1 :
西独逸φ ★:
全国約1000万人の門信徒を抱える浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、京都市下京区)の宗務庁は15日、
地球温暖化防止のため、庁舎内の暖房温度を20度に下げ、重ね着などをする「ウォームビズ」を始めた。
ウォームビズは初めての取り組み。温度が通常の23度から3度下がった3階建ての庁舎内では、男性職員が
黒い法衣の下にセーターを着込んだり、女性職員が制服の上にカーディガンを羽織って勤務していた。
熊本県出身の女性職員(28)は「京都の冬はつらい。堂々と厚着ができて助かります」と笑顔で話していた。
宗務庁の職員は約500人。同派寺院の後継者らが勤務しており、ほとんどが僧侶の資格を持っている。
ソース
nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061215-130698.html
2 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:28:56 ID:3mJW6RiE0
_.。______
/c(_ア旦(;;゚;;) /ヽ
/______/※※ヽ、
〆※ ※ ※ ※ ※ ※ //
∠二二二二二二二二二ゝ´ 外出時も安心
|し |
し⌒ J
3 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:29:00 ID:atHK7Z6n0
まずは頭をだな・・・
4 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:29:07 ID:S3AyHJZT0
推奨NGワード:僧衣を脱ぐ時
5 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:29:18 ID:1YdhHKxu0
坊さんが防寒
だからなんだと。
7 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:30:02 ID:voU1aVTw0
8 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:30:24 ID:w/cDXfPWO
5なら出家する
9 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:30:27 ID:0zLE5ElW0
生臭坊主は肉布団で温かいよね。
10 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:31:11 ID:urr29ilA0
11 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:32:20 ID:q+MMFVGb0
一方桂小枝は僧衣でエベレスト登頂に成功した
がんだーらがんだーら
13 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:34:59 ID:ufkMD3v2O
まず暖房を切れ
ウォームビズじゃなくてウォームボーズだろ
15 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:35:58 ID:/jqnSuDu0
寒いのを我慢するのが修行じゃないの?
つーか23度なんかに設定してたのか
お釈迦様が泣くぞ
17 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:37:00 ID:rbRLONxY0
18 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:37:01 ID:nF+b5Ts00
>3
最近は金髪ロン毛の坊主も普通に居るのでそれは心配ない。
20 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:39:40 ID:2f/3teID0
常々申し上げておりますが、
ウォームビズもクールビズも起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
ウォームビズよりクールビズをやってくれ。
夏場の法事では汗だくで読経してるので見てるこっちも暑苦しくてしょうがない。
仏像の前を通るたびお辞儀したり
掃除が得意だったり
習字がメチャクチャうまいくせに
隠れてカラフルな携帯いじってる最近の僧侶はマジ萌え
24 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:48:05 ID:Bjr1e2EJ0
坊主と聞いて何人かの創価がわいてきた
>>3 心配ご無用。
浄土真宗はヘアスタイル自由です。
美容院でカットしてもらっている僧侶も尼さんもいます。
今晩はファンシイダンス観て寝よう
27 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:06:46 ID:IEKbK9su0
袈裟は寒かった、てことか。
28 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:06:54 ID:eUEllRV/0
ただの金儲け集団
中身はエロ坊主
日本の坊主は温いな
30 :
こん:2006/12/15(金) 20:47:59 ID:jNPzO5GI0
オオ多に波も真似するね
31 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:49:56 ID:dAbxNaGR0
移動手段は、カブやめて馬とかにして欲しいよね
32 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:50:52 ID:oAWZbuZZ0
私の父の命日が2月でいつも激寒だけど、
寺の本堂はあいかーらず電気ストーブのみだ。
住職さん風邪引かないようにいっぱい着てください;;
33 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:52:46 ID:44ycZq5LO
師走だなぁ
35 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:54:57 ID:PyWUbyfy0
>>27 低学歴が集うヌー速では半分の人間が読めないのでスルーされるのがヲチ。
36 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:57:03 ID:GH4m1IjF0
37 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:58:36 ID:c5vSe6bk0
38 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:59:11 ID:e8GQTMM+0
追 彼 私
差 思 股 し 私 い. ら は
は う 間 か は ,,r、,,_ か は あ
つ よ. の し 必 /i`'´r、ヽ_ .け 行 わ
ま. う も 死 //l { ,.((ス て 為 て
る に の 不 で ン'├A/ノ ,l、 .き を. て
一 す が 覚. 走 |;;|l /} {ゞ' た 中 逃
方 す 怒 に っ |;;|ヘ,l`i´'i 止 げ
だ め 張 も た ヽ,甘/{_,!'!, l し た
.っ ず し : w从w,~ }, l て
た て l l
ヽヽヽl__l///
w从丗从从ww
r=、
_,..ゞソ
な 思 彼 私 こ /;;;;l!;ソl!ヽ
か い ら の の ,<_;;;;;;;|!;;;;;l!;;;}
っ が に 心 時 ,_/〈 /;;;/;;;;/;;;;;ゝ
た ま つ の ヽ─〉/;;;;;;;;;;;;;i`~ヾ、
で. っ か 中  ̄/;;;;;;;;;;;;;;;l `"
あ た ま に /;;;;;;;;;;/!;;l /
ろ. く り ヽ'-、/ l;;l 〃
う た ww\| | |ww
か い ヽw`7-}ww/
.: ww゙ー'ww
39 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:33:05 ID:J/Du7e3h0
どうも高級車に乗ってる(檀家の迎えの車なんだろうけど)坊さん見ると「歩けや」と思ってしまう
125ccのスクーターなんかに乗ってるの見た時には「馬に乗る坊さんがいままでいたのかよ!徒歩(かち)にて詣でろ!」と思ってしまう・・
40 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:34:54 ID:6Ao2Lu7E0
檀家参りはスクーターがいいよね
駐車場スペース取らないし
41 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:58:48 ID:icatOWrY0
>>39 バイクで来て「お車代」貰ったら悪いじゃんw
42 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:05:07 ID:ZteYMN9O0
坊主なら寒いくらい精神力で耐えろよ。修行が足りねえだろ。
43 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:06:49 ID:4rDA7PCD0
薄着+暖房なしが僧侶だろ。アホか
44 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:10:07 ID:GH4m1IjF0
>>馬に乗る坊さんがいままでいたのかよ
いた
45 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:14:10 ID:9mLZRxcNO
ここでヒートテックの登場です
46 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:18:26 ID:xzeUTAl30
47 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:22:13 ID:lqa5DVMv0
ドラクエの女僧侶
48 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:27:06 ID:zZhJh+q1O
岡野玲子のファンシイダンスは面白かった。
最初の方は寒いけど。
49 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:27:10 ID:OQFWqzhnO
うちの本家は博徒系のヤクザなんだが、跡を継いだ俺の従兄弟が坊主のタカリはハンパじゃないと嘆いていた。
50 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:30:34 ID:Ruz/n5Zl0
ウォン高のスレあるかなと思って検索したらこのスレしか無かった…
51 :
名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:32:05 ID:F+s2/Jqg0
やっぱ真言宗だな
冬は室温を上げすぎない方が実は快適だよ。
温度上げれば上げるほど、湿度が低下するからな。
53 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:19:07 ID:JdLYxLPp0
日本で僧侶にいちばん「近い」んは
ホームレスじゃないのか?僧侶がウォームビズ???
チベットの坊主は暖房なしだろ。
55 :
名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:03:59 ID:+s1/ZEsY0
>>47 50レス以上でおまえだけかよ・・・
僧侶と賢者はイイよな
戦士もだが
平安時代に戻るわけか。昔の人はどうしてたんだろうな。
>>48 あの漫画は最初と最後はいらん
寺修行の部分だけでいい
頭がクールビズじゃん
a
60 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:13:59 ID:YTo+bUS+0
>>21 クールビズはダサイ。クールビズは終ってるよ。
61 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:17:27 ID:YTo+bUS+0
>>58 ダサいからウォームビズもクールビズもやりません。
62 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:18:35 ID:BPL2jEFT0
徒然草には「住まいは夏を旨とすべし」との記述があります。
冬は寒さが厳しかったでしょうに。
63 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:38:04 ID:FpuQdG2JO
坊主は本当に金持て余してるからなぁ
某寺院の僧侶はコスプレバーに入り浸ってるし…
64 :
名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:43:46 ID:HyNdmJzFO
平安時代は超重ね着してたじゃん。
十二単衣なんてその際たるもの。
65 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:49:00 ID:PiHZKkzKO
だからなんだよ塩豚野郎
66 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:10:26 ID:LIiFwdPu0
え?ぼんさんやらいっつも懐暖こおますやろ。
67 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:15:56 ID:WkuXqhdKO
坊さんの家に嫁ぎたいわぁ
ビズてビジネスの略違うん?
69 :
名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:22:37 ID:rBnAbaO40
日本の仏教は末期を過ぎた。
もうどうしようもない。
僧侶もウォーズマン
71 :
名無しさん@七周年: