【日経新聞・春秋】「すし摩擦」は日本の味覚のグローバル化がもたらした一断面だが、ナショナリズムと結びつけられてはかなわない★2
1 :
春デブリφ ★ :
2006/12/13(水) 11:43:22 ID:???0
2 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:43:57 ID:opwJC2OX0
勝手にナショナリズムと結び付けんなゴミが。
3 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:45:45 ID:DVqrGXpc0
>>1 アレンジした和食を作るなとは誰もいっとらんがな。
4 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:46:13 ID:nTmvI8vp0
マスゴミのナショナリズム中毒は深刻だにゃぁw
5 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:47:19 ID:mlqrtc/I0
大好きな中国人や韓国人が困るから気に入らないんだろ
すし摩擦(笑)
寿司を謳ってキムチ出されたらさすがにかなわねえ
8 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:47:50 ID:pi0HWoqj0
「ナショナリズム」を悪印象として受け取るのは日本くらいじゃないのけ。
9 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:49:22 ID:vQX62+nx0
回転寿司で訳の分からん寿司があるけどあれはどうなの?
>>1 日本文化の正しい理解促進をナショナリズムと結び付けられてはかなわない。
11 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:51:34 ID:RVgKSEBG0
和食店には店の入り口に日の丸国旗の掲揚をさせるといいんでね? 経営者が日本人や2世、3世なら喜んで掲げるでしょ? 朝鮮人や中国人ならこれは拒むんでないかと・・・
認定証が無い店でも、これまで通り営業を続けることはできるんだが。
13 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:52:04 ID:veFm1klN0
そもそもこの問題は 中韓の雑魚が日本料理の名を語り 悪質非道な商売をして 日本料理のブランドイメージを損ねていることが発端 それを無視してるからこんなアホな社説が堂々と賭けてしまう
14 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:52:11 ID:DVqrGXpc0
カレーライス、てんぷら、トンカツ→日本人は日本食と認識して食べてる 海外のなんちゃって和食→現地人は和食と認識して食べてる
15 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/12/13(水) 11:52:31 ID:OaglyomJ0
|シナーはシナー料理を作ってろっ! .. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゲシ ゲシ∧∧ . ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ ( ・∀・)= ̄) (`ハ´ ;)__ (入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./| ヾヽ / ̄=/ / / | || ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| ´ | | | |
これ社説? あまりにも頭の悪い文章ですな。 日経って厨卒でもおk?
17 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:55:37 ID:paCpBUV90
>>11 金の為ならそれ位平気でやるだろうやつらは。
18 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:56:21 ID:3b3TuNUt0
箸が転げても「軍靴の足音」が聞こえちゃう類いの人が書いた文章ですか?
>>1
19 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:56:21 ID:DVqrGXpc0
日本でフランス料理やイタリア料理や中華料理の認定制度をやっても 誰もナショナリズムと結び付けないし、歓迎されることはあっても 反発されることはないと思うんだが。
進化させるのは良いが退化や劣化は良くないと思う
21 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:58:46 ID:DIOfRvZq0
>>10 まったくそのとおりだなw
反日テロ機関はなんでもナショナリズムに結び付けて
問題をすり替えるんだよな
22 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:58:50 ID:cbjwWIQ10
日経は「日本食」認定されると都合が悪のか?
>>9 回転寿司はファストフードだろ?
マックやケンタが3ツ星レストランに認定されないのと同じだろう
24 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:00:12 ID:9gAkOv8O0
>>1 いい加減に作った物とローカライズされた物を同列に扱ってんじゃねえ。
>味と無縁のナショナリズムと結びつけられてはかなわない。
ザパレスは味が悪く時には健康を害するのに、味と無縁と言われてはかなわない。
25 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:02:25 ID:enTINMRm0
未だに勘違いしてる人が多いけど、別に認証されなくても日本食を名乗れなくなるわけじゃない。 日本食を名乗る店の中に「認証された店」と「認証されてない店」が出来るだけ。 カレーやとんかつの話は全く的外れもいいとこ。 極端な話、別にキムチをすしと言い張っても何らペナルティはない。 ただ認証されないだけの話だ。 そして認証されたからと言って客が集まる保障もない。 「なんちゃって日本食」の方が人気があれば当然そっちに客は流れる。
26 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:03:11 ID:zZbwOdMi0
スシ・ポリス ちょっとなってみたいよな
27 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:05:20 ID:DVqrGXpc0
日経の記者って分析力無いんだな。
28 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:09:36 ID:veFm1klN0
日経って頭の中は金しかないんだろ そりゃ馬鹿な人間が育つわけだ
29 :
くっそお、こっちは時間を費やすのがめんどいんだぞ。 :2006/12/13(水) 12:10:29 ID:/hd0gtmv0
447 :名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:19:11 ID:/hd0gtmv0 トヨタの奥田と、経団連の御手洗の言い分は、おかしい。 あいつの主張は、「100万円で奴隷的拘束をして働かせるべきだ」 「奴隷は正社員になどせず、一生、奴隷として拘束すべきだ」 南北戦争の南米ですか? 非常に反社会性の強い、傲慢さの目立つ主張だ。
30 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:10:39 ID:B2q+mzYF0
予言 ここで反対する奴は、「日本の制度だけ」に反対するッ
反日新聞 認定制度
32 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:12:09 ID:HXIp+F/F0
宮城「日経さん…、一番ナショナリズムにこだわってんのは…アンタだろ…」
日本人が披露して恥ずかしくない料理を 納得できる料理を それを是非する権利すら ないってか?
34 :
大喰らい(*ω*) :2006/12/13(水) 12:13:44 ID:iRvw9i3Z0
ベトナム、イタリアも政府機関の認定制があるんじゃなかったっけ? 正しい和食ってのは本場の味ってことだろ、別にカルフォルニア巻きなどを批判的する制度じゃないだろう。
35 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:13:47 ID:veFm1klN0
認定制度が嫌な理由が分かりません 認定されなくてもいいではありませんか キムチが愛されてればそれでいいではありませんか あくまでも日本の名は語らないでね臭いから
36 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:14:39 ID:RQKhGYRb0
生の魚を食わなかった隣の国がマグロを乱獲してるから日本の漁獲量が減らされるんだろ 日本は一本釣りに対して隣の国は編み漁で小さな魚まで 根こそぎ獲ってるからな死ねばいいと思うよ糞チョン
前スレの987さんへ グローバル化する中で、本来の技術的要因が表に出てきてしまった結果なんだよ。 料理は本来技術の系統で構造化されるもんなんだが、便宜的に国でも分けていた。 それであんまり問題が無かった。 ところが、カリフォルニアロールのような技術的系統の上では寿司なのに、 国家で考えると、何人が作ったか、何処で作ったか、何処の国で食べられているか? というあまり重要でない要素によって混乱しているわけだ。 だから、まぁある程度日本食の区分を明確にして、オリジナルと区別するという暫定的措置を取っているに過ぎない。 でもこんなの目くじら立ててナショナリズムだの言って否定するもんでもないでしょって話さ。
寿司にキムチがついてきて喜ぶのはあの国のにんげんか味覚障害のヤツぐらいだろw ガリが出る意味がわかってないらしいな
39 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:16:29 ID:R+XhFDVL0
つーか、ホワイトリスト式だけじゃなくて、 外人向けに英語でよくある間違えた日本食の開設サイトを作って、 英語のニセ日本料理店ブラックリストをwikiで構築したらよくね?
しかし日経新聞の反日ぶりも酷いレベルだな。
>>39 誰か調査に言って誰が検証するんだよw
無理すぎるw
中国系や韓国系の日本料理店が出している日本食が、 アメリカなどのその国の風土にあわせた結果だとでも言うのかね、日経は。 たまごっちが流行ればニセたまごっちが出たように、 こんなもん本物に見せかけて客を騙す、単なる詐欺行為に過ぎない。 偽者に騙されないように注意喚起するのは、極々当たり前のことだ。
44 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:19:14 ID:l54rEXLG0
大丈夫ですよ。寿司にしろ京料理にしろ、あなたとは関係がないのは事実ですからw。 「俺と同じ国籍のものだ!」なんて頑張っても意味ないですよw
45 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:19:40 ID:FsDG3X650
連中が「寿司店」を経営する理由:
1)設備投資が少なくて済む(日本の「ほか弁屋」に毛が生えた程度でOK・・・
どうせ使う材料は「切り身のパック」だし・・・)。
2)高い値段でボル事が出来る。
・・・etc,etc・・・
ザパニーズ・スシ
http://image20.webshots.com/20/9/24/57/230692457mIVyhL_ph.jpg http://image20.webshots.com/20/8/99/66/230689966vhQcyM_ph.jpg http://image63.webshots.com/63/6/73/65/527667365SWlrOH_ph.jpg http://i9.photobucket.com/albums/a68/Es_O_Es/please2058_5.jpg http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pfood/37000/20061201116494821052809800.jpg ぅぉぇっぷ
ゲェェェ
∧_∧ 〃⌒ ヽフ
(ill ´Д`) / rノ ∧_∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
ノ つ!;:i;l 。゚・ Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´┌`) ∧∧ ○
と__)i:;l|;:;::;:::⊃ / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃ ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
46 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:19:41 ID:rQjULRxnO
俺もナショナリズム云々は記事書いたアメリカの記者 、頭狂ってんじゃねーか?と思ったよ。
47 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:21:07 ID:T5rKMJz80
48 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:21:17 ID:veFm1klN0
日本料理が食べたくて入った日本料理の看板の店で キムチ出されてみ? 分かってるやつはこれはチョンが日本人の振りしてるんだ もうこの店はやめようと思うが、 知らない人は、これが日本料理なのか?・・・臭い ってなるからだ!
中華料理より和食のほうが設備投資が高いのが常識だったのに。。。
50 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:23:44 ID:+GW1eduU0
>>11 強制国旗掲揚だと、被害者ぶりっ子に拍車がかかるだけ。
51 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:24:12 ID:R+XhFDVL0
>>42 wikiだから誰でも書ける。
たとえば、海外出張の時に日本料理を食べようとしたら酷い目にあった人とか
サイトを見てだまされていた事に気づいたアメリカ人とか
wikipediaと同じく韓国人が自分の店を勝手に消して編集合戦になったりもする
52 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:24:16 ID:RRms3Nat0
なんども言うがこれは単なる情報の非対称性の問題で、文化の押し付けではない 外国の消費者が本当の日本食とそうでない日本食の区別を付けれるようにするだけ 現地向けにアレンジ?した偽日本食のほうを外国人が好むのであれば そういう店に客が流れるはず むしろこれに政府が支出するべきかどうかを議論するべきだと思う
海外で和食を食ったら右翼になったり、 小泉がイタリア料理ばっかり食って韓国料理を食わないと 偏ってると言ったり、マスゴミって面白いよなw
日本のカレーライスをインド料理だと主張する奴はいねえ 日本人のほぼ全員が本場物とは別物だと理解してる その辺を無視してるこの記事書いた奴はアホなのか?
55 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:24:43 ID:l54rEXLG0
>>47 > まってたぜw
いや、全然待ってなくていいですよw。私は普通の日本人ですが。ちょっと裕福ではありますけどねw。
56 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:24:56 ID:HV7AIbTGO
なにこの幼稚な解釈は。 学級新聞か?
>>51 現実的に考えろw
あとID:l54rEXLG0とは会話にならないから、NGが妥当
58 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:26:04 ID:eHjmL/Lc0
すし石垣
59 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:26:29 ID:T5rKMJz80
>>55 裕福なんだ
で、アイデンティティーは無いんだよね?
で、讃岐うどんには著作権がみとめられるんだよね?
60 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:26:45 ID:6dEMvQE60
日本は寿司 中国はラーメン 韓国は・・・
61 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:27:16 ID:/9b97d6E0
日経はチョンやシナのナショナリズムを問題視しないのはなぜだぜ?
ちょっと裕福ではありますけどねw。 ↑ こういう聞かれてもいないのに自分は優位であるかのような印象を与えようとするのって 追い詰められてる奴がよくやるが… これはちょっと恥ずかしいなぁ。
米メディア(ワシントンポスト)は、ナショナリズムを懸念するむきがあることを 伝えた上でそれを打ち消す情報を紹介してるだけだし、そもそもGoogleNews(US)で ググっても数件しか関連記事がでてこない現実のどこが「すし摩擦」の兆しなのかと。
64 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:29:30 ID:eioqzoamO
日本の浅漬けキムチはキムチじゃないと大騒ぎしたチョンはスルー
65 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:29:31 ID:veFm1klN0
シナチョンのナショナリズムは日本のレベルをはるかに超えてるし そんでもってその被害を日本は被ってるのを無視かよ
66 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:29:35 ID:zZmr1LR60
>>45 日本の在日だったら、ここまで酷いのは作らないだろ。
半島と本省人か。
米国ほかで寿司がまともと理解されるまで、相当の年月をかけているよな。
著作権ww
68 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:29:52 ID:R+XhFDVL0
>>57 思いっきり現実的だと思うけど・・・
日本語版だけのニセ日本料理店リストwiki作っても、
海外旅行の時とかにとんでもない店に入らないですむから便利じゃね?
69 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:30:24 ID:ov/+xo3P0
「日本料理」と「日本風料理」を区別してくれればいいよ。
70 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:31:10 ID:+9eWWsRw0
韓国料理は辛すぎるから西洋人には受けない。 だから日本食で一儲けしようと思ってるわけさ。 だから政府が世界に向けて日本食ライセンス作って 基準を設ければいいと思うのだが。
71 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:31:12 ID:HHxTJmTI0
制度を作りたいという主旨はわかるんだが、 税金を使うと思うとなんかちょっとムカつくのは何でだろう
72 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:33:06 ID:fqkgo+KB0
一応西洋料理であるはずなのに、平皿に白米を乗せて提供するのは日本だけ。 欧米人には「?」なモノであるはず。 でもべつにどの国からも文句いわれたことないよね。
>>71 農水省は日本で作った加工食材を売り込みたいんだろ?
厳しく認定しだすと冷凍温めて出す方式に変えると見込んでるじゃないかな。
後は外郭団体を作って・・・だな。
日経はまさに正論だよ。よく読めばわかるが、認証に反対しているわけじゃない。 ナショナリズムと結び付けられる不粋なやりかたを疑問符を投げかけているだけ
>>68 いや良く考えろ、まずそもそも君はその編集が出来るのか?
俺は結構ハワイに行くけど、そこにある偽日本料理やだって結構な数だ
ましては本土全部をカバーするなんて正気の沙汰じゃない、
一人が行ってここは駄目だと思って書いたら、多分誰も検証になんて行かない
逆にいい店に悪いとかかれても、悪い店にいいとかかれても誰も検証なんていけない
全然現実的じゃないw
76 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:33:43 ID:veFm1klN0
税金使ってもそれによって日本食が正しく伝われば、 国家としては利益になる
78 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:34:02 ID:ov/+xo3P0
>>71 大した税金払っている訳でもないのにw
まずい偽日本料理は国益を損なうんだから、税金を使って是正するのは普通の事です。
79 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:34:38 ID:y6LAz7ir0
回転すしで世界の人を「クルクルパー」にするしかない。
80 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:34:56 ID:RnY1T4vl0
>>38 キムチ味のガリとガリ味のキムチを出せばいいじゃないか。
81 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:35:03 ID:8n88sp9V0
どこの国の人間がその国の料理で商売しようが オリジナルメニュー作って出そうがかまわないが、 やはり本物は知ってもらう必要がある 妙に誤解されちゃかなわん ダイコンおろしにしらすをのせ醤油かけたものとか きんぴらごぼうとかを美味しいと感じてほしい
82 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:36:25 ID:ov/+xo3P0
ミシュランに対抗して、ブリジストンが日本料理店ガイドでも作ればいいのになw
83 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:39:27 ID:DVqrGXpc0
84 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:41:13 ID:VcUywVJc0
ほんと、日経は中国が絡むと売国奴になるな
85 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:42:35 ID:RnY1T4vl0
JTBに「お勧め日本料理店リスト」を作ってもらおうよ。
86 :
在米十数年 :2006/12/13(水) 12:43:14 ID:Iado45Ig0
このスレ盛り上がってるね。 だけどこれだけ書き込みあってアメリカで寿司職人やってる人とかのレスはあった? なんと言うか・・ 寿司は多分君等日本在住の人達が想像する以上にアメリカではもう普通の存在。 それはつまり、日本人だけのものではなくなってる。 そしてそこには当然、同じアジア系として韓国や中国人が入り込む。 絶対的にアメリカでの日本人(正確には移民)の数は少なく、また韓国や中国人は 経営能力に長けてるのか、日本食レストラン自体は彼等の経営、日本人は雇われる立場。 この図式が日本人が職人をやってる場合でもまあ多いかな。 そんな中でこの認定システムは・・・当然反発を生むと思うし、そもそも アメリカに住む日本人の力や数は、韓国や中国には到底敵わないから、 もう寿司はアメリカでは彼等が標準と思って諦めたほうがいいかと・・ そして、彼等の寿司もそれほど悪く無いよ。だって日本人寿司シェフだって 留学生上がりばっかりだもの。
87 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:43:57 ID:+GW1eduU0
>>52 海外でも本場の日本食が選んで食べれるのは日本人にも
メリットあるから税金使っていいと思うけどね。
何より私は美味しい日本料理が大好きなので、海外の人にも
本場の味を知って欲しいと思うし、誤解されたくないよ。
88 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:45:34 ID:ov/+xo3P0
>>85 写真利用料もケチるJTBには出来んだろうw
89 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:45:40 ID:+9eWWsRw0
>ダイコンおろしにしらすをのせ醤油かけたものとか >きんぴらごぼうとかを美味しいと感じてほしい そもそもそんな繊細な舌を持つ外国人がいるのかと小一時間(ry ラモス瑠偉も「豆腐キライ、味ガシナイ」と言ってた品
>>86 その論理は間違いも甚だしいだろ
竹島に韓国人が無理やり住んでるからあきらめろって言ってる様なもんだぞ
また工作か
何も大多数の朝鮮のアレンジを否定して、日本の味を標準化しようとかそんな話じゃないだろ。 認定という言葉のイメージだけで語ってないか? というか本当にスレ読んだか? マイノリティーの日本式の味を継承してるところを認定するだけじゃないか。 日本人の口に合わない中華料理をずっと作り続けてる儲かってない料理屋さんに中国政府から認定が来ても、 日本人の口に合う中華料理作ってる料理屋は困らないし潰れないし、認定すること自体自由ですから。
和風メリケン料理ならいいんじゃね?
94 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:51:32 ID:+GW1eduU0
>>86 単にアメリカに認定店がほとんどないってことになるだけだろ?
それに、そういう現状ならなおのこと反発して欲しい。
現地人がこれは本場の日本食じゃないと知ってくれるのは
悪くない話だし。
95 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:51:53 ID:9gAkOv8O0
ちょっと行った時くらい日本食を食わなくても良いが、永住権を取った人や 長期滞在者だってたまには食べたい。知り合いと行った先が紛い物であれば、 恥ずかしく憤りもする。 火を通す料理は材料さえ拘らなければ家でそれなりに作れるが、寿司や刺身 などは簡単に手に入らないので大抵は店に行くしかない。 生で食う習慣が無いからね。 日本のためにも、現地の客のためにもこの認証は必要だ。 一緒にZAGATみたいのも発行して欲しいな。
96 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:52:19 ID:ov/+xo3P0
>>86 素材の選択方法や調理技法や盛り付け形(食器の選択も含めて)が日本料理に沿っていれば、
現地の人に合わせた味付けでも問題ないだろう。
日本ですら、関東と関西で違うんだから。
ただ、全く違う国で生まれた料理を日本料理と称して提供されるのは違うんじゃないか?
97 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:52:26 ID:h8depEQxO
>1 「自分の国の味を大切にするのは自然なことなので、 この活動を偏狭なナショナリズムと一緒くたにして批判するな」 っていう記事かと思って開いたら…orz
98 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:53:55 ID:+9eWWsRw0
でも英語に直すと和風ってJapaneseになっちゃうよね。 Japanese Korean Restaurantって何だか分からないw
何をつくってもいいが衛生面をしっかりしてほしい。 すしは危険だし。
100 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:57:53 ID:ov/+xo3P0
>>99 牡蠣料理でノロウィルスに中ったのに、日本料理が食中毒の元凶みたいに報道されるんだろうな。
日本でも生食用牡蠣で中る事があるが、料理店では対処しようが無いんだよね。
貝毒に関しては欧米もある程度知識があると思うがなあ。
101 :
在米十数年 :2006/12/13(水) 13:01:58 ID:Iado45Ig0
>>94 >>96 どこまでの日本食をアメリカで期待してるのか・・
俺は決して裕福では無いが、日本食では高級店と見なされてるMORIMOTOとNOBUには
行った事がある。まあ日本人なので。
ここの料理は酷かったぞ。
だけどあれは一応名前の通った有名店であって、あれらがこの認定証を貰えないとかになるのかな。
ちなみにどちらも日本人の経営。有名だから知ってるよね?
いや、俺の舌が高級料理(と自称するもの)に合わなかっただけかもしれないが。
だけど、韓国人や中国人も反発することは無いのにな。
もう一度言うが、彼等の作る日本料理悪く無いよ。
ただ日本から許可を得ることが嫌なのかもな。
102 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:03:37 ID:g5XFnKd+0
こういう料理出したいなら
「韓国料理」とか「アジア料理」とかって看板にすりゃいいのに
http://210.136.109.177/cgi-bin/a-mori/img/4017.jpg なんで「日本料理」って看板を出したいの?
キムチが日本料理だと思われていいの?
韓国料理って看板出しても、本当に美味しければ客は喜んで来るよね?
この認識間違ってる?
なんで日本料理って看板でキムチを出したいの?
韓国人にはプライドがないの?
韓 国 人 に は プ ラ イ ド が な い の ?
韓 国 人 に は プ ラ イ ド が な い の ?
どんなマッサージなのかと思ったぜ。
104 :
在米十数年 :2006/12/13(水) 13:07:03 ID:Iado45Ig0
>>102 え?それって別に日本の海苔巻きではないよ。
韓国にも彼等の海苔巻きがある。名前は・・忘れたが、酢飯を使わずに
海苔にごま油を塗るやつ。
そういう馬鹿の仕方は良くないのでは?
マスゴミは本当にバカばっかり
106 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:07:46 ID:8n88sp9V0
>>89 ま、たしかにそりゃそーなんだけどねw
なんか今むこうでもフライドポテトの油があーだこーだとか騒いでるし
有名な本で「純日本食レストランの料理がダイエットや健康にいい」
とか書けばハリウッドスターご用達とかになりひいてはセレブ・財界人などなど
んで一般庶民にまで浸透してなんだかんだでそれなりにやってけるとは思う。
ま、日本人のこと棚において言うのもなんだが
それ以上にアメリカ人て単純そうだからなw
107 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:10:12 ID:l54rEXLG0
そんなにカリカリしてどうするわけ?w。別に日本人認定したって君らの懐があったかくなる わけでもなし。何ていうかなぁ、実際には全く無関係なのに「俺のもの勝手に使うな!」とか 怒っているようで痛いよw。
108 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:10:53 ID:Hq0fb2W50
>>104 韓国料理を日本料理として出すのはいかがなものか
と言っているんでしょ。
別に韓国に海苔巻きがないとは言ってないよ。
109 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:12:01 ID:2hpBMk1c0
前スレより
284 :名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:32:52 ID:2hpBMk1c0
ワシントンポストが「国粋主義だ」といっているのは一部のメディアのでっち上げである件について。
オレの知ってる限りでは、朝鮮日報→ヤフーニュースみたいな流れが最初にあった。
で、そのうちそれに産経が参加し、今回の日経新聞の参入に至る。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164373537/ 【米国・日本】海外の和食認証制度の導入、「高まりつつある日本の民族主義の表れ」−米紙報道[11/24]
>36 :七つの海の名無しさん :2006/11/24(金) 22:36:48 ID:eKCSPcz0>
>元は此れか? →
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/11/23/AR2006112301158.html >それらしい所を見ると >28の言うのが当りだね。 日本の馬鹿マスコミの(意識的?)誤訳だよ。
>Some observers here have suggested that the government's new
>push for food purity overseas is yet another expression of
>resurgent Japanese nationalism. But the mentality in Japan also
>echoes a similar movement by several nations -- including Italy
>and Thailand -- now offering guidelines and reward programs to
>restaurants abroad to regain a measure of control over their
>increasingly internationalized cuisines.
111 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:14:19 ID:+GW1eduU0
>>101 なにが言いたいのかよくわからんが、認定店が決まってから言えば?
112 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:14:33 ID:ov/+xo3P0
>>101 美味いならなんでも許される訳ではないよw
勿論日本でも変な店はあるが・・・
>>96 で言う事を主に実践してる店で、一部創作料理を作る事は普通の事。
ただ、日本風創作料理ならそう言う表記にすればいい。
フランスが自国の文化を守る意味を考えれば、少しばかり強引でもいいと思うよ。
日本料理と言う威を借りて偽料理を提供する事が問題。
何を以って偽と称するかは
>>96 の通りじゃないの?
アメリカでも日本料理を研究してアメリカ人に合うようにアレンジしてる人も居れば、
見た目だけ日本風に盛り付けして「日本食」としている店もあるんでしょ。
113 :
在米十数年 :2006/12/13(水) 13:14:51 ID:Iado45Ig0
>>110 これウォンで表示されてるよね?
これはどこの国のレストランの話なの?
韓国で韓国食を出す日本レストラン????
114 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:14:52 ID:V97Ir2ZB0
>>110 その写真は「韓国の料理屋が日本人にも来て貰いたく努力した」写真じゃ?
>日本のナショナリズムと関連づける報道もある。 お友達の朝日新聞ですか?
>>101 NOBUって酷いのか・・・・ロバートデニーロも通う
高級寿司やだったはずだが、、、、。
まぁチェーン店はそうなりやすいけどね。
117 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:18:59 ID:oPZ9SPDE0
日経のバカ記者はブランドを守ることの意味も解らんのか?
118 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:20:01 ID:3b3TuNUt0
そのうち寿司から軍靴の足音が聞こえるようになるんだろうなあ。
119 :
在米十数年 :2006/12/13(水) 13:20:17 ID:Iado45Ig0
>>112 まあ確かに、日本人が経営する高級店では、もう日本料理とは名乗らないところがあるね。
ここら辺が日本料理を知っているからこそあえてその名を捨てた潔さは見えるね。
だけど、美味いじゃ駄目かね?
美味いだけじゃなく正統派の日本料理屋か・・アメリカで・・
そんなのあったかな。
要するに、 日本人かイタリア人が日本人向けにイタリア料理をイタリアンとして出すのはOK だが、現状は アフリカ人が日本人にインド料理と称してアフリカ料理を出しているからNG って事だろ。
121 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:22:31 ID:V97Ir2ZB0
122 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:23:07 ID:oPZ9SPDE0
吉野家はジュクジュクの牛丼出してるんで やはり日本のとは違いますな。 ヒスパニックが買っていく。
124 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:30:21 ID:3b3TuNUt0
125 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:30:31 ID:9m/sN6v/0
あまりに日本料理とかけ離れるような料理をわざわざ日本料理とする必要ないし。 てか、いつもウリの文化は誇らしいニダと言ってるちっぽけな自尊心しかもたない ミンジョクは自分たちの国の料理だせばいいのに
126 :
在米十数年 :2006/12/13(水) 13:31:25 ID:Iado45Ig0
>>116 ロバートデニーロは共同出資者じゃなかったかな。つまりオーナー?
あーNOBU酷いよ。
あれ、2chって個人の店の悪口を言ってもいいんだっけ?
まあでもNOBUなら影響なんて全く無いよね。
そう、何が酷いってね・・俺は昼のコースを食べたのだが、魚・魚・魚・魚。
ずーーーっと魚料理。もう詳しくは覚えてないのだけど、日本の懐石みたいなのを期待したので。
それで昼なのに幾らだと思う?180ドルだよ?
まあ最悪な店だった。値段を考えればね。味は、まあ悪く無かったが、なんせ魚ばっかりでね。
127 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:33:27 ID:V97Ir2ZB0
>>126 知らんから聞くが
NOBUという高級寿司のチェーンでコースを頼んだら魚ばかりだった
と言ってるのか?
128 :
殺韓三号 :2006/12/13(水) 13:34:08 ID:EcQus4ce0
なんでアレンジ和食に話をもっていこうとするんだ。 和食だと思って店に入ったら、 キムチとニセ海苔巻(キムパプ)と真鍮の箸が出てくる事が真の問題だろうが。 死ね日経。
129 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:36:28 ID:RZ74/xan0
>>119 >だけど、美味いじゃ駄目かね?
「日本料理を食べたいんだが」
「これをどうぞ」
「・・・これはキムチでは?それにウドンの汁がラーメンのと一緒だが」
「これはこれで美味しいだろう?」
・・・ダメだと思うよ。
130 :
在米十数年 :2006/12/13(水) 13:38:28 ID:Iado45Ig0
>>127 そう前菜からデザートまで付くコース料理でね。
デザートはもちろん違うのだけどw
前菜からずっと魚ばかりだったね。
日本には一つだけ馴染みの店があり、そこで食べる「ミニ懐石」が最高で、
アメリカではやっぱり最高級の日本料理屋でもあんなものか、と嘆いたよ。
131 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:43:47 ID:6Tqjg1e10
にぎり寿司に 中国、タイとか台湾とかフィリピン産の米は絶品ですね! 一度ご賞味アレ!
132 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:43:44 ID:9gAkOv8O0
>>126 そういうコースだった、とかw 内容を確認せずに注文したあなたにも原因があるのでは?
それにしてもランチで$180か・・・。
在米の人は最近の日本での報道を見てないようだけど 問題は、出汁を使わない味噌汁、淡水魚を生で出す 和食の店でお奨めで注文したら”全て韓国料理”だった 等だから。有名店や高級店の値段や内容は関係ないよ。
134 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:44:50 ID:V97Ir2ZB0
>>130 魚が売りの店のコースって普通そうじゃないのか?
>>126 >日本の懐石みたいなのを期待したので。
そんな時にこの認証マークがついたあれば
便利だったのにね
「クール・ジャパン」とか日本人が言うなよ恥しい
|チョンはチョン料理作ってろ .. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゲシ ゲシ . ∧_∧  ̄= ) ∧∧ドカ ドカ ( ・∀・)= ̄) <`д´ ;>__ (入 ⌒= ̄_)) フ フ ./| ヾヽ / ̄=/ / / | || ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| ´ | | | |
138 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:55:59 ID:E4tzhIwx0
139 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:58:56 ID:3b3TuNUt0
>>130 いやいや。デザートのアイスクリームにも
イワシの粉末が入っていたのだよ…キミが気付かなかっただけで。フォフォフォ
だいぶ前に世界まる見えでみたイギリスの日本料理はむちゃすぎだったな。 天ぷらは新鮮なのがいいのだと、半生。 なめこも生で盛り付けてた。 食べられる創作ならまだ良いが、ここまでやられて、しかも日本料理はまずいとか 言われ始めるとしたら、やっぱり何らかの認定証を作りたくはなるな。 でも、線引きは難しそうだ。
そんなに儲けてるんだなチョン寿司って
アメリカじゃ本当の事を言っちゃいけないのか…。 自由の国万歳だなw。
143 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:09:24 ID:9gAkOv8O0
本当の和食は仕込みに時間もかかるし新鮮な食材でなければ ダメだからコスト高。しかも作るのが面倒(カラっと揚げる天麩羅とか) コリアン料理の方が焼肉とかビビンバとか準備も素材も 簡単そうなのに何故コリアン料理を作らないのか不思議。
145 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:13:21 ID:RZ74/xan0
>>144 >何故コリアン料理を作らないのか不思議。
売れないから、だってさ。
146 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:28:39 ID:hDwf6uLT0
「スシ・ポリス」「すし摩擦」の響きが面白すぎるんだが。 この記事の一番の主張は、わざわざ国がやるほどのことでもない、って部分でしょ。 こんなことに税金かけてもどんな国益が生まれるのか… 質実剛健な日経らしいコラムだと思うが
ハワイのコリアンBBQ弁当屋は美味しいし人気あるんだけどな
l
149 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:04:24 ID:E4tzhIwx0
>>1 > 日本のナショナリズムと関連づける報道もある。
時事通信が大げさに書いただけ。
【米国・日本】海外の和食認証制度の導入、「高まりつつある日本の民族主義の表れ」−米紙報道[11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164373537/ 28 :七つの海の名無しさん :2006/11/24(金) 22:27:40 ID:Xt11svUl
日本の民族主義の表れニダという意見もある
もちろん本誌はそうは思わない ワシントン・ポスト
36 :七つの海の名無しさん :2006/11/24(金) 22:36:48 ID:eKCSPcz0
元は此れか?
→
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/11/23/AR2006112301158.html それらしい所を見ると >28の言うのが当りだね。
日本の馬鹿マスコミの(意識的?)誤訳だよ。
Some observers here have suggested that the government's new
push for food purity overseas is yet another expression of
resurgent Japanese nationalism. But the mentality in Japan also
echoes a similar movement by several nations -- including Italy
and Thailand -- now offering guidelines and reward programs to
restaurants abroad to regain a measure of control over their
increasingly internationalized cuisines.
150 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:18:47 ID:RHU32GF20
NOBUって、基本は創作料理でしょ。 焼き魚とか寿司もあるけど。 寿司だって、半分以上創作の巻物だし。 懐石って聞かされてたとしたら、残念だったね。
151 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:23:33 ID:poEiXgDr0
機動寿司警察 寿司秘密警察 寿司警察殺人課 寿司警察第34分署 科学寿司捜査研究所 寿司警察組織暴力対策課 スシポリス ジョン&パンチ
152 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:24:00 ID:DZAiT/xU0
>>149 だから〜、そのワシントンポストの記事を書いたAnthony Faiola記者は、
チョンマンセーの駐日キチガイ記者。
ニューヨークタイムスの大西とも日本で仲良くしてる。
Anthony Faiola記者は、竹島問題でもチョンの肩を持つ記事を書いてるし、
日本人女性は、真の男である韓国人男性を求めてるとか、
もう朝鮮日報レベルの記事を書き捲くってる。
そんな奴の書いた記事を真に受ける方もどうかしてるかと?
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/m/200608 Japanese Women Catch the 'Korean Wave'
Male Celebrities Just Latest Twist in Asia-Wide Craze
(日本女性『朝鮮波』に感染 〜男性有名人がアジア全域の狂気の中で最新のツイスト)
By Anthony Faiola このページから彼にお手紙が送れます。
(特別特派員:Joohee Choも作文手伝ったそうです)
153 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:27:45 ID:DZAiT/xU0
155 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:29:15 ID:vWy52y0W0
なんかこの記事書いた奴、問題の本質が分かってないな。
156 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:30:29 ID:xAKqsejx0
トニー・フイオーラ ワシントンタイムズのイタリア系アメリカ人記者ですね
157 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:31:12 ID:o2nMpcxjO
支那チョンと日本人の見分け方を覚えてもらうしかねーな
>>157 七三で眼鏡かけて、首からカメラをぶら下げてるのが日本人。
簡単じゃんw
159 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:42:20 ID:DZAiT/xU0
ワシントンポスト紙の反日記者、Anthony Faiola画像
Washington Post Staff Writer |
Anthony Faiola is based in Tokyo for The Washington Post.
Faiola began his reporting career at the Miami Herald after graduating with a journalism degree from Florida International University in 1990.
He joined the Post's financial staff in 1994. In 1996, he became Buenos Aires bureau chief, covering news across South America including the Argentine financial crisis and the fall of Alberto Fujimori in Peru.
In 2003, he moved to Asia as the Post's Northeast Asia bureau chief covering Japan and the two Koreas.
http://projects.washingtonpost.com/staff/articles/anthony+faiola/
160 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:51:28 ID:gO5fU3340
ナショナリズムがだめならパナソニキズムにすればいいじゃない
161 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:51:37 ID:Y2wosKUD0
近年の日米関係は至極安泰に見える。 甘いな。ヒラリークリントン当りが大統領になったら激変だぞ。
162 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:55:48 ID:lUZgmDQb0
>>101 >まあ日本人なので。
>だけど、韓国人や中国人も反発することは無いのにな。
>もう一度言うが、彼等の作る日本料理悪く無いよ。
うそでしょ。
あなたは在日ちょんだわ。
164 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:41:28 ID:PCn/eKss0
韓国に海苔巻きが有るのは日本の影響。海苔自体起源が日本。 だから中華料理には出てこない。中国の絶大な影響を受けて 何でも真似て小中華を自負してたのに・・・。 ハチヤ・マユミを名乗った大韓航空機爆破事件の犯人キム・ヒョンヒは 海苔を知らなかった。だから、日本人でない事がバレタ。 海苔くらい何所にでも有るって言うのは最近の話。
165 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:58:06 ID:lUZgmDQb0
>>164 >ハチヤ・マユミを名乗った大韓航空機爆破事件の犯人キム・ヒョンヒは
>海苔を知らなかった。だから、日本人でない事がバレタ。
よく知ってるね。
海苔を見て「紙」って言ったんだよな。
韓国の海苔は日本人から見ると質が悪いね。
人の国の文化を冒涜していて何がグローバル化だ アメリカ人なんか世界中の何処の国も相手してもらえないから 集まった民グルポッとじゃねーか
167 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:01:59 ID:zPAhA6E10
>1 で? 認定制度でなにか消費者(アメリカ人)が損するのかい???????
>152 149じゃないけど >そんな奴の書いた記事を真に受ける方もどうかしてるかと? そういう前科があるのかもしれないけど、今回のワシントンポストの該当記事はバイアスを感じない 普通の内容だと思う。今回おかしな動きをしてるのは日本メディア側(主に産経)だけな希ガス。 あと関係ないけど、いつもならナショナリズムに大はしゃぎするはずの朝日がまったく反応してない ことに違和感を感じたりもしてる。
169 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:06:14 ID:BqKUp2/I0
つか報道が勝手にナショナリズムと結び付けてるだけじゃん。 マスゴミという狭い身内で騒いでるだけだろ。 俺らマスゴミの言うとこは全て真実だとでも?
170 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:06:27 ID:lUZgmDQb0
>このままではコリアン寿司がSUSHIとして本物を >凌駕するかも。 それはナイナイ。 きちんと作業することにおいて、和食の職人は世界一で、フランス人シェフを凌ぐ。 和食の味には、きちんと作業しなければ決して出せない部分がある。 (たとえば刺身の角が立っていること) 一方、ちょんはいい加減だから、刺身の角は出せない。 でもいい加減イコール不味い食事ということでもない。 和食には向かなくても、堂々とコリアンフードで勝負すればいい。 安くて旨ければ俺も食うぜ。
アレンジと叫ぶ前に 人間の食える物を作ってみせろ
172 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:11:57 ID:zPAhA6E10
チョンは日本の名を借りて客を寄せ、いい加減な料理を食わしたりチョン料理を食わす。 食中毒でも起こせば日本料理のせいにできる。プライドも何も無い糞ミンジョク。 だから絶対に反対なのだろう。このスレでも必死なようにw
173 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:13:58 ID:3fEErl6F0
>味と無縁のナショナリズムと結びつけられてはかなわない。 これ、日経が自分に対して言ってるんだろ?
174 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:24:32 ID:vrdWujQQO
特ア人が不味い偽メニューや不衛生で下品な趣向の日本料理店を出して、そのせいでアメリカ国内での
日本料理や日本文化への評判が下がっているというのなら、認証制度にも賛成だけと
そうじゃなくて単に渡米した日本人が「日本国内と同じ味じゃなきゃヤダ!」と言ってるだけなら
>>146 に同意せざるを得ない
日本にだって、明治以降に海外の料理を取り入れて自国の料理として立派に進化させた歴史がある
東京新聞って特定アジアのナショナリズムに染まっていてキモイ
176 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:30:51 ID:HxGzNyzg0
政府としては味じゃなくて安心を売りたいんだろ 日本の食文化を正しく理解してもらう為の方策だろ
177 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:36:02 ID:NdY6j//20
>>1 別に日本食を元に創意工夫した食品をつくるなとは誰も言ってないだろ。
伝統に基づくしっかりとした日本料理を出す店に政府の認定を与える
と言ってるだけだ。
牛肉の産地表示を義務づける動きとなんら変わらない。
要は消費者の知る権利を日本政府が代表して提示しようとしているだけだ。
バカ日経が。
178 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:49:32 ID:hDwf6uLT0
>>176 そもそも正しい日本食を理解してもらう必要なんてあるのかな
現地の人の口に合うようにアレンジされた和食があって、それで十分。
不味い似非和食屋があるせいで和食全体のイメージを下げる
だからそうした店を規制すべきだ、という議論があるけど。
そんな店はほっとけば潰れるはず。
わざわざ政府が介入するほどのことじゃないと思う。
たとえその地域で多少イメージが下がっても、本当に旨い店ができれば
信頼回復はそんなに難しくないでしょ。
179 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 18:05:30 ID:So9UHm6oO
ゴメン。たらこスパや納豆スパ大好き。 イタリア人怒ってるかな。
180 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 18:10:49 ID:Js7ZH2qM0
すじに摩擦したい
>>1 日経ってバカでも勤まるんだな。
俺の方が、ましな文章かけるぜw
183 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 18:45:26 ID:+0fVx0xQ0
こんな事する必要ないだろ。 アメリカ人だって、支払った価値がないと解れば、次からは別の店にするだろう。 わざわざ日本政府がやる事じゃないって。 日本の外国の料理を出す店にいちいちこんな事されたら気分悪いだろ? 日本人は相手の気持ちを考える能力が欠如してると思うよ。
184 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 18:48:04 ID:gzrm8CRfO
動くな!スシポリスだ! おい貴様!シャリを置いて手を上げろ!
PSEと同じ思考の認証ビジネスだったんだろ?
>>183 おまえ馬鹿かチョン?
店のイメージと一緒に日本食のイメージが損なわれるから問題なんですが。
日本風オリジナル創作料理とでも銘打っておけば、その店だけの問題で済む。
>日本の外国の料理を出す店にいちいちこんな事されたら気分悪いだろ?
全然?むしろ大いにやればって感じw
187 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 18:53:37 ID:KetTGWhh0
相変わらず現地アレンジが〜とか ミスリードさせようと必死な奴がいるな 日本料理かたって韓国料理や中華料理で商売する奴は 士ね
188 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 18:55:21 ID:31L9kFaG0
戦前から五大国で戦後は世界トップクラスの経済大国で知名度もそこそこあるのに 未だに日本食とか日本文化がエキゾチックとかそういう見方をされるんだな 情けねーな
189 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 18:55:42 ID:G9ZvkmSbO
スレタイの ナショナリズムが シナチョンリズム に見えたorz
お墨付きを与えて何か問題が? オリジナリティ加えた料理が売りならお墨付き無くともそれを堂々と売れば良いし、 本国の流れに則って売るならお墨付きを貰って邁進すれば良い。 コレに反発するのは紛い物売ってるチョンチュンだけだろうが。
民間で出来るものは民間に任せるとかじゃなかったの? ガイドブック作ってるような会社が自分で調べるんじゃねえの? 日本人旅行者がまずい日本食食べなくて済むようにって主旨なんだったら。 認証ビジネスの青写真とかマスコミは見つけらんないのかな。
192 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 18:57:28 ID:WGEriCQq0
あれだろ?生魚をおろした事もない中国、韓国人が不潔、不衛生な調理をして ウリは日本人ニダ!これが日本食でゴザ−イって、客に食中毒をこしたとが原因だろ。
193 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 18:58:13 ID:NdY6j//20
>>191 牛肉の産地表示義務は別に政府が主導してやる必要は無いとでも?
>>191 むしろ日本食の何たるかを知らない外国人向けだろ。
195 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:00:42 ID:k3I+7FFb0
ケチをつけるつもりはないが、ただの広報活動でもよくね? 外務省の切られそうな外郭団体だろ こんな事するの
196 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:00:56 ID:l/PAY1080
農水省の認証ビジネスだろ。 農水省職員が、人員と予算を確保して、税金でグルメ旅行だよw 「ああ、今日はローマで懐石料理、明日はナポリで海鮮料理か。日本料理の威信を 守るのも大変だなぁ。」 「そうそう、本当の日本食がわかるようになるためには舌を肥やさなきゃ。調査費で なだ万いかなきゃ。」 と日々、日本国の為に働いてくださるんだよ。有り難いことだな。 そのうち料理学校と組んで、農水省認定「日本食調理師」みたいな資格ビジネスを始 めれば、退職後の天下り先もばっちりさ。 財務省が邪魔するかもしれないから、ナショナリズムを煽って、政治家を動かしちゃえ。
197 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:03:18 ID:vP/6qASw0
様々な国の人にチュンチョンの紛い物料理で和食を嫌って欲しくないだけなのに、 ナショナリズム暴走に結び付けられてはかなわない。
>191 主旨は↓らすい。 > 海外日本食レストランへの信頼度を高め、農林水産物の輸出促進を図るとともに、 > 日本の正しい食文化の普及や我が国食品産業の海外進出を後押しすること等
日本がフランスのAOC制度みたいな物を導入しようとして 何で余所者に文句をつけられなきゃいけないのか理解できん
200 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:06:03 ID:ckht40io0
日経も、例の富田メモ以来、あからさまになってきたな。
201 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:06:14 ID:kwx80JsnO
スシ24
202 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:08:43 ID:vP/6qASw0
>>196 そういう不正はどこでも起こりうるのだから、それを問題視するなら認証制度そのものじゃなくその過程だろ。
どれだけスマートにしても相応の金はかかるが、極端すぎるほどの紛い物が横行するよりはずっとマシ。
こういう地道な活動が将来的なプラスに働く。
日本の官僚どもが信頼に値するわけでは全く無いけどな。
203 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:08:49 ID:3Ssu04tq0
スパゲティを輸出するのに、イタリアじゃ「パスタ」を名乗っていいのは国内基準に合ったものだけ。 おまいらの反感喰らいそうだけどキムチ輸出もそう。そうやって自国文化を海外でも守ることは大事なこと。 でも現地での基準押し付けとなると、どうかねと思ってしまう。 たとえばフランスが基準を作って「ここは本国のお墨付き料理店です」というようなもん? でも日本の素材・和食を折り込んだぉぃιぃフレンチ屋には変わらず人も集まるでしょう。要は腕?
204 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:08:57 ID:NdY6j//20
>>196 文句は外務省にでも言ったらどうだ?(w
205 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:10:22 ID:Oafi4kqn0
ナショナリズムと結びつけるアメリカメディアとかがおかしいのであって、 日本政府がやろうとしていることは至極全うなこと。韓国人が日本人の フリをしてとんでもねぇ和食を出すから認可を与えようとしてるだけで、 最初から「韓国風日本食」って言って出せば別にかまわないわけだよ。 まあそんなものは誰も好んで食べないと思うが。
206 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:12:17 ID:EGTexoAc0
日本政府認定の店という触れ込みで人気が出るわけも無いだろ なんちゃって日本食店もそれなりに生き残るよ。
207 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:12:20 ID:ckht40io0
つーか、これJETROがやってるやつとは別もんなのか?
>>203 そうそう。要は腕なわけよ。日本食学んで勝手にアレンジして繁盛してる店だって
いっぱいあるんだから。
問題はシナチョンが「日本食」と偽って別物だして、日本の文化が勘違いされるのが迷惑ってこと。
「日本食」認定されなくても、日本食とは違うものとして、美味い店には客が入る。それはいいじゃん。
208 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:12:39 ID:bvhF4L+L0
>>203 だから、消費者が選択するための肢が一つ増えるわけだろ。
認証なんか気にせず、味だけで選ぶって人もいるだろうし。
一方で、ザパニーズ料理は遠慮したいって人もいるだろうし。
前者にとっては認証は意味ないけど、害にはならん。
後者にとって認証はとっても重要な役割を果たすんだから、反対する理由がわからん。
209 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:17:49 ID:NdY6j//20
>>206 今回の認定は、正統派の日本料理店の人気を出すことでもなければ
なんちゃって特亜人オーナー日本料理店を潰すことでもない。
消費者に選ぶ権利を提示することが最大の目的。
210 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:20:22 ID:+TA8LFL40
>>207 いや、これがJETROのやってるやつだよ
消費者に情報を提供し、和食のブランドイメージを守る
いいだしっぺは農水省らしいけど
211 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:21:23 ID:eioqzoamO
素直に シナチョンの不潔な食堂は和食名乗るな とハッキリ言えば良いのに
212 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:21:32 ID:3Ssu04tq0
>>208 仮にイタリア政府基準店ができたとして、おいしかったら、ただの「おいしい店」で終わるだけかと。
基準があるからありがたがって行くわけでも・・・じゃないか
まあイタリアンに関しては和を取り入れた話はあまり聞かないからフレンチでたとえたほうがいいと思うけど、
いわゆるイタリア系アメリカンが作ったアメリカンピザにイタリアがかみついてるような話じゃないのかなw
あれはあれでおいしいし、逆に本格イタピザばかり増えてファミレスでさえイタリア風になり、
小さい頃食べたアメリカピザが無性に喰いたくなることもあるw
基準ができたらそれはそれで面白いし呼び込むネタにはなると思うけど動機がなんかなあ。
逆輸入を楽しんできたのも日本のいいところじゃまいか。なんか日本のケツの穴も小さいアッー!
213 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:22:42 ID:HxGzNyzg0
本物を認めるだけで、規制をかけるわけじゃないだろ 認定が無いからといって取り締まるわけじゃないだろ 生食である以上、ちゃんとした手順で調理していないと危険な場合もある さらに料理や作法に魅せられて日本に関心を抱き、観光や日本の商品を購入する人もいるだろう 食中毒等でイメージが悪化すれば外貨獲得の機会を損じてしまう可能性もあるだろ
214 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:23:11 ID:bvhF4L+L0
>>212 すまん。
私の読解力不足で、おまいが何をいいたいのかがさっぱりつかめない。
句読点だけでも、ちゃんとうってくれないだろうか。
215 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:23:12 ID:c8eDuhBI0
仮にフランスが日本国内で認定制度やったって、「別に〜」って感じだよな?
216 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:24:38 ID:31L9kFaG0
>>215 認定されなかったら明らかに来る人減るだろ
単にうまいとかまずいの問題じゃないよ
217 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:25:42 ID:l/PAY1080
>>202 不正? 認証するためには、実際に現地に行って調査するわけだろ?
じゃ「不正」じゃなくて、「通常の手続き」だよ。
>漫画やゲームやアニメと並んでいまや和食は「クール・ジャパン」を支える欠かせない柱である。 ろくでもないものと並べるなぁ
219 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:26:43 ID:EGTexoAc0
>>215 本場フランスで修行してきました、みたいな触れ込みの店が
認定されなかったらファビョるかもよw
>207,210 農水省のこれ(日本食レストラン推奨制度)と 仏JETROの(海外日本食レストラン認証)は別物だよ。
221 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:28:54 ID:HxGzNyzg0
それで客が減るなら フランスという国がそれだけブランドイメージを確立しているということだろ まあ単に日本の舶来信仰かも知れんが
チャンコロのインチキ日本料理店が真のターゲットだから、日経がファビョってやがる。
223 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:30:47 ID:+0fVx0xQ0
税金使ってこんな事するなよ。 やるなら食品メーカーが金を出し合ってその金でやってくれ。 こんな事しても日本のイメージアップにならないから無駄遣いすんなよ。 高くてまずい店は淘汰されるんだから、自然に任せとけばいいんだよ。
224 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:31:42 ID:3Ssu04tq0
>>214 ●イタリア政府認定店が出来ても要は「おいしいか否か」
●イタリア系アメリカンが産み出したアメリカンピザに本国がかみついてるような話だな
●日本のイタリアン・フレンチがひどいからと本国が認定制度を作ったとしたらむかつかね?
●どこも本格的になりすぎてファミレスのピザもイタリアンになって、小さい頃食べたアメリカンピザが恋しいw
ナポリタン、たらこスパぉぃιぃ
225 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:32:18 ID:l/PAY1080
外国から来た料理が現地に溶け込むのは、それなりの理由があるからだよ。 日本のスパゲティがやわらかいのも、アメリカの酢メシがすっぱくないのも、 現地の人間の好みにあわせていったからだ。本場○○料理ってのは、話のネタ にはなるだろうけど、好んで喰うモンでもない。だから「政府公認」には大した 意味はないんだよ。まずい店、不衛生な店は、現地政府の衛生管理や、消費者の 判断で、徐々に淘汰されていくだろ。インチキ日本食店が、わざわざ日本政府に 認証を求めるとも思えないから、そういう店の排除を目的にするなら、やるだけ ムダ。
226 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:34:56 ID:vrdWujQQO
>>211 だよな
まあ
>>213 のいうように、別に海外の未認定店を政府が取り締まるわけでもないし
日本人向けの店はともかく、海外の消費者にとっちゃあまり関係ないのかもな
むしろ日本の納税者にとっての問題か
227 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:36:16 ID:bvhF4L+L0
>>224 手間とらせて、すまんね。
●要はおいしいか否か
そのとおりだと思うが、認証制度がいらんという理由にはならんだろう。
店を選択する基準は、
>>208 で書いたように人それぞれだ。
●イタリアが噛み付く話は知らんので、コメントできん。
●フランスが認証制度つくったら、おらとしては歓迎だな。
そんなにフレンチ食べにいくわけでもないけど、「本国認証」の店に行くときはきっとわくわくするだろう。
「これが本場のフレンチか!」ってね。
●アメリカンピザが好きな人は、それでいいじゃないか。
イタリアってアメリカンピザの店を営業停止にしろとか言ってるわけじゃないんだろ。
今度の日本食スレはこっちか。
>>225 その淘汰される過程で日本食、そして日本のイメージを落とされては困る。
そもそも、特ア人が出してるのはアメ公に合わして出してるのではなくチョンの料理を日本食と偽ってるだけだろ。
229 :
220 :2006/12/13(水) 19:39:18 ID:AVPYCIc70
()の中身逆だったすまそ訂正。 >207,210 農水省のこれ(海外日本食レストラン認証)と 仏JETROの(日本食レストラン推奨制度)は別物だよ。
たとえば 日本人がフランスでフランス料理、フランス人が日本でフランス料理、 日本人が日本でフランス料理、フランス人がフランスで日本料理するならわかるが、 なんで韓国人がフランスで日本料理するんだ?
231 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:39:49 ID:NdY6j//20
>>225 何度も同じ事を言わせるな。
今回の認定は消費者に選ぶ権利を与えることが目的。
インチキ店の排除が目的ではない。
「日本政府公認の店じゃない日本料理店の方がおいしい」
という口コミが出回ってもそれはそれで全く結構ということ。
今じゃどの店が日本料理を出すのか分からない(消費者に知る権利がない)状態で
あってこれを改めることが目的。
232 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:41:03 ID:ckht40io0
文化の窃盗、捏造 と 美味いものは美味い これは別問題。 日本食を元に、日本食のようなものを美味く食わせる店は大賛成だが 特ア料理を日本食として出す店は潰れろと思う。 店に入った瞬間、キムチが無料で出てくるって、それなんて朝鮮?
>>216 んなこたないだろ。この制度の認知度次第だが
234 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:42:10 ID:qTA35f4e0
チョンもチャンコロもアメ公も露助も全員氏ね!!!!
世界界人類の敵の平山郁夫、鬼畜、外道、日本鬼子、自作美術館建設マニア 世界界人類の敵の平山郁夫、ユネスコ利権の平山郁夫 共産党員か? NHK 夜 7時 安部渉のニュース 30分、国谷裕子のクローズアップ現代 30分、 NHKの国谷裕子は 日本共産党の自動電波発信装置だ!!! NHK 夜 9時台 柳澤秀夫 伊東敏恵 小池英夫で 日本共産党の党員3人の揃い踏みかよ?! NHKゴールデンのニュースは NHK労働組合のプロパガンダかよ !!!!!!!!!! まちがない !! プチ東京史観だ !! ネオ東京史観だ !!フェミニズムナレーシャ史観だ !! 知事の連続逮捕は 朝鮮総連のリークと検察庁の談合に間違いない !!
236 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:46:30 ID:l/PAY1080
>>228 だからさ、今回の認証を実施したとして、それが解決策になるわけ?
認証は、義務化できない。したら内政干渉になるからだ。だから、現実的には、
「認証してくれ」といってきた相手を、審査して認証することになる。で、店の前
の「日本政府公認」のマークが、消費者にとって、それほど重要な差になるのか?
高級レストランならわかるよ。でも、一般の食堂レベルなら、そこそこうまけ
りゃいい。外国人にとっては、日本食も韓国食も中華も、等価だろう。だから、
そういう店は、公認なんて申請しないし、なくたって商売には差し支えないん
だよ。日本で、街のフレンチレストランにフランス政府公認が必要ないのと同
じだよ。
あと、衛生問題は、あくまで現地政府の衛生管理の問題。
237 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:46:34 ID:vrdWujQQO
>>234 食卓のメニューが米と魚だけになっちまうよ
コンビニ食品もなくなる
238 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:47:29 ID:JyYZUVmDO
カリフォルニア巻はあちら方の文化と融合した発展物で問題ないが キムチを出されるのはたまったもんじゃない
239 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:48:29 ID:qnQCgsoE0
>>1 だから日経でスレ立てるのはやめとけと言ったのに…
240 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:50:12 ID:ZxWeghbh0
何で、韓国料理を日本料理と偽って客に供することを 「現地人の好みに合わせたアレンジ」、と呼びたがるのか、 全く理解できない。
>>237 ん?野菜の自給率はソコまで低くないんだけど?
コンビニ弁当や外食産業に使われてる野菜は別ね。
242 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:50:33 ID:hDwf6uLT0
確かに正しい和食の知識を広めることは悪いことじゃない。 正しい知識が広がれば皆が正しい食材を欲しがって 日本からの食材輸出が増える可能性もある。 ただ問題は、認証制度によって似非和食屋と判定されてしまった店を 圧迫する可能性があるということ。 いくらその店の料理がおいしくても日本食ブームに乗ったミーハーな客は 「せっかくなら本場の味とヘルシーさを」 と言って認証店の方に流れてしまう可能性がある。いわゆる「すし摩擦」。 ここから先は天秤でしょ。 すし摩擦を覚悟の上で認証制度を始めるほど正しい和食を広める価値はあるのかどうか。 また、あるいはどの程度までのアレンジが入ると日本食と認められなくなるのかというのも問題。 そもそも「丼もの、ラーメンなどから懐石料理まである日本食を定義するのは難しい」と農水省も認めている。 農水省は「本国とはかけ離れた調理法で日本食を名乗る店がある」 のを問題としているから、多少のアレンジは認めるんじゃないかな。
243 :
名無し募集中。。。 :2006/12/13(水) 19:51:12 ID:HxGzNyzg0
そりゃ判断の指標になるだろ 在留邦人が現地人を接待するのに どの店が適当とか調べるだろうし
244 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:52:30 ID:l/PAY1080
>>231 んなことは、税金ですることじゃないだろ。
現地の口コミで十分。必要なら、現地の日本人会のHPで「推奨日本食レストラ
ンリスト」を載せればいい。実施するとしたら、実際、現地に審査員を派遣
することになるんだろうが、審査するのにいくらぐらいかかるわけ? それ
だけのコストをかけて、政府としてしなきゃならないことでもないだろ。
245 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:52:58 ID:NdY6j//20
>>236 > 「日本政府公認」のマークが、消費者にとって、それほど重要な差になるのか?
消費者の知る権利なんてかの民族にとってはその程度のものなのか?
246 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:53:54 ID:bvhF4L+L0
>>236 >高級レストランならわかるよ。でも、一般の食堂レベルなら、そこそこうまけりゃいい。
それは人それぞれだよ。
そこそこうまきゃいいって人もいるだろう。
でも、「金ないから高級店いけないけど、ほんとの和食食いたい」って人がいたっていいじゃないか。
247 :
名無し募集中。。。 :2006/12/13(水) 19:54:15 ID:HxGzNyzg0
将来的なビジネスチャンスを考えて政府が乗り出すんだろ 市場整備は政府の仕事だろ
>>242 9割が日本人以外がやってる店なのに、圧迫も糞もないだろ。認定はごく一部で充分だと思う。
キムチ出してる店認定しちゃ駄目だって。日本食におおっぴらに唐辛子使わないし。
249 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:54:58 ID:NdY6j//20
>>244 > んなことは、税金ですることじゃないだろ。
「消費者が日本人でなければしったこっちゃない」ってことですか?
250 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:55:39 ID:/zz5F0J/0
だからと言って、キムチを和食として出すのは良くないと思うよw
251 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:57:18 ID:NGhsEWLn0
生ものを扱うのだから、リスクがあるということを知ってもらわんとな
252 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 19:58:12 ID:fodZLuOq0
店に寿司もどき と書け 日本人はいかないからww
253 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:00:13 ID:l/PAY1080
>>245 「知る権利」の話じゃないだろ。
おまいさんは、ちょっとフレンチやイタメシ食べに行くときに、わざわざ
政府の公認マーク探すのか? パスタ屋で、わざわざ"ディラム粉100%"を
確認するのか? オリーブオイルの産地を確認するのか?
公認マークは、「あればいいか/ないほうがいいか」と問えば、あればいい。
でも、公認マークつけることに税金使い、役所の仕事とするべきか、と問えば、
Noだ。
254 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:00:35 ID:HxGzNyzg0
キムチも朝鮮漬として日本料理に認定しちゃえばいい そうすれば韓国人が反発して、キムチを出す店を勝手に韓国料理店として政府認定するだろ 日本食を食べたい人はその店に行かなくなるだろ
255 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:00:55 ID:LxNqga+B0
海外で安く食えてそこそこ美味しい日本食屋って無いの? そういうの掘り起こしてくれると嬉しいんだけど
もしニセ和食が相次いで集団食中毒やらフグ中毒やらおこしたら最悪じゃないか。 認証でそれを未然に防ぐため税金投入するのはいいカネの使いかたと思うが。
257 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:02:18 ID:2i77LPTt0
だからこっちは海外出張の時まともな寿司店に入りたいだけだっつーの。 なんでもかんでも一本の包丁でやろうとするような寿司店になんか入りたくねーんだよ!
258 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:02:22 ID:vrdWujQQO
259 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:03:05 ID:6eXjoSIOO
つか、今更日経の言葉を真に受ける馬鹿はいないだろ
260 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:03:18 ID:NdY6j//20
>>253 > 「知る権利」の話じゃないだろ。
そう開き直るか(w
ひどいもんだな(´・ω・`)
もし外国の料理で公認マークがあればそれは消費者の知る権利として
同然ありがたく参考にさせてもらうよ。
261 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:03:44 ID:ZxWeghbh0
>>236 会社の近くにタイ国認証のタイ・レストランあるけど、味はいいし、
スタッフもタイ人である事、タイ文化を誇りに思ってるのがわかって
タイの文化に対する印象度アップ。
ついでに、こう言うレストランに認証を与えるタイ王国への印象度もアップ。
高級レストランじゃないよ。ランチ750円から。
262 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:04:02 ID:SjRNlvtT0
和食・韓国料理ともその厨房をいくつか覗いたことのある俺としては、韓国人に生で出す 魚を触らせてはいかんと心底思う。
263 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:04:10 ID:fxRqQe9y0
そもそもナショナリズムは悪ではない。
264 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:06:37 ID:l/PAY1080
>>256 んなことは、現地政府の判断と責任。日本は情報を伝え、注意喚起する程度
でいい。じゃ、逆に「公認レストラン」で、そういう事故があったら、日本
政府が、ケツを持つのか?
「そういう調理法はいけない」「それじゃ衛生管理がダメだ」、そうやって
日本政府が口を出すのは、アメリカが「これぐらいなら、狂牛病の心配は
ないから喰え」という押し付けの、逆パターンだよ。
まあ、是々非々ですね。 確かに、あまりpurismが過ぎると、一種の人種差別と重ね合わせて 見られかねない。日本人は、潜在的にracistと見られても仕方ない 人種観を持っている。無邪気なものだけどね。 政府機関が出ていかない方が賢明なんだろうけどね。 それよりも、各国の有力なレストラン評論家とか雑誌にロビー活動 した方がはるかに効果的だろうと思うよ。あれは実はヘンな日本料理 なんですよ、と教育・アピールする。費用持ちで日本にご招待、 一流店で食事してもらうとかね。
しまった、ばっちいの触っちゃった
267 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:10:21 ID:aVese0v50
> カレーライスにてんぷらにトンカツと、日本の国民食の代表 インド人もびっくり
268 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:10:36 ID:ckht40io0
>>264 少なくとも、特アの不衛生な店と同じ「日本食」レストランとして混同されることは回避できる。
269 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:10:50 ID:bvhF4L+L0
>>264 日本政府がケツ持ちするかどうかの前に、日本料理の評判が下がる。
現地政府は日本料理の評判が上がろうが下がろうが知ったこっちゃないだろう。
日本料理の「おーーーーきな暖簾」を守るために、日本政府が一肌脱ぐのはほめられこそすれ、叱られることではないと思う。
270 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:11:34 ID:NdY6j//20
どうもさっきから必死な特亜人オーナーが1匹ほど暴れているようですね。 ID:l/PAY1080
要は、 朝鮮人や大陸人が握った寿司で食中毒起こしたからって 日本人を恨むのは筋違いって事を言いたいだけなんだろうけどな。
272 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:12:34 ID:pyqomvwO0
>>253 マジレスすると、する。
というか宗教、思想、アレルギー等さまざまな理由で食べていいもの、いけないものがある事を想像できなかったのかね
寿司だって馬鹿が見よう見まねで糞まずいわけのわからない寿司をつかまされるだけじゃなく、食中毒とか女体もりみたいなの作られて日本たたきのネタにされたらどうするんだ
273 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:14:08 ID:l/PAY1080
つまりさ、「目的」は何で、その「手段」として、コスト面も含めて、農水省の認定が適切か?
ってことだよ。
この方法では、インチキ日本食は排除できない。衛生管理は、現地政府の管轄。だから、推進論者が、
「目的」として挙げられているものは、達成できない。
ホンモノの日本食を求めるような意識の高い人に情報を与える、なら、
>>265 のような手段の方が、
わざわざ審査員の人員を確保して、現地派遣して審査するよりも、ずっと適切で効果的なんだよ。
274 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:14:16 ID:NdY6j//20
>>264 > じゃ、逆に「公認レストラン」で、そういう事故があったら、日本
> 政府が、ケツを持つのか?
現在チョソ日本食レストランで発生した食中毒に対する避難の矛先は全て日本に向けられる訳ですがなにか?
275 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:14:25 ID:LxNqga+B0
女体盛りはイスラム圏からは非難されるだろうな
276 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:15:01 ID:mzJ5/OBk0
なぜ日本のメディアがわざわざ「摩擦」とかいうんだ? 誰かに頼まれて書いてるでしょ?w
277 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:15:06 ID:tmpihRom0
す し くいねぇー
278 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:15:31 ID:gS8c9vMp0
日本料理といってキムチをだすから問題なんだろ
279 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:15:32 ID:932gSLOK0
海外行ってわけわからん外人が出した変な日本料理が出てきたら机ひっくり返して切れていいですか?
世界中でマグロとりまくってやばくなってきたんだってな。
何この文章?偏差値50以下? こんな恥ずかしい文章で飯が食えるなんて…
あともう一つの問題は、モグラ叩きみたいなもんだ、ということ。 日本食に対する需要に供給が追いついていない。 それくらい日本食は人気なんだ。 情報戦だから、いろんな方面から啓蒙する。 だって、いまどき、ヘンなイタリア料理は誰も食べないでしょ。 それだけ「情報」も普及したということだ。
283 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:18:04 ID:ckht40io0
284 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:18:13 ID:hDwf6uLT0
なんか不衛生な日本食料理店で食中毒が起こる→日本食の評判が下がる っていう謎の論理を前提にしてる人いない?? 普通は 食中毒起こる→店&スタッフの評判が下がる でしょ。 日本の中華料理店で食中毒起きたら中華料理のせいにする?
>>284 日本人ならしないだろうが海外は馬鹿だからな。
286 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:19:13 ID:bvhF4L+L0
>>273 なんか、言い方悪くなるけどさ。
北朝鮮への経済制裁のときとおんなじ臭いを感じるわ。
「北に制裁しても、まわりまわって援助されるから、制裁しても仕方ない。
そんなんじゃ目的を達成できない。
圧力じゃなくて、対話を重視すべきだ」
っていうのとなんとなく同じのを感じちゃう。
一つの政策で完璧な効果を出さなきゃいけないもんでないだろ。
まったく意味のないものなら、いざ知らず。
これだけ賛成論があるってことは、まったくの無駄だとは思わないけどな。
気に障ったら御免ね。
287 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:19:29 ID:i5VPceax0
>>273 目的は、明らかな嘘を排除したいだけなんだが。
民間に任せるってことは、一切の公認基準がないということだから、
その民間機関にミシュランのように権威ができるまでは、全く無力。
>>275 女体盛りなんて、誰が考えたのか分らないけれど刺身や寿司の食べ方としては最悪だよな。
なんで、体温で温まったお寿司を食べないといかんのかって話。
290 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:22:30 ID:LxNqga+B0
>>284 生魚とか使うの特徴だからやっぱり危険とか思われそうだわな
日本のカレーライスをインド料理とは言わない。 本家本元であるインドのカレーとは別物として扱われるのが普通だ。 なぜなら日本のカレーは日本人好みに改良された日本料理だから。 それと同じでカリフォルニア巻きが日本料理を名乗る必要性はない。 堂々と胸を張ってアメリカ料理を名乗ればいい。
>>284 それは間違いだな。
生魚を食す習慣があるのは日本だけだろ(他にあったとしても殆ど知られていない)
つまり、寿司や刺身で食中毒を起こすってことは日本食の食し方が悪いってことになりかねないんだが。
日本人ほどの、知識をアメ公が持っているわけではあるまい。
293 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:24:06 ID:hDwf6uLT0
>>290 確かにそういう先入観はあるかもしれないけど
日本食が悪くないってことはちょっと考えれば解るじゃん
だって日本人に限らず世界中でみんな食べてるんだよ。
日本が納得する店にはお薦めステッカーあげますよ〜(・∀・) ってののどこがスシポリスなんだか理解出来ない。 国内外の反日メディアがわざと歪曲して報道してるに過ぎない。
295 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:24:39 ID:mzJ5/OBk0
>>288 けして食べるためにあるわけではないわけで。
296 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:26:39 ID:l/PAY1080
>>283 コストだ。一回の認証にいくらかかるか、ってこと。
店の負担がいくらで、税金からの支出分はいくら?
たとえば、アメリカやEUの領事館に何人かの審査員を常駐させるとする。まず
そのコスト。それから現地への出張費。手続き、認証の発行。認証一件につき、
平均50万で、店側とコスト折半するとして、一件につき税金25万+α。それで、
認定証一枚だよ。
たとえ店側が納得して25万だしたとしても、認定証一枚発行するために、日本
の納税者が25万も持つ必要はどこにあるの?
推計がおかしい、高すぎる、というなら、別の方法を示してくれ。
297 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:28:51 ID:3fEErl6F0
なんだ。ID:l/PAY1080か(w 1080円の支払いってのはどうだ?
まあ、外国の「日本料理」を食べたことのない人もここで息巻いてる 人たちの中にはいるんだろうけど、今度ロンドンとかシドニーへ行ったら、 いっぺんWagamamaというなんちゃって日本料理店で食べてみるといいよ。 ああいうのが、いまどきの日本料理イメージの最大公約数。
>>287 そもそもフランス料理って、貴族のソレだからミシュランのような権威が存在できるんであって日本料理(特に海外で人気
のもの)は、庶民の食べ物だからな。あと、日本での料理店の評価って風評が殆どだから、民間では無理な気がするな。
300 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:29:50 ID:LfyTYP140
>>296 1080円なら払うってか?
あ。エルか。残念w
301 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:29:52 ID:ckht40io0
>>292 いや、カルパッチョあるよ。
生身魚の扱いが日本最強ってのは同意するけどね。
303 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:31:01 ID:NdY6j//20
>>296 もはや特亜人オーナーの最後の砦はコストかよ(w
304 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:31:03 ID:l/PAY1080
305 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:31:18 ID:Nr//6pqY0
>>299 >貴族のソレだからミシュランのような権威が
ミシュランのガイドブックの基礎知識を調べてきた方が良くないか?
海外で日本食とは似ても似つかないどころか生魚への冒涜だろコレ的料理を日本食だとして ぼったくり価格で売りつけているやつらが困るだけ。それ以外のみんな大歓迎だと思う。
307 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:34:07 ID:bvhF4L+L0
>>296 1件25万だとして、1000件認証するのに2億5千万でしょ。
1万件認証しても25億だよ。
日本料理の暖簾守るのに、そのくらいで済むなら安いもんじゃないの。
納税者がどれくらいいるか知らんけど、5000万人として1人あたま50円。
308 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:35:46 ID:p7IDefU10
>>253 まあ、次から次へとよく妨害する屁理屈をおもいつくなあ。
まったく、朝鮮人が利権を守るのに必死なのはわかるけどな。
認証代月1万程度もらえば、全米9000店の10%、
900店程度がもらえるとして年間1億円以上とれるから、税金はあまり必要
なくなると思うがな。
払いたくないなら払わなくてもいいわけで。
これならOKか?税金税金わめいてる連中は?
これってホントは日本料理として通用しないどころか 商品としてもホントのところどうか?という デタラメ料理店について (おもに韓国人経営?) 「日本料理って、そもそもこんな味なんですよ〜」と 「日本料理」の看板一つを盾に商売してるのが 日本の文化商品を不当に貶めてマズイ (韓国人にとっては2重にウマ味がある) という話なんでしょ?もともと。
310 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:35:58 ID:hDwf6uLT0
>>306 そんな店認証されるされないに関わらず潰れるってw
>>302 それ忘れてた。食べたことないしw
でも結局日本食レストランで食中毒が多いと、イメージ落とすことは間違いないね。
312 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:36:57 ID:Xt1WcxdC0
>近年の日米関係は至極安泰に見える。 >近年の日米関係は至極安泰に見える。 >近年の日米関係は至極安泰に見える。 死ねよ日経
313 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:37:42 ID:ckht40io0
314 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:38:50 ID:l/PAY1080
>>303 オレは最初から、そういう観点(納税者としての視点)だが?
海外のチュンだのチョンだのは関係ない。役所が、不必要な仕事を増やし、自己肥大化
しようとしたら反対する。「小さな政府」論者として当然のことだ。
チョンだのチュンだの言ってるのは、コスト意識も納税者意識もない非社会人だろ。
「もし、自分の金で認証するなら?」って考えてみろよ。インチキ日本食レストランに、
若干の不利益を与えるために何十万も払えるか? 税金を使うってのは、間接的に
「自分の金」でやることだぞ。
315 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:41:21 ID:WT3ui+jg0
カリフォルニア巻きを取り締まりたいわけじゃないだろ。 特ア系不潔寿司を取り締まりたいだけだろ。
316 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:41:23 ID:p7IDefU10
>>310 つぶれる前に小銭稼いで、またあらたな商売を始めるだけだよ。
本土の学歴競争に敗れた、朝鮮人はアメリカで女は売春して、
男はニセジャポして、子供に高学歴をつけてアメリカで一旗あげるのが夢なわけだから。
要は、板前が何十年かけて築いてきた日本食の評判を土足で踏み台にして
成り上がろうとしてるだけ。
日本食にたいするリスペクトなんか何一つ持ってないよ。
>>305 私が勘違いしてたようだ。
でも、そういう意味じゃなくて料理の権威付けに対する考え方の違いってことについて言いたかった…
日本では、食通が選ぶレストランよりも 一般女性に聞いた美味しい○○ベスト10とかそういうのが多いでしょ。
318 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:42:19 ID:bvhF4L+L0
>>314 コスト意識はもちろん大事だよ。
その点は賛成です。
でも、何度も書いてるけど、「暖簾」っていのも、ものすごく大事だよ。
そういうとこに費やすべきコストを「無駄、無駄」って考えもせずにきってくと、後々困ることになる。
もちろん、ほんとに無駄か必要かはしっかり見極めなきゃいかんけどね。
>>314 >インチキ日本食レストランに、若干の不利益を与える
ウリナラ起源が十八番のどこかのインチキ文化国ならともかく
文化を守る・正当に評価する行為が
インチキ料理店に「若干の不利益を与える」程度の認識なのはどうかと?
320 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:43:22 ID:i5VPceax0
>>314 文化事業だからな。
日本文化の保護に自分の金出すやつはまずいない。
というか、個人の金ではまともなことはできないし、権威もない。
しかし保護が必要だ・・・となれば税金で出すしかない。
税金って言うのはそういうもんだ。
321 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:45:16 ID:SjRNlvtT0
322 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:45:50 ID:ckht40io0
>>314 >>313 も見てもらいたいんだが、自国の利益を守る若しくは利益増加を推進するために
税金を使うのがそんなにおかしいことか?
文化喪失容認派?
あとさ、所謂「看板レストラン」に若干の不利益を与えることが目的じゃないだろ。
ちゃんと農水省のサイトくらい見てから書くべきじゃね?
323 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:45:58 ID:vTzbkd460
認定ではじかれると困る、中国系アメリカ人や韓国系アメリカ人が、 いままで本場日本料理と客に偽ってエセ日本料理屋をやっていたのが バレるのが怖いから、大騒ぎしているだけのこと。 フランス認定フランス料理屋 タイ認定タイ料理屋 インド認定インドカレー屋 イタリア認定イタリア料理屋 口に合うか合わないかは別として、あれば一度食べてみたいぞ。
324 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:47:19 ID:hDwf6uLT0
>>311 >でも結局日本食レストランで食中毒が多いと、イメージ落とすことは間違いないね
そりゃよほど多発すれば「日本食は扱いが難しい」ってイメージはつくかもしれないけど。
この日本食ブームの中すぐ日本食忌避に結びつくとは思えないね。
和食を作るうえでの基礎知識とか試験しろよ、包丁の使い方とか基本的なりょうりとかさ。 強制じゃなくて自分で受けにきて合格したものには、認定マーク配布とかにしときゃ自然に広まるだろ ミシュランみたいなやりかたはそのうち賄賂もらうやつが出てくるって
326 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:48:58 ID:ckht40io0
>>323 >タイ認定タイ料理屋
>イタリア認定イタリア料理屋
これは既にある。
イタリア認定に関しては、国内で1999年までに、17店舗が認定されて
ブロンズ製のプレートを授与されてるそうだ。
しかも詳細読むと、タイやイタリアは農水省がやろうとしている認証よりも、
基準が遥かに厳しいようだ。
327 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:49:44 ID:sN8fGWyj0
フランス料理といいながらカルボナーラを出されたら詐欺だろう
328 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:51:47 ID:p7IDefU10
>>296 普通に板前か調理学校の講師がボランティアでやりゃあいいんだがな。
まあ、そこまでいうなら専従を10人としてひとり年間給与600万、経費が600万として
一億2000万円程度だろ。10人でまわれば一日一店としても年間3000店
回れるわけだが。まあ、実際は2店以上まわるし、要請があってまわるんだから
一年で全米の店は回りきることが可能だな。
認証した後も覆面でまわりつづけるとしても、1000店舗くらいだったら
5人くらいで大丈夫だろ。
年間、2億以上かかるとは思えんし、認証代でやっていけると思うがな。
日本以外で生食する気にならん。
そもそもなぜ税金を投入する必要性が? 金はお墨付きが欲しい店側に出させりゃいいだけじゃん。 お墨付きもらった正統的な日本料理を出す店がある一方で、 お墨付きなしで好き勝手な創作料理だす自称日本料理店出すのも自由だろ? 俺は日本人だから、もし海外いって日本食食いたくなったらお墨付きのある店いくけど アメリカ人もそうだとは限らない。
331 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:53:09 ID:l/PAY1080
>>319 だから、結局は、この制度によって(1)「何のために」、(2)「何ができて」、(3)「その効果はどうで」
(4)「そのコストはいくら」ってこと。
で、できそうなこと(2)は、認定に必要なだけのカネを払ってくれる日本食レストランに対して「日本政府
認定」の認定書を渡す程度。インチキレストランの直接的な排除は、日本政府の主権の及ぶ範囲じゃないん
から、無理(3)。コスト(4)は、かなりデカくなる。
だから、反対。
332 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:55:06 ID:v5FTwdmq0
じゃあさ、あまりにもひどい店にドクロマークつけさせればいいじゃん
日本人の中にも、フランス料理とイタリア料理の区別がついて ない人はいるわけでさw 比較にならないほど東洋に関する知識の乏しい欧米庶民に、 すぐに日/中/韓の区別をつけろ、というのが無理。 そういう無明の状態につけこんでる人たちがいるんでしょうなー。 あと20年もすれば、だいぶ変わるよ(変わらないかもしれないけどw)
>>331 >インチキレストランの直接的な排除
どこをどう読んだらそういう解釈ができるのかな?直接的でもないし、排除でもない
335 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:56:11 ID:ckht40io0
>>330 >そもそもなぜ税金を投入する必要性が?
文化を守るためだろ。
日本国の税金は日本国のために使われてしかるべき。
シナチョンによるコピー製品における日本企業(要は日本)の文化的経済的損失は
計り知れない。
336 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:56:44 ID:WT3ui+jg0
>>332 ニートにニートバッジつけて歩く法律を作ったとして、
ニートどもがおとなしく従うと思うかい?
人は、自分に不利なことを進んですることはない。
337 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:56:53 ID:i5VPceax0
>>330 それは制度腐敗の温床だな。
店側だけでも、税金だけでも危ない。
本当なら、その二者に、たとえば日本料理振興会とかの民間機関が、
三者で絡めば一番良いんだが。
338 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:57:42 ID:ODjmzhYX0
つうか、これ普通にくだらん話だろ。 誰が何作ろうがほっとけ。
339 :
名無しさん@6周年 :2006/12/13(水) 20:58:32 ID:zu9k9tsz0
>>323 フランス政府は世界で最もうるさいよ。
日本は文化保護に関してはまだまだ後進国。
たかだか数百年の浅い合衆国の言うことなんか聞かないほうがいい。
ヨーロッパ方面では常識。
340 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 20:59:30 ID:p7IDefU10
>>331 だから年間2億円以上になりようがないし、認証代だけで大丈夫。
つうか年間2億円くらいで仮に政府が払うとしてなにが納税者として許せないだよw。
在日朝鮮人に対する生活保護費に比べりゃすずめの涙だろw。
一人当たり200万+担当職員の人件費かかってるんだから
ファーストクラスを用意して祖国に帰っていただいた方がましじゃん。
一週間分、現地の高級ホテルのスウィートルームも用意してw。
>>331 >インチキレストランの直接的な排除は、日本政府の主権の及ぶ範囲じゃないん
>いん
>から、無理(3)。コスト(4)は、かなりデカくなる。
よっくわからんねー? 情報を消費者に提供した後のことに
「日本政府の主権」云々いいだす理屈がサッパリ。
日本政府が主権を行使して摘発せんと効果が生まれないと
信じる理由は?
現状、まともな情報もないからインチキ料理屋が大手をふるって
跋扈してるのに?
そりゃGメンが各国の料理店を摘発して回ってる絵図を
都合よく頭に浮かべてるなら税金いくらあっても足りないだろうさ。
342 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:02:26 ID:qb7+eFwG0
確かに国がやるのはおかしいだろ。 外国のレストランに文句つけてる暇があったらもっと国内の仕事をしろ。
>>339 フランス政府は自国の文化をこれでもかってほど保護するが、
だからといって他所のことまで口出しはしない。
それこそ生温かく見守るだけ。
344 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:06:58 ID:i5VPceax0
>>343 ぶどうジュースに焼酎混ぜて、
『フランスワイン』と銘打って売り出してみな。
フランスがよそにうるさいかどうかわかるからw
345 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:07:20 ID:hDwf6uLT0
>>335 似非和食店の場合コピー製品ほど経済的な被害は無いでしょ。
あるとすれば「日本人はキムチを食べる」って誤解されることぐらいw
その誤解を解くことは文化的な価値があるけど、
財政危機の日本が大きなコストを支払ってまで解く必要がある誤解なのかな。
まあコストの大小は認証方法にもよるみたいだし安く上げられるんだったら
やってもいいのでは、ってぐらいかな。
346 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:07:55 ID:WwiL1i5c0
味がどうこうじゃなくて衛生基準やら料理法に 問題があるからそういう指標を作ったんだろうが 朝鮮人やら中国人は馬鹿だからそのうちフグを何も知らずに 調理しだすかもしれんがそれでいいなら勝手にすればいい 死人が出てもそれは日本食のせいじゃなくて馬鹿な調理人のせいだ なんてその時言っても民度の低い白人共が素直に聞いてくれるかな
347 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:08:00 ID:p7IDefU10
>>339 まず基本的に誤解してるのはアメリカ合衆国の行政府が反対してる
わけがないということ。
アメリカ国民の大多数とおそらくアメリカ農水省も実は賛成であるということ。
反対している人々がいるけどな。と記事に書かれただけで。アメリカメディア
の特定の記者が反対してるわけでもないと言うこと。
なのに産経と日経の特定記者が反対しているという事実。
348 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:09:10 ID:EjJYcGwA0
インサイダーの臭いがぷんぷんするぜ。
>>344 レシピに著作権を主張するのは難しい。それが「寿司」とか「日本料理」なんて
漠然としたものだったらなおさらのこと。
一方、「フランスワイン」てのはフランス産のワインを騙ってるわけだから、話が
まったくちがう。とマジレス。
350 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:11:48 ID:i5VPceax0
>>345 >>「日本人はキムチを食べる」って誤解されることぐらい
ほんとに文化的な考えのないやつだなあ。
日本人はキムチを食べるさ。食べたことないやついるか?
問題を矮小化するんじゃないよ。
352 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:16:25 ID:i5VPceax0
>>349 『フランスワイン』と銘打つためには、
フランス産だけではダメで、フランス政府の定めた基準を満たさないと。
そういう基準を作ることは可能だろ。
韓国人に腐ったもの出されて日本料理とか言われてだされてみ。 そりゃ、保護もしたくなるだろw
354 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:17:27 ID:/wYww4G50
マスコミはバカの代名詞。
355 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:18:09 ID:p7IDefU10
>>345 だから板前が何十年もかけて作ってきた信頼をもとに高付加価値製品として
高い値段をとってるわけで、その信頼を悪用して朝鮮人ドモは小銭を稼ぐために
一時的に利用してるだけ。
市場がつぶれても、ためた金で子弟に高学歴をつけさせてサクセスロードを突き進む。
ブランドを確立するためには長い間かかるけど、
崩すのは一瞬だ。ソニーがブランドを崩壊させるのは自業自得だが
朝鮮人によってブランドを崩される板前の無念さを想像してみろよ。
アタリショックってwikiででも調べてみなw。
経済的損失ってレベルじゃねえから。崩壊だよ。崩壊。
>>352 AOCがあるじゃん。よく知らんが、酒類製造販売も免許制だろ。
それ以外のvin de paysとか、シャンパーニュ方式じゃない発泡ワインも
禁止しろっての?
357 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:19:57 ID:ocON+mhK0
本物の日本料理に人気が集まって、 まぐろみたいに食材が国内で不足するようになったりしたら 困るのでアメリカは偽日本食でいいと思う。
358 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:20:48 ID:LxNqga+B0
まぁ実際本場でフレンチ食っても日本のフレンチの方が口に合うけど それはそれとして本物の基準ってのがわかるから良いきがするんだけど
359 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:22:46 ID:2+eY8oyz0
>>1 なにがいいたいんだこりゃ。
和食の基準をしめすだけじゃん。
>357 ぼまえは12日の産経抄書いたひとですか?
>>345 自称日本料理店が食中毒などの被害を出したとき、日本パッシングの材料に使われて
日本製品の不買運動や、観光収入の減少に繋がらなければいいですね^^
>>355 韓国人なんてただでさえ「早く早く」,「ケンチャナヨ」のお家芸だからなぁ
金がなくって海外に溢れ出た彼国の人に長い鍛錬期間を要する
職人芸を期待するのはむりだわ。
それでもそういう味が好きって客がつくのまでは文句は言わんよ
念のため誤解の無きよう。 曲解されるのも迷惑な話。
363 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:27:30 ID:l/PAY1080
>>341 「直接的な排除」が出来ないってのは、たとえば
>>331 みたいなことだよ。
たとえば、NYにある韓国人経営の「日本食レストラン」がヘンテコな日本食を出そうと、
日本「自称・日本食」を名乗ることを強制することはできない。その他の日本食レスト
ランに対しても、農水省認定の取得を義務化することもできない。日本政府が、現地行
政機関の衛生基準に口出しすることもできない。どれも、主権に関わる問題だから。
できそうなのは、希望する(そして相当のコストを負担してくれる)相手を審査して、認
定証を渡すこと。
その「効果」については、あまり期待できない。ホンモノの日本食を求める人は、そう
いう店を選ぶだろう、という予測が立つ程度。
>>357 国内だけで不足してるわけじゃないぞw
寿司だけが日本料理でもない。
365 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:32:21 ID:2+eY8oyz0
>>363 評価はできるだろ。
ミシュランと同じで。
希望しなくてもね。
電子レンジで猫乾かそうとして死んだとして賠償金取れるのがアメリカだ。 常識的におかしくてもはっきりと明記されていなければ負ける。 日本料理の政府基準を作っておくことが無駄とは思えない。 事が起きてからでは遅いのだ。
>>363 >その「効果」については、あまり期待できない。
効果に期待できないなら、なぜ韓国人が悲鳴をあげて
大反対してるのか? フフフ。
368 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:39:56 ID:p7IDefU10
>>363 >ホンモノの日本食を求める人は、そう
>いう店を選ぶだろう、という予測が立つ程度。
少なくともそれだけでも本物の和食を食いたい人々の市場は守られるよな。
全体量は少なくてもその階層は金持ってるから、いいものを提供し続ければリピータ
になってくれて、高付加価値の市場が維持されるわけだが。
その価値のないものを高い値段で売りつけてたらいずれそのブランドは
崩壊するもんだが、いずれくるニセジャポ市場の崩壊に巻き込まれなくて
すむじゃん。
(-@∀@)<そもそも国が旗を振って味覚や料理にお墨付きを与える必要があるのかどうか。 味と無縁のナショナリズムと結びつけられてはかなわない。 違和感なし
370 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 21:42:13 ID:hDwf6uLT0
>>355 なるほど、かなり勉強になった。
つまりこの問題に当てはめて、さらに消費者心理から見ると
1、おいしくてヘルシーなはずの「日本食」屋に行ってみた
2、不味い飯が出された
3、日本食は不味いからもう「日本食屋」に行かない
という論理になる。
もちろんそこは似非日本食屋だったわけで、
これだけ評価されている点をよく考えれば
「日本食全体が悪かったんじゃなくて、選んだ店が悪かったんだ」
って気づくこともできるけど、短絡して上記のように考える人確かに居そう。
そこにもし認証制度が導入されれば、「ああこの店は本当の日本料理を出していなかったんだ」ってことに気づくことができるから一件落着、と。
確かにブランド戦略は大事そうだ。
一つ突っ込みがあるとすれば、アタリショックのwikiにもあったんだけど、
アタリショックが発生した要因の一つに
「当時はゲームをレビューする雑誌がなかった」
ことが挙げられてるんだけど、
レストランの場合「ニューヨーク・タイムズのレストラン情報」とか
影響力のあるレビューがあるようだから日本食ショックは多少緩和されそう。
中国在住の人がブログで反論してた。 さすがに説得力あった。
372 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 22:00:30 ID:MbXrx1mZ0
>>350 >日本人はキムチを食べるさ。食べたことないやついるか?
(´・ω・`)ノ アイ ここにいます
親は韓国朝鮮が大嫌いです、
生まれてこのかた、朝鮮漬け(我が家ではこう呼びます)を口に入れたことはありません。
また、食べるつもりもありません・・・あの悪臭に耐えられませんから。
373 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 22:05:04 ID:qnQCgsoE0
374 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 22:25:33 ID:knxPkRVQO
なるほど。刺身などナマが多い日本料理の特質に必要性があるわけだな。 食中毒が起きれば韓国人や中国人は日本料理に責任を転嫁し 日本が叩かれるのは必至だものな。
375 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 22:35:03 ID:6qe/Vd2U0
アメリカンスタンダード=グローバルスタンダードを世界中に押し付けて 反感買っているくせに、ささやかな和食の認証ごときで大騒ぎするのはどうかね? 和食の認証受けなくたって商売に関係ないし何の差しさわりもないんだぜ。 通貨お前らアメリカ人はマッシュポテトとコーラの認証でもしとけよ。
376 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 23:19:29 ID:Nr//6pqY0
>>375 >お前らアメリカ人はマッシュポテトとコーラの認証でもしとけよ。
それよりも、安全な牛肉の輸出を。
377 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 23:22:08 ID:9gAkOv8O0
>>375 大騒ぎはしてないだろ。それに文句言ってるのは在米三国人。
378 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 00:03:35 ID:FcAyncIK0
ま、特ア経営者が猛反発して、特アの忠実な僕が騒ぎ出すってことは、 そういう制度だってことだろ。推して知るべし。
379 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 00:06:18 ID:nC8F6psb0
日本の味の国粋うんぬんじゃないだろ。 チョン公が不味いまがい物を日本食として消費者を騙しているのが一番の問題 うまければ文句は出ない 不味いもんを日本食と偽るからおかしいのだ。 アメリカのマスコミにもずいぶんチョン公のロビーストが入り込んでいるんだな
380 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 00:07:59 ID:CEYI8AuW0
チョン公ごときのプロパガンダに利用されて、アメリカも恥ずかしい国だなあ。
日経なんて詐欺集団は潰れてしまえ
フランスでは日本が重い腰あげる前からメディアが なんちゃって日本料理店の安全性について調査してたから この制度は受け入れられるだろうね。
383 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 00:12:59 ID:ltkeJUPF0
スシポリスなんてひどいな。 これは危険なナショナリズムの兆候だ。 日本の右傾化がどんどん進んでいる。 軍靴の音が聞こえてきたな…
>>366 それは都市伝説。
>>350 日本食ではキムチを付け合せしないし、唐辛子は目立ったところに使わないだろうがよ。
385 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 01:56:58 ID:Xo+daAMu0
ま、日本料理じゃないものに日本料理と名乗らせる義理はあるまい。
386 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 01:59:52 ID:CEkcWGDs0
日本国お墨付きがないと営業禁止になるわけでもないのに何を騒いでいるのだ
387 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 02:03:49 ID:zJPkfahq0
この記事かいた奴の家が謎の出火で全焼大惨事になる夢を見たいね、1月1日に。
388 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 02:07:23 ID:lsRVyFH/0
ナショナリズム以前に、チャンコロチョン公どもがふざけた日本料理を作ることに 問題があると思わないのか。巫山戯るな日経新聞。
389 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 02:17:34 ID:zw88TG+Z0
4年ぐらい前、ロサンゼルスのテレビに自分の日本料理店が紹介されたキンさんは、 「戦前は、どこの家でも暖炉(多分いろりのこと?)で魚を焼いて、味噌スープを 炊いて、藁にすわって、食べていた。日本料理なんて中華や韓国料理のまね!」と 堂々と発言されておりました。 アメリカ人は、信じてしまうんだろうなあと思った。
390 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 02:24:06 ID:Xo+daAMu0
>>389 似ても似つかない日本料理だしといて、日本料理は中華韓国料理の真似、っつってもな…
391 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 03:32:33 ID:7+GSx0sD0
はぁ? なんでこんな騒ぎ立てられるのか理解できない。 別に認定されなかったからって和食を名乗るなってわけでもない。 いうなればISO認定のようなもんだぞ? 特に「和食の認定=ナショナリズム」って煽ってるマスコミの思考には狂気すら感じる。 ま、裏でアレな人たちが糸引いてるんだろうけど
392 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 04:23:09 ID:9dTqXObI0
報復で韓国政府が日本の朝鮮料理屋の鑑定してくれないかな? 本場の味に近いこと、朝鮮人が経営していること、朝鮮の食材を使っていること等 そしたら認証されているお店には行かずにすむから。 最近朝鮮料理ってのを隠して単なる焼肉屋のごとき看板出して 入ったら料理名もわからないような朝鮮料理オンリーだったりすることあるからな。 本当に迷惑。
393 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 06:55:04 ID:XlzQAqrw0
国際キムチ市場で韓国と熾烈な競合をしている中国が、朝鮮族の白菜キムチ製法を文化遺産に申請し、
宗主国である韓国キムチの立場を揺さぶっている。
中国吉林省延辺朝鮮族自治州敦化市政府は最近、朝鮮族の伝統白菜キムチ製造方式を国家非物質
(無形)文化遺産として申請したと明らかにした。
これは中国が朝鮮族キムチを自国の伝統食品として広報し、国際市場で歴史性と独創性を認めてもらおうとする意図と見られる。
(一部省略)
中国人は普通、韓国や朝鮮族のキムチを辛いキムチ、韓国キムチ、朝鮮キムチと呼び、
泡菜 または塩白菜 などと呼ぶ中国の伝統漬物と区別している。
中国朝鮮族の農村ではまだ韓国のように冬を控えてキムチの漬け込みをする風習を守っている。
したがって中国が朝鮮族のキムチ製法を文化遺産で申し込んだことは、韓国との競争を意識してあらかじめ世界市場で公認を受けようとする下心と推定される。
中国は去る 5月、第1次国家非物質文化遺産を指定し、延辺朝鮮族自治州安図県新村の農楽舞と板跳び、ぶらんこなどを指定し、物議を醸した。
また去る 8月、白頭山高麗人参を長白山高麗人参として世界市場に登録させ、世界的ブランドとして育てるという計画を発表した事がある。
中国は今年、春節・端午節・中秋節などの民俗節日を含め、518種の非物質文化遺産と 1081件の有形文化財を国家重点文物保護単位に指定した。
中国のこのような動きは自国の端午節が、競合をして来た江陵端午のために世界文化遺産に登載される機会を逃してから、さらに強化されている。
中国は特に来年から非物質文化遺産保護法を全人大立法計画に上程する予定であり、
キムチが非物質文化遺産に確定される可能性が高い。
文化財庁の関係者は "ユネスコ世界遺産委員会はいまだに食品製法を
世界無形遺産として登載させた例はない。
しかしフランスがエスカルゴ料理法を登載させるために努力している"と述べた。
http://www.searchnavi.com/~hp/chosenzoku/news4/061208.htm と、他の国は自国の食文化を世界遺産にまで登録させようとしてますがなにか?
394 :
リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/12/14(木) 06:55:34 ID:owg9xUzc0
痴漢新聞社がwwww
395 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 07:05:00 ID:HT/FkhirO
無理だな 日本人は味にはうるさい だから うまい物を作り出せて来たし満足することが出来た。 日本人が引く最低ラインも超える事が出来ないならそれは日本食では無い。
396 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 07:07:19 ID:7TsS/z5c0
これワロタ 日経も2ちゃんに釣られてるな フードマフィアのフードナショナリズム 人権を守ろうというと過剰に反応するプチウヨが、 和食の権利を主張する。 なんだかおかしな世の中になって参りましたwww
アレンジすんななんて誰か言ったか?
399 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 07:11:33 ID:460OMZ9QO
日本でも中華料理とかはひどいもんだろ。 日本の創作の冷やし中華とかさ。
>>395 一般家庭の食の酷さを考えると、
恥ずかしくてそんなこと言えないがな。
401 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 07:15:02 ID:ouyDK4I+0
アメリカ人がアメリカでアメリカ人向けに日本料理を振舞ってる分には問題ないんだよ 三国人が自国でも日本でもない第三国で糞不味い料理を日本料理と偽るから問題が有るんだろうが
402 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 07:15:22 ID:NTvp1ZPd0
特ア人が和食モドキを本物と言って出すから問題になるんだろうが!
特ア人ってなんだw キモイ言葉使うなよwwww
405 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 07:30:51 ID:jRZ1gFZZO
美味しいと思って通ってる店が、この店は間違ってるって外国から言われても困るね
三国人に訂正
>>405 別にこまらんのではないか?
おいしい、でも、アレンジされたもので本家の味ではない。
ココイチのカレーはそれなりに美味いが、
インド人が「あんなんカレーちゃう」といってもかまわんだろ?
408 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 07:36:03 ID:Xo+daAMu0
特定のアジア地域に所属する国の人、何もキモイことはない。 つーかID:OVNTJjRk0のような奴が1番キモイ。
409 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 07:38:29 ID:Xo+daAMu0
>>407 カレー専門店でココイチくらい不味い店はそうねーよ。
そんな店でも、海外で日本料理と称して出してる店よりマシ、そんなレベルの話。
流石にカレーじゃないもの出されて、カレー店とか言われたら問題あるだろ。
>>408 俺キモク無いもんw君はキモイの鴨しらんが
ニートの社会復帰に乗り遅れるなよw
411 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 07:41:06 ID:qrAgPpQ10
三国人が作る日本食は駄目なら日本人が作ってる中華料理も駄目だろうが 中国本場の味と違いすぎて反吐がでるわ
412 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 07:44:53 ID:HT/FkhirO
特ア人www
韓国系米人の、罵倒のつもりで「ポリス」ってつける感性・・・ 無意識だろうが、警官への敵愾心を吐露している。 語るに落ちるとはこのことか。
414 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 07:47:10 ID:Xo+daAMu0
>>410 つまらん釣りだな。
>>411 なら食うな、って話。
仮に中国政府が同じように本場中国料理認定出したとしても、
そりゃあなたみたいな人にとっても本場料理を見分けられて有効だろ。
反対する理由なんぞ、劣化偽料理で商売してる奴しかいない。
日本人向けに出してる中華料理屋なら、認定なぞされなくても問題無し。
日経らしい記事である意味ほっとしたわw
>>409 俺CoCo壱好きだぜ。甘口しか食えないけど
416 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 07:50:24 ID:NeyKdiQwO
>1 ナショナリズムって悪い主張なのか? 国益を主張したらいけないのか? 日本だけが無防備宣言をして三国人に国土や評判を荒らされてもいいのか?
417 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 07:52:15 ID:Xz7DVcMP0
>>11 いいねそれ。
イタリア料理店やフランス料理店でも普通に見るし
418 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 07:56:46 ID:wz/1KQaZ0
マスコミって、どんな話でも最後は、ナショナリズムだの軍国主義だの軍靴の音だのに 結び付けるんだよな。 なんでもウヨサヨ論に持っていく2chと変わらん。 というか、金もらって記事を書いてるあいつらの方がレベルが低い。
あのな、この件って、そもそもフランスの和食ブームに関して ル・モンド紙の日本文化に詳しいコラムニストが 「パリの日本食店の大半が似非日本食店。 寿司職人になるには厳しい修行が必要なのに、 パリで寿司を握っているのは、俄仕込みのバイト店員。 淡水魚の刺身を出したり、衛生上、問題のある店が多い」 って、苦言を呈して、ソレに対する日本側の回答だったんだよ。 ところが、米国で"日本食店"を経営する三国人の方々は 格付けとか認定とかされると困るわけですな。どうしようか困ってたら 一部の米紙が「素朴な疑問:カリフォルニアロールは?」みたいに 書いたのを見つけて、これ幸いに「米マスコミ、猛反発」とか吹聴してるの。
420 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 08:00:33 ID:Xo+daAMu0
>>419 米国の元記事は別に反発とかって話じゃないしな。
朝鮮日報が英文を理解できず適当に都合よく解釈、それをもとに
売国新聞が捏造記事、って流れだな。
421 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 08:03:16 ID:yMzXjMPI0
なんにせよ、消費者にはメリットの多い今回の認定制度だと思うよ。 ろくでもないスシ出してる店は多いもんな。 ヨーロッパは特にベトナム人の店が多い。 あんなもの日本料理と思われたらたまらないよ。 糞マスコミは何でも「右傾化」と結びつけるけど、 思う壺だね。自らのくだらなささを露呈してる。
422 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 08:04:55 ID:JDUQoCspO
日本は崇高な中国、韓国、朝鮮とは関係があまり良いとは言えない。傲慢で!!
自己中な日本人のせいだ!そしてあんなわけのわからない靖国みたいなとこにいくからだ!!!!
民主の岡田先生ならそんなこと絶対ない!兵庫七区の石井としろう先生は民主党の希望!
石井としろう先生は愚民とちがい先のビジョンをみつめアメリカの大学にいくという立派
な御方だ!!!!民主万歳!石井としろう先生万歳!!アジアとの友好を!!中国、韓国、
朝鮮への本当の謝罪をし、友好になる!!石井としろう先生は平和大使だ!!民主政権を!!
朝鮮との国交回復!ますます交流はふかまり幸せな世界がつくれます!このアジアの未来
のためにも民主はかならず勝たなくてはいけない!もし民主以外を支持するならクズ、バ
カ!!畜生!!ブタ!!地獄におちろ!不幸決定だ!!民主党は崇高なビジョンがある!!! 石井登志郎閣下は我が国の指導者になれ!中国との友好!反日デモもすべて日本人がわるい!誠実に土下座しみんなであやまろう!!
岡田と共に!平和をつくろう!石井一先生のご長男石井としろう先生は次の世代のリーダー
だ!神だ!!!朝鮮と仲良く!!いつもお忙しい平和大使に激励をしよう!
http://www.toshiro.jp/ 朝鮮日本友好平和!
民主以外を支持するなら生きてる価値もない、糞。
つーか日本の回転寿司屋にも、たまにワケわからん寿司あるよな。
424 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 08:07:41 ID:s8mh5NzW0
「正しい日本食」とかやるからダメだろ。 比較的伝統的な日本食ならok
誰も美味しい「カリフォルニアロール」とかを批判してないだろ。 寿司を酢めしにせずにそのまま出したり、そうやって冒涜のような事をするから怒るさ。 アレンジと改悪は全く別物だよ。
426 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 08:14:03 ID:urT7hBC90
スシの最低限のイロハを知ってからカリフォルニアロールを出せってことだよ。
427 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 08:17:55 ID:R2LwL+7R0
ハァア?? だれがナショナリズムで認定するっつってんだ。 日本食の信用に関わるからだろ。経済が売りもんの新聞でこの記事かよ。日本マスゴミもうほんとダメポ。
>>427 日経っていうのは日本の経済を分析する機関だってだけで
それを誰のためにやってるかなんてのは昔から明らかじゃん。
なにをいまさら。
はっきりとした外人が作る日本食なら別にいーが、チョンやシナが日本人になりすましてロクに勉強もしていない日本食屋が問題。
>>428 そうだよな。なにをいまさらだったorz
431 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 08:32:15 ID:WfD5K7740
まあ、首をかしげるような料理が多いのは事実。 でも、聞いても日本人相手にこれが、日本料理ですって 自信を持って大嘘つくんだなあ。 フランス料理でも正当な作り方をしている店へのお墨付きはあるだろ。 それと同じ事。 イタリア風のピザとアメリカのパン生地ピザとは似て非なるものだし。
あんまり誰も言ってないようだが、本質は「衛生面の問題」だろ? 他の料理と和食が決定的に違うのは生魚を使うこと。 食中りが起こる確率も他の料理より高い。 したがって在米の和食店で本国並の「衛生さ」が期待できるとあれば、消費者の知る権利が満たせる。 どう考えてもチャイニーズやコリアンは不衛生だしな。 税金のムダとか言うやつも後を絶たないが、この制度が周知されてくりゃあ店の方から役人を無料招待するようになるよ。
認定されれば、正統な日本食を出せる店一部のとそうでない多数の店が分かれるだけのこと。 その二択から消費者は選ぶことができるようになる。 消費者は得こそあれ、損することなど何も無い。 これに反対してるのは、日本食を作れない日本食店という不可思議な存在だけ。
435 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 09:32:16 ID:XlzQAqrw0
日本だって 「ただのピザ」もあれば「本場イタリアで認められたピザ」って口コミで売ってる店もある。 もちろん後者のほうは日本人の場合本場のコンテストで入賞した実績をもとにした口コミだけどね。 今回の農水省がやろうとしてるのはコンテストで賞を採るとかってレベルのものじゃない最低限のレベルの事が できてるかを認定するだけのこと。
436 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 09:56:16 ID:mj2bQNQSO
>>433 上の方で結構出てる
俺もそう思っていたが、「それは管轄のアメリカ保健当局に責任がある部分だ」というレスもあった
まあ認定されなかった店の営業を日本政府が取り締まるわけでもないし
レストランガイドみたいなもんだから、別にいいんじゃないかと思うが
>>432 中華料理屋で出される天津丼って日本料理なんだって
そもそも「中国料理には、ご飯の上に盛り付ける、いわゆる丼物の文化はない」んだとさ
437 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 10:01:37 ID:WhxxcriC0
産経と日経が韓国人に乗っ取られてる何よりの証明 そういえばアメリカの魚介流通は勝共連合が仕切ってる なんて話があったな
438 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 10:04:09 ID:Wajm3UDH0
>>427 怒る前によく嫁
アメリカのどっかの新聞が「ナショナリズムの台頭」と分析してたんだよ。
439 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/12/14(木) 10:58:40 ID:GJdh3oTZ0
>>436 >中華料理屋で出される天津丼って日本料理なんだって
陳健民(鉄人の父)が日本で作った創作中華じゃないの?
日本風の麻婆豆腐とか、汁ソバの坦々麺とか、陳健民が日本で創作した新中華料理も多い。
陳健民の創作料理は中華料理であって、日本料理ではないと思う。
440 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 11:37:45 ID:NQcuqpNt0
>>436 日本から日本料理屋についての衛生面向上を要請出来ればいいんだけどねぇ。
あとエビチリも本国には無いな。上海出身の知り合い何人かに聞いた。
441 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/12/14(木) 12:07:04 ID:GJdh3oTZ0
>>440 >あとエビチリも本国には無いな
エビチリは中華の鉄人、陳健一の創作。
日本で創作された新中華。
442 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 12:13:18 ID:LKu2i1jlO
いいじゃないか、店が無くなるわけではないし。 ……チェックが入れば店が潰れるような店は例外だけど。
443 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 12:28:16 ID:sUj3ix5t0
何でもすぐナショナリズムって言いたいだけだろw つーか和食認定で困るような店なんか潰れても仕方なかろうよ。 どうせ特亜人の経営なんじゃね?ハワイのオプショナルツアーみたいに
445 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 12:45:52 ID:veJ3RiGF0
>>14 >カレーライス、てんぷら、トンカツ→日本人は日本食と認識して食べてる
>海外のなんちゃって和食→現地人は和食と認識して食べてる
カレーライスとトンカツは日本国内では洋食とされている筈だが
>>444 そうらしいですね。グルグルで確認しました。
息子のほうだと思ってたけど、エビチリもお父さんの創作だったようです。
447 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 12:51:04 ID:mj2bQNQSO
>>439 丼物は中華料理の流儀にはないんだとさ
もろに和食の文化
>>432 が
>「自分達が創作した中国・韓国系の無国籍料理」を和食だと偽って出してることが問題なんだよ。
と言ってるから、天津丼を中華料理として出すのも問題なんじゃないかと思ったの
カレーうどんをインド料理として出すのと同じでしょ
448 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 12:52:39 ID:sXNvWRU10
日本料理は中国や古代韓国から伝わったものに近代の西洋料理がごちゃまぜになって出来たもの その多様性を認証制度という小さな型にはめてしまえば日本料理の柔軟性や多様性が失われてしまい 今後は発展しなくなって世界から見向きもされなくなるよ
449 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 12:52:56 ID:YibjBeW70
>>433 そう。つまりは「衛生面」だよね。
「日本料理は不衛生」という悪評がたつことを防ぐ意味が大きいんじゃないかな。
そうなれば、ひいては日本は不衛生という印象をあたえかねないから。
日本料理店を好んで標榜したがる日本人“以外”の人種が、
衛生面での意識が必要以上に低くなければ、こんなことをする必要もないんだと思う。
450 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 12:54:29 ID:mj2bQNQSO
>>445 キャベツ千切り+カツといういわゆるトンカツは、日本で作られたスタイルだよ
まあ和食か洋食かといえばそりゃ洋食なんだろうけど
べつに世界で日本料理がどう変えられようと文句を言うべきではないけど 日本が店に認定書を出すことに関しても文句を言うべきではない
>>448 認証制度に対して、何か勘違いしてない? わざと?
それはともかく、
中国や近代西洋料理の具体例は分かる。
「古代韓国料理」について、具体例をあげてほしい。
>>450 トンカツを頼むとキャベツの千切りだけ山盛りで出てきて、ソースだけで食べろというのは正直に辛い。
逆に日本人の方が生野菜を食べる習慣があまりなく、近代以降定着したのは
キャベツの千切りぐらいだよな。サラダの普及なんてずっと後のことだし。
そもそも生野菜を食べる風習があまりなかったからサラダ以外の食べ方は
思いつかなかっただろう。和風ドレッシングを考えたぐらい。
韓国人の方がよっぽど生野菜も多く摂ってるよ。
そもそもサラダに使う野菜なんか、種類が決まってるだろ。
韓国では、葉っぱで巻いて食べる食べ方は聞いたことあると思うけど、サンチュだけじゃなくて
韓国ではエゴマや白菜、ケール、チコリ、チンゲンサイ、エンダイブ、春菊、カボチャの葉っぱ、その他日本人には馴染みの薄い
様々な野菜でご飯や刺身などの様々な具を巻いて食べる。葉っぱで巻くのは「サム」という
一つの料理として定着しているし、スーパーには「巻いて食べる葉っぱ」専門コーナーまで設けてる。
454 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 12:58:38 ID:mj2bQNQSO
>>451 だな
批判があるとすれば、税金の使い道としてどうかという議論であって
「食文化の発達が疎外される」だの、ナショナリズムだのと結びつけるのは筋違い
455 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 13:01:52 ID:KKsvflnn0
>>453 日本人が生野菜を食べなかったのは、その昔は寄生虫が怖かったから。
昔は、日本でも肥料に人糞(堆肥にしてたけど寄生虫の卵は死なない)を使ってたからね。
韓国人は寄生虫平気だから(今でもね)、人糞がそのままかかった生野菜でも平気で食べる習慣が生まれた。
456 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 13:03:16 ID:mj2bQNQSO
>>453 いや、俺は別に
「韓国のことが四六時中気になって気になって仕方がない」「韓国の二文字に接すると目の色が変わる」
という人種じゃないんで、韓国のことはどうでもいいです
2chだと、そういう普段は身の回りで見かけないような人がいっぱいいて、ちょっと楽しいけど
こんな目くらましの話題に引っかかってる間に
自民民主公明国民が騙し討ちで超売国法案を成立させてしまった。
拝金主義にまみれた小汚い売国奴が美しい国を騙り始めた。
お前達も日本人の端くれなら、いい加減目を覚ましとけ。
【政治】 "外資系企業の献金規制を緩和" 改正政治資金規正法が成立
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165987642/l50 この法律が成立したことにより判明した事
自民支持:ユダヤ特定アジア在日その他世界中の全ての外資に売国
民主支持:特定アジア在日に売国
公明支持:韓国在日に売国
国民新党支持:総連北朝鮮に売国
これでも自民党を支持する奴ってのは日本人じゃないのがよく解る。
在日朝鮮人と同類で、旨味が無くなれば掌を返して逃げだす様な輩。
458 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 13:15:41 ID:rmSPGDm70
>>440 エビチリは確か陳建民の創作料理だったと思うけど、
上海人が認知しない=中国料理じゃない、って言うのとは違うよ。
もともと「中国料理」なんて認識なくて、あるのは北京料理、上海料理、
四川料理、広東料理、山東料理、湖南料理、客家料理、等等。
エビチリも逆輸入でこじゃれた店では出すようになったし。
だから、中国人も別に「中華料理」には目くじら立てない。
美味いか不味いかだけ。
ただ、「北京料理」と名乗ってながらマーボ豆腐出してたら怒る。
韓国料理出しながら「中華」名乗ったら、これも怒るだろうけどね。
459 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 13:26:31 ID:QMq7LkfX0
韓国はこれからの国だから、いまの愚行は理解できるとして、 中国人が日本料理の看板をだして、知識の無い日本料理を出すってのは ほんと心情的にわけわからなす。 中華料理は世界中人気あって フランスも日本ブームがくるずーーーーっと昔に ヌーベルシノワなんて中華の自国アレンジを確立したりとかしてるのに。
460 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 13:28:50 ID:rmSPGDm70
適当に検索して貼ったら大紀元だった・・・ 今、気づいた。 意味はありません。
462 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 13:35:01 ID:QMq7LkfX0
>>460 香港はファストフードでこういうドンブリもの出すらしいね。
具もチャーシューとかパイコーとかバラエティに富んでるみたい。
あと広州でもドンブリものあると聞いたことあるけど。
463 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 13:37:49 ID:mj2bQNQSO
>>460 日本の料理と見た目全然変わらんね
漢字のおかけでレシピがうっすら理解できそう
>基本的に小麦粉を主食とする北方の人
中国人がみんな米を食べてるわけじゃないのか
へぇーへぇーへぇー
そもそも、「鮨の起源は我が国ニダ」とか言う、馬鹿な国が無ければ、 こんな事を言い出さなくても良かったのだが。
>>462 肉とか野菜の炒め物を白飯にのせた弁当(ファーストフード)はあるよ<香港
しかも、たいていが美味い。
それを「丼」と認識してるかどうかは別だけど。
466 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 13:46:51 ID:/PD5+6gq0
467 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 15:03:11 ID:Jpyo5ggFQ
池袋のラーメン店のランキングを中国共産党が決めてお墨付きを出すようなもの。
468 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 15:05:24 ID:NQcuqpNt0
>>458 確かに。上海料理が中国料理全てを網羅していると誤解されそうな書き方は悪かったね。
知り合いに出した時は"日本で発明・発展した中華料理だと聞いた"という事を前提に
食べてもらった。かなりウケてたよ。
例えば中国で修行もせずに適当な物を作って、それを正統派料理だと言って
他所の国で出したら中国人だって気を悪くすると思うんだよね。
上の例で言えば、個人的な出来事だったから平気、というか日本でどのように認識されて
いるのか知ってもらえる機会になったのだけれど、"正統"とか"伝統的"な中国料理として
エビチリを出す店があれば批判されるかもしれない。
その点、韓国料理屋で中国料理・日本料理をを出したら非難するどころか、逆に起源を
主張する可能性があるわけだがw
美味いか不味いかも重要だが、下手したら出汁のない味噌汁も現地人は美味いと感じる
可能性もあるわけだ。上にある
>>143 の動画などで焼き高知、YOKORAMAなどと出鱈目な
言葉があったり、俺の知ってる店、韓国人経営の寿司屋と紅花がくっついたような店、では
鉄板焼きをヒバチと称している。ある程度の基準は然るべきだと思う。
469 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 15:13:17 ID:Vv/AXf8E0
>>467 それは違うよ。
日本のラーメンは、中国でも「日式ラーメン」として人気があるし
すでに市民権も獲得してる。
どちらかというと、いい加減な料理を
「本場点心」とか「本場、北京(四川、広東、上海etc...)料理」として出すことに
クレームを出すって感じじゃない?
そして後者に文句を言う人間は、本当に料理が好きな人間にはいない。
思うのは日本食には衛生管理をきちんとしないと 食中毒になる料理が多いことが心配だ。 和食認定は特に衛生管理についてを重点的に検査して欲しい わけのわからん料理出されてそれで食中毒が発生 そして和食が悪いって事になったら困る
471 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 15:33:07 ID:Xo+daAMu0
472 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 15:35:05 ID:EWzdI2Hd0
「日本の文化は中国朝鮮や欧米の借り物文化」って言うのは典型的な 特亜人(特に朝鮮人)の戯言。自分達が真似をしてる事にさえ気付いていない。
473 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 15:36:21 ID:uwYllMTg0
474 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 15:39:57 ID:vCIRCMg90
政府がそんなことまで口だしするなということ。愛国ファッシズム。理想は夜警国家。
475 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 15:43:20 ID:ov2YqnLy0
>>1 なるほどココ壱はインド料理屋か?初耳だなw
どこにそんな看板掲げてるんだ?
476 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 15:47:23 ID:JPhEMy2/0
日本の本当の料理はこうである。 これをお国の風土(もしくは金儲けのため)に合わせて改変しているのが大多数の店である。 みなさんは今後、正しい日本料理を基準にそれらの店の味を計ってください。 これだけの事だと思うしフランスも声高に言ってる事を日本が言っちゃいけないって法もない。 フランスなんかフランス料理を世界遺産登録まで画策してるんだから。
477 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 15:50:58 ID:Vv/AXf8E0
ここまでこのスレ見てると、「日本料理」の規定に口を出すなって言ってるのは 単発IDが多いよね。 基本は衛生面だって言ってるのに、それは無視。 つまり、口を出されるとマズイ人種が言ってるってことかな? 他国から、日本における「本格○○国料理」を規定・規制されても、別に困らない。 アレンジ物のほとんどは「日本風○○国料理」って、その○○国においても認識されてるから。 困るのは、○○国料理にのっかるしか能が無くて、自国料理文化が無いどっかの国の人だけでしょ。
478 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 16:26:59 ID:vCIRCMg90
479 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 16:49:34 ID:/yL9hqno0
狂牛病牛肉が主食のアメリカ人には、病原菌まみれの中韓産ニセ寿司がお似合いだ。 日本の寿司は日本人が食べれば良い。
オムライスやバナナ天ぷら、カルフォルニアロール等 その土地の人にあった食べ物が開発されるのは良いと思うけど 不衛生で鮮度が低く、適当に作った誰の口にも合わない粗悪品が 「日本食」として定着するのはイメージの低下を招く ナショナリズムだと反対する奴等は 海賊版や不正コピー品に対しても同じ事が言えるのか?
481 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 16:56:03 ID:Vv/AXf8E0
>>479 アメ人は、食事=戦いだからなあ。
自制っていう言葉が無い。品質より量を重要視するし。
なんで、ひそかに同感な自分がいるが、
だからといって「日本食=危ない」という意識が広まるのはイヤだ。
自業自得ならともかく、特ア人によって広められた悪感情なら、
それを納得できる?
482 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 16:56:18 ID:vCIRCMg90
食品衛生は各国の所管、日本政府のいらざる口出し、ばかちゃう?
483 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 17:23:27 ID:ITlOF9ui0
俺は読み違いしてた。 日経は「ナショナリズムと結びつけるな」と言ってるんだよな。 まさにその通り。
485 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 17:35:45 ID:vCIRCMg90
米国内での法制化まではしていない
Aサインだな
カルフォルニアロールを和食だと言って出す奴はいないんだよ。 出す側にとっても、客にとっても「和洋折衷」が自明のことだから。 それを客が「区別できるのなら」アレンジは好きにすればいい。 だが、中国人・韓国人達は勝手な創作料理を「正しい和食」だと 捏 造 し て い る。 だから、認定によって正しい和食を区別できるようにする必要がある。 それにより客は、「和食」と「その他のアレンジ和食」を区別することができる。 客にとっては利益こそあれ、「区別」を拒否する理由は無い。 反対するのは、正しい和食だと捏造できないと困る店だけ。 この論理にナショナリズムなど入るスキマもない。
>>487 カリフォルニアロールは日本の板前さんが考案したと聞いたよ。
軍艦みたいなもので、あれは寿司のひとねたとしてOKでしょ。
この認定制度っていうのはつきつめれば「和食に敬意をもっているかどうか」
この一点だけだろうと思うね。
「和食」「日本食」の他に、アレンジ和食を表す言葉を作れば簡単に解決するんだけどな。 日本における「洋食屋」のように。
>>489 洋食ってのは国をあらわしてるわけじゃないからな。西洋の洋だし。
余談だがオムライスを比較に出すやつはそのへんを判ってないか無視してるな。
創作うんぬんというなら昔からアジアンとか分類があるんじゃないかな?
そうじゃなくてJapanにしたいやつが無茶やってるのが問題なんだろう。
無理やり、アジアンミックスとかカテゴリつくちゃうのがいいかもしれない。
変な寿司とか和食とかはそっちに入れちまえ。
491 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:00:40 ID:eSOqLa710
その土地土地で日本食に対する解釈が違うのも許容出来ないのかよ。 こんな事しても日本のイメージアップにはならんよ。 こんなくだらない事に税金を使うなら、夕張を助けろって。 学校や病院だけは何とかしてやってくれよ。
raw fishなんて外人にとってゲテモノだったはずなのにな。
これは馬鹿ナショナリズムだな 誇りがないから愛国心を謳うわかりやすい状況だ ワライモンにさせて貰います
>>491 こういうバカな発言は意図的にやってるのか?
中国人や韓国人は勝手なアレンジ和食を、正しい和食として売ってんだよ。奴らは。
おでんに焼き魚を入れて、何にでもキムチを付ける。
正しい和食を知らない客は、それが本当に正しい和食なのかどうか区別できない。
大問題だろうが。日本以外で日本食自体のイメージが捏造されてしまう。
アレンジが許容されるのは、それがアレンジであるという認識があってのこと。
正しい物を知らなければ、変わり物かどうかも分からない。
だから、どれが正しい和食なのか判別できるように認証を与える。
正しい和食で売りたい店は認証を受ければいいし、独自の和食風無国籍料理で売るのなら
とらなければいい。
客はニーズによって店を選べるようになる。これは当たり前のことだろ。
495 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:16:59 ID:E16XS4jC0
>>494 正しい和食として売ってないと思うよ。
日本でナポリタンが広まったのと同じようなものだろ。
ナポリタンがアレンジだって、少し前はほとんど誰も知らなかったんだから。
大体、正しい和食って日本でも少ないぜ。
496 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:20:05 ID:eSOqLa710
>>494 そのアレンジ和食を美味いと思って食ってる奴もいるんだよ。
まずけりゃその店には行かなくなるだけだ。
日本だってクズ肉を寄せ集めたハンバーグを出してる店の
メニューにはイタリア国旗が描いてあるんだよ。
それに何より気に食わないのはこんなくだらない事に
税金を投入する事だ。
物事には優先順位ってもんがあるだろう。
そんなにやりたいのなら農水省の連中が募金を募ってその金でやってくれよ。
こんな事しても日本国民の幸せには繋がらないんだよ。
497 :
:2006/12/14(木) 22:24:49 ID:dpvK6eHI0
チョンやチャンコロが、自国内で和食をアレンジ するのは一向に構わないよ。 しかし、自国外でデタラメな料理を和食として出すのは いけませんね。 日本人のナポリタンは日本国内だけで販売されてます。 勘違いしないで下さいw>アホども
498 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:26:10 ID:5ZQNVUIi0
単に農産物の輸出問題だろ 鯨保護で魚の食害をもたらすことを目的とて動物保護を訴えている卑怯者の米国穀物メージャーが ナショナリズムだ狂っていると議論をすりかえているだけ
>>496 君は実に、呆れるほどのバカだな。
アレンジが美味いというのは誰も否定して無いだろ。
それが認証の目的でもない。
客がその時々にアレンジ和食と正統和食を選べるように、両者を区別する。
当たり前の話だろうが。
日本にもあいまいな「洋食」は溢れているが、しかし日本では正統なフレンチを食おうと思えば、
お墨付きを得ている店を選ぶことができる。
もっと水準を下げれば、喫茶店のナポリタンとイタリアン、洋食屋とフレンチレストラン、
シェーキーズのピザとナポリピザ…それぞれ「店を選ぶことが出来る」。
税金云々については君の近視眼的な思考を裏付けるものでしかない。
日本文化を守ることは国益に沿うものだ。
500 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:31:21 ID:E16XS4jC0
>>497 ナポリタンは、イタリア国外の日本で、ジャップによって売られてるんだよ。
韓国人や中国人が日本以外で和食を語るのと同じだね。
何か、頭悪いな。
501 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:32:41 ID:gYOgoe/I0
>>449 の言ってることがすべてだよな
受け入れられないものなら勝手に自然淘汰されてく。
が、淘汰されてく過程で日本食への悪いイメージが広がっていくのをおそれている
特に衛生面で
>>1がこのことを微塵も視野に入れていないことで、三国人の提灯持ち記事であることは明らか
もうそろそろこういう日本人の味方をしない新聞には退場願いたいのだが
>>495 これがまた、正しい和食(寿司)として売ってるんだよな
特に寿司の場合は生食だから安全性の事も考えないと
そういった観点からも必要だと思うぞ
「海外のすし屋で食中毒により死者多数」なんて記事見たくないだろ
と、異様に生臭い刺身を出された私が来ましたよ
503 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:36:57 ID:E16XS4jC0
>>502 正しいアメリカ料理として、異様に小さなTボーンステーキ出された
事があるなぁ。
かなりむかついた。
504 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:37:05 ID:eSOqLa710
>>499 じゃあお前の私有財産を使ってやってくれよ。
そこまで力説するなら日本文化の為に一肌脱いでも本望だろう。
もしこれが実行されたら日本人の傲慢さについて
各地で議論されるだろうな。
この事で国益を大いに損ねるんだよ。
現にアメリカ人ジャーナリストは気分を害した。
なんでもナショナリズムに結びつけられてはかなわないな。おまいら新聞のこと。
506 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:38:49 ID:FxpUlPuk0
学生の時から読んでた日経やめてよかった。 喜びがこみ上げてきたw
冷水摩擦 乾布摩擦 すし摩擦
>>504 ホロン部は黙ってろ。と、これでいいか?
偽ブランド品だって最近はよく出来てるからいいじゃんってのと同じだな。
たしかに実用面では問題ないかもしれない。勝手な「改良」で使いやすくなってるかもしれない。
だが、それなら「ブランド品である必要は無い」だろうが。 和食を名乗る必要は無い。
そこが根本的な欺瞞なんだよ!!
得たいの知れない国で作られたニセ物をブランド品だと偽ることは、実用とは全く別問題の悪行だ。
ブランドにこだわらないか偽ブランドを求める人には、偽ブランドを与えればいい。
だが本物のブランド品を求めてる人間には、ブランド品を提供しなければならない。
それが公認の店の意義だ。
509 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:41:49 ID:9kot+s6d0
>>504 あんたら韓国人に聞きたいんだけど、なんでそんなに危機感持ってるの?
認証貰わなくっても、堂々と胸張って『和風コリアン料理』です、
って看板掲げればいいだろ。
なんで『自分たちが淘汰される』って最初からそんなに負い目&涙目なのさ???
510 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:41:56 ID:E16XS4jC0
>>508 和食って言って売ってるのか?
Jananese Styleで売ってるんじゃないのか?
511 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:44:30 ID:NQcuqpNt0
>>500 イタリア料理と銘打って出しているわけではない。
イタリア料理屋でなく、寿司専門としない日本料理屋においてあるんだよ。
アレンジなのは客も承知してるだろ。
三国人のはアレンジ以前。
日本ってブランドなんだ 随分とチンケになったもんだねぇ
513 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:47:12 ID:E16XS4jC0
>>511 日本料理屋ですしが出るのは、日本でも普通だよ。
514 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:47:44 ID:tEpWZGwG0
流れズシお銀
515 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:47:51 ID:eSOqLa710
>>508 で出たー論破されると最後っ屁の在日認定頂きましたぁ。
お前の言ってる事は解らんでも無いが、それだったら民間企業が
親切なガイドブックでも出せば済む話だろ。
お前が思ってる以上に、現地での反感はすさまじいよ。
何で税金を使って、日本のイメージダウンになるような事をするんだよ。
こんなくだらない事に税金使って、消費税アップなんてふざけんなよ。
あまりにもまずかったり不衛生ならそんな店は早晩潰れるっての。
>>510 言ってんだよ。
「これ和食ですか?」って聞いて、「そうです」って言い張るんだよ。日本人に。
とりあえず、
>>432 のリンク先でも見とけ。
それに自分で言っていて気づかないか?
日本人は本物を知っているから、どれが基本でどれがアレンジか分かる。
だが向こうでは正しい和食の基本を知らないから、「和風」も「和食」も区別できない。
現状では、正しい和食の店も韓国風無国籍料理、アレンジ和食も「Japanse Style」で通ってしまっている。
お墨付きが無いから、本物もニセモノもアレンジも区別できないんだよ。
これはどう考えてもおかしいだろ。
517 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:52:09 ID:eSOqLa710
>>509 あんたのその偏狭なナショナリズムに同意しないと韓国人ですか・・・・
どんな理由で漏れを韓国籍だと思ったのか理由をきかせてくれないか?
518 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:54:13 ID:E16XS4jC0
>>516 何にしろ、日本政府がする事じゃないな。
西海岸で、日本語を話せない3世がアメリカンビーフですき焼き作って
くれたが、あれは和食だと思うか?
俺は、日本のすき焼き屋よりおいしいと思ったぜ。
>味と無縁のナショナリズム をくっつけてるのは、お前らと在米シナチョンだ
520 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:55:04 ID:w8BjcpSK0
これはね、 米国と欧州で、受け止め方が違う話だよ。 米国はね、食文化の歴史は無いからね。 その代わり、自由に何でも、という文化でしょ。 欧州は、そりゃフランス料理だとかさ、確固たる 食文化がある訳よ。 そんなフランス人がさ、他国で フランス料理という名の元で、 祖国と違う、しかも洗練されていない食事をだされたら 、まぁ、憤る訳で。 今回の件は、後者の立場に日本が立ったということで。 別にどっちが良いという話でもない。 ただ、高い文化を持つ者には、へぼな文化とは違うという プライドはある。
521 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 22:57:04 ID:eSOqLa710
そんなに正しい和食を広めたいなら 展示会などやったほうがよほど現地での評判は良いと思う。
まあ、ソース焼きそばとか、いい加減な料理も日本人は好き なんだから、規制はほどほどにしたほうがいいよ。 別に日本政府が認定しなければ営業できないとかいうんじゃない ならいいんじゃないの。
>>515 >>518 民間(笑)
日本にミシュランやザガットみたいな信用あるグルメ誌があるかよ。
ほんと浅知恵の近眼だな。
これは国際的に普及期にある今こそやらなけりゃいけない問題だ。
必要な時期に行う支出は無駄とは言わない。
対案も無いのに夢みんな。
524 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:05:17 ID:eSOqLa710
>>523 こんな暴論に対案ってw
だから正しい和食を広めたいんなら
アメリカの各都市を農水省の職員が廻って
展示会でもしろっていうの。
そのほうがよっぽど効果あるだろ。
>>524 展示会に「日本食レストラン」の韓国人中国人オーナー達がこぞって訪れて、さらに自らの
韓国・中国・無国籍料理を正統に改める気があるという根拠は?
余りにも楽観的だし、実効性が疑わしい。
そもそも、それは本物を食いたい客への解決策になっていない。
向こうの人間は、「和食」と「和風」と「韓国中国などのアジア風」を区別できないんだよ。
それにつけ込んで、表面的な見映えだけを真似た結果が
>>466 みたいなニセモンになるわけだ。
奴らと思考がまるっきり似てんだよ。
>>516 >前が思ってる以上に、現地での反感はすさまじいよ。
現地からの声、乙
在米韓国人二世とかは、韓国で親族どうし集まっても
だいぶ韓国人と意識が違うらしいね。
でも他国に散らばってる同朋が団結するって大事だよね。
それは帰化をすませても同じ。ウン。
>>524 そもそも反日の奴らがこういう時だけずうずうしく日本ブランドを利用してることに腹が立つだけ。
そういう奴らを痛い目に遭わせたいからこの案を支持しているのだ。
君は腹が立たないのか?
>>504 >もしこれが実行されたら日本人の傲慢さについて
>各地で議論されるだろうな。
どこが傲慢??
>>518 >何にしろ、日本政府がする事じゃないな。
するべきじゃないって合理的な理由出せ
>>524 クソなチョン食と区別しようとしてるのに
なんでそれが対案になるんだよ
529 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:16:32 ID:eSOqLa710
>>525 違うよ。
アメリカの一般市民に正しい和食を広める為だよ。
和食の知識も調理経験もない人が、自分が和食に対して抱いている 脳内イメージを調理で顕在化させました。 できあがったものは和食のアレンジ?
531 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:21:18 ID:w8BjcpSK0
本統の日本文化、和食 と 似非を識別する知性、感性は PRしたいものですね。
>>529 そのアメリカ人一般に「正しい日本食」を広めるための展示会には、どれほどの規模をもって行えば
効果があがるというのか?
今でもジャパン〜系のイベントは数々催されてるにも関わらずの現状なのだから、よっぽど各地で
数をこなさなきゃならないだろうな。
よっぽど予算がかかるじゃねーか。だから浅知恵だっつってんだよ。
第一、両方やれば良いだけの話だろ。
533 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:23:33 ID:eSOqLa710
>>527 過去レス読んでくれよ。
糞まずい料理や不衛生で腹を下しそうな料理が日本料理だと思われるのは
腹立つよ。
でもな、わざわざ政府が正しい和食屋を判定するのはどうかってのが
漏れの主張だ。
その前にもっとやるべき事をちゃんとやろうよって事だ。
現地で反感を買っている根拠は今日読んだニューズウィークの記事から。
534 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:26:26 ID:eSOqLa710
>>532 そんなら、農水省が認証するのだってどれほど効果があるのかわかんないだろ。
それなら正しい和食はこういうものだって見せてあげるのが一番効果は上がるね。
>>533 >その前にもっとやるべき事
これは今やるべきことだ。
反響の大きさがまさにそれを物語っている。
日本食・ひいては日本文化全般への注目の大きさに他ならない。
普及期の今こそ対策する必要がある。
現状で民間に主導的なものがないのだから、政府がやるのは現実的な対策だ。
後回しにできる問題ではない。
対外予算を国内問題に回せってのは島国根性そのものだな。
>>534 認証によって、認められたものと認められないもの、という明確な区別ができあがる。
これは明らかな効果だ。
宣伝効果よりもよっぽど目に見える成果。
536 :
ロビノテ :2006/12/14(木) 23:29:05 ID:jpzWSg+FO
まずビーフカレーやライスバーガー、明太子スパや天津飯を取り締まろうぜ
537 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:30:20 ID:DR8PErd30
右翼団体関係者にとって気に入らない立場の者、平和主義者や市民活動家、反政府主義者へは、 「反日」というレッテルを貼って喜んでいるだけさ。
538 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:33:01 ID:2nZL0Vw00
539 :
ゴキブリ渡邉 :2006/12/14(木) 23:33:53 ID:0rOIond40
日本食の評判が落ちてはいけないから、早く認証制度を施行しろ。
540 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:33:54 ID:E16XS4jC0
アメリカの日系人はアメリカ人だし、韓国系も中国系もアメリカ人。 アメリカ人が作る和食について、日本政府がガタガタ言うなら、 それはアメリカへの内政干渉だ。
>>537 537が気に入らない立場を全てウヨ認定して
賢くなったような気分に浸ってるだけだろ
思考停止視点はおめーだよ
これだけ韓国人が悲鳴をあげて、在日を動員し、大反対してるんだから 効果は相当期待できそうだな。 ∧_∧ <丶`∀´;> <「効果がないことに大切な日本の税金投入するな!」
544 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:39:55 ID:eSOqLa710
>>543 お前のこのレスはニューズウィークにメールしといた。
日本では政府のやることに反対すると韓国人扱いされます。
こんなのが日本の主流派なんですよってな。
てか、ニューズウィークなんてもとからサヨ系、 日本語版は本家と比しても特に偏ってて ある表紙の件で本家からクレーム来たほどだし
546 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:45:08 ID:E16XS4jC0
>>542 アメリカ人が日本食レストランを作りました。
結構流行っています。
これに日本政府が文句付けるって、内政干渉もいいところだろ。
日本人が日本でタイレストランを開きました。
日本人のタイレストランで、タイ政府が認証した店と認証しない店がありました。
余計なお世話。
547 :
:2006/12/14(木) 23:46:13 ID:dpvK6eHI0
>>500 日本語が読めるのか? 日本人が日本国内だけで、日本風にアレンジしたナポリタンを 日本人に出すのはOK。 韓国人が韓国国内で韓国人の舌に合うようにアレンジした 和食を出すのはOK。 しかし中国人や韓国人が、自国以外で和食マガイの偽和食 を「和食」として売るのはダメ。 だから日本国内で売られる「ナポリタン」と、 ニューヨークの韓国人が出す「和食」を同列に 論じるバカだと言ってるんだw
548 :
:2006/12/14(木) 23:48:51 ID:dpvK6eHI0
>>546 >余計なお世話 本物を食べる、経済的に余裕のある人間には タイ政府がそうやってくれれば、大歓迎だな。 貧乏人には何食っても同じだろうが・・・w
549 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:48:52 ID:yZvfOh42O
全部、程度の問題だろ? あんまりにも中国人朝鮮人がつくる日本料理が、日本料理とは言えないレベルだったということ。
550 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:50:51 ID:eSOqLa710
>>547 それをダメだと認めるのはアメリカ政府の仕事だろ。
向こうの基準を満たしているから営業しているわけであって
日本政府がこれは良い、これはダメというのは傲慢だよ。
551 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:51:43 ID:Wj0iBzP90
>>1 おいおいおおいおいおいおいおいおいwwwwwwwww
勝手にナショナリズムに結び付けてるのはお前だろwww
553 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:52:30 ID:DR8PErd30
-------------------------------------------------- 『2ちゃんねる』に書き込んでいる人のなかには、 一般社会では発言権が無いからああいう場で発散している人もいるわけで、 そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場だったりするはずなのに、 なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。 石原さんはアンタたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね(笑)。 by 香山リカ --------------------------------------------------
554 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:52:36 ID:smAzlGX0O
なんかどこもループしてるなw
>>550 >日本政府がこれは良い、これはダメというのは傲慢
なるほどね。 板前修業が嫌で認証もらえそうにない
韓国人なんかには今回の件、そんな風に映るんだ。
そりゃ、死活問題ですなー(笑
いかに米国が日本に内政干渉しているのかについては長くなるのでおいとくくとしても、 正統和食を出す店を正統和食を出す店と認定すると内政干渉?? アレンジ喰いたけりゃ適当に店見繕えばいいけど、 伝統和食と銘打って奇妙なスシ喰わされるリスク減って消費者はむしろ喜ぶだろ。 >日本政府がこれは良い、これはダメというのは傲慢だよ。 選ぶ指標を日本が提供するわけで、 正当な店が正当な努力を評価されやすくなるって言うメリットからどうして目をそらそうとする?
557 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:56:36 ID:4DcHMjTV0
>>500 >ナポリタンは、イタリア国外の日本で、ジャップによって売られてるんだよ。
喫茶店でな(w
558 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:57:09 ID:E16XS4jC0
>>555 アメリカ市民が日本政府の認証制度で損害を被った、って訴訟すれば
絶対に訴えた人が勝つよ。
数十億円の懲罰的賠償が日本政府に課せられる。
559 :
名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 23:59:15 ID:eSOqLa710
>>555 お前頭の中に何か湧いてるのか?
もし保険証があるなら精神科に診てもらったほうがいいぞ。
>>558 >絶対に訴えた人が勝つよ。
>数十億円の懲罰的賠償が日本政府に課せられる。
\_____________________/
\(
∧_∧
<丶`∀´;>
561 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 00:02:25 ID:Bf0CpsPJ0
>>558 訴訟のような勝負事で「絶対」などという副詞を使った段階で
おまえが朝鮮人というのはバレバレ
引っ込めクソが
朝鮮人の特徴:
絶対、正真正銘、確実になどの断定口調を乱用する
ソースは全て架空、妄想或いは脳内
話に論理と説得力がない
>> ID:DR8PErd30
議論が思った方向に進まないと、今度は議論そのものを忌避し始めるわけね。
>>558 構成要件説明してみ。
ところで仏伊タイにはそんな判例をみないが?
563 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 00:04:47 ID:9NUzQ5zu0
なんか香ばしい燃料がいるようですね
564 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 00:05:27 ID:2D0Ut/fi0
>>556 外国から日本政府にそんな要請があったか?
向こうの衛生基準を満たしている以上、余計なお世話だろ。
それに消費者も美味ければリピーターになる。
まずければ足が遠のく。
これで自然淘汰されるんだよ。
わざわざ農水省が税金を使ってやる事じゃないだろ。
どうせ遊び半分で行くのがミエミエだろっての。
565 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 00:07:59 ID:spcvjqGyO
自国の文化をけがされて黙ってられる奴がいるかっての。 マックが普及してない国で、鰯のつくねをパンに挟んで「これがマクドナルドのフィレオフィッシュです」とか言われたらどうするよ? 絶対アメ公ファビョるだろ? 同じことを今日本がされてるんだよ
世界界人類の敵の平山郁夫、鬼畜、外道、日本鬼子、自作美術館建設マニア 世界界人類の敵の平山郁夫、 ユネスコ利権の平山郁夫 共産党員か? NHK 夜 7時 安部渉のニュース 30分、国谷裕子のクローズアップ現代 30分、 NHKの国谷裕子は 日本共産党の赤旗に同期(シンクロ)してる !! NHKの国谷裕子は 日本共産党の赤旗の自動電波発信装置だ!!! 日本共産党の赤旗と石原知事の戦争だ !! NHK 夜 9時台 柳澤秀夫 伊東敏恵 小池英夫で 日本共産党の党員3人の揃い踏みかよ?! NHKゴールデンのニュースは NHK労働組合のプロパガンダかよ !!!!!!!!!! これで まちがない !! プチ東京史観だ !! ネオ東京史観だ !!フェミニズムナレーシャ史観だ !! 知事の連続逮捕は 朝鮮総連のリークと検察庁の談合に間違いない !! 雑誌「週刊金曜日」の集会で行われた「皇室パロディ寸劇」。 筑紫哲也のNEW23の 青や赤らのフェミニズム ナレーシャ史観だ !!
567 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 00:10:02 ID:2D0Ut/fi0
>>565 そんな事でアメリカ政府が動くか?
マクドナルドの人間は怒るかもしれんが・・・・
568 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 00:11:14 ID:Bjh4W18D0
農水省がわざわざ予算組んで金使って認定制度作り 認定のための人員や出張費用出すのって無駄じゃね? どうせおまいら海外いかないだろ?
569 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 00:14:02 ID:ptwqTvZl0
571 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 00:19:36 ID:Bjh4W18D0
農水省は合法的に認定のための海外出張という形の お泊り食事会を予算に組み込もうとしてるのに・・・。 なんで誰も疑問に思わないのか不思議だな・・・。 中韓ネタでヒステリー起こして冷静さを欠いたヤシ大杉なのかw
572 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 00:19:57 ID:JdeneJTZ0
日本のマスコミがコジキだからでしょ?
573 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 00:21:58 ID:Bjh4W18D0
ここで必死になってるやつは ネットウヨ か 農水関係者 じゃね?
574 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 00:31:18 ID:Bjh4W18D0
思考停止カコワルイヨww
575 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 00:34:45 ID:VeNSdFj/0
ただ「日本政府公認の味ですよ」とお墨付きを与えるだけなのに、 ナショナリズムと結びつけようと必死に解釈しようとするのはバカ。 「日本も認める日本料理」を食いたい人のための、消費者向け情報提供サービスだろうが。 食材の産地表示みたいなもの。 誰も非認証店を規制しようとか締め出そうとしてないのに、何がスシ・ポリスだ。 誇大妄想もいい加減にしろってんだ。
576 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 00:49:18 ID:c66jo4bX0
----------------------------------------------------- ナショナリズムは小児病である それは国家の麻疹である。 by アルベルト・アインシュタイン (1921年のノーベル物理学賞を受賞) ----------------------------------------------------- ▲キリトリ線
>>575 「区別」と「差別」を意図的に混同してんだよな。
本物を認定されて困るのは本物を作れない業者だけ。
つまり日本食を作れない日本食レストランだけだ。
大方、華僑あたりが煽ってるんだろうが。
578 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 00:51:50 ID:Bjh4W18D0
>>575 たかだかそれだけをするためだけに膨大な金がかかるんだぞ
血税からだぞ
ただでさえ無駄遣い多いのにたまったもんじゃないだろ
579 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 01:04:35 ID:h3Mz4qNs0
>>555 中には日本出身の奴もいそうだけどな。
まあ、そんな店なら誰が経営・調理していようと認証与えるべきでないな。
家庭料理出すところや居酒屋に対してどうなるかは分からんが。
580 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 01:05:57 ID:9NUzQ5zu0
居酒屋なんかは認証なくても味と値段で勝負すりゃいいんじゃないか?
>578 逆に、「ただでさえ無駄遣い多いのに」なんでこの件の その論点に固執するのかがわからない。
政府の機関がやるから反発されるんだろうに。 ミシュランのように民間の機関がやればいいわけで。 そもそもこんなことに国の金使うなよ。役人が新たな利権を求めているとしか思えん。 「認定」を受けるために裏金がのさばるのが目に見えている。
そもそも以前「ブログの普及を推進する」プロジェクトだとか(すでに普及してるものを推進して何になるのか)、 役人は放っておくと金を使うことばかり考える。
584 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 01:27:52 ID:L0FIfM6N0
>>579 アメリカ市民が行うことに対して、他国政府が口を挟むのはまずいだろうな。
民間がやればいいんだよ。
585 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 01:36:48 ID:ptwqTvZl0
>>584 認証を受けた店が認証を破棄するなり
断るなりすれば済むことじゃね?
586 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 01:37:55 ID:N9JJx9yP0
別に申請式の認証制度であって、強制的に○×つける制度じゃないからな。 イタリアやタイが行ってる制度より審査が比較的緩いし。 特ア人経営者と特アの御用新聞が騒ぐってことは、そういう制度だってことだ。
587 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 01:44:52 ID:zbAX1sIx0
588 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 02:16:15 ID:6OySzFH70
和食だってフランス・イタリア料理だってその道で修行して下地を持ってる人が 他国の料理に対してアレンジを行えば美味いと思えるものができるとおもう。 それがたらこスパだったり、照り焼きチキンだったりするのでは。 地道な修行というものが嫌いな朝鮮系アジア人は、うわっつらだけ似てれば 「これは和食である。和食と言って営業して何が悪いのか?」って態度に出る。 こういうことは宗教においても言える。韓国において主流な宗教というものは、 戒律が多いイスラム教や修行が厳しい仏教の指導者が少なくて、 教本の解釈があやふやで自己解釈を加え易いキリスト教が主流なのはこういった理由。 何の料理にしろ基本の知識・技術が備わった料理人ならば、 どこの国の料理をアレンジしようが客が不快を感じるようなものは出ないよ。
スーシー、テンプラ、オヤコドン! これがニボンのナッショナリー!
590 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 03:59:56 ID:BOZkHFDd0
正直海外日本人経営の和食店の大半にハンコが押されない あ、国内でもおなじかw スーシーテンプラオヤコドン
591 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 04:07:33 ID:lhVTZ/qB0
どれぐらい酷いのか調べてから書けよ 氏ね日経wwwwwwwwwwwwwwww
外務省や文部省がやるならともかく農水省ってのが胡散臭いな。 どうせ日本産の材料つかわないとダメとか言い出すんだろ。アホらし。
やっぱ似非ナショナリズムだよね。 昔から海外での日本認知なんていい加減で、 中国の一部くらいにしか思われてないだろ。 工業製品で有名かと思ったら大間違い。 彼等はソニーとかアメリカの企業だと思ってるし。
594 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 04:22:19 ID:ptwqTvZl0
595 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 04:24:29 ID:lhVTZ/qB0
日本食に近い店に認定をあげるだけだろ? 別にエセ日本料理店を潰せとか言ってるわけじゃないだろ 何をあせってるんだよ中韓のやつらは
596 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 04:24:41 ID:h3Mz4qNs0
そもそも、間違われないような、確乎とした文化がないし、 リーズナブルに提供する気もなく、儲け主義の一民間企業に なんで政府がのこのこ提灯ぶら下げてくるわけよ。 ハッキリ言って頭がおかしんじゃねーの? 公費を使って、しがないオヤジどもが、和食を確保しながら 旅行したいだけだろ。 違うか? 衛生面の問題なら、その国が指導か、利用客が告発するのが 真っ当なやり方だろう? 役人の贅沢旅行の為の似非ナショナリズムなんて余計なお世話なんだよ。
598 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 04:27:18 ID:lhVTZ/qB0
イタリアやフランスにも文句言えよ日経
599 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 04:28:25 ID:yaTkHMQW0
ザパニーズ寿司なんか喰ってるとノロにやられるよ
アメリカ人にはわかるまい
601 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 04:30:30 ID:v9N+AVqz0
Sushi Mamoru is all about choice. “It’s a customer’s choice to eat at a restaurant,” owner Mike Kim acknowledges,
and at Sushi Mamoru customers have their pick from shabu-shabu, 25 different sushi rolls, and 90 different kinds of sake and wine. “So if one person likes one thing, and another likes something else,
we have something for everyone,” Kim says
http://www.thewavemag.com/pagegen.php?pagename=article&articleid=26162 We started with edamame ($2.95) and an order of gyozu (pork dumplings, $2.95).餃子
http://www.arktimes.com/Articles/ArticleViewer.aspx?ArticleID=e56c255f-857c-4e44-85a2-cedb8b126822 Marado Sushi
http://www.mlive.com/news/grpress/index.ssf?/base/features-0/116611119872650.xml&coll=6 Empire Wok Buffet -- Authentic New York-style Chinese buffet with more than 150 daily selections, ample sushi bar and Mongoliian barbecue.
http://www.mlive.com/entertainment/grpress/index.ssf?/base/entertainment-0/116611161972650.xml&coll=6 Suzi's China Grill. Suzi's has built a sophisticated sushi bar.
http://www.austin360.com/xl/content/food_drink/restaurants/stories/xl/2006/12/14dinelistweb.html なにこのユダヤ寿司
The Prime Grill kosher steakhouse and sushi bar has opened on Rodeo Drive in Beverly Hills.
The restaurant is offering a Hanukkah tasting menu, starting Friday through Dec. 23 for $125 a person.
Courses include smoked sable with fresh melon and radish sprouts, curried cauliflower bisque, plum-glazed short ribs and soofganiot with date and honey syrup.
http://www.calendarlive.com/dining/cl-fo-journal13dec13,0,4939213.story?coll=cl-dining
和食和食っていうが、日本人も純正和食は余り食べないんだよな。
もう、この話題でいちいち騒いでるのって日本のマスコミだけだろ
604 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 04:37:04 ID:v9N+AVqz0
>>584 市民と住民の区別位つけようね、
米国市民権の無い特ア人は、市民では無くただの住民ですし、
この中には住む権利も無い不法入国して不法就労をしている特ア人も含まれています。
605 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 04:39:29 ID:L0FIfM6N0
アメリカ人にとって、すし以外の日本食ってゲロマズだから 認証した店って結局日本人しか行かないな。 特にすき焼きとかエビの香りがする料理、海草を使った物は 彼らが大嫌いな物。味の素は舌が痺れるし。 キッコーマンの売り上げ増、霜降り和牛の輸出増とかが目的かね?
>>604 店を構えて商売をやるには許可が必要。
不法で出来ますかな?
バイトの日本人やアジア人は学生や長期滞在者が多いから
殆ど怪しいかもしらんが。
不法滞在日本人の多くがジャパレスかピアノバーだからな。
607 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 04:43:17 ID:v9N+AVqz0
その土地にあった料理を出す事は大切だ。 だがそれすらもなっていないことが問題だろ。 国のお墨付きの寿司屋。 こんなの店選ぶ選択肢にしかならない。
609 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 04:45:59 ID:v9N+AVqz0
>>606 お前チョンとかチャンコロ甘く見すぎ。
チョンやチャンコロ経営者の合法滞在者の名義借り(脅迫によるも含む)や盗みなんか日常茶飯事ですけど。
610 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 04:47:43 ID:Bjh4W18D0
>>588 論点ずれてる上に関連を裏付ける根拠にも乏しいのでは?
中国や韓国の料理が細やかじゃないとも言い切れないし。
むしろ米国の料理全般の方が大味だったり不味かったり
するのは、そのまま米国の国民性を象徴するんじゃない?
ちなみに漏れは嫌中嫌韓だよ。普段は言わないが吐き気がするくらい。
でもそんなやつらのために自分らが汗水たらして払った税金を
お役人達の新しい権益を得るための手段として使われたくないだけ。
他国の料理屋などの事より自分と家族の社会保障に金を使って欲しい。
脊髄反射で中韓けしからんとか言ってる奴らは農水省の役人の掌の上
で踊らされてるだけ。国民の後押しあれば話も進め易いだろうし・・・。
今って政治家や役人にとってネットや世論の影響が大きいって事も
十分理解していて、それも踏まえて今回の計画も発表しただろうに・・。
長文スマンカッタ
>>609 なんで日本がアメリカの犯罪者取り締まる必要があるんだよ
そこまで積極的に特ア人にかかわる必要はねーよ
612 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 04:48:41 ID:L0FIfM6N0
>>609 それスレのテーマから外れすぎ。
実際にどういう運営になるのか知らないが、日本人職人が
ビザ取りにくくなるみたいな、報復処置がありそうだ。
本当に基本的なことだけど、レッテルや認証じゃなくって、 美味しい料理を世界中の人に食べて貰えるよう、外国人の舌に合うような 和食アレンジを考え、しっかり企業努力して成功してくださいな。 俺はそっちの方が清いし尊敬できますよ。 国策産業の農家を守るとかと次元が違うだろ。
>>609 じゃあオマエが告発しろよ。やれよコラ。
日本人も芋蔓じゃねーのかよ。
差別野郎クンよw
>>615 そうそう、三蔵法師の件もそうだし、
言いだしたらきりがないし、世の中詰まらないよね。
どうしてもってな人は特許や実用新案、商標登録ってなシステムを利用して、
自分の利益を確保してくれ。
じゃないと筋さえとおらん。
コンビニ弁当騒動も含めて、食の話は面白い。 変な煽りの人が居なくなると、詳しい人のもう少し面白い話が聞けるのに。
618 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:02:50 ID:L0FIfM6N0
フランスは冷笑するだけだったかも知れないが、アメリカは 尻尾踏んじゃうと恐いぞ。日本人がやってる店も潰れかねない。 その上、思い上がった日本人とかいうキャンペーンが始まったり したら、目も当てられない事態になる。 認証基準や認証目的は一体何なんだ?
619 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:08:50 ID:v9N+AVqz0
>>610 >でもそんなやつらのために自分らが汗水たらして払った税金を
>お役人達の新しい権益を得るための手段として使われたくないだけ
日本の食材の輸出量などに関わるし、アメリカでの寿司関連の食品は、
実際に統一教会が牛耳っていて奴らの資金源になっているので(今年の4月にシカフゴトリビューン紙&ロスアンゼルスタイムス報道)、
そこを潰すだけでも金を使う価値はある。
>>612 日本人が実害受けてるよ、
きちんと修行をした日本人の寿司職人が、
特殊能力就労ビザ枠でビザを取ろうと思っても、
全く修行をしてない糞チョンが、ウリは寿司職人ニダ!
ビザよこすニダのせいで取れなかったりもする。
>>614 知ってる範囲でICEなどに通報とかしてますよ。
620 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:15:41 ID:v9N+AVqz0
ID:BOZkHFDd0 お前言葉の端々でボロ出てんぞ、海外で寿司屋を経営する在日の方ですか? >不法滞在日本人の多くがジャパレスかピアノバーだからな。 >外国人の舌に合うような >和食アレンジを考え、しっかり企業努力して成功してくださいな。 >俺はそっちの方が清いし尊敬できますよ。 >日本人も芋蔓じゃねーのかよ。 >差別野郎クンよw
621 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:16:39 ID:uI5jm6Pn0
放っておいても「おかしな店は自然淘汰される」って言う奴居るけど、
その頃には和食に対する評価も地に落ち、まともな料理人と
日本ブランドに計り知れないダメージを与える事になるだろう。
それを懸念してるから、態々日本政府がやろうとしてるんじゃないか。
政府系機関以外誰もやろうとしないし、現地政府関係者がキチンとした
和食のガイドラインなんて作れるわけがない。
>>618 >フランスは冷笑するだけだったかも知れないが〜
フランス政府は歓迎してるし、認証貰えないくらいで潰れる店は
そもそもその程度の店なんだよ。営業許可じゃないんだし。
>思い上がった日本人とかいうキャンペーンが始まったり
>したら、目も当てられない事態になる
議論が盛んになり、「特亜寿司」とかが話題になるのはおおいに結構。
>認証基準や認証目的は一体何なんだ?
今まで何読んできたの?
>>619 阿部政権下で統一教会を潰す?
冗談もほどほどにしようよw
あほか。チョンやチャンコロが偽者の日本料理を出している実態を無視して ごまかしを言ってるな。どうしてこうチョンちゃんみたいな教条主義的な言葉あそびばかりする奴が 新聞には多いのだ?いい加減にしろ とっととバカサヨ系を始末しろよ。この売国奴どもがはびこってるから、頭のおかしな主張ばかりが出るじゃねえか
>>620 俺は日本に住んでますがwしかも仕事で外食産業なんてほとんど無縁です。
625 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:20:09 ID:L0FIfM6N0
>>619 認証実施したとしても、日本のすし職人が握るすしに人気が出るとは
思えないなぁ。外人を築地で接待しても、あまり感動しないし。
アメリカ人は一般的に和食嫌いだよ。本物の和食になるほど、食べない。
日本のダシが基本的に嫌いなんだから、好きになるわけがない。
かえって、すし職人のビザが取りにくくなる気がする。アメリカは、
こういう規制みたいなのすごく嫌がるから。
それに、今でもNYC行くのって、修行が嫌で途中で逃げ出した奴が多いし。
626 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:25:15 ID:xuE6AS6iO
>>615 >>616 料理とエンターテイメントの区別が出来ないんだな。死ねアホ。
「この作品はフィクションです」って銘を打ってるものと、「これぞ本物ですよ」って言ってるのとを同列で語るなよド低脳が。
>>626 どう考えても低脳はオマエだろう。
なんかかわいそうになってきた。
ガンバレよw
628 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:29:51 ID:xuE6AS6iO
かわいそうに、まともな反論が出来なくなったらしい(笑)
629 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:32:48 ID:ptwqTvZl0
>>625 >前段
>日本のダシが基本的に嫌いなんだから、好きになるわけがない。
認証を実施してもマイナスの変化はない。
>後段
>今でもNYC行くのって、修行が嫌で途中で逃げ出した奴が多いし。
「規制みたいなの」(←認証であって規制ではない)を実施しても
大きなマイナスの変化は発生しそうにない。
「じゃ、別に実施して何も問題ないじゃん」じゃね?
630 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:32:54 ID:fAurs1QnO
この手のニュースは時間帯によってスレ住人の意見の違いが激しいな
631 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:33:00 ID:v9N+AVqz0
632 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:36:16 ID:DFihlrUT0
中国人が作ったら中国料理と名乗れ 韓国人が作ったら韓国料理と名乗れ (´・ω・`)偽和食作るなボゲが
633 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:38:00 ID:L0FIfM6N0
>>621 アメリカ人は、日本のだし、醤油、味噌、海草、等の基本的な要件が
かなり嫌いだよ。生魚とかいう問題じゃなくて。
そのブレークスルーがすしだったわけだ。鉄板焼なんて踊らないと誰も
店に来なかったんだし。
だから、本物の和食になっていくと、アメリカ人の客はどんどん離れて
いく。すき焼きなんて、吐きそうな顔して必死で食ってた奴がいたよ。
なにしろ、グルソで気持ち悪くなる奴らなんだから。
フランスもそうだろ。
俺には、この認証制度は、日本人向に店を紹介する程度にしか、役に立た
ないと思う。税金の無駄遣い。
634 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:41:48 ID:ptwqTvZl0
>>633 >アメリカ人は、日本のだし、醤油、味噌、海草、等の基本的な要件がかなり嫌いだよ。
「醤油」ダウト
635 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:43:03 ID:L0FIfM6N0
>>634 醤油はシーズニングとして使うけど、臭いが嫌いな人が凄く多い。
だから、胡椒やクローブ等の香辛料で臭いを消す。
636 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:45:16 ID:fAurs1QnO
>>633 つかぬ事を聞くがこのスレ以外でこのニュースに関する記事読んだことある?
637 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:46:27 ID:BfVlWFp60
味噌もダウトだなあ。
638 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:49:42 ID:v9N+AVqz0
>>636 俺はアメリカのTV(CBS)ニュースで、
変な日本食が多いので、日本政府が寿司の認証システムを導入するってニュースなら観た。
特にナショナリズムだとか、そんな話はして無かった、どちらかと言えばキャスターのコメントは歓迎的だった。
639 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:52:28 ID:v9N+AVqz0
>>635 (゚Д゚)ハァ?
だったら何で日本の大瓶のビールをラッパ飲みしながら、
ご飯に醤油だけかけて美味そう食う外人多いの?
つーか、「胡椒やクローブ等の香辛料で臭いを消す」ってチョン食じゃんww
640 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:56:09 ID:I/IDvOuP0
>>633 フランスだと人によるな。
味噌がダメ、生魚がダメで、スシも刺身も食べられない、という人が居る。
逆に納豆、梅干、わさび、しょうがほとんどO.K.ただし、日本のカレーライスは嫌い、という人。
「日本に旅行に行ったら美味しいものを沢山味わえたよ。
ただ、OKONOMIYAKI?あれは最悪だった」
と言ったフランス人も知っている。
自分の住んでいるところでは有機食材、健康食品を売っているチェーン店が
あるが、普通に、日本風の米、醤油、味噌、そば、豆腐を売っている。
重宝しているよ。
そこそこ現地の顧客もつかんでいるみたいだし、日本食材が全然海外に
受けない、ということは無いと思う。
641 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 05:59:21 ID:uI5jm6Pn0
アメリカ人に受ける受けないの話をする人居るけど、 そんなの二の次三の次。日本食に対する誤解を解く事が この制度の狙いの一つ。
642 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 06:01:16 ID:L0FIfM6N0
>>640 俺の経験だと、かっぱえびせんはほとんどの人がダメ。
日本人に嫌いな人が多いパクチーは好きなんだけどね。
生魚はそう抵抗がないけど、若布等の海草は気持ち悪いって。
あと、グルソはダメだね。ケンタッキーにグルソ入っているのに。
だから、ダシを取った味噌汁やお吸い物は好まれない。
そばはトマトソースで食いたいって言ってたな。
643 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 06:02:12 ID:9NUzQ5zu0
つか移民だらけの米国で一口にアメリカ人は嫌いって言い切れるのが凄いな 日系米国人も居るのに
644 :
640 :2006/12/15(金) 06:03:04 ID:I/IDvOuP0
>>641 同意。それに尽きると思う。
正しい日本の文化を知ってもらう広報活動の一環として、積極的にやって欲しい。
アレンジ料理自体は否定しないし、寧ろ料理のバリエーションが増えることで
歓迎するのが自分のスタンスだが、同時に本来の日本料理はこうだ、
と海外の人に知らせることはいいことだと思う。
これに反対する人の気が知れない。
645 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 06:04:40 ID:L0FIfM6N0
>>641 すしはオッケーでも、コアな日本食は嫌われると思うよ。
来日経験が多い人に聞くと、和食の接待はいらない、サンドイッチの方が
いいとか本音言うから、鉄板焼じゃないステーキハウスに行く。
別に、正しい和食紹介したいだけなら、構わないけどね。
>>615 そりゃ有名人物女体化しまくりのエロゲなんて出されたらそう思うだろうな。
それに近いことをやってる韓国人料理屋をぶっ潰すことことも当たり前だし
やりすぎは良くないというだけのことだ
647 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 06:11:48 ID:L0FIfM6N0
>>644 本来の和食を出した言ってだけの事なら、別に俺は文句言わないよ。
多分定着しないから、自慰行為だと思うよ。
アメリカでも、すし以外の和風の食べ物を理解して欲しいっていう事なら、
別のやり方があると思うけどね。
648 :
640 :2006/12/15(金) 06:12:03 ID:I/IDvOuP0
>>642 グルソっていうのはグルタミン酸ソーダのこと?
使いすぎなんじゃないのかな。どんな味でも使いすぎは嫌だと思うが。
サラザンというそば粉を使ったパスタが存在するので、その影響で
トマトソースで味わうことが前提になっているのではないかと思う。
ソバは元々ヒマラヤ付近が原産地で、そこから東西に拡散していった。
色々な食べ方があるだろう。
韓国が国連最高主権=世界絶対覇王になったのはしってるね? 韓国に逆らうと、国連軍に日本殲滅命令がでて日本なんて滅んじゃうよwww
650 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 06:16:30 ID:K5Lj56IE0
中韓が捏造した歴史を広報するのに比べれば実に健全。 日経のこの記事は日本が「広報すること」そのものを警戒する意図で書かれているな。
651 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 06:19:49 ID:L0FIfM6N0
>>648 ソーダじゃない、きちんとダシを取ったお吸い物も、良さが判らな
かったらしい。鰹節系は臭いがダメっぽい。
味覚の概念が違うんだろうね。
ところで、緑茶はどうですか?ハーブ系の中国茶の方が好きで、玉露
とか煎茶とかは全然好きじゃなかったけど。抹茶はたいてい面白がったな。
652 :
640 :2006/12/15(金) 06:28:24 ID:I/IDvOuP0
>>651 慣れの問題が大きいと思う。特に発酵食品(醤油や味噌も当然含む)は
慣れない人がいきなり好きになることは難しい。
フランスで言うなら、フランスのチーズをいきなり抵抗無く食べられる
日本人は同じく少数派だと思う。
だが少数でも、その味を好きになる人がやはり存在する。
そういった人への門戸は開かれるべき、これは料理の多様性を是とする
意見の延長にしか過ぎないが。
緑茶、好きな人多いですよ。
フランスの有名スーパーのカルフールにはシトロンテベール(緑茶レモンティー)
なるものが、リプトン紅茶と並んで普通に売ってる。
この辺りの味覚は日本人とは違うな〜とは思うが、いつの間にか
自分もこの味になれたりするから恐ろしい。
Mariage Frereという紅茶専門店があるが、(日本にも銀座に支店がある)
緑茶も何種類も扱っている。当然顧客はフランス人が対象。
駐在している日本人も買っていくとは思うけどね。
>>634 中国人で醤油が駄目だった人は知ってる
その人はたぶん味噌も駄目
一方、別の人は特に気にせず食ってた
チーズとか牛乳と同じようなもんで発酵食品だから好き嫌いが激しくなるんだろうな
654 :
640 :2006/12/15(金) 06:33:36 ID:I/IDvOuP0
>>652 自己レス Mariage Freres,最後のs抜けてた。
めったに行かないところだからと言い訳しとく。
655 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 06:34:37 ID:L0FIfM6N0
>>652 LAで日本人を接待する時に、秘書に煎茶を淹れてもらったんだけど
ハーブを入れると美味しくなるのに、って言ってたなぁ。
ま、和食を理解してもらうにはかなり時間がかかりそう。
それまで認定店が頑張れればいいんだけどね。
656 :
640 :2006/12/15(金) 06:45:15 ID:I/IDvOuP0
>>655 緑茶と紅茶の違いは葉っぱを発酵させたか否かだけの違いなので、
未発酵茶である緑茶はハーブティーの一種として捉えているのでしょうね。
夕食が遅れた。そろそろ落ちます。
657 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 06:46:20 ID:ptwqTvZl0
>>635 つまり「あたりまえに使われてる」わけだわな。
658 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 06:47:39 ID:1OL/PZl30
調査の結果認定の対象から外れた店名は公開されるの?
659 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 06:47:45 ID:h3Mz4qNs0
>>651 旨味を感じるレセプターがアメリカ人には殆どないんじゃなかったっけ。
良さが分からないのはそのせい。勿論個人の好みもあるだろうがね。
グルソなんて初めて聞いた。日本だとそんな訳し方するんだ。
660 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 06:50:47 ID:h3Mz4qNs0
>>658 認定された店は入り口や店内にシールでも貼るんじゃない。なければ認定されて
ないって事になるんじゃん?偽造対策はどうするのかねぇ。
661 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 06:52:18 ID:DFihlrUT0
>>660 日本はこんな臭い飯を認定してるのかと
抗議が来るからわかるんじゃね
662 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 06:56:17 ID:L0FIfM6N0
>>659 そう、うま味(味の素が学会に認知させた味覚)のレセプターが少ない
みたい。ラテン系もうま味は好きだけど、それが主要な味覚の決定要因
になってないらしい。
和食はうま味が中心だから、理解されるのが難しいかも。
チーズとかは、日本人は発酵のうま味で食うらしいけど、他の国ではそれ
だけじゃ無いらしいんだよね。
で、グルソ=味の素。昆布だし等に入っているグルタミン酸と区別してる。
663 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 07:09:32 ID:ptwqTvZl0
>>659 >グルソ
日本には結構長いこと住んでるが、初めて見た文字列だわ。
664 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 07:16:06 ID:h3Mz4qNs0
>>659 ×訳し
○略し
>>661 でも日本料理に親しみがない人だと、それが日本食だと誤解されるだろうな。
>>662 俺は基本的に"MSG"しか使ってないな。料理には極力使わないようにしてる。
知り合いにはちょっとでも摂ると頭痛になる、と言う人がいる。
コスト面の問題でMSGを使う場合もあるだろうが、この認定ではある程度規制して欲しいな。
Chinese restaurant Syndromeが日本料理屋でも起こり得るわけだし。
665 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 07:36:34 ID:L0FIfM6N0
>>663 ,664
MSGの方が良かった?
すしはまともに作ればMSGが少ない食べ物だから、受け入れやすかったのかも。
料理になると、日本の料亭でもMSG使うし、下手すると舌が痺れるって
文句が出かねないね。
666 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 07:55:25 ID:lKrfQgJH0
味の素って言えよ。
667 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 08:02:58 ID:h3Mz4qNs0
>>665 いやまあ通じるならそれで良いんじゃないすか。ただMSG, グルタミン酸ナトリウム(ソーダ)
と言った方が
>>648 や俺みたいに聞き返す手間がなくて良いかなあ、と。Never mind.
健康志向の人間が増えたせいでNO MSGを掲げた方が受けは良いから、基準を定めれば
高級店は認定を希望するかもしれない。単に店がNO MSGを謳っちゃうだけでも良いのかも知れないけどw
知人がカナダのMSGを一切使わないフュージョンレストランで働いていた時、味が薄いと言われた事が
あるそうだから、ある程度はMSGの使用を許容しないとやっていけない店が出てくるかもね、実際日本国内の
店でさえ使用している店は多いのだから。まあ現地との兼ね合いで上手くやって欲しいものだ。
668 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 08:07:12 ID:L0FIfM6N0
>>667 ネガキャンで、日本料理=MSGってのは出てきそうだね。
日本で暮らしていると、グルタミン酸濃度が高くないと外食成立しない
から、MSG使用量の多寡が認証に影響したりして。
669 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 08:13:42 ID:ptwqTvZl0
>>665 よかった?もなにも新語か?
「化調」ならテーブルに能書き貼り付けてるラーメン店で見かけるが。
670 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 08:17:17 ID:il6ifm0xO
焼肉キムチロール最高! 焼肉キムチロール最高! 日本の味・オフクロの味それが 焼肉キムチロールなんです。 焼肉キムチロール最高! 焼肉キムチロール最高!
ABCによると韓国人経営の日本食レストランが韓国から輸入した生ガキ出して ノロウイルスによる食中毒だしたみたいだな。
672 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 08:19:40 ID:ptwqTvZl0
ID:L0FIfM6N0は どこかで読んだ知識だけで語ってるくさいなw
673 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 08:21:44 ID:lKrfQgJH0
674 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 08:26:38 ID:lKrfQgJH0
>>672 海外在住者の質問を完全にスルーしてるみたいだしね。
>672 「外国人を外人を築地で接待しても」にその臭いを感じますた。
676 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 09:20:26 ID:DFihlrUT0
>>672 偽物食わされてたと焼き払われるから必死なんだろうよ
678 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 10:46:56 ID:7oAIdEL/0
グルタミンソーダは いの一番。味の素はグルタミンナトリウム。
679 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 13:01:22 ID:KFl0Nb5z0
なんでオリジナルと現地向けの別物を区別できるようにしたらいけないと言ってるのかが分からない。 例えば、みそラーメンや醤油ラーメンとシナ伝統のラーメンを区別したって全然問題ないだろ。 別に本物の中華料理ではない醤油ラーメンの販売禁止というような制限を加えるわけじゃないんだから。
680 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 13:08:11 ID:0nnyLFqf0
自国の国益になる、という点は、普通の国じゃ褒められて当然なのに 日本では批判するマスコミが山の様にある
681 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 13:11:10 ID:Bjh4W18D0
>>679 農水省絡みで認定団体への権益ならびに予算作りの口実になりかねないかと。
無駄な金かけずにできるんなら別にそう問題無視しないけどね。
>>681 ひも付きじゃなくて、ミシュラン的に民間でやった方がいいということか。
それはわからんでもない。
683 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 13:27:06 ID:iJ9ywfhl0
農水省はイイ仕事してる 勝共官邸に潰されないうちにチャッチャとやれチャッチャと
684 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 13:35:20 ID:Bf0CpsPJ0
「すし摩擦」は朝鮮日報から日経、産経まで全てのマスゴミが共同戦線をはり 朝鮮邪教=統一教会のスシネタネットワーク利権を守るのに必死 もう新聞ぜんぶつぶしていいんじゃない? いらないでしょ。 俺は大紀元日本だけでいいや(法輪功もシナ邪教だけど)
685 :
681 :2006/12/15(金) 13:36:07 ID:Bjh4W18D0
×問題無視→○問題視
失礼しました。
>>683 できましたらどうか詳しくお聞かせください。
日経新聞は一昨日ぐらいも、認定システムはやめろっていうコラム書いてた けどなんでこんなに必死になってるんだろ?
687 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 13:42:06 ID:Bf0CpsPJ0
>>686 激しくガイシュツ
在米統一教会利権を守る日本経済新聞
ちゃんとレス嫁
688 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 14:11:08 ID:U+vtJuIv0
ナショナリズムとか隣の国に言ってくれよ
ナショナリズム以前の話じゃね?ばかばかしい。
690 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 15:26:00 ID:U6GeMrk90
>>686 アメリカで移民労働者を安く雇ってる、提携先から悲鳴が上がってるのさ。
極東アジア移民の安直な労働機会が『スシ』
英語が読み書きできなくても、教育がなくても働ける(誤解しまくりだがw)
そいつらがいなくなると、安値で雇える移民の補充が利かず、労賃が高騰する。
691 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 15:29:57 ID:xGditgB30
民間が動かないから役人が動いただけだろ。 今回ばかりは農水省GJ。 マスゴミの仕事は天下り役人の動向を観察すれば良いだけ。 それとも日経が民間調査団体に資金提供をしてくれるのかな?
692 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 15:30:37 ID:oJlYkuFG0
まだやってるのか。火曜日からどんだけ暇なんだよwww
>>690 でも中国人は中華料理のテイクアウトやったりあんまりSUSHIは
やってないよ。SUSHIは魚仕入れるのに時間も単価もかかるからね。
まぁ韓国のSUSHIはニンジンや焼肉が入ってるんだけど。
693 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 15:51:43 ID:BEtJa9o50
役人が税金使って贅沢旅行するのがミエミエだよな。 下手したら店から裏金貰う可能性もあるな。 民間団体を立ち上げて、正式な評価基準を作って現地の店から要請があったケースで 認証を与えるのは良いとしても 勝手に上がりこんで、ここは良い、ここはダメなんてやったら トラブルになるのが目に見えてるよ。
694 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 16:20:11 ID:wjGJKkSm0
>>691 >民間が動かないから役人が動いただけだろ。
民間では歯が立たないから ではないかと。
ちゅうか日本の寿司店の質向上に金掛けた方が良いような。 ゲロマズな部位ばっか出されても困るわ。
696 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 16:31:03 ID:wjGJKkSm0
>>695 ちゅうかおまえが可処分所得上げた方が良いような。
私の3歳の娘は、ツナサラダの軍艦しか食べません。
俺はマグロの原潜しか食べないな。
699 :
佐賀人 :2006/12/15(金) 16:54:09 ID:I92IZabt0
>>2 そういうことだ。
日経ごときが 何をヌカシておるか、ということだ…
>>696 いや、金じゃないのよ金じゃ
お店がないのだ
701 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 17:12:29 ID:C8nHtjtv0
>>700 (自分の収入で入れる)お店がないのだ
だろ?
702 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 18:50:27 ID:BEtJa9o50
この騒動はいかに日本人が相手の立場に立って考える事が出来ないのを 如実にあらわしてるよな。
703 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 18:52:27 ID:HPrnHLVa0
つうか、日経ってアホなの? 食中毒が事の発端のはずなんだけど
704 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 18:54:41 ID:+7tDKIqs0
チャンチョン経営の寿司屋で寿司食ってお腹壊して日本嫌いになられたらたまったもんじゃない。
705 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 19:00:54 ID:ESfUrnSu0
外国のすしは、日本ではすしとは呼ばないものがほとんどだよな。 魚介類を生で食べる文化を持たない国々で、なぜすしが流行るのか疑問に思っていた。
706 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 19:06:35 ID:UQxFB2yp0
>>703 外国の現地行政機関の頭越しに、レストランに衛生管理の指導を入れるのか?
そもそも、そういう業務って、日本国内においても、農水省の管轄だっけか?
707 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 19:11:27 ID:w6Ra0cm00
アメリカ人の勝手だろ。
708 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 19:12:14 ID:Nj6WjuYD0
韓国人が慌てまくり(笑)
709 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 19:15:46 ID:jsMml/ZM0
専ブラで小さめに表示してるせいで、スレタイが 「【日経新聞・春秋】「すし摩擦」は日本の味覚のグロ」 と表示される。
710 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 19:17:35 ID:zZd52fir0
_ □□ _ ___、、、 //_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 作 あ こ // \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ っ ら の  ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| あ た い ―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/. っ の を /f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」'). !!! は i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ). ,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i ). ` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧ /// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y ,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // | | // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // | / ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'| /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX | /XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX| ↑ 【 ス シ ポ リ ス 初 代 署 長 】
712 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 19:22:35 ID:HPrnHLVa0
>>706 たしか、海外で日本食の食中毒とかで日本の大使館とかにへの苦情が、
かなり増えたのが和食認定精度が検討されてる原因なはずだよ
つまり、認定が無いの本来の日本食でもなければ日本とも無関係ってのを
明確に示すのが目的なんだろ
713 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 19:31:34 ID:UQxFB2yp0
>>712 筋違いの苦情なんて、ほっとけばよろしい。
認定なんかして、そのレストランで食中毒が起こったら、苦情に正当性が出てくる。
アメリカのような国なら、訴訟にもなりかねんな。「日本政府が保証したレストランで
食中毒になったのだから、日本政府にも賠償責任がある」ってさ。
まあ、必要ならば、現地政府へ衛生管理についての情報を与えるべきだろうけどね。
714 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 19:36:48 ID:B7l75QbR0
正統な日本食をだすレストランに「承認」を与えるだけだろ? ミシュランの星と同じ。全然問題ない。 偽者が大きな顔できなくなって良い事だろ? 何が問題なのやらw
悪意を持って論点をズラした思想を垂れ流してる全国紙はホント死んで欲しい そもそも、日本食と和食を混同して書いてるのも恣意的だよな
716 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 19:42:45 ID:TlGtMkXZ0
>>686 多分統一教会絡みだと思う、
統一教会の資金源である、欧米にある寿司屋が潰れて困るからな。
>>713 特ア人は、刺身を何時間でも常温で外に放ったらかしにしたりするからな、
これで営業停止処分になって店も多い。
きちんとした知識が無いからそうなる、認定された店は、少なくともこんな酷い真似はしない。
717 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 19:52:35 ID:HPrnHLVa0
>>713 本来は刺身にしてはダメな魚の刺身とか出してるらしいよ
この認定精度と同時に、日本食教室もやるらしいし、
米国の記事や、この日経の記事みたいな思想の押し付けではないと思うよ
なんちゃって日本料理店で、フグとか出されても困るだろ?
718 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 19:53:26 ID:UQxFB2yp0
>>716 ん? 生カキなんかは、はっきり言って「確率の問題」だよ。
カキそのものの鮮度とは、あまり関係ないんだから。
719 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 19:58:47 ID:w6Ra0cm00
アメリカの勝手なニダ。よけいなお世話なニダ。
720 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 20:06:47 ID:TlGtMkXZ0
721 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 20:14:30 ID:uI5jm6Pn0
>>713 認証された店だろうが、そうでなかろうが、食中毒は経営者の責任。
よって、認証制度と全く関係なし。断固やるべし。
722 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 20:17:04 ID:UQxFB2yp0
>>720 いや、だから認証しても確率論的に食中毒が発生する、ってことよ。
「特ア」云々からは離れた方がいいだろ。
外国には、衛生管理の悪い「自称・日本料理店」があり、それに対して農水省が
税金を使って、何ができ、何をすべき(あるいはすべきでないか)?って話だ。
その料理店の経営者が「どのエスニックグループに属しているか」というのは、
本質的な問題じゃない。2ちゃんには「それで韓国人は困る」と言われたら、消費
税引き上げにも賛成しかねない人がいるからなw
723 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 20:18:33 ID:IRYZaaLv0
724 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 20:25:23 ID:fTEwSbMO0
海外の日本料理ってほとんどは生物を出してるんだろうから、 日本の政府が金出して風評被害を食い止めてくれるんだから、 ちゃんとした店は、本来は喜ぶべき事だろ 何も、カルフォルニアロールを否定したり寿司のネタを、 現地の好みに合わせる事を否定するものじゃないだろ それがダメなら、日本の回転寿司も認定を貰えなくなっちゃうじゃん つうか、何で海外どころか日経新聞様までもが 制度の意図を曲解した記事を書くのかが理解できないね
725 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 20:28:35 ID:PuhPuQDh0
中国様みたいに 「創作日本料理を作るな!売るな!店出すな!」って言ってるわけじゃなくて、 「これはちゃんとした日本料理だよ」ってしるしつけてあげるだけでしょ? 創作料理が何品かあったところで、 他のメニューがちゃんと「日本料理」なら別に心配ないじゃんか。 「日本料理」を名乗りながら、まさか全部創作料理ってわけじゃないだろうしw っていうか、日経はどういう立場で書いてんだ? 看板と中身に違いのある現状そのままでいいといってるようなもんだぞ。 料理以外の他商品でそれやったら、普通、「詐欺」って言われるだろうに。
726 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 20:30:24 ID:w6Ra0cm00
日本的中华烹调也虚假。
727 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 20:32:07 ID:jsMml/ZM0
>>724 日経の記事は
「ナショナリズムとこじつけて
認証制度を妨害しようとすな!」
って論旨じゃないのか?
728 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 20:39:54 ID:BEtJa9o50
人様が美味しいと思ってる料理にケチつけにわざわざ外国まで 貴重な税金を使って認定しにいくなんて優雅でいいですなー。
729 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 20:44:22 ID:PuhPuQDh0
>>727 >そもそも国が旗を 振って味覚や料理にお墨付きを与える必要があるのかどうか。
「必要があるのかどうか」は反語。
きちんと書くと
「そもそも国が旗を 振って味覚や料理にお墨付きを与える必要があるのかどうか。
いや、ない」となる用法だ罠。
つまり、食の世界にナショナリズム持ち込むなんて無粋な真似をして
日本文化の現地浸透に水かけんなって言いたいわけ。
ただ、韓国人が韓国料理を似非日本料理として出したり、
知識もないのに生物扱って食中毒のおそれが出ることが問題なわけで
日経のこの記事の視点は全く的外れ。
「日本文化」と称されている料理が実は日本文化ではなく、
更には「現地人が現地の人の口に合うように工夫した料理」でもないという点を
完全にスルー。
>>728 外人が「日本食」という名の寄生虫入りの川魚だの腐りかけの刺身だのを
何も知らずに喰ってんのを見過ごせなくなっただけだろ。
美味いからいいってゆう話じゃねーんだよ。
731 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 20:51:21 ID:BEtJa9o50
>>730 どの国にも当然衛生基準はあり、基準を満たしているんだが。
いずれにしても相手国との調整もしないで、いきなり乗り込んだら大問題になるぞ。
農水省もこれくらいは判りきってるとは思うがな。
732 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 20:59:10 ID:ptwqTvZl0
>>731 >いずれにしても相手国との調整もしないで、いきなり乗り込んだら
そんなことするのも考えるのも
おまえくらいだろ
733 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 21:06:51 ID:w6Ra0cm00
アメリカ人は寄生虫くらいじゃ死なないからおk。
734 :
名無しさん@七周年 :2006/12/15(金) 21:06:52 ID:iJ9ywfhl0
認証欲しいっつー店に認証通ったらあげるだけだからなんにも問題ないぉ 人様がおいしいと思ってるエセ日本料理店の商売と統一協会への献金を 禁止するわけじゃないからエセ日本料理店は勝手にやってればいいぉ
>>45 どう見ても韓国海苔です
本当にありがとうございました
どんだけ切れ味悪い包丁使ったらそんなに汚く切れるんだろう
>> 722 >> 731 税金と喚くのであれば、農水省のサイトぐらいは目を通そう。 別に一軒々虱潰しに調査する「摘発」ではない。認定が欲しい相手からの依頼に応じるもの。 似非和食レストランにブランドイメージを壊されて割を食うのは、 日本酒などを海外に輸出している日本企業。 それを保護するのに年間一億程度の税金を投入してなにか問題でも?
737 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 01:42:22 ID:o0Wj/3lO0
>>736 そうだよなー、ことは料理の認定にとどまらず、
日本のブランドイメージ全体に影響するわけで。
イメージ悪化に伴う経済損失なんちゅうのもあるはず。
逆にお墨付きによるプラス効果もあるだろうしね。
実際に換算したわけじゃないけど、
お墨付きを与えるのと与えないことのメリットデメリットをお互い考慮したとすると、
お墨付きを与える方が日本へのプラス効果は大きいように思う。
この記事ってそういう観点すっぽりと抜け落ちてるよな。
日経って、本当に経済新聞?w
738 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 02:02:39 ID:K0elAfdJ0
>>723 あの「大地の〜」でおなじみの店ですねw
かいがいであたたかいすしをたべてうへぁとなったことがあるので、 にんていしょうせいどはぜひおねがいしたいです ちなみにちゅうごくじんのみせでした
741 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 08:24:35 ID:A0n0Qpl30
>>736 どうやって審査するの?
メールでレシピを送ってもらう? ライブカメラで調理場の様子を写してもらう?
「ボローニャで日本料理店やってます。公認ください」って依頼されたら、農水省の
役人が日本料理の専門家と通訳ひきつれて、ボローニャまで飛ぶのか?
あと、認定証の偽造にはどう対処する?
>741 736じゃないけど、具体的なことはまだなにも決まってないよ。
>743 日本のは基準を満たすものにお墨付きをあたえるだけの専守防衛。 中共様のそれみたいに越境越権して敵を撃破するようなものではないですよ?
745 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 13:44:41 ID:EyamNK640
消費者が好みの店を選べるいい制度だと思うけど。
746 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 15:09:52 ID:Nk7AAH5H0
>>742 それじゃ、結局ウヤムヤになるだろうな。
本物の日本食が好きな欧米人なんて、ほとんどいないから。
747 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 15:27:07 ID:9y7BzWH80
>>746 >本物の日本食が好きな欧米人なんて、ほとんどいないから。
本物の日本食が好きな欧米人がうじゃうじゃいたら
別にやる必要ないわけよ。
748 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 15:44:11 ID:K5GNGioH0
日本国農水省認証店=政府登録観光旅館
749 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 15:48:03 ID:fsIphHin0
アメリカからすれば大きなお世話だろうな。
750 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 15:49:19 ID:Z03xqhq60
キムチは国産じゃないと食べるきにならない 「本場」とかついてるとまずいから 中華料理も中国国内でたべたやつより近所のが全然上手かったな 日本人向け料金のせいで値段が高いだけで
752 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 15:58:23 ID:y2xXHoTe0
食中毒とかが危ない店を避けるための制度だろ なにも現地に合わせた味を批判するためのものじゃない ヨーロッパでキムチご飯が日本食ですとかやられたらたまったもんじゃないが
すしなんてたいた米に具をのけるだけじゃん
日本の和食ファミレスでもチゲ鍋とか出すのやめてほしい
まだソ連上空を経由できなかった頃のヨーロッパ行きの、 アンカレッジで食ったうどんは、とてもうどんといえる代物じゃなかったけど 妙にうまかったな。 まあ、昔の話だ。 ニセ日本食はガンガンつっこんでほしいよ。
756 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 18:03:48 ID:Nk7AAH5H0
>>754 和食だけだと、メニューのバリエーションが成立しないんだよ。
日本人自体が雑食だから。
757 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 18:42:47 ID:K7kDydi00
>>756 ハア?何的外れで寝ぼけたこと言ってるんだよキチガイ。
758 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 18:50:28 ID:Nk7AAH5H0
>>757 日本で一番人気がある漬け物、それはキムチだったりするの知ってる?
肉じゃがはビーフシチューのパクリだし。
759 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 18:58:30 ID:wnQ47BO80
「日本で一番人気がある漬け物それはキムチ」
「肉じゃがはビーフシチューのパクリだし」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧
-´⌒二⊃ <= (`∀´) ⊂二⌒丶
_ソ. (つ つ ヾ__
人 Y
レ〈_フ
ktkrwwwwwwwwww
,, -──- 、._ : ノノノハヽヽヽ :
.-"´ \. .-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.: :/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
::/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: :/ _ _ ヽ:
:| (__人__) |: :| /::忌」 __ i::忌ヘ |: 哀れな朝鮮猿wwwwwwww
:l ) ( l: :l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l: 猿の妄言なんか真に受ける人いないって
:` 、 `ー' /: :` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ (_). / :, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ :l_j_j_j と)丶──┬.''´
:ヽ :i |: :| :i |:
:/ :⊂ノ|: :| :⊂ノ:
【寄生虫卵キムチ】厚生労働省、日本産キムチの安全宣言を拒否 [11/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131578698/ 安全宣言出てたら韓国の新聞ここぞとばかりにかき立てるはずなのに
なんにも続報無いしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
760 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 19:01:37 ID:fgISUxCL0
761 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 19:02:16 ID:A0n0Qpl30
>>758 「アレンジ」と言ってくれ。たしか東郷平八郎だったかな。欧州から帰ってきて、
ああ、カレー食いてぇなぁ、ってカレー粉がなかったから、しょうゆ味にした。
で、肉じゃが発明。
762 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 19:10:04 ID:PbmLXvMd0
>>761 日本統治直前の日本・朝鮮を旅行したイザベラバードの手記
「日本紀行」「朝鮮紀行」を読むと、日本では宿泊先で出された食べ物を
克明に記し大抵は食したが、朝鮮では鶏肉などの食材だけを手に入れて
持参したカレー粉を用いて自炊してた。
ちなみに朝鮮宮廷料理に関してはメニューなどの記述が全くない。
763 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 19:17:20 ID:6xjY/8sZO
>>758 海軍の料理教本に書かれたのがルーツだっけ@肉じゃが。
いいんじゃね?フランス料理だってイタリアからの継承かなり
あるし、家じゃクスクス食べてるし。
認証て言葉でひっかかってる気がするが、要は「日本政府おすすめレストラン」て話だろ?
これで困るのって…「これが日本で食べられてる日本食です」って
確信犯でニセモノ日本食商売してたヤツしか
考えられないんだがw
765 :
名無しさん@七周年 :2006/12/16(土) 19:22:02 ID:A0n0Qpl30
>>762 なぜレスをつけられたのか知らんが、オレは韓国には興味がない。
いまの時代、伝統的な日本料理が広く受け入れられてるわけじゃないし、やはり
バリエーションも少ないのも事実。ここでマンセーしてる人たちも、どれだけ
伝統的な日本食を食べてるか?といえば、あまり食べてないだろ。オレは結構、
和食が好きでレストラン(といってもフェミレスレベルだが)に行くが、食後の
コーヒーはもちろん、サラダの上にローストビーフ乗ってたりするぞ。伝統的な
和食だけでは、お客さん呼べないんだよ。
ここで出てきた「肉じゃが」もそうだが、スキヤキとか、しゃぶしゃぶとかも
比較的新しい料理だ。日本はそうやって、外国からの食材や料理法を取り入れて、
その時代に好まれる和食を新たに作っていったんだよ。
別に認証制度は既存の店の営業を妨げるものじゃない。 客は本場の味かどうかに関わらず、自分が美味いと思った店に行くんだ。 認証制度は一つの目印に過ぎない。
>>612 お墨付きを与えるだけで誰が不利益を被るの?
お墨付きが与えられない人に不利益が生じる?
んな馬鹿な理屈があるか。
例えばルノワールのオリジナルが販売されてて、
「これは本物です」って証明書をつけるのは当たり前の話。
レプリカのポスターを売ってる人はそれで不利益は被らない。
買う方もレプリカと知ってて、レプリカに相当する値段であれば不利益は被らない。
不利益を被るのは贋作を「本物です」と偽って商売しているヤツだけ。
料理店の話に戻せば、
日本風の創作料理を出している店は不利益を被らないはずだし、
客はそれを美味いと思って食べれば不利益はない。
もし、それを「本物の日本料理です」と謳っているヤツがいれば、
それは不当利益を得ているだけで、
それが得られなくなったからって文句を言われる筋合いはない。
なんで報復されなきゃならないんだ?
>>765 フランスあたりから始まった認証制度創設問題は、中国のマスコミだとそれほどでもないが
韓国のマスコミは過剰とも言えるほど敏感に反応してるという現実がある。
認証に過剰反応を示すのは、 今まで「本物の○○料理です」と偽って偽物を出して、不当利益を上げていたヤツだけ。 普通に創作料理とか多国籍な料理を出して繁盛しているところは別に困らんだろう。