【社会】 "コンビニ弁当の実態" 中国産野菜、カビ漬物…「安いが、病気になるなら無意味」と専門家★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
261名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:44:33 ID:ESfUrnSu0
>>258
健康馬鹿が騒いでいるのではない。
一人暮らしひきこもりニートが騒いでいるんだよw
やつらはコンビニは毎日利用しているからな。
他人事じゃないんだよ。
262名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:50:31 ID:a+t4eAJL0
南京事件はでたらめ(英字スーパー入り)

NANKING MASSACRE
http://www.youtube.com/watch?v=ZzPgi4Wn9Zk
PHOTOS OF NANKING MASSACRE
http://www.youtube.com/watch?v=ybuinerGuCw
THE NEWS OF NANKING MASSACRE
http://www.youtube.com/watch?v=xTf5wAKQr8I
Debrainwashing process of Nanking Massacre1
http://www.youtube.com/watch?v=_KCOXhtBpZk
263名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:53:51 ID:crBs3VUn0
昔、コンビニ弁当で当たった事があってそれ以来
コンビニ弁当は買ってない。
でもおにぎりやサンドイッチは買ってしまう。
264名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:10:51 ID:a+t4eAJL0
南京事件はでたらめ
THE TRUTH OF NANKING MASSACRE(秀作)
http://www.youtube.com/watch?v=95Njb3sG-7U&mode=related&search=
265名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:20:02 ID:qMKcyCZw0
ほか弁のライスも怪しそうだ

きのう買ってきたライスを半分残して
24時間後に食べたのだが、味が変わっていない

弁当詰めるときはなにも振りかけてないようだから
炊くときになんか入れてるか、米に何か入っているかも?
266名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:12:50 ID:BC8T6Mt70
>>258
巨大クラゲの大発生は中国の汚水のせいだよw
あまり平和ボケしてるとやられるよw
267名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:14:05 ID:m+rUENQa0
さっきスーパー行ってきたけど、
中国産見ると、泡立った七色の川に動物の死骸が浮かんでる
画が浮かんで、もう少しもさわれない。食べるなんてもう絶対無理!
268名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:22:50 ID:8ulc/Qu70
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ  
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /} 
  `i_   、 \        i_    l_j 
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )   なぁに、かえって
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈     免疫力がつくっていう
   |  |  \\,, `―''´//  |      レベルじゃねぇぞ!
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7 
269名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:28:28 ID:3Lb9wZVd0
中国の汚水垂れ流しを辞めさせるためには
米国が中国を併合するしかない
270名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:34:46 ID:yvlVVEf30
>>258
おめえはずーっと外食で続けろよ
おめえにはそれが似合ってるよw
271名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:37:52 ID:3d+QCcTA0
ほんとうに新鮮なものを外食しようとすれば
そのへんのホテルぐらいじゃ危なくてしようがないよ。
ファミレスなんて怖すぎて行けない。
安外食や買い弁なんか病気を買ってるようなもんじゃん。
272名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:40:37 ID:vFiOkTna0
>265
冬場の一日ぐらいでは変わらないって
俺はジャーで炊いたご飯を常温で一日半後に食べることがたまにあるが
ぜんぜん普通だ
273名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:41:08 ID:35wV2cjJO
>46-49
>267
俺はさっき、
コンビニに行ったが弁当や野菜サラダを買えず、
またコンビニで焼き鳥が10%オフです〜
と、言われても買えず、
パンを1つだけ買った。
その後、
スーパーでチキンが国産と表示されていても、
韓国のトリインフレンザ問題が解決するまで買えず、
………しかし、
中国産のチキンが10%引きの時は、
さすがに買いたかったが買えず、
また、
韓国のノロが恐いからスーパーで貝は買えず、寿司セットも買えず、
焼そばだけ買ってきた。

しばらくカッパ寿司にも行けないな。
その後で、
ホカ弁の、のり弁当を買ってきた。
パンと焼そばとのり弁当を食べたが、幸せだ。
274名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:41:25 ID:LCLOLGk80
いぱーん人からすればコンビニの弁当って安いのかorz
餓死しなければとりあえずいいです。
275名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:55:59 ID:7w6hsEXk0
え!中国では下水溝から食用油が作られる?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20061214/115674/?P=1
276名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:16:07 ID:W/m8DV8b0
>>259
まあそうなんだろうけど、ほっといても品質にこだわって作るメンタリティもった所で作ってほしいね
管理しないと、なにしでかすか分からない所はやはり不安
277名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:53:32 ID:BC8T6Mt70
今の中国だけは特別ヤバいから気をつけた方が良い
やっと中国政府も水の浄化に乗り出して排水質基準が厳しくなってきたから
もう5年くらい待てばちょっとはまともになるだろう
278名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:12:13 ID:qMKcyCZw0
コンビニのおにぎりやサンドイッチの裏側をみろ

おにぎりに必ず入っている「調味料(アミノ酸)」は神経毒である。
こいつが脳に作用して旨いと感じさせているだけ。
とり続けると味覚音痴になり、さらに「切れやすく」なる。
タラコは発色剤と保存料入り、梅干しも発色剤、
おかかはダシをとりつくした使い古しに添加物で味をつけただけ

サンドイッチは添加物のデパート。
野菜は消毒液のたっぷりついた中国産を漂白剤ブリーチで殺菌、
ハムは60キロの肉に水を注入して100キロにしたもの
おまけに発色剤と保存料(強力な発ガン性物質)入り
マヨネーズと思っているのは添加物から作った「マヨソース」というもの


参考書「あぶないコンビニ食」、「食品の裏側」
279名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:09:54 ID:m+rUENQa0
>>275
ヒドスwwwでもこんなのも氷山の一角だろう。
中国産危険杉。
280名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:28:24 ID:cYb5DARr0
カゴメ野菜ジュースの原材料の産地見たら中国産が結構多いじゃねーか
何年も1日1本飲んできたぞ・・・
281名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:31:50 ID:C2xsvowM0
外食ざんまいの
おいらが
安心して食べられるお店を
教えてください!
282名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:45:20 ID:lpRZIQd50
>>280
> 何年も1日1本飲んできたぞ・・・
律儀さに泣けるwww
283名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:48:55 ID:JCos1eAM0
>>281

親戚の農業しているとこから、善意で送られてきたが、
単なる自炊でしかしてないのは、
調理するだけでも、料理する人の苦労が手で分かる・・・。

何、あの母が「長芋だよ。うちの兄弟からだよ」って
言ってったが、いざ、自分で皮むきして最初自分で食おうと思ったが、
親に恥ずかしくて、「自分で処理すると難しいね」とは言えたが、
食べてもらえるのかなぁ・・って思ったなぁ。

母親に満足してもらえるのまで最終的に作れると良いね。
男だけど、ショップに行って、テレビで判断して、
(・∀・)イイ!!カモと思ったら買うけど、安いのしか無理。

テレビで料理番組良く見てるけど、時間経ちすぎると興味なくなるね。
そんだけ。

長文、すまん。
284名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:10:31 ID:fQtkaLzt0
>>234 >>147

こういう自炊賛美バカは、憎むべき国家反逆者であり
キチガイサヨクなので存在を抹殺すべき。

・日本人同士の対立を煽り内戦を起こしたくて仕方がない、支那
 やチョンが送り込んだスパイである。

・中・ロ・カンボジア。ベトナムなどで猛威を振るった都市住民の資産を没収して
 農村や山村に連行してこき使いたいだけのサヨクキチガイ


自炊賛美キチガイの正体は、以下の二通りしかない  

・ひまの塊のヒッキー 
・強制労働賛美のキチガイ じみたサヨクテロ集団 

まともな一般人は一切相手にすべき奴らではない。消えろ
デパート・スーパー・コンビニ・ファミレス・ファーストフードに溢れる惣菜や
弁当、冷凍食品などの食料品で十分じゃないか。自炊なんか一切、必要ない。
自炊なんてただでさえ貴重な時間の無駄使いでしかない。
コンビニやスーパーやデパートにうっている弁当や惣菜は、時間の節約に繋がり安
全で美味で健康的なのである。つまり何の心配もないのである。

285名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:12:28 ID:V+hYrsi70
俺が作った料理が一番うまい
286名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:15:16 ID:fQtkaLzt0
>>98

だから、>>1にあるようなソースもなしに「農産物が倉庫に山積されている」
とかなんとかのたもうている自炊賛美バカは、憎むべき国家反逆者であり
キチガイサヨクなので存在を抹殺すべき。

・日本人同士の対立を煽り内戦を起こしたくて仕方がない、支那
 やチョンが送り込んだスパイである。

・中・ロ・カンボジア。ベトナムなどで猛威を振るった都市住民の資産を没収して
 農村や山村に連行してこき使いたいだけのサヨクキチガイ

・ひまの塊のヒッキー 


まともな一般人は一切相手にすべき奴らではない。消えろ
デパート・スーパー・コンビニ・ファミレス・ファーストフードに溢れる惣菜や
弁当、冷凍食品などの食料品で十分じゃないか。
自炊なんか一切、必要ない。
自炊なんてただでさえ貴重な時間の無駄使いでしかない。
コンビニやスーパーやデパートにうっている弁当や惣菜は、時間の節約に繋がり安
全で美味で健康的なのである。つまり何の心配もないのである。



287名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:18:21 ID:fpv/H6pA0
コンビニなんて友達と一緒か立ち読みしたい時しか行かん。
スーパーの方が安いし品揃えもいいからね。
弁当なんかもスーパーの方がまだ自然な感じがするし。
288名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:20:50 ID:qrlTfZCD0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166165470/l50
【中国】中国では下水溝に溜まった油を原料として食用ラードが作られる…大量の農薬も含まれ人体への悪影響必至〔12/15〕

やばいな。やばすぎるな。
誰だよ安全だとか抜かしてるのは。
289名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:26:59 ID:xpltQmQYO
ちゃんとしたご飯を食べるのが、
本当の贅沢と知った。
中国産は安物食いの命失いだな。
290名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:31:23 ID:HUNIWt2x0
>>94のリンク先見たら、コーヒーとかに入れるミルクみたいなやつって
原料は水とサラダ油と食品添加物かよ。
言われてみれば、原料がミルクだったら、あんなに長持ちしないよな。

> コーヒーに入れる小容器に入ったミルクのようなもの。一体何でできているのでしょう?
> 安部さんが実演!まず、水に「サラダ油」を加えます。よく混ざり合うように粉末と液体の
> 「乳化剤」を2種類いれます。さらに、日持ちをよくするために加えるのが、4種類の
> 「pH調整剤」(クエン酸、クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、リン酸2水素カリウム)。
> とろみをつけるための「増粘多糖類」(カルボキシルメチルセルロースナトリウム、
> グァーガム)や「香料」、「着色料」(カラメル色素)を入れ、混ぜ合わせたら完成。
> ミルク?牛乳?などが原材料と思いきや、実は使っていないのです。
> 高橋さんもクワバタオハラもビックリ!
> (※メーカーにより材料や作り方は異なります。)
291名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:34:19 ID:N/lnwSiq0
コンビニはまだマシ 表示があるから   レストランとかのが怖い
292名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:35:44 ID:QDeT7Qtr0
>>288
エグすぎるぜ。
髪の毛から醤油を造っているので驚いていたんだが。
比較にならないよ。怖い。
293名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:39:25 ID:qrlTfZCD0
>>290
そんな添加物よりも中国の出鱈目さは無敵
294名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:46:31 ID:qrlTfZCD0
>>292
コンビニ弁当を一食分まとめて溶かしたのを検査したら色々出そうだよな。
295名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:53:25 ID:sczWgBUAO
296名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:53:58 ID:fpv/H6pA0
>>290
原料がミルクじゃないと嫌って言うんならしょうがないが
別におかしなものを加えて作ってある訳でもないと思うが。
297名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:54:53 ID:3vpKBtqk0
コンビニ弁当の次はこれがヤバイです。

★三角合併解禁 (2007年5月解禁)
 海外本社の株との交換で日本に置いた子会社が日本企業を買収することができる手法
 (米国企業に比べればカス同然の日本企業の時価総額)
   ↓
 大金を使わずに小さいリスクで日本企業買収

【経済】"郵政民営化・三角合併などで注文" 米国政府、規制緩和の年次要望書を公表 ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165764057/l50


★企業・団体献金の外資規制を緩和する政治資金規正法改正案
   ↓
 政策、法案も献金した外資団体の言いなりになる。(アメリカ、中国その他)

【政治】 "外資系企業の献金規制を緩和" 改正政治資金規正法が成立
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165987642/l50
298名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:56:26 ID:K7StHbF60
自炊&手作り弁当否定してる人って親にちゃんと食べさせて貰ってないのか?
また自分に子供が出来たとしてその子に外食&惣菜(弁当等)ばっかり食べさせて育てるのか?
あなたはそうやって育ったの? って聞いてみたい (-ω-;)ウーン
299名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:33:24 ID:QEQwz7oc0
>>223
漏れもサバ缶(味噌煮)が好物なのだが、ちょっと気になって親父に聞いてみた。すると
・確か缶詰は戦前からあって、保存食として帝国陸海軍で重宝してた。
・さすがにそのころ合成保存料はないだろ。
・中が腐ったら缶が膨らむからわかるだろ。
・それ以前に、缶詰に保存料使うなんて、缶詰の立場がないだろ。

だそうだ。
300名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:30:46 ID:FTraZYIX0
ここではいろいろ気持ち悪い話が出ているけど、
異物混入とか腐ってるとか、カビ毒汚染とかがなければ
栄養バランスが偏らないように食べた方が良いわな。

食べられる野菜が中国産しかなかったとして、
食べないで栄養が偏るよりは、食べた方が健康的なはず。
農薬よりも食事の偏りの方がガンなどの原因となりやすいらしいと聞いた。

農薬の先生によると、農薬の使用量の上限値は、100倍も1000倍も
マージン取ってあるから大丈夫らしい・・。
301名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:37:33 ID:R2mFJxrM0
>>147>>234のような感じで、美味しく安全に栄養バランスとる選択肢なんて
いくらでもあるんだよ!

中国の化学工場等から川や土壌に流れ出してる得体の知れない有害物質
を蓄積して育った食物なんて、誰がわざわざ食うかよ!!!
しかも中国人の食品管理意識なんて、農薬や添加物の規定量がどうとかいう
レベルじゃねーぞ。1円でも得するならどんな毒でも混ぜる連中だよ。
現地で日本人が指導しようが、隙あらば何でもやる奴らなんだよ。
奇形児が何代にも渡って大量に生まれるようになってからじゃ遅いんだよ!!!
302名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:44:39 ID:QVQMGvBh0
>>301
他人の食生活に何でそんなに必死になってるんだ?
各人が自分がそれでいいと思ったものを食えばいいじゃん
303名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:19:02 ID:Yx+EMQhF0
>>288
ガクブル
304名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:23:07 ID:MNtE+qtZ0
>>302
自己責任と言われれば、それで完結しそうな話。
だけど、ある程度の啓蒙と、企業の努力に有る程度期待したい所なんだよね。
コストの問題も有るのだが、ある程度国産の農産物使った食品も
扱って欲しいのよ。野菜ジュースの件もそうだし。

まぁ、銭ゲバ商社や新自由主義による短期利益の為、利益優先になった
食品企業の倫理なんて期待するだけ無駄かもしれないが。
305名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:29:20 ID:7cZVORhpO
機会あるたびにちゃんと啓蒙しとかんと、
>>288みたいなモンが堂々と売られる世の中になってしまうからねー

5年前あたり、スーパーでは中国野菜が山積みで売られ、
安いからみんな喜んで買ってたんだよ

…いま思い返すとorz
あのままだったら国産物は駆逐されてたろうね
306名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:17:01 ID:wL3B/7Zt0
なんとなくオリジンを選んでる
307名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:20:42 ID:7skOqmVe0
安心して食べられるものが売っていないなら、自分で作ればいいのに。

http://www.royal-hc.co.jp/home_solution/diy/engei/vegetables/index.html
308名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:30:45 ID:9/Ea6TWZO
>286
コンビニの弁当と
野菜サラダは
恐いからホカ弁。
鳥インフレンザが恐いから、
スーパーの中国産のチキンや、
国産と表示されていてもチキンは買わない。
ノロが恐いから
回転寿司には行かない。
で今年の食対策は、
いいんじゃねぇ
309名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:30:21 ID:IY2+a5PY0
国産野菜や国産肉を買って毎日自炊、自作弁当持参。
ベランダで簡単な野菜育てるのもいいぞ。
310名無しさん@七周年
一回デパートやファミレスの原材料や調理プロセスを知ったら
所詮はコンビニ弁当と同じ穴の狢ってことがわかるんだがな
こんなに物価の安くなったニッポンで
適当な値段で口に入るものなんざ
安心できるものなんかあるわけないのねwww