【国際】 「日本人が改竄!」 ゲームやドラマで中国古典の人物をパロディ化したら、法的措置も…中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:27:37 ID:jbO/0B+7O
ところで…らんま1/2とかやばくね?
926名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:28:01 ID:31BbkOAR0
>>912
やっぱりW。
でも891の考え方の方が自然だと思う、俺も無茶な中国古典漫画の設定にはムカツク。
当然、中国人の日本食にもムカツクけど。
927名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:28:05 ID:5hD9erNK0
三国志のエロゲが訴えられるのか
これは由々しき問題だ!
928名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:28:23 ID:8aPZmXRL0
>>898
中国の古代文明は、インドやメソポタミアの文明と交流してできたものだし、だいたい、唐代なんかは、イラン人の王朝じゃなかった?
929名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:28:24 ID:z5QjRxs30
>>925
古典人物誰か出てきた?
930名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:28:52 ID:BWCNb7Mo0
歴史をリアルタイムでクリエイトしてる連中が何を言うやら。
931名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:29:38 ID:U4UZZMcvO
>>891
著作権って法の基本概念からして理解してませんね。
まあ法の下に党があるのでなく、党の下に法がある中国の方には分からないでしょうが。
932名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:29:49 ID:Q5q6ZZ6l0
>>923
前に真付けないと
しょぼいカクゲーの事になっちゃうよ
933名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:30:01 ID:Q1tTCtFs0
三国志のパロディが三国志演義じゃねえのw
934名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:30:15 ID:Q5q6ZZ6l0
水滸伝関連のゲームや漫画もカナリあるよな?
935名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:30:15 ID:YDimydXF0
中国古典って
そもそも今の中国人の祖先が皆殺しにして絶滅した先住民族だろ

朝鮮人の韓国起源みたいなものに、とやかく言われる筋合いはない
936名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:30:18 ID:juRTUAg+0
創竜伝もかなりアウトだお
937名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:30:32 ID:xFJfdd/o0
むかつくまでは言っていいけどな
法的措置までいくのが前近代だな
938名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:30:44 ID:EFIVYKvU0
中国人の日本食は、日本人の振りして日本人以外に作ってるから駄目何だよ




西遊記がどんなにクズドラマだろうが、日本人が中国人だと偽らずにやるなら何ら問題無い
939名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:31:10 ID:jbO/0B+7O
>>929いや、シャンプーの女血族(だっけ?)みたいなのみたら怒るんじゃないかなーと
940名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:31:51 ID:DoiJFcA10
香取版だけ見たら怒りたくなる気持ちは理解できる。
941名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:31:53 ID:BWCNb7Mo0
大体西遊記が成立したのって元の時代なんだから、
今の中国人が「民族が誇る古典が踏みにじられた」とも発言するっておかしくないか?

中国の古典娯楽小説って元の時代ばっかりだったような。
942名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:31:57 ID:Hb4bdq6i0
もともと西遊記自体がインド古典の登場人物をパロってるわけだが?
943名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:31:57 ID:Q5q6ZZ6l0
>>935
今も統一されてない
それぞれの民族が争って
他の民族が皇帝に成り代わると
それまで皇帝だった民族は
全て虐殺し文化も破壊尽くすのがシナ
944名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:32:22 ID:mXUPTjDf0
これに関しては一部同意。
正史ファンの俺としては三国志を劣化しまくった漫画とかむかつくし。
西遊記も滅茶苦茶だしな。

でも日本の漫画や技術をぱくらないでね〜。
こんなのお互い正せば良いんじゃね?
別におかしな西遊記や三国志くらい潰したってかまわないしその方が俺は良い。
だけど日本の漫画や技術をぱくられるのは本当に腹立つしな。
あと銅返せ。
945名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:32:31 ID:4CzbGzai0
日本は銀英伝の路線で行こうぜ
946名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:32:41 ID:z5QjRxs30
>>939
あーちびくろさんぼ的な事か
947名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:32:43 ID:EX7tiOGf0
三国無双オワタ
948名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:33:51 ID:BhUgy5110
近い将来、漢字、マージャン、ラーメンは
ご法度になるな
949名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:33:51 ID:jLc74eOIO
ケツの穴ちいせえなあ、支那。
950名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:34:24 ID:7dxVH12K0
三国志に代表される古典を創った当時の中国人といまの中国人
は全く別物だろうって。今の中国で日本人が挙って読みたがる
ような小説創れる人間なんて皆無だろ。昔の文化の切り売りしか
出来ない最近のチャイニーズはカスだな。
951名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:34:29 ID:HxeKDB/T0
広大な大陸があろうとも 心の狭さに貧相貧困から抜け出せない哀れな連中だな
952名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:34:31 ID:jFiWz5pt0
まだ支那のバカウヨが騒いでるだけの段階だろ
953名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:34:38 ID:Q5q6ZZ6l0
>>948
そもそもラーメンは日本がオリジナルで
中国には無いから
954名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:34:53 ID:LH+nDpVq0
著作権や知的所有権の概念がない国がなにを
955名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:35:08 ID:ZQFK3chy0
自分の国の三国志演技なんてどうなんだ?
どう考えてもパロディーじゃんw
956名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:35:10 ID:k9flcmZQ0
レスをまったく見ないであえて言おう

お前が言うなスレはここですか?
957名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:35:10 ID:5AK/x6nw0
また文革やらかすのか
958名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:35:11 ID:zHWsiRJ20
どんなくだんないドラマでも
楽しんだもん勝ちなんだがな・・・・
香取悟空もそれなりに楽しかったがなあ。
ツッコミどころ満載で。
959名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:35:24 ID:2sluynhN0
孔明×周喩は不滅だお( ^ω^)
960名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:35:40 ID:AnH4Q3+40
>>935
いや、時の政府が書き換えてきたものだよ
歴史はその時代の政府が作り書き換える、中国はそれをやってきた

だから都合の悪いのは葬り去られ消滅、残っているものは複数の物語や小説
ほんのちょっとの歴史書とかいう、わけわからないことになってる

だから今の政府が新たな歴史を作り出し書き換えていると思えば、なるほどでがはあるが
961名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:36:03 ID:G5Qb92Eg0
もう西遊記のことは忘れさせてくれよ
962名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:36:29 ID:MhvaYuGC0
中国国内での規制だろ?日本国内で創って見るには関係ない。
まあ、あの西遊記は駄作だと思うけどな、俺も。
963名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:36:30 ID:AK/1/BEq0
チンギスハンとかの扱いってどうなってんのかね。あからさまに全土を侵略されたわけだけど・・・。

あれも中国ですヨって嘯くわけ?
964名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:36:45 ID:SzPzK5mM0
中国の文化なんてもはや糞の役にも立たないからどーでもいいよ。
女の股つかったハニトラくらいか?w
965名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:37:03 ID:ySK669f/0
>>953
日本のラーメンは確かに中国のラーメンとは違う罠。伸ばしてないしね
966名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:37:19 ID:Fue7Ftfw0
どうしたって電波な話が世界中に広まるわけで
どう法的責任を被せるつもりかじっくり見てみたい。
967名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:37:36 ID:IAKIKDTo0
文化大革命ワロス
968名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:37:40 ID:j7G/FVVW0
日本商品劣化コピー天国の盗賊たちが何?
969名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:37:42 ID:qPSdnYGp0
三蔵法師が女性が演じているのは
三蔵が色白で美しい男性だったからだろ。
別に三蔵を軽蔑したわけじゃないのに・・・。


つか、真言の信徒でもないのに
西遊記云々言う事自体がDQNだな。
970名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:37:46 ID:b7MZb9Vi0
>>944
待て待て
アーサー王伝説やフランス革命をネタにしたって
イギリス人やフランス人は怒らないだろう
おれも正史ファンだけど、小説やゲームは別に楽しんでる
三国無双の張コウや魏延はどうなるんだーー
971名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:37:52 ID:0x4TfWIL0
本物を広める努力をすればいいだけだろうに・・・

マンガとかゲームを禁止したらとっつきやすさもなくなる

大体どんな展開がオリジナルなんだ?
972名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:37:52 ID:8aOG7lrqO
フジの西遊記は明らかにツマラナかった!
中華は嫌いだが、これだけは同意できる
973名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:39:11 ID:xFJfdd/o0
日本ほど中国文化の保護に努めた国はないぜ

向こうは政権変わるたびに書物が焼かれるからな
こっちに貴重な資料が残ってることも多い
974名無しさん@七周年
>>965
韓国ではラーメンは日本産と思われている