【東京消防庁】迷ったら#7119、緊急は119 来春から
「おなかが痛い。でも救急車を呼ぶほどでもないかも」「自力で病院に行けるけど、夜中だからどこが
開いているかわからない」――。東京消防庁は「119番」を補完する新ナンバー「#7119番」で、
こうした相談に応じるサービスを来年5月に始める。東京都内の救急車の出動件数は29年連続で増えて
年間約70万件だが、6割は軽症だった。新ナンバーの活用で、本当に搬送が必要な重症患者に手厚い
対応ができるようにする狙いがある。
同庁によると、05年の都内の救急車出動件数(稲城市と東久留米市、島部を除く)は69万9971件。
10年前に比べて25万件増えた。現場への平均到着時間も6分30秒と、1分以上遅くなっている。
ところが、搬送した患者のうち、結果的に入院を必要としないなど軽症だった例が6割に及んだ。救急車を
呼んだ人へのアンケート(複数回答)では、「軽症や重症の判断がつかなかった」(21.8%)、
「どの病院に行けばいいかわからなかった」(8.1%)との回答が目立った。
このため、同庁は来年5月に「救急相談センター」を新設。定年退職した救急隊員OBや看護師が、
24時間態勢で「#7119」の電話に応じる。やりとりを通じて、救急車の出動が必要か▽必要ない場合でも、
今すぐに病院にいった方がいいか▽最寄りの病院はどこか――などをアドバイスする。東京都が来年度予算に
約2億円を盛り込んで支援する方針。
「#7119」はこれまで、最寄りの病院などを案内する番号だった。119番を補完するサービスに格上げ
する試みは、全国で初めてという。同庁の救急部は「迷ったら、#7119へ。ただし、緊急性がある場合には
迷わず119番を」と話している。
[朝日新聞]2006年12月13日15時17分
http://www.asahi.com/national/update/1213/TKY200612130259.html
2 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 15:47:25 ID:xTcXIq0p0
華麗に2ゲット
3 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 15:47:35 ID:Cj8fJbxh0
むる
↓世界一の幸せもん
5 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 15:51:14 ID:Y4QbZOcY0
迷ったら 171
緊急は 1919 の方が 絶対分かりやすいってばよ
シャープ押さない奴ぞくひつする予感
7 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 15:53:23 ID:yyUdr0+A0
こういうのがまだ無かったことが驚き
8 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 15:53:27 ID:aa448Iym0
#8301 0721トリプル
逆のほうがいいよ
10 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 15:56:49 ID:S7jtVnwAO
十くらい?
これはいい。
12 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 16:01:16 ID:cYN+OLMY0
auユーザーの方はこちらへ問い合わせ下さい。
↓
#7119あるいは110番
13 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 16:01:28 ID:vx36ubu90
重複スレ?
どう見ても緊急性がある→119
結果的に救急車が必要→#7119
どう考えても不要な常習者→119
>>14 同意。
新聞も読んで、いろいろ考えて公共の利益も考える良民→#7119→手遅れ
何も考えないDQN →119→長生き
16 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 16:12:36 ID:2hWV/lxg0
ジーコジーコ電話の俺はどうすればいい?
18 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 16:15:55 ID:09NhIieR0
19 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 16:18:32 ID:Kv1EU9n30
昔、天気聞こうとして、うっかり119にかけてしまった
すごい勢いで怒られた
オレッチの所では、財政難なんで、
自宅が火事の場合、119番で消防車要請しても
隣家に燃え移りそうな場合は出動するけど
自宅内で治まりそうな時は、
例え中に人が取り残されていようが全焼レベルでも
消防車出動はしないと
先日の消防イベントの時に消防署員が宣ってたらしい。
22 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 16:29:15 ID:bzogBabj0
救急車は有料でいいよ
これでタクシー代わりに使う馬鹿が119にかける事は無くなるわけだ
24 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 18:16:15 ID:sDyXZp9r0
つーかこれ東京だけの話では?
25 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 18:42:30 ID:qr7hyORi0
26 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 18:43:59 ID:qzvknUIQ0
もっと情報を流したほうが良い。混乱するだけ。
27 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 18:44:18 ID:uCd8Gw1w0
尿管結石で激痛に襲われた時、何のためらいもなく119押しましたが何か。
28 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 18:46:08 ID:kznB70r20
稲城市と東久留米市、島部を除く
何故稲城と東久留米だけ除外されてんだ?
29 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 18:50:24 ID:vjio1ry3O
稲城と東久留米は市で消防局持ってるため
マジレス
30 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 18:53:40 ID:cV02SHbzO
インフルで脱水症状で立てなくなり
救急車で運ばれ 4日入院(隔離)させられた
アテクシが来ますたよ。
黒電話なので#ないよ
32 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 18:56:19 ID:ZzfFx5sE0
この政策は逆だ。
迷ったら、119
緊急なら911
にすべきだ。
問題になってるDQNどもがわざわざ#7119なんぞに掛けるわけがない。
こんな番号誰もつかわねーよw
34 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 19:06:59 ID:+AcnoT93O
名前が出てこないけど
エラ張りモデル女もこれからはこの番号にかけるがいい
36 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 20:05:32 ID:jBOgDIFI0
シャープ押すのマンドクセ('A`)
>「#7119」はこれまで、最寄りの病院などを案内する番号だった。
知らなかった。周知が足りてないんじゃ…
38 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:11:34 ID:vlkZtMCB0
>>34 稲城が仲間はずれじゃなくて、進んでるってこと?
元稲城市民だから気になる
39 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:37:31 ID:2+5BKPNQO
('A`)
40 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:51:08 ID:Ff6FjfDs0 BE:201933656-BRZ(9150)
119をドキュンにはわからないややこしい番号にすべき
41 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:52:29 ID:oGKOTmUL0
東京に引っ越す予定なんだけど
病気になったらここに電話掛ければ病院教えてくれるということか?
42 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:56:54 ID:xiNRiD8fO
まぎらわしい
トーン *♯7119
43 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:58:57 ID:c3U5uoyg0
これ警察にも適用して欲しいな。
路駐とか近所の迷惑な騒音とかささやかな事は「#7110番」。
強盗とか傷害事件は「110番」という感じで。
44 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:05:01 ID:iel5Hw0Q0
意外と知られていないが
#8589は情報料無料の出会い系
45 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:17:52 ID:jTj+SKO20
「1・1・9」
「トゥルルルルル・・・カチャ!こちらは東京消防庁です。緊急の方は1#をそうでない方は2#を押してください」「1#」
「緊急ですね。よろしければ1#をそうでない方は9#を押してください」「1#」
「火事の方は1#を救急の方は2#を戻る場合は・・・・・」
これでおk
46 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:37:07 ID:MW/8QMeT0
47 :
名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:41:33 ID:mioA2zEDO
113だっけ掛けて切ると電話掛かってくるやつ
48 :
43:2006/12/13(水) 23:49:12 ID:c3U5uoyg0
>>46 マジでそういう電話番号あったんだ。ありがとう。
49 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:27:13 ID:pIjvc8Lw0
しかし医者以外が電話で病状を判断したら医師法違反だろ。
>>40 >119をドキュンにはわからないややこしい番号にすべき
それだ!
今日の救急番号は
自然対数の底の最初の6個 とか F6A1(16) です とかw
51 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 12:52:52 ID:WvXFXR2D0
>49
そりゃ診断だ
そんなもの判断したところで問題ない。
病院の受付でも、何科にかかるか割り振ってるじゃないか
53 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 22:28:21 ID:Iw30zDx+0
いまでも黒電話を愛用している俺はどうすれば・・・
54 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 22:55:30 ID:F6/W72SJ0
話し相手ほしさに119にかけてくるジジィババァも何とかして欲しい
あー、こーゆーの必要だね。
職場が福祉運送してるんだが
腰が痛くて動けないとか、頭を打ったとか、めまいがするとかでも、
救急車を呼ぶほどではないとか言う人多いんだよ
そんなの俺らも怖くて運べねーし、救急外来使えないから
診療もどんどん遅くなって、手遅れになりますから
56 :
名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 23:15:24 ID:pEyCpI1YO
微妙ならかけなければいいのに・・・・
ただの無駄だろ
>>53 所轄の消防署の電話の方に掛ければいいじゃん。
通信室じゃなくて、事務室のデスクにかかる方の番号で。
タウンページにも消防署の電話番号載っている
なんで#が必要な番号にするんだよ。
や、俺の電話は打てるけどさ
>>58 そういうプッシュ回線向けのNTTのサービスだから。
>>59 消防庁のサービスって書いてあるんだけども