【社会】図書館の本、傷だらけ 「切り抜き」「線引き」横行、数年前から著しく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 各地の公立図書館で、雑誌などから写真や記事を切り取ったり、専門書に蛍光ペンで
線を引いたりするなど、図書を傷つける行為が増加している。
 中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」
と反論する人もいる。
 公共の財産を傷つけてはいけないという最低限のルールを破る行為の横行に、図書館側は
「社会全体のモラル低下の表れでは」とため息をついている。

 東京都世田谷区の区立中央図書館(同区弦巻)で被害が目立ち始めたのは5年ほど前から。
徐々に悪化し、資料係の越後信子係長は「最近では1日2、3件のペースで切り取りや書き
込みが見つかる」と話す。
 越後さんには忘れられない“事件”がある。3年ほど前、館内で若い女性が最新号のファッ
ション雑誌からヘアスタイルの写真をカッターで切り抜いていた。驚いて注意すると、女性は
悪びれる様子もなく「どうしていけないんですか」と言い放ったという。

 同館で最も多いのは、雑誌から人気アイドルの写真が切り取られるケース。このほか新聞の
縮刷版から丸々1ページが引き抜かれたり、論文を掲載した書籍に300ページ以上にわたっ
て線を引かれたりもした。
 同館はやむなく、頻繁に被害にあう雑誌は書棚に置かず、カウンターで貸し出す方式に切り
替えた。それでも切り抜きがやまなかったアニメ雑誌は購入を取りやめた。ひどく傷ついた本
は買い替えが必要となるが、年間の図書購入費の総枠が決まっているため、新たな図書の購入
を減らさざるを得なくなる。
 本を傷つける行為は刑法の器物損壊罪にあたる恐れがある。しかし、「とにかく『罪の意識』
が薄い」と越後さんはため息をつく。
(中略)
 全国の主な図書館が加盟している日本図書館協会(東京)の担当者は「図書が傷つけられる
被害は数年前から著しくなった。図書館の側も、本を傷つけないよう呼びかける掲示・展示を
したり、館内の見回りなどを強化したりする必要があるが、職員数などの面から限界もある」
と話す。

■ソース(読売新聞)(中略部分はソースで)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061212i508.htm
2名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:49:04 ID:lQ5EaiW50
最悪だな 本ぐらい買えよボケ
3名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:49:24 ID:LIKoBkC70
図書館いらね。
4名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:50:55 ID:5/N7Kr9i0
入館を会員カード制にして
その発行には納税証明書が必要なようにしてくれ
5名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:51:43 ID:4udWkc2CO
重複だふぉ
6名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:53:17 ID:v5mF43n80
こっちの方が9秒早い
7名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:53:26 ID:Q7qRgr+bO
映画の電話帳か!
8名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:53:30 ID:+LdHni8R0
全部デジタル化してネットで有効期限付きのPDFで落とせるようにすればいいんだよ。
借りにも返しに行かなくてもすむし、便利じゃん。
貸し出し中もなくなるし万々歳。
9名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:53:43 ID:S88KErk20
日本\(^o^)/オワタ
10名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:54:06 ID:hm3HqYfU0
>>6
+の世界も大変なんだな
11名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:55:51 ID:82XrBCh90
図書館はいまや貧乏人のすくつだからね・・・
12名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:55:53 ID:sQpUmR5u0
>>8
そうだよね。もう印刷屋も図書館もイラネ
13名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:55:59 ID:gHetQ1920
てか、図書館でまんがとか雑誌いらないお
14名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:56:30 ID:+WjYEqHN0
線引きはまじでムカツクわ。何考えてんだマジで。
15名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:56:49 ID:F+9egpyV0
私も時々利用するが確かに書き込みが多いような気がする。
そんなページに出くわすとむかっとするが、モラルの低下でしょう。
見つからなければ良いという感覚で脱税・汚職・ひき逃げ・・・でしょう。
テレビに出てくる脱税弁護士が堂々と犯罪者宣言する世の中だからね。
図書館閉鎖は困るし貸し出しと返還の時に中味チェックする必要がある。
16名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:56:56 ID:Rac4rhj/0
もう日本は駄目だな
つぶれろ
17名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:57:03 ID:iiCeGPd40
線引いてあるのは結構便利なんだけどな
18名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:57:04 ID:BjAmIZgPP
>>4
禿道!!
あと純日本人か否かも
これでほとんど解決する
19名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:57:15 ID:F/100g890
器物破損で通報しろよ。
20名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:57:24 ID:wm7WhcB00
DQN大杉
21名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:58:09 ID:Cv5i3+360
>切り抜きがやまなかったアニメ雑誌は購入を取りやめた。

やった人、怒らないから出ておいで。
22名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:58:27 ID:z2cDJE1p0
またオレか
23名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:59:58 ID:RYyf6rVU0
>>18の様にホントに考えてるのが+クオリティ。キ印一歩手前。
24名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:00:13 ID:isDWhmif0
土曜日電車(埼京線大宮行き方面)の中で破いてるおっさんを見た
本の表紙に赤字で○○○○中央図書館ていうシールが貼ってあった
○の部分は縦書きで小さい文字だったので読み取れなかった
わかったら通報しようと思ったのに
誰か心当たりない?
ちなみに携帯で写真もとった
25名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:00:21 ID:BC5sJzo60
他人のものはウリのもの という韓国文化が浸透した結果ですね
26名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:00:33 ID:bAWHzl78O
ゆとり教育の弊害かよ日本はオワタな
27名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:01:23 ID:8mOkYmRQ0
書き込みは兎も角切り抜きはダメだろ
まあ一般的には書き込みもダメだが
28名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:01:33 ID:+WjYEqHN0
>>24
うp
29名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:02:02 ID:nwaKuKmH0
俺の近所の図書館では引退した爺さんが朝一番で綴じてある新聞を切り抜いていた。
30"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/12/12(火) 17:02:58 ID:foVB5w9v0
付けていいのは手垢だけ。
31名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:03:07 ID:3yb/mC7g0
>  中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」
> と反論する人もいる。
そんなバカいるわけねーだろwww




























いるの?
32名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:03:26 ID:SvwQHPpR0
推理小説を借りれば借りたで…
33名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:03:34 ID:GfCN9rBO0
切り抜き犯人の9割が女

線引き犯人の9割が男

これはガチ
34名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:03:36 ID:w0QqI8r/O
まじかよ…
こんな国もういやだw
ゆとり脳がここまで深刻だったなんて…
35名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:04:21 ID:j+orhYcR0
俺も偶に利用するなぁ、図書館。
主に古くて手に入らないような専門書を読みに行くくらいかな。
Z80の資料とか、COBOL、FORTRANの参考書とか。

切り抜きみたいなキチガイ沙汰は問題外だが、コピーもいかんな 頭に入らない。
やはりペンとノートを持っていって書き写さないと。
36名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:04:29 ID:Xwxgqz150
>>1
>雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」
>と反論する人もいる。

他の人が見れねぇからじゃね〜か
37 :2006/12/12(火) 17:04:30 ID:9xJYNw6P0
図書館はいつから大学受験の勉強の場となったんだ?
38名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:05:06 ID:N7qtLdpaO
ごめん戦争論に赤ペン引いたの俺だわ
39名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:05:48 ID:F/100g890
>>24
犯罪者は晒してもいいよ
40名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:05:49 ID:u8qw+oFt0
借りた金をまともに返さない奴が多い国だ。
他人から「借りる」っていう行為自体がどういうものか理解してないんだろうな。

朝鮮化が進んでるな。
41名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:06:05 ID:5totqD/60
>館内で若い女性が最新号のファッション雑誌からヘアスタイルの写真をカッターで切り抜いていた。
>驚いて注意すると、女性は悪びれる様子もなく「どうしていけないんですか」と言い放ったという。

もちろん職員はこのクソ女に雑誌を弁償させて以後の出入りを禁止したよな?
てか、おまわりに問答無用で突き出してやれ!

とにかく図書館にかかわらず、みんなが使うものを粗末にする奴大杉。
死ねばいいのに。
42名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:06:09 ID:SgBfFOvp0
>  中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」
> と反論する人もいる。

参ったねこりゃ
43名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:06:14 ID:GkLIpQ0A0
>>24
電車の中で携帯撮影なんかすると誤解をまねくおそれがありますよ。
44名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:06:26 ID:E2xtFpD60
>女性は悪びれる様子もなく「どうしていけないんですか」と言い放ったという。

警察呼べよ
45名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:06:31 ID:xpDr0ZrW0
>>29
なんか、年寄りの方がマナーがなってない気がする。年寄りを嵩に来て公徳心がない。

年寄りの切り抜きは注意したことがある。
初めは耳の遠いふりをしてた。

婆さんにバス降りるときに突き落とされたし。
何でも、バス停でその婆さんより先に並んでいたのが気に食わなかったということらしい。
ちなみにバス停では何も言われなかった。
46名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:07:28 ID:DDIO9UDr0
こういう馬鹿は晒しあげるのが一番だな
47"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/12/12(火) 17:08:09 ID:foVB5w9v0
>>45
それな、痴呆の初期症状かもしれない。
48名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:08:10 ID:isDWhmif0
>>28
うpはちょっと
あとで嫁に話したら動画でとっておけば完璧だったのにと言われた(´・ω・`)タシカニ

俺がみたのは40半ばぐらいのピザ男
破いてた雑誌は「財界」ていうのとあとは英語の雑誌だった
その後大宮から水上に向かった
49名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:08:32 ID:VVauult50
そういや最近デジタル万引きって聞かなくなったな
50名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:08:53 ID:E2xtFpD60
>>45
以前サービスエリアに家庭ごみを捨てに来る奴を見張ってた番組があったけど
捨てにきたのは60代ばかりだった。
51名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:09:19 ID:bmnDH7lg0
俺は自分の本でも線なんかひいて読んだことないんだが
みんな線って普通にひくもんなのか?
52名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:10:33 ID:rCbfO5B40
雑誌なんて図書館に置かなくていいよ。
53名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:10:43 ID:xpDr0ZrW0
>>51
仲間!

問題集や参考書でも、余程のことがないと引かない。


54名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:10:53 ID:nwaKuKmH0
>>45
私はバスに乗ろうとしたら体当たりされて吹っ飛んだことがある。
最初は若い奴だと思って体当たりした人を見たら
ヨレヨレの婆さんだったので自分の目を疑ってしまった。
55名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:11:10 ID:I8Dnsrxo0
自分の本なら引く人多いんじゃないか。
56名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:12:38 ID:8mOkYmRQ0
>>51
普通の図書館ではしないけど大学では結構やったかも
大抵ボロい本開くと重要部分にアンダーライン引いてあったり
式と式の間の計算が余白に纏められてたり
正直かなり助かった
57名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:12:43 ID:7LZi1wP90
マジで朝鮮化だな。
58名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:13:05 ID:w0QqI8r/O
俺も自分の本でも引かないなぁ
59名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:13:41 ID:qSPuwmuB0
長編の推理小説(ハードカバーで上下巻に分かれてた)の最初の方に、
矢印で、「犯人はこいつ」と書き込んだ奴、俺の楽しみを返せ。
そのまま読み進めたけど、書き込み通りの奴が犯人だったぞ。
60名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:14:30 ID:N7qtLdpaO
本気で勉強しようとするなら線は引く
読み返した時にわかりやすい
61名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:15:05 ID:CoiU6wfe0
線引き→幅広い世代
雑誌切り抜き→若者中心〜おばちゃんまで
新聞切り抜き→おじいおばば世代

なのだろうか。

年寄りの一部は明らかにマナーねぇよな。
コンビニエンスストアに朝ゴミを持ち込むヒトの多いこと多いこと。
出す日にち・時間気にしなくて良いからなのだろうけれど。
62名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:15:18 ID:87IEop8M0
博物館付属の図書館でアルバイトしてたことあるけど、貴重本を扱ってる部署だったから、
入室の時にはコインロッカーで荷物を預けてから利用する制度になってた。
荷物持ったまま入ってくると、ロッカーに預けるように頼むと
「お前は俺が物を盗むとでも疑ってるのか?!」と逆ギレされること度々。。。
こうやってキレるのは、じいさんに多かった。
63名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:15:28 ID:bAWHzl78O
ジーサン・バーサンや若いのはまともな教育うけてないんだろな
戦後&ゆとりw
64名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:15:48 ID:xpDr0ZrW0
クローズアップ現代で、図書館の小説に、小説のラストと

「こんな小説書くなんて、作者のセンスを疑うね」

というような感想を、赤のボールペンで長々書き込んであった。
65名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:16:07 ID:GfCN9rBO0
つか本気で勉強したいなら、参考書買って好きなだけ線引きまくる
66名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:16:17 ID:YWEcXqlo0
線引くのは、ここを自分が読んだんだぞっと他の人に少しアピールして、
ちょっと他の人よりすごいんだぜって優越感にひたってかっこいいって
思ってるのもいるかも
67名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:16:18 ID:jxWjPKok0
最近、図書館で借りて気になるのはページの端を折っている奴だなぁ。
しおりの代わりなんだろうけどねぇ。

一番、むかついたのは、髭を抜きながら読んだようで、何十箇所にも髭がなすり
つけたあった。
それがむかつく事にオレが借りる本、複数冊でそれやってた。
そんな奴と同じ趣味なんだと思うとさらにむかついた。
途中で読むのやめた事もある。
68名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:16:34 ID:OkJbVhI/0
>>60
勉強ができない人の典型乙。
線引いただけで理解したつもりになってるだけ。
そんなことしてないで、ノートに書け。
69名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:16:38 ID:+osWQbWk0
正直、これについては年配の読む雑誌に被害が多い気がする。
若い人は活字読まないかもしれんが。
それにしても、最近の図書館ってどこもひどい臭いするとおもわんか?
70名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:17:41 ID:h7NONuEl0
線を引きたいのなら、
該当箇所をコピーして、
そこに線を引くべき。

図書館でも、そういう説明があるなら、
それに従えよ!!!

学校で道徳教育の復活を強く願うね。
71名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:17:44 ID:NTNp1J/M0
初見の場合いきなり線を引くのは良くない。
どうでもよい部分に引いてしまったりして、後で困る。
72名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:17:58 ID:lk9bR2Di0
線引いたって読めなくなるわけじゃなし。
むしろ重要なところを纏めてもらってありがたいね。
73名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:18:08 ID:+WjYEqHN0
線引きで勉強できるというのは幻想だぜ・・・。俺が読んでても
見当違いのところに線引いたりしてて、それがすげえストレス。
74名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:18:09 ID:xzwqGIlz0
>>32
殺された次のページの右上に太い赤ペンで「○○が犯人」と書いてあった
75名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:18:31 ID:0HcT2pQO0
>>69
浮浪者が休憩する場所として利用されているからね。
76名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:18:47 ID:wnlYzpW70
>>74
うっわ超悪質wwwwwwww
77名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:19:20 ID:8mOkYmRQ0
犯人はヤス
78名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:19:32 ID:tQ8GUBak0
器物破損で逮捕すれば良いさ。
79名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:19:52 ID:H35jfDGZ0
小学校で教育した方がいいよ。
図書館の本を黙って持って帰ったり、切り抜きしたり、線を引いたりしたら犯罪だ、って。

つか、最近、ほんとに図書館、行ってない。
本は自分で買う主義だから。
80名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:19:57 ID:qSPuwmuB0
>>69
臭いは多分ホームレス。
夏は涼みに、冬は暖をとるために図書館に入り込んで、
居眠りしている汚れた人を締め出して欲しい。
スッパ臭かったり、ション便臭かったり、勘弁してくれ。
81"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/12/12(火) 17:19:57 ID:foVB5w9v0
線を引いて後で読み返したときに・・・
そんなもん一発で覚えればいい。
記憶に残るように集中して読み、ノートにまとめればよろしい。
82名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:20:20 ID:6A9H/nII0
>>72
おまえの勝手な都合だけでルール決めれると思ってるのかキチガイ
83名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:20:33 ID:RxT8oWi70
杉並の図書館ですが、誤植によく赤が入ってます。
校正さんがよく利用してるのかな。
84名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:21:07 ID:qe0KjCS+O
小学校にあったウォーリーを探せに丸ついててムカついた
85名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:21:13 ID:Js2D1shB0
卒論ではお世話になりました。
86名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:21:16 ID:Xvd9gI/p0
>中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」と反論する人もいる。

こいつ死刑でいいよ
87名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:21:39 ID:bmnDH7lg0
>>70
そんなことまで学校の仕事にするのがDQNの発想
そ れ く ら い の 常 識 は 親 が 教 え ろ
88名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:22:39 ID:68e9dlep0
日本国籍のない奴に貸し出すからだ。
89名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:23:08 ID:N7qtLdpaO
>>68
人の勉強法にアホみたいなケチつける時点でお前の程度が伺えるが
ノートってのは読み込んだ上で図式化したりまとめたりするために使うもんだ
90名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:23:36 ID:xRfXX+TQ0
いいんだよ
違法は合法だ
切り抜いて逃げるが勝ち
損するのは行政
俺じゃねえしね
以上
91名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:23:43 ID:/K9noRrs0
あの高畑さんは、教科書をなくしたので魔美に一日借りて
暗記してしまうほどの天才。
でもポイントはそこじゃない天才なのに教科書を紛失したことだ。
92名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:24:09 ID:0VEjiB520
子供で図書館の本を粗末にして
それが何故いけないのかわからない奴と言うのは…
給食費を払わない親の問題とリンクしてる気がする。

気のせいか…
93名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:24:34 ID:lQ5EaiW50
ホームレスは問答無用で追い出すよう警備員雇えよ
94名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:24:34 ID:4xsQEJwE0
図書館ってただで本が読めるのが考えてみると不思議
95名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:25:02 ID:d93WGbhl0
正直、学校の教科書じゃあるまいし
線や文字を書籍に書き込む理由が分からない
メモを取るなら付箋でも張れ
本の虐待は著者の思考に対する冒涜だ
96名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:25:05 ID:bAWHzl78O
>>87
親も先生も子供に教えられる常識なんか持ってないよ!
97名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:25:19 ID:heMIiG2C0
>中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」と反論する人もいる。

日の丸を焼く、日教組のやつらと同じだな
98名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:25:23 ID:8mOkYmRQ0
>>91
一日で暗記できるなら教科書貰ったその日に全部暗記しちゃえば荷物が少なくて済むのにな
才能を使いこなせてないところが問題だな
99名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:25:28 ID:vUPJe74Q0
>>24
図書館は不要図書を一般に払い下げるから、それだけじゃな…
100名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:26:19 ID:HfQLxHIR0
本の間にお菓子の食べかすとか、髪の毛とか、フケとかが挟まってるのも殺意を覚える。
101名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:26:27 ID:YNMJpBfHO
公共物って単語すら知らん馬鹿が増えたって事か
102名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:26:38 ID:2edwtDz40
>>87
アホな話だが親の講習会が必要かもね。
103名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:26:45 ID:31N0N4Jn0
「国家」とか「公共」とかそういう意識が希薄になったせいだろう。
自由と権利を際限なく主張する事に慣れきってしまった社会の末路だ。
104名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:26:50 ID:N7qtLdpaO
>>98
必要が努力を産むんじゃない
105名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:27:24 ID:E2xtFpD60
>>87
なんでも個人の自由を主張する人ですか?

駄目親の自発的行動に依存せず強制的に教育を施し国益に資するというのが義務教育の存在意義。
106名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:28:05 ID:+QLQUkkC0
図書館は本のチェックをちょっとはしてるの?
もれなく次の借主がしてる?

>>90
納税くらいしろよ
107名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:28:06 ID:GGV2LuQd0
箱物行政で図書館増えすぎたってのもあんじゃね?
今時本の価値が相対的に下がってるから貴重品って感じもしないしな。

民間に払い下げて漫画喫茶ならぬ読書喫茶にでもして赤字埋めれ。
108名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:28:06 ID:OFlgY1qP0
さたなきあの怪談本に出てくる「図書館の男」のモデルになってるのはおまいら

ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977156263
109名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:28:16 ID:oGvM2P7R0
>>74
110名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:29:57 ID:8mOkYmRQ0
>>104
必要に迫られるまで努力しないのは動物といっしょじゃね?
結局その場限りの欲求でしか行動しないわけだし
天才なら尚更ね
111名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:29:58 ID:/jp4pZy30
>>101
知らないというより理解できないのほうかもなw
112名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:30:01 ID:M2JQkhi90
どうせ中国人だろ?
113名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:30:02 ID:SY3izhuc0
電車の中で化粧をする女
図書館でファッション雑誌を切り抜いて「何が悪い」と言う女
子供が公共の場で騒いでも注意しない母親
子供の給食費を払わない親
ぜえええええ〜〜〜んぶ同じ病気の人間だろ。前頭葉未発達
114名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:30:05 ID:mCspIs7N0
モラルの低下が著しいね。 日本も落ちたな。
115名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:30:09 ID:i8eO3k1E0
>>1
>雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」
>と反論する人もいる。

こんなななめ上を行く返答をされたら、驚きで次の言葉でてこないだろうな。
116名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:31:35 ID:bAWHzl78O
>>114
まっ 平和ボケだわなw日本はw
117名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:32:21 ID:nyNxxPeF0
>>90
お前の払う税金、もしくはお前が受ける行政サービスのための
税金の一部が使われているのだが・・
118名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:32:35 ID:qCNtfv/IO
貸すとき借りる時に本をパラパラと見て、変な所がないかを確認して
貸すようにして欲しい。
線引きやら切り抜きやら他人の感想やらいらないし
そんなことをした本があったら借りた本人に
有無を言わせずに弁償して貰ってよ。
普通に借りる人に取って迷惑だし、公共の財産に傷付けたり盗んでいるんだよ?
普通に借りてる人が馬鹿みたいだろ…。
119名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:32:37 ID:E2xtFpD60
図書館は誰でも入れて、無料で本を手に取ることができるという極度に無防備な施設。
それを逆手にとって、地域の民度をはかり、潜在的犯罪者をあぶりだす「鉱山のカナリア」
みたいな機能を持たせればいい。
図書館で本を傷つける奴をみんな警察に送れば多くの粗暴犯を事前に防げる。
120名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:33:05 ID:N7qtLdpaO
>>110
高畑さんに言ってくれw
でも別に俺は動物と一緒でもいいと思うよ
121名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:33:32 ID:GGV2LuQd0
長年の中国毒菜の成果が出てきたんですよ!
122名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:34:13 ID:bmnDH7lg0
>>91
魔美と話すきっかけがほしかったんだろ
123名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:34:26 ID:As6dUVH20
アメリカの図書館の本は書き込み線引きばっか

思考の歴史という解釈らしい
124名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:35:28 ID:8mOkYmRQ0
>>122
さすが天才・・・かな?
125名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:36:29 ID:7LZi1wP90
教育の世界に工作員が潜り込んだ結果がこれだよ。
大成功だな。
126名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:36:35 ID:xqBEhEcH0
うちの近くの図書館は、返却するときに目の前で全部パラパラ見て
チェックしている。
間違って挟まっているものが無いか見てるんだなと思ってたけど、
破損とか切抜きを見てるのか。



127"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/12/12(火) 17:37:55 ID:foVB5w9v0
>>126
なぜか陰毛が挟まっていたりするんだよな。
128名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:39:42 ID:8mOkYmRQ0
なるほど謎が解けた
つまり高畑は魔美に話しかけ、かつ良い所を見せるために
あらかじめ努力して教科書を暗記していたんだな
そして全て完璧に暗記し終わった日=教科書を忘れた日、だったわけだ
さすが高畑、伊達にギザギザ前髪してないぜ!
129名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:41:45 ID:VmIFETJQ0
>>126
破損してたとして俺が破いたんじゃない!とかゴネたりする奴いないのかね?

130名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:42:03 ID:9bsIgDSqO
学生時代、大学の図書館で人文系の本を借りると、つい書き込みしてた。
いまは大人だからしません。反省してる
131名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:43:23 ID:xRfXX+TQ0
一番いいのは借りずに本ごとパクって帰る事だ
これ程経済的な事はない
切り抜く事もない
ただし、誰かに切り抜かれる前にしなければ意味のない行為ではある
まさに早い者勝ちのレースゲームだ
132名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:43:27 ID:gVLLTkRd0
今こそ2chらー有志で日本国家社会主義労働者党設立を!
133名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:44:01 ID:bmnDH7lg0
>>130
許さん
即刻日本から出て行け
134( ´`ω´) ◆BusaikuHX6 :2006/12/12(火) 17:46:50 ID:rWQUTsqs0 BE:323319593-BRZ(5566)
たいてい「一番読みたいところ」が無くなってるな(w。
135名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:47:10 ID:hYPmIyXC0
地元だけじゃなかったか…
図書館でバイトしているが、最近本当に本の扱いが酷い。
年代とかそういう問題でもないのかな…
児童書にも書き込み(間違い探しとかの類、全頁なんてのはざら)増えたし
一般書、専門書はいわずもがな。
雑誌にいたっては盗んでいく人までいる。
(最新刊を出さずカウンターで管理、閲覧時に渡すように変更した)
返却処理をした後に、気づいた分とかはすぐ修理するようにしてるが
追いつかない…なさけない。。
136名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:48:50 ID:uA/H1KzA0
近所の図書館で切られたり落書きされた本の展示をやってんだけど
ほんとに酷くて呆れた。
ピンクの蛍光マーカーで暗記事項全部に線引いてたり
やぶった所自分でつけて茶色く変色したセロテープが邪魔で字が読めなかったり
ジャニーズの全ページ切り抜きとか料理のレシピ部分だけ切り抜きとか。
あと絵本がパクられるらしい。本当に悪質。
137名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:51:33 ID:87IEop8M0
>>136
そういう展示、いいね。
実態を示したほうがいいよ。
138名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:52:37 ID:xRfXX+TQ0
俺の図書館利用法

パソコン   →Winnyに使用
図書    →パクる
雑誌     →切り抜く
CD      →ケースごとパクる
ビデオ    →パクるまでもなくWinnyで吸い上げて終了 
 





139名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:56:48 ID:5rummS1wO
図書館の自由に関する宣言

一、図書館は資料収集の自由を有する。
二、図書館は資料提供の自由を有する。
三、図書館は利用者の秘密を守る。
四、図書館はすべての不当な検閲に反対する。

抜粋
140名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:00:04 ID:HJSXat1D0
公共財を勝手に持ち去るなよ。窃盗だろ。
そんなことしたら、なにもかも盗まれるぞ。。。
世の中おかしすぎる。
141名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:01:06 ID:0VEjiB520
>>138
通報されたいのか?
142名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:07:43 ID:TPjEnA+r0
本をよむときは
付箋を貼っていく

あとで見直して、重要なら、ノートとる、これ最強
143名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:09:06 ID:xRfXX+TQ0
正しい奴ばかりがこの世にいると偏りが生じてしまうぞ
頭寒足熱ばかりになってどうする
正邪善悪それぞれバランス良く混じり合ってこの世は構成されているんだ
フハハハハハ
144名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:19:00 ID:NBnlRdKt0
うちの町、図書館なんか無いよ…(´・ω・`)ショボーン
みんなが羨ましい…
145名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:20:02 ID:kG00gSt40
東洋経済に毎回線引きするやつ死ね
しかもお前のチェックしてる株センスなし
146名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:22:41 ID:kG00gSt40
>>144
隣の町か市で借りられるようになってないかい?
ちょっと遠いかな
147ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/12(火) 18:25:35 ID:LggWMlSy0
 各地の公立図書館で、雑誌などから写真や記事を切り取ったり、専門書に蛍光ペンで線を
引いたりするなど、図書を傷つける行為が増加している。
 中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」と
反論する人もいる。
 公共の財産を傷つけてはいけないという最低限のルールを破る行為の横行に、図書館側は
「社会全体のモラル低下の表れでは」とため息をついている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ウチも近所の図書館から本をちょくちょく借りてるが、
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    書き込みや切り抜きなんかはないようなんだが。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 実際、記事が欲しければ
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l コピーを取ればいいだけですもんね。(・д・ )

06.12.12 Yahoo「図書館の本、傷だらけ…『切り抜き』『線引き』横行」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061212-00000508-yom-soci
148名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:26:27 ID:RxT8oWi70
所沢だったか、図書館が遠い人のためにwebで予約して
セブンイレブンで貸し出しと返却できるようにした市があったよね。
149名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:27:34 ID:tdAF6lq60
毎年「数年前からひどくなった」といわれてる件について。
150名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:28:09 ID:4IcE9vIA0
それより図書館の本の窃盗が全体の一割以上ってことのほうを
問題にしたほうがいいと思う
151名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:28:36 ID:8t8NLwOF0
>>84
すまん。消しゴムで目印を消そうとしたらまわりだけ白くなった
152名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:29:43 ID:nrD9Blix0
>若い女性が最新号のファッ
>ション雑誌からヘアスタイルの写真をカッターで切り抜いていた。驚いて注意すると、女性は
>悪びれる様子もなく「どうしていけないんですか」と言い放った

これ信じられねえ。
化粧のしすぎで面の皮が厚くなりすぎてんじゃねえの。
153法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/12/12(火) 18:43:29 ID:JsPmz7ydO
>>84
対抗して全部丸つけてわからなくすればいいんじゃね
154名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:43:56 ID:Ve8m1cUN0
>>17みたいに考えてる奴が線を引くんだろうなw
155名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:45:13 ID:jJ6VFMAJ0
最近の図書館は酷い。
中年のオッサンやガキまでがケータイを問答無用で使用していたり(もちろん着メロも
切っていない)、ある時はジジイが懐から煎餅を取り出し、バリバリ食べはじめた時もあった。
CDはキズだらけで歌詞カードの曲目にはコピーする目印が付けてある
週刊誌はボロボロ、新聞紙はもちろん端は唾つけてめくられている

そういや中学校の合唱会を見に行ったが、もう保護者が揃いも揃ってバカばっか。
司会の学生がはじめに「演奏中静かにして下さい。携帯も電源を切って、
カメラもフラッシュを焚いたりしないで下さい。プログラム冊子も
いじったりしないで下さい。集中出来なくなります」って言ってたのに
デジカメの操作音も切らずにあっちこっちでフラッシュ焚いたりピコピコ音出したり
こんな連中に育てられる宿命を背負った中学生に同情しないわけにいかなかった。

こういう連中ばっか(しかも決まって注意しても逆ギレされるのがオチ)
日本終わってるよ、マジで
156名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:48:25 ID:/IG+UF/90
>中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」 と反論する人もいる。
>中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」 と反論する人もいる。
>中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」 と反論する人もいる。
>中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」 と反論する人もいる。
>中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」 と反論する人もいる。

日教組の長年にわたる戦後民主主義教育への努力がもたらした偉大なる成果ですね^ ^
157名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:49:59 ID:xRfXX+TQ0
違法は皆でしちまえば怖くない
まさにその表れだ
お前らもすれば勝ち組だぞ
158名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:52:57 ID:sUm95Vk10
>>100 鼻くそをページになすりつけてるのが一番腹が立つ!!おぇ!吐き気がする!
159名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:54:52 ID:Ve8m1cUN0
老人にマナーがないのがけっこういるのは事実だけど
それでも若い奴の方が圧倒的にマナーがないのが多いと思うがな。
老人=マナーがあるって考えているから多く見えるだけじゃね?
実際は社会が全体的にマナー低下してるんだよ。

ブス=性格がいいってのと同じ理論だな。
性格がいいブスを見つけると強く印象に残って
ブスはみんな性格がいいかのような錯覚を起こす奴ね。
160名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:56:29 ID:WLpFh4hO0
朝鮮人利用不可にすればモラル回復すると思う。
161名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:59:51 ID:feIXNWsU0
サッカーのベンゲル監督の本借りたら線引きや書き込みがあるの
それ見るとどうもサッカー指導者らしいんだけど
氏んだほうがいいね
162名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:03:51 ID:NS4fr+jQ0
図書館だけでなくて BOOK OFFで買った本に鼻くそがべっとり擦り付けてあった やっぱりチョンがやったのかなあ
163名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:06:17 ID:KTB5qG2p0
図書館でポストイット売ればいいじゃん
あと、国立国会図書館の閉架式でさえ状況は変わらないらしいから
書籍をスキャナーで読み取って(専用の機械があるらしい)
専用の読取装置を置いて、電子媒体で貸し出せばいい
国立国会図書館も全ての公共団体の図書館も、共有財産としての書籍を扱っているのだから
罰則を設けてもいいと思う

割れ物ソフトを使う香具師も同じ感覚なんだろうな
簡単に傘を盗んでいくような香具師も、健忘症としか思えない
注意したら、逆に、言い返してくるなんて、犯罪者の悪あがきじゃん
164名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:08:45 ID:oy2f5t1EO
いくらなんでも有り得なさ杉だろ。
こんなん言われたらその場で笑ってしまうw
165名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:10:06 ID:1WwaQpaJ0
逮 捕 し ち ゃ え よ
166名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:12:06 ID:5c2O/9Y/0
>雑誌から人気アイドルの写真が切り取られるケース。このほか新聞の縮刷版から
>丸々1ページが引き抜かれたり、論文を掲載した書籍に300ページ以上にわたっ
>て線を引かれたりもした。

いや、コピーすればよくね?
167名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:13:18 ID:icfN+q4f0
線引きの箇所だけ読んだら要点がつかめた
168名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:14:31 ID:vg+pQ+VHO
チョソ氏ね!
169名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:19:34 ID:A4qQwwI70
>>156

いや、どう考えても長年にわたる自民党の教育行政の賜物だ
170名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:21:47 ID:wj9g7Uhq0
子供じゃなくて、親世代の連中がドキュ化しているからな。
「公共のマナー」なんてとっくの昔に死語ですってば。
171名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:32:07 ID:wj9g7Uhq0
まぁ、若者向けのファッション雑誌なんか購入している図書館もどうかと思うが。
ベストセラーの類も置かないでいいだろ。
買うと何万円もするような資料や専門書だけ置いておけばOK。
新聞コーナーも申し出制にしてほしいな。暇ひまジジイたちの昼寝コーナーに
なっているし。
172名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:40:36 ID:2tES7TgZ0
どうでもいいけど
図書館閉まるの早すぎ。
173名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:42:39 ID:2tES7TgZ0
大阪在住だけど
大阪の図書館はすごいぞお・・・
174名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:46:42 ID:J9dmS5R70
まあこれがお前ら平素さんざんご自慢になる
「支那人・朝鮮人とは根本的に違う」日本人の「民度」
そのものであるわけだが。
175名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:47:57 ID:yNyFwvo90
切り抜きをして「何がいけないの?」とほざいたヤツは、殺してもいいよな。
176名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:48:56 ID:AtWLXD+f0
切り抜きバカ女を強姦してやればいい
んで、その女に「どうして強姦していけないの?」と言ってやる
「どうせ減るもんじゃなし、お前の腐れマンコを肉棒で掃除してやったんだ」とも言ってやる
177名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:51:02 ID:3EOFC6By0
俺の学校の図書館は、鞄持って入れないし、本を傷つけると弁償させられるぞ。
178名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:52:20 ID:gXghtwcM0
>数年前から

きっかけは焚書事件
179名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:55:26 ID:jJ6VFMAJ0
    /    ∨   l l   ∨ ヽ 人
   、/ト /レi介MノYレl/l/l/住 確Yトf
   トi1Y l ! l l l ! ! l ,l ,l l民 か ! X
   j ll l ' ' ' い リ ソ '| の に lリハ
  i′           | 顔 荒 ! l l
  l==、、    ,rァ=''~! を ん |l l!
   ! ,ィ-ミヽ   frィ=r-∠見 で |'ヽ
   K lO:i`     イ0::l  ,| れ る.| /!
   l ヾ:::,レ     ゝ:::j_ノ | ば な,!/,リ
   ヽ `´  く  `゙`"~  | わ  ,| f'′
    \     ,,...、   .! か  | l
     `ヽ、   (__ノ    l る  ,| l
       `丶、   ,r '"ヽ._ノ |
         ,」`゙゙゙´       ト、
    , ---一 '"└‐--'^ir‐―一''''′ヽ
   /     , f~´o゙゙フ! l il~´o`~゙fi
   l      l! l` ̄´ | | ト-―一'l
180バールのようなもの ◆Baal.92.II :2006/12/12(火) 19:56:23 ID:GSd7rZr80
「○○の作品の大半が行方不明です。
残った作品はカウンター内で保管しております。
貸し出しを希望される方はカウンターまでお越しください」
って看板が見たことあるけど、おなじやつによる盗難だよな。

あと、開いたら血がべっとりついているページのある本があったw
発行者とか書いてあるページに「血液の付着あり」っ書かれていたw
181名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:56:38 ID:/AWsPulk0
個人主義の弊害だよなあ
公共のものだという意識がない
182名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:57:39 ID:7lWgQX+Q0
某女子大で図書館司書やっておりやす。
(それなりに知名度あります、一応)

うちにもいますよ、新聞を切り抜いて平気で持って行くバカ学生。
大多数の子は普通に複写してくれるのに、時々パーテーション有の閲覧ルームに新聞を
こっそり持ち込んで事に及んじゃうんですよね…orz
時々見回りに行って現場を押さえて注意をするんですが、ほとんどがしらばくれる有様。
「えー知らなかったんですぅぅ」だと。法律変えてその場で殴り倒したくなりますよ、本当に。

はぁ…就職して5年、そろそろ転職どきかなぁ…orz
183名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:58:38 ID:81zvyGzE0
>本を傷つける行為は刑法の器物損壊罪にあたる恐れがある。

「恐れがある。」じゃなくて明らかにそうだろ
184名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:00:04 ID:hVAU4Cz10
>>177

うちの大学もそうだったけど
それはそれで嫌だな
気軽に利用したい

昔は、図書館を利用するのはインテリでモラルの高い人ばかりだったんだろうね
漫画とか雑誌を置くから
貧乏人やDQNがやってくるんだよ
185名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:00:17 ID:N+0T3R9+0
おはよう奥さんとかすてきな奥さん発禁にしろ。
それが原因だろ。
186名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:00:19 ID:ee8PhWHNO
世の中馬鹿ばかりだな たいてい馬鹿そうな顔してるけどな
そういうクズのおかげで全てがダメに見て欲しくないな
187名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:00:18 ID:/o7Am4Us0
モラルとかマナーをといている本に線引きしてるのをみつけるとニヤッとしてしまう
188名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:00:48 ID:Lx+PW2XW0
昔から書き込みとかはけっこうあった気がする。
でも鉛筆で薄ーく書いてあって、しかも読んでみると笑えたりとか。
もちろん、それでもダメなんだけど、今はホント殺伐としてる。
189名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:01:16 ID:F+tjdEKD0
>このほか新聞の縮刷版から丸々1ページが引き抜かれたり、

在日が自分たちの都合の悪い戦後の記事なんかをやってる可能性がある。
190バールのようなもの ◆Baal.92.II :2006/12/12(火) 20:02:36 ID:GSd7rZr80
>>185
なんなの?
「賢い節約術。必要な情報は図書館で切り取ろう!」とか特集されていたりするの?
191名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:03:05 ID:0GNX8pJaO
>>180
いったい何があったんだその人
192名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:04:05 ID:gXghtwcM0
>>189
いや、もっと根本的な部分の問題もある。朝日の社説スレから転載

867 Name: 文責・名無しさん [] Date: 2006/12/11(月) 09:38:32 ID: wNAtNUuP
    どなたか、戦前の朝日記事をアップしてください。

869 Name: 文責・名無しさん [sage] Date: 2006/12/11(月) 11:01:21 ID: wve5nLQs
    >>867
    図書館に池、縮刷版が有る。

    ....と言いたいところだが、漏れの近場の図書館では、
    昭和16年10月〜12月だけ抜けてんだよなw
193名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:05:31 ID:Hkzfz/VmO
チョソンの図書館では駄目だけど
イルボンの図書館ではやっていいと教わりました。
194名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:06:09 ID:wj9g7Uhq0
犯人が子供の場合、警察へ通報すると親が出てきて
「雑誌の切り抜きくらいで警察沙汰にするなんて・・・・」
とか文句言いそう。かなりの確率で言いそう。
195名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:06:27 ID:i9Ms3aUD0
>中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」と反論する人もいる。

信じられん。
本を切り抜かれたら後から見る人がよめなくなるとか、人様のものを傷つけてはいけないとか、そんなあたりまえな事を知らないのか。
196名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:06:39 ID:Zwrrd+fK0
開架で自由に閲覧させるような公立図書館の使命は終わったな。
本や資料の保存という意味で、閉架の図書館を市町村に一つくらいずつ残して、あとは廃止した方がいい。
197バールのようなもの ◆Baal.92.II :2006/12/12(火) 20:07:53 ID:GSd7rZr80
>>191
エロシーンで鼻血ブー。なのかな。

返却時に謝罪するとき恥ずかしかっただろうなぁ。と
借主「突然鼻血がでました」
司書「それは大変でしたね(うはwwwエロシーンwww)」
198名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:09:48 ID:x4wykY5E0
なにこのスレタイ、最低だな>>1
199名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:09:55 ID:g7+xAo2c0
アニメ雑誌が置いてある図書館には行きたくないなぁ
200名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:10:10 ID:txGg83Tb0
んーフツーに質問だけど・・・

図書館の本をデジカメ(携帯も)で撮影したら罪になるの?
201名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:11:04 ID:x4wykY5E0
普通は犯罪
202名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:11:57 ID:oB/TectOO
本を大事にできないやつは人も愛せないだろうな
203名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:12:06 ID:b7+dR+hy0
図書館利用する人がアフォになると、今後は「本を盗み傷つける行為はしない」という誓約書を
書いてもらって、あらかじめ、本紛失の際の保険への加入を義務づける必要があるかもな。
204名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:13:14 ID:txGg83Tb0
>>201
んでも図書館自体を撮影してもいいしぃ・・・

だんだんアップにしていって・・・

どこから罪なん?
205名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:13:30 ID:auklv/k90
>>149
ゆとり云々言うやしが多いけど実際そんな問題じゃないんだよな
206名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:13:59 ID:gbYmBNr60
>>200
たぶん罪になるんだろうけど、少なくとも切り取ってしまうよりいいとは思う。
例えば古書とかだと資料とするには何らかの形で複写するしかないとかさ。
207名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:14:14 ID:EHaWFZYS0
レンタルショップみたいにカードに履歴が残る形にすればいいのに
そんで本には防犯タグ貼ったりして入り口のセンサーに反応するように
したり
208名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:14:55 ID:E/JdTqgQ0
>>200
条例までは知らんけど、刑法にいう罪にはならん。

しかしだ、罪にならんからとやってもいいってわけじゃないぞ。
モラルのある人間なら、情報窃盗はするな。
209名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:16:11 ID:85GWB2ew0
>>192
朝日は確か、都合が悪い記事が縮刷版から抜けてるって事があったはず。

どの記事かは忘れたが。
210名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:17:05 ID:OGfDubUjO
器物損壊の現行犯なんだから110番すりゃあ良いだけの話しじゃん。
211名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:17:07 ID:MJ5U3ZeQ0
近所の図書館から「ばいばい、アース」の下巻パクった奴は死んでくれ
212名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:17:34 ID:NIH7xiRH0
幼い頃、書物を乱暴に扱って激しく叱られた。
父親曰く「本には書いた人の魂が宿っている」からだとか。

その頃はいまひとつ理解できず、「そうかな」くらいに思っていた。
無論、叱られてからは、書物は大切に扱うようになった。

書物を大切に扱う理由は、人それぞれだと思う。

しかし

書物を大切に出来ない民族はたった一つしか無いとも思う。
213名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:18:35 ID:1DZW1ejM0
>罪にならんからとやってもいいってわけじゃないぞ。

それっておかしくない?
やってはいけないことだから罪になるんでしょ?
罪にならないことまで規制されるなんておかしいよ。
214名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:19:01 ID:ABCEV6te0
図書館にコピー機あったけどな
確か図書館の本は私的利用かなんかの場合とかは
一部だけならコピーしても良いんじゃなかったか?
215名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:19:15 ID:s2xr6ES30
>>212
すばらしいお父様ですね。
そういった精神を忘れずに次代に伝えていきましょう。
216名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:19:28 ID:ai7+oR7jO
図書館に入った事すら無い俺からすれば
図書館を利用する人の中にDQNが居るとは到底思えない
217名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:19:32 ID:+NUUNhIW0
オレ、絶版とか史料閲覧とかどうしてもって以外は図書館いかなくなったなぁ
嫌な思いすること多いもん
本がでたらめに扱われてるだけじゃなくて
図書館ないで騒ぐ、ケータイ、飲食、ゲーム・・・
こんな嫌な思いするくらいなら金出して本買うし
218名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:19:44 ID:i9Ms3aUD0
>>213
おかしくないわ。あほんだら。
罪にならなければなんでもしていいわけがないだろうが。モラルはどうした?モラルは?
おまえに道徳観はないのか?
219名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:20:29 ID:vXWwXHdR0
>>214
良かったはず
コピー申請書かなんか書いてコピーしたことある
220名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:20:31 ID:pcQRqgJa0
うちの近所の図書館も数ページならいいですおってコピーしてくれる。
221名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:20:44 ID:jJ6VFMAJ0
朝鮮って古文書とかぜーんぶ自分らで捨てちゃったり焼いたりしたから、
自分たちで立証できる歴史が何も無いんでしょ?
書物を大切に出来ないなんてチョンみたいだなー
横暴な事やってんの実際チョンなんじゃない?
222名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:21:16 ID:txGg83Tb0
>>215
すばらしい・・・

ただ、これからは

「こら、パソコンを粗末に扱うのではない。 パソコンには
魂が・・・」
223名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:21:34 ID:LKKg7rkN0
図書館のおばちゃんで態度の悪い奴いるよな
224名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:21:41 ID:nICgwFG20
>>219
うちの自治体の公立図書館だと一枚20円だったな
225名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:21:57 ID:dxVPj7xD0
中国人ならこんなことあたりまえだろうが
日本人もとうとうここまできたか
終わってるな
226名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:22:06 ID:pHRrmZCY0
昔、俺の大学の図書館で他校から来た学生が本を盗む事件が2度発生した事がある。
2度とも同じ学生の犯行で、1度目は目を瞑ったものの、流石に2度目となると道場の余地もなく
彼の在籍している大学に通報することとなってしまったことがある。
その煽りを食って、図書館を正しく利用している在学生に入館前に学生証の提示が義務付けられた。
一部の馬鹿のせいで迷惑を被るのはいつも分別の有る人たちなんだよね……まじ不愉快だ
227名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:23:16 ID:MOq3Y8Uh0
参考資料の類じゃなく、小説なのに線が引いてある。
難しい漢字じゃないのにルビが振ってある。
食べ物等で汚れている。
ゴミどもは本を読むな。お似合いの低能雑誌をコンビニで立ち読みでもしてろ
228名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:24:21 ID:txGg83Tb0
>>226
だめだ漏れの日本語はだめだ

> 1度目は目を瞑ったものの

読めない

>流石に2度目となると道場の余地もなく

もっと読めない
229名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:24:52 ID:+NUUNhIW0
>>227
推理小説の犯人が描いてあったりとかあるらしいな・・・

まだ雑誌とかですんでるからいいもの貴重な本や史料でやられたらかなわんなぁ
230名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:25:38 ID:1DZW1ejM0
>>214
業者が住宅地図とか地域資料とかを何百枚もコピー機占拠して使ってるけど
図書館の人は何も言わないよ。
231名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:26:19 ID:4nruMY1k0
>>216
都会の図書館の中はホームレスだらけだよ
232名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:26:48 ID:MJ5U3ZeQ0
>>228
上は普通に読め、下の誤字は気にするな
よく分かんなきゃ見た目で感じろ










俺は釣られてるんだよね?
233名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:26:54 ID:i+6OCKZC0
>>226
うちの大学は10年くらい前からICカードで入場管理してるが
234名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:27:05 ID:57Xp0dYr0
>入館前に学生証の提示が義務付けられた。

何が問題なんだ?
身分証明書くらい携行しる
235名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:27:07 ID:ggUoPnV/0
>>214
図書館のコピー機はもろもろ含めた料金なので、一般より
高くなっている
236名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:27:08 ID:qleGuSLb0
以前図書館のデータベースには貸出中ではなく利用可と書いてあるのに、
いつ行っても棚にない本があったな
特に人気があるとは思えない本だったし、不思議だった
まさか盗まれてるなんてありえないよなあと思ったけれど
このスレ読んで盗まれたんだろうと確信したよ
237名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:27:08 ID:pvNdZALC0
大学の英語のテキストが
マイナー小説で
訳文はないかと調べたら
国会図書館にだけ存在。

国会図書館でその本を請求したら、
テキストに該当するページの多くが切り取られてた。

心底呆れたな。
国会図書館の本にまでするなんて。
コピー代が高かったのは確かに不満だが
これは日本の知への愚弄だろ。
238名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:27:41 ID:ggUoPnV/0
途中送信された>>235
つまり利用料を払っている形になるので、コピーが認められる
239名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:27:58 ID:/zOFTls80
>>1
東京都世田谷区の区立中央図書館(同区弦巻)で被害が目立ち始めたのは


また東京か・・・・・最悪のマナーだな


240名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:28:25 ID:wnw8q2faO
本が粗雑に扱われて ボロいのも嫌だが
図書館にコジキがいて フロア中臭いのも嫌だ。
あれ何とかならんのかねぇ…
241名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:28:27 ID:/zOFTls80
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
また東京か・・・・・最悪のマナーだな
242名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:28:30 ID:8PuRfHvy0
小学校で図書館のマナーを叩き込めよ
243名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:28:42 ID:1DZW1ejM0
>>218
モラル?
今の世界にそんなのあるの?
法の網をくぐり抜けて金儲けしようとする輩ばかりの腐ったこの世に
モラルを問うこと自体がもはや無駄。
明文化されてなければ何をやってもいいというのが今の世界。

いや、利益のためなら法律を無視しても良いという大企業のトップの言葉もあるくらいだしね。
244名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:28:57 ID:Zwrrd+fK0
>>231
確かに図書館って、くさいことが多くなった。
江戸川区の中央図書館には異臭禁止の張り紙があったな。
245名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:29:00 ID:MJ5U3ZeQ0
>>239
俺は長野のくそ田舎だがマナーは最悪だわ
何処も似たようなもんなんじゃないの?
246名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:29:11 ID:NIH7xiRH0
スレ違いかも知れないが・・・
文献検索サイト

アジア歴史資料センター
http://www.jacar.go.jp/

東北大学附属図書館 狩野文庫画像データベース
http://www2.library.tohoku.ac.jp/kano/kano_top.html

戦前日本在住朝鮮人関係新聞記事検索
http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~mizna/cgi-bin/shinbun/research.cgi?midashi=%CC%A9%B9%D2&shinbun=&local1=&local2=&bunrui=&_ymd=no&year1=&month1=&beforeyear=&beforemonth=&afteryear=&aftermonth=&karayear=&karamonth=&madeyear=&mademonth=&perpage=50&page=1

明治末〜戦前期の新聞記事データベース
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/sinbun/

日本人は古来、書物を大切に扱ってきたのです。
247名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:29:13 ID:/zOFTls80
>>242
小学校で図書館のマナーを叩き込めよ

東京の小学校だけ必要だな

248名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:29:32 ID:+NUUNhIW0
>>242
電車やバスのマナーもな
249名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:29:42 ID:ggUoPnV/0
雑誌などもすべて、図書館利用証を通さないと借りられないように
しておいて、その上で返却時に司書が全部パラパラとチェックするのはどう
なんだろ。
ダメならバイト一人でも雇ってさ。
それで傷がついていたら雑誌、書籍弁償。

大体一部のバカのせいでまともな利用者が被害うけるのは我慢ならない。
税金から出てるのに。
250名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:29:57 ID:6A9H/nII0
>>231
特に公園に隣接している図書館はひどい
入った瞬間に匂いが充満しているのがわかる
251名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:29:59 ID:i9Ms3aUD0
>>243
すくなくとも俺にはモラルがあるし、おまえのようなモラルのないやつは徹底的に叩く。
252名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:30:20 ID:b4gcWVg9O
なとり世代
253名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:30:27 ID:XpG6GsdX0
>それでも切り抜きがやまなかったアニメ雑誌は購入を取りやめた。

やはりアニヲタか。
254名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:31:03 ID:nnrNsEV20
>>247
大阪はもう諦めたほうがいいのでしょうか・・・
255名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:31:30 ID:nICgwFG20
>>253
アニヲタはそういうのに金を惜しまないイメージがあったんだが、
そうでもないんだな
256名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:31:30 ID:+8zfvrHV0
「デビル」という言葉が全て、「ビ」の上から「ヴィ」と書かれていたことがあってキレそうになった
借りる本のジャンルにもよるけど、10冊に1冊程度は書き込みがあるな
専門書や古典は、傍線が引かれていないほうが少ないかもしれんね
257名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:32:43 ID:6A9H/nII0
>>243
こーゆーしたり顔の書き込みが一番きらい
258名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:32:54 ID:+NUUNhIW0
>>246
アーカイブスの考え方は日本よりも欧米の方が格段に進んでるぞ
まだまだ日本はその点では後進国だからなぁ
図書館は共有の財産だって考え方する人少ないんだろうな
259名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:33:06 ID:MOq3Y8Uh0
乞食は見たことないが、DQNはウジャウジャ見る。
地元の図書館が漫画入れるようになってから、急激に増えたよ。
蔵書検索で、ファミ通を必死に検索している馬鹿を見たが、非常に笑えた。
後、暇持て余している年寄りが多い。あいつらの方がマナー悪いな。
職員に注意されたら、火病って喚き散らすし。
260名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:33:21 ID:ustLh0Rc0
>>256
本の詳細が知りたい
261名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:34:00 ID:K+87mACE0
うちの近所の図書館に置いてある推理小説
ほとんど犯人の名前にマーカーラインが入ってる
262バールのようなもの ◆Baal.92.II :2006/12/12(火) 20:34:07 ID:GSd7rZr80
せっかくお役所が運営する図書館なんだから、
戸籍抄本を提出させて、保証人に印鑑証明つきの
身分保証を行って、許可を得た人に貸し出す仕組みにすればよくね?

戸籍とかの発行する手数料収入で自治体(゚д゚)ウマー
利用制限によるマナー向上で利用者(゚д゚)ウマー
提出拒むやつには貸さないので、本の質も向上(゚д゚)ウマー

どうせ無駄遣いするならば、図書館利用を向上させる無駄遣いをするべきだ。
263名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:34:10 ID:txGg83Tb0
ハルヒの長門がいたら、いいのにな。

汚い本でも、やぶけた雑誌でも、文句いわずにいるけどな。
長門、なんか言えよ。

プルル、ろろろ、わ、む。
264名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:34:17 ID:Dq3KcEWm0
>>243
田舎に行くと野菜の無人販売所というのがあるよ
265名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:34:37 ID:DOj+lMIN0
>>207
万一漏れると思想信条がばれる、ということで大抵は返却と同時に消去してるね。
磁気ゲートは大きな公立図書館は結構導入してる。
防犯カメラある図書館もちらほら出てきたな。

>>226
紹介状もらって他校もよく行くけど、ほとんどの大学は学生証認証ゲート式になってるね。
ICタイプの学生証もあるから、そのうちスイカと同じ感じになると思うけど。
あれはあれで、利用者の属性や利用時間を集計してサービスに生かしてる。
266名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:34:43 ID:ggUoPnV/0
エロ本とか入れろってリクエストする奴も多いんだってな。
あとホモ本?中高生の女からしつこくリクエスト来るんだと。
「自分じゃ恥ずかしくて買えないからおいてください」だって。

知ってるとこの図書館の関係者から聴いた。
267名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:35:34 ID:1DZW1ejM0
>>264
農家が勝手に安値で売るから地元のスーパーの担当者が農家に抗議してるよ。
268名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:36:36 ID:nISTBOQW0
ゆとり教育の影響?
269名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:37:06 ID:6A9H/nII0
>>252
不覚にもワラタ
珍味かよ!w
270名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:37:17 ID:ABCEV6te0
>>264
東京23区内に住んでますがありますよ
271名無しさん@七周年 :2006/12/12(火) 20:37:20 ID:Jv3/50aW0
鼻毛を挟むのはやめてくれ
272名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:37:34 ID:nICgwFG20
>>267
それは抗議というよりも言いがかりというべきでは・・・
273名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:38:56 ID:NIH7xiRH0
>>258
確かに技術面と蔵書の充実度では、海外の大学図書館に完全に負けていますね。
ユビキタスも良いけれど、先ずはデータ化に心血を注がないと、中身の薄いものになってしまいますね。

図書館の蔵書はそのデータ化前の物ですが、データと等しく貴重な物だと言う認識を持ってます。
274名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:39:02 ID:c6P5N16GO
都知事があのお方だもん
都民のレベルも同じだよ
275名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:39:21 ID:Dq3KcEWm0
>>267,>>243
ナニがあったか知らないが君は随分ひねくれちゃったんだね
276( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2006/12/12(火) 20:39:53 ID:PMb4xMxY0
( ゚Д゚)<日本人がどんどん小さく馬鹿になっていく
277名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:41:55 ID:9n6jN9OJ0
S市M浦和図書館には、臭いだけじゃなく椅子を占領して熟睡し
歯ぎしりの騒音までたてるホームレスがいる。
なんとかしてほしい。
278名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:43:10 ID:ggUoPnV/0
>>277
県に苦情言うべきだな。
追い出さない司書に対しても。
イス占領の時点で迷惑
279名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:43:11 ID:RaA/Fmpa0
市立図書館の本は汚いから嫌い。
大学図書館は天国。
280名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:43:33 ID:3vS9U75v0
昔から、せんべえのクズとかハナクソとかはあるけど
切り抜きまでするバカがいるのかw
しかも、「どうしていけないんですか?」とまで言い放つとはw

いまのガキどもは、公共ってなんなのかから教えないとだめなのか
281名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:43:40 ID:8+DxnWkB0
ここに糞ババアがいます。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=411
282名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:45:04 ID:MOq3Y8Uh0
いまや司書が焚書するくらいだからな
283名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:45:05 ID:OlqTP8Gy0
こんなことまで教えないといけない世の中になったのか
284名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:45:07 ID:1DZW1ejM0
公共=国、自治体=愛国心

つまり、公共の心を強制することは愛国心の強制であり
個々の心の自由を踏みにじるものである。
285名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:45:22 ID:+NUUNhIW0
>>273
日本の場合は司書とか学芸員の扱いが低すぎるんだよね
向うじゃきちんとした資格として確立してるのに

ヨーロッパの大学図書館は24時間開館してるとこあるとか聞いたときは心底うらやましかった
286名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:45:23 ID:Sa9+6nkLO
『ウォーリーを探せ』のウォーリーに丸付けとくのはヤメロ
287名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:46:17 ID:IEK+hRYn0
>>279
大学図書館の本が綺麗という事は、
その大学の生徒は本すら読まない馬鹿なんだろうな。
288名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:46:23 ID:+8zfvrHV0
>>260
魔法に関する事典、正式名称は忘れた
ああいう系統の本、買うには高すぎるからな
図書館に頼るしかない
同じ棚に拷問やら糞尿やらの怪しい本があったけど、借りるには刺激が強すぎたぜ
289名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:46:28 ID:ZGBxlitX0
指に唾つけて、書店の本のページめくる中高年のオッサン・オバサンのマナーは問題ないの??
290名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:46:58 ID:ao2m1OYM0
入館するにも資格を設けるべきだよ
納税額で切ればいいじゃん
学生と貧乏人を排除すればかなり違ってくると思うぜ
291名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:47:05 ID:y2jN79GH0
>>279
ブックオフ世代だな
292名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:47:20 ID:ustLh0Rc0
>>286
推理小説に出てくる犯人の名前を蛍光ペンで塗り潰されるのよりも数段酷い気がするのは何故だろうか
293名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:48:17 ID:OlqTP8Gy0
>>290
もともとそういうやつのための場所だろ

金属探知機を設置して
はさみやカッターをシャットアウトしろ
294名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:49:33 ID:ao2m1OYM0
>>293
これからの図書館は起業家支援に特化すべし!
295名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:50:09 ID:txGg83Tb0
>>263


「あなたには、わたしの言葉は完全には理解できない」
漏れ
「それってことは、一部は理解できるってことか」
長門
「そうではない。 しかし、状況から判別されることは、ある。」
漏れ
「つまり、状況からして、いくらか知っていれば」
長門
「宇宙を知る可能性は、ある。」




296名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:51:07 ID:OlqTP8Gy0
>>294
普通に学生や貧乏人も入ってきそうだが?
企業化志望ですって言って
297名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:52:09 ID:DOj+lMIN0
>>287
とりあえず、「大学の生徒」という表現はやめよう。
ただこの場合は、ある意味使ってもいいかもしれんが。
298名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:52:36 ID:57Xp0dYr0
>>293
つ【セラミックナイフ】

モラル教育しないと解決にはならんよ
299名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:52:44 ID:wj9g7Uhq0
>>182
マジ質問です。「親や警察を呼ぼう」という話は出ないのですか?
300名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:52:51 ID:2KKXvHl+0
ぶっちゃけこういう話で

>「社会全体のモラル低下の表れでは」

なんてもっともらしい結論に飛びついてそれで終わらせてしまうような人間は使えん。
もうちょっと脳ミソを回転させないと。

・図書館の利用者層の変化
・そもそも本の価値が低下した

こっちのが要因としては大きいんじゃねーの。
301名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:53:00 ID:rAKNTlMC0
線を引いたりするのは、器物損壊罪でいいだろ。
切り抜きは窃盗罪だな。
302名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:54:21 ID:LOyPDfhW0
犯人 → 給食費滞納者

理由:図書館は役所のサービスだから、蔵書は自分のもの。
303名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:54:52 ID:GC6a5T4D0
自分の家の近所の図書館、ラノベが充実してるんだけど口絵や挿絵がやたら切り取られてるのが多いよー
挿絵なんかだと、後ろのページまでないことになっちゃうから読むのに支障をきたすし
しかし図書館の本の挿絵切り取って、コレクションしてにやにやしてるって…
ヲタの面汚しというかキモすぎだな
304名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:55:23 ID:OlqTP8Gy0
>>287
うちの大学は半分くらいが研究用の海外の雑誌や書籍だ
一般の生徒はまったくといっていいほど読まない
305名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:55:49 ID:NIH7xiRH0
>>300

「何故その書物を読むか」が判っていないだけと思います。
306名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:55:52 ID:DOj+lMIN0
>>298
うちの大学の場合、切り取りをする奴はいないな。
なぜなら、プリペイドカード使えば1枚5円(カラーでも20円くらい)、
さらに裏に広告付きでもいいならA4サイズに限りコピー無料。
307名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:56:13 ID:I/oavoww0
全部デジタルデータにしちまえ
308名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:56:38 ID:+NUUNhIW0

図書館が雑誌やラノベや漫画に金使うのってどうなんだろな
309名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:57:26 ID:OlqTP8Gy0
ものを持ち込み禁止にしろ
310名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:58:55 ID:57Xp0dYr0
>>309
ぜぜ全裸か!?
311名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:00:11 ID:ggUoPnV/0
だから新聞でもなんでも、借りる時にいちいちカウンター通す形式に
しとけっての
312名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:00:53 ID:UHDBwIuS0
見かけ次第逮捕するようにしようぜ
313名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:01:07 ID:A+gftmAxO
図書館DQNってオバサンと餓鬼でしょ

なんでオバサンはあんなヒドいんだ?
314名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:01:23 ID:OlqTP8Gy0
>>306
タダコピか
いいな〜、うちの大学は1枚10円だ

>>310
荷物だよ
315名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:01:25 ID:UqRsqfz0O
今の社会にモラルを求めてはダメ
最近は特にそう思う

閉まりかけの電車やエレベーターに駆け込むやつ増えたでしょ
結局自分の都合しか考えない

316名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:02:50 ID:DQsivnwp0
私は以前、切り抜きをしている奴を現行犯で押さえたことがあるが、明らかに精神が異常であることが見て取れたので、
事件扱いにはしなかった。牛乳瓶の底のようなメガネをかけ、暗い顔して、なんとなく薄汚いヤツだった。
サーフィンの雑誌の(当人はとてもサーフィンという雰囲気ではなかったが)写真を切り抜いていた。
どうしてそんなことするのかと聞いたら、「きれいだから」と言っていた。
開いた口がふさがらなかったが、気狂いだから、仕方がないと思った。
317名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:03:08 ID:vLDYiRCS0
図書館には非常にお世話になるので
こういう奴は即刻死んで欲しい
318名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:03:29 ID:tLC8YCeN0
>>館内で若い女性が最新号のファッ
ション雑誌からヘアスタイルの写真をカッターで切り抜いていた。驚いて注意すると、女性は
悪びれる様子もなく「どうしていけないんですか」と言い放ったという。


普通これは逮捕、身柄拘束やで(・∀・)
319名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:03:36 ID:HzlHAbEc0
図書館の雑誌を切り抜いて「どうしていけないの?」という女の下着を切り裂いて
素っ裸にした挙げ句「どうしていけないの?」と言い放ってやりてぇ。
320名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:05:03 ID:ggUoPnV/0
本屋さんでやると逮捕なことが、どうして図書館でならいいと
思うのか

お前の雑誌じゃないことは確かだ。
321名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:05:13 ID:3P/veHstO
>>309>>310
テラワロスw
322名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:05:36 ID:mPv2zaIT0
・゚・(つД`)・゚・。
以前は、旅の放送は毎週ではなかったような気がするな。
人気犬になってしまって負担も増えたのだろうか。
モーツアルトも人生のほとんど旅だらけで40前に死んでるしな。

沢山の癒しをくれた、まさお君安らかに!
323名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:07:24 ID:pIBAd7pb0
>>74
それって「かりあげ君」のネタじゃないの?
324名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:07:35 ID:DOj+lMIN0
>>309
国立国会とか都立中央とかはそうだけど不便だなぁ。
325名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:08:38 ID:ra1hTiLbO
どうしても読みたい記事や欲しい情報があったら欲しい、てのはわかる。絶版などで入手困難ならなおさら。
でもちぎったりかっぱらったり破くのはいかん。理屈はともかく、やってはいかんと思う。
お粗末。
326名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:09:19 ID:DQsivnwp0
以前、公共経済学の本の、「公共財」というところに思いきり線が引かれていて、びっくり。
こういう人は、何を勉強しても、身につかないだろうね。
327名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:09:20 ID:dmZtl0QiO
自分の本が勝手に切り取られて同じ事言われても、こいつは相手を許すんだな
328名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:09:27 ID:x+55G6Tz0
ラノベなんか普通に挿し絵が切り取られてるからな。
あと、DQNが家族でやって来てガキを走らせたり赤ん坊を泣かせたり。
低姿勢で指摘すると派手に逆ギレ。
図書館員は見て見ぬふり。
329名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:10:38 ID:Dq3KcEWm0
ちぎる奴は「コピーさせてくれ」の一言が言えないのかな。
330名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:10:45 ID:3gpc1eBU0
本や雑誌を盗む奴も多いらしいな。
331名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:11:08 ID:hBFHmOIIO
>>255
こういう非常識な真似するのはキモヲタ男じゃなくて腐女子だろ

コミケでも割り込み、立ち止まり、ぶつかっても謝らない、ゴミのポイ捨て等マナー違反する奴は
大 低 女。
332名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:11:15 ID:Hd2YL9FM0
図書館員なんてバイトばっからしいから、やる気ないんじゃね?
333名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:11:57 ID:x+55G6Tz0
傑作だったのが、赤ん坊がずーっと泣いてるのに平然としてるDQN夫婦に、
一応低姿勢で「あの、迷惑になるので外に出てもらえませんか」と言ったら

 「 いま泣き始めたばかりだろうが!! 」

もう、どこから突っ込んでいいのかわからなかった。
334名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:12:06 ID:DOj+lMIN0
>>328
子どもは多少はしょうがないね。
地元の図書館は児童書コーナーが半分隔離されてて、
読み聞かせ室みたいなところはガラス張りだけど防音になってるよ。
335名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:12:42 ID:79BYLZxN0
>>163
割れも使うが、図書館の本は大事にする
っていうか、買ったソフトとかでも開封して手垢がつくのがイヤで割れ使ったりする
336名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:12:45 ID:GC6a5T4D0
>>326
あーなんかこういう話思い出した
本屋で万引きを捕まえてみたら、持ってた本は「マナー入門」だかいう類の本だったという

でも本人の中じゃ矛盾してないんだろうな
337名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:12:59 ID:8LRpaYFR0
焚本するような輩がモラルを問うなよwww
338名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:13:01 ID:yk4vrPef0
書き込みもムカつくわ
339名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:14:06 ID:jzJrmQ/u0
自分の本を持ち込んで切り取ってるそぶりを見せる嫌がらせが流行りそうだな
340名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:14:24 ID:DQsivnwp0
>>332
委託が進んでいるから、DQNの客に逆切れされてクレームを出されると、自分がクビになる可能性がある。
わしは正規常勤だから、DQNはきっちり注意する。勤務評定は下がるだろうが、クビにはならないし、図書館よりさらに左遷する先などなし。
341名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:14:47 ID:Pkh8uAyKO
某有名作家のミステリーの新作、貸出し申し込みしたら約50人待ちだった。
申し込んでから半年ぐらい経ってようやく俺に順番が回ってきた。
すげえワクワクしながら家に帰ってすぐに本開いたら初めの方のページの登場人物一覧表のある
人物の名前に赤ペンで矢印が引いてあって「こいつが犯人」って書いてあった。
342名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:15:15 ID:+NUUNhIW0
>>341
買えよ・・・
343名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:15:21 ID:uABXqsAd0
>>340
えらい! 感心するよ。
344名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:15:22 ID:a5zjEPLsO
子供が絵本を破いてしまったら、きれいに直して返却の際に申告しています。
また、借りた時に破けている物も直して返却します。
345名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:15:37 ID:pIBAd7pb0
図書館=失業者の溜まり場
346名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:16:29 ID:MOq3Y8Uh0
>>344
それが普通だよなぁ。
金払えばいいんだろって、逆切れしているクズがいたよ
347名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:17:04 ID:qNTYgVtp0
よし、長門、やっちまえ
何でも好きなようにやれ
このDQNどもに一泡吹かせてやるんだ!
二度と図書館の本に傷をつけることがないようにな。
おまえの望むとおりの結末を見せてやるがいいさ
348名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:17:24 ID:MrG3Zk620
喜べ。ゆとりの成果だ。
349名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:17:26 ID:hBFHmOIIO
>>344
もしセロテープで補修していたらオマエは破れたまま返却する以上の極悪人
350名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:18:44 ID:vBxLxCgW0
前スレで本の誤りのことを訂正するかしないか迷ってたものだが
思ったより反対な奴が多くて驚いた。
大学で使う数学の本なんか間違いがかなり多いから訂正してあげた方がいいと思うのだが。
1ページに間違いが1個は発見できる解析の教科書とか。

あと数学の本に間違いなんてない、とかアホなこと言ってた奴は真面目に勉強しろ。
351名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:20:01 ID:L9A8S3YB0
>>350
間違いを自分で見つけるのも勉強のうち。
352名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:20:06 ID:RfN1Zqhs0
図書館はサヨの巣窟だから甘い管理で損害を被ったことは自業自得と言ってもいい。
本を汚したり傷めたりするのを止めさせたいなら、入館者の管理や損傷のあった場合の
補償を徹底させるべきだ。
図書館の各所に監視カメラを設置したり、返却の際のチェックを徹底したり
無人の返却ポストを廃止するくらいはすぐにでもできる。
サヨ専門の一般人など誰も買わないような書籍や月刊誌の購入を止めれば
予算など簡単に確保できる。
353名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:20:24 ID:CkvA8RIu0
>>340
まぁ、役所から見たら図書館なんぞ出先の出先だから
確かにこれ以上の左遷はないわな

そんなことより、図書館にPC増やしてください
354名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:20:32 ID:DQsivnwp0
鉛筆の書き込みなら、消しゴムで消せばなんとかなる。
しかし、もっとも厭なのは、なんかわからんネチョネチョした液体でべとべとにして返してくるヤシ。
汚さないようにしてくださいと言ったら、なんのことかという顔している。
変な団塊オヤジに多し。
あと、風呂に入りながら読んだのかどうかしらないが、ふやかして返してくる馬鹿もいる。
こういう人に言っても、何が悪いのかわからんという顔している。
ジジイに多し。認知症かもと思ったり、えらく貧乏臭そうだったりするので、弁償を請求するのをためらってしまう。
355名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:22:04 ID:+NUUNhIW0
>>350
だったら書き込まずに出版社に言えばいいだろ
お前は誤植とか目についたらいちいち直すのか??

間違いだろうがなんだろうが公共物に勝手に書き込むなよ
356名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:22:11 ID:vBxLxCgW0
>>350
確かにそうかもしれんが、その間違いを探すために無駄な労力を使わされることも多い
357名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:22:36 ID:L4YHc1gg0
>>354
> 認知症かもと思ったり、えらく貧乏臭そうだったりするので、弁償を請求するのをためらってしまう。

なんで?お前の義務だろ?
358名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:24:11 ID:MnFmXq5I0
たまに鼻毛をくっつけてるのがある
毛根のところが、黒くつぶされてくっついている…orz
359名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:24:29 ID:XMbJO/v30
>>322
同じスレを同時に見てたから、錯覚しそうになった(;^ω^)
360名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:25:45 ID:svMYcrlX0
線引いた本はマジで見辛い。
しかも端っこにメモ書きまでしてあったりすると糞腹立つ。
自己中は氏ねばいいのに
361名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:25:52 ID:ustLh0Rc0
>>359
よう俺w
362名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:26:23 ID:NJltOvTT0
>>213
> それっておかしくない?
> やってはいけないことだから罪になるんでしょ?
> 罪にならないことまで規制されるなんておかしいよ。


こういう考えの馬鹿が図書館の本を破くわけだ。


お前みたいな馬鹿が増えたから
なんでもかんでも法律で規制しなきゃ
いけなくなってるんだよ。
363名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:26:27 ID:Dq3KcEWm0
>>350
訂正したメモを挟んでおけばいい。
それに「いいと思う」と言ってるくせに自分が書き込んだとは
言えないだろ。
364名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:26:28 ID:hVtwAfGB0
あんまり関係ないが、日本ももっと電子論文のデータベースを強化してくれよ

英語なら全文掲載は当たり前なのに、日本語だとタイトルがせいぜいのうんこ仕様

線引き対策くらいにはなるんじゃないか
365名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:26:49 ID:cNSr3xtv0
某国のことわざ「本の泥棒は泥棒ではない」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/19/20060219000002.html
366名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:27:02 ID:s2cMpTAnO
300円払ってCD借りて、歌詞カードが入ってなかった時の悲しみといったら・・・
367名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:27:10 ID:Buls3z0r0
>1
ラノベ置いている図書館が悪い
368名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:27:15 ID:AkLW/ohe0
現実世界の図書館でDQNが騒ぐ声に対しては少し嫌な顔を見せるだけ
二、三愚痴めいてなんにもしないで不戦敗
バーチャルな2chに腹いせで書き込むしかない
それが自称「民度が高い」その実、声が小さい臆病な普通の日本人
369名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:28:00 ID:DQsivnwp0
>>357
まあ、そうなんで、実際、弁償を請求したこともあるが、
本当にど貧乏なので、そのまま貸出停止処分であぼーんになるだけ。
結局、ものは回収できない。

本の場合、絶版が多いので、金持ちで、金で解決すればいいんだろというヤツも困る。
金をもらっても同じ本を買えないし、金で弁償してもらうのは役所の手続きでは超面倒。

貧乏な人は、なぜ、せめて物を大切にしようと思わないのだろうか?
貧乏なくせに、物を壊してばかりで、何も長持ちしないという人がいる。
ソニー・クオリティな人たちだ。
370名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:29:17 ID:qvGfDsOt0
公共の本に落書きは良くない!
次読む人が不愉快だろ。

・・・だけど、図書館で借りた工学の本に、書いてあった数式のメモに
理解を助けられたこともあった。
これ例外。
371名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:29:24 ID:DOj+lMIN0
>>354
同居の親族に請求してください。

第七百十四条  前二条の規定により責任無能力者がその責任を負わない場合において、
その責任無能力者を監督する法定の義務を負う者は、その責任無能力者が第三者に加えた損害を
賠償する責任を負う。ただし、監督義務者がその義務を怠らなかったとき、又はその義務を
怠らなくても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
2  監督義務者に代わって責任無能力者を監督する者も、前項の責任を負う。
372名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:30:00 ID:vBxLxCgW0
>>355
出版社に言ってもすでに図書館に入っている本はどうしようもないだろうが。
文字の間違いなら構わないが、数式の間違いは耐えられない。

まぁそんなこと言っても書き込んだことないんだけどな

>>363
そんなもん挟んでおいてもすぐにどっかにいってしまうだろ

373名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:31:23 ID:txGg83Tb0
 「金払えばいいんだろ。」って、逆切れしたクズには購入事務経費も含めて
請求するべきだね。 そんなヤツの為に税金使うのは、無駄!!
 期日までに支払わなければ、即日裁判所に持ち込んで強制執行するべきだ。 

374デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/12/12(火) 21:31:46 ID:3ujdmDsN0
大学図書館では指定図書とか色々書いてあるよねw
解答がない参考書とかの答えがあったりして
でもそれ以外はイラネ
375名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:32:00 ID:DQsivnwp0
>>371
まあ、最近は、厳しく、そのようにしております。
376名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:32:26 ID:4ebMV+NEO
コピーする脳がないんだろ

池沼に責任能力はないんだから出入り禁止にしたまえ
377名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:32:27 ID:+NUUNhIW0
>>372
申請すりゃ改訂版買ってもらえるだろ
>文字の間違いなら構わないが、数式の間違いは耐えられない。
結局お前の自分の都合じゃないか
378名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:32:39 ID:fZ3rxB8r0
どうみてもチョンの仕業です本当にあ(
379名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:32:59 ID:4G59PXqe0
ぁぁ、俺もたまに小説とかで誤植見つけると修正ペンで直したりしちゃうなぁ。。
難しい漢字にふりがなふることもあるし。結構、不快に思う人もいるんだね。
小さな親切大きなお世話というやつか。勉強になったわ。
380名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:32:59 ID:9IcBinqn0
今日、図書館で海洋法律に関する本を借りたら
蛍光ペンでラインが引かれてたり
ボールペンで囲いの書込みがあってビックリした
部類的に結構お堅いジャンルに属し、借りる人も真面目な固い人って気がしていたのに
あんな酷い借り手がいたとは・・・・
マジで辟易する
381名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:33:22 ID:6go0XMEHO
図書館の学習室は高校生や学生などが勉強する場所なのに、ヒマそうなじいさま達が昼寝なさっている。
しかも飲食禁止にもかかわらず魚肉ソーセージをクチャクチャ音をたてて召し上がっている。
最近のじいさま達はマナーを知らない
382名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:34:32 ID:UTY/NfRQ0

ハングルの落書きを見た時は、正直殺意がわいた。

チョンは来るな
383名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:35:15 ID:h7Uwh+/80
「先生、どうして本を破いちゃいけないんですか?」

「教えてあげる。何で本を破いてはいけないか。
破くと本が読めなくなるからよ。くっつけるのも難しいからよ。
この本絶版だからもう買えないって叫びたくなるからよ。
これが迷惑なの。あなたが今まで他の人に与えていた迷惑なの。
本は破れたらもう誰も読めないの。簡単には元に戻せないの。
その本が持ってる大切な情報や感動や想い出まで
全部消えてなくなってしまうの。
この図書館で貸し出してる本の命を奪う権利なんて誰にも無いの。
だから本を破いちゃいけないの。」
384名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:35:21 ID:gbYmBNr60
>>372
間違いではなく、意見の相違とかになる可能性もあるから。
数式なら後で見る人にも利益はあるかもしれないけど、
例えば南京問題で「誤りを訂正」するのが人によって違ってきてしまうかもしれないから。
どこまで後の人のために行うかの線引きは難しいよね。
385名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:36:27 ID:RUwjMF9Q0
>>1
これ間違い無く中国人。
おれは中国の図書館知ってるけど、ほとんどの本がちぎり取られている。
特に必要なページは確実に切り取り。
386名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:37:01 ID:/A2PWg8W0
>>1
かの、アレクサンドリア図書館が駄目になったのも、
こういう事だったのかも。。。
387名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:37:04 ID:Dq3KcEWm0
書き込んだら後で読む人の役に立つはずだ
って勝手に思い込んでるのか
388名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:37:07 ID:t9V5yeIL0
昔図書館スレで読んだけど、
ちらかった本を片付けようとした子供に母親が
「それは職員の仕事だからいーのよ」
と言っていたとか。
389名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:37:44 ID:a5zjEPLsO
>>349
セロテープは、スグにボロボロになっちゃうからね。
図書館の人にお願いすれば、湿布みたいなフィルムを分けて貰えるよ。
漏れは、借りる頻度も高いので、顔見知りになっているからかも知れないけど…
390名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:37:50 ID:ofPrnVNd0
>>365
日本もチョン化が進んでいるってことかorz
391名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:38:05 ID:gbYmBNr60
>>379
難しい漢字に出会ったとき、それを辞書で引いて覚えたいと思ってる人もいるかもしれない。
ということもあるかも。
392名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:38:25 ID:6Jbb/WSz0
>>30
本を読む前に手を洗いましょう。という教育を受けてないのか?
393名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:38:25 ID:aDOpF/pKO
>>379
小さな親切でもないし迷惑だから
死んでください
394名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:38:59 ID:DQsivnwp0
>>200
場合によっては、著作権法違反
395名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:39:15 ID:h7Uwh+/80
>388
俺の知ってるDQNも、道路にゴミをポイ捨てしまくってる。
そいつが言うには、

「ゴミ拾いを仕事にしてる奴もいるんだから、そいつらに仕事を提供してやってるんだ。」

・・・ってことだ。
396名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:40:18 ID:vBxLxCgW0
>>377
そんな簡単に改訂版かってもらえれば苦労しねーよ。
絶版の本とかどうするんだよ。

>>384
誰も意見のところになんて突っ込むなんていってない。
俺の言っているのは数式とか確実に間違いがわかるものだけ。
397デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/12/12(火) 21:40:53 ID:3ujdmDsN0
まあ簡単な話。戦後60年日本人は
子供をたくさん作るのはDQNと在日とBだって法則があるだろ?
その法則で年々DQN率が増えていってるんだろ?
398名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:40:54 ID:n9brdQCYO
そういやVIP参上とか書いてたアホもいたな
ウケ狙いでやる愉快犯とか終わってる
CDレンタルとかもどうやったらここが欠けんだよとか
もう呆れるわ
399名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:41:09 ID:SK/1sFat0
「自分の払った税金で買った本だから自分のもの」とか思ってるんだろうか。
400名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:42:15 ID:GC6a5T4D0
>>395
ありとあらゆる場面にて応用可能なオールマイチーな理屈だな

泥棒いないと警察あがったりってか
401名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:42:26 ID:QoK/eDJO0
家のお袋も図書館でボランティアやってるけど、同じ事をぼやいてた。
想像以上に酷いらしいね。
402名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:43:52 ID:OA1Owdlf0
本を借りてから外でコピーするか、
スキャンでもすりゃいいだろ。
図書館外なら私的使用で大丈夫だろ。
403名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:44:01 ID:gbYmBNr60
>>396
> 誰も意見のところになんて突っ込むなんていってない。
> 俺の言っているのは数式とか確実に間違いがわかるものだけ。
違う違う。あなたが言ってるのは理解してるよ。
じゃなくて、訂正すべきか否かを論じていったときに、
他の人だとあなたのように明確な誤りに対する訂正だけという
理知が働くかどうか疑問と言いたかったんだ。
他の人は確実じゃないものにも訂正してしまうかもしれない。
404名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:44:19 ID:Dq3KcEWm0
>>396
絶版の本に書き込みするのか、、、ひでえ
405名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:44:28 ID:h7Uwh+/80
本なんて、速読術を極めれば、10分で新書1冊くらいは読めるよね。
406名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:44:54 ID:T8ypDjH30
流石美しい国。
407名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:44:54 ID:+NUUNhIW0
>>396
だからそれは非常に独善的な考え方だろ・・・
お前が間違い発見したように他の人だって自分で間違い見つけれるだろうが

なんでそれを自分の本でもないのに書き込む権利があるんだ??
408名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:45:41 ID:DQsivnwp0
>>395
堂々とゴミのポイ捨てをする馬鹿には、注意する以前に、呆れ果てて口あんぐりになってしまう。
以前、停留所でバスを待っていたら、不細工な豚女が後ろも見ずに空き缶を放り投げて通りすぎ、
あまりに呆れて、注意するのも忘れてしまった。
しかし、自転車乗りながら、空き缶を放り投げる低能中学生や、
そこらに空き缶置いていっちゃう団塊オヤジなど呆れ果てるやつ多い。

シンガポールみたいにものすごい高い罰金とか、懲役を与えた方がいいね。
条例じゃなく国の法律で。
409名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:46:06 ID:f39Nrc/P0
近所だと村上龍の本が多い気がする
意味のない書き込み、金貸しの広告千切って
しおり代わりに挟んだり、黄色いシミ付けたり
410名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:46:45 ID:XlYPhr3B0
推理小説読んでいたら ↓こいつ犯人 って落書きがあった。
十津川警部シリーズだったな。
411名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:47:08 ID:OA1Owdlf0
>>396
それなら訂正を書いた紙を挟んどけw
頭を使えよ馬鹿。
412名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:48:16 ID:2Hg+8A+nO
大学の図書館の週間ベスボの付録はいつも取られてる
413名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:48:17 ID:D50qQWO50
>>340
職員の方にもよりますね。
注意した利用者がクレーマー化するおそれがあるから
(実際うちの自治体の他館で長期に渡る帰宅時のつきまといがありました)
「なるべく注意しないでくれ」という方もいるし、
どんどん注意して欲しいとおっしゃる方もいる。
現場はできるなら厳しく注意したい派が大勢だと思います…
414名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:48:53 ID:/kAFiaYh0
>モラルの低下

公務員の裏金、カラ出張、カラ残業、天下り、就職斡旋
コネ採用、財政難なのにボーナス&高給等

なげくまえに自分の身をかえりみろよと言いたい。www
415名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:49:19 ID:vBxLxCgW0
>>404
>>407
待て、さっきも言ったが俺は書き込んだことはない。
書き込んであげた方がいいんじゃないかと言ってるだけだ。

>>411
お前はスレの前の方さえ読めないのか、バカ
416名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:50:38 ID:0wcnANqv0
>>410
と見せかけて実はコイツ

とか書いておけば二次被害がふせげr…ないか
つか書き込むなよなー('A`)
417名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:51:46 ID:8NJvFnFF0
これも愛国心や君が代を強制する反動政治の末路だな。
民衆の下からの盛り上げがなければ公徳心など身につかないよ。
418名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:52:20 ID:qwQYdA6g0
>中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると
>「どうしていけないの」と反論する人もいる。

アホか!そいつの服の生地が気に入ったからとハサミでチョン切れ
419名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:52:22 ID:NIH7xiRH0
本に線を引くのって、勉強した気分になるよね。

私は気分で自分を騙さない様に、絶対に本に線など引きませんが。
420名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:52:54 ID:pX1so6gy0
子供服の型紙図が切り取られてるのはショックだったな。

ハギレで作れる、夏シャツとか、水着とか、必死で写してた。
421名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:52:59 ID:uABXqsAd0
衣食足りても礼節を知らず
422名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:53:06 ID:Dq3KcEWm0
図書館に正誤表はさんである本あるけど十年以上そのまま。紛失してない。
付箋紙だったらなおさら、そう簡単には無くならない。
423名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:54:07 ID:RxT8oWi70
>待て、さっきも言ったが俺は書き込んだことはない。
>書き込んであげた方がいいんじゃないかと言ってるだけだ。

書き込んであげないほうが良いに一票。
善意が有り余っているのなら、出版社に連絡し、
正誤表を送って貰って、返却時に図書と一緒に司書に渡しましょう。
424名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:54:50 ID:GC6a5T4D0
>>414
釣りかもかもしれんが

図書館の本が台無しにされて迷惑してるのは一般市民の利用者だろ
まあもっともこういう馬鹿が、善良な市民の迷惑も考えず公共物を破壊して
「公務員どもへ天誅だwww」とか得意になってるんだろうな
自分こそが制裁を受けてしかるべき社会悪だというのがまるっきりわかって
ないんだな
425名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:56:20 ID:0wcnANqv0
>>421
衣食足りすぎて

って感じね今の日本は
426名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:56:59 ID:vBxLxCgW0
>>422-423
意外と紛失しないものなのか?
いや紛失してても気づかないだろうけど。
どうしても訂正したくなったら出版社に連絡するか。
やらないだろうけど・・・
427名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:57:00 ID:+NUUNhIW0
>>415
まぁお前がやるかやらないかは別の話としてだな
明らかな間違いであっても公共の物であるかぎりそれを訂正する権利は誰にもないよ
逆にそういうことやられると困ることだってあるわけだ
例えば理系はどうか知らないが文系だと論文を引用する場合は誤植であってもそのまま引用するのが基本ルールだし
そういうときは(原文ママ)だとか自分のほうで注を入れて直すことになってる
428名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:57:10 ID:DQsivnwp0
>>413
私も以前、図書館の壁に落書きをしている中学生を叱って、消させたら、
道で待ち伏せされましたが、そんなDQNは粉砕してやりました。
429名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:57:19 ID:MeFwlkX50
図書館 イラネ、とも思ったりするが、存続するなら購入した本を スキャン して
設置した端末で閲覧にすると良いかも。

図書検索もやりやすいじゃん。 (´・ω・`)ショボラブリィ
430名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:57:35 ID:MOq3Y8Uh0
結局、一度徹底的に規制しないともう駄目なんだろう。
こういうゴミどもが増えたからな…
431名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:58:31 ID:OA1Owdlf0
>>415
挟んどけ馬鹿。どこかにいってもいいんだよ馬鹿。
馬鹿なら馬鹿らしく、いらんことを考えないようにな。
432名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:59:47 ID:8FHksCi20
コピー機だって有るのに・・・
有料だから使わないか・・・
433名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:00:35 ID:DQsivnwp0
>>427
あなたの姿勢が普通。
誤字・誤植、内容の間違いは意外と多く、それをいちいち訂正されたらたまらん。
つくる会の歴史の教科書にも間違いがある。
それを見つけてきた立派なばあさんがいた。他の歴史の本を数冊持ってきた。
あの教科書独特の主張ではなく、明らかに年代がおかしかった。
理系はまだしも、文系で、これは間違いだと勝手に自分の主張を書き込みで展開されるのはたまらん。
434名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:01:06 ID:RxT8oWi70
>意外と紛失しないものなのか?
>いや紛失してても気づかないだろうけど。

うちの近所の図書館は正誤表を本に貼り付けてる。
435名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:01:42 ID:jALW8EOZ0
線引きはまだ読めるが切り抜きは勘弁してくれ
436名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:01:44 ID:1+HNJFROO
図書館大好きなのに
いつだって余裕に甘えるDQNが世の中を住みにくくするんだよな……
マンションのエントランスにゴミ捨ててるお前の事だよ!
437名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:02:01 ID:efReSBBQ0
>>428
カコイイ。

以前勤めてた美術館の監視員の女の子は、騒いでるDQNに注意したら
ストーキングされたり、嫌がらせの手紙を役所に送り付けられたりされたことあるな。
それ以来、監視員や受付に名札をつけるのをやめた。
438名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:03:16 ID:mle41/4D0
貸し出しのチェックが甘いからだよ
良質な図書館は必要だよ、古い資料でも良い物は良い
439名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:03:34 ID:ZdiAEhjLO
年金の本に線引きがしてあった
ジジババもやっとる
440名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:03:41 ID:ofPrnVNd0
>>428
今はDQNでも子供を殴ったら新聞に載りそうで怖い
441名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:04:28 ID:NIH7xiRH0
書名は失念したが

書物に線を入れる代わりに、昔の人は微小な赤い紙片を貼り付けた
不要になったら、爪などで擦れば取り去る事が出来た

こんな文が有った様な気がする
442名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:04:50 ID:MOq3Y8Uh0
>>439
ルビの類はジジババどもだよ。
恥知らずもいいところだよね
443名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:05:00 ID:ByDUcYbnO
これなんて在日?
444名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:05:19 ID:GOECdyqJ0
本屋の立ち読みマナーも悪くなった。
タダで商品を読んでるんだから、買わないまでも
せめてきちんと元にあった棚に戻すのが当然だろうに
読み終わったら放り投げる奴とかいるからな。
店員でもない俺がいたたまれなくなり整理している。
こういう奴がいるから立ち読みできる本が少なくなってるんだ。

ビニールとか紐とかも平気で破るのいるしな。
こりゃ町の本屋じゃ商売にならん。
445名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:06:33 ID:e6FAm3dt0
>>414
アチラの世界の価値観をお持ちの方ですか?
446名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:06:38 ID:r2jwCxoc0
とんでもないキチガイがいるもんだな

支那畜・鮮人・部落民は日本の品位を落とす
たたき出せ!!!
447名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:08:11 ID:h7Uwh+/80
>>444
だって、そいつらの親の世代からして滅茶苦茶だもん。
それを見て育った子供がまともに育つとは思えない。
448名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:08:26 ID:OApsAAXBO
(ちとマニアックな)絶版本を見つけてワクテカしながら本開いたら
ペンで黒く潰された頁があって('A`)ってのがあった。
あと推理小説の犯人が目次に書いてあったのは苦笑い
449名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:08:44 ID:J9dmS5R70
まあこれがお前ら平素さんざんご自慢になる
「支那人・朝鮮人とは根本的に違う」日本人の「民度」
そのものであるわけだが。
450名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:08:54 ID:t9V5yeIL0
図書館のトイレのゴミ箱に
近くの本屋から万引きしたと思われるマンガ本が
7〜8冊捨てられてたことあったな。
○の錬金・・・
451名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:10:14 ID:5DLKoFRO0
と旅館の雑誌切り抜いて「どうしていけないの」とかアホかとww
どういう教育したらそんなやつができるんだ・・・
452名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:11:47 ID:DQsivnwp0
>>440
殴ったわけじゃない。一喝したら逃げてしまった。

>>444
立ち読み一切禁止も困る。
そもそも、今の書店のシステムは中を確かめて買えるようにしているからだ。
でも、全部読んでしまうのはアウト。
453名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:13:00 ID:5fm9YCh/0
>>414
おまえみたいなのが「どうしていけないんですか」というんだろうな。
454名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:13:04 ID:r7fJ49ib0
>切り抜きがやまなかったアニメ雑誌




↓お前のことだよ。反省しる。
455名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:14:49 ID:cqlIOD1+0
なんだろうな、このスレも含めて
色んな所に「他人のこと考えられない症候群」が湧いてる
しかも年齢に拘わらず、一定数いるらしい。

困ったなぁ
456名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:15:47 ID:XeR69/cL0

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < 私は生粋の日本人ニダ
 (    )  │ (以下略)
 | | |   \__________
 〈_フ__フ  ←犯人
457名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:16:20 ID:sEy+qT380
単に非常識なだけだろ
458名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:17:06 ID:5fm9YCh/0
>>402
お前さん、慣れてるな。
459名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:17:19 ID:HWRiAGc5O
これがゆとり教育か、20年後には中国に追い付くな

鼠の国で立ち小便し
ホテルの絨毯に唾吐き
試供品は袋持参で持ち帰り
二人掛けベンチに5人座り
夜道で財布を手にしたら殴り倒される
460名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:17:47 ID:Ey19SWET0
どうして急にこんなにモラル低下したんだ?ここ5、6年急にだよね。
若い人だけじゃなくて老若男女モラルが低下してる。
何で?何でなの?理由が知りたい。
461名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:18:16 ID:dzYU3FEK0
一億総白痴化日本オワタ\(^o^)/

もう鉛筆で線引かれてる程度じゃ驚かないな。
ボールペンなんかだったりすると殺意がわくが。
一度軍事関連の書物で
ハングルのような書き込みをみたときはワラタ
462名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:18:52 ID:dx+mU5XR0
多分ネタだろうが、国会図書館のチャンピオンだったかな
ブラックジャックの単行本未収録部分が切り取られて盗まれた
なんて話もあったな
463名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:19:02 ID:1OVlmKh40
>>455
電車の中で、ドア前に踏ん張ったままどこうとさえしない人や
歩道一杯に広がったまま歩いてて、前後から人が来ようが絶対どこうとしない人たち。

……本当、数年前から目立って増えたよね。
464名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:19:06 ID:DQsivnwp0
別に韓国・朝鮮・中国の人が犯人ってわけじゃない。
なんというのか、先天的DQNみたいな人がいるんです。
まるで、悪いとか迷惑という自覚がありません。
どういう暮らしをしているんでしょうね。
465名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:19:20 ID:GPFROcxd0
>閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」と反論する人もいる。

ゆとり脳キタコレ。いや、池沼と言うべきか
466名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:19:22 ID:dnjcm/cd0
>それでも切り抜きがやまなかったアニメ雑誌


アイタタタタタ
467名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:19:29 ID:Bi23SI/W0
>>444
図書館のも著者名がバラバラに書架に入れられてたら
思わず並べてしまうwww
468名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:20:18 ID:tytSI6WD0
こり日本人か?
信じられん・・・
469名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:21:56 ID:btoKg77R0
このスレ見てたまには図書館に行こうかなって思った。
昔はよく利用したんだけど、最近はネットで済ましちゃうんだよね。
図書館には図書館の良さがあるんだよね。トイレに行きたくなるとか。
470名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:22:00 ID:mpYO0Q2ZO
少し前、中学生がフルカラーの天文関係書籍を切り抜いていた。
学校に連絡して親に来てもらい、弁償ということになった。四冊で合計約一万円。
「なんでこんなことしたの?」と聞いたら
「自分だけのものにしたかったから」と言った。
その時の中学生の虚ろな目がいまだに忘れられない。

司書は今や正規職員なんてほとんどいないが、年々減らされていく購入費の中でなんとか喜ばれる図書館であろうと思っています。
ベストセラーやラノベもニーズがあるから入れないわけにはいかないというところもあるわけです。
471名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:22:04 ID:QUGeBkOK0
東京都が、大阪以西の、移民を受け入れるから悪いんだよ。自業自得
472名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:22:12 ID:WUG3pf/lO
俺らってぶっちゃけマシな方かもな…
473名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:22:32 ID:efReSBBQ0
この手のクレーマーは若年者より、年寄りの方がてこずること多いなぁ。
ものすごいマイナーな囲碁の本を、図書館で購入して置けとしつこく言ってきたじいさんがいて
とうとうカウンターで騒ぎ出して最後はお決まりの「税金泥棒」呼ばわり。
カウンターのアルバイトの子、泣いちゃったよ。。
474名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:22:46 ID:sEy+qT380
アニメ雑誌切り抜いたのって2chやってるような屑ニートのアニオタなんだろうね
475名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:23:56 ID:DQsivnwp0
>>463
これから、閉まるという時に、ドアの前に踏ん張られると本当に困る。
まあ、声をかければいいんだけどね。

今日、電車の連結部分の近くに立っていたら、ちょっとごめんなさいという人がいたので、
体をかわした。

また、通りそうな人が来たので、体をかわそうかと思ったら、
手で思い切り押しのけていきやがった。

両方ともおじさんだったが、育ちの違いというか人格の違いというか、
本当に感じる。
476名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:24:09 ID:GPFROcxd0
>>470
>「自分だけのものにしたかったから」と言った。

すげー。発想が幼児並みだなおい
477名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:24:18 ID:kKq9LmE80
借りた本に色々メモが書かれていて
あきらかに俺より年上の人が書いたんだろうと
思われるものがあったりすると、何ともいえない憤りを感じる
478名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:25:17 ID:cqlIOD1+0
>>463
むしろずっと前から表れてきたと思う
日を追うごとに悪化していく、一種の病気みたいな感じ
479名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:25:34 ID:B4CERrbl0
馬鹿に年齢は関係ない。
480名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:25:40 ID:dx+mU5XR0
>>476
精神年齢が幼児なんだよ、きっと
勉強出来る奴に何故かそういうのが多い
481名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:25:49 ID:J9dmS5R70
まあこれがお前ら平素さんざんご自慢になる
「支那人・朝鮮人とは根本的に違う」日本人の「民度」
そのものであるわけだが。
482名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:26:20 ID:h7Uwh+/80
>>473
人生経験の長い心優しいお年寄りがそんなことを言うはずはない。

They keep the door boy.(ゼイキープドアボー) と言ったとは、考えられないか?
483名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:26:37 ID:AaP5JNkOO
オフレコだが、某弁護士会の図書館の本も線引かれまくり。

興奮したおじいちゃん弁護士が思わず引いてしまったものと推測。
484名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:26:42 ID:DB+IBdIi0
貸し出しを重量で管理だな。精密天秤置いとけ。
485名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:26:43 ID:1OVlmKh40
>>473
書店でもごねるのは中高年、特に団塊世代がたち悪い。
取り寄せは問屋を介する関係でどうしても時間がかかる。
これを何度説明しても「何でそんなにかかるんだ?怠慢だ!」とか、
絶版になってる本を「出版社に刷らせればいいだろう!」とか、
とにかく「客は何やってもいい」としか考えない奴らがいる。
486名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:26:50 ID:KLtnM+Os0
中学生の言い訳なんか真に受けても意味ないぞ。
487名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:27:10 ID:HWRiAGc5O
>463 気が合いそうだ
マンガ喫茶で番号並べずに返す奴
横幅企画外なのに座る奴
混んだホームをキャスター引く奴
わざわざ混んでる側を流れに逆らう奴
レジ前にしかメニューなくてイライラさせるマクド
灰皿にゴミ捨てるおっさん
歩道にチャリ止める奴
488名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:28:46 ID:MOq3Y8Uh0
>>485
レジでまだやり取りしているのに、自分の買うものを人の前に置くのもあいつらに多いな
489名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:28:54 ID:obSSoBdvO
>>467


自分もよくやるな〜
巻数番号を綺麗にしないと仕方がない
E@BDAC→@ABCDE

特に小説家の作品集とか
490これがシナ・朝鮮の民度だ:2006/12/12(火) 22:28:57 ID:KLtnM+Os0
481 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/12/12(火) 22:25:49 ID:J9dmS5R70
まあこれがお前ら平素さんざんご自慢になる
「支那人・朝鮮人とは根本的に違う」日本人の「民度」
そのものであるわけだが。
491名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:29:55 ID:37/MNpiD0
考えたこともなかった。
DQNはいつも斜め上を行くんだな。
492名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:31:15 ID:C4WhU+K0O
都内の電車内の
口に手を当てずに あくび、くしゃみ をする
バカ多すぎ。

若いのに限らず、ジジィサラリーマンも多数。。。
氏ねばいいのに
493名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:31:23 ID:MxcPk57V0
自分がつかってる図書館では、切り抜きや線引きももちろんだけど「紛失」がかなり多かったりもする…
かなしいけどもっと人間を疑うようなシステムに変えなきゃ維持できない時代になったのかもな
494名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:31:48 ID:ne4sbCQnO
器物破損だろ?
495名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:32:41 ID:dQw1zgcq0
そもそもいつか返す本に線引きしても、何のメリットも無いわけだが。
これも厨房の自由学習だかなんだかの影響だろうか?
496名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:32:43 ID:1cjHwWnw0
原本は倉庫にしまっておいてコピーを渡せばいいじゃない
497名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:33:04 ID:1OVlmKh40
>>475
以前ドア前からどこうとしなかった中年サラリーマンに
「すいません、降ります」と声を掛けたら
「ちっ」と舌打ちしたまま、どこうともしなかった……

そばの若い男の子が「おじさん、降りる人の邪魔なんだよ」と言って、
手で引き寄せようとしたら、その男の子の手を思いっきりはたいてた……

確かにDQN学生も酷いのいるけど、中高年のああいうのは、
あの年までどうやって生きてきたのか、大いに興味がわくよ。
498名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:33:17 ID:NIH7xiRH0
>>492
ですね。
くしゃみをするときに手で口を覆うのははマナーかな・・・

欠伸で口を覆うのは羞恥心からですが(^^;
499名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:33:24 ID:35TaI4hQ0
>>482
ワロタw
500名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:34:47 ID:2C3+e6A50
>>1
まさに亡国の兆し。

私の母校の高校は進学校だったが、

その高校の図書館利用する奴、数えるほどしか居なかった。

図書館とは、人類の叡智の蓄積であって、その恩恵で
現代社会が成り立っている、なんて感動を

とうとうその学校時代に受けることはなかった。


高校時代にろくに図書館に行かなかった奴が、
いまや親となり、図書館とは何か、図書館の素晴らしさ、
人類の叡智の尊さを子どもに教えることはなく、

その子どもは図書館の本を傷だらけにする阿呆となる。


知性の伝授に失敗したこの国は、滅びるね。
501名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:35:25 ID:GtzE9Om90
そうだな、景気低迷で、普通に働けば中間層でいられたのに、勝ち負け2極化でイライラしている
公務員は特権階級扱いで嫉妬
教師、警官が中学生と淫行するなどモラルの低下で信用できない、反抗する
日本はもう終わりだなww
これからは在日3世で日本を支配するよ。もうすぐ4世の俺の子供が生まれるしww
502名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:35:28 ID:B4CERrbl0
俺、頻繁に図書館に行くけど、切抜きや線引きは滅多に見掛けないなぁ。
やっぱり地域性とか、DQNが好んで見る本とかで違うのかもね。
どんな分野の本に多いんだろ?
安っぽい小説とか?安っぽい雑誌とか?
503名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:35:48 ID:t9V5yeIL0
図書館はなぜ必要なのか?
モノがない時代だったからこそ必要だったなんて言わせない。

他国ではどうしてるんだろう?
504名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:36:27 ID:dQw1zgcq0
>>492
禿同。俺が見かけるのは、ほとんどが若い女だがな。
505名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:36:35 ID:IEK+hRYn0
図書館の個室はいいセックス部屋だったな。誰もかこなかったし
506名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:36:45 ID:5DLKoFRO0
>>500
俺も新学校だったが学校の図書館より市の図書館の方が綺麗だったし蔵書たくさんあったらかそっちばっかつかってた。
しょうじき学校の図書館はなー・・・

とくに公立、私立はシラネ
507名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:36:49 ID:GC6a5T4D0
大体「参考書に線を引くな!」というのはドラゴン桜でも言ってるように、勉強法としてははなはだ無意味なことなんだが

でも図書館の本に線引く奴って、勉強とかのために引いてるわけじゃなくてもっと病的なものがあるような気がする
508名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:38:35 ID:+NUUNhIW0
携帯の着メロなんとかしてくれ
お前の好きな歌かなんかしらんがそんなもん強制的に聞かされるこっちの身にもなってみろ・・・
しかも着信でもないのに公共の場で垂れ流す奴がいるから始末におえん
509名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:38:57 ID:vnFXTKgy0
まあ 自分に子供ができたらモラルを守ることより、世知辛い世の中を生き抜くあつかましさを教えるがな。
格差社会においては当然のことだろ

だからこういう世の中は想定内といえばそうなる。
510名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:39:25 ID:NIH7xiRH0
>>507
引くべきところに引かれていない線を見るね。
何を読んでいるのか、非常に疑わしい。
511名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:39:29 ID:MxcPk57V0
線引きやメモ書きしてる本って、たいていどれも明らかにマト外したものばかりで失笑してしまう。
わからないからそういう行動でわかった「つもり」になってるんだろうね。
512名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:39:56 ID:k8O14Yak0
線引き程度ならかわいいもんで
余白に自分の思考過程書いたりしてる奴もいるからな・・・
513名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:40:51 ID:1OVlmKh40
>>500
ちょっと前まで、漫画以外の本を読んでるだけで、
根暗だヲタクだって、散々メディアが先頭になって蔑んできたからね。

姉の子供が通う小学校の話じゃ、
家にただの1冊も本がない家庭
ってのが、今の公立だとそう珍しい話じゃないらしい。
514名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:40:59 ID:dx+mU5XR0
>>512
その程度ならまだいい
隅っこにパラパラ漫画描いてある本を見た事がある…
515名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:41:00 ID:5fm9YCh/0
ニューヨーク市立図書館のサイトで検索したらステータスが「lost」ってなっているのが多くて驚いた。
正直だなあっちはw
516名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:41:43 ID:+x0Wpg95O
>>495
いい加減分かれ。こういうのをやってるのは、お前等が日頃言ってるゆとり教育を受けてない、エライエライおっさんおばさんジジババなんですけどねww
517 ̄ ̄∨ ̄ ̄:2006/12/12(火) 22:43:05 ID:KLtnM+Os0
(-@∀@)
518名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:43:42 ID:dQw1zgcq0
>>516
2chに書き込むのも自由学習ですか?と冗談はおいといて、
被害を受けてるのは学生が読むようなもんに多い気がするんだよ。
519名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:43:48 ID:P/X0rEK20
切り取られたページにこれを突っ込んどけ
http://www17.plala.or.jp/suigin/red4.htm
520名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:44:11 ID:0PDtNg1a0
ミステリー小説とかで真犯人の名前を落書きてのはあったなw
521名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:44:48 ID:qlzrOoZBO
しかし団塊のマナーの悪さは異常だな
522名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:45:08 ID:MxcPk57V0
ゆとりとかそんな規模の小さい問題ではないと思われ。
やるやつは何度でもやる。やらないやつは一度もやらない。年齢性別問わず。
結局「公共心があるかないか」とう問題に帰結するんじゃないのか?
523名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:45:44 ID:B4CERrbl0
>>520
それは面白いから許すwww
大体、貴重な予算の中からミステリーなんか買うなよ。
そんなのは本屋で買わせろ。
524名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:45:57 ID:ARaq4GN70
ごめん、ガキのころ、市立図書館の本計20冊ぐらいパクッた


今は反省している。
525名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:46:35 ID:k8O14Yak0
全然関係ないけど図書館の本のラッピングってめちゃくちゃうまいよな
526名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:46:41 ID:dQw1zgcq0
>>524
反省してるなら返してこいや
527名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:48:16 ID:1OVlmKh40
>>520
自分が見た落書きで唯一許せたのは、
早川SF文庫の余白に、
かなり上手な「挿絵」が描かれていたのを見た時。
ちょっと得した気分になったw

>>521
接客業や公共の場所でも、あの年代の立ち居振る舞いの悪さはちょっと酷いよね。
電車で座っている(シルバーシートじゃない)若い女性を
「足で小突いて」無理やり席奪うおばちゃんとか見た事ある……
528名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:48:21 ID:I+WI1Ri1O
もう、図書館を廃止したら?
今の道徳心のなくなった日本では維持できない無理な制度なんだし。
で、日本人のみ登録可能なWeb閲覧図書館にする(閲覧は自分のPCにて行う)。
勿論Webにあげる時点で税金から閲覧量に応じた対価は払う(現状、図書館で借りて読まれても作者には一銭も入らないんだからこのシステムは受け入れられると思う)。
図書館維持にかかる様々な経費もいらなくなるし、なにより「本に酷いことをする人がいるんです」なんて、嘆く事もなくなる。
全国どこでも日本人なら、このサービスを受けられるわけだから結構良い考えだと思うのだが(PC持ってない人、使えない人の読書の機会を奪うのは忍びないが…。)
529名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:48:30 ID:5DLKoFRO0
>>524
手紙そえて返還ポストにいれてこい
530名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:48:38 ID:B4CERrbl0
小説でも20年後も30年後も色褪せずに読まれるような本ならいいけどさぁ、
ミステリーとかマンガ本とかわざわざ図書館に置くなよ。
そんなの買う金があるなら専門書を買ったり、郷土資料を充実させろ。
531名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:48:51 ID:UzcYo5PR0
こういう「みんなで使う物はキレイに使ってキレイに返す。
それを守るから自分も気分よく使える。守らなければ自分も
汚い物を使う事になる」って公共物に対する当たり前のマナーを
守れない人が急激に増えたのはなんでだろ?
来年出産を控えてる身なので、子供にはそういう事はきちっと
教えなきゃ、と思ってるんだけど。
532名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:48:58 ID:TFYlddhH0
>>502
どんな本が切り抜かれやすいかすら想像できない程度の知性を自慢しない方がいいよw
533名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:49:35 ID:qKbQD7G80
>同館はやむなく、頻繁に被害にあう雑誌は書棚に置かず、カウンターで貸し出す方式に切り
>替えた。それでも切り抜きがやまなかったアニメ雑誌は購入を取りやめた。

アニヲタきめぇ
534名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:50:05 ID:/12jMa8k0
こういう事件があるから紙媒体が減っていくんだろうな・・・
535名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:50:08 ID:kKq9LmE80
図書館の本にかかれたメモや落書きをまとめて一冊本つくれそうだな
536名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:50:41 ID:0PDtNg1a0
新聞とかでいちばん切り抜かれるのは
求人広告とかかな・・。
537名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:50:58 ID:kwtDnnCdO
サッカー誌が切り抜かれたり、歴史書に鉛筆で訂正が加えられたり
なんかはよくあるな
538名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:51:07 ID:NIH7xiRH0
>>528
本は「紙で出来た本の形態」で読むべきだと思います。

何故かは判らないけれど、モニターに映し出された文字列には何かが欠けている様に感じます。
539名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:51:22 ID:+faSUVEY0
図書館でページに唾付けてめくる婆も恐ろしくむかつくが、
下には下がいるんだな。
540名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:51:23 ID:k8O14Yak0
>>528
寝っころがって本読めんしな
DSとかに転送できるとかすれば便利なんだが
541名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:52:08 ID:/12jMa8k0
>>524
今も無事にもってるならちゃんと返したほうがいいよ
542名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:52:38 ID:37/MNpiD0
>>522
極論だけど公共心の欠如=犯罪者という気がする。
(罪にならないだけで)

何らかの法対策が必要なのかも
543名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:52:47 ID:OxYly/I80
ほとんどの本を持ち出し禁止にすればいい
専門書も必要な箇所コピーで十分

まあ、それか貴族専用にすればいい
544名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:53:12 ID:+x0Wpg95O
>>518
どうだかな。マンガだけならさすがに認めるがな。
545名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:53:24 ID:1OVlmKh40
>>531
>みんなで使う物はキレイに使ってキレイに返す。
それを守るから自分も気分よく使える。
守らなければ自分も汚い物を使う事になる

正直な話、今の学校教育や家庭教育で
そういう事をきちんと教えてるのは「ほんの一握りの人たち」だけなんだよ。
大抵は「人の事などどうでもいいから」とか「自分の事しか考えるな」って教える親が多い。
546名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:53:29 ID:QRMXA9rG0
>>528
PC使えない奴は切り捨てですか
547名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:54:08 ID:0PDtNg1a0
つーか図書館は貸出し券を作る時にIDカードみたいなのを作って
入場者チェックとかして欲しい(住民票とか提出させて作るとか)
それだけでもホームレス連中は締め出せると思うんだが
548名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:54:37 ID:Rwhqd2ZQ0
>館内で若い女性が最新号のファッション雑誌から
>ヘアスタイルの写真をカッターで切り抜いていた。
>驚いて注意すると、女性は悪びれる様子もなく
>「どうしていけないんですか」と言い放ったという。
>刑法の器物損壊罪にあたる恐れがある

通報するのに躊躇はいらない。
549名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:54:51 ID:ARaq4GN70
まぁいっちゃえばNewtonなわけだが
1995年のNewton返してもしょうがないくはないかな?
550名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:54:55 ID:EHkW2uZp0
>>492

おまえはここでも旅してろ。

http://www.bali-resort-hirochan.com/kintamani.html
551名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:55:24 ID:uABXqsAd0
>>538
モニターは目が疲れるから長時間視聴に向かないしね。

紙媒体は、一覧性がいいのが一番の特徴かな。
モニターだと気づかないけど、印刷してみたら気づくところがある
データ資料ってのはよくある。
552名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:55:53 ID:IgNMmdYA0

【社会】産経新聞記事を「思想検閲」 市立図書館で焚書事件があった船橋市の職員が指示
 市側は市議会で謝罪★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165904957/l50
553名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:55:55 ID:5DLKoFRO0
>>549
返すという姿勢と誠意が大事なんだ。
とりあえずかえそうぜ?
554名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:56:45 ID:B4CERrbl0
>>547
他の地域からの利用者はどうするの?
免許証提示とかでもOK?
555名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:57:11 ID:t9V5yeIL0
雑誌といえど、モノによっては永久保存だったりする。
556名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:57:19 ID:FbQ4kexT0
人に迷惑をかけるのは当たり前というシナチョン気質が完全に根付いてしまったなぁ
557名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:57:19 ID:37/MNpiD0
>>528
厳しい審査をパスした会員だけが利用できるとか。
ページをめくるあの感覚は何ものにも代え難い。
558名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:58:00 ID:6IwQGjLHO
頭おかしいんじゃねえの
559名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:58:33 ID:+NUUNhIW0
>>551
紙はデジタルデータよりも実は保存に適している
560名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:59:07 ID:1OVlmKh40
>>555
だよね。
世界中の出版物で、その本にしか記載されていない物ってケースは結構あるんだわ。
自分の趣味&仕事の分野でもこれが多くて。
561名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:59:10 ID:0PDtNg1a0
>>554
とりあえず現住所が確認できるものを持っていれば可
それすらない人間(つまりホームレス)は締め出し
562名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:59:23 ID:ARaq4GN70
>>553
わかった・・・それとなく返却ボックスに返してくる・・・
563名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:59:34 ID:8eqWUxsg0
>>427
>例えば理系はどうか知らないが文系だと論文を引用する場合は誤植であってもそのまま引用するのが基本ルールだし

引用を勝手に改変すんなよwww
気になるなら注釈付けて追記するのが基本だ。
564名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:00:10 ID:5DLKoFRO0
>>562
手紙とか添えちゃうと図書館の人も人間だからゆるされちゃうかもだぜ。
565名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:00:12 ID:57Xp0dYr0
>>557
そういう感覚的なことだけでなくて(それはそれで心から同意なんだが)
ブラウジング性という方面で圧倒的に紙だわ
566名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:00:46 ID:pw5RStMk0
本に線が引いてあるのはまだいいよ。

ひどいのなんか何かの食品の汁でページが開けないとか(ムリに開けるとやぶける)
とかページが抜け落ちてるとかもちろん切り抜きもあったけど。
あと推理小説の最初に犯人の名前が書かれてるってのもあるってマジ?
567名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:01:07 ID:+ZU6O6ec0
ファッション誌やアニメの本なんて必要ないじゃん、雑誌置くなんてアフォだろ
568名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:01:10 ID:+NUUNhIW0
>>563
だからそういってるだろ
ちゃんと読めよ
569名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:01:19 ID:uABXqsAd0
>>559
問題はスペースだね。

>>561
ホームレスを締め出してもあまり問題解決にはならないかと。

>館内で若い女性が最新号のファッション雑誌からヘアスタイルの
>写真をカッターで切り抜いていた。

これはホームレスだとは思えないのだが。
570名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:01:32 ID:k8O14Yak0
>>559
黄ばまね?
571名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:01:44 ID:dXKoTiWf0
今日、図書館で自分のバックに本を万引きのように入れてた初老の婆が居た。
たまたま目撃したよ。園芸コーナーのお前だよ、いい歳して m9(`・ω・´)
572名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:01:46 ID:tQKGqKWf0
くそっ!ポートピア連続殺人事件のソフトの裏に
犯人はヤスって書いたのもお前か!
573名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:04:46 ID:MOq3Y8Uh0
便所の落書きと批判する奴らより、便所の落書きする方が品性高いなw
574名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:05:58 ID:Y3qoi2St0
市川市中央図書館も酷いぜ
575名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:06:08 ID:0PDtNg1a0
>>569
話がずれてしまったスマン
いや、最近の図書館て妙にそういう連中がくつろいでたりするんだよ
(都心部の大きな図書館とか)

切り抜きはねえ・・うちの近くの図書館だと、最新号の雑誌は貸出し禁止
(館内閲覧のみ可)だけど・・コピーすりゃいいものをコピー代も惜しいんだろうね
576名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:06:49 ID:66T8Npn90
私の心もあの方に切り抜かれたままです
577名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:07:07 ID:1OVlmKh40
>>570
酸性紙はもって数十年。
だが昔の本も含めた中性紙は、保存状態が除ければ千年単位で保存可能。
578名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:07:44 ID:+NUUNhIW0
>>570
どうしても日焼けするのはさけられないな
でもCDとかDVDとかのデジタルメディアでもそれは同じだし
CDやDVDだとボロボロになって全部ダメになる可能性があるけど
紙なら日焼けしても読めなくなることはまずないし、全て破損することがさけられる
熱や水にも意外と強いしな
579名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:08:15 ID:8eqWUxsg0
>>554
近隣の市は提携する。
少なくともうちの市はしてるが他の市は知らない。
580名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:08:56 ID:5DLKoFRO0
>>578
日焼けするのは保存の仕方がわるいだけだろ・・・
581名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:09:06 ID:Dq3KcEWm0
>推理小説の最初に犯人の名前が書かれてる

なんかこれ、笑い話のような取り上げ方をするうちに
「定番のイタズラ」「面白いから許す」みたいな空気になったら嫌だな。
582名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:10:09 ID:1OVlmKh40
>>578
以前TVでやっていたんだが、
洪水で冠水、泥だらけになった古文書や貴重文献を
フリーズドライ製法を応用して見事に復元する技術が確立されているそうな。
583名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:10:13 ID:t9V5yeIL0
立派な図書館でも職員がアホだと見てらんない。
相当古い時代の文芸雑誌を捨てたりしている。

584名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:11:01 ID:wlPNV3l9O
何か付着してパリパリ
585名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:11:13 ID:+NUUNhIW0
>>580
例えば箱にいれるとか遮光カーテン引いて常に太陽の光をカットするとかの対策してよっぽど気をつけない限り日焼けは避けられないよ
586名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:11:14 ID:9dw9Wui/0
>>577
大学にある中世とかの古文書みたいな本..異常に存在感あるよね。
ラテン語とか古ドイツ語。分厚いのに、水分抜けてて軽い..。
587名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:12:11 ID:fRd5t8VR0
図書館要らないだろ。生活保護ですら大金もらってるんだから。
ま、それとモラルの問題は関係ないがな。
モラル低下はホント酷いよな。ヤヴァイ
588名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:12:12 ID:uABXqsAd0
>>584
デラベッピン?
589名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:13:02 ID:66T8Npn90
立ち読みで事足りるような雑誌は置かなくても良いのでは。
切り抜くなら本屋でやってみろ。有名人になれるから。
590名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:13:14 ID:eeA8MhK80
全部電子化ちちゃえばいいジャマイカ。

専用端末で観るみたいな。
591名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:13:16 ID:+NUUNhIW0
>>582
もしかして岡山の人かな?
オレはそれと似た仕事やってて古文書を扱う仕事してるから紙の強さはよく知ってるんだ
592名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:13:23 ID:rAKNTlMC0
図書館員も自分の金で買った本じゃないから、
「マナーが悪い」だけで済ませてるのではないか。
ま、読むのは他人だからな。
593名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:14:43 ID:S20bXBxm0
まったく俺が子供の頃は誤って傷をつけようもんなら弁償しなくてはいけないんじゃないかとビクビクしたもんだ!
594名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:15:22 ID:sMYTWRLw0
終わったな。日本人。
595名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:15:29 ID:k8O14Yak0
考えて見りゃ紙媒体のもので数百年前のが残ってたりするしなー
CD・DVDじゃまず無理だなー
596名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:15:32 ID:eeA8MhK80


      鼻糞付けるな、破くな、舐めるな。



597名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:15:36 ID:5DLKoFRO0
>>585
あ、日常生活でのお話でしたか。
すまん、学術的な物を保存するときにデジタルと紙媒体でどっちがどうなのかを議論してるとおもった
598名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:16:16 ID:1OVlmKh40
>>589
>切り抜くなら本屋でやってみろ
…いや、冗談じゃ無しに、本屋でもそれやる奴は増えてるんだよ。
特に女性誌と生活情報誌は酷い状況。
599名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:17:13 ID:I+WI1Ri1O
>>538
その気持ちはよく分かるのですが、それでも私は本そのものを置き、貸し出すと言う現状の図書館というシステムはもうダメだと思うのです(理由としては、定期的に立つ図書館事情を嘆くスレを思い出していただければ理解していただけるかと)。
そもそも、本当に読みたい本は購入すれば紙媒体で読める訳ですし。
>>540
それは良い考え。分かりやすいシステムでDSっぽいハードをどこかのメーカーが出してくれれば良いかもしれませんね。
600名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:17:53 ID:mpYO0Q2ZO
利用者を選ぶ、というのは公共図書館という立場からして難しいと思われる。
大学図書館や企業の図書館などはそれで問題ないだろうけど。
間違いなくクレーム来るだろうし、地域の住民に利用されることが存在意義の多くをしめている事を忘れてはいけない。
601名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:18:08 ID:pw5RStMk0
>>598な、なんだってーΩΩ おめが
602名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:18:12 ID:z6B5i3Xu0
国会図書館のアイドル雑誌なんか昔から切り抜きだらけでボロボロだよ。
今は別室に行かされて、せまい部屋で
しかも司書の目の前ででしか閲覧させてもらえない物が増えた。

手持ちのきれいなやつ寄贈したいくらいだ。
603名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:19:18 ID:NIH7xiRH0
604名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:19:37 ID:1OVlmKh40
>>591
自分も趣味&仕事で
19世紀〜20世紀初頭の文献をよく買うんだが、
昔の本って驚くほど丈夫だよね。
糊の質や製本工程の丁寧さが物凄いし。
605名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:19:38 ID:5DLKoFRO0
>>602
東京こええええええ
606名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:22:35 ID:NIH7xiRH0
>>604
世界最古(?)の印刷物

http://ndl.go.jp/exhibit/50/html/catalog/c002.html
607名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:22:39 ID:1OVlmKh40
>>601
いや、まじで。
数年前まで書店バイトやってたんだけど、
「店員の見てる前で」平気で必要なページだけ破っていくって奴が結構いた。
※携帯カメラで写す奴などかわいいもんでね。
で、こういうのはほぼ全員が「団塊世代前後の爺と婆」
608名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:23:16 ID:9dw9Wui/0
多摩地区在住だけど、嫁が図書館から借りてる本五冊チェックしたが、
(音楽専門書、心理学関係、小説、ヒーリング関連等)
落書きはなかったな。ヒーリング本にページを折った痕が多数あったが..。
地域によっては酷いんだろうな。
609名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:23:38 ID:jSlg94eE0
ソース見た瞬間今時のDQN共の仕業かと思ったが・・
あいつらが本なんて読むはず無いかwwwwww


本を粗末に扱う奴の気がしれんな
後、図書館から本をぱくる奴って何なの?
小説の続きとか、探してた専門書が無かった時かなり凹んだぞあれは・・
610名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:25:07 ID:HP4myvKu0
線引はよく見るな。 たいてい前半で終わってるけどw
611名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:25:37 ID:5DLKoFRO0
>>609
すまん・・・文庫本をダンボールにつめて倉庫に放置してる・・・。
なんかその文庫本達に罪悪感がわいてきた。こんどきちんと掃除してやろう・・・
612名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:26:01 ID:GPFROcxd0
最新刊の雑誌のコピーを頼むのですら後ろめたさを感じるというのに
613名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:29:24 ID:3qnEb4Ac0
>>607
それって万引きだよね。
614名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:29:49 ID:1OVlmKh40
>>606
凄い……
こういうのこそ、人類の叡智の結晶の名にふさわしいよねぇ。
615名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:30:05 ID:+NUUNhIW0
>>597
うーん、難しいね
日焼けはおいといてCDやDVDが熱や傷に弱いってのがちょっと危険なんだよね
水かぶっても危ないんだっけ?
下手に扱うとデータが全部とんでしまうっていうのはちょっとなぁ
規格の問題もあるだろうし
その点で言ったら紙の方が確実に強いし保存には適してると思う

まぁデジタルにはデジタルの利点があるからバックアップ用とか汎用には十分利用できるけどね
616名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:32:29 ID:4huCRSuG0
>>455
戦後蔓延った「個人主義」「煩悩主義」「拝金主義」などが結実したって感じですな。
617名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:32:42 ID:1OVlmKh40
>>613
それ以前に「器物損壊」なんだけどね。
「お買い上げくださいますよね」と声を掛けると、
「どうしてだよ?たったこれだけじゃないか」とか、
「いつも買ってるんだからこれぐらい構わないでしょ」とか
※おばちゃん、あんたがこの店で本買ったのなんかこの数年で2回ぐらいだろうが。
「真顔で」言い返してくるよ。
あまりにごねる奴に警察呼んだら、そのあと、随分店に嫌がらせされたなぁ(遠い目)
618名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:33:09 ID:+NUUNhIW0
>>614
京都国立博物館いけば見れるよ
619名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:34:43 ID:1OVlmKh40
>>618
おお、まじですか?
来月ちょうど大坂出張があるから、是非寄らせてもらいますです!
620名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:34:56 ID:lLITTCY50
嘆かわしいな
621名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:35:35 ID:NIH7xiRH0
>>614
物自体も凄いんですが、これをきちんと現代に伝える態度というか思考が凄いと思いますね。
622名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:35:41 ID:O34N+p5n0
他人のものは自分のもの
623名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:36:24 ID:1dPtE/6U0
あぁ、某有名人の週刊誌連載を見に図書館へ行ったら、
毎号、カッターで切り取られてたよ。
624名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:36:34 ID:+x0Wpg95O
>>607
それはアレだが、携帯カメラは納得してないな。まああれは何かの番組でも罪にはならないって言ってたけど。
625名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:37:32 ID:k8O14Yak0
やっぱ和紙最強
626名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:37:56 ID:+NUUNhIW0
>>619
確か常設展示室の一階にあったはず
京国の収蔵品データベースで調べてみたら?
627名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:39:07 ID:1OVlmKh40
>>626
サンクス。
事前調査してから行ってみるです。
628名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:39:20 ID:Dq3KcEWm0
海外の観光地が落書きだらけというのもあった。
テレビで小倉さんが激怒してたな。
629名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:40:24 ID:w3BUQyEO0
イースター島のモアイに傷つけたバカもいたな
630名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:45:05 ID:WLowXc2R0
そもそも、ファッション雑誌置いてることが間違いだと思うんだが。
雑誌なんかは、発売後一年は閲覧禁止とかしてもいいんじゃね?
631名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:45:35 ID:TjzJu5Rw0
工房の頃、歴史の教科書に線引きまくって、結局どの箇所が重要やねん!
ってな教科書に仕上げてた奴がいた。
632名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:46:37 ID:XcUesgb70
俺、よく本の端で手を切るんだが、
あれをもっと鋭くしたら?
切るか切られるか。
633名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:48:24 ID:uABXqsAd0
>>630
お金のない美容師のタマゴには必要なのでは?
634名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:49:29 ID:GC6a5T4D0
>>631
「線引いただけで勉強終了」の人の典型ですね
635名無しさん@4周年:2006/12/12(火) 23:51:20 ID:VtphucNp0
>>633
修行先のお店とかにもそのテの雑誌って置いてね?
636名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:52:10 ID:mpYO0Q2ZO
切り取りなんてされたら、もうその瞬間本の資料的価値は失くなるわけだから買い取りは当たり前だよね。
この間まで図書館で働いていた人間として言うが、図書館員は本に結構愛情持ってるよ。
破られたり切り取られたりするとやはり悔しいし、こんなことにならなきゃ、あと何年も頑張れたのになぁ…と本が可哀相になる。
たくさんの人に読んでもらうために一冊ずつ選んで買うんだから、傷付けられたら悲しいよ。
買いなおす金もないのに…。
637名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:56:19 ID:uABXqsAd0
>>635
美容師なんてたいがい小さなお店がほとんどだから
あんまないと思うよ。客用とか。
638名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:58:47 ID:92kS+2cY0
すまんな。1952年発行の岩波文庫をセロテープで勝手に補修したのは俺だ
639名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:58:57 ID:QgqCEmqm0
基本的にはムカツクが、数学書で問題の答えが書いてあるときは
ちとありがたい。
640名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:59:30 ID:mp85sCv/0
図書館で辞書を調べせてもらって、お礼に卑猥な単語に赤線引いといてあげたことがある
641名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:03:01 ID:AnAwXBop0
>>639
正答とは限らない
642名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:03:07 ID:8LkCfZly0
>>640
いやいや、礼には及びませぬ
643名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:03:24 ID:nLRVgeGG0
明らかな誤植・乱丁があれば、細字で書き込みしておくことはある・・・
644名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:04:23 ID:wrUNjmaa0
>>630

保管場所の関係で早ければ雑誌は3ヶ月で廃棄処分になる。
だいたいのところは1年保存後、廃棄だな。

645名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:08:51 ID:T4jVDGI50
小説なのに線が引いてあったとき、更に何か解らない黄色いものでページが汚れていた時、
もう小説を図書館で借りるのはやめようと思った。
646名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:16:17 ID:Jy6+RQuk0
ここ2年の間に図書館のカード3枚無くしたら3枚目を作ったときにさすがに怒られた。
1枚500円か600円?かかるらしい。悪い事しちゃったな。

あと本紛失して3000円分弁償した事ある。数年前だから時効だと思って(もう数年前に
借りてた本のデータ消えてるかなと思ってまた新しく本借りにいったらまだ
返してない本あるって言われた)本汚したりはしてないけどずいぶん迷惑かけたな。
647名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:16:45 ID:FGsVMF3W0
俺は勤務先地域の図書館(区立、都立)、大学図書館、地元図書館(市立、隣接市立)の
5つの図書館を駆使していて、殆ど新しい本を買っていない。
648名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:17:29 ID:ibPt4za70
>>644
どうせ3ヶ月で廃棄するものなら買う必要ないんじゃないかなぁ。
きちんと製本(?)して資料として残すというのなら買ってもいいと思うけど。
649名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:19:43 ID:TgqFM9470
>>648
時事ものが、その時節に役に立つならそれでいいだろ。
製本して資料に残したところで、それこそどれだけ役に立つやら。
650名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:22:27 ID:WZ0d3QvwO
どうすればこういう常識の無い土人みたいな人間が出来上がるの?
本当に分からないので誰か教えて。
651名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:22:32 ID:8LkCfZly0
>>648
今の「流行」を表現している雑誌なら、それが適切かと。
652名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:23:44 ID:YcCoz3PV0
>>616
戦後以降は「豊かに荒んでいった」って感じだが、これからは
「貧しく荒んでいく」流れになるんだろうな・・・
なんだか最近、加速度的に日本の良いところが削られていってるような。
653名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:25:23 ID:NBBNONJ50
>「どうしていけないんですか」
顔を見たいが、どうせDQNだろう。
図書館はDQNとホームレスを立入禁止にしてくれ。空気が汚される。
654名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:26:29 ID:XxcWt8lQ0
>>652
世界の供給が追いつかないから、そう言う方向に持って行こうとしてるの。
655名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:29:24 ID:NBBNONJ50
>>652
そりゃあまぁ、共産主義に被れた極左の共産主義シンパどもが政界省庁に入り込んで、
GHQが壊し忘れたこの国に残された良い部分をどんどん破壊してるからなぁ。
教育しかり、法曹しかり。
このままなら崩壊は時間の問題。
656名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:29:39 ID:O+XZ4d5R0
くだらねえ本を買うんじゃねえ 図書館
どうせタダで配らなくちゃならんだろ
古本屋で10円でも売れないような本を買うな

ペンで線     殺意を覚える
657名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:29:47 ID:fCb97HvR0
書き込みや線引きなんて20年前だって同じような状況だったと記憶してるが。。
658名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:30:20 ID:UZlh4Kn20
図書館の本は全部電子化してくれないかなぁ。
図書館だけで見れるシステムでいいからさ。
659名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:30:26 ID:PDWdeKX10
>>646
最新のICカードだってそんなに高価じゃないだろ

> 1枚500円か600円?かかる
660???:2006/12/13(水) 00:31:12 ID:lSDlWKkF0
図書館の本を損壊したら図書貸し出し禁止にすればいい。誰に貸したか分かっているんだから
即できるはず。(w
661名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:33:57 ID:lcXT66ok0
そいや、前に図書館の本を失くした事があって
司書にその旨を伝えると「同じような価格の同じような本を買ってくれ」って言われたな
弁償させちゃいけない法律でもあるのかねぇ
662名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:34:24 ID:7AJjHLtr0
ある女性哲学者の本を借りて読んでたとき、
本に所々著者の論を批評するような文が線引っ張って書いてあった。
面白いのはそこからで、書き込んだ奴の後に借りたと思しき奴が、
書き込みの箇所が出るたびに辛らつに罵ってるんだよねw矢印引っ張って。
まるで2チャン化してた。
あの罵声を書いたのは著者本人なんじゃないかと一瞬思った。
663名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:35:53 ID:hVJqU8a30
俺の知り合いの子供(小学生)とかは、敬語は使うし、挨拶もちゃんとする。
躾けがいいんだよ、それなりのいいとこの子は。
反面、電車に乗れば、傍若無人な団塊オヤジは健在、街にはDQNや日本語
もロクに使えないマニュアル店員が存在する。
ようするに、二極化してる(人間の質、あるいは価値観が)感じだ。 
664名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:36:44 ID:Ov2WUn4N0
僕は、最近ほとんど公立図書館なんてものを利用していないんだが、
弟にこの話したら面白い話が聞けた。

弟が高校生だった時、大体5ねんぐらい前かな。
研究の調査でとある文献を図書館で借りたんだが必要な部分が真っ黒に
塗りつぶされてたんだと。しかもその本1万円するし普通に売ってないから買うのも難い。
弟はここで諦めず図書館員に相談して以前借りた人を呼びつけてもらい、
そいつに弁償を認めるand土下座させた。そいつは40過ぎた親父だったんだと。

この後周りで見てた人に「やりすぎなんじゃね」とか言われたらしいが。
1週間後、その文献入ったみたいで借りに行ったら
「あの後、5人くらい本を弁償させてくださいと言いにきた人がいるんですよ」
と図書館員の言葉。

ま、これは本が高価だったから特殊な部類だとは思うが、注意するのも大事だな。
うちの弟は行動力あるなー。ま、高校の時生徒会長だったからな・・・。
最後に長文スマソ
665名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:37:18 ID:IcthqBBv0
読売に線引き文庫本の写真がでてたが、節ごとじゃないか。
あれは日本語を勉強している外国人の仕業であることは明らか。
666名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:37:47 ID:3P76gbNd0
>>661
あるからww
人のもの(図書館の物)を紛失したんだから法律的にみても弁償する義務があるわw


えっと661みたいなのが切り抜きしちゃうんだね・・・
667名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:38:36 ID:Ch8fTdez0
改札口やエスカレーターの前で
平気でたむろしておしゃべりしてる馬鹿女と同じだな。
香具師等の頭の中には「公私混同」なんて
言葉はないのだろう。嘆かわしい限りだ。
668名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:39:30 ID:tEKBncix0
切り抜きは論外だけどさ

書き込みされてたり、要点に線引きされてたり、
人が使った痕跡に本の重みを感じることもあるが。
返却日をスタンプしたカードが無くなってなおさら。
669名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:39:47 ID:TgqFM9470
>>661
無知な奴に限って法律持ち出すのなw

ためいぎ・・・
670☆☆☆:2006/12/13(水) 00:40:10 ID:ruP9KSzH0
 各地の風俗店で、勝手にデジカメで写真を取ったり、持ち込んだ服を無理やり着せたり、
暴力を振るうなど、風俗嬢を傷つける行為が増加している。
 中には、個室で堂々と本番をしようとし、店員から注意されると「どうしていけないの」
と反論する人もいる。
 風俗嬢を傷つけてはいけないという最低限のルールを破る行為の横行に、店側は
「社会全体のモラル低下の表れでは」とため息をついている。
671名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:41:53 ID:9LYA/LUE0
図書館の目的が文化の保存じゃなくて、メディアを視聴するためのサービス
になったから、ある意味当然。書籍は消耗品扱いだろ
672666:2006/12/13(水) 00:42:53 ID:3P76gbNd0
ごめん。ちょー文章よみちがえてた。
>>661悪い

弁償しなきゃいけない法律でもあるんかねぇって読んじまった。
いっぺん死んでくる
673名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:43:24 ID:lcXT66ok0
>>666
なんか誤読してる?
俺は司書に指定された本を買って渡したぞ
金銭を求められなかったのが不思議だと言ってんだが
後学の為にどう読んだのか教えてくれ
>>669
同上
674名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:43:47 ID:8LkCfZly0
>>669
日本語ちゃんと読める? 文章ちゃんと読め

>「同じような価格の同じような本を買ってくれ」って言われたな
>弁償させちゃ「いけない」法律でもあるのかねぇ

>>661 は弁償するつもりだったが、そう求められるのではなく
「同じような本」と言われたことに疑問をもってるんだよ。
675名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:45:30 ID:B5aVRqQUO
>>661は“何故、紛失したのと同じ本を買って返せと言わないのか”という内容だよな。
おまいら、ちゃんと嫁。
676???:2006/12/13(水) 00:46:02 ID:lSDlWKkF0
図書館関係者が返却された本をチェックして破損があれば弁償させるのも仕事にすればいい。
これでOKなのだ・・・。(w
677名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:47:10 ID:lcXT66ok0
>>672
すまぬ、リロードミスで・・・・・
死ななくていいから俺のミスも忘れてくれ
ああ、規制かかってる間にさらに混乱がぁ
678名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:47:27 ID:TgqFM9470
>>673
はーい。ごめんなさい
679名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:50:34 ID:1mOD+q0T0
>>662
wikipediaの編集合戦かw
680名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:50:59 ID:xEGYPL2E0
なげくまえに自分の身をかえりみろよと言いたい。www
681名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:51:10 ID:8LkCfZly0
>>661
まぁ、簡単に言えば普段金銭を扱わない部署でお金預かると処理が面倒。
会計部門に事情を説明して、お金もってかなきゃならない。
本なら、

・なくした本 ⇒ 紛失処理
・弁償した本 ⇒ 寄贈

で処理すればいいので楽。
それだけの話。

682名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:51:29 ID:JYBIu+9M0
結論
>>672 ミスリード
>>277 ミスロード
683名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:51:56 ID:47uOxy/Y0
おまいら・・・
利用者がみんなおまいらなら、図書館も楽なんだろうな。
684名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:52:12 ID:nwhtT5E+0
しおり代わりのページ折り
電車の中で堂々とやられると
悪気ないんだなと思ってむかつくね。
自分の本だったら絶対にしないんだろうね。

あと年寄りだと思うけど読んだ本に、緑色のペンで
中表紙に丸印つけてた人いたな。
同じ作家が好きだったみたいで気になった。
読んだか読んでないか分からなくなるからやってんのかな?
685名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:53:22 ID:NcnPgScw0
どうしていけないの?なんて聞くやつは
出入り禁止にしろよ
686名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:54:51 ID:nwhtT5E+0
>>676
自分たちの負担が増えることするわけない。
レンタルビデオやCDはそうしてるでしょ。
687名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:55:44 ID:lcXT66ok0
>>681
成る程、言われて納得疑問氷解
実務知ってる人だね、アリガト
688名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:55:53 ID:r4xDjRMaO
>>676
たいていの図書館はそういうシステムになってるよ。
ちなみに弁償方法は現物か現金か選べる。手間を考えると現金弁償が多いな。
689682:2006/12/13(水) 00:56:21 ID:JYBIu+9M0
・・・すまん、誤爆った orz

>>227 もとい >>677

吊って来ます。
690???:2006/12/13(水) 00:58:11 ID:lSDlWKkF0
実務って縦割り容認の代名詞?ご冗談を。縦割りが批判されているこの時代に・・・。(w
691名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:58:13 ID:Nka1jDj7O
おい!!高崎市立図書館で日経ベンチャーのページを切り取る馬鹿!!
テメーいい加減にしろよ!!
692名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:59:14 ID:uRqlWim50
簡単に手に入るような雑誌やベストセラーの類は図書館に置かなくてよし。
欲しくて高すぎて手に入らないようなものを収集しておけばいい。
図書館はなにげに文化破壊をしているぞ。
693名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:59:30 ID:ds+QD8ao0
日本\(^o^)/オワタ
694名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:00:05 ID:yGSZrwTRO
ごめんなさい
約20年前の小学生の時に借りた「リボンの騎士」
まだ実家の本棚に眠ってます
695名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:00:24 ID:S6tdKASt0
>>691
携帯の動画で証拠とってやれ
んで、ネットでうp
696名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:01:12 ID:I2wkv95q0
さすがに全員在日というわけじゃないわな
697名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:01:45 ID:3P76gbNd0
>>691
高崎?近いな・・・。同県としてそんな馬鹿はほうっておけない。
晒しちまいな
698名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:05:25 ID:ibPt4za70
>>651
それをわざわざ図書館で買う意義があるのかどうか。
そんなもの、それこそ個人で買えばいいじゃん。
699名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:06:49 ID:E9jdW8TS0
>>676
チェックして切り抜きがあっても「自分が借りたときにはもう切り取られてた」と
言われればどうしようもない。
うちの市では切り取りのことを聞かれたおばさんが”市長への手紙”という
投書システムを使って「犯人扱いされて許せない」と言ってきたため
その後切り抜きがあったのに気づいても一切利用者への確認禁止。
700名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:10:10 ID:Ch8fTdez0
>>699
切り抜き放題、破り放題、正直者が馬鹿を見るシステム・・・。┐(´∇`)┌
701名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:12:53 ID:RlOTrySQ0
>>650
>どうすればこういう常識の無い土人みたいな人間が出来上がるの?

親が子供を 放任 or 溺愛 してるから、こういう子供が出来上がる。
親が子供を教育する時に何が良くて何が悪いかをきちんと教育しないから、理性が
働かない人間になり、自分の行動を客観的に観察したり、理性で抑制することが
出来ない。

要するに、野生の動物化してるようなもの。
702名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:13:48 ID:MA3R8fIp0
2004年01月12日(月) 仙台市民は本を借りずに盗むのである

 仙台市立の七つの図書館で1年間に1万冊を超える本や雑誌が「行方不明」になっていることが
各図書館の集計で分かった。大半は盗難被害とみられ、各図書館は頭を抱えている。七つの市立
図書館の蔵書は合計約151万冊。正規の貸し出し手続きを経ないで同年度1年間で棚から消えた
「不明本」は、7館合計で1万610冊もあったという。蔵書全体の143冊に1冊が被害に遭った計算
になる。1冊1000円として考えると年間1000万円を超える市民の財産が失われたことになる。仙台
市民のうち図書館の利用者が10万人いたとして、それぞれの本泥棒が一冊ずつしか盗まなかった
とすれば、実に利用者の10人に一人が泥棒だったということになる。正しくマナーを守る利用者には
全く腹の立つことだが、これが事実なのだから仕方ないのである。

 万引きに対して厳重な警戒をしている本屋でさえも盗難被害は後を絶たないわけだから、基本的に
利用者を信頼して運営されている図書館で盗む気になればいとも簡単だろう。

 日本一犯罪の多い大阪では図書館の防犯対策も徹底しており、無断で持ち出そうとしたら出口の
ゲートが反応してブザーが鳴るので盗みにくくなっている。そのチェックを突破するには磁気をシール
ドしたアタッシュケースに詰めるなどの工夫が必要なのだ。(試したわけではないが・・・)オレはよく資
料集めのために大阪市立中央図書館を利用するのだが、いつも係員に胡散臭そうにじろじろ見られ
るのである。オレのような善良な市民まで疑いの目で見るくらいだから、かなり徹底した警戒を行っているのだろう。

 本とは高価なモノである。その高価なものをわざわざ自分でゼニを払わなくても読ませてくれるとい
う点で、図書館というのは実にありがたい仕組みである。この仕組みのおかげで貧乏人でも自由に
高価な本が読めるようになったのである。そのすばらしい仕組みを盗難という行為で破壊することは
もはや一種のテロ行為なのである。そんな情けない犯罪を犯すヤツは断じて許せないのである。
本を盗んだヤツの顔写真は各図書館の掲示板に大きく貼り出し、市の広報にも名前を載せ、代金分
+他の市民の迷惑料をしっかりと徴収して新たな本の購入費にあてるべきである。
703???:2006/12/13(水) 01:14:36 ID:lSDlWKkF0
だからそういう負の対応がいけないんだよな。正しい対応をどんどんやめる事なかれ主義が
なさけない。(w
704名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:16:17 ID:S6tdKASt0
>>699
それ、おかしいよな。オバハンの気持ちも判らんでもないが、そういう輩がいる
事情を理解すべきで、図書館側もそう説明するべき。そこで折れたら益々つけ上がるだけだぞ
705名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:19:32 ID:AsLQSK360
何で借りているに本を傷をつけるのかね・・・
本屋で平積みしてある雑誌の上に平気でバック置くオバサンとかもいるしオワタ
706名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:20:06 ID:81IVOf7C0
一度全ての図書館を閉館して1ヶ月ぐらい本の中の乱丁や破損個所があるかどうかを
職員などで調べる。
そして破損している本は破損本としてデーター化する(ページとか枚数とか)。
そして図書館に出入りするためには図書館カードを義務化する。
図書館カードを入り口で提示する。
図書館カードを持たない人は出入りできない。
図書館カードは身分証明書を提示してしか作れない。
そして本を借りるときは図書館カードを提示。
本を返すときは必ず図書館の司書がいるときにしか返せない。
(返却ポストの廃止)
そして返却は対面式。会社員とか平日に返却できない人のため土日も開館している。
そして返却された本を担当者が確かめる。そして乱丁個所破損個所がなければ図書館カードを
返却。
もし破損が見つかれば図書館カードを没収。速やかに引き取ってもらう。
そして二度と図書館カードは発行できないようにデーターに残す。
これぐらいやらないと駄目だと思う。
707???:2006/12/13(水) 01:20:13 ID:lSDlWKkF0
学校でもそうだな。公立は正しい対応をしない事なかれ主義者の巣窟になりつつあるだろう?
DQN排除が全く正しい。DQN親も排除でいい。(w
708名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:21:49 ID:KuORZ/lv0
お前ら(本を傷つける行為を強く批判してる奴ら)は生きてる価値ないそうだよwww

http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=3616369&id=290940525
709名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:22:07 ID:E9jdW8TS0
>>704
館長といっても市のなかじゃ係長レベルだから逆らえないのさ
マジに有川浩の小説「図書館戦争」ぐらいじゃないとムリなのかも
710名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:22:37 ID:TgqFM9470
>>705
それどころか、本屋の立ち読みでページめくるごとに指舐めるババア許せねえ。
俺がその本買う訳じゃないが、気分悪いわ!
711名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:25:06 ID:PDWdeKX10
書店で万引きをしたOLに、万引き対策にかかった費用として
数十万円(実際に取った本の時価より高い)賠償を命じた
裁判所の判決があった。
図書館の蔵書に線を引いたり、切り抜きをする利用者にも
そういう基準(蔵書の点検、修復作業にかかる費用)で
補償を求めればいい。
地方公務員の人件費は高いから、百万円を超える金額に
なるんじゃないか。
712名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:25:10 ID:E9jdW8TS0
まあでも返却確認する人件費と資料費をはかりにかけたら
多少切り取られてもしょうがないか、というのもあるよね。
複本はともかく最後の1冊は確実に保持するためのシステムを
つくる必要もあるだろうが
713名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:27:22 ID:xjQHnpj40
実はコピーの無い時代にも、図書館で本を閲覧しようと開くと、中身がくり抜かれてたなんてのはわんさかあったらしい。
714名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:29:12 ID:1mOD+q0T0
>>706
>一度全ての図書館を閉館して1ヶ月ぐらい本の中の乱丁や
>破損個所があるかどうかを職員などで調べる。

1ヶ月ではキビシイよーな、、、
ボランティア千人くらい動員すれば何とかなるか。
715名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:29:30 ID:2TlTPobd0
なんて美しい図書館なんでしょう
716名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:30:29 ID:dACwI/QTO
これテーマに新書書く人間がいそうだな
717名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:30:54 ID:nwhtT5E+0
でも地域とかでもマナーのレベルが
本当に違うらしいね。
718名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:37:33 ID:AJFQgEZc0
TACとか大原とかのテキストや答練問題とか置いてくれないかな?
719名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:39:09 ID:/ix7qrQu0
PCが普及したせいもあるな
簡単にコピペできるから、本も同じ感覚で扱うんだ
720名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:39:48 ID:2TlTPobd0
>>719
PCは関係ないでしょ
721名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:42:43 ID:RY++MZQG0
明日は図書館行ってみようかな。地下鉄と路面電車乗り継いで
722名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:44:12 ID:zTkfkpdN0
線引きはギリギリ許す
が、他人の本に線引くか?と思ったら急に許せなくなった

古本屋で買った本に引いてある線を見るのは面白いんだけどね
723名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:46:22 ID:ghTCwFzv0
なんで読売は1館で起こってることをさも全国で起こってるかのように言うかなあ、これ以上モラル低下させるなアホ


>>721
ネタでしょ
724名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:46:54 ID:JMKvo/5Z0
>>488
君多分、レジ打って計算出て「○○○円です」と
言われてからおもむろにカバンや上着から財布を取り出して
ごそごそ金を出し、しかも数円は一円玉で払おうとさらにごそごそやってるタイプ。

コンビニなんてゆっくり買い物するとこじゃねーんだよ。
マクドナルドでのんびりとメニュー選んでゆっくり支払いしてるヤツも死ね。
725名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:49:00 ID:unj2cBRS0
>>724
誰か決めたんじゃボケ
726名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:50:51 ID:nelnlQpQ0
近頃の日本人は余裕がないとか
昔のように人を思いやる気持ちがとか
最近の若者は堪え性がないとか
モラルマナーの低下とか

全部バカなと思っていたが

>>1>>724を見てつい同意してしまった
727名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:52:22 ID:cWEaVrH1O
借りた本の余白に「私は真に驚くべき証明を発見したが
それを記すには余白が
小さすぎる 」
って書いてあった。
728名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:54:59 ID:RY++MZQG0
>>723
マジで遠いんだよ札幌の図書館は。辺鄙なとこにあるから
729名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:57:16 ID:i1rJpkKJ0
。それでも切り抜きがやまなかったアニメ雑誌は購入を取りやめた。


アニオタ最低だな
つーかそもそもアニメ雑誌なんていらねえだろ
730名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:58:10 ID:Ch8fTdez0
>>729
漏れもアニメ雑誌があるってはじめて知って驚いた(;´Д`)
731名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:58:33 ID:nelnlQpQ0
>>727
借 か
そ そ
小 ち
732名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:58:45 ID:9hmKbixx0
図書館で本借りるの止めとこう
こんなの見つけたら気分悪い
733名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:59:59 ID:5EW1vwEq0
>>728
横須賀の図書館も辺鄙なとこにあるw
中央図書館に行くには最後に登山をしなければならない。
734名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:02:02 ID:JoKsNE3j0
図書カードを持ってない奴等の入場を拒否すればいい、他市などは身分証明提示で入場可として。
735名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:02:31 ID:dv9drEcO0
吹田の中央図書館も
坂登らなければならないし、
おまけに蔵書も悪いし・・・
736名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:04:46 ID:1qPiaOOK0
図書館に行く人間がこういう事になっているなら
「場の感情表現能力」も落ちてきているのではないだろうか
737名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:06:07 ID:O+PjRidX0
図書館ってちょっと前はホームレスの溜まり場だったようだが
今度は常識外れが集まる場所になったのか

日本人は見た目だけじゃ分からないDQN化が進んでるんだな
まだ茶髪金髪の「いかにも」な不良のほうが分かりやすくていいわ
738名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:21:45 ID:SdrC/pKaO
>>730
アニメ雑誌もあるしマンガもあるよ。俺は喫茶みたいにマンガ充実させて欲しいね。専門書だとかなんか大学の図書館で十分事足りるし。
739名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:27:39 ID:y+aXh53E0
そろそろ図書館の本もデータ化してテーブルをディスプレイにしたらいいんだよ。
出版社も電子媒体で出版しろ。

1・・ログインして画面で検索、本を選択 フラッシュかPDFで閲覧。
2・・貸し出しは有料化。IDカードを図書館で購入。家のパソコンでログインして閲覧。

そしたらいつまで経っても貸し出し中の本とかなくなるし図書館もそんなにでかくなくていいだろ。
740名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:30:46 ID:R9x5qDYg0
最近つっても40年前の本にも、当時書かれたとおぼしき書き込みや切抜きけっこう
あるよ。そういう本よく借りるけどかなり目につく
741名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:31:49 ID:+zbKQ1I+0
常識とか云々を語る以前の問題だよなこれ。
幼稚園の頃には普通に身に付くものじゃないですかね。

まあ、いい歳のオッサンオバサンがスーパーで万引き現行犯で捕まるのが日常だし
法に触れなければ何してもいい、バレなければ何してもいいという人間が溢れかえり
そんな腐れ世間の中で育った子供がマトモな大人になるかといえばそれは無理な話。
742名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:35:51 ID:4VBIo6Vc0
バカがバカをどんどん産んでるから仕方ねえよw
743名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:39:06 ID:O+8gNIK80
>>599
利用者の性善説に頼った運営が前提ではだんだんロスが大きくなっていって、このままなら30年で
限界に達するのではないかと思う。

図書館業界は左寄りが多いから市民を悪くいうようなことは口にできないかもしれないが。
744名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:45:12 ID:y+aXh53E0
昔から日本は恥の文化というものがあったが、もはや今の日本人には求められない。
 
モラルは低下してとうの昔に水面下にある。
745名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:47:50 ID:gO5fU3340
社会のモラル低下は共産化・社会主義化の前兆
746名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:48:29 ID:dcnjZu1m0
前に電車で座っていたところ(普通のシート)席を譲れといわんばかりにこっちに
向かって咳き込んでくるおばちゃんがいたが頑として譲ってやらなかった
747名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:49:05 ID:K5F6qKV00
>>743
左寄りとゆーか「図書館の自由に関する宣言」を掲げている以上どうしようもないって感じだと思われ

ttp://www.jla.or.jp/ziyuu.htm
748名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:52:42 ID:+VWLKuLLO
いつから韓国人みたいになったのか
749名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:53:14 ID:kYjTAarCO
この頃、香ばしい匂いの家の無い人が多くて、図書館行けない。
750名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:56:21 ID:O+8gNIK80
>>747
戦争中よっぽど検閲に懲りたのがよくわかる。
それに当時の利用者はみんな善良だったんだよな。少なくとも本を読むような人は。
751名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:56:36 ID:LNSgG1mD0
>>1
糞DQNは全滅しろ
器物破損で逮捕すればいいと思うお、少なくとも前科つくようにすればいい
752名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:59:37 ID:rNdmjw5rO
大学の図書館だと本に線あったらありがたいけどな
重要なとこすぐわかって
753名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:59:37 ID:OUt0lxxD0
つか図書館にいる、どうみてもホームレスな人達の中で床に座り込んだり
突然でかい声でアクビしたりする人がいるのは、どうにかならないかと思う
754名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:00:33 ID:GSOQ0E0Y0
そーいや、国会図書館の貴重な雑誌とかも随分切り抜かれてるって聞くな
755名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:00:52 ID:G9zH64LH0
そういえばバック・トゥ・ザ・フューチャーでマーティが
電話帳を破いて持って行くシーンがあったな。
当時はあれ見て「なんてことするんだ!」と思ったが。
756名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:06:08 ID:wQUKuwgG0
現在、日本で出回ってる覚せい剤(メタンフェタミン)は、既に北朝鮮製から中国製、カナダ製にシフトしている。
日本は覚せい剤では世界有数の消費国、1つのルートが断たれても、すぐに別のルートが取って代わる!
757名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:06:29 ID:vWeeMqHb0
まったく怪しからん輩が増えている!
自分の物と公共の共有物の区別もつかないとは嘆かわしい!!
まさに幼稚園児並の知能と道徳観のバカばかり。
こんなバカどもには逐一注意しないと分からないだろうから、
この間、図書館から借りた本に、「落書きするな!!」って
しっかり書きこんでおいた。
これでもう安心だろう。
758名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:06:52 ID:gO5fU3340
>>745
泥棒は一人なら犯罪者だが、100万人の泥棒集団は共産社会主義者と呼称される。
759名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:06:53 ID:S6tdKASt0
>>746
俺はデパート帰りとおぼしき60前後のおばさんが両手に荷物を持っていたから
席を立って譲ったんだが、その時のおばさんの意外そうな表情が忘れられず、
それ以来よほどのことがない限り微妙な年齢のおばさんには席を譲らないようにしているw
760名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:07:18 ID:pkI2J9E90
>>いて注意すると、女性は悪びれる様子もなく「どうしていけないんですか」と言い放ったという。
逮捕しろよ
器物破損の現行犯
761名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:11:15 ID:OUt0lxxD0
アンダーライン引く人の気が知れない
モラルとかじゃなくて、返す本にアンダーライン引く意味が理解できない
762名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:11:21 ID:pkI2J9E90
>>本を傷つける行為は刑法の器物損壊罪にあたる恐れがある
恐れがあるじゃなくて逮捕
763名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:12:30 ID:J+BlIH9t0
切り抜きは論外。
線引きも普通やっちゃいけないって何故分からん?
自分の本に落書きされたら嫌だろ?
これを大学の図書館ですらやる馬鹿がいるから本当に情けなくなってくる。
764名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:14:51 ID:ROFc6BjUO
図書館に新しい本を置くからダメなんだ
雑誌とかは発売から一年後におけ
765名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:15:13 ID:jOu3ZT//O
なんか大学の図書館の方がまだましだな。
766名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:17:59 ID:Q7QRGUSq0
世田谷の中央図書館は資料探しにしょっちゅう利用するけど
本が破れてたことなんか一度もなかったぞ。
どうせアホが読むような本だけだろ。
767名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:18:53 ID:ROFc6BjUO
図書館いらね
貧困層しかつかってねーじゃん
768名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:19:50 ID:8TQoEcgA0
日本の民度の高さなんて、元々存在しなかった・・・・
最近そう思うようになってきた。
769名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:20:25 ID:PuMOnm6Z0
借りた本にわざわざカバーを掛けて読んでる俺の立場なす
770名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:22:24 ID:bcy7jbXr0
>「どうしていけないんですか」と言い放ったという。
俺の経験では、ある年代にこういう言い方する人がいる。
だいたい30代前後、たぶん学校での教育が「いけない理由を説明できなければ
注意も非難もされる筋合いはない」と勘違いして育った世代。

これに対して怒って「いちいち説明する必要はない!悪いものは悪い!」と言うと
(今回のように本を切り抜くような、説明の義務など全く無いものでも)
”説明も出来ないのに怒る単細胞”と逆ギレする奴。
771名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:24:11 ID:xQRFdunD0
× 職員から注意されると「どうしていけないの」
と反論する人もいる。

○ 職員から注意されるとカタコトの日本語で「どうしていけないの」
と反論する人もいる。
772名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:25:22 ID:OUt0lxxD0
この後、どうなったのか気になる
いけない理由を聞かされて納得したのかな?
773名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:26:06 ID:Q7QRGUSq0
>>771
金正男も捕まったとき日本語で「どうして」と言ったらしいしな
連中が覚える日本語の基本なんだろう
774名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:30:11 ID:KQnc1c080
図書館が機能していない。汚れ、線引き、切り取り、紛失、ページへの墨塗り・・。

あんまり酷いので自分で本をコツコツと買って自前の書庫をつくった、蔵書数約2500の自分専用だ。

図書館になんなもういらない。
775名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:35:27 ID:SdrC/pKaO
>>763
大学の図書館はしょうがないかも。何か話題作りっていうか、落書きして盛り上がったりするもんじゃん。
776名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:37:20 ID:3W4r5e9n0
>雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」
>と反論する人もいる。
いや、これは唯の池沼だろ…。
777名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:38:08 ID:O+8gNIK80
>>775
そんなことで話題作るな。
778名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:40:00 ID:30iwvhw/0
>>775
どこのアホ大学?
779名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:41:07 ID:wNZZXkD80
小学校の図書館の本って意外と綺麗だよな
780名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:41:14 ID:80/KOL6o0
>>775
どこの小学校?
781名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:41:35 ID:rc+dPa070
>>775
Fランク 乙
782名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:42:26 ID:3SMBEFan0
ヒント:中国人留学生
783名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:43:50 ID:rc+dPa070
>>779
本を手荒に扱うようなガキはそもそも図書室に行かないからな。
基本的に真面目でおとなしいタイプの子供しか利用しないのが小学校の図書室。
784名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:44:21 ID:aDFyt7SBO
>>775の人気に苦笑
785名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:48:38 ID:Qk6IxYfe0
税金が高けーからだよ。図書館の職員が仕事以上の金もらってるからだよ。
座っているだけでボーナス100万近くもらってるからだよ。本なんか破られて当然
だろ。しょンべんから血のにじむ思いをして稼いだ金を公務員にかつ上げ
されてんだから。破ってほしくなかったらボランティアで働けよ、いつまでも人の
スネかじっている情けない人間ども。
隅っこでおびえてないで人生の花さかせろや。
786名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:49:38 ID:iOmIpOUyO
そういう雑誌は画像データで貸し出してもいいんじゃないかなあ。著作権料払って、利用者も負担して。
787名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:57:20 ID:eZGLP4+B0
見つけたら警察に突き出せよ。
しかし警察は無罪放免してしまうから役に立たないんだよな。
788名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:59:02 ID:FaoNsIc00
どうせ返す本なのに、それに蛍光ペンで線を引っ張ってどうするのか。
789名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:05:24 ID:pNU34wyg0
以前いたサークルで、お勉強はできるけど借りた本に平気で線を引く先輩達がいたな。
マナーとかモラルとか人の気持ちを考えるといったこととは無縁の人たちだったな。
790名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:05:43 ID:2TlTPobd0
>>775
キミ女?
791名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:06:06 ID:/l9Py5sD0
図書館の貸し出しって違法行為をむりやり合法化してるだけだしな。
すくなくとも新刊本をそろえるのは民業圧迫。10年ぐらい経ってから揃えろ。
そのくせコピーやデジカメうるさい。泥棒から窃盗する行為だからがたがた言うな!
792名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:16:11 ID:tkf/pLqz0
東京民度低すぎw
この土人どもは本は読むものだってことを知らないのかな?
793名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:21:12 ID:Qk6IxYfe0
>>1
公務員たちへ。なにがモラルの低下だよ、おまえらが原因なんだよ。おまえらが高い
税金取るからモラルが低下するのあたりまえだろ。社会のネガティ
ブなパワーは、すべておまえらが生み出してんだよ。世間の悪い
ニュースも原因はおまえらだよ。自分でもうすうす感じてんだろ。職場
に尊敬できる上司
がいないことに。いい年して自立してない人ばかり。自分は本当にこ
こでいいのか。自分の人生これでいいのか。これじゃ人間としては成長できな
い。しっかりしろよ。社会を悪くすると、そのうち自分の子も事件にまきこ
まれるぞ。大人になれ。自分だけが良けりゃ良いじゃないんだよ。そんなこと
しても結局自分だけ良くはならないんだから。かえって悪くなるん
だから。病気になるし、子供にも悪い環境をプレゼントするし。
世の中そう甘くはないんだよ。後悔している人、何人も見てきているん
だから。  がんばれ。
794名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:24:29 ID:Ov4JfzcK0
メイド司書を置いて「べ、別に切り抜かれたってどうってことないんだからね!」
とか言ってもらえばアニメ雑誌の被害は減るんじゃね?
795名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:24:34 ID:2TlTPobd0
>>791
> 図書館の貸し出しって違法行為をむりやり合法化してるだけだしな。
> すくなくとも新刊本をそろえるのは民業圧迫。10年ぐらい経ってから揃えろ。

そこらへんはちゃんと話し合ってるんじゃないか?
無断でやってるってことはないとおもうけど
796名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:26:32 ID:PkOJTEmR0
>>742
742が日本の現状を一言で言い切ってるな
797名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:39:15 ID:ll0U7j1vO
前の方で出てた誤植の訂正だけど、紙を挟む時
意味なく手間をかけて本物っぽくしてしまう。
きちんとPCで作って罫線引いて「正誤表」とか書いて
プリントしたの切って…
ささやかな楽しみだったりする。
798名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:40:32 ID:8aMxH8E40
>>785
今日日、カウンターに座っているのはバイト司書ですが・・・。
799名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:43:35 ID:gYgehR+6O
ほんと許せん。どれたけの恵みを享受されてるのかわからんのか。
DQN甘えすぎ。
800名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:45:14 ID:2tXv6RrS0
>>798
司書がバイトねぇ・・・
それ、企業図書館とかの話ですよね?
801名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:48:27 ID:O+8gNIK80
>>800
いや。公共図書館、大学図書館もだよ。
公務員で司書枠での採用してる自治体は激減してるな。

802名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:52:30 ID:7tjJukp10
出版社がデジタル化にもっと前向きになってくれればな
いろいろやり方もあるんだが
803名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:52:38 ID:YwVG/Mbd0
>>1
>驚いて注意すると
>「どうしていけないんですか」

ここがいけない。だから逆切れされた。喪前もバカ。

本当の意味で、書籍を傷つけて欲しくないなら、
バカには諭すように、怒らず、そして優しく教育しないとムリクリな反論しか返ってこない。
この場合、腰を床までかがめて、相手を傷つけないよう、周りには一切聞こえない声で、

「すいませんんんん・・・・(涙)、こちらの雑誌は、
 そりゃあ確かに雑誌であって、その他書籍とは扱いが違うように感じるかもしれません、
 しかしながら、このあと他の人も読む事もありますよね?
 切り抜いてしまった部分がわからなくなってしまいますよね?
 書籍は大切に扱っていただけると大変ありがたいですはい。」

とか言わないと無理。

それか、あらかじめ全部切り抜いておけば最強。
苦情があったら、
「ああー、誰かが切り抜いたんでしょうねー。(笑顔)(それ以上何も動かない)(他人事プレイ)」
と言えば桶。
804名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:52:53 ID:TZveC37GO
公共のものを勝手に切り抜きしたら、そいつも肌の一部を切り抜きされる刑とか作ればいい。居直った女の髪の毛掴んで引き回せ。
805名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:55:16 ID:6EObfh370
貸し出し禁止にすれば良い
でも図書館はだいたいどこも甘いね
806名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:59:32 ID:fNqm5TX70
もうダメだな日本の糞ガキは。
807名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:01:58 ID:l8/sEFu40
>>803
優しく教育した結果が「どうしていけないんですか」かもな
808名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:02:37 ID:pCqsoISt0
人の善意でなりたってるものを破損するとは、万引きよりひでーな。
チェック体制強化して、見つけたら器物破損でタイーホ&弁償でいいよ。
809名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:04:36 ID:O+8gNIK80
>>807
多分そのとおりだ。
810名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:04:52 ID:6EObfh370
日本の文化保護は中から壊れてる
誰も教えないし知ろうともしない
これからどんどん住みにくい世の中になること必死
811名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:07:40 ID:RFVKzHvp0
ナチス・ドイツのゲッベルス宣伝相は、ドイツ国民に与える警告として
次のような内容の文書を1934年に公布している。

「非常に強大な超国家的勢力が、文明の破壊にもつながる心理戦、神経戦を挑んできている。
これに対して我が国民は十分警戒せねばならない。
この心理戦、神経戦の目的とするところは、人間の純度を落とすことにより
現存する国家を内部からむしばんでいこうとするものである。」

・愛国心の消滅
・悪平等主義
・拝金主義
・自由の過度の追求
・道徳軽視
・3S政策事なかれ主義(Sports Sex Screen)
・無気力・無信念
・義理人情抹殺
・俗吏属僚横行
・否定消極主義
・自然主義刹那主義
・尖端主義
・国粋否定
・享楽主義
・恋愛至上主義
・家族制度破壊
・民族的歴史観否定

これを総じて「人間獣化計画」と呼ぶ
『日本人に謝りたい〜 あるユダヤ長老の懺悔 〜』
812名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:07:52 ID:7q18+CNAO
こんな事やるの東京人ぐらいだろ。
813名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:08:16 ID:GJBbzbqWO
>>785
カスみたいな税金しか払ってないんだからグダグダ文句言うなよ。
牛丼屋で店員の態度が悪いってぶち切れるタイプだな。
814名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:13:17 ID:9L0UbVx70
>世田谷の中央図書館は資料探しにしょっちゅう利用するけど
>本が破れてたことなんか一度もなかったぞ。
>どうせアホが読むような本だけだろ。

同じく世田谷と杉並と武蔵野市の図書館を利用してるけど、
資料探しに使ってる分には問題なかった。
言っちゃ悪いけど、こういうのは低所得者が住む地域特有の問題だと思ってた。
(自分は貧乏なんだけど)

栄養とか料理のことも学ぼうと家政コーナーに足を踏み入れたら
考えが180度変わった。
主婦に対する偏見も持ち始めた。
815名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:16:54 ID:stPAjpCG0
その、共用の本切り取って居直ってる奴の言い分を詳しく聞いてみたい
816名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:17:08 ID:poHgynKKO
日本オタワ
817名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:18:57 ID:RY++MZQG0
許されるのは小学校中学校の図書室の辞書のセックス・自慰の項目を目立つように囲っておくことのみ
818名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:18:57 ID:7HJbE1ac0
昔三島由紀夫の小説開いたら全ページに赤で書き込まれてたのは辟易したな
こんな表現を使う三島は性倒錯でどうのこうの・・・
819名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:20:10 ID:Qk6IxYfe0
>>813
いや俺はほとんど払ってないんだけど、カスみたいな人間に一円でも
払うのが嫌なんだ。あたりだね。牛丼屋態度悪いとぶち切れるね。「おれをだれだと思ってるの?
親戚が議員だよ」ってい言って、店員に頭下げさすけどね。
820名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:20:33 ID:RedVs5MEO
一部の中央図書館のような所を除いて
切り抜きどころか万引きしようと思えばいくらでも出来る環境なのが改めて考えると凄いわ

地方の図書館ならファッション雑誌なんて扱わなきゃ良いのに
821名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:20:34 ID:kJ4XDnJ/0
>それでも切り抜きがやまなかったアニメ雑誌

また貴様らアニヲタか
822名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:21:05 ID:i+2CfXJT0
カラーコピー用意すれば?1枚50円
823名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:23:19 ID:o1FTXZdi0
>>822
切り抜く奴等はそんな金すら惜しいんだと思う
824名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:23:40 ID:9E2Mz2UV0
やっぱり女性向けの雑誌か。地元紙でも似たような記事が載ったことがある。
つか、アニメ雑誌や女性向け雑誌なんて購読しても意味ないだろ。
地元の本屋の売上にも影響するんだし。
825名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:25:01 ID:TIpWOsNc0
千葉県船橋市なんか司書が気に食わない本を勝手に捨ててんだもんなあ。
826名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:26:22 ID:w/DjlbY30
やっぱDQN女か・・・
827名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:30:51 ID:U283aLXp0
>>824
それをきっかけに図書館に足を運んでもらい、実績をあげるって算段じゃないの?

図書館好きとしては貸出数が増えれば予算も増えて嬉しいけど
モラルの低下が酷すぎるなら、もう割り切って一般層開拓は諦めてほしいね。
828名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:34:39 ID:4kXOVdCGO
自分図書館勤務だけど画集切り抜いてたおっさん捕まえたことある。


しかもそいつ2回目だから通報されて。高価な画集だったから5万くらい弁償させられてたな。
829名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:41:39 ID:GLl2UxGm0
日本オワッタナ
830名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:41:58 ID:vx36ubu90
日本はまもなく終了します。
831名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:43:27 ID:UekmZ12j0
線引きしてる奴らって、卒業先が派遣会社しかない大学の連中だろ。
832名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:45:56 ID:hCDN/mKi0
こういうのは中学生か
中高年のどっちかなんだよ
833名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:51:08 ID:p1vGGwRf0
>それでも切り抜きがやまなかったアニメ雑誌は購入を取りやめた。

さすがマスゴミ、言論誘導のバイアスがモロ見えで笑えるwwwwwww
ジャニヲタ腐女子のほうがどう見ても悪質じゃねえかよ

834名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:02:57 ID:pTHJ0q4GO
小学校の時に学校から借りてきた本に弟が落書きしちゃったことがあったことを思い出した
自分の管理が悪かったのがいけないんだが、まだガキだった俺はひたすら弟のせいにしてたな
835名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:09:21 ID:jbv4qbAtO
大学の図書館で調べものをしようと、固くて分厚い上等な30巻程セットになってる
専門書を1冊開いてみたら…自分の知りたい箇所がことごとくページごと千切られてなかった…。
836名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:11:56 ID:YuS/njBL0
NHKで見たことあるな
宇都宮の図書館を取り上げてたけど
それとは別に全国を調査してる人も紹介されてた

その中で驚いたのが本の感想を余白にびっしり書き込んでたやつ
バカを通り越してると思ったよ
837名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:14:27 ID:LNyn4UQH0
ったく,ウォーリーに付箋紙張った奴だれだよ…
838名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:18:12 ID:q/kuc3F6O
>>833
なんでアニヲタってこんなに痛いんだ?
839名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:19:03 ID:C7yfkz0e0
賠償させろよ
くず役人
840名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:22:43 ID:MdFZa7rdO
【神奈川】横浜・鶴見図書館、新聞紛失・切り抜き絶えず 「購入中止も」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146225690/

「新聞の紛失が続いています」。こんな注意書きが、鶴見図書館(横浜市鶴見区)の
新聞閲覧コーナーに張り出されている。県内最大の横浜市立中央図書館も「勝手に
切り抜くなどトラブルは多い。館内の新聞は共有財産。ルールを守って」と呼びかけている。

 鶴見図書館は3階に新聞閲覧コーナーがあり、英字紙も含め8紙がそろう。しかし、
棚から自由に閲覧できるのは6紙。紛失の多い2紙を読みたい利用者は、カウンターで
図書カードを提出しなければ借りられない。

 さらに注意書きは、1紙だけあるスポーツ新聞を挙げ「紛失が続いており、購入中止も
やむを得なくなります」と警告している。周辺に競輪場や競馬場などがあり、公営ギャンブル
の記事が載るため「失敬」する利用者がいるらしい。

神奈川:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20060428ddlk14040180000c.html
841名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:23:04 ID:Br/AFJKZ0
大学図書館の閉架だと、専攻によって誰が線引いたか分かっちゃうんだな。
某教官の院生時代だなとか、あの論文で使ったやつだなとか。
書き込みが勉強になったりして
842名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:24:57 ID:cigFAeL1O
馬鹿の遺伝子は絶滅させて結構。頼むから子供作るなよ。
貧困の再生産だけでも亡国の危機なのに、馬鹿まで再生産されてはかなわん。
843名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:25:40 ID:wETSFcmW0
最近はどこの図書館も運営費削減されて大変だってね
そろそろ利用料か貸出料を取らなきゃ、やっていけないんじゃ・・・

ってか公共物を破損したら罰金だろ罰金。なに考えてんだ全く
844名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:29:37 ID:Tc1URcFl0
公共というものを考えない自己中心型人間、
多いな。こういう連中の親も大抵同じ。
駅で缶コーヒー飲んだ後、階段のてすりと
かに平気で空き缶放置したりとか、すぐそば
の空き缶シューターに入れる事すらしない。

馬鹿親が馬鹿大増産!
845名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:29:42 ID:cigFAeL1O
そのうち、本には切り抜き禁止なんて書いてないじゃない!と、慰謝料求めて逆ギレ訴訟起こす奴がいるに1000ペセタ。
846名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:33:53 ID:BUKz5igW0
即刻逮捕だバカ
韓流クズがなくなること自体はよいと思うが
847名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:36:11 ID:/wodtCFOO
線引きは昔からあると思うのだが、切り抜きはさすがに勘弁してくれ。なんでそういうことができるのか、やった奴の意見聞いてみたいものだ。
848名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:37:11 ID:C7yfkz0e0
やったもん勝ちだとでも思ってるんじゃないか?
厳しく躾られないとそうなるんだよな
849名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:37:59 ID:shx7h8fN0
>>785
公務員しか読まないわけじゃねーだろ。市ねよカス
850名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:44:26 ID:SKSzFqgX0
切り抜きは言語道断だとしても,線引書込は許容範囲だと思う。
つーか,きれいな本が読みたい奴は,自分で買えばいいんじゃね?

ニーチェの本借りたら,裏表紙の裏に「これは非常に危険な本だ・・・」から始まる感想文が
小さな文字でびっしり書き込まれてたことあった。中二病の人だったんだろうな。
マナー違反だとしても,正直面白かったよ。
851名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:45:02 ID:/wodtCFOO
魔女狩りでもしないとだめだろうな。先日NHKの討論番組で出た韓国みたいに
852名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:46:04 ID:hQd3BR9qO
今まさに読んでる本に線引いてありやがった きれそうになりながら消した。
鉛筆だから消せて良かったけど、しかし気分悪いな。
853名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:46:45 ID:TX/ev+C5O
携帯のカメラで撮ればいいのにな
854名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:47:38 ID:Kkw3Vvzb0
書き込みは別にいいんだが、「こいつが犯人」だけは勘弁してくれ。
これやられて以降図書館では絶対推理小説読まないようにしてる。
855名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:48:44 ID:C7yfkz0e0
>>854
それって古本でも可能性あるじゃんorz
856名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:51:46 ID:TX/ev+C5O
かまいたちの中古の説明書に美樹本が犯人だって書いてあったのにはワロタ
犯人知ってたから別によかったんだけど
857名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:53:19 ID:SXufJdox0
図書館を会員制にしないか?

・会員証は貸し出しカードを兼ねる
・会員証がないとロビーから奥に入れない
・入会金と発行手数料と補償金、身分証明書が必要
・事故が起きない限り補償金は次年度繰越
・定期的に貸し出し及び閲覧の状況を調査し、会員証のランク付けを行う
・会員証のランクが上がればより貴重な図書の閲覧と貸し出しが認められる

                 等々
858クロム麻糸:2006/12/13(水) 06:56:18 ID:WbN/DXG+O
クソが…
本を何だと思っているんだ?
作者や著者が残していった、神に等しい書や、編集長に没と言われて、ようやく出版された、汗と涙の雑誌。いや、誌をそのような雑な扱いでは、私が乗り出すぞ!
859名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 07:02:58 ID:CpHhADG20


納税者限定にすればいいんじゃね?


860名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 07:09:10 ID:8vzbIm350
図書館で切り抜きなんて・・・なんかセコイ風景だな。
どんな心理なんだ?なんか得した気分にでもなるのかなあ。
861名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 07:10:48 ID:fPkOjtaa0
最終的には個人情報保護に例外付けてブラックリストの社会的共有化でもしない限り防げないだろうけどな。
無理だろうけれど。
862名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 07:45:42 ID:WjK4CcyYO
不特定多数の人間が利用する施設程、それを利用する人間らのマナーの低さが如実に判るよな。

後で利用する人間の事を考えずに行動する奴は間違い無く人間失格、社会人失格だ
863名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:13:20 ID:ZMRBl37e0 BE:681494786-2BP(103)
俺の税金で運営してんだからどうしようが勝手
どんだけ税金納めてると思ってんだ
本来なら何百冊っていう本が買える金だぞ
864名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:22:05 ID:rc+dPa070
>>863
それなら自分で本買え 馬鹿
865名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:32:51 ID:GrvR5wRZ0
>>850
数日で返さなきゃいけない本に線引書込みしてどーすんの?
866名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:35:54 ID:S6tdKASt0
>>856
つか、お前もレスも十分ネタバ(ry
867名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:36:56 ID:Dd/FHUDb0
>>863
「みんなの税金」で買った「みんなの本」だろww
868名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:40:23 ID:Vz3EnsMX0
あごひげ抜いて、紙の上に立てまくる行為とかもアウト?
気が付いたらやってしまってるんだけど
869名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:43:26 ID:7SRkXy/a0
>>863

給食費払ってるんだから、こっちが客。子供に頂きますって言わせないでくれ

って言うタイプ
870名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:46:04 ID:0Y3/wjJK0
教科教育よりもまずマナーを教えるべきだと思ってしまうなあ
本来は家庭で教えるべきだけど
871名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:17:34 ID:jNc5zv9w0
本を貸す前に、係員がその本を切り抜きや落書きがない事を一通りチェック
して渡し、返却時に元通りでなかったら、その時借りた人に弁償させるという
方法はどうだろう?

「この本は切り抜き・落書きがないことをチェックして貸し出した本です。
もし切り抜き・落書きがあって返却されればあなたの責任になり、弁償して
いただきます」という様なメモをつけて。
それに住所・氏名と共に了解のサインをさせる、ぐらいしなければならないと
思う。
872名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:25:05 ID:/dhtsiF40
自覚あるとおもうな。線引きはただのバカだとして、
雑誌の切り抜きは図書館でしか手にはいらないものだからだろう。
定価の2倍の値段でうってやれ。
873名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:29:29 ID:3wrvKIUP0
市立図書館で サドの悪徳の栄を借りたら、
鉛筆で各ページにびっしり書き込みがあって
怖くてそのまま返した過去を思い出した。
874名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:36:06 ID:dzAl3vHw0
夕刊見てて、このスレ立ったら伸びるとおもった
さる図書館で藤原紀香写真集が切り取りだらけだったな
875名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:36:38 ID:kvV3KPTw0
東京はホームレス、何をするでもなく
暇をつぶしてる老人、無職の人が多数だ。
何とかならんのか?本を読んだり勉強したり
する本来の目的の人間が排斥されるなんて
とんでもない事だ・
冬は特にホームレスが閉館まで時間つぶしだ
876名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:37:26 ID:zZ5Xpm2S0

公共の場所とか公共の物とかいう感覚なくなってきてるんじゃないですか?
ゆとり教育がどうとか言うより、携帯の普及とリンクしてるような気がしますが。
877名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:39:48 ID:kvV3KPTw0
国会図書館のように入館時に
住所氏名を全て記入させる。
本は司書が書庫から持ってくる。
読んだら必ず返却させる。これが一番いいと思う
878名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:39:58 ID:SdrC/pKaO
>>778>>781 は?東大の図書館だって落書きなんか普通にあるって話だけどな。うちは東大じゃないけど。友達とかいなかったから皆どんな話題で盛り上がってんのか分かんねーんじゃねーの?
879名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:42:20 ID:R8eT3sQB0
>>863
だったら、法律もマナーも必要ないと言ってるのと同じ。
中国やベトナムでも行って生活してれば?
880名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:42:43 ID:S6tdKASt0
>>874
地域によっては図書館に写真集なんてあるのかよ!俺の地域では見たこともないし、
図書と呼んでいいものか
881名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:42:54 ID:xBgj+ZWK0
入り口にカウンター作って、入るときにコインロッカーに荷物入れさせて
入館も貸し出しカードをスキャンして、ダレが入ったか管理しないとだめかもな
882名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:42:58 ID:xrPZJ9t30
自分の下に地軸があるとでも思ってるような
自己チューが増えてんだろ。それにしても普通はしねーけどなw
ヴァカなんだろ
発行部数が少ないコアなやつとか、学術的な雑誌以外は置かなきゃいーんだよ
どっかで立ち読みできるような雑誌置く必要性感じない
883名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:43:39 ID:dzAl3vHw0
>>878
駒場や総合図書館の法律書や語学書なんか見てみな、酷いもんだからw
さすがに学部の図書館はあんまりないけどね

駒場にかんしては、90年代までは一般の人も簡単に入れたから、
河合塾(駒場に寮あり)の浪人生が勉強机占領しちゃって問題になったこともあるんで、
東大性ばかりでもないかもしれんけど。
884名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:44:45 ID:R8eT3sQB0
>>882
>学術的な雑誌以外は置かなきゃいーんだよ
地方にもCellとか置いてれば行くのだが、大規模図書館しか置いてないんだよなぁ・・・
885名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:46:16 ID:dzAl3vHw0
>>878
というか大学出てない奴らだろうw

>>880
目黒区立
普通に書架に写真集のコーナーがあって驚いたのだが。
886名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:47:58 ID:g394C65R0
図書館の目的にもかかわるな
貸出予約のトップって、ベストセラー本とマンガばっかだからなあ・・・
「五体不満足」を公立図書館が何十冊も買う必要があるのかって、
作家が文句いってたっけ
887名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:49:14 ID:kvV3KPTw0
日本の民主主義は自分が世界の中心って
信じられない馬鹿を大量生産させた。
諸悪の根源は日教組と日本国憲法を
手前勝手に解釈して電波を全国にばら撒いた
基地外左翼の評論家や学者、メディア・・・・・
888名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:49:30 ID:lYl7l+1f0
政治家・官僚・医者・教師・親

責任のある人間が責任を放棄し
欲のために都合の良いルールを勝手に作り出す。

こんなのがまかり通ってるのに誠実な社会が作れるわけないでしょ。
889名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:51:01 ID:xrPZJ9t30
閉架の本とか古典籍の類なんかに書き込みなんかされたらたまんねーだろな
…そんなん閲覧する人間はしねーか。
散々既出だが、返却する本に書き込みしたり傍線ひいてどーすんだ?
コピーとりゃいーんじゃねーの?と思うんだが、、、
>>886
もれもたま〜に音楽CD借りたりするw
890名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:52:08 ID:/hkM5WIk0
これがゆとりクオリティか・・・
891名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:52:11 ID:m5v94fS80
「みんなの税金」で買った「みんなの本」なんだから大事にしろ!!!
892名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:52:32 ID:xpuboeEOO
京都のマンガ博物館は大丈夫なのか?
893名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:52:47 ID:j6F99WgD0
大学の図書館でバイトしていたんだけど、
ライバルの研究者を邪魔するために、
その人の使いそうな雑誌や本を片っ端から捨てているヴァカ院生がいたよ。
大学だってそんなもん。
894名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:53:13 ID:SdrC/pKaO
>>883
だしょ。落書きなんかどこにでもあるし書くし。
895名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:53:30 ID:R8eT3sQB0
>>888
>政治家・官僚・医者・教師・親
ちょっと待て、医師は美容外科(今では形成外科の認識が強いか・・・)が糞なだけだ。
後は、薬科に守銭野郎が多いだけ。
896名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:53:42 ID:yWfGCAUv0
日本人の特ア化は確実に進行しているな
897名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:54:33 ID:LWyPQ3Qe0
だいたい自分の本でないのに下線を引いても・・・
898名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:54:36 ID:6RhQDDbc0

「公共」という概念が崩壊しつつあるんだよ。
 今の日本は。

 稼いだものが勝ち、税金は少ない方がよい、
 社会のためには何もするな。社会から絞り出せるだけ絞り出せ、盗み取れ。

 それが「よいこと」とされる世の中になったからな。

 中国韓国を笑えない社会になりつつある。
899名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:55:41 ID:zZ5Xpm2S0
>882とか>886とか
公共図書館って行政サービスだから利用者少ないと予算減ったりするみたいだし。
…なんかおかしいよね。
900名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:57:37 ID:zZ5Xpm2S0
>887
日教組バリバリの先生に教育受けたけど個人のモラルとはあんまり関係ないと思うぞ。
まあ釣りでもないでもいいやw
901名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:59:27 ID:xrPZJ9t30
>>893
>その人の使いそうな雑誌や本を片っ端から捨てているヴァカ院生がいたよ。
マジだとしたら最悪。弁償汁
しかし、ライバルってだいたい同じ畑なんじゃねーの?読む本も似かよってくると思うが。
902名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:09:54 ID:4kXOVdCGO
図書館なんて乞食と大学生の掃き溜め
903名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:13:34 ID:j6F99WgD0
>901
それが疑問。
あまりに本が無くなっているので、ライバルの研究者が調査を依頼して発覚したんだけど。

近所の図書館に行ったら、
母親が絵本の上で子どもにメシ食わせている。
ハンバーガーのパンくずやらケチャップがぼとぼと落ちる。
図書館の人が注意したら、その母親は「子ども」に向かって
「お腹が空いているときはいいのよー」

こんな親に育てられる子どもがかわいそう。
904名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:15:13 ID:R8eT3sQB0
>>903
>「お腹が空いているときはいいのよー」
('A`)・・・DQNの匂い
905名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:16:16 ID:SdrC/pKaO
>>902
乞食と一緒にしてんなよ高卒が
906名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:18:43 ID:gNz5CRuO0
>>902は図書館で本を借りるほど向学心がない低学歴か
907名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:19:55 ID:TZoH6/L30
推理小説の冒頭に犯人の名前を書いておく
そんな定番のイタズラレベルを超越しちまってるんだすな
908名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:20:36 ID:8r2UlwkOO
図書館にあるベーマガのクロスワードが毎号埋まっているお。
筆跡からみるに年配の男だにゃ
909名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:23:28 ID:SjF0QqTBO
図書館に推理小説とか週刊誌は要らないわな
910名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:24:05 ID:xrPZJ9t30
>>903
ま、表沙汰になったんなら弁償させられたんだろなw

>「お腹が空いているときはいいのよー」
そういうのいるいるwww
大抵その手の勘違いヴァカ親は、
注意した当人じゃなくて、子供に向かって「ねー」とか言うんだよなw
子供が学校入っても給食費払わないクチだな。
「残さず食べろなんて言うな。子供の自由だ」とか言いそうw
911名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:26:32 ID:/QK94w8Q0
人付き合いが失われてきたのが大きな要因なのだろうか。
思いやりなんてだれでも持ってるものだと思ってたんだけどな。
そりゃあ子供なら数多くの失態や迷惑をかけることも多いだろうけど、
親がちゃんと正してくれないと。

嫌な世の中になったものだね。
912名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:34:33 ID:jMm16G300
どちらもいやだろ
913名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:36:27 ID:xSb8Fvv30
ゆとり教育のせいだ
914名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:44:27 ID:GDMaJiwW0
義務教育敗北宣言まだかよ!!!!!!!!!!
915名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:50:34 ID:vzQ9XhxU0
>>902
専門書/技術書なんて1冊万円単位が当たり前だからホイホイ買っていられねぇし、そもそも
絶版書は金出しても手に入らん訳で‥‥
916名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:56:41 ID:5GqEePbr0

これソースが読売新聞だろ?同日付の記事で「小学3年生が生き返りを信じる」ってあった。

あれにしたって、小学生が「蘇生することもありうる」ってことを加味しただけの結果。
つまりアンケート方法自体に問題がある。


この2つは単に自民党の”教育基本法案改正”のためのプロパガンダ記事だよ。
政官べったりの大本営発表メディアの本領発揮ってとこだw


もちろん基本法改正の主眼は日の丸君が代愛国心、なんてものにないのは明白。
スキャンダルを暴き立てない、従順で統制しやすい教育を施すことが目的。

つまり70〜90年代の自民党金権スキャンダルの反省→改革改革のニセ旗振り→
→教育から統制しやすくする&人権法案などでメディア規制のコンボ

という流れ。
917名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:56:46 ID:OVervt7yO
こりゃ本のデジタル化が早く進まなきゃだめだねぇ
さすがに液晶をカッターで切り抜こうとするヴァカはいないだろうし
918名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:58:21 ID:jMm16G300
とんでもないキチガイがいるもんだな
919名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:00:56 ID:1QGenuf20
夏休みによく利用して閲覧室で特定アジア関連の本を読んでいたが、そこで勉強しに来る学生。
教科書と参考書だけ見るなら別の場所で、というのがそこの決まりなんだが……まあそれはいい。
雑談するやら飲食するやら
DSだの携帯だのをいじってるやら
持ち込んだ漫画を読みふけるやら……おまいら茶店に行け。
920名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:01:51 ID:jMm16G300
>>919
最近の図書館は飲食いいのか?
921名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:03:04 ID:Stt7V0ur0
>>920
隠れて飲んでいる奴はいる
922名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:03:42 ID:eq7ioynU0
給食費滞納と同根なのかな
入館料取って後で還付するようにすれば馬鹿は減るんじゃないか
923名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:03:57 ID:S6tdKASt0
>>920
地元の図書館には紙パックの自販機はある
924名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:04:47 ID:1H7ELXwd0
>>919
> 特定アジア関連の本
w
925名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:05:55 ID:SdrC/pKaO
>>921
勉強に飲み物は必須だからな。まあ勉強しに来て喋ってるようじゃそいつら落ちんなw
926名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:06:46 ID:Qk6IxYfe0
>>863
863の言うとおり。俺の税金でいくら本が買えるとおもってんだよ。
あれは俺らの本なんだよ。俺らの本を公務員にカツ上げされたんだよ。
本を破られたくなかったら館長のボーナスで俺らの税金払え。
927名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:06:55 ID:dXF2aVjT0
■【焚書事件】
船橋市西図書館蔵書破棄事件は、2001年8月、船橋市立西図書館の司書が、新しい歴史教科書をつくる会会員らの
著書計107冊を廃棄基準に該当しないにもかかわらず除籍・廃棄した事件。
928名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:07:28 ID:8nMkgUA30
>雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」と反論

精神病院に隔離しとけ。
929名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:08:03 ID:cBZ05Y7T0
引いてある線を消しゴムで消しながら読む俺は仏のようだ
930名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:09:22 ID:bam+LCNG0
>>929
鉛筆風の印刷かも知れない。
931バールのようなもの ◆Baal.92.II :2006/12/13(水) 11:09:49 ID:oksIgpuW0
>>920
俺の市だと、図書館の建物の
1階が図書が並んでいるフロアで、カウンターと机椅子AV機器が設置されている。
2階に多目的室、喫煙室、会議室なんかがある。
「飲食は2階の多目的室を利用してください」の表示があったような。
それと飲酒状況下での入管はできないような注意があったような。

「かりた人が、おもとだちにかした本がなくなったら、
かりた人にべんしょうしてもらいます。
おともだちもじぶんのカードでかりてください」
って注意書きもあったから、田舎でも紛失とか破損とかあるんだな。
932名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:09:53 ID:kobrk/L50
スキャナー持ってりゃ、汚す必要ないのにな。
以前はコピーしてたからかさばって大変だった。
933名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:22:26 ID:zcNb5wXJ0
>>863,926
おまえらすごいな…図書館の本や運営費にあてられる分の税金で何冊も本が買えるなんて…
年間何億納税してるんだ('A`)?
934名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:29:23 ID:xrPZJ9t30
>>926
腹イタイwあんまり笑わせるなw
935名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:30:12 ID:5ugOVhQt0
サービス業でバイトやってたけど客モラルの無さに呆れて
最近は人と関わりたく無いわ
936名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:34:32 ID:jMm16G300
>>921
見つけ次第注意するやつはいないのか?
937名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:35:22 ID:KGMIFsp20
>>935
kwsk
938名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:39:30 ID:/MPuG3Kh0
>>650
DQNは遺伝するっていうだろ?
親が常識の無い土人みたいな人間だから。
939名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:45:18 ID:Mh8GWW6x0
器物破損で逮捕できんじゃね?
940名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:47:09 ID:FtHX8pKw0
知人が図書館でバイトしてるが
子供が汚損した絵本を「弁償してください」というと「貸す時言われなかったぞゴルァ」
と怒鳴ってくる奴もいるらしい。
カード作る時の規定に書いてあるんだけどね。
公共財は利用し尽くせ、好き放題っていう発想のモラル低い連中がいるんだろうな。

でもふと思ったんだけど、戦後とかかつてはそれほど民度が低い連中ってのは
ドヤ街なんかにしかいなくて、半文盲に近かったり図書館なんか使わなかったのかななんて。
教育や生活レベルの向上が行き渡って
基本的なモラルや性質の低いレベルの連中が、そういう場に溢れてきてるだけなのかな
とも思う。
941名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:50:57 ID:Qk6IxYfe0
>>933
図書館に置いてある中古のコミック漫画10冊は買えるだろうな。
あれは俺の本だ。
942名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:52:42 ID:IOyt1w9f0
テレビも新聞も雑誌も悪い。

某ト○タのCMでは「どこで何しても私の勝手でしょ」
と平気で流していたな。

これじゃ、モラルなんか守られる訳がない。
罰金と刑罰を目茶目茶に重くして、見せしめに
するしかない。
943名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:56:38 ID:ekpNlqA80
なにより推理小説とか借りたら1ページ目に「犯人は○○」とか登場人物が出てきたら横に「こいつ犯人」とか書いてあると殺意すら覚える
944名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:57:46 ID:u9VW4ysP0
もう図書館は借りる時だけカード作るんじゃなくて
入館退館にもカードが必要にすればいいんじゃないかね
他の行政のカードがあれば、他地域の図書館にも入れるけど
借りるのはそこのカードじゃないとダメとか
945名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:00:00 ID:IOyt1w9f0
>>857
確か図書館法で入館料は禁止されている。
国の法律だから一朝一夕には変えられない。

>>850
本はすぐに絶版になる。本屋に勤めていると
よくわかる。系列店全部で調べても在庫ゼロ
なんて、よくある。だから客の注文を断る。

>>944
経費が掛かりすぎる。

最近は国会図書館でも切り抜き・切り裂き・
書き込みが横行しているからな。日本はお終いだ。
946名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:01:23 ID:/wodtCFOO
>>863
税金払ってるのはおまいだけではないだろ
947名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:04:59 ID:Qk6IxYfe0
>>946
だからみんなが俺の本て言っていいんだよ。
共有でかぶってるわけよ。
948名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:06:24 ID:zcNb5wXJ0
>>946
だから何億納税してるのよ?納税した金全てが図書館に使われてるわけじゃねーぞ
まったく、お前のちっぽけな税金で本が買えるとでも思ってるのか?www
本だけじゃないぜ?人件費や建物の補修に掛かる金も考えろよ?

さて、そろそろ昼飯の時間じゃね?
949名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:06:52 ID:WehCp5FiO
アホが考えたゆとり教育のせいやな
950名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:08:25 ID:zcNb5wXJ0
アンカー間違えたぜ☆(ゝω・)vキャピ
>>948>>947な、ν速は連投規制長過ぎて困る('A`)
951名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:09:08 ID:6eDtFhJB0
>>943
そんなんいるんかwww
952名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:15:40 ID:SdrC/pKaO
949
こういうおかしな事は老人でもしがち。
953名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:21:17 ID:Qk6IxYfe0
>>948
頭悪い?おれひとりだけが俺の本て言っていいとは言ってねんだよ。
みんなが俺の本て言っていいんだよ。
みんなが本を破っていいんだよ。
破った分は人経費でまわせよ。座っているだけで高い給料もらってんだから
954名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:23:34 ID:C3Et+rJt0
>>953
振り込め詐欺の犯人のような開き直り方だな
裸の王様だよ
955名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:26:43 ID:2Ut6dyC+0
>>850
冗談でいってるのでなければ、社会のゴミだから即刻首吊って市ね
れっきとした公共物である図書館の本に線引きするような池沼がお前みたいな連中だということはわかった。
956名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:27:36 ID:Qk6IxYfe0
>>954
みんなどんどん破れよ。税金とりすぎてる腹いせだ。おまえもやれよ
954 いいぞいいぞ。公務員が変わらないなら、強制的に変えてやれ。
957名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:28:20 ID:F6kmj0wx0
>>953

みんなの本なら俺が読みたかった所を他人が破る権利は無いだろう。
頭悪いヤツはこれだからキモイ。
958名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:34:00 ID:XamQUQGYO
退職して昼間の居場所を失った団塊が図書館に来ているんだろ
959名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:35:00 ID:Qk6IxYfe0
>>957
おまえ何万人に市に住んでる?40万人に市に住んでたら、おまえはその本の40万分の1
しか読む権利はないんだよ。表紙だけ見れれば十分だろ。
だから破られても40万分の1の声でしか、この本破るなよ!とは言えないんだよ。
小声でこの本破るなよぉとでも言ってろ。


960名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:36:16 ID:IOyt1w9f0
>>956
器物損壊の常習犯は早く刑務所へ逝け
961名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:36:34 ID:zcNb5wXJ0
×退職
○リストラ

同じ退職でもえらい違いだぜ
962名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:43:10 ID:Qk6IxYfe0
刑務所行くのは館長のほうだろ。仕事以上の金をもらうと
言うことは、人の金を奪っているということだぞ。窃盗犯で逮捕しろ
本当の常習犯を見極めろ。 960
963名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:46:05 ID:SdrC/pKaO
確かにみんなの本なんだよな。だから本を傷付ける(書き込みも含む)以外はどんな使い方しようが勝手ではある。
964名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:48:21 ID:v7x1IjkzO
>>959
  \日本語で/
   \おk/
    \/
    ∧__∧
   / -  - \
   |  ▼   |
  /|=(_人_)= |
 /  ヽ、____ノ
`Jr  __  ノ
 ∪⌒∪ ∪ ∪
965名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:48:33 ID:PB/Zhnc+O
図書館の本を切り抜いたり、線引きするアホは若い奴より常識の欠けてるジジイババアが多い

966名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:48:48 ID:C4F54DdQO
キチガイが生で見られると聞いてヌっとんできますた
967名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:49:26 ID:uALFPcruO
>>959
40万分の1以上に本が傷つけられてるんだけど
968名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:50:59 ID:Qk6IxYfe0
>>967
本は共有なんだよ。ひとりひとりが支配していいんだよ。
969名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:56:07 ID:IOyt1w9f0
>>962
威力業務妨害罪
器物損壊罪
名誉毀損罪

あと、どんな罪が出てくるかな?給料なんて幾ら払おうが
雇用者の勝手。窃盗罪に問われることは絶対ない。
970名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:56:47 ID:uALFPcruO
>>968だからって傷つけていいわけないだろ
971名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:57:53 ID:v7x1IjkzO
こんな否常識な行動を擁護している様な奴が、国宝に指定されている寺院等の壁に名前彫ったりするんだよなぁ
972名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:01:08 ID:yWfGCAUv0
何千円もする資料集とかは個人で買うのは大変だよね
973名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:01:50 ID:Qk6IxYfe0
>>969
民間ならなんも言わねんだよ。人の金をうばったから言ってんだよ。
頭悪いか?そんな罪になるわけねえだろ。本を破るのは、おばハンの手垢が本についたのと
一緒なんだよ。名指ししてねえのに、名誉毀損になるわけねえだろ。ポン大卒。
974名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:01:51 ID:k13HXnp60
こういうバカ増えこそすれ減ることは決してないだろうな。もうこうなれば
全ての書籍を電子ファイル化するしかないのだろうか。
975名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:08:15 ID:IOyt1w9f0
>人の金をうばったから言ってんだよ

あんた馬鹿?奪ったって証拠ない限り
窃盗罪なんて成立しないよ。高卒君。
976名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:10:25 ID:2TYOpcswO
図書館の本を切り抜いたり線引いたりって…
自分の物とそうでないものを区別して扱えない池沼ぶりにドン引きなんですけど…
977名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:11:24 ID:Qk6IxYfe0
>>975
あたりまえだろ。なんで自分を自分で逮捕するバカがいるんだよ。ばかじゃねえの。
表面的には税金で、実質的にはカツアゲと一緒なんだよ。
978名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:13:13 ID:hx1craCB0
線引いてなにがあかんねん ええかっこすんなや
979名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:14:17 ID:FNZWFWJr0
デジタル化してくれて、iPODとかで読めたら非常に嬉しいのだが・・・
買いたい本はあるけど、部屋が狭いのがネック
980名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:14:35 ID:IOyt1w9f0
まぁ、とりあえず今日の池沼・NGワードはID:Qk6IxYfe0
ということがよくわかった。さすが池沼。レスも基地外だらけ。
981名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:14:53 ID:uALFPcruO
>>977税金を払ってるから図書館のような建物があって
その建物に保管されている書物があるんだろうが
982名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:16:49 ID:RAoXORza0
難しい理工書とかだと先人が補足説明やひっかかるところにマークが
してあって役立つよ。図書館ではなるべく書き込みしてある本を
あえて選んでる。
983名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:17:43 ID:BdN0Rc6V0
>それでも切り抜きがやまなかったアニメ雑誌は

おまいらがモラル欠如の塊だって証拠だな
珍走とか笑えねえよ
984名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:20:27 ID:Qk6IxYfe0
結論的には、税金が高いからみんな本を破っているということでいいかな。

これからも税金が変わらなければ、ひき続き破り続け。
税金が高くなれば、さらに破り、
税金が許容の範囲内で館長のボーナス全額カットになったら、仕方なく
皆破るのを辞めよう。税金が高くなったらみんな、どんどん破れよ。
腹いせにどんどんやったれ。
985名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:25:22 ID:4kXOVdCGO
アニメ雑誌なんて図書館に置くなよwwww
986名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:27:55 ID:2TYOpcswO
>>978
ええカッコてw
ちょ、釣りだよね?
あんたが行政に不満があるのは構わないが、
自分の個人的な憂さ晴らしのせいで無関係の他人に迷惑をかけることが
許されると思ってるのだとしたら、何様よ?
ちなみに、行政への復讐のわりにスケールが小さすぎる。
987名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:34:00 ID:YXdk9WR40
図書館イラネ
専門書だったら大学図書館の方が充実してるしなぁ
988名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:37:03 ID:Qk6IxYfe0
>>986
図書館なんかいらねえんだよ。
あいつらに任せておくとなんだかんだ自分で買うより高くなっちゃうんだよ
989名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:37:16 ID:rYTjS7zV0
>>978
給食費払ったか?
990名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:40:59 ID:Qk6IxYfe0
>>989
払うわけないだろ。大体税金で払ってんのに、なんでまた払うんだよ。
いくら俺でもそんなにお人好しじゃねえよ。知り合いに弁護士いるから
給食費払わなくても公務員じゃなんもできねえよ。
991名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:42:23 ID:PRuahEP90
10年位前、本に鼻毛が、丁寧に10本ぐらい
植えられていたのを見たことがある。
992名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:45:47 ID:PRuahEP90
>>978
そう言うカキコには、やっぱり関西弁が似合いますね
993名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:48:26 ID:Qk6IxYfe0
>>991
そういうこともどんどんやってってほしいよな。
どんどん植えろ。
鼻毛を本にどんどん植えろ。
税金の腹いせにどんどん植えろ。
994名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:49:27 ID:DiQBKm9s0
>>984
>結論的には、税金が高いからみんな本を破っているということでいいかな。

違うだろw
995名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:51:12 ID:/QeVan6/0
夏は近所の暇人とホームレスの憩いの場 図書館なんかいらね
996名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 14:16:54 ID:SdrC/pKaO
>>984
税金なんて払いたい馬鹿なんかいないし、俺だって絶対バレないなら犯罪でも何でもいいから脱税するよ。だがなぜ本を破るw
997名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 14:17:52 ID:g0obE5pD0
日本の特亜化
998名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 14:26:24 ID:b3q7dafU0
998
999名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 14:27:01 ID:v7x1IjkzO
図書館は必要。
絵本が借りられなくなったら困る。
1000名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 14:28:34 ID:H+xMfWB60
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。