高校の必修科目の履修漏れは、遅くとも82年度から続いていたことが13日、文部科学省の調査でわかった。
漏れを認めた高校のうち4割以上が、情報や「総合的な学習の時間」(総合学習)が新設された03年度に、
一斉に「偽装」を始めていたという。
調査対象は、「今年度、履修漏れがあった」と申告した46都道府県(熊本県を除く)の公立と私立の計663校。
最も古いのは、82年度からの私立。世界史が必修となった94年度以前には計11校あり、いずれも私立だった。
94年度以降は公立でも始まり、公私合わせて毎年度、10〜46校の割合で増えた。特に、指導要領の改訂で
情報や総合学習が新設された03年度には、公立170校と私立123校が始めたと回答している。
履修したように見せかけた「偽装」を教科別に分類すると、地理歴史が公私合わせて460校とトップ。
以下、情報247校、公民106校、理科76校、家庭74校と続く。
[朝日新聞]2006年12月13日17時33分
http://www.asahi.com/life/update/1213/006.html [関連スレ]
【教育】高校の必修逃れ、2003年度から急増 週5日制が影響か?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165983332/
2 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 19:38:42 ID:gZWhhATg0
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
< 今だ!2ゲットオオオオオオ!!! > _ _
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゜ /______/ /_/
゜ ゜ 。
/゛////_.. 〃 ゜
く ∧∧ ) ゛゛゛\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~ ゜
゜ 。 ゜ 。
>>情報247校
たしかに情報はイラネ
4 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 19:40:30 ID:q5JuvLcoO
まさに地獄ッ…!
まさか、漏れも履修不足のうえ東大に入ってしまったというのか?
6 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 19:49:29 ID:932417Dz0
義務教じゃない高校に指導要領なんて不要だ。
ここまで国家統制やるなよ。
社民党、共産党もハッキリ主張しろよ。
古来から引き継がれてきた日本の良さが消滅するじゃないか。
7 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 19:51:27 ID:TMW7UT3h0
>>6 本当に中学校までが義務なら
日本は終わるな。
京都府立高校でも、昔からやっていたはずだが。
9 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 20:19:20 ID:aLFxMqOI0
守れないような、守りたくないような、守るだけ無駄と思えるような、
まもーってあげーたいー♪なんて歌いたくないような、
そんな指導要領書く奴が馬鹿なんだと思うよ。
10 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 20:27:58 ID:p2eJ8PB6O
ここで公平化をはかったら私立は私立の意味が無くなるな。
土曜の授業を復活して五時間目くらいまでやればおk
12 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 20:43:47 ID:l45G0kHL0
10代叩きの時はめっさ伸びてたのに、いざ自分達に火の粉が及ぶと
蜘蛛の子を散らすように消えていくおっさんたちw
13 :
えろ侍:2006/12/13(水) 21:31:27 ID:qzKJl8UZ0
高校出身者の資格は全て没収じゃ!!!!!!!
高専出身でよかったナリ
腐っても文部科学省直轄だからな
14 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:21:16 ID:g5+oNnJi0
どうして、今年、急に出たんだろう?
おーいおっさんたち出ておいでwwwww
16 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:24:32 ID:8YkemK7U0
17 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:27:02 ID:LDf5KG/m0
あの大騒ぎはなんだったのか不思議なくらいパッタリだな
18 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:28:35 ID:GS9It6JA0
24年前に大学生だった漏れはさすがに歳に勝てずにもう寝る
19 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:28:36 ID:dW56YC8D0
大学の入学試験に全科目からチョコチョコ出る総合教養でも作れば解決
20 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:29:56 ID:nmwnRLgQ0
アホみたいに騒ぎまくってたおっさん共はどこへ消えたんだ?w
21 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:31:00 ID:0GbycS1+0
ずるいよなぁ、まじめに履修してた学校が馬鹿みたいだ
22 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:37:20 ID:54D5T8rP0
おっさん共だけど何か用?
23 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:37:31 ID:dW56YC8D0
偽装してた高校卒の者には
解りやすいように記号を義務づけろ。
優、良、可 でな。
普通にやってれば優だ。
○○高等学校卒 優
24 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:18:02 ID:24G1TNU/0
おっさん共脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱり、問題の根源は
大学の入試制度のあり方。
26 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 07:16:06 ID:BxGWzezX0
42歳以下は同じ穴の狢だったと言うことだな
27 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 07:22:30 ID:bPYTg1YSO
履修してようがしてまいが、教養がないと人間、特にエリートとしては終わっとる。
28 :
ブロックパーティのあれは何で訳さないにゃ:2006/12/14(木) 07:26:43 ID:4a6pFydU0
楽々セーフ
↓
30 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 07:55:35 ID:aIuVNGJr0
国家的犯罪だな。
卒業者全員で訴えたらどーなるのだろう?
31 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 07:56:55 ID:cdT/zlGe0
日教組涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっと前からやってたぞ
33 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 07:59:32 ID:9aWh9Jyv0
こりゃー今年度の学生さんはほんとにご苦労さんだなあ。
34 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 09:27:03 ID:2f2X5boAO
学校名晒せよwwwwww
35 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 09:28:32 ID:oFIFGjx20
文部科学省が仕事してなかった証明w
36 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 09:41:07 ID:+4Z36Hn4O
だからこの1.2年急に馬鹿が増えたのか
37 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 09:44:17 ID:gGOtZidL0
熊本県の高校出身者だけ、入試の得点を二割増ぐらいしてやってもいいよな。
38 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 12:13:32 ID:iU54wbnu0
> 以下、情報247校、公民106校、理科76校、家庭74校と続く。
…情報って、なあに?
39 :
名無しさん@七周年:
>>14 > どうして、今年、急に出たんだろう?
去年急に出なかったから。