票まで燃やした騒動も記憶に新しい。夜の東京・新橋で、中高年の
男性に「大人がキレる事情」を聞いて回った。
酔いをさましていた会社役員の男性(57)は「仕事中はキレることがしょっちゅう」という。怒りの
対象は若い部下らしい。「二十代はなってない。言葉遣いが悪いし、あいさつができないし、
自分の都合で休む」「本人のためにも最低限のことはきつく教えなくちゃ」。話すうちに
ますます熱くなり、キレそうになってきた。
スナックでは、今回の国勢調査で調査員を務めた元会社役員の男性(64)に会った。男性は
「調査票を燃やした人の気持ちは分かるよ」とぽつり。アパートを担当したが「呼び鈴を押しても
出ない。郵便受けに調査票を入れると、少したってからガサッと引き抜く音が聞こえた」。
JR東日本東京支社によると、一昨年度まで、駅員に暴力を振るう年代は五十代がほぼ毎年
トップを占めた。かなりの割合が酔客とみられるが、この年代はキレやすい傾向があるのだろうか。
聖路加国際病院精神科部長大平健さんは「大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃
できないとみると、徹底的に攻撃する。ずるいんですよ。乗客に反論しにくい立場の駅員に
“キレる”のはその典型ですね」と分析する。
それでも、夜の新橋では「キレるのは個人の資質の問題」など、自分は無関係と断言する
中高年も多かったですが…。
質問を重ねると、大平さんは「“義憤”から正当な行為をしたつもりなので、キレた自覚が
ないのでしょう」と、ばっさり。
大平さんによると、大人のキレ方は「会社のため」「部下のため」などと勝手な理由をつける
ところが少年のそれと違うところだという。(一部略)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20051107/mng_____thatu___000.shtml
524 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:00:31 ID:Z3Us5FX0O
可哀相な人が多いのかもな
残業に薄給、新入社員は民度の低いバカが多い
ストレスもたまるわなー
525 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:01:13 ID:FUFQQ5kL0
30代はゆとり世代じゃないのにな
つーか30代だけじゃなく、全世代でキレとるがなwwwwwwww
527 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:05:00 ID:bpW5aO4sO
528 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:06:46 ID:ASUrXH490
生まれてこの方39年、一度も暴力を振るったことがない俺様が来ましたよ。
530 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:13:24 ID:Lr601jFF0
市役所勤務ですが
最近の20〜40代は
窓口でも比較的おとなしいよ
50代以上のジジババが
一番キレやすいという事実
成長期にファミコン漬けになった世代だしな。
>>500 よく目にするコピペだけど
個々人の程度が違えど、だいぶ当たってるからすごいよな
これの元ネタってあるの?
ケンカなんか中学以来してないおれも来ましたよ
なんか恥ずかしいでしょ、ケンカって
おれは理性的だからムカついたらモノにあたります。
一度あんまり腹の立つことがあって鏡に蹴り食らわせたら
足の裏ズタズタに切っちゃいましたね。鏡ボロボロ
生涯初といえるほどの流血で足にタオルまいて近所の整形外科に
自転車でいきました
病院についた途端、他にも患者さんがいたけど、看護婦さんが
「大丈夫ですか? 先に診てもらいましょうか?」
と心配して言ってくれたほどタオルからポタポタと血が
「いえ、血がすごいだけで、大したことないですから」
とカッコヨク特別扱いを拒むオレ
ああ、オレは他人から驚かれるほどの流血なんだな、と悟る。
ようやく自分の番になって縫ってもらって、まあひどい激痛
「先生、何針ぐらい縫ったんですか」と聞いたら
「んあ?いちいち数えてないよ(笑」といわれてビックリです
え?よくプロレスラーとかが「死闘!大似田58針!」とかスポーツ新聞に載ってるけど
実際は数えないもんだったの? 確かに数える必要ないよな・・・
あと最近、ストレスを豪快な放屁で解消しようとしてさ
屁が出そうになるたび嫌がらせのようにブオーンってデカい音させてたら
それが原因なのかな? いま肛門にオロナイン軟膏ぬってんのよ・痔がひどくて
でも毎日便はでる、そのたびに痛い、傷口?が開く
(肛門だから一体病状はどうなんってんのかわからん)
んごー
とにかく暴力はいけないよ
534 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:27:41 ID:Y0miyAZh0
>>506 我慢が足りないんじゃなくて我慢しすぎなんだよ。
団塊世代〜バブル時代の40代以上のころは「国のため」「家族のため」と一生懸命働くことが美徳とされ、それが当たり前だったから何の疑問も持たずにやってきた。
今の30代も働き始めた頃は、それに対して何の疑問も持たずにやってきた。
入社当時の企業体制が今ほど腐ってなかったからそう思えた。
その後、奴隷のような現状に対して既に幻滅した若い世代(現20代)が入ってきたけど、当然「国のため」「家族のため」なんて気持ちは一遍すらなく、「やりたくないことはやらねぇ」「派遣やバイトでいいよ」って感じ。
そんな上下に挟まれた30代は現状の企業体制に不満を持ち始め、20代の「自由奔放さ」に憧れるが全てを捨てるほどの行動力もない。
既に家庭持ってたり子供がいたりで、結局我慢し続けるしかなく、それが結果的に「キレる」ってことになってると思う。
30代に精神疾患患者が多いのもこれによるストレスが原因。
40代以上 → 我慢することが当たり前と勘違いしている。
30代 → 我慢したくないけど、するしかない状態。
20代 → 我慢しない。
周りがイライラしてるのを感じて自分もイライラする
一人でいるとイライラしない
536 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:31:51 ID:4KWUaJaDO
>>533 見えない所は必要最小限だし
顔とかは細かく縫うので、針数が多いから重傷なわけではない
昨日成り行きで作ったカレーがうまいお。ゴキなんて入ってなかったお( ^ω^)
538 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:48:49 ID:RO4sWYjt0
539 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:53:53 ID:HZXyF6e60
533さん
すみません、なんか大笑いしてしまいました。
いじらしいお方ですなあ。
お大事に。
540 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:56:53 ID:e9vU+xY+0
軍隊教育ばりにやられたら、TVや映画見て育った世代は
普通に逆襲するだろうな
541 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:58:37 ID:OP/wvFAb0
ビーバップハイスクールを読んで育った世代だ
いわゆる中年デビュー
>>538 ノロはこの前なってるから多分もう免疫できてて大丈夫だお
電車内のマナーがどんどん悪くなってる。
とくに銀座線は糞狭いから邪魔なやつが多い。
544 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:03:28 ID:dgMQXtTb0
>>24 だよな。中二ならいいけど、リーマンで傷害やると懲戒解雇だろうに。
>>534 良いこと言うね。
俺なんかはストでもデモでもクーデターでも起こしちゃいなよ、って思うけど、
オイルショッカー世代はヒィヒィ言いつつも我慢しちゃうからな。
人口比率的にいったら、最も我慢強い世代と行っても良いと思うよ。
>>534 奴隷同士で殴り合ってもしょうがないんだけどな。
かといって社長を殴っても仕方ないし。
547 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:20:24 ID:dgMQXtTb0
>>165 だな。80年代に10代だったバカどもだ。
校内暴力の元になった糞世代。
548 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:24:53 ID:dgMQXtTb0
>>197 オメー馬鹿だろ? そのまま目閉じてりゃ関係ないじゃん。
バーカ、死ねwwwwwwwww
549 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:27:01 ID:cqhSKrBs0
鬱病になると易怒性が強くなる傾向になるそうだ。
上司頃したいといつも思ってる
昔、暴れまわってたチーマー世代がいまの30代だもんな。
そりゃ暴れるだろうw
仕事していた時はすぐ切れてたけど
無色になってからは(´∀`)ですよ
>>547 校内暴力の世代は
もう少し上の40代になると思う。
554 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:37:35 ID:dgMQXtTb0
>>280 人間って年取るほどどうしようもなくなるんだぜ?
はいはいしてる純真な幼児と、死にかけのキモジジイを見比べたらよく分かるだろ?
555 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:40:09 ID:+l32LJzdO
さりげなくデマを流すな。
>>424 全体的に5年ずつズレてる。
バブル就職世代は30代後半。日経平均のバブルと意図的に混同してるだろ。
就職氷河期の雪解けもここ2年程度の話。
556 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:40:46 ID:ZiD+GCI70
暴行事件いいんじゃね?
みんな我慢しすぎ。人間だって所詮はケダモノ。もっと暴れろ。
557 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:42:24 ID:2D6Xug2B0
>>554 野球選手や政治家や経営者みてると、年齢重ねるほどワガママになるな。
周囲が年配者に気を遣うのでつけ上がって来る。
敬語という悪しき習慣を廃止し、皆が対等な社会にしなきゃ日本は終わるな。
>警察庁幹部は「サラリーマンが切れやすくなっているのではないか」と分析している。
これは、分析じゃなくて結果だろw
分析と言うのはその先。「派遣労働や違法な多重派遣でギリギリまで苦しまされている
30代のストレスがたまっている」
と言うのが分析。
てか、君たち警察や公安は、そういう違法な労働を取り締まりせずに、生活に困窮した
かわいそうな人たちの集会をアカだの共産党だの決め付けて監視したりしてる始末
国民の生活を守るどころか間接的に将来の犯罪者予備軍を増やすようにしたりしてる始末。
クオリティーたけぇ
>>557 鼻くそホジッて生きてても、年は等しく取るんだわ。
まー敬語が悪しき習慣ってのはペーペーの時には思ったけど、今は逆手に取ってるよ。
敬語を使わないだけで「今の若い奴は」って文句言われるだろ?
ちゃんと敬語も使って、対等に話をして結果を見せれば、
周囲が付いてきてくれるさ。
年齢を重ねている事に対しては一定の敬意を払うが、
仕事に対しての熱心さと経験はまた別の話だから。
>>558 警察というのは、庶民の味方ではない。
後始末専門でしかやらない上に、最終的には敵である。権力の犬という
言葉は警察のためにあり、そして、所詮、役所にいる公務員と同じ地方公務員
本質的な部分は親方日の丸で入ってきているような奴らのみ。
561 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:50:30 ID:ruzOWxQK0
>>556 いいね、万人の万人に対する戦い。
中世の暗黒時代に逆戻りだ。
人生とはチンコのようなもの
普段はプラプラしてればいいさ
つうか現在の会社の年齢構成でサラリーマンを選択し続けるやつはよほどの低脳かDQNだけだからだろう
>>560 女子中学生をAV女優として働かしたとして職業安定法違反で警察が
働かせた人を逮捕した事件を聞いて唖然とした。
今、30台を中心に、違法な多重派遣、違法な契約書で働かされて鬱とか自殺が急増
しているけど警察は放置。俺は法律は詳しくないので、職業安定法などの労働法規は
警察の範疇にないので動くに動けないのかと納得していた。実は職業安定法違反なども
警察の範疇だったんだね。多重派遣は偽装請負業者、警察は逮捕しようとしたらできるんだね。
でもしないんだな。
若者を騙して35くらいで解雇して使い捨てにし、ホームレスとか急増してるのに
なぜ警察は放置するのか。将来の犯罪者やホームレス予備軍を増やすように動くのか。
所詮はそういう論理なのか。残念すぎだぜ。
>>564 社会不安が増大し治安が悪化し混沌が訪れる。全体主義への布石というわけだ。
>>565 どー考えても年金ヤバイ、年寄り多すぎ
4人に1人はニートなわけでしょ?しかも病院通い
借金多すぎ、少子化で税収Down、さらに増える
物作りは中国、ITは韓国に負ける、もぅヤバス
よし!もうこんなところに住んではいられない!
日本なんて嫌いだ!出て行ってやる!
25年後に(努力目標)。
568 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:05:03 ID:dgMQXtTb0
>>500 被害妄想すんなwwwwww 団塊jrは可哀想な悲劇のヒロインかよwwwww
★「まさか中学生とは」14歳をAV女優に
・警視庁少年育成課は14日までに、中学3年の女子生徒(14)らをアダルトビデオ
女優として紹介したとして、職業安定法違反(有害業務の職業紹介)容疑でアダルト
ビデオ制作会社社長碓田清司容疑者(40)ら5人を逮捕した。
↑
法律は無知なんですが、職業安定法違反って現行犯逮捕ってできるんですかね?
逮捕ってのは、警察じゃなくて民間人でもできたはず。
やろうと思えば、一般派遣労働者も派遣会社の人間を逮捕できるのでしょうか?
>>569 不法行為は、被害者が被害の賠償を、加害者に訴えたとき成立
2重派遣ってか、2重派遣しか取れない弱い会社ってことだな
実際、訴えたら会社なくなるのは必須
自分はいいが、妻子もちのアフォ上司も無職に・・・
だから会社を辞めて、訴えはしないケースが多いのかな
571 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:25:19 ID:xkKxoWtU0
>>559 >> ちゃんと敬語も使って、対等に話をして結果を見せれば、
周囲が付いてきてくれるさ。
そのついて来る連中いうのが、実はヤバイ奴なんだよね
言葉遣いも服装もしっかりして、礼儀正しい良い人間に表面上見えるが
権力志向出世志向が強いだけで下は罵倒上にペコペコ、人格に問題ありが殆どだ。
30代っぽいやつみると、
ヤバそうなのは、派遣でギリギリの生活してますって奴じゃなくて、
いいスーツ着たエリートっぽいサラリーマンが多い気がするな。
上のスレにもあったみずほのみたいな。
573 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:47:57 ID:xkKxoWtU0
>>572 そこそこ言葉や服装などいい加減な奴は、自分に正直なので問題ないんだが。
仕事熱心、服装カバンもしっかり、言葉遣い丁寧。
これが危ない。中小だとこういうのを抜擢すると下手すると会社潰れる。
確かに切れやすいね
最近はおでこも広がってきたし
寒い時期は毛の生え際とおでこが乾燥して痒いから乳液付けてる
575 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:53:49 ID:U7wf4HNn0
中朝傀儡の某売国教員労組が「公」を卑下して
「個」ばかりもてはやした結果。
これで手遅れとはもうあまりに切なすぎる…。
576 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:54:34 ID:g7S9FdeW0
そこで、おまいら江戸しぐさですよ。
最近、カッカしてるのがアホらしくなりました。
リーマンとかが街中や繁華街で喧嘩してるのを見ると
生暖かい目で見られるようになりました。
他人の喧嘩を見物するほど面白いモンはないね。
577 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:06:39 ID:84eKOo0d0
>>574 オレは手指があかぎれで痛いですよ。食器洗浄機買いたいな。
てか「あかぎれ」って漢字あるんだな。
皹
皸
どっちだよwwww
578 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:12:57 ID:hBJZKbdr0
>>576 そういう人は公務員ならいいが、民間では成功しないしクビにもなりやすい。
短気はビジネスマンの必須ポイントでこれがない奴は落ちこぼれる。
明治以降は努力で成り上がった貧乏人が社会の指導者になって、そうなったらしい
579 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:14:30 ID:84eKOo0d0
>>523 自分の都合で休むのが何が悪いか判らん。
商談とかプレゼントか絶対外せない仕事とかないなら、
有休の範囲ならプライベート優先だろうが。
妻の誕生日や結婚記念日は休むがそれが何か。
だいたいね、忠誠を尽くしたって会社はいつでも裏切るんですよ。
オレは会社の経営の都合で部門ごとリストラされたからよく判るね。
社員一人死んだって会社ってのは回るんですよ。昨日と変わりなくね。
まあ、ある意味酷い振られ方を経験した女みたいなヤサぐれ方ではあるね。30代半ばは。
>>574 俺はハゲと格闘するのはヤメタ。あっさり剃ることにしたよ。
ちなみにバーコード式ハゲ隠しはアメリカで特許になってるらしいね。
581 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:19:45 ID:84eKOo0d0
>>579 ×プレゼントか
○プレゼンとか
プレゼント買いに行きたいのに宅急便が来やしねえ。
80分遅刻だ。電話して折り返すと言われたのにかかってこねぇ。
ぶん殴ってもいいか?
582 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:21:02 ID:3EijWv4KO
はあ?30代の人口が増えただけだろ?
583 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:21:03 ID:hBJZKbdr0
>>579 会社は株主のもんで運営するのは取締役だからね。
ヒラでも自社株一億円分ほど持ってりゃリストラされないよ。
俺の知ってる人は、ボーナスの大半自社株につぎ込んで、
ついでに親戚から金借りて株買って最後は社長になった。運と要領だな。
584 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:46:47 ID:OhGDzKWg0
乗っ取れるレベルの会社だと、経営方針間違えれば
即倒産ってのもあるからなあ。経営才能あればいいけど。
585 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:49:48 ID:XUkgEYgI0
「世代間対立」「男女対立」を煽り、
「対立こそ革命のエネルギー」のテーゼを現場に持ち込み、
政治・思想運動に利用したがる力が背景にありませんか?
586 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:57:00 ID:84eKOo0d0
ねーよ
真面目に必死にやっててもある日ぷーになっちまうんだから
元々不真面目だったり犯罪者な奴はすぐ死刑にしろってみんな思ってるだけ。
587 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:01:45 ID:2+KW5m4qO
今の30ちょいってチーマー(笑)全盛期の歳だろ?
ただ単にバカが多い年代って事だろ
588 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:11:50 ID:XTgo8cYe0
すぐキレる=ダメ人間w
これが世間一般の見方。
>>587 ちーまーなんて、東京の一角の一学年の1%の人口にも満たない層だろ。
んなのどの世代でもいるよ。不良とか屋ンキーとか。
590 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:23:34 ID:DKEB4TfR0
591 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:26:19 ID:EPf9Knje0
ビジネスと友達同士の仲良しクラブと思ってる時点で駄目な奴。
592 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:28:37 ID:qWU/PGUN0
30代前半、チーマー世代
30代はかば、ビーバップ世代
30代後半、校内暴力世代
593 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:29:13 ID:hBJZKbdr0
>>587 >>588 バカがキレルのは普通の事で、品行方正な奴がきれちゃうんだよね。
ガキだと親のいう事よく聞く奴が危ない。
594 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:19:07 ID:wambhboU0
団塊が共産主義運動やってたんなら団塊Jrは国家社会主義運動をやるべきなんだよな
今そういう機運が高まってるし革命の時期だと思う
595 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:21:06 ID:HD2e9ejZ0
話の結論がなかなか出てこない奴の話を聞いてるとキレそうにはなる
596 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:23:18 ID:qm/W6u4C0
年代は関係ないだろ。
日本全体がストレスでギスギスした人間が増えてるだけ。
597 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:23:50 ID:fAWZl4dMO
ポスタルでもやってろ
598 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:32:30 ID:hBJZKbdr0
2重人格が増えたな、教師や上司の前では大人しいのに
家でDVとか。
会社でひでー扱い受けて 家でもひでー扱い受けて
みんなよく我慢しているよな
ストレスも溜まるはず
600 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:37:16 ID:BU0sYb4o0
>>598 あっ それ前の会社の後輩。
けっこういい香具師♂だと思ってたのに、会社の同僚(漏れのお気に入り)と結婚してDV。
彼女、精神が破壊されて離婚したってよ。
601 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:37:49 ID:5XheKWjG0
一番苦労して大学に入って、会社に入って、
会社でも苦労して、それなのに、昇給も昇進もない人たち
なんだから、ストレスもたまるでしょうな。
ちょっといい会社のやつは他人を見下していて平気で暴力をふるう。
いくら階級社会といっても武士じゃないんだからな。
603 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:41:59 ID:hS6qKRhA0
>>594 生活するのに一杯一杯で、それどころじゃねー奴が多いから
起こらねーだろw
起こるとしたら、行動的で頭が良い奴が仕事が無くてブラブラしている状態か
もしくは、団塊の世代の時みたいに、日本の工場が中国に行ってない時代で、
大学時代鼻糞をほじっていても、仕事を選ばなければ生きていけるような状態
の時だろ。
これだけニートニート騒いでいるから、行動的で頭が良い奴は普通に良い大学に行って
働いているって事だよw
604 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:47:38 ID:zr44+d3h0
き れ て も い い じ ゃ な い か
に ん げ ん だ も の
みつを
605 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:49:40 ID:hBJZKbdr0
>>600 相手により態度使い分ける術に長けてて、世渡りが上手で会社では出世する。
女騙すのも旨く結婚後は豹変する。
昇格すると、その日に言葉遣いとか変わり、急に乱暴になったりする。
上に媚を売り、部下は蹂躙して業績ひねりだす多重人格は
出世する上の必須ポイントだが、人間として病気だ。
結婚する時はまだ若く、周囲もいい奴としか思ってなかったりする。
年行くと若い奴にはトンデも親父として正体バレるが、上には抜群に受けが良く出世する。
606 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:57:17 ID:dY3+T26mO
カルシウムが不足すると、脳などの神経系の興奮が抑制できずに、キレやすくなる。
607 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:57:53 ID:K4pmg4h20
混んでる電車で、気付かないうちに靴の裏が
30くらいのリーマンの裾にかすってたみたいなんだよな。
そしたら足を蹴られて、舌打ちされて睨まれた。
何か小さいヤツだな、と思いました。いい大人なのに。
608 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:59:01 ID:zr44+d3h0
足を蹴られて、舌打ちされて睨まれたくらい気にするなよ
何か小さいヤツだな
609 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:00:01 ID:U13T0KocO
610 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:01:17 ID:K4pmg4h20
>>608 お前か、あの時のリーマンは。大人になれよ。
611 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:01:27 ID:/hJTf0Az0
30代っていっても、20代から精神年齢あがるわけじゃないんだから。
普通にキャリア積んでいれば、自分がでかくなったように錯覚して調子にのる年齢じゃん。
40代ぐらいでやっと落ち着くだろ、普通。
612 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:02:36 ID:ruzOWxQK0
>>605 まあ、会社としては業績を伸ばしてくれさえすれば、あとはどーでもいいわけで。
人格破綻者であろうと仕事さえできれば問題なし。
無論、人格破綻者の全てが仕事をできるわけではないが。
>>605 この手の輩はおまけに周囲の独身女性にもウケがいいからタチが悪い。
614 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:02:57 ID:G1Ohj7OLO
30〜35才らへんは元ヤン率高いしなー、
うかつになめたらやばい!
615 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:05:11 ID:Tgz4yH6D0
なんちゅうか、仕事で限界以上の営業スマイルして客の我がままに付き合わされて
たまに正論で客をたしなめれば上司に即効で呼ばれて反省文を書かされる仕事を
送ってれば、仕事じゃないときくらい我がまましたくなるわな。
616 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:06:18 ID:/hJTf0Az0
てか、今も昔もその年代は切れやすいだろ。
検挙率が上がったのは、暴行事件が細分化したせいじゃないのか。
江戸っ子なんて、今いたら、殆ど逮捕だろうが。
617 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:08:30 ID:zr44+d3h0
ユダヤ人をガス室送りにするのを、黙って見ていて/むしろせかせるのがサラリーマン。
南京大虐殺? で、人が無意味に殺されるのを、黙って見ているのがサラリーマン。
さあどうかな。
619 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:10:38 ID:fNlMb6UTO
今の世の中からして何歳から大人なんだ?
20とか30じゃ人間出来てない奴多過ぎるよな
620 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:11:35 ID:GOtLu3xW0
みんなデパケンとリーマス飲むといいと思うよ。
621 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:11:48 ID:7IiZ9Vh80
大人になれないで成長してしまった勘違いの世代か
暴力事件起こすのはいいが、相手はひ弱ばっか狙ってるんだろうな
陰湿イジメの延長戦にあるのだろう
622 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:12:17 ID:aAkvPXuW0
リーマンごときで自惚れられるジャップが異常wwwwww
624 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:12:40 ID:ne6hWtZC0
リーマンなんてみんな多重人格だろ。
会社でおとなしくしてても、飲食店でアルバイト店員を怒鳴りつけたりする。
キャバクラでキャバ嬢に説教垂れてるバカオヤジは痛々しかったwww
オマエ、その娘の半分も年収ねーぞwwwwと心のなかでわらった
625 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:13:58 ID:7IiZ9Vh80
>>607 それは完全に喧嘩売ってるだろ
どうして殴らなかったんだ?
まあとにかく、馬鹿を馬鹿にするためにはどうやったって腕力は必要なんだから鍛えておけよみんな
626 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:15:28 ID:zr44+d3h0
>>625 dqnだな ww 大人のケンカでそれをやると一生おわりだよーん
627 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:15:47 ID:hBJZKbdr0
>>612 仕事は実際はてんで出来ない奴が多いが、ゴマスリがとにかく旨いな。
仕事出来る奴は行動する上で、ゴマスリ術は優先順位の下に置く事が多く、概ね上に嫌われ出世しない。
警戒されて引き上げない。
>>616 江戸っ子は地が出てるだけで、内面を隠して良い人を演じて生きる現代人に比べりゃ
怖くも何ともないな。
628 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:16:02 ID:cerYH6Bz0
一億総部落民化
629 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:16:54 ID:BtnMUtiCO
「サラリーマンが」と断っているのは自営業は切れにくいという調査結果があってのことか?
630 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:17:51 ID:zr44+d3h0
自営は昔から切れやすかったwww
631 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:18:15 ID:uLuCgaFb0
腕力はチョウセンジン犯罪者に出会ったときに使うのだ。
632 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:19:26 ID:ne6hWtZC0
633 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:21:01 ID:7IiZ9Vh80
>>626 いや、しかし足蹴られて舌打ちに睨み付けてくるって平和ドラドラだろ
これで殴らなかったら一体どうすればいいんだ?
634 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:21:03 ID:wIGEZHr+0
いくらキレた所でリーマンごとき下賤の正体は見破ってるんだけどな
サラリーマンや年代にかかわらず、今切れやすい人間が多すぎだろ。
精神的に余裕が無いのは分かるが。
ま、俺も30代だから言わせてもらうが、こうなることは子どもの頃に
分かっていたこと。ホント周りはクソが多くてね。おかげで友達いなかったけどね
637 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:27:08 ID:hBJZKbdr0
>>632 俺は自営に近いけど。キレにくい稼業思うがリーマンに近い部分もあるな。
若いヒラ相手は楽だけど。大企業の部長とか、
弱小相手だとボロカス言って来る変な人多くて相手にするの大変だよ。
業績は部長クラス世代との折り合いで決まって、ここに売り込むのが旨いところが伸びる。
気持ちはわかるよ
30代に限らず、会社じゃ鬱憤がたまりやすい
理不尽な思いしたりしてね
で、我慢した時間を終えて「明日もハードだけど、取り敢えず今日はやっと帰れるわ〜」とか思って
ちょっと飯食いに店寄ったりすると、
能面顔のバイトに失礼な接客されたり、酔っぱらったリーマンのしぶきが飛んだりして
また理不尽な思いをすると
その時に、あれ?ここって我慢しなくて良いかも?って思うと切れるような気がする
640 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:31:52 ID:cV5C27o10
まぁ確かにキレやすいな。
しかし少なくとも、我慢をしたことのない
20代前半以下の餓鬼に言われたくないわなw
漏れも切れますた・・・・・ただしケツが・・・・・・・
病院で薬を塗ってもらう姿は、とっても情けないw
今は円座がお友達・・・・・・・
642 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:34:26 ID:H8FB2khYO
そもそも
コノてのチョイワル野郎やのび太って
一般的なヤクザ者とは根本的に違って
関西弁使ってたり
漫才みたいでぎこちない、
だいたいマンガのキャラじゃあるまいし
「頃すぞ」とか「さらうどん」とか大声で言ってる恥ずかしいヤツは
ゆとり世代かアニヲタかプロレスヲタw
勘違いして絡んできたヤツは
速攻〆てるけどね。
643 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:36:47 ID:wambhboU0
人口が減れば人間の価値は上がり増えれば減る
若い奴らに舐められたくなかったら外国人労働者を引き入れて若者の価値を低下させるのが手っ取り早いぞ
645 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:44:23 ID:7IiZ9Vh80
>>523 これはあるなぁ
体力衰えてまともにやったら絶対勝てなくなると、こうなるね
30代なんかはまだまだ健常だからほとんど関係ないけど
そんなことよりキレるのは大いに結構なんだが、自分が言った言葉を理解してないのが困る
理解していないからキレるって表現なんだろうけど
例えば上の
>>607みたいなのって普通に考えれば確実に喧嘩売ってるんだが
それを自分でもわからないってのが多すぎ。
喧嘩売るつもりじゃないのに大口叩いたり凄んできたりするんだよ
んで殴ると、うろたえて態度急変するの
だから喧嘩売るなら売るで、自分がそういう行為や言動をしているんだって認識だけは持って欲しい
喧嘩ってのは両者が合意でやれば傷害になることなんてほとんどないのに
わからないで喧嘩売って、殴られたら警察呼ぶなんてことされると本当に迷惑なんだよ
>>642 じゃあ本当に怖い人の見分け方教えて下さい。
キレるって大抵が電車内、駅構内だろ。
結局、腕力ない者は淘汰されるってことか。
647 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:50:27 ID:hBJZKbdr0
>>646 良い人が怖い。親の言う事をよくきき、「将来医者になる。」
なんてのが危ない。俺はガキの頃そんな感じで突然切れた覚えがある。
会社は辞めたんだけど、態度とか悪く、自動的にクビになった。
ちゃんとする事は可能だが、精神上身体によくないので辞めた。
やっぱ敬語とか法律で廃止して欲しいワ。多重人格精神疾患の元だ。
見た目じゃあまり分からないんじゃ・・・
649 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:06:06 ID:hBJZKbdr0
>>648 簡単に分るよ。
服装や言葉遣いがいい加減な奴は、自然体の姿でそれほど危なくない。
隠してる奴は、服装も言葉遣いもしっかりしてる。
650 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:08:16 ID:W8pnbWrA0
>>649 そうかもね。
ギャップの激しい奴ほど、キレたら何するかわかんないもんね。
651 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:11:40 ID:ZmmhGlsRO
団塊の世代退職>30代に負担のポスト争い>負担増>ストレス増>キレる
これだ
652 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:12:01 ID:+Y8x8r0KO
ゆとり教育の弊害だな
>>649 自然体でもすでに危ないのでは?というかマジ危ない。こういうヤツにまっとうな意見をしたら何されるか分からない目にあった
怖い人の見分けはつかない俺ですが
ID:hBJZKbdr0が馬鹿だという見分けはつきました
655 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:14:33 ID:kf1n30LG0
656 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:18:43 ID:Qw4oHoQ3O
658 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:22:48 ID:hBJZKbdr0
>>654 営業やったらわかるよ。普通でエリートな奴が怖い。
659 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:31:12 ID:hBJZKbdr0
会社にジーパンで出社しちゃうような奴って、危ないのは殆どいない。
むしろ良い奴が多い。
(その辺に沢山いる)自分を隠してる品行方正な奴の実の怖さを知ると、結構嫌になるな。
営業で嫌な思いしたからって
一括りにするのは良くないかと。
661 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:32:12 ID:QEvWrlEL0
切れやすくなってるというより、些細な事で警察(他人)を頼るような
問題解決能力が無い人間が増えてきたんだと思うが
日本の社会全体に閉塞感があるせいなのかな。
全年齢的に問題行動は増えてると思うが。
663 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:34:50 ID:hBJZKbdr0
>>680 ヒラで変な人はいないよ。向上心あるエエリートが怖い。本来の自分の姿でないからね。
664 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:36:26 ID:IwGX/B/P0
同じことでも自分がされれば「大騒ぎ」
人がやられるなら「お構いなし」
それが団塊クオリティ。
いまの日本の歪みの大根源!!!
665 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:38:25 ID:mJLEq7Qw0
満員電車、長時間労働、サビ残、寝不足、過労、上司のパワハラ、強制参加の飲み会、
行きたくも無い社員旅行、ノルマ、重い責任によるストレス、客のクレーム
・・・会社に行ってたら嫌なことのオンパレード。
特にすごいのが30歳代のリーマンのストレス。
この世代は就職氷河期で人員が大幅に減らされてるから、いろんな意味でプレッシャーがかかる。
すぐにキレるのもわかるきがする。
>>665 その世代の馬鹿が
下の世代にウサ晴らしして
同じ事してるわけだが。
667 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:41:32 ID:BghbAXjv0
警察官も切れやすいその上変態行為と泥棒しやすいからきちんと管理しろ首輪でもつけてな犬
日本の朝鮮化が着々と進行中。まさにXXXの思うツボ(www
669 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:46:25 ID:BU0sYb4o0
>>649 なんかその論理って
「逃げる香具師はベトコンだ。逃げない香具師はよく訓練されたベトコンだ。」に似てない?
切れる件数なら団塊もかなりのもんだが。
実際問題遭遇数は、自分では30代より恐らく団塊の方が多い。
これってニートの逆の境地に走った人達だろ。
このスレで「人殴った」「〆た」「会社でキレた」とか微妙に自慢気に話してる奴恥ずかしいな
>>672 でも社会はそういう人達を優遇するんだ、それが何であるかも理解せずに。
674 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:01:59 ID:cV5C27o10
>>672 まぁ言ってる奴の多数が、30代リーマンじゃなく厨房だけどな。
こ こ は 2 ち ゃ ん ね る
キレるサラリーマンをなだめるのを辞めて仕事も辞めて自分だけをなだめるニートになった人って世の中に居るだろ。
676 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:23:40 ID:H8FB2khYO
まあこのスレを要約すると
ナガブチヲタ=のび太=暴れる貧弱なサラリーマン
ってことだな。
677 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:26:22 ID:ne6hWtZC0
678 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:27:05 ID:vyrBq7q60
20年前少年で社会問題を起こしたやつが大人になっただけ。
679 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:27:21 ID:SBjl3cym0
日本のアメリカ化であり、「美しい」日本にはならない証左である。
680 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:28:12 ID:ViAak7aK0
キレルーマンだなこりゃ
681 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:30:11 ID:2i0WNY1M0
>>586 死刑を支持するクズ野郎ども、おまえら、正義漢ぶってんなよ。おまえらの根底にあるのは、
憎しみ、憎悪、復讐だ。こういうものは、人間の中で最も忌み嫌われる感情だ。
こういう感情を持ったまま大人になったやつは、精神的に幼稚であり、脳が足りない。
極刑を求めて訴え続ける被害者の遺族どもの有様は、無様を通り越えて、哀れみすら感じる。
こいつら、復讐に注ぐそのエネルギーをもっと有効な分野に向けられないのかと。
それから、某ワイドショーに出てきた大学教授、こいつとんでもないキチガイだな。
元最高検察庁検事だかなんだか知らんが、応報刑を正当化しようとしている究極の馬鹿。
江戸時代からタイムスリップしてきた方ですか。とっとと元の時代へ返ってくださいw
応報刑などというものは、理不尽な馬鹿げた方法だ。「人の命を奪ったら自分の命で償え」などという。
そもそも「命で償う」って何なんだ?自分が死ぬだけだろ?死ぬことが償いになるなどという
思想は、無意味であり、理解不能な考え方だ。おまけに「被害者一人と加害者一人で命のバランスが
均衡」などと言っている。命の重さを天秤にかける考え方を持っていることに何の恥じらいもないのかね?
復讐心にとらわれている被害者遺族は、立派なメンヘルだから、精神科の診療を受けることをお勧めする。
682 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:35:32 ID:ne6hWtZC0
>>681 喪前がメンヘルだろ。死刑撤廃とかのたまってる人権屋は氏ね
683 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:37:06 ID:kf1n30LG0
684 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:47:28 ID:Sy90Iy750
∧_∧
(´・ω・`) 定率減税廃止・増税などがあるだけにな
( つ旦O ストレスも溜まるよ
と_)_)
∧_∧ 【ホワイトカラー・エグゼンプショ導入】
(´・ω・`) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
知り合いの会社の飲み会に誘われて参加したら
パワハラしまくりでドン引きことがある。
こみ上げる怒りを抑えるのが仕事
暴力団新法以来、ヤクザがおとなしくなってのび太の粋がりやすい環境になったからな
いつも新宿や池袋あたりの駅構内で
場の空気読めずに酔って甲高い声で騒いだり暴れてたり
電車でお年寄りとイス取り合戦してたり
粋がってホームでタバコ吸ってるようなヤツは、殆どがリュック背負ったキモヲタかのび太だよ。
まったく妙な世の中だ。
>>681 死刑の有無を曖昧にするというのは犯罪者に命乞いをさせる為に必要。
以上。
690 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:29:31 ID:3QjjTzyx0
>>685 そんなタコ野郎はドツイたればいいのに。
アホ上司なんて、恫喝して大人しくさせておくなんて簡単だよ。
俺はバシバシにしてしまったが、管理職として失格な奴は、部下にシバかれても仕方なしだ。
691 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 20:14:25 ID:xkKxoWtU0
毎年この時期になると思い出すが、奥さんがホストになって部下呼んでホームパーティー
やってたのを俺潰したんだな。
「人事権持ってるお前に嫌がらせされるとマスイから、皆嫌やけど参加してんねん。
こんな糞パーティー辞めろやボケー。」
これで以降は、毎年やってた変なパーティーがなくなった。
俺は非常に良い事をした思うが、年配者って、権限故に部下ついてくるのを、
人望あると勘違いしてる馬鹿が多過ぎる思うソ。
692 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 20:17:26 ID:GaoVe1by0
切れる大人は昔からたくさんいた
最近は揉め事を見たら止めに入るんじゃなくて
警察に通報するようになっただけ
694 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 20:20:59 ID:bxExMesYO
俺も昔は切れたナイフって呼ばれてたよ
695 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 20:30:05 ID:DKEB4TfR0
マスイから
キレられる人はある意味幸せ。
溜め込んでしまうと欝になる。
697 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 20:51:18 ID:bcc59OIY0
キレル男よりキレル女が増えている方が顕著だろう。
公衆の面前で怒号を吐く女、子供をいきなりぶん殴る母と怖い女を目撃したよ。
男は昔の方が荒かったと思う。
今の男は大人しい
>>697 同意。
暇さえあればキレル女を見たことがある。
今の30代ってキレる17歳とか言われてた世代じゃね
700 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:11:28 ID:DKEB4TfR0
703 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:24:10 ID:eP95ls9m0
我慢が出来ない奴が多い、人間辛抱することも大事、切れたため、職を失う
ということをを忘れるなよ!
そりゃ、劣悪な労働環境の中で働いてるから
キレ安くもなるわな。
キャリアウーマンなんか毒舌すぎてキレまくりだからな。
705 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:38:30 ID:/Jc3pCmh0
辛抱して病気になって死ぬくらいなら、職失う方がマシ
706 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:41:40 ID:4YG0oaGU0
707 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:55:05 ID:eP95ls9m0
708 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:57:47 ID:CukBva0nO
ゴミ同然に使われればヤケになるだろ
電車で暴力沙汰起こしてるバカはちゃんと処罰されてるのか?
駅員は半笑いで見てるぞ。
いや、男の方が気が短い。
上司とケンカしたら会社にいてられなくなるから辞めるのは当然。
女は面倒を起こさず、内にかかえこむから。
ってかーちゃんがいってました。
711 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 22:00:22 ID:J+4NJuQa0
切れやすい若者がそのままおっさんとばばあになっただけの話だろ。
うちのじいちゃんの口癖が、三つ子の魂百までだった。
712 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 22:03:08 ID:eP95ls9m0
余裕のない社会か・・・笑う角には福来るなんだけどな・・・がははは〜
713 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 22:13:51 ID:Xk+coYxF0
上司や先輩にむかつくこと言われると俺はすぐ切れる。(殴りはしないが)
おかげで余計な仕事は頼まれないし、周りの目を気にせず早く帰れる。
幸運なことに最近は業績(数値)で評価されるから上司の機嫌取る必要もないし。
一番出世は無理だけどストレス溜めずに規則正しい生活が出来るので満足。
714 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 22:51:16 ID:B31yujbv0
>>713 あんたの生き方正解!俺もそうしたいんだが人柄の良さが出てしまって無理だ。
715 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 22:54:56 ID:w6QFEwIP0
替えがきく部品ほど、すぐに使えないようになる。
リーマンって言うのはそういう生き物だ。
716 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 22:57:31 ID:UcIO6vd40
>>714 うむ。しかし個人的には付き合いたくない人間だな。
>>683 では、仲良くかけ声かけて死にましょう(´▽`*)ぶははははh
718 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:02:51 ID:X41vPJ1uO
30代じゃなくても
719 :
◆C.Hou68... :2006/12/16(土) 23:08:43 ID:KBgiJ5QK0
ストレス
by 森高千里
721 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:12:55 ID:w6QFEwIP0
>>720 安倍なつみカバーver.を聞いた時には
あまりの腹立たしさにTV消してしまった俺。
俺はいつか○人を犯してしまいそうだw
今のうちはもってるけどなwww
まぁつかまっても高学歴イケメンだから問題ないけどさw
723 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:16:36 ID:8M4AuPx40
日本人はもともと短気です。先祖がえりしてますね。
戦後、「中国人化」(無抵抗主義の本家は中国です)
がすすめられていたのですが、これが
こけてしまった。
はいはい、俺は無能な30代なり立てですよ。
もう、無能だの屑だの言われるのは、聞き飽きた。
何で俺が生きているのかな。
それは、自殺する自信すらないから。
725 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:17:50 ID:7IPWKlY50
単純に精神的な成熟が遅れているだけ。
幼稚なんだよ。
726 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:20:31 ID:w7R1xtOU0
>>713 平社員は良いねえ
馬鹿の部下の尻ぬぐいは?
単純な仕事一つ任せられない
肝心なことは、人事権は俺にはないと言うことだ。
727 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:23:06 ID:+QV2j7UxO
30代はパンクス
働くと世界も思考も狭くなっちゃうんだよな。
だからバカだし切れやすい。
729 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:25:11 ID:vAbRDS1g0
昔は単なる身内同士のけんかで警察沙汰にしなかっただけでは。
今は頭をコツンとやっただけでハラスメントで110番されそうだからな。
730 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:26:46 ID:w7R1xtOU0
731 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:27:57 ID:eTFV1U/r0
それより凶悪事件の検挙率が2割切ってるって事に心底おろろいた。
韓国でさえ8割越えてるのに ガクガクガクガク (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
732 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:31:00 ID:xTGo+bcX0
ケンカに絡まれてもいいように準備したことが
すべて裏目に出ちゃうのが30代
733 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:33:46 ID:hME9Ia0v0
ナイフのように切ない30代
ガンオタは切れないような気がする。
なんとなく。
735 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:36:22 ID:hME9Ia0v0
ν速落ちてる
736 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:42:35 ID:KmgB/gR6O
737 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:44:34 ID:w7R1xtOU0
>>731 全体の犯罪件数は減少しているけれども、それは、警察が受け付けないからだしね。
もう室町時代→戦国時代
的な世の中ですよ。
もっと切れろ切れまくれ
そしたら雇用枠が広がり俺が雇ってもらえる。
739 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:54:29 ID:mae8NBEG0
先日、同窓会にて同級生がつまらない事で店長に絡んだんで
理不尽すぎて同じ同級生でも頭に来たので首根っこ付かんで外に出しましたよ
あいつはもう呼ばれないと思うw
>>652みたいな書き込みもセコーなの?
単発IDで特定の世代をたたきまくる。
ちなみに30代はゆとり教育じゃないだろ。
741 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:17:47 ID:bW4btvJG0
切れたナイフ
742 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:21:32 ID:eFbDQpIW0
会社の状況、現在の社内環境を何も考えずおかしな発言をする
ダメピザ上司に俺はしょっちゅう切れるよw
暴力は振らないけど勝手な事ばかり言うから
逆に説教する
743 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:23:40 ID:/HD6pQRa0
若くて丈夫な頃は無理して精神にくるほど我慢していた。
だがストレスが直ぐ身体に影響の出る年齢になって
無理しないで空気読まずに断ることを覚えた。
実績さえあげれば文句言われない。すごく生きやすくなった。
745 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:33:19 ID:za9GphIQO
今の30代って超ヤンキー世代でしょ?
なら話はわかるな
by23歳より
746 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:34:31 ID:0Y7xfvD80
暴力も個性じゃね?
部下に指されて死ぬなら、上司も幸せだろう
名誉の戦死だ。
748 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:39:32 ID:ap0nW/TIO
俺の職業サワリ〜マン
749 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:39:43 ID:LCV9/xUzO
失われた10年をただひたすら我慢して耐え抜き(この時20代)、やっと景気が回復すると思いきや、そうでもない。我慢の限界にきてるんじゃないの?
750 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:48:52 ID:y0rfvlp8O
ストレス溜まり、寝不足になるとイライラしやすくなるのは自分でもわかる。
751 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:49:17 ID:LCV9/xUzO
今の30代は60、50代みたいな高度成長でもない、40代みたいにバブルも経験してない、氷河期真っ只中で10数年、我慢の連続だからね。
昔はどうだったか知らないけど、今の4,50代ってつまらないことですぐ切れる人が多い。
人前で感情を剥き出しにするのって、恥かしいことだと思ってたけど・・・。
753 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:13:42 ID:+Z5xfI/g0
>>752 切れても、無感情な奴も怖いよ。
この前、通りすがりの見ず知らずのオバサンに蹴られて、
わけわかんなくて、こっちはパニクりんぐで必死で追いかけて
捕まえたら、無表情で「からまないで下さい」と言わた。加害者なのに。
で、謝りだしたんだけど、それも無表情の無感情。
正直、ゾッとした。見た目、上品なおとなしそうなオバサンだった。
754 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:17:27 ID:lfOSHMNM0
>>753 なにソレw
マジで気が狂ってる奴だな。
755 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:20:01 ID:dP6zITW70
ストレスを抱え込んで自殺するよりは切れて捕まる方がまだマシだと思う
756 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:22:46 ID:O/N5YARf0
>>752 同感。
なかには泡吹いて怒鳴るやつとかもいるよな。
あれを火病っていうのかな?
757 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:23:07 ID:4KsAYaOy0
>>753 も上品に、何で蹴ったのか理由を聞けば良かったのに。
>>755 多重債務者で月収10万円もない癖に世間体を気にして自己破産ではなく民事再生を選択し、
キレル度に「オマエら今に見ていろ!」とデカイ口を叩きながらも何もせずに3年間を過ごし、
看護士である妻の給料にパラサイトしているウチの父なら自殺してくれた方がマジでマシです。
759 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:33:37 ID:RlA22UxW0
>殺人や強盗など、ほどんどの犯罪が減少する中、暴行の件数は増加していて、
減ってねえよ。訴えに来た人を門前払いにして、事件そのものが無かったことにしてきた結果だろうが!
760 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:01:20 ID:baQaLVpY0
自分の経験でしかものを語れない世代なんだな。
それでいて今の世代がどれだけのことをやっているのかを知らないからバカにしてるんだな。
っていうか
今の50代の人たちがくだらない人をなんとなくいい人そうだからで政治家を選ぶから
今の日本があるんじゃないのかとマジで言いたい。
761 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:04:01 ID:dHi7Yx1x0
だてに、昔、火炎瓶投げて、ゲバ棒振って機動隊の脳天勝ち割ってた
DNAが入ってるわけじゃねえな
762 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:07:38 ID:WxtqzJkU0
★中高年 キレ方ズルい?
・「キレる」といえば、子どもの代名詞と思っていませんか−。感情を抑えきれなくなった状態を
「キレる」というなら、年齢に関係はないはず。ほかの年代のキレ方も、もっと注目されていいの
では。茨城県坂東市の国勢調査員の男性(66)が、担当した調査票をすべて回収できないのに
キレて、せっかく集めた調査票まで燃やした騒動も記憶に新しい。夜の東京・新橋で、中高年の
男性に「大人がキレる事情」を聞いて回った。
酔いをさましていた会社役員の男性(57)は「仕事中はキレることがしょっちゅう」という。怒りの
対象は若い部下らしい。「二十代はなってない。言葉遣いが悪いし、あいさつができないし、
自分の都合で休む」。相当不満がたまっているようだ。「本人のためにも最低限のことはきつく
教えなくちゃ」。話すうちにますます熱くなり、キレそうになってきた。
スナックでは、今回の国勢調査で調査員を務めた元会社役員の男性(64)に会った。男性は
「調査票を燃やした人の気持ちは分かるよ」とぽつり。アパートを担当したが「呼び鈴を押しても
出ない。郵便受けに調査票を入れると、少したってからガサッと引き抜く音が聞こえた」。
JR東日本東京支社によると、一昨年度まで、駅員に暴力を振るう年代は五十代がほぼ毎年
トップを占めた。かなりの割合が酔客とみられるが、この年代はキレやすい傾向があるのだろうか。
聖路加国際病院精神科部長大平健さんは「大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃
できないとみると、徹底的に攻撃する。ずるいんですよ。乗客に反論しにくい立場の駅員に
“キレる”のはその典型ですね」と分析する。
それでも、夜の新橋では「キレるのは個人の資質の問題」など、自分は無関係と断言する
中高年も多かったですが…。
質問を重ねると、大平さんは「“義憤”から正当な行為をしたつもりなので、キレた自覚が
ないのでしょう」と、ばっさり。
大平さんによると、大人のキレ方は「会社のため」「部下のため」などと勝手な理由をつける
ところが少年のそれと違うところだという。(一部略)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20051107/mng_____thatu___000.shtml
763 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:08:23 ID:Lv+Z/T/w0
>>754 普通にいるよ。本人も記憶に無いのか問われても困る。
都合悪い事を忘れてる。
相手次第で人格変わって、一方の人格の時はもう一方の人格の時の記憶が消えてる。
764 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:08:51 ID:TmtNp58A0
団塊脳がまた氷河期たたいてるwwwwwwww
もう飽きたよ校内暴力世代
今の30代の底辺は、全世代の中での底辺であるといっても過言ではない。
全体平均以上ももちろんいるが、この世代の所得ピラミッドは他の世代よりも
頂上が低く裾野が広い。
ちなみに60代ピラミッドの底辺が丁度30代の中腹(平均)あたりと重なるくらい。
そして現在、20代の就職環境は非常に良い状況で「全体の」失業率は改善されている。
今の三十代が就職をしようとしていた頃、求人倍率は0.6程度。
しかも雇用条件は悪かった。目の前で社内制度を変えられ、初任給も低く設定された。
ちなみに俺は求人倍率0.58の頃卒業、就職した今年30のサラリーマン。
初任給から基本給は変わらず、手当てでごまかされている。
ボーナスは、過去最高の業績にもかかわらず例年並み。
税制変わってから純粋に3年前より減っている。 景気回復とはほぼ無縁だな。
ましてや過去最長の好景気?
単に輸入資材の価格や経費が高騰して製品価格が上がっているだけじゃないか。
パーセントで利ざや稼ぐ業種は額面が上がって美味しいかもしれないが、動いた材の
内容や量は殆ど変わっていない。むしろ減少している。
内需は次の消費税で多分トドメが入るな。駆け込み需要の後には何も仕事が残らない。
766 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:27:03 ID:SreAcgHA0
何故にキレやすいか。
0.残業代ゼロで過激なノルマ。 家は晩飯と風呂付きで1泊するだけの場所。
1.その代わりにボーナス激しく減額と成果主義の果ての減給。油断するとリストラ対象に。
2.30代は肉食が激しくなって成長した世代。
3.普段の肉食過激の上に禁煙拡大により精神的抑制が働きにくくなっている。
家に帰ると妻の愚痴と手料理(冷凍食品)をつまみに酒を煽る日々。 タバコは屋外で・・。
朝は通勤ラッシュ、会社では一時的な成績だけで評価されて横の繋がりは壊滅。
夜8時9時は当たり前。
まあ、いつか爆発しますわな。
767 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:29:06 ID:+Z5xfI/g0
>>757 いや、実際にそんな場面に出くわしたら頭真っ白になってしまって。w
「え?はっ?何?」みたいな。冷静じゃいられなかった。
周りから見たら、私のほうが怖い人に見えたと思う・・・orz
あ、理由は「私の足がジャマ」だったから。わけわからん・・・。
腹立ちすぎて数日間、悶々とした。
768 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:29:39 ID:Z8dAZC8f0
重い税負担。
来年は消費税アップというからもっと切れますね。
「浴びるほど飲む」タイプが減った世代というのは関係あるかな?
自分は動かないくせに文句だけは1人前、そんな奴が多い。
自分が他人に強いる事はしても、同じ事を他人が強いるとすぐキレる。
高価なモノ、あるいは金でしか価値判断が出来ない。
それが今の30代。
団塊世代の子供だと更に倍。
771 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:56:06 ID:EW0G5aA40
30代が急増したって、団塊ジュニア末期、氷河期世代だろ。
仕事無いから荒れるのは当然だな。
確かに基地外は多くなってる気がするな
勿論、昔も基地外は多かったが、絶対数が多くなく、あくまでも少数派だった
最近はメディアの影響やら、企業の儲け絶対主義やらで普通の人も普通でいられない風潮がある
人に譲ってばかりだとむしり取られるからね
個人で出来ることは、自己防衛しかない
貯蓄も防衛だし、通勤電車に乗る必要がある郊外に家を買わない。
積極的に仕事以外の知り合いを作らない。
危ないところには行かない。メディアを信用しない。
これでやってくしかないな
774 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 17:25:59 ID:Lmk6fWHb0
775 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 17:36:59 ID:5xZk9mm50
あのコピペの「団塊ジュニア1970〜74」で、「繁殖力が低い」のは何故かというと、
中高生の時代に団塊の親や教師などから「男女交際」に対し異常なまでの罪悪感を植えつけたから。
セックスがいかにいけない行為か、セックスしたら妊娠し即中絶する結果になると煽りまくった。
それが今や、団塊ジュニアは「少子化が深刻」「子供どころか結婚すらしない」とヤリ玉にあげられている。
776 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 17:49:48 ID:jG/mPWws0
>>775 そうそう、手つないじゃいけないどころか
喋っちゃいけない、男女は近付いちゃいけないだった。今も忠実に教えを守ってるのは言うまでもないネ。
777 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 17:54:59 ID:4KsAYaOy0
>>775 今の10代はセックスやりまくりだと言うのに。・゚・(ノД`)・゚・。
778 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 18:00:37 ID:4KsAYaOy0
40代、50代 -> 年収700万〜900万、年功序列でまだまだ給料は高い、家族を持っている
30代 -> 年収200万、就職氷河期で殆どが派遣、フリーター、童貞多い
20代 -> 年収400万、好景気で就職楽チン、セックスやりまくりで、童貞は殆どいない
こんなところかな?w
779 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 18:07:36 ID:q+OkDRnd0
就職氷河期の頃は、倒産、倒産しなくても企業内で肩たたき/リストラが横行
したと思うんだけど、どう思う?
そんなに就職氷河期だけが全ての受難を抱えて生きてきた、というのはおかしいんジャマイカ?
780 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 18:11:24 ID:AYXldBPb0
上司が上司として無能だからしょうがない
781 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 18:15:32 ID:mHeJnp2c0
小泉のフザケタ年金改悪で45歳以下は年金は払い込み額より少なくしかもらえない。
30代以下は支給年齢はさらに5年遅れて70歳からになる模様。しかも支払い額は増える一方・・・
こんな将来の無い世代で企業にこき使われるんだから切れるだろ不通・・・・
>>778 何がこんなところかな?wだよ。
早く就職しろ、バカ。
783 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 18:17:46 ID:3cKCPRB30
治安が悪化してるだけ
784 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 18:33:26 ID:NQUUGwndO
キれさせる側にも少しは問題あり
駅エスカレータ降りたら道塞いで立ち止まる爺ぃ
階段の登りと降りが読めないおっさん
狭い店内なのにでかい鞄背負って道塞ぐオタ
今日はこれくらいだったな、あと
漫画喫茶で大声で爆笑する外人カップル
昼休みに道いっぱい横一列になる中年リーマンと女ども
やっと今年は改善したが、2001年以降、飛び込み自殺のせいで
鉄道の遅れが酷い。多分、公式記録のデータは誤魔化されている。
実際の運行ダイヤ比較をしないと。
786 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 18:48:20 ID:CyhN+ZXf0
キリストだって30代のバリバリの時期に、パリサイ人の集まりを「てめえらは
オレをおこらせた」とかゆって殴り込みとか常時開催してたから
いいんじゃないの?
787 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 18:59:30 ID:3cKCPRB30
788 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 19:10:13 ID:qt+kG4rW0
>>578 そおか?仕事柄、商売やってる関係上、誰が顧客になるかわからないので、
年上だろうが、年下だろうが丁寧に接してるよ。
中小の会社でも急成長する場合があるし、ヒラのサラリーマンだって
いずれは昇進して、商売に関するセクションに付く場合が多々あるので、
絶対に、他人に対して切れることはないよ。
789 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:15:14 ID:7L9yjfkU0
サポセンとかでキレまくってるのはもっと上の年代だよね
怒りや口惜さがこみあげて来た時、気晴らしに、とにかく歩く。
振りきる様に。
踊ったり出来るんならなおいいかも。
掃除も。。
体が疲れて、良く眠れば、とりあえずクリア。
せめて半呼吸置いて、方向転換を心がけたいです。
791 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/18(月) 04:39:18 ID:Xs+Kwi5m0
, -'"  ̄ ` 丶、
─-- / \
/ |
─── i _ _ _ _ ヽ_
 ̄ ̄ | /二` "二ヽ、 | 〉
_| _,ィiュミ r_,ィiュミ レ-|
二二二 ヾ! - ' r `ヽ  ̄´ | ∧
── ___ ゙! 〃 ^ ^ ヽ l-/
ま i { ='"三二T冫 /´_
さ 二ニ _,ィヘ ヽ ヾ== 彳 /:::/`ー- 、
に _, ィ´:::::/ l\ ト、 ー一 / /::/ \
外 / |::::::::: ̄ ̄ ̄::`ー=彳_∠ _ ヽ
道 / |::::::::::::::::::::::::::::(‥):::〈_ \ l
r'"`丶、 |:::::::::/:::/::::´:::::::::::::::::(_ ト、 |
_/ / `ー 、 \|::::/:::::/:::::::::::::::::::::::::::(_ \ \
>少年による暴行が年々減少する一方で、30代による暴行は急増
つまり今30代の連中が少年時代から暴行し続けてるだけなんじゃ?
>>740 80年から始まったんだからどう考えてもゆとりだろ、馬鹿。
カルシウムがかなり不足しているようだ
一般狭義のゆとり世代ってのは平成10年−11年度告示で
平成15年度施行の学習指導要領で教育受けた世代の事だと思うよ。
ただ煽ってみたかった、今は反省している
こうやって謝れる人って減ってるからね。
>>796は偉いな。
798 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 07:38:19 ID:eO1UxKMO0
>>796 だったら許してやる
かわいそうな俺たちは、史上もっとも高度な内容の指導要領で教育され、激しい競争にさらされ、何も得られなかった世代だ。
799 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 07:41:42 ID:BbvB6B5uO
奴隷だもんな切れ安くなるよ
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら負けかなと思ってたら、
/●) (●> |: :__,=-、: / < 本当にそうだった。
l イ '- |:/ tbノノ \ イライラするサラリーマン増加
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ というこの状況が物語っている。
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
俺もブチ切れたい。暴れたいぞ。と思う、35歳冬。
802 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 07:49:55 ID:bHB+jr+iO
30代〜40代はオレ様な男が多いから犯罪が多いんだろ。
30代〜40代のオレ様男は死ねばいいのにな。
803 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 07:52:50 ID:6NJAsyo/0
ちょっとしたことでも
大げさに取り上げるようになっただけ
喧嘩なんて昔はもっと多かった
804 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 07:54:58 ID:cq0UtHQVO
40歳から45歳あたりはバブルのバカ世代。俺はがそーだ
805 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 07:56:17 ID:XAdPXp1E0
806 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 08:03:46 ID:lGo6qVmRO
俺三十代後半だが、そういえば授業でゆとりの時間ってのがあったような。
807 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 08:07:01 ID:Yb3IUeL+0
月曜日きたああああああああああああああああああああああああああ
もういやだああああああああああああああああああああああああああああ
逃げ出したいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
808 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 08:08:48 ID:SUhfpY7n0
親が1951年生まれで85年生まれの俺はジュニアになるんかい?
810 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 10:40:13 ID:r8t8FjpUO
暗黒時代を十数年も我慢してきたんだから、寧ろ我慢強いと思う。
811 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 10:44:21 ID:r8t8FjpUO
>>792それなら、切れる20代の報告が先にあったはず、彼らは20代の頃は大人しかったと思う。10数年溜め込んだものが爆発したんだと思う。
ちょっとキレるくらいは許してネ
813 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 11:24:37 ID:TNdonCkj0
2ch世代が一番屑だったってことかよw
814 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 11:28:59 ID:3HzBl0Bp0
急増しているのは30代だけど暴力事件の件数が最大なのは未だに50〜60代なんですが。
815 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 11:30:54 ID:insnzEsV0
ヤンキーがカッコいいと思っていた世代が30代
ちょっと悪ぶるのがもてると思っていた世代が30代
本当のヤンキーや不良にはビビリながらもタメ口をきいて
周りの連中に大したことないとは思われたくない一心で
内心汗かいていた世代が30代
816 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 11:33:17 ID:YGL43/I+0
30代ってどんな感じ?
リーゼントとかしてた世代?写真はカラー?
>>814 その話が本当かどうか知らないけど、
他世代との比較、そもそも変化量でなく絶対数も載せないと、
印象操作記事としか読めないな。
急増する余地があるってことは元々は少なかったってことだし。
今の30代って、ちょうど女たちが専業主婦やめて働き始めた頃に生まれた世代じゃね。
母乳をやめてミルクにしよう。オムツ外しも箸の使い方も保育園に丸投げ。金はあるから塾に習い事に忙しくさせて「いい育て方をした」と大満足。
その子供たちが30年後、男はキレるし女は「思い通りにならない」と子殺し。
本当、いい育て方をしてくれたものだ。
じゃね。
じゃね。
じゃね。
じゃね。
じゃね。
じゃね。
じゃね。
じゃね。
30代ってゆとり教育やジェンフリとか日教組の気違い馬鹿思想が猛威を振るっていた時代の汚物だろ。
その子供が更にパワーアップして集団苛めや学校教育崩壊を招いている。
負の連鎖は既に始まっていて元には戻れない。
日教組を潰し、関係者を社会制裁処分しないと問題はなくならない。
キレようかキレようかと思いつついつもキレるタイミングを逃している
なぜか温厚な人で通ってしまっている。ちがうんだけどなぁ…