【社会】 "松本零士氏も参加" 著作権保護期間、死後70年への延長を巡り議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
・「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議」によるシンポジウムが11日、都内で
 開催された。後半の第2部ではパネルディスカッションが行なわれ、著作権保護期間の
 延長に賛成・反対それぞれの立場からパネリストが参加し、意見を交換した。

 評論家の山形浩生氏は、、「私は物書きでもあり、その一方ではネット上にあるフリーな
 素材を利用して、さらにそれを翻訳してフリーで公開するというプロジェクトもやっている。
 (著作物を)使う側でも作る側でもある。そう考えると、現在はあらゆる人が私のような状況に
 ある」として、一部のクリエイターだけが作品を創作していた時代とは状況が異なっている
 と主張。「今は多くの人がWebページを持ち、ブログを書く。その中では過去の作品も使い
 ながら、新しく物をどんどん作っていく。それをネットで公開できるという時代。こうした状況の
 中で、保護期間を延長することは本当に良いことなのか。それはむしろ後ろ向きの方向
 なのではないか」と疑問を投げ掛けた。

 一方、漫画家の松本零士氏は、「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
 あと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」と語り、
 保護期間を70年に延長すべきだと訴えかけた。「利用されるとかされないだとかという
 問題ではなく、作家というのは自分の信念に基づいて、自分の意思を心の目で書き
 記すのが仕事。保護期間が短ければ短いほどいいというのは間違いだ」と主張。
 また、過去の作品の応用については、古典と現代の作品を混ぜて考えるべきではない
 として、「先人から多くの物を学ぶのは事実だが、学んだら学んだだけの敬意を存分に
 払うべき。作家の全生命をかけた作品(の保護期間)が、短くていいはずはない。
 私は70年ですら短いと思っている。これは、何のために自分は作家になったのかという
 信念を考えた時に、どうしても譲れない一線。」と述べ、保護期間の延長を訴えた。(>>2-10につづく)
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/12/12/14210.html
>>1のつづき)
 劇作家の平田オリザ氏は、日本劇作家協会の常務理事という立場から「協会は劇作家の
 権利を保護する団体なので、権利延長に反対するという声明を出すのは難しいということに
 なったが、理事会レベルではほとんどの理事が延長には反対だった」と説明した。著作者で
 ある劇作家がなぜ保護期間の延長には反対であるのかという点については、「これは劇作家と
 いう特殊な立場があると思うが、劇作家は作品が上演されるという二次利用を前提として
 書いている」という理由があるとした。また平田氏は、「何よりも懸念しているのは、50年が
 70年になった場合に、遺族の1人でも拒否してしまうとその作品の上演ができなくなって
 しまうこと。上演の場合には、拒否されるケースが多い。

 私は『上演は自由にしろ』という遺言を書くつもりだが、若くして亡くなった作家などは
 おそらくそんな遺言を書いている暇もなく亡くなられたのではないか」として、「その人たちの
 作品がせっかく陽の目を浴びたときに、見ず知らずの1人の親戚のために上演が拒否
 されていいのか。延長よりも、作家が生きている間に保護・育成をしていただきたい」と主張。

 著作権の消滅した作品を公開しているインターネット上の電子図書館「青空文庫」の
 呼びかけ人である富田倫生氏は、保護期間の延長による影響の大きさを訴えかけた。
 富田氏は青空文庫について、「当初はPCの画面で電子本を読む仕組みだと思って
 始めたが、電子ファイルが提供されることで、視覚障害者が音声で作品を聞くことや、
 弱視の方が大きな文字で読むこと、点字の基礎データとしても使えるといった反響が
 あった。読書の支援システムとしての機能を果たしつつある」と説明。
 「青空文庫では、法律の規定により毎年1月1日に、新たに公有となった作家の作品を
 公開している。これが20年間延長されれば、青空文庫は新しい作家を20年間迎え入れ
 られない。可能性は低いと思うが、もし過去に遡って保護期間の延長が適用されれば、
 現在公開している約6,000作品の半分を失う。これは青空文庫が失うのではなく、
 みなさんが失うということ」と、影響の大きさを語った。
 (抜粋。前文はかなり長文なので、ソースをご覧ください。)
3名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:37:28 ID:SxNrZ1dd0
夢は裏切るようだ
4名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:37:40 ID:xqsCfs810
死んだ後はどうでもいいだろ。
5名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:39:03 ID:9A/wirC10
カレーは味覚を裏切らない。
6名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:39:33 ID:GfRF/RAN0
著作権893は利権を裏切らない 利権も著作権893を決して裏切らない
7名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:40:14 ID:xR3+wr+V0
死後の著作権など論外w
8名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:40:19 ID:jIKSN9Be0
↓牧原が一言
9名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:40:26 ID:0ZaB3E0j0
同人が出してるパクリ漫画も取り締まれ
10名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:40:53 ID:N6taRet+0
右手はチンコを裏切らない チンコは右手を裏切らない
11名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:40:58 ID:uBeakPFm0
ま た 松 本 か  
12名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:41:31 ID:hT55BUWN0
平田オリザって人は本物の芸術家だな。
やはり自分の作品を人に見てもらってナンボだろ。
13名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:41:46 ID:lSl4Sx1U0
遺族と著作権は何も関係無いだろ
14名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:42:15 ID:pPuu5cfe0
槇原のパクリ問題はうやむやにするなよ。
このところ例の曲は何事もなかったかのように
テレビでもラジオでも流されているぞ。
15名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:42:45 ID:nMmzY+JK0
後世に作品を残したいのか、
夢中になってる読者を見たいのか、
作者の目的意識次第だね
16名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:43:03 ID:DVYS8OjO0
この主張の善悪はともかく、このオヤジが言うと
なんだか胡散臭く聞こえてしまうな
17名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:43:20 ID:0ZaB3E0j0
>>15
どっちかしかないのかよ
18名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:43:30 ID:rXSYj8Rq0
平田オリザ偉いな変な名前だけど
19名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:44:05 ID:ZmpKNWBe0
この松本零示はきらいだな。
著作権は短いほどいいだろう。
20名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:44:36 ID:11rmew/X0
いつまで死人におぶさる気なんだ?
21名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:44:43 ID:ppIJbRan0
カスラックとその一味は、
著作権法の目的を1024回声に出して読め。
22名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:44:48 ID:wjQ9g1tn0
>>1
キチガイを参加させんな
23名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:44:52 ID:SxNrZ1dd0
>>14
元々勝ち目はないらしいし。
なぜか裁判にはしたくないようだな。
24名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:44:57 ID:SX9U1dJRO
俺も作家だけど
俺にとっては金より自分の作品が認知されることのほうが重要だな
そりゃあある程度の収入がないと困るが、そこまで囲い込んで欲しくない
25名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:45:16 ID:QIujD38H0
http://ittousai.org/lessig/lessig_free_culture_japanese_1.1.swf
これを聞いてからコメントをどうぞ
26名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:45:28 ID:nzA+t1le0
発表70年ならまあわからんでもない。

ただ、200年前の遺産がまるまるつかえる欧州と違って、日本は200年前の
江戸時代の文献なんて今翻訳しないと読めないぞ。さらに日本は、敗戦国だから
戦時加算で欧州の古文献使えないし。
27名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:46:39 ID:vsmCzvEM0
松本例示のせいで、この運動が汚れて見えます。
28名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:46:48 ID:j+orhYcR0
著作権保護期間の延長は良い事だが、著作者本人ではなく
著作権に集る蝿を利するだけの制度なら必要ない

と、言い切ってみろや。
29名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:46:49 ID:IVdGTqjs0
なぁ、そろそろ松本を安楽死させてやれよ。
30名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:46:54 ID:dmFx7HaK0
アーティストが守りに入っても仕方ないだろ
常に攻める気持ちを持ってくれ
31名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:47:05 ID:YErHmycQ0
アメリカではネズミーの工作活動で延長に傾いてるから
将来的にはどうなるかわからんがね

死後70年も経った遺族は自分で食い扶持を稼げとしか
32名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:47:17 ID:x2OmFllm0
著作権収入の累計額が一定水準を超えたら保護する必要はないだろ。
33名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:47:20 ID:0ZaB3E0j0
チョンは正当な著作権料を払って二次使用しろ。
34名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:48:25 ID:PqYporFT0
松本0だけ200年くらいにしてれ。
だれもつかわねーけどな。
35名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:48:31 ID:EmmR54Iv0
>「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権はあと数年で切れます』
>と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」と語り

金が欲しいのか?と思う
36名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:49:38 ID:nzA+t1le0
>松本「これは、何のために自分は作家になったのかという信念を考えた時に、どうしても譲れない一線」

なるほど、先生は金のために作家になったんですね!
37名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:49:46 ID:kua/UVl30
>先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
>あと数年で切れます』と訴えかけられた時に

その先人のご遺族とやらに、「なぜ泣くことがあるんです?」と尋ねてみたいよ。
38名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:50:23 ID:zk6imAs20
ガキの頃、ヤマトとか999が流行ってたが松本零士の絵はヘタだから見なかった。
あんなヘタクソな絵&ベタな内容しか作れない無能なヤシの作品なんて用無しなんで
70年でも100年でもいいんじゃね?どーせ見ないし。
39名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:50:52 ID:j+orhYcR0
松本先生は岸部露伴先生の爪のアカを煎じて飲んだほうがいいですね。
40名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:51:12 ID:x2OmFllm0
著作権を何のために保護する必要があるのか目的をはっきりするべきだな。
41名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:51:17 ID:uzJd0rEQ0
自分が年寄りになったら、発言に注意したいと思った
42名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:51:21 ID:ZTSeBA7R0
松本くんへ

 999にでも乗って、機械の体を手に入れて来い。

                   鉄労
43名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:51:57 ID:RrZHRwfb0
そんなに閉鎖的になるのなら博物館にでも展示すればいい
一般流通を使って出版する意味がわからない
44名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:52:09 ID:cWnYGJOH0
最近松本は悪い方向に調子に乗りすぎだわ。
45名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:52:12 ID:8EXdoVl8O
>先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権はあと数年で切れます』と…

いままで何もせずに金が入ってきただけ有り難いと思え
46名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:53:13 ID:jqKEAsrS0
 死んだら終了!  当然だろ!

死んだら、子孫に自由に使わせる
47名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:54:04 ID:YdIlSnh20
原則50年。原著作権者が生きてる間は延長でいいんじゃね。
48名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:54:41 ID:9A/wirC10
 良いんじゃない?創造した本人が権利を延長したいというなら
認めてやっても。創造もしないくせに他人の創造物を使って金儲け
させろと文句だけいう奴の方が醜い。
49名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:54:58 ID:IVdGTqjs0
ヤマトだろうが999だろうが保護して欲しけりゃ徹底的に保護してやれ。
人前に出るからパクるだの著作権の侵害だの言い出すなら、人前に出ないように
徹底的に隔離し、存在自体を消してしまえばいい。
で、ついでに松本の存在も消しちまえ。
50名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:55:58 ID:W1O0KekZ0
子供の頃は松本零士好きだったんだけどな。
今では只の老害に成り下がったようで、残念。
51名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:56:16 ID:+HlKYkoh0
999って宮沢賢治のパクリでOK?
52名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:57:52 ID:zk6imAs20
松本零士はヤマトも999もパクリなのになw
自分がパクるのは合法。
醜い傀儡だわなwwwwwww
53名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:59:16 ID:lyCaM2bXO
999って宮沢賢治が死んでから70年経ってた?
54名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:59:55 ID:bTi0OsyZ0
保護機関が長ければ長いほど
脆弱な遺族を作るんだろが。
自分の力でカネ稼げ。みんなそうしてる。
子孫を甘やかすな。
55名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:59:59 ID:nMmzY+JK0
ベンチに座って「銀河鉄道999」読んでた人が「ああ、面白かった!」
と言って近くの屑箱にコミック捨てたとき、松本零士氏がどういう反応するか
見てみたいw
56名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:00:31 ID:xy9OctVfO
正直著作権がどうのこうの言うなら出さなかったらいいわけで
57名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:00:36 ID:En1Kb3GzO


著作権の不当な拡大と濫用に抗議汁!
58名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:00:37 ID:H4GTgheAO
しかたねーだろ
何やってもグダグダで過去の作品切り売りしなきゃやってけないんだよ
一時期はアニメやるための資金あつめに自慢の時計のコレクションまで売って何も残ってねーんだよ
59名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:00:51 ID:KivN4eK90
松本の言ってること良くわからん。
>「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権はあと数年で切れます』
と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」
って、これって既に旦那が亡くなってから50年経とうとしてるってことだよな?
50年旦那が作ったものの著作権料で悠々生活してきたけど、出来なくなりますどうしましょう、
ってことと違うの?
50年もあったら最初から期限決まってるんだから自分でどうにかしろよ、と。

でも最終的には「自分の信念に基づいて、自分の意思を心の目で書き記したものが勝手に使われるのは、
自分が死んで50年経とうが70年経とうが我慢ならないよ」って言ってるんだよな?
既に問題が別なんじゃないか、それ。

松本のせいで問題と必要性がわけわからん。
60名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:00:59 ID:zk6imAs20
>>53
1933年9月21日没
50年としても1983年。

61名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:01:07 ID:ZdiAEhjLO
死んだら家とかも税金取られるわけだから
死んだら終わりでいいだろう
62名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:02:10 ID:NBvZVl+A0
20歳で著作物を作って100歳で死んだら作った年から150年著作権が残りつづけるのか。
国家の体制が変化する年月だよな。
63名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:02:17 ID:QIujD38H0
>>58
著作権は認めるけどlife+70年はなんのためだ?
ひ孫にまで著作権料を認めるのは社会に対する損害だろ
64名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:02:53 ID:6XwEXYb50
また松本か!次は誰を狙うの?
65名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:03:00 ID:0oJgUO6k0
>>58
いや別に生きてりゃ著作権は持続するんだから関係なかろう
それが手塚の息子ってんならともかく
66名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:03:06 ID:zk6imAs20

松本は以下の2作品で孫の代まで持たせたいのだろうな。

・パクリ鉄道999
・パクリ戦艦ヤマト
67名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:03:55 ID:UYE06H/80
死んだら著作権を守る必要はない。
遺族は食いたければ生前の蓄えと自分の稼ぎで食え!
68名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:04:19 ID:e/BpfWgH0
著作権っていいよなー
一回つくれば
座ってるだけで何十年と金が入ってくるんだから
毎日毎日一生懸命食材とかを作ってる人からみたらふざけんなって感じだろうな
69名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:04:35 ID:9A/wirC10
槇原も出りゃ面白かったのに。
70名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:04:49 ID:S0wi0EdR0
著作権に遺族は関係ないよなー。
零士はどうかしてるよ。
家庭内でなんかあるんだな。
71名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:04:59 ID:9+GM6hq60
著作権が切れれば、中韓でウリジナルなドラえもんなどが
問題なく作られるわけだな。
72名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:05:10 ID:h6gBamt80
初版後50年ぐらいが適切じゃないか?
だいたい50年以上前の作品で飯を食おうなんて、どうかしている。
73名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:06:14 ID:6YOA43NX0
松本は120年にしたいとか言ってなかったかw

現行著作権法では「作者の死後50年」となっている保護期間を
「本音は死後120年ぐらいにいっぺんに延ばしてくれればいいが、
そんな無茶は言えないので、まずは速やかに死後75年に延ばして欲しい」
と主張した

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/09/21/4702.html
74名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:06:30 ID:xYlmnFrw0
著作権期間延長って、子供や孫が働かずに親の遺産で生活できるってだけじゃないの?
そんなの人間をダメにするだけだと思うんだけどなあ
75名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:08:28 ID:+HlKYkoh0
銀河鉄道、っていうもう最高に美しい4文字をパクって自分の著作権を主張。
どういう神経なんだろ。老害としか思えない。
76名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:08:42 ID:UYE06H/80
死んだ人に人権は無い。
死んだら著作権が消滅するのは当前だ。
77名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:09:36 ID:bTi0OsyZ0
手塚も石ノ森も藤子Fも、松本の姿を草葉の陰から呆れて見てるだろうな。
あんまりばかな事言ってると、死んだ後向こうのSF雑誌に混ぜてもらえなくなっちゃうよ、松本君w
78名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:10:16 ID:ssh6XHJ/0
> 『私の主人の著作権はあと数年で切れます』

この場合、主人=夫だよな?
夫の死後50年近く存命の未亡人って、どれだけの年齢差があったんだろ?
79名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:10:28 ID:0B7YCdzd0
上でも出てるが、
>  一方、漫画家の松本零士氏は、
>  「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権はあと数年で切れます』
>  と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」と語り、
>  保護期間を70年に延長すべきだと訴えかけた。

やっぱ突っ込みどころはここだよなあ。
これって逆に言えば、
保護期間を延長してくれれば、働かなくても金が入ってくる。
今のままの印税生活を維持したいから、なんとか延長して金をよこせ・・・
と言っているようなもんだろw
80名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:11:02 ID:5AaM0DxE0
今生きている人が、次の世代の行動を縛るような法律はいらね
20〜30年でいい
再登録まで欠格2年な
そのときは優先
81名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:11:16 ID:pbVgNxpG0
伸ばしすぎ。50年でいいだろ。
82名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:11:39 ID:YN8mq/iiO
宇宙電車九九九
83名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:11:52 ID:cb7Q0MrP0
日本国籍を持つものに限り20年
日本国籍を持たぬ者には100年
でいいだろ。
84名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:12:47 ID:+HlKYkoh0
>>78
つ、釣られたい・・・。
85名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:13:19 ID:EMPXvy2n0
>>53
ニュー速からコピペ

>106 名前:マウスべとべとだけどカキコw 投稿日:2006/12/12(火) 14:35 ID:jll0OJ0q0
>    宮沢賢治が死んだのが1933年。
>    このおやじがパクって銀河鉄道999を書き始めたのが1977年。
>    てことは、賢治の死後46年しかたってないから、
>    著作権法違反ではないのか。
だって
86名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:14:08 ID:/ILMPpDo0
松本零士も腐ったな。ミッキーマウス法も知らんのだろ。
長ければ長いほど「本来の製作者」以外の利権に食いつくゴミが肥えるだけ。
遺族? 偉大な本人ではなく遺族が何故金儲け出来るんだ?
50年で十分。
87名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:14:46 ID:KivN4eK90
>>78
30歳くらいで早死にしちゃったんじゃないか?
50年弱前の話だし。

で、奥さん現在75歳くらいとかな。
全然ありえる。
88名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:15:00 ID:/AJd9euq0
>>1
何の努力もしてない遺族に何でそんな長期間の権利があるんだ?一緒に苦労した伴侶だって
普通は夫の死後50年も必要ないだろ。30年でも十分過ぎる。
子供?自分で働いて稼げ!自分で著作物を創作しろ!
89名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:15:20 ID:15OysQFU0
著作権保護期間なんかどうでもいいんだよ、うまくパクレば関係ない(゚ε゚)キニシナイ!!
ね松本さん
90名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:15:45 ID:9+GM6hq60
>85
そりゃパクリはじめた時点での著作権法を適応しないといかんだろ。
事後法になるよ。
91名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:16:24 ID:QwCXmzZB0
松本零士って盗作問題からガイキチのイメージが付いたな…。
92名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:17:16 ID:9BKl55Ju0
松本零士って宇宙戦艦ヤマト裁判でボロ負けして
マッキーにヘンな喧嘩売ってるのに
さっぱり著作権法のことわかってないだろ
93名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:18:15 ID:GyT7GiH30
著作権管理が長ければ長いほど、著作権管理団体が儲けるだけ。
管理団体に役員として入れた人はいいけど、その他の人にとってはあまり実がない。
94名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:18:43 ID:s2tjv7sG0
著作権は著作者の権利であって
遺族の権利ではないんだがな
著作権を持つ企業の戦略のために
遺族が利用されていることを
死んだ著作権者はどう感じているのだろうか
死後に著作権料をもらえるわけでなし
50年も守られれば孫の代までは著作権が保護されている
その先の子孫が「著作権料が入ってこないと困る」というような現実をよしとするかな
95名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:19:45 ID:kEC+rXSt0
>>85
>    宮沢賢治が死んだのが1933年。
>    このおやじがパクって銀河鉄道999を書き始めたのが1977年。
>    てことは、賢治の死後46年しかたってないから、

1977−1933 は 46ではないとおもうのだが。
96名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:20:06 ID:S0wi0EdR0
遺族のやる著作権管理なんてクレーム団体みたいな印象しかない。
守るばかりでは文化は生まれない。
97名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:20:56 ID:JoVDalHE0
作品が成立してから50年だろ
98REI KAI TSUSHIN:2006/12/12(火) 15:21:24 ID:NlRoEoc40
松本零士氏のアニメは、
・ストーリー = 低
・ファッションセンス = 低
・妙な生活臭 = 貧乏臭い(何故ラーメンとガラパン,サルマタケなのか?)
・SF = 科学的根拠の無い、壮大なスケールで、それでいて漠然としていて
つかみ所がない(果たしてSFと呼べるのか?)
99名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:22:00 ID:XLUdMtvl0
死んだ瞬間に著作権失効でいいだろ
あと、ソフトウェアとかメーカーがサポート終了宣言した時点でフリーソフト化な
100名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:22:22 ID:UYE06H/80
存命中に著作権で稼いでいるのだから存命中に稼いだ分が遺産だ。
遺産として著作権をを認める必要はない。
101名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:22:33 ID:gXJ0akis0
>、「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
 あと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」

え、どういうこと?
ぜんぜんわからない。
102名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:22:36 ID:oHlivDyn0
もうこれ以上晩節を汚すな
103名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:24:22 ID:zh/EbRc/0
その子供が死ぬまででいいのでは?
本人も子供もいないのに著作権を守る意味あるの?
104名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:25:16 ID:qo9UNi/+0
>>99
作者が謎の死を遂げるぞ

公開から30年くらいがいいんじゃね
105名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:25:54 ID:Gw4WJyTp0
「ガンダムという名を最初に思いついたのは私だ!」松本零士センセ激怒!「ルーカスあいさつに来い!」 2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1165062871/
106名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:25:55 ID:9+GM6hq60
金の問題だけじゃないと思うが。
漏れは将来中国や韓国で、向こうのアニメに
ドラえもんやら鉄腕アトムやらが悪役で登場して、
メタクソに壊されて倒されたら堪らんぞ。

まあ、いまでも無許可でやってるかもしれんがな。
107名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:26:24 ID:s2tjv7sG0
夫の死後50年たって生きている妻って何歳なんだよ
108名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:26:44 ID:fheDPrFf0
松本の主張を尊重するなら遺族の問題なのだから
「一親等および配偶者(この辺は適当)の死あるいは50年の長い方」
とかにすればいいんでね?

つーか、50年〜XX年は営利以外で使用料無料となるとかにすべきだよな。
権利は放棄しないが、営利目的以外なら自由に使ってくれってスタンスにすべきだよな。
109名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:27:10 ID:YP5d63jh0
>>101
不労所得が無くなるという事じゃね?
110名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:28:59 ID:ptjkjy5a0
死後70年とかもうね・・・。
111名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:30:43 ID:ojoK1S6H0
ミッキーマウスも自由に使わせろ!
112名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:32:18 ID:NH0QzBD40
>「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は あと数年で切れます』
>と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」

うわ、この人キモーと思うだろうな。素直に。
113名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:32:33 ID:U+sK8BGI0
>>1
> 一方、漫画家の松本零士氏は、「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
> あと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」と語り、

あんたが生み出したもんじゃあるまいし、いつまでも故人の遺産で飯食うのを止めて、
素晴らしい作品なら広く社会で共有し、新しい文化の発展に寄与した方がいいですよ。

という気持ちですが何か?
114名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:32:50 ID:a5bR7dSw0
だれか松本零士先生に

「先生に印税が入らないのは保護期間の問題じゃなくて、売れていないからですよ。」

って誰か教えてやれよ。
大体50年前だろうと70年前だろうと、いつまでも死んだ奴に頼るなよ。
115名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:33:02 ID:7M9P7JQk0
>>53
銀河鉄道はいちおう遺族に許可取ってるとか聞いたな
ちゃんと金払ってるのかどうかはしらんが
116名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:33:06 ID:kv43dv2Z0
死んだらイラネーだろ。
著作権産業で食ってる連中は何様のつもりだ。
117名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:33:43 ID:RiqQbitD0
>、「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
 あと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」

なんで、松本大先生を選んでご相談に行かれたんでしょう?
118名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:34:27 ID:ML4RL8Vy0
松本はお前らの大っ嫌いなACCSの理事ですよ。
119名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:34:43 ID:IeXGahKu0
>松本零士氏は、「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作
>権はあと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだ
>と思いますか」と語り

著作権は今でも死後50年間の保護。
死後50年著作権料入ってきたなら充分だろう。つーか夫の死後50年
を迎える奥さんなんて何人いるのやら。そんな状況だと普通は再婚
してるだろ。
死後50年といったら普通は子の代まで充分保護されてる。
死後70年にして孫の代までにするつもりか。
120名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:35:07 ID:KivN4eK90
ふと思ったんだけど、松本零士は本気で自分が死んだ後70年以上も、
「自分の作った作品は使いたい人が沢山居る!」
って思ってるってことだよね?
そんだけ自分はすばらしい作家だって思ってるんだよね。

…いいんじゃないかなぁ、松本零士のだけ100年でも200年でもしてやればw
121名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:36:06 ID:XfVKuaBPO
50年だ70年だとちまちました延長はやめて
一気に1000年くらいにしちゃえばいいのに。
欝陶しい。
122名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:36:25 ID:X/I/QuCy0
test
123名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:36:30 ID:oZFz3+r90
むしろ死んだらナシになるでいいんじゃね?
だって、死んだ本人の能力で生み出されたものなんだから。
その後の云々なんてのは、本人の能力に寄生してるだけの奴らなんだし。
保護の必要なし。
124名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:37:31 ID:9A/wirC10
だから槇原敬之をはやく訴えておけばよかったのに。
良い見せしめになるだろ。
125名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:37:44 ID:L4nG/PrD0
こいつ著作権の意味知らずに話してない?
126名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:37:58 ID:7Stl8v2P0
1000年女王は面白かった

松本零士は今や自分で自分の作品をパクって食ってるからな
他人にくれてやる気はさらさら無いだろうよ
127名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:38:13 ID:q29BmHqV0
過去の人間がこれから未来を潰す。

http://ittousai.org/lessig/lessig_free_culture_japanese_1.1.swf
128名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:38:17 ID:9RtaI/fk0
著作権保護期間延長はクリエイターのためになるかhttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/27/news010.html
129名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:39:28 ID:CNZ99Jvw0
発表後から50年にすればいいのに。
何で死ぬときの子供が死ぬまでなんだ?
130名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:39:38 ID:U+sK8BGI0
>>124
つか、この件で「やっぱりおかしいのは松本だったか…」って思われてたりな、
俺は槇原も松本もどっちもおかしいと思うが。
131名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:39:39 ID:gruj0HUm0
なんで技術の粋を集めて、技術立国日本を支えている特許よりも、
あぶくのような著作権の方が長いのか理解できない。

著作権も20年で十分じゃん。
132名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:39:44 ID:IVdGTqjs0
も、もしかして・・・・
松本って・・・・・
チョソなのか・・・・・・?
133名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:39:48 ID:sQInw9J70
>「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権はあと数年で切れます』
>と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」と語り

「お前が作ったわけじゃねーだろ」と思いますね。


つーかこれは議論のスリ替えだろ。
「その人がそれを作った」という事実(著作人格権)は失われないんだからさ。

ここで言ってるのは、著作財産権のほうだろ?
それともなにか、その「先人のご遺族」は
「私の主人が作ったものでお金を取ることがもうできなくなります」
って泣いてたのか?

134名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:39:49 ID:gXJ0akis0
>>109
それだけの理由で涙ながらに著作権切れを嘆いてたら
妻としてもみっともないような・・・
夫の作品を金を生む木としか見てないってことじゃん。
もっと何か、作品が悪用されるような心配事でもあるのかと思ったよ。
こんな理由なら、保護期間を延ばすことないと思う。
135名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:41:04 ID:atiThC5v0
原則としては死んだら著作権も終わり。
例外として、配偶者とか親とか未成年の子供が居る場合は、そいつが死ぬまで延長。

これで十分だろ。
136名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:41:39 ID:+8jt+H6g0
アニメはもって5年、JPOPSも3年で消える、70年間も通用するような作品が出てくるのかこの先
137名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:42:14 ID:wTM6F4Xh0
先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権はあと数年で切れます』
と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか

切れたからといって、作品はなんら変わりありませんよ。
安心して下さい。

と答えてやったら、どうだろう。
138名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:42:18 ID:sQInw9J70
>>119
考えたら、たしかにそうだよな。

その夫人は、死んだダンナの著作物で40年以上著作権料もらってきたんか。
それが切れるから泣くって、どんだけ強欲なんだよ。
139名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:42:28 ID:S3P+yQPV0
著作権なんか要らないだろ。
撤廃汁!
140名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:43:11 ID:+X41Q07V0
何で遺族が関係あるの?
141名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:44:15 ID:q29BmHqV0
>>135
著作権は、著作者とその配偶者の存命している期間まで。
子供がいる場合には、その子供が25歳に達するまで。(大学等の学費のため)

これで十分ジャマイカ。
142名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:44:57 ID:zh/EbRc/0
ゼロから創作した人だけ主張してくれ
ほとんど他からの借り物で成り立っている集成品を独り占めしようとする神経が厚かましい
稿料で賄え。
143名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:45:12 ID:YP5d63jh0
>>140
だな。著作者はとっくに存在しないのに著作権が存在しているのがおかしい。
144名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:45:52 ID:S3P+yQPV0
カスラックが潤うだけだから著作権なんか撤廃汁!
145名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:46:53 ID:evzZR/5O0
銀河鉄道をぱくった
てーのはネタ化してるな
146名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:47:42 ID:zh/EbRc/0
遺族が著作者の意図を最も知る人だからでは?
147名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:49:04 ID:q29BmHqV0
>>139
廃止はしなくていいから、
老人達は、一般の人たちが常識的な範囲で自由に使える
フリースペースの部分をこれ以上削らないで貰いたい。
148名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:50:11 ID:Av98ycSrO
著作権と著作者の人格権を分けなきゃだめだよ。
日本語が故意に混同してるんだ。
著作権というのは、単なる著作物の営利的な利用権だからね。
149名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:51:56 ID:HStRjKu80
>>5
味覚もカレーを裏切らない。







あと、カレーは中辛
150名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:52:54 ID:oMnv8bj70
松本零士は自分のピラミッドを建てたいんだろうね。
151名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:54:08 ID:q29BmHqV0
>>148
財産権と人格権じゃないの?
152名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:55:56 ID:HStRjKu80
死後、70年じゃなくて
制作後70年にしたほうが良くねぇか?
153名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:56:46 ID:KXM4KZrq0
松本零士さんは晩節を汚しているようにみえる・・残念だ
154名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:57:06 ID:S3P+yQPV0
何も創造しないカスラックが潤うだけだから著作権法なんか廃法にしたがいい。
155名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:57:50 ID:i5NhE/IuO
そういや、松本は宇多田ヒカルのトラベリングのPVには噛みつかなかったな。
156名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:57:59 ID:R0mS8lWN0
財産は遺族が継ぐものだ
157名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:58:57 ID:cnTUEkHV0
松本零士、好きだったんだけどな。へんくつじじぃになっちゃったんだね。
158名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:00:17 ID:q29BmHqV0
>>154
それをやると何も創造しない奴が勝手に出版して勝手に儲けて終わるんだよ。
例えば、漫画を描いても、そのままコピーしてばら撒かれたんじゃ、作者は暮らしていけないからね。

著作権者の利益と、公共の利用のバランスを取ることが必要だと思われ。
159名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:01:06 ID:KNvtIQKI0
松本はなんで名前も挙げずに他人の例なんか引用してんだ?
てめぇの意見は恥ずかしくて言えないのかなw
こないだの対ホモ戦といいもう駄目だなこのボケ老害は
160 :2006/12/12(火) 16:01:12 ID:E4zPau0L0
自分で文字を生み出したわけじゃないし、技法も自分が
発明したわけじゃない。過去の著作を使って、独占しようと
するのは、あつかましいのじゃないか?
161名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:01:31 ID:M7jkfYqB0
ダメだよレージ
マキハラを訴える根性もないくせに
発言しちゃダメ
162名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:05:56 ID:q29BmHqV0
>>156
有形財と無形財をあえて混同しているように見えるね。

公表することで独占的排他権という強力な権利を得ることができるのは、
ある程度の期間が経過することでそれがパブリック・ドメインいわゆる公共財になることの対価。

こうして保護期間が永遠に延長されていく状況では(今も長すぎるくらいだが)
対価だけ受け取って、権利の消失がないよね。
163名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:12:18 ID:kEC+rXSt0
>>162
> 公表することで独占的排他権という強力な権利を得ることができるのは、
> ある程度の期間が経過することでそれがパブリック・ドメインいわゆる公共財になることの対価。

なにこれ。w
164名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:14:07 ID:0H8HWP2O0
著作権は切れても名誉は残るからいいじゃんね。
発表から50年にしとけってんだい。

ところで、昔の詩人の作品をぱくった宮崎長男盗作問題はどうなったっけ?
165163:2006/12/12(火) 16:16:09 ID:kEC+rXSt0
あ、途中で送信してしまったか。

著作権の発生に「公表」は要件ではないのだよ。
166名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:19:32 ID:S3P+yQPV0
著作権あってもいいけど期間長杉!
3年くらいでいいだろ。
167名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:23:47 ID:q29BmHqV0
>>165
そうだね。
だけど、それは実務ではほとんど公表権に関わるところだから、
独占的排他権の部分では君の指摘は意味がないよね。
168名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:24:09 ID:7l17zGCb0
配偶者死亡時までで十分だろ。
年数で決めるな。
169名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:25:20 ID:WmE1Nf3sO
ガンダムの名前も主張するようなやつは出てくるな
170名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:26:18 ID:KNilb08G0
流石は松本先生

最近のこの人ってこんなのばっかりだね
171名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:27:10 ID:kEC+rXSt0
>>167
じゃぁさ、

>ある程度の期間が経過することでそれがパブリック・ドメインいわゆる公共財になることの対価。

っていう主張の正当性(というか、根拠)をだしてよ。
日本の著作権法の本を見るかぎりでは、そういう著作権の法的位置付けはみたことがないんだけど。
172名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:30:13 ID:UC5FuzGO0
>>149
どあほう


バーモントの甘口とこくまろの中辛ブレンドだ
173名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:30:48 ID:Tx1TZnzW0
>>160
それは特許の範囲じゃね?
174名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:32:34 ID:q29BmHqV0
>>171
君は、今までどの本を読んだの?
そして、どのような主張をするの?
話はまず、君の立場を明らかにしてくれないと効率的ではないね。
リソースは限られているのだから、君の質問に永久に答え続けるわけにはいかないよ。

とりあえず、手元にそういった本が無いので、調べるなら帰宅しなければならないね。
175名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:36:00 ID:zh/EbRc/0
ジョビジョバァア〜も著作権の内か?
老害に名作を汚させるな
176名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:36:10 ID:kEC+rXSt0
>>174

> 話はまず、君の立場を明らかにしてくれないと効率的ではないね。

えっ?先に言い出したのは君のほうでしょ。
俺は別に君のような大層な説を披露してないじゃん。
すくなくとも、君の説はどっから湧いて出てきたのか知りたいだけ。
もし、君の説が正しいのであれば、君の説に乗る。

>とりあえず、手元にそういった本が無いので、調べるなら帰宅しなければならないね。
じゃぁ帰宅して調べてちょうだい。
177名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:37:20 ID:tjAb1alF0
とりあえず松本霊士は師ね。老害もたいがいにしろ。見苦しいったらない。
178名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:38:19 ID:ICZMiM1K0
関係ないがコミック貸与犬の藤子Aも腹立つな。
ここ数年で一気に嫌いになった。

どうして新しい利権団体だけはガンガン立つんだろう。

「本当に著作権者と遺族だけが守られる」なら、100年でもいいんだが
現状じゃとてもじゃないが首を縦には振れん。
179名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:41:10 ID:/mVgtht80
戦艦大和とか銀河鉄道とか、自分がパクってるのに何で偉そうなんだ?
180名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:41:21 ID:q29BmHqV0
>>176
では、著作権法概説、現代社会と著作権、著作権の考え方
たしか、このあたりだったと思うので、読んでみて欲しい。
181名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:42:42 ID:tsOKu26K0
松本が有名になれたんは周囲のスタッフが優秀だったからじゃん。
富野御大と違って老害だから逝けよ。

>>178
遺族は守る必要ないし。
182名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:44:16 ID:A/bkxoKr0
格差格差言ってるなら、死後十年でいいだろw
孫にまで利権を与えようとするから問題あるんだよ。
日本に著作権貴族はいらん!
183名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:45:55 ID:sQInw9J70
>>162
あ、あのう、横から口はさんで悪いんですけど、

>公表することで独占的排他権という強力な権利を得ることができるのは、
>ある程度の期間が経過することでそれがパブリック・ドメインいわゆる公共財になることの対価。

こんな説ないですよ。
いやあ、「誰か勉強してない人がどこかでそういう妄言を書いたことがある」とかは知らないけど。
法律を勉強するものが学ぶ学説としては、そういう学説はないですよ。
そして、「誰か一人がそう書いた」では、議論の根拠に使うのは間違っています。


たぶん他の人もそう思っているはず。

一般に認知されているのと違うことを主張してるのはあなたなのだから、
>>174みたいな質問に答えなきゃいけないのは、おそらくあなたのほうですよ。

「手元にそういった本がない」って、そりゃないですよ。そんな学説ないもの。
家に帰ったらあるというのが驚きですよ。むしろ興味があるので本当に示してほしい。
そういうことを書いた珍しい人が誰なのか。

184名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:46:03 ID:dDkhzJ1LO
70年前に死ねばよかったのに
185名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:51:29 ID:ViInHpTt0
俺も著作権をタダで貰える星に行くんだ
186名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:52:43 ID:yU5Bz+rQ0
著作権は時間を裏切らない、時間も著作権を裏切ってはならない
187名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:55:01 ID:rQ+0jAn00
また、漫画家の松本零士氏はこの日、機械の体になることを宣言した。
188名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:55:43 ID:57Xp0dYr0
>>185
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  行くわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)_ √ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;|  ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;| ノ__#_ヾ
189名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:56:11 ID:Lvc4yRA+0
著作権は国が一括管理して著作物の使用は完全自由にしたらいいんだよ。
著作者には国から報奨金を払えばよい。

今の制度だと著作者が貪欲だとその横暴がどんどん通ってしまうし、
なぜか政府もそれを追認してどんどん権利を増やしていくアホらしさ。
190名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:56:30 ID:F00QX0680
カラオケの開発者>>>>>>>>>>>>>>松本零士大先生
191名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:57:46 ID:kEC+rXSt0
>>180
>では、著作権法概説、現代社会と著作権、著作権の考え方
>たしか、このあたりだったと思うので

だったと思うではなく、どの本の何ページに書いてあるからこういう発言したと言わないと誰も納得しないよ。
192名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:59:41 ID:jQb1shVtO
死後50年て、余程若くして亡くなった人以外は『著作権が切れると涙ながらに訴える遺族』
なんていないだろ。いるとすれば権利を手放したくない子孫のみ。
193名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:00:27 ID:gXJ0akis0
>>189
著作者は自分の著作に対して貪欲でも別にいいんでは?
194名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:02:17 ID:q29BmHqV0
>>191
そこまで面倒はしたくないな。
195名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:02:48 ID:aGxfgvfn0
>一方、漫画家の松本零士氏は、「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
>あと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」と語り、
>保護期間を70年に延長すべきだと訴えかけた。

配偶者が死んでから50年も食わせてもらったら十分だと思うが。
196名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:03:15 ID:rFj6c4F90
16歳で結婚して即座に相手死んでも配偶者66歳だもんなぁ
十分過ぎるだろ
197名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:04:04 ID:kEC+rXSt0
>>194
>そこまで面倒はしたくないな。

だったら初めから、dでも説は披露しないで。
198名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:06:22 ID:y9FNrQQX0
70年なんてケチなこといわないで100年にしようや。そうすれば、

      銀河鉄道の夜の著作権は2033年まで守られるから。
199名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:11:05 ID:tsOKu26K0
著者は 闇に群れて  お金の海へ〜♪
200名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:13:29 ID:NqOe/ZkN0
> 司会を務めた中村伊知哉さんは「なぜ著作権法で遺族の生活保障までしなくてはならないのか分からない」と根本的な問題を指摘する。
>「自分の死後、家族の生活を守りたいと思うのは、作家もそば屋やうどん屋の主人も同じ。作家の遺族は著作権法で保護されるが、そば屋・うどん屋の遺族を守ってくれる『そば屋法』や『うどん屋法』はない」

> 零士さんはこの意見に対して「そばやうどんと一緒にしてもらっては困る。作家の作品は残るが、そばやうどんは私にも作れる」と反論した。

漫画はそばやうどんとは違うのだそうだ。
おれでも作れるようなものは大したものではないらしい。
全国の蕎麦屋うどん屋に喧嘩売っているなぁ。

残るものを作る奴が偉いのだ!!!!と言いたいらしい。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/12/news063_2.html
201名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:14:23 ID:jQb1shVtO
「実は息子と一緒に作ってました」
とか言い出せばいいんじゃね?
202名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:23:56 ID:O41lf0cL0
私の著作物はちょっとぱくられただけですぐオリジナルが見劣りしてしまうから
著作権保護を永続してくれ」に見えた。才能の枯れたジジイはとっととおっちね。
203名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:25:11 ID:85GWB2ew0
>一方、漫画家の松本零士氏は、「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
>あと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」

この、ババァの年齢はいったいいくつなんだ?www
204名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:31:21 ID:x4pIrIxH0
老害爺流石に痛杉
205名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:32:35 ID:iK8IFozK0
>「先人から多くの物を学ぶのは事実だが、学んだら学んだだけの敬意を存分に
 払うべき。作家の全生命をかけた作品(の保護期間)が、短くていいはずはない。
 私は70年ですら短いと思っている。これは、何のために自分は作家になったのかという
 信念を考えた時に、どうしても譲れない一線。」と述べ、保護期間の延長を訴えた。

999の「交響詩魔女の竪琴」の章を思い出すな
206名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:33:19 ID:qiwp6q1L0
何年にしてもいいから、金額の上限を決めろ。
その期間満了するか、一定の金額を遺族が得たら、以後は著作権フリーにする。
207名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:34:16 ID:Knoq1EKi0
>>200
貴様はどれほど自分が偉いと思ってるんだと問いたい。だいたい貴様の作った
そばやうどんが、その道の職人の作ったものと同じ味なのかと。
だいたい作品なら俺だって作れるぜ。誰も見向きもしないゴミみたいな
ものしかできないだけで。

とっとと老害は去ね。
208名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:35:47 ID:7+iLG8Yx0
あ〜あ、例の騒動以来すっかり松本零時が嫌いになったよ
もうヤマトも999もおいどん物も大嫌いだ
作者のせいで俺の中での作品の価値まで堕ちた
209名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:36:30 ID:HxZBrEed0
 だったら保護期間内はその作品の商業行為…
生産とか販売とか継続するように義務付けろよ。
ゲームのサントラはじめ、ちょっとマイナーなCDとか
廃盤の癖して何が著作権だってんだよ。

 こっちは律儀にレンタルもしないでCD買ってるんだからさ
210名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:37:41 ID:4lwYfJIfO
槇原の件でホモシャブ言ってた奴らへ



これが真実だ
211名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:38:10 ID:KbIEOSgL0
著作権なんて30年もあれば十分だろ。
212名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:38:25 ID:x4pIrIxH0
例の騒動以来、哲郎が鬼太郎のパクリかと思えるようになりますた

>>200
どう見ても、職人への侮辱やね。あんな程度の画の漫画なんざ、俺でも描くだけなら
出来ますよ。内容伴わないゴミになるのは必定だが
213名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:38:56 ID:fnTgNeS10
20年後には死後90年に延長予定です
214名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:43:07 ID:rO5WYJSv0
死後の著作権はいらんだろ
常識的に考えて
215名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:44:02 ID:TQsz155R0
パクられったって、また創作すりゃあいいじゃん。
・・・なんで金が絡むとこうも浅ましく見えるんだろうか・・・
216名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:44:41 ID:NtqO+FFK0
松本零士ダサいぞ最近
217名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:47:31 ID:qbqFDvhd0
>>200
しかし作家って、それほどの特権意識やエリート意識があるのかね?
苦労して貧乏な経験をした作家は、
毎日コツコツ働いている一般市民の気持ちが、少しは分かりそうなものだけど。

それとも現実と離れたSF漫画家だから、そういう発言をするのかな。
現実世界を舞台にして作品を書いている小説家なんかは、
意外に謙虚な人が多いような気がするんだがなあ。
218名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:49:21 ID:x4pIrIxH0
一時期、何か大物オーラ出してる気さえしますた


今となってはな。槇原の件で、一方的に喧嘩売った後で謝罪拒否されたら「歌を
聴いたが全くよくない」だの何だのと誹謗中傷に罵倒のみで、大物の器らしきもの
を見せはしない

一体何様だよ。本気で手塚氏などに並んでるとでも思ってんのかこの爺
219名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:52:28 ID:x4pIrIxH0
>>217
SFなどを書く場合、現実離れしてるだけに、人間の心情などを細部まで理解して
描ききるだけの能力が無いと共感を得られない。よって、一般常識のある思慮深さ
をある程度は持った人間でなければ困難

この爺さんの場合は知らんが
220名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:58:37 ID:p4CrJjDaO
>217
漫画で一山当てようと思って、描きはじめたんじゃね?
だから、あんなに夢ユメうるさいんだよw

手塚や不二子は遠回しには言うけど、あんなには言わないだろ
221名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:03:29 ID:yU5Bz+rQ0
>>217
松本を平均的作家像にせんでくれ
222名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:05:01 ID:ZhPK9YnM0
死後の利益なんていらねえだろ
著作権なんて本来本人だけの権利であるべきもの
223名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:06:03 ID:qbqFDvhd0
>>219-221
やっぱ、この人の個人的な性格の問題なのか。
小説家でこういう発言をする人は、見たことないけどなあ。

政治的なことや、作品・ジャンル内のことで、
変なことを言ったり活動したり・・・という作家はいても、
公開の場で、一般庶民をバカにするような発言をした作家は見たことがない。

つーかオレ、松本零士の漫画をけっこう持っているんだが・・・
「聖凡人伝」とか「セクサロイド」とか「ひるあんどん」とかいろいろ。
なんか書いていてムナシイ・・・(´・ω・`)
224名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:09:18 ID:x4pIrIxH0
>>223
例え槇原がパクっていたとしても(今回の件からして、老害爺の妄想の可能性が
更に高まったが)、相手が謝罪拒否した時に謙虚に遺憾を表するでもなく、相手の
作品全体への中傷という痛い言動連ねる輩だよ
225名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:15:59 ID:edc4Dmzw0
>>223
若いころ貧乏で培った劣等感は、死ぬまでなくならないってことだろうか。
例示のせいで、貧乏な生まれの人は、永久に心が貧困だって言われてしまう。
226名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:22:48 ID:DkS7YWFJ0
>>「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権はあと数年で切れます』と訴えかけられた時に、
>>どんな気持ちだと思いますか」

意味不明。死後50年も保護してもらえば十分だろ。
227名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:25:32 ID:vDf7bKGq0
宮沢賢治の遺族に訴えられる松本0時。
228名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:26:24 ID:edc4Dmzw0
>>226
著作権がなくなるってことが、その人がつくったことを否定されることでもないわけで。
結局は、印税だのと金にまつわる権利の問題なわけだろ?
意味不明な感情論を持ち出しちゃう松本の神経が恐ろしいね。
229名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:29:51 ID:8IVwx5870
最近の松本の著作権への固執ぶりは異常
加齢による脳の病気なんじゃないか?
230名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:34:24 ID:VODenQPlO
一番に松本を疎んじているのは延長賛成派とみたww
このところ、誹謗中傷と職業差別しかしてないだろ

議論の邪魔だ
早く死ね
231名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:35:50 ID:fnTgNeS10
機械の体を手に入れて永遠に著作権の利権を貪ればいんじゃね
232名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:37:36 ID:zoknaAgQ0
>>1
>一方、漫画家の松本零士氏は、「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
>あと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」と語り、
>保護期間を70年に延長すべきだと訴えかけた。
喩え話にしても出鱈目すぎて、延長の必要がないって主張になっちゃってるな。

「主人」の死後45年経ってたら、普通は死んでるわけだからな。
233名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:39:35 ID:T99iHCJ70
>>232
金欲しいだけだろ、馬鹿が。って普通は思うだろうに。
234名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:39:37 ID:gchtaL/w0
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   おい、京都腐警、なんとかしろや ちょ、マジでよー。流出ってレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
[仁義なきキンタマ] 京都府警りょう巡査のキンタマ.zip 26,877,056 644fa32e17ed0d7037ebfd2b0b97885a
[仁義なきキンタマ] 京都府警りょう巡査のキンタマ.zip 腐れ機長KcIlB4ye2E 26,877,056 4e6555745c486dcd0b3aaf0104627a1aaedf1bf5
[仁義なきキンタマ] 自民党愛媛県議会議員 篠原 実(27771499)のドキュメント (伊予銀行・県庁裏口就職斡旋お願い状).zip 707,035,145 3479fe6acbb56d449cfbf7f363b663d671f91008
[仁義なきキンタマ] 自民党愛媛県議会議員 篠原 実(27771499)のドキュメント(伊予銀行・県庁裏口就職斡旋お願い状).zip 1,193,961,036 01d2699f9e6f8e934933b2ca35c7e3469191f1f0
[仁義なきキンタマ] 愛媛県警 個人情報流出 高橋一真巡査はレイプ好き なんでクビにならない.zip 72,962,497 ef39d4f70e90336ad9e468489fa7ef03f9e66a7f
[仁義なきキンタマ]道警資料・創価学会の組織的ストーキング及び低周波音響による人心傷害事案.zip 19,544,867 2be576fa22ceb1e7db386164732b22a0fdd3bbc3
[仁義なきキンタマ]大阪国税局職員_ハメ撮り写真流出_418枚完全収録_時系列分類済み_解説書付_【欄検眼段】【お宝】【個人撮影】【無修正】.zip 582,842,993 9529b4f992ecbf4ba20be73cf0ffc8a431661f5a
235名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:39:56 ID:h8q6DzPU0
今の年数でも十分保護されていると思うけど、
関係者の誰も彼もが死んでそれでも守られ続ける権利というのは何なのか
236名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:40:41 ID:yj2Ogfg20
>>1
>  一方、漫画家の松本零士氏は、「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
>  あと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」と語り、

著作権の問題って遺族の気持ちで云々する話なのかなあ
237名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:41:36 ID:T99iHCJ70
>>1
松本零士ってまじで終わってんな。こいつキチガイだな。
238名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:43:26 ID:Rtn0cQGU0
50年を基本として
それ以上の延長を求めるなら
著作権維持料を払うというのはどうか

どうせ守銭鼠が何百年でも延長させるんだろうからさ
むしろ維持料払い続ける限りその著作権で商売できるとする方が良い
239名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:45:43 ID:3eURgWjn0
ってか松本ってなんの著作権持ってたっけ?
ヤマトってあれは製作会社のものでし?
240名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:46:07 ID:zoknaAgQ0
>>233
いや、父親の著作権なら「道楽息子・娘」と言われるだけなので、同情をひこうと妻という設定に
してるのがみそで、現行の死後50年で十分ということになるわけ。

夫の死後50年も経ったら、「訴えかけられる」以前に死んでるわけ。

241名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:47:18 ID:XWwzraCb0
松本が参加した事で会議の質を落としてしまったな
242名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:49:19 ID:rwFda4fM0
戦艦大和も著作権あるかな、あれば毎年金入るな
三菱重工かな、零戦もあればスバルも儲かるな
243名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:51:13 ID:Lvc4yRA+0
そもそも著作権の有効期間を著作者の死後から起算すること自体おかしい。
著作した日か、著作物が初めて公開された日にするのが筋ってもんだろ。
なんで短命の人は長命の人に比べて損をかぶらなけりゃならんのか。
244サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 18:53:29 ID:pmYF0zks0
>>1
>「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
> あと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」

インターネットなどを通じて、自分の作品がたくさんの人に読んでもらえると思うと、
きっとご主人も喜ばれると思います。
奥さん、コレはあなたが書いたもの、創造したものではないのに、なんでそんなに著作権を主張するのですか?
私なら、その奥様に、そう答えます。

松本零士さん。
あなたがまるでディズニーやジャスラックのように見えます。
私はあなたに幻滅しました。

しかしあなたのコレまでの作品にはすばらしいものが多い。
私の大好きな作品、ハーロックもある。
ハーロックに罪はない。
ハーロックの旗の元には集えども、松本さんの旗にはついていけません。

つまり私はこれから、あなたの作品のみのファンであって、もう松本零士のファンではありません。



さようなら、松本さん。
245名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:53:36 ID:edc4Dmzw0
>>243
権利は金
長く生きてれば生活費もいるやろ。ゆるせ。
246名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:54:16 ID:T99iHCJ70
つうか、著作権って遺族を食わせるためにあるんじゃないから。朝鮮人の従軍慰安婦運動みたいな
ことはやめろ。みっともない。
247名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:55:04 ID:x4pIrIxH0
>>244
ディズニーは五月蝿いけれど、他人の誹謗中傷で優位に立とうという毒電波は
流石に放たない罠。カスラックと同列に語るのは無礼だ罠
248反核平和 ◆wxZGOZtBPM :2006/12/12(火) 18:55:09 ID:JZx3zge50
>>242
仮にあれば日本国。
249名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:55:20 ID:Lvc4yRA+0
>>230
維持料なんていらんから、思い切って保護期間を著作物の公表後20年くらいに短縮して、
それ以降は著作権者が5年ごとに保護期間の延長を届け出る制度にすればよいと思う。
250サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 18:56:04 ID:pmYF0zks0
>>247
>>244のどこが誹謗中傷なのか、正確にお願いできますか?
251名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:56:23 ID:edc4Dmzw0
>>244
無限の宇宙とか、永遠の生命とかをテーマにして漫画描いてるのに、
松本霊死って、えらくケツの穴が小さか男たいね。

(`・ω・´) いい加減脳内四畳半から抜け出ろと、このパンツきのこ野郎が!って思ふ。
252名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:57:58 ID:9LWIO0W/0
漫画家の松本零士
   作家というのは自分の信念に基づいて、自分の意思を心の目で書き記すのが仕事。
   保護期間が短ければ短いほどいいというのは間違いだ

信念に基づいて書き記したヤマトは、パチンコ化しまくって大儲けwwwww
253名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:58:44 ID:x4pIrIxH0
>>250
松本の爺さんが他人に対する誹謗中傷を撒き散らす。ということ。おまいさんがどうって
意味じゃないから

老練なんて言葉とは程遠いな
254名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:59:04 ID:x4s1kbPF0
槇原、すまん。お前のこと、盗作ホモシャブ野郎と罵ったが、
単なるホモシャブ野郎だったんだな。本当に悪かったよ。
255名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:59:37 ID:tDqMZ3w10
金は時間を裏切らない

時間は金を決して裏切ってはいけない
256名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 18:59:56 ID:XeCS2Ktx0
>『私の主人の著作権はあと数年で切れます』
奥さん生きすぎです。
257サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 19:00:16 ID:pmYF0zks0
>>251
それは、博多弁。
松本さんは私と同じ小倉ですから小倉弁。

変換しておきます。

>無限の宇宙とか、永遠の生命とかをテーマにして漫画描いとるのに、
>松本霊死ちゃあ、えらくケツの穴がチンコロコンマイ男っちゃね。


258名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:00:41 ID:Gw03bu3w0
死語20年で良いじゃん。
仮に0歳の子供がいたとしても、著作権が切れる頃には成人してるし
259サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 19:02:31 ID:pmYF0zks0
>>253
あ、すまんっちゃ。
勘違いしたっちゃ。

やるしちゃり。
260名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:03:13 ID:T99iHCJ70
著作権なんて5年で十分。それで売れないなら諦めろ。
261名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:03:30 ID:edc4Dmzw0
>>257
昨日の「のだめ」から引用。
俺も小倉だから、かててね。
262サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 19:05:05 ID:pmYF0zks0
>>254
そうなんだよ、あん時に、オレも槙原ゴメンって2ちゃんねるに書いたけど、
結局はこういうことだったんだって。



つかさ、なんかおかしいよ、松本さん。

消防署のタペストリーが泣くよ?
なんでこんなことになってんの?

小倉モンが意地っ張りなのはわかるけどさ、少し考え直しちゃりよ。
263名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:07:15 ID:57Xp0dYr0
二次利用で儲ける奴もいるわけよな
創作活動を支えた(と考えられる)人に分け前が
ちっともいかないつーのもどうかと思うよ

ま、現行の50年を積極的に変える必要なし
つートコでないかい
264サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 19:07:17 ID:pmYF0zks0
>>261
あ、のだめ見逃した・・・・・・・・・・orz
265名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:09:45 ID:DRRJtVwTO
普通の遺産じゃたりないのか?(笑)
266名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:10:33 ID:x4s1kbPF0
著作隣接券は、100年でも認めても良いよ。
267名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:14:45 ID:ce7jnaKg0
松本氏は、金のためじゃないとかいっておいて、親族に残してあげたい
みたいなこと言ってるのなw
結局、金のためじゃねーか。
268名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:16:46 ID:qbqFDvhd0
>>224-225
初期の松本漫画を読むと、
松本零士が>>200のような発言をするなんて、とても考えられないんだがなあ。

だいたい、初期松本漫画のテーマ自体が、
金持ちやエリート、他人を見下す者への怒りや悔しさでいっぱい。
その陰でひっそりと生きる庶民の姿を、
独特のユーモアで描くのが、初期松本作品の良さだったわけで。

年を取って金持ちの大先生になると、人間が変わってしまうのか。
なんか寂しいなあ・・・
269名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:18:18 ID:OCV7o9DQ0
松本零士w
宮沢賢治に何か言えw
270サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 19:20:55 ID:pmYF0zks0
一つ気になったのがあった。
>>183
あなたはまだ日本ではパプリックドメインに関しての議論がまったく進んでいない、
私的使用権の確立も含めてね。

それを知った上でそういうことを書いてはぐらかしてませんか?
271名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:21:56 ID:XeCS2Ktx0
鉄郎もいつかこんな爺さんになるよ。お前ら夢見すぎ。
272サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 19:23:26 ID:pmYF0zks0
>>268
そうなんだよ。
「オレの船に乗れ」なんだから、ウェルコネ(2ch語)な人だったはずなんだけど、
あれはウソだったのかな?
あれは単に作品の乗りだったのかな?

なんか虚しい。
273名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:23:55 ID:U7eQ3xE+0

松本零士はもはや老害以外の何者でもないな
274名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:24:41 ID:rwFda4fM0
ずっと認めると、名著の一族、宗派は永遠に金持ち
樋口一葉の家族いるのかな、漱石の孫も大金持ちになれるな
275名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:27:18 ID:Tfowq2jQ0
死後70年著作権を維持したい作家は、死後70年たつまで作品を発表しなかったら良いんじゃないか?
誰の目にも触れないんだから、完璧に著作物は守られるぞ。
276名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:28:26 ID:P9wV3lXSO
各著作権団体が諸悪の根元
料金の徴収、値段設定が曖昧
配分も曖昧、協会内の金の動きも曖昧

だからどちらにも不満が出る

まあ二十年もあればいいだろ
ネズミ王国だって白雪姫の元になった童話の作者に金払った訳じゃなし
277名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:29:44 ID:edc4Dmzw0
頭にきたので、とらじまのミーメの初版本を破り捨てたわ!!
278名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:30:00 ID:H9ggokSx0
むしろ死んだ瞬間著作権が消えた方が親族に大事にしてもらえるよ。
まぁ同時に二次利用したい人間から命狙われるかもしれんけど。
279名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:30:21 ID:T99iHCJ70
>>275
なかなか良いきり返しだ。
280サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 19:30:40 ID:pmYF0zks0
切実に本来の日本の漫画界のパイオニアである手塚氏と石ノ森氏と、安孫子氏の意見が聞きたい。

あ、藤本氏生きてる。
どうなんだろう、この件。
281サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 19:33:03 ID:pmYF0zks0
>>277
ちょ、、、、おま、、、、コラ。。。。。。。。あああああああああああああああああああ
うをぁ、読子さんが化けて出るお?

本は大切にしないとダメだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおお
282名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:33:07 ID:T99iHCJ70
>>280
手塚「著作権で保護されないと食っていけないようなのは、漫画を描くのをやめりゃあ良いんですよ」
って平気で言いそう。

そこに痺れるんだけど。
283サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 19:35:06 ID:pmYF0zks0
>>282
そうだよね、絶対にそういうよね。

あーあ、手塚治虫が生きてたらなぁ。
284名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:39:34 ID:57Xp0dYr0
>>280
>あ、藤本氏生きてる。

(((( ;゜Д゜)))
285名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:41:07 ID:p4CrJjDaO
>225
まぁ、知り合いにサルマタケ食わせるくらいだしなw
最初から大した人物じゃないんだろうね
286名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:42:47 ID:duiIFjgo0
著作権延長は流通業者がカネを稼ぐのためであって著作者の意欲やましてや著作者への対価のためではない
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/70fad22f40bdebcdf8b188c0a103bdef
287名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:44:37 ID:vWomWlbr0
アニメのヤマトや999は好きだったけど
湖川や安彦、小松原の絵が好きなだけで
たとえ元絵だったとしても松本の絵は好きじゃない。
288名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:45:08 ID:bTi0OsyZ0
>>274
漱石の孫は漫画評論家。
289名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:47:25 ID:Xuz+wDTn0
つーか、
いつまで通信業者はA地点からB地点へ信号を送るという特許料をATTに払わねばいかんのだ?
いつまでパチンコ台製造業界はマサムネゲージの特許料をサンヨーに払わねばいかんのだ?
290サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 19:48:18 ID:pmYF0zks0
ちょと話題を変更しますね。

今、漫画でリメイク作品としてものすごい2作品ってのがあるのはご存知の通り。

1つは手塚作品の代表作の一つ鉄腕アトムの一説をリメイクした浦沢直樹の「PLUTO」
もう一つが昭和初期、まだ漫画よりも小説が子供に読まれていた時代に流行した、
吉川英治の宮本武蔵のリメイクで、井上雄彦のバガボンド。

物語の基盤はもちろん同じだけど、その演出はもちろん違う。
本来の作者を意識したリメイク作者の葛藤が2作品とも如実に現れていてエキセントリックで楽しめる。

結果、2作品とも大ブレイクしています。


こういうのがね、長期的な著作権ってことを考えたときに唯一の利点、リメイクという行為が作品にもたらす緊張感、
読者も大満足、過去の作品もリメイク作品も互いに昇華する、みんなハッピー。
ってことじゃないのかなとか思うのですけどね。

鮮度がなくなってリメイクしてもつまんない、そういうのはさ、それまでの作品ってことで、
著作権云々いうほどの代物ではなかったってことじやないの?



あたしゃ、そう思うよ。
291名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:49:08 ID:p4CrJjDaO
あ〜……もうさ、松本の著作の「夢」をさ、全部「金」に代えたらスッキリするんじゃね
292名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:49:49 ID:Yum+nO8D0
サザエさんを自由にできるのはいつからだ?
293名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:50:01 ID:Q2ZlpgoY0
>>1
>「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
> あと数年で切れます』

はっきり「同情するなら金おくれ」言えば。。。
こんな話を聞くと人間の欲は実に切りが無いなと思うよ。

松本零士も反省の無い人だね、何様のつもり。
悔い改めて宮沢賢治にも謝罪だな。
294名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:50:19 ID:sgNLYXAm0
>>289
日本の場合は、出願の日から20年。
ATTは知らん。
295名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:50:45 ID:TLznuogNO
死後にまで語り継がれる作家になりたいんだろう。999で自ら批判した人間になるのか?
296名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:51:42 ID:2yD55uf1O
こういうのって、例えば明日延長が決まったとしても
それは明日以降に発表された作品に適用されるべきで
既存作品は50年のままがスジだと思うんだが…
297名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:51:59 ID:IQvBxj0Z0
まぁ生きてる間に合法的に同人誌作られるのは嫌だわな
298名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:52:32 ID:wiCtOwfE0
流石メリケンw
ジジイを矢面に立てせて批判を回避する作戦か
餌に食いついてる間に着々と進めて行くわけだなw
299名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:53:22 ID:bTi0OsyZ0
手塚や藤子Fと比べるつもりはないが
手塚や藤子Fは漫画が描きたい一心で生涯現役で描き続け
文字通り死ぬまでペンを持っていた。

手塚はブラックジャック生み出す直前
編集からもう書かなくていいと言われても、漫画を捨てなかった。

松本は漫画が好きではないのかな。
最近は、未完大ゴマ手抜き漫画ばかりと言うじゃないか。
それなのに、うどんやそば職人よりもいい仕事してるつもりなのか?
そんなんなら描くなと言いたい。
300サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 19:53:28 ID:pmYF0zks0
>>297
逆だろ。

同人でも相手にされないような作品書いたら、漫画家は普通にヘコむだろ。
301名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:56:56 ID:WDHCkfKP0
松本はうどん屋とそば屋を馬鹿にした発言をしやがった。
302名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:57:20 ID:U8geKjSt0
死後の保護は、権利者に相応の税なり管理料をかすべきだと思うけどね

権利者が、一方的に利益を貪る構図は気に入らないが
国も権利者も利益を得るってならいいんじゃね

本人のもの以外は申請されれば保護はするけど、対価は払えってのが理想かと
303名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:59:09 ID:IQvBxj0Z0
>>300
合法的に、同人売られるのとは全然ちがうぞ
別雑誌で同人連載とかやられたらたまらんだろ
304名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:00:20 ID:r/jNQ6TO0
要するに書いてる側は保護しろって言うし
見てる側はタダで見せろって言ってんだろ。

めんどくせえから多数決で。
305名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:01:29 ID:xbtP+DMK0
米国も都合でどんどん延長してくし、日本でも保護期間は伸びるだろうな。
米国のはディズニーの力が大きいみたいだけど。
306サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 20:01:29 ID:pmYF0zks0
>>299
松本は話を広げすぎて収拾が付かなくなった千年女王をどうにかして欲しいとは思うわ。
これは金返せと思った。
カラーの大判でさ、話が広がるだけで前に進まないし。

すぐに、松本ワールドのキャラと結びつけたがるでしょ、この人。
そういうスタイルはそれでいいとしても、辻褄ぐらい合わせて欲しいし、
前の作品のイメージをたの作品でブチ壊すのは辞めて欲しい。
そういうのは蛇足だとしても、いい作品は持っているのだから、そんなに頑なになることないのにとか。

ここ数年、松本作品のアニメ化作品が立て続けにコケた。
それは、クリエイターとしては既にロートルなのに、
現在のクリエイターに任せずに口を出しすぎた所為じゃないのかと勘ぐったりもした。

もう少し、今のクリエイターの感性を信じたほうがいいじゃないのとか、、、、余計なことだね。

307名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:04:37 ID:SHhD3k820
欧米先進国は70年だろ。長すぎるな。50年が適当な気がする。
308名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:05:04 ID:iu8Zhv0G0
>>303
松本の「千年女王」が、かぐや姫の作者遺族から著作権侵害で訴えられたりするようなモンなんだが。
いつまでも著作権が切れないとそうなる。
「自分は先人の作品を利用するが、自分の作品は後代に利用されたくはない」っていうエゴがミエミエ。
309サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 20:05:05 ID:pmYF0zks0
>>303
とりあえず、このスレの話題である松本氏をネタにしている同人なんて見たことないから、
その話はいんじゃね?

まさか・・・あるのかな?
310名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:06:52 ID:DVYS8OjO0
ざっとROMしただけなんだけど、>>306さん(サラたんさん)が
なんだかんだ言いつつ、松本零児に深い思い入れを
持っているのは理解した
311名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:08:00 ID:U8geKjSt0
てか、そんなに価値があるものなら、
個人で相続したら莫大な相続税を課した上に継続して資産税を取るべきだし、
法人所有でも資産税を取るべき。

その上での保護なら100年でも200年でも構わんよ
312サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 20:08:49 ID:pmYF0zks0
>>308
999を今風に完全にキャラ設定から何からアレンジしてアニメ化とか、
この人は絶対に了承しないだろうね。

手塚の息子は偉いよ。
浦沢に任せたんだもん。
結果、ムッチャおもろいしPLUTO。
もとの手塚作品と読み比べると楽しさ倍増。

こういうのが文化の継承ってことなんだと思うのだけど、わかんない人はわかんないのだろうね。
313名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:11:52 ID:57Xp0dYr0
>>309
ヤマトや999の同人誌はすげー量が出てたよ
もう四半世紀も前だけどさwww
314名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:12:36 ID:+ZF7dGqd0
>>304
タダで見せろ、じゃなくて「タダで使わせろ」って事。
本人が死んだ後の管理の問題はいつまでも付きまとうが、
他人が作ったもので堂々と商売できるような状況が50年でやってくるのは、
個人的には早すぎると思う。(電通とかってそういう連中の集まりだしな)。
315サラたん ◆SALA/VWNDI :2006/12/12(火) 20:12:40 ID:pmYF0zks0
>>310
一応、同郷なんで。

ホンネをいうと、今からでも遅くないから、なんとか松本さんには目を覚まして欲しい。
松本さんが子供たちのために書いた消防署の壁画見て育ったオレからのお願い。
ほんと、お願い。
夢を壊さないで。

そんだけ。





ほな
316名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:13:29 ID:0wcnANqv0
スケールのでかいマンガ書いてるのに
相変わらずスケールの小さいことを…
317名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:15:15 ID:3eURgWjn0
切れるのわかってるなら次のを描けよww
それでやる気なくすっていうなら描かなくてもいいってw
318名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:15:16 ID:wiCtOwfE0
目を覚ますには先ずネズミの呪いを解かないとなw
319名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:15:17 ID:81zvyGzE0
>先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権はあと数年で切れます』と
>訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか

いや正直「死後50年『も』たったのだからもういいだろう」と思う。
発表から50年じゃないんだよ?死後50年だよ?
十分すぎるだろ。
320名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:15:28 ID:I88ti9J70
70年間も保護いるかよ
321名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:15:51 ID:T99iHCJ70
松本ってどこの人なん?
322名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:16:36 ID:rMHOxdx/0
つーかさ
999から「銀河鉄道」をとっぱらった
作品を見てみたいと思わん?
はたして批評に耐えうるか否か。
323名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:17:24 ID:1rS8Q0qA0
ミッキーマウス法が遺憾だろ?
324名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:17:56 ID:iu8Zhv0G0
>>312
何でも自分でやりたがる人だからなぁ。それで全部完成させてればいいけど、あっちにもこっちにも手を出すから
完成しなくなる。完成して初めて作品と言えると思うんだが。
こんなことに口出ししてるヒマがあったら、作品作りに精を出して欲しいね。

>>314
それならそれで、50年経った後もしっかり管理して使用させるってんならいいけどね。
実際は、生きてる間にも権利者散逸してて使えないのが多すぎ。ドラマとかバラエティとか、DVD化したり再放送
したりできないのばっかりなのはそういう事情。
本は出版社がそれなりに押さえてるからまだマシだが、これだけ毎年発刊されてる上に50年後の権利者管理なん
てしっかりできてるはずもない。
325名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:18:06 ID:Jt3ixlGuO
作者の死後に生まれた子供が成人するまで、
長くて30年で充分だろ
326名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:18:17 ID:4jFY/gUtO
ああ、凹んだメーターを描くおっさんか
327名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:18:19 ID:Tcgr3V/kO
銀河鉄道とか宇宙戦艦とか、母性的な人物が登場するけど
俺そういうの嫌いなんだよな。
松本ってマザコンなんじゃないの?
328名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:21:09 ID:kCXb7yMH0
>>327
松本は戦争オタク
329名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:21:36 ID:DVYS8OjO0
>>315
「夢を壊さないでほしい」というのは良く分かりますね。
今の松本氏は夢壊しまくりですもんね。まして、
地元の方なら尚のことでしょうし。
今の松本氏は「金の亡者」にしか見えないし…。
330名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:24:41 ID:FGo7UkuU0
松本が著作権にこだわるようになったのは
確かヤマト映画版だったかの権利を映画監督に取られてからじゃない?
331名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:28:21 ID:YQqBWuzg0
やっぱただの著作権ゴロじゃねーかこのジジイ
332名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:30:01 ID:R4nTPTPp0
>>300
自分の創作したキャラクターがとんでもない
卑猥なことやらされてる方がへこむだろ
333名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:34:38 ID:SqSEOZiG0
自分が死んだ後に勝手に続編書いたりされたら確かに嫌だろうなとは思う。

とにかく著作権を精神的なものと捉えるか利権と捉えるかで話が食い違う。
まず問題を切り分けろ。
334名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:35:53 ID:iu8Zhv0G0
>>332
そんなの作者次第。
歓迎する人もいれば苦笑で済ませる人もいれば激怒する人もいれば…と千差万別。そもそも作家だって大半は同人
書いてるか同人的なモン書いてたりするわけだしね。最初っからオリジナル勝負って人もいるけれど、絵なら模写か
ら入るし、小説でも結構真似っこから入るよ。発表するかどうかはまた別だけども。
エロかどうかよりも、むしろ性格が違ってたり、意図したところとは別の、好ましからざる方向に解釈されたストーリー
でやられたりするほうがヘコむかと。よくアニメ化で作者が怒ったりしてるのがそのあたり。
335名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:36:14 ID:57Xp0dYr0
>>300
>>332
怒る人もいるし、喜ぶ人もいる
人間はイロイロだぞ
336名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:37:51 ID:n9brdQCYO
松本零時ってヤマトの権利とりあげられてからおかしくなっちゃったんだよな?
337名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:37:56 ID:GU7ECE/W0
主人の著作権が切れるからと涙ながらに訴えるところが
あまりにも甘えた根性で反吐。
涙出るくらい困るなら、家計をそれだけで支えられる収入を
旦那の著作物が稼ぎ出していたということだろうが、
つまり長らく働きに出ず、時間は有り余ってたわけだ。
今の保護期間からして先立たれたのは若い頃だろう。
自立を模索する時間は充分すぎるほど与えられていたのにな。
努力もせず著作権切れる間際に涙ながらねぇ。。。
呆れたもんだな。


松本も、今の時代、工業の世界で大発明があったとしても、
10年の商売にもならなくなりつつあるってことくらい知っておけよと。
338名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:43:21 ID:wiCtOwfE0
反吐ってスゲーなw
339名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:44:30 ID:SlVwacdT0
作家の死期50年以上生きてた未亡人居たっけ?
後妻は別として
340:2006/12/12(火) 20:46:08 ID:NDai8ULy0
>>337
まったく同感。

 本人でもない遺族が著作権を50年保持するのだって論外。
配偶者や子供の為にある程度は必要があるにしても、ゼロ歳
児が成人するまでの20年で十分のはず。
341名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:50:46 ID:T99iHCJ70
科学技術の特許だって、100年間も特許が保護され、それに金を払い続けないといけなく
なったら、科学の進歩がストップするって。
342名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:54:06 ID:wiCtOwfE0
JASRACなんかの実態を知ったら気が狂うだろうなw
343名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:54:54 ID:SlVwacdT0
松本清張は
原稿料で生活しろ
と家族に命じたそうな

印税は水物なので
344名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:56:34 ID:Tfowq2jQ0
欧米の著作権が70年の時代に日本が10年にしたら。

新人作家が日本を拠点とするぞ。
ベテラン作家も作品を次々に書くぞ。
実演家が日本にわんさか来るぞ。

その結果、文化が発展するぞ。
345名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:58:36 ID:wiCtOwfE0
>>344
中国なら0年だぞw
346名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:59:24 ID:5m6oUpFa0
死んでまで金が欲しいのか('A`)
347名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:00:39 ID:6VNj3fvh0
おいおい松本よぉ

俺はガキの頃、オマエの銀河鉄道とやらで
永遠の命より限られた時間を精一杯生きることが大事だと教わって
カンドーしたのによ〜
オマエの権利だけは永遠で、遺族も永遠に不労所得かよ。
ふざけんのもいい加減にしろ。
この嘘つきめ。

カンドーした俺が馬鹿だったよ。さっさとsiんでくんねえかな。
348名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:00:44 ID:/1/Spy0s0
松本翁は著作権ゴロになりたいようだな
349名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:01:42 ID:kCXb7yMH0
>>330
戦艦ヤマトの原作は実際には西崎のものだし。
松本はキャラクターデザインと原作を元にしたマンガ本の製作くらいだろ
350名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:04:11 ID:57h+3dPP0
松本零士(笑)
351名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:06:48 ID:Jbo4dJkO0
何れは日本語使用料とかも取られそうだな。
352名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:07:30 ID:o2Fpw4wj0
70年。短すぎるな。
700年くらいにすべきだ。
353名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:08:29 ID:Tfowq2jQ0
>345
思想統制の中国じゃあ、はなから論外。

まあ中国の場合、法的規制があるのにもかかわらず、それを無視してパクってるのが問題。
こちらが中国の著作物を使おうとしても著作権法で使えない。

日本が著作権保護期間を10年にしたら、欧米でも10年で切れるのは仕方ない。
むしろ、そのほうが宣伝効果を生むかもしれん。
354名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:08:53 ID:aJyYoy5F0
著作権で失敗したドクロマークが張り付いてんのは、いくない!

笑われんぞ。
355名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:14:35 ID:Yum+nO8D0
たしかフェリックスザキャットかなんかが著作権が切れてるんだっけ?
だけどそんな作品が使われてるのってあんまり見たことないね
356名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:14:59 ID:wiCtOwfE0
日本が著作権保護期間を10年にしたら
切捨てられるだけだと思うな
中国は歓迎してくれるだろう
357名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:17:38 ID:DC53NTQw0
そういえば小泉が首相時代に著作権保護機関の延長を求めて
アメリカの団体からきたのがプレスリーの孫とオノ・ヨーコだっけ?
358名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:20:54 ID:bTi0OsyZ0

 松 本 零 士 は じ ま っ た な w
359名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:21:49 ID:IIfMbvGA0
一律じゃなく、作者が決めればいいよ。
途中で死んだ場合は最大で死後50年とか。
360名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:22:44 ID:gE/QuK5y0
>「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
 あと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」

著作権擁護派のいいわけとしてこれほど説得力のない言葉は初めて見たよ。
いつまでも死んだ旦那の著作権で飯を食おうって遺族の方が明らかに図々しいだろ。
361名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:23:43 ID:TXcC+jl00
再チャレンジに、まるで逆行する政策だな

著作権者の子供は自動的に勝ち組にするって政策だろ。
格差の固定化そのものじゃないか

362名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:27:06 ID:cLXQH3vd0
最近の松本見てるとなんか本当におかしくなってきてるんじゃないかと思う
363名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:27:35 ID:wiCtOwfE0
遺族ならまだマシなほう、何の関係も無い中間搾取団体こそ消滅すべし
364名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:28:31 ID:FwvynpQbO
よし分かった

ヘモゲラッチョ


この言葉を今作ったのは俺だからな。
70年保護しろよヘモゲラッチョを。
365名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:29:57 ID:5uoiRtnz0
>>361
そういえば、漫画家の子供が社会的に成功したという話を聞いたことがない。
その辺の事情も関係しているのかもな。
出世したのはアート方面で評価された、手塚治の息子ぐらいか。
366名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:31:14 ID:wiCtOwfE0
>>364
俺の作った

ゲラヘモッチョ

に似てるな、パクリかw?
367名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:31:19 ID:5HU74EJO0
っつーか、本人に支払うのはいいけど、遺族に払うのは筋違いだと思うが。
あくまでも創作者本人の権利であって遺族の権利であるべきではない。
死後は皆がその素晴らしさを享受できるようにすべき。
368名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:32:49 ID:bTi0OsyZ0
ヘモゲラッチョはゲラヘモッチョを裏切らない
ゲラヘモッチョもヘモゲラッチョを裏切ってはいけない
369名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:32:55 ID:rQO5aPx90
死亡と同時に著作権消滅となると、それ目的で殺されかねない。
2、30年が適当じゃね?
370名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:33:34 ID:DC53NTQw0
死んだ時の種の子供が成人して浪人して博士課程いけるくらいまでとしても
死後30年でいいよ
371名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:34:11 ID:dH7tqjr2O
>>364
ヘモゲラッチョは私が以前、ボク板で書いた言葉であり、私の2chでのモットーを表す言葉でもある。
自分が生み出したかのように語り、勝手に使うのはとても不愉快だ!
謝罪したまえ!
372zash ◆H8s.SckvxY :2006/12/12(火) 21:35:13 ID:6Ph+Rdu+0
現状でも長すぎ。

コトバは広く用いられ共有されて初めてコトバでありうる。
自分しか理解できないオレ語はコトバとして成り立たない。
表現もまたしかり。
共有され「パクられる」のは必然といえる。
マンガの神様=手塚治虫が確立した「文法」はパクられまくりじゃないか。
でもそうであればこそ手塚は偉大だとためらうことなく言える。

松本零士も手塚という先達のコトバを聞き覚えて表現の仕方を覚えたんだろう。

ま「文法」レベルでの「パクリ」と「一言一句」に至るまでの「パクリ」は別物として語られるべきだが、
それにしても、七十年ってのは何だ。
気が遠くなるな〜

373名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:36:10 ID:FAJ4DtFz0
ジョージルーカスがまだあいさつに来ない…
374名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:36:40 ID:TXcC+jl00
>>365
ところで、著作権って相続税とられてんの?
375名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:37:05 ID:b+2vpzNv0
ねずみーらんどのキャラだけは1000万年で、他は30年で合意だろ。
376zash ◆H8s.SckvxY :2006/12/12(火) 21:37:19 ID:6Ph+Rdu+0
ヘモゲラッチョ

半角では?
377名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:37:32 ID:iu8Zhv0G0
>>369
動機を考えると、死亡後も著作権使用料が遺産として手に入る遺族の犯行の線が濃厚じゃないのか?
378zash ◆H8s.SckvxY :2006/12/12(火) 21:39:38 ID:6Ph+Rdu+0
ドカベン水島の息子は「おぼっちゃま」としてちょっぴり成功したよ。
ほんのちょっぴりだが。
379名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:42:48 ID:mb4yONrn0
松本零士が死んで70年後、誰が引用する奴いるんかな・・・
俺はたぶん、見れないと思うが、

俺 は い な い と 思 う ぜ !
380名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:43:44 ID:uD7gUbc50
たとえば特許の保護期間は20年。
なぜ著作権だけが異常に保護されなきゃいけないんだ?
381名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:48:58 ID:rAKNTlMC0
特許は20年で切れるのに、50年ですら長いと思うよ。
382名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:49:50 ID:15zn+LYX0
松本の語る著作権など、耳を塞ぎたい
383名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:50:37 ID:FMGwGxaX0
松本零士がおかしくなってきたのは、最近の作品がけなされるからだろ?
実際全然つまらない。新宇宙戦艦ヤマトなんぞ(ちょっと古いな)糞以外の
なんでもない。
384名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:52:08 ID:zJygFcBm0
松本作品が受けているのではなく、松本キャラデザのアニメが受けている事実
385名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:59:04 ID:cLXQH3vd0
漫画の方はだいぶ前からおかしくなってたな。
昔も設定はぶっとんでたが、今じゃもう・・・
386名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:59:52 ID:mb4yONrn0
自分の作品のキャラクターは何回もパクッってる人だからなぁ。
387名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:00:30 ID:1oJ7OLdk0
松本は一生遊んで暮らせるくらい銭持ってるのにどうしてこうもこだわるんだ?
自分の評価を下げまくってるだけなんだがな
388名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:00:31 ID:LDKFqYpa0
老害というか、優れた演出家が居たから今の自分があることを
わからない恩知らず。
389名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:02:37 ID:DiiGdPzG0
著作物に対する金銭を受け取れる権利を70年にして、
著作権そのものは、死後消滅とか?
390名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:03:48 ID:II6QT5P70
       <   ≫
   ,rn  /〇 、|
  r「l l / /  ばきゅん!
  | 、. !j /
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   /同志! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大久保、大阪生野区、京都市南区、
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 川崎にはテポドン落とさないニダ!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 社会主義の夢は裏切らない!
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
391名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:08:01 ID:TPZ+Aw7N0
>>381
著作者の「死後」50年
392名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:10:42 ID:GOECdyqJ0
> 一方、漫画家の松本零士氏は、「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
> あと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」と語り、

50年前に亡くなった夫の著作権をアテにしてんのか。
そんなもんはタナボタなんだから、20年で諦めても良いだろうよ。
393名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:16:04 ID:0bzjl4xX0
394名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:21:53 ID:dH7tqjr2O
〉一方、漫画家の松本れーじは「先人のご遺族から『私の主人の著作権はあと数年で切れます』と訴えかけられ時、どんな気持ちですか」と語り、

これについて平田才リザ氏は、さらりと言ってのけた。
「はい。童話のアリとキリギリスの話を思いだしました」

場内になごやかな笑いが満ちた。
395名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:25:43 ID:0d1PBde60
著作権保護延長派の意見を取り入れた場合、
自分達のじいさま世代の著作物も、一切オマージュ的引用出来なくなると考えていいのかな?

ならば環境を整えよう!
先の台詞騒ぎのような、日本人同士の無益な争いは、もう見たくない。
銀河鉄道物語のOP冒頭に、このテロップを挿入する事を強く求める。

<<本作品は平成12X年まで著作権保護されています>>
396名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:27:46 ID:zJIKsYCV0
「なんのために作家になったのか」
給料のため以外にありえない。
397名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:29:22 ID:lXDC/E0m0
>私の主人の著作権はあと数年で切れます

じゃあ現在の相続税は一体どうなるんだ、てな話。
どうしても保護期間70年にしたいならそうしてもいいが、以下を義務付けて欲しい。

・権利相続者は相続著作物すべての出版義務を負う。
・そのとき、生前の小売売価を越えてはならない。
・著作分野それぞれに基金を創設し、相続著作物に関わる遺族の金銭収入の50%の寄付を義務付け、
後進作家の発表振興に充てる。
・受け容れぬ場合は著作権相続を放棄し、公共文化財産とする。
398名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:33:21 ID:gchtaL/w0
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   おい、京都腐警、なんとかしろや。流出ってレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
[仁義なきキンタマ] 京都府警りょう巡査のキンタマ.zip 26,877,056 644fa32e17ed0d7037ebfd2b0b97885a
[仁義なきキンタマ] 京都府警りょう巡査のキンタマ.zip 腐れ機長KcIlB4ye2E 26,877,056 4e6555745c486dcd0b3aaf0104627a1aaedf1bf5
[仁義なきキンタマ] 自民党愛媛県議会議員 篠原 実(27771499)のドキュメント (伊予銀行・県庁裏口就職斡旋お願い状).zip 707,035,145 3479fe6acbb56d449cfbf7f363b663d671f91008
[仁義なきキンタマ] 自民党愛媛県議会議員 篠原 実(27771499)のドキュメント(伊予銀行・県庁裏口就職斡旋お願い状).zip 1,193,961,036 01d2699f9e6f8e934933b2ca35c7e3469191f1f0
[仁義なきキンタマ] 愛媛県警 個人情報流出 高橋一真巡査はレイプ好き なんでクビにならない.zip 72,962,497 ef39d4f70e90336ad9e468489fa7ef03f9e66a7f
[仁義なきキンタマ]道警資料・創価学会の組織的ストーキング及び低周波音響による人心傷害事案.zip 19,544,867 2be576fa22ceb1e7db386164732b22a0fdd3bbc3
[仁義なきキンタマ]大阪国税局職員_ハメ撮り写真流出_418枚完全収録_時系列分類済み_解説書付_【欄検眼段】【お宝】【個人撮影】【無修正】.zip 582,842,993 9529b4f992ecbf4ba20be73cf0ffc8a431661f5a
399名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:44:11 ID:PwQZJjFTO
あれだ、宮澤ケンヂのかみさんだ
400名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:45:44 ID:lqntfxaG0
>>392
同意。
仮に、妻が16歳で結婚していたとしても、
66歳まで保護されるのに、何が不満なんだ。

色んなやりとりは↓の方が詳しいな。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/12/news063.html

> 頑張った成果はせめて子孫の代まで残したいもの。

> 作家の作品は残るが、そばやうどんは私にも作れる

延長賛成派は、松本零次を見方から外した方が良いと思うな。
401名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:48:03 ID:wiCtOwfE0
ジジイはデコイでしかないよw
402名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:51:52 ID:Fr34PZjO0
松本零士\(^o^)/オワタ
403名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:56:25 ID:wXmK587K0
>>400
>仮に、妻が16歳で結婚していたとしても、
>66歳まで保護されるのに、何が不満なんだ。
仮に妻が16歳で結婚していて夫が結婚直後に死んだとしてもだ。
404名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:56:39 ID:0d1PBde60
著作権は保護されるべきだが、サブマリン特許のような不意打ちは、望むところではない筈。
幼気な子供達が、知らないうちに著作権を侵害してしまうのがとても心配だ。

出版、音楽、テレビ等の関係各社は、コンテンツ内で著作権保護期間を明示してください。
405名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 22:59:18 ID:0Ytb7vJt0
金は期待を裏切らない
406名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:01:42 ID:wSG7UZgo0
松本零士って、週刊ヨンデーで、バキ描いている人?
407名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:01:57 ID:GOECdyqJ0
>>400
一般的な死別は40以降だろう。
とすると平均寿命までは著作権は保護されるので
松本零次の例はおかしいとしか思えない。

子どもが30のときに亡くなっても
80まで著作権主張できれば充分すぎるだろ。
408千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/12/12(火) 23:10:30 ID:IE7Gn7Ga0
なんで、作者の死後うん十年なわけ?
てか、なんでその作品を作った子供が儲かるようにしなきゃ行かんわけ?

そこからして変だろ。
409名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:13:26 ID:In88E/yc0
「文筆家や作家は、明日路傍に迷うことも覚悟の上で日々苦闘している。誰も助けてくれない壮烈な世界だと改めて言っておきたい〜」

さて、作家が(お気楽に生きている会社員や自営業者などより)日々苦闘しているので保護されるべきという理論について。
好きで作家やってるんでないならやめて働け。
410名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:13:28 ID:EPxf+8GJ0
>『私の主人の著作権はあと数年で切れます』と訴えかけられた時に、
>どんな気持ちだと思いますか

70年でこんな事例って…
18歳になるやいなや80歳のじいさんに嫁がされた薄幸の美少女ですか?
411名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:16:07 ID:IQvBxj0Z0
>>308
だから、せめて本人が生きてる間はと言う事で70年なんだよ
412名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:16:16 ID:EowceVO50
ほんとこのおっさんだけは、どうしようもねーな
413エラ通信:2006/12/12(火) 23:17:18 ID:1ZeULAq30
単にディズニーランドの版権が切れそうだから、アメがまたゴリ押そうとしてるだけだろ。
414名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:19:10 ID:KmPz6b3L0
どうしようもないおっさんだな・・・
415名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:19:57 ID:htOZcgo40
著作権は著作利用権と名前を変えた方が良いな
416名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:20:07 ID:wSG7UZgo0
松本の言い分は認めないから、
早よ、死なないように機械の体を手に入れろ。
それ自体が、石ノ森のパクリだろうがな。
417名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:23:03 ID:XliNxUEQ0
>>408
死ねばおしまいだなんてしたら殺されかねない。
418名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:23:12 ID:7sh5JcGp0
メーテル〜♪また一冊〜著作権が切れーるよ〜♪
419名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:23:27 ID:F4wak/DM0
で、日本じゃどうゆう通称になるのかな?
「アトム保護法」か?
420名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:25:10 ID:wXmK587K0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/12/news063_3.html
平田さんは1つの“落としどころ”として「日本は弱腰外交だから、アメリカの圧力に屈して70年
に延長されるかもしれない。そうなった場合、20 年分の延長で得た利益を、半分は若手クリエ
イターの育成に、残り半分はユニセフにでも寄付してしまえば、この場にいる全員が納得する
のでは。そうすればアメリカの鼻も明かせる」とユニークな考えを提案する。

結局、70年延長が前提の出来レースかよ。

421名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:27:08 ID:0d1PBde60
金銭面ではともかく、夫/妻の作品が、存命中に誰かに蹂躙/剽窃されるのは辛いだろうな。
その点では共感できるし、
> 法律では70年と定め、70年の保護を必要としない人は遺書などで『保護は50年でいい』などと書けばいい
それも手段の一つだとは思う。

ただし、明示化してくれた後での話だ。せめて販売物には、どれがいつまで保護されているのか明示してくれ。
知らず知らずに権利を侵犯し、アイツは盗人ですよと世間様に吹聴されたのでは堪らない。
422名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:27:34 ID:PkEg9hdA0
>>47
俺も公表後○○年にするべきだと思う。

特許みたいに、
国立国会図書館に納本・登録することによって権利が発生するようにすれば、
権利のデータベースもできるのでなおよいと思う。
423名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:29:04 ID:O8Zguo4I0
松本零士は没年1933年9月21日の宮沢賢治に
1971年開始の銀河鉄道シリーズのパクリ問題で謝れ

そういう話じゃないのか
424名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:32:57 ID:2SpyAiCPO
このじいさんはデコイだろ?
いくら何でも痛すぎる
425名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:36:59 ID:DkxiaTL50
倉敷東映、上映妨害事件の真相。

上映が開始され、久々の大スクリーン上映に多くのファンが感銘を受けていたある日、劇場裏で仕事をしている館主のもとに1本の電話があった。
 電話の主は自分の身分を明かさず、スタッフリストの表記について問い合わせが来ていないか?と言ってきた。館主は仕事を抱えて忙しさもあり、この身分を明かさない電話の主に軽い気持ちで答えていた。
 「実は、松本零士です。」電話の主はやっと自分の身分を明かした。そして彼の独演が始まった。「私は宇宙戦艦ヤマトの原作者だ。」「何処の誰かは知らないが、嘘を吹き込んでいる。」「倉敷東映のWebサイトに、“原作 松本零士”と入れてくれ。」
 そして実筆物は後日郵送で送ると言って、松本零士氏自ら頼まれもしていないサイン色紙を描き、FAXで倉敷東映に色紙を贈ったのだ。

http://www.newyamato.com/kurasiki_touei.htm
426名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:40:35 ID:Kz9EZJ2E0
俺、槙原に付くわ・・・
427名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:44:20 ID:EowceVO50
槙原がどうのとかいう問題じゃなくて
このおやじは、バカボンのパパなのだ
428名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:46:56 ID:Yum+nO8D0
死んだらどんな使われ方したってわかんねーんだからいいじゃねえかと思う
こいつらって霊魂の存在とか信じてるんじゃねーのかな
たとえばドラえもん2とかスーパードラえもんとか作られたって
それが駄作だったら作ったやつは単なる駄作以上に非難されるわけだし
みみっちい話で、自分の器の小ささをそんなにアピールすんなよと思う
429名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:50:59 ID:kCXb7yMH0
いくらなんでも夫の死後50年もすれば妻も死ぬだろう。
松本零士は10代くらいの若妻を娶るつもりなのかwwww
430名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:53:18 ID:W/ixyHkL0
>>425
お前いい加減にしとけ
くだらん創作して倉敷東映の社長に迷惑がかかったらどうするんだ?
頼まれもしない色紙が飾ってあったぞその東映に、止めとけよ。
西崎との裁判和解で西崎と共に松本はヤマトの原作者で通る様に関係当事者間でなったんだよ、人の迷惑考えろ。
431名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:53:45 ID:kCXb7yMH0
あー、オレ、オレ、松本零士
著作権使用料払い込んでくれる?
ほんとうなら50万だけど
1時間以内に振り込んでくれるんなら48万円でいいよ
432名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:55:06 ID:DU1k+ewC0
>>430
しかし、その怪しいウェブサイト読んで鵜呑みにするバカは居まいw
433名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:56:34 ID:REhy70NB0
とりあえず松本零士は、だまっててほしい
434名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:56:36 ID:tsOKu26K0
さらば名誉よ 旅立つ香具師は
利権ゴロの レ イ ジ〜♪

利権の彼方 70年へ 金欲背負い いま、とびた〜つ♪
必ずココへ さらって来ると 期待の遺族に 笑顔で答え〜♪
現法をはなれ 利権の闇へ はるばるのぞむ 利権ゴロの レ イ ジ〜♪
435名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 23:57:18 ID:anue675q0
> 零士さんはこの意見に対して「そばやうどんと一緒にしてもらっては困る。
> 作家の作品は残るが、そばやうどんは私にも作れる」と反論した。

率直に、松本零士 視ねと思いました。
436名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:04:48 ID:teF9nhfx0
>>435
自分も思うよ。
そばやうどんにしても、金を取れるようなのを松本が作れるわけじゃなし。
どこまで人をバカにしてるんだか。
437名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:06:50 ID:9fa+5rO3O
松元、さすがにうどんやそばは言いすぎだ。
438名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:08:53 ID:fmEz60Zs0
こんな人格のおっさんが書いてる漫画に
幼少の頃、思い巡らしたと思うと、幼少期を返してほしいと思ってしまう
439名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:09:19 ID:47uOxy/Y0
正直50年が70年になっても、いいもの作る人は作るだろうし、さほどの影響があるとも思えない。
著作権放置の某隣国のことを考えると、著作権者を守る姿勢はより硬いほうが良いかもと思う。

でも、零士の態度だけが気に入らない。
440名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:23:11 ID:P8LIcFvB0
松本のそばレベルでいいならそれこそ漫画だって誰でも描けるよな。
441名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:25:17 ID:hhBNBcXw0
このおっさん同じキャラの使いまわしだろ。
スターシャとテレサとメーテルの差なんてわかんないじゃん。
自分で自分の著作権侵害してるよ。
442名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:29:47 ID:jr3q1n1i0
チーム松本が出てこないな・・・・

松本スレになるとやたら必死に沸いて出てくるのに・・

ID固定で中身の無い擁護レスし続ける奴×1
ID変えまくって松本擁護の一行レス繰り返す奴×2〜3人?
は何してるの?

まあそのうちこのスレ見つけて行動開始だろうけどw

443名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:31:01 ID:Ag2cj7Uz0
一方、特許権は発明後10年で切れます。特許権も死後70年にしないと、不公平だよなー。

>>「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権はあと数年で切れます』と訴え
>>かけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」

「私が血と汗と涙と努力で発明した特許の権利は、もう少しで切れます。どんな気持
ちだと思いますか?」と言われるぞ。
444名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:32:01 ID:1ezWRXi00
>>441
じゃ、若いころ書いてたキャラの版権が切れるのを恐れてるんじゃない?
445名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:32:13 ID:xmQEQLMw0
著作権って、相続税はちゃんとかかるの?
それとも他の遺産とは区別されて、著作権者死後にその権利を受け継いだ人は、特段、国に税を納める必要はないの?

もし後者だとしたら、延長問題以前に考えるべき問題がある気がする
446443:2006/12/13(水) 00:34:43 ID:Ag2cj7Uz0
特許権は20年だった、スマン。
447名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:36:22 ID:plkQHOEi0
かかるよ
448名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:39:44 ID:KMVwt2yI0
作者が死んだ後にサラ金とかカルトの広告キャラクターに
されないような法整備は必要だと思うけど、老害の言ってる
事は公共の益に属さないただのエゴだからな。
449名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:41:19 ID:Ag2cj7Uz0
>>63
それもこれも、本当は、ネズミの為。
ネズミの為に、永遠に著作権の保護機関が伸び続けるんだろうて。
450名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:48:50 ID:DmDQVfLU0
オリザは作家じゃなくて反日反米工作員としてしか生きられないから
「一般の」人気作家にすごいコンプレックス持ってるよな
451名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:49:32 ID:ulSGLpOd0
>>442
前回はホモ叩きだったが
今回はうどんとそばが叩かれるヨカーン
452名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:52:19 ID:P8LIcFvB0
>>443
著作財産権には特許並みに審査請求制度を設けよう。
そこまでやって初めて70年残してやってもいい。

「銀河鉄道999」は、先行文献の「銀河鉄道の夜」の著述の範囲内であり、
SF要素を加えるという点も当該業者であれば容易に到達可能と判断できる。
従って当該作品には、新規性、進歩性ともに認められない。

よって、著作権法第○○条に従い本著作権付与の請求を拒絶する。
453名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:55:33 ID:HLnGugVT0
時に西暦2006年、著作権は切れ不労所得は地下金庫にわずかしか残っていなかった。
零時は著作権延長装置を求めて14万8000光年彼方のネズミーランドへ旅立ったのである。
454名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:58:39 ID:20dJPczO0
こいつは恥ずかしいくらい著作権には敏感だな。
だが、オリジナリティーという言葉をお前が吐くな。
455名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:59:03 ID:ulSGLpOd0
「古典と現代を混ぜてはいけない。近現代にあるものを改変したりパロディー化することは作品への侮辱。
先人に学ぶというのは事実だが、学んだだけの敬意を払うべき」(零士さん)
456名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:59:30 ID:n4iHCb0q0
まぁ著作権切れて爆安になった作品や中古品ばっか漁って新品が売れないと
業界が先細りするって話は分からなくも無い


けどそれはキチガイみたいに広がってる中古業界やレンタル業界からキチンと作り手に
金の回るシステムを構築できなかったツケだろう

今からでも遅くないから、中古&レンタル周りの法律を正せ
457名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:00:49 ID:U4TSdwm10
著作権の保護期間って

墓場に財産もってくようなイメージしかないんだが
458名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:00:54 ID:u9k/kzav0
>>455
その理論でカメレオンの999ネタが単行本で未収録になったわけね
459名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:01:32 ID:GoKbt82C0
とりあえず松本零士氏に贈る言葉

新しい時代を作るのは老人ではない!
460名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:01:38 ID:f3KMQ5fzO
わけわからん
461名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:03:23 ID:n4iHCb0q0
しかし松本は最近めっきり株下げたな('A`)
462名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:05:28 ID:7CHh1wfe0
松本のアホジジィなんて呼ばなきゃいいのに
463名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:08:50 ID:Ag2cj7Uz0
>>古典と現代の作品を混ぜて考えるべきではない

何時までも現代作品だと思うな。

>>「先人から多くの物を学ぶのは事実だが、学んだら学んだだけの敬意を存分に払うべき。

敬意を払う事と、許諾権を死後も「遺族に」持たせることは別。
だいたい、遺族は創作して無いじゃん。
464名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:10:29 ID:YXfESfwK0
だから、永久にしろよ。
で、例えばひらがな使う香具師は全員空海にロイヤリティな。
0なんて使ったらインド人に。

ところで、今年は宮沢賢治の死後何年め?
465名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:13:10 ID:1KBX6D1L0
ああ、社会が老化してるんだなぁ
過去の遺産から吸い上げることを考えるばかりで
新しいものを産み出す思想が全然無いよ
466名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:15:48 ID:jcj9jzUnO
松本さん!人前で頼むからもう喋らないでくれ。
馬鹿みたいだよ。
467名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:16:47 ID:n4iHCb0q0
なんかもう、著作権とか特許とかなくしちまってもいいんじゃね?
最初に作った奴はスタートダッシュで儲けて、あとは全員横並びで仲良く儲ける

だめかな?('A`)
468名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:17:40 ID:PiHLK/1S0
50年にしようが、70年にしようがどちらでも構わんが、
「映画の70年問題」みたいにはすべきではないと思うな。
施行日以降に創作された著作物に適用、とすべき。
469名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:19:42 ID:hLfPLKqN0
>>467
印刷や録音などの技術を放棄すればそれも可能だろうが・・・。
そうじゃないと作った人は儲からず、ばら撒く人だけが儲かる、という図式になってしまうと思う。
470名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:20:20 ID:Ag2cj7Uz0
>>467
特許は良いだろう。
つか、特許権ほど、著作権に比べて冷遇されてる権利は無いな。
20年で切れるのに、登録料も厳しい審査も必要なんだよ?
しかも権利自体は著作権の方が強い… やってられんな、理系は。
471名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:21:38 ID:BaCNwUzz0
著作者が生きてる間でいいんじゃないの
遺族は自分で稼げばいいんだし
普通の遺族はそうだろ
472名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:21:49 ID:q80pO+2qO
〜第七層〜

将軍様
れーじ
池口大作
尊師
クッタラギ

第七層の基本方針
「俺を崇めろ!」

すげーな。有名人にかこまれてるぜ、あんた。
473名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:22:02 ID:PiHLK/1S0
>>467
著作権やら特許なかったら労働賃金安い国から類似品がどんどん入ってきて
日本企業総倒れですがな。(´・ω・`)
474名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:22:38 ID:unQkluh40
たかが、エロ漫画化がえらくなったものよw
475名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:23:05 ID:n4iHCb0q0
>>469
そこはアレ。現物まんまのコピーは流石にダメよということで、パクリとかサンプリングとか
インスパイアとかパロディー化とか、そういうの全部自由化に。

やっぱだめかな('A`)
476名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:27:13 ID:hLfPLKqN0
>>475
まんまのものを使って「サンプリングです」とか「インスパイアです」って言われたら一緒だと思う。
結局資本をもってるところ、流通をおさえてるところ、等などが勝ちつづける状況になると思うよ。

そんな状態じゃ果たして「新しいものを作って世に出そう」と思う人がどれだけ出てくるか・・・。

「新しいものなんていらない」ということであれば、現状の著作権関係を全部取っ払ってしまっても良いとは思う。
477名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:30:39 ID:muymA7lwO
本人が死んだらお仕舞いにするか、相続税対象にしないと不味いだろうな。
相続税の場合、生前の期間に入ってきた印税の年平均×著作権の期間=課税対象額。
478名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:32:43 ID:n4iHCb0q0
なんかめんどくさいからそれでいいや
そんな新しいものばっか欲しいわけじゃないし



やっぱ俺だめだな・・・('A`)
479名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:35:21 ID:HE8B0rsF0
逆に著作権が優遇され過ぎてる事を等々と述べるパネラーがいればな
480名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:36:51 ID:hLfPLKqN0
>>478
テレビやネット、雑誌なども影響うけると思うけど、OK?
著作物って単体で動いてるものばかりじゃないから。

研究開発にお金回せないから、たぶん大変なことになると思うよ。

薬とかもヤバイんじゃないかな。
481名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:40:33 ID:k6ZJMccf0
そんなに大切なら発表しなければいいじゃん。
家で書いて金庫にしまっておけよ。
482名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:41:21 ID:qAqYwbt20
著作権保護だけが、作品の命を永遠にするものではない。

限りある著作権だからこそ、人は旧作をパクり、新しい作品を生み出す。
そうやって、親から子へ、子から孫へと作品は受け継がれていく。
それもまた、永遠の作品の命だと、俺は信じる。
483名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:43:05 ID:/ix7qrQu0
延長する代わりに二次使用は事後承諾を認めろ
484名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:45:46 ID:0VUy9LHd0

最初から世に出さなきゃ永遠に保護されるぜ
485名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:46:12 ID:n4iHCb0q0
>>480
まぁ、そうだよねぇ

こういう風にちょっとずついろんなことを考慮していって、結局今の歪んだ著作権とか特許の現状
が再現されちゃんだよね

('A`)そして、何も変わらなかった・・・こんなんばっか

んで知らぬ間に新しい利権団体が生まれてて、
そいつらだけの都合に合わせて知らぬ間に法律変わってる、と
486名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:46:13 ID:/ix7qrQu0
著作権保護期間内で著作者が死亡している場合は、著作権料を遺族などに払うだけで
自由に二次使用は出来るようにすればいいんだ
487名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:46:55 ID:0B4F27PM0
松本は呆けてるんじゃないのか?
488名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:46:57 ID:BW0OAP6D0
鳴かず飛ばずで老後が不安なロートル漫画家が著作権を語るからおかしくなる
489名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:47:24 ID:cwJq6blS0
早く死ねよ老害
490名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:47:46 ID:hhBNBcXw0
著作権なんぞ波動砲でも食らっとけアホwwwwww
http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/mp3/yamato.mp3
491名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:49:47 ID:BW0OAP6D0
自分が死んでから70年の著作権を今一億円で売りますとか考えてるんじゃね?
492名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:50:52 ID:Ag2cj7Uz0
つまり、例えば…
ビートルズの版権をマイケルジャクソンが持ってる訳だが、
これが、ビートルズのメンバーが全員死亡しても、これをまた
他の会社に売ったり買ったりして、死後70年(本人と無関係に)
売買しつづけられるって事だよね?
493名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:54:38 ID:X0LUbyq/0
>「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
>あと数年で切れます』と訴えかけられた時

作者本人が亡くなってるのに、なんで遺族が死人の業績にしがみついて儲けてるのか。
494名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:04:50 ID:vA/xBRwp0
先人が血眼になって稼いだお金だって、建てた家だって、
無制限にあるわけではないよな。
著作物だからって、そんな無茶苦茶な保護はいらんだろう。
本当に、松本霊死には、がっかりだ。
495名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:09:29 ID:pkI2J9E90
>>作者本人が亡くなってるのに、なんで遺族が死人の業績にしがみついて儲けてるのか
まぁ、奥さんならわかるな
496名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:13:59 ID:hxISYdNq0
そうか、宮沢賢治が死んで73年たったから松本零士さんは大賛成なんだwww
これが「80年に延長」となったら、途端に反対しはじめるんだろうなwwwwwwwwwww
497名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:15:45 ID:QmS55fuM0
映画の著作権延長は、アメリカの延長を受けて行われた。
例えば他国がみな70年だ90年だと延ばしているときに、
日本だけ50年で終わりにはできない。
やるんなら、各国一律にやらんとだめだろ。
498名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:18:09 ID:dgyIwmlf0
70年前の作品で、今でも生き残ってるのがどれだけあるんだよ?
延長しろって連中は、自分の才能を過大評価してるんじゃないのか?
499名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:18:50 ID:vA/xBRwp0
いや、アメリカがそうだからと盲従するのはオカシイ。
かの国は、利権に目をつけた奴らがロビー活動とかやって
国際標準とか無視したことやりまくっているんだから。
500名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:18:58 ID:/ix7qrQu0
>>497

むしろ日本は率先して短くするべき。
そうすれば諸外国でも日本の文化をネタに積極的に取り上げるようになり
日本文化を間接的にアピールしてくれる
501名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:20:01 ID:htysIfQv0
だが、松本零士氏には似たような面白い話が他にも色々とあるのだ。

その中の一つに 「ガンダムという名称を最初に思いついたのは私だ!事件」
という鼻で笑ってしまうような話がある。

どういう経緯でそんな話になったのかというと、その昔松本零士氏は
「惑星ロボ・ダンガードA」 というTVアニメを手がけた事があった。

その作中に 「宇宙空母ジャスダム」 であるとか 「ジャスダム基地」という名称が出てくるのだが、
その名が正式に決定するまでにいくつか候補があったという。

 もう予想がついた方もいると思うが、笑いを堪えてもうしばらくお付き合い願いたい。

松本零士氏はその 「ダンガードA」 に登場する名称の候補の中に
「確かにガンダムという案があった!富野はそれをどこかで知って使ったに違いない!」
と主張したというのである。

これはとあるアニメ業界の人間に直接聞いた話なのだが、
「昔から松本零士氏とはそういう人です。プライドと思い込みの人です。」との事で、
マスコミを通じて大々的に騒がれるまでいかずとも、
似たような言いがかりをつけられた人間は1人や2人じゃないという。

例えばあの 『スターウォーズ』 に対しても、松本氏は 「私の影響を受けて出来た作品だ!」
と堂々と公言しており、その理由を聞いたところ
「スターウォーズの初期設定を確認したら、レイア姫がキャプテンハーロックのヒロインにそっくりなんだ!」
と言ってのけ、
さらに「ルーカスは一度くらい挨拶に来るべきだ!」 とまで言ったという。

たまたまヒロインの設定が似ていただけでも、松本先生にすればそれは
「自分の影響を受けた作品」 という事になってしまうらしい。

http://www.policejapan.com/contents/syakai/20061121/index.html
502名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:20:51 ID:Hj2jYIUg0
年取ると保守的というかがめつくなるんだな
夢とかほざいてないで前立腺の心配でもしてろ
503名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:23:27 ID:g5MlSGte0
新しいものを作りだそうって熱意を削ぐことにならね?

古いモノで延々と飯くってる連中って、オリジナル越えた事あるのかよ?
ドラえもんや手塚作品で食ってる連中はオリジナル越えられる作品作ろうと
思った事あるのかよ?

鳥山明作品は、原作終わったらクソみたいに落ちぶれたじゃねーか。
生死関係なく、死んだ、やめた人間のふんどし借りて生きていこうなんて
連中を量産するだけだ。

まがりなりにもクリエイターなら死後も著作権を・・・とか浅ましい事いうな 
504名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:25:01 ID:xU55/2560
>>501
なんか随分とキムチ臭いな、松本零士w
505名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:26:01 ID:uZ4jFzwZ0
著作権が一身専属権ではない理由が全く理解できない
506名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:27:05 ID:2jLIoacq0
著作権の過剰保護、営利主義の現状を、
身をもって異常さをアピールし、
反面教師となることで、
問題定義してるんだよ松本さんは。
だぶん・・・でも、ガチっぽいなぁ
507名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:28:49 ID:ZOtoxJ5l0
>>503
> 新しいものを作りだそうって熱意を削ぐことにならね?

なるけど、新しいものが作り出されると、古いものが不利になるから、
なるべく新しいものの出現を妨害しようという方向に働くんだよ。
落ち目のクリエータは。
508名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:32:07 ID:t5/tcu2U0
保護期間を制作・発表後10年
このぐらいが妥当だと思うんだ。
509名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:32:18 ID:9609I0q+0
松本先生、頼むから何も言わないでくれないかなぁ・・・
言えば言うほどどんどんイメージが悪くなる。
宇宙規模で物事を考えてくれ。
ハーロックや鉄郎が著作権みたいな小さいこと長々と文句言うか?
頼むから静かにしていてくれ。
作品もこのままだとファンがいなくなるぞ。
510名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:33:56 ID:g5MlSGte0
>>68
レシピに著作権って何でないんだろうね。
あれも一種の作品だろ?

カレーや中華は著作権がないから世界中で色々アレンジされて
愛されてる訳だろ?
>>509
最近のリバイバル作品に出てくるハーロックって凄い安っぽい
饒舌な男になりさがってた・・・

999の続編だったかな?

511400:2006/12/13(水) 02:34:07 ID:7xPP/0Tj0
>>435-436
「俺様の作品は芸術だが、うどん・そばは、ただのエサ」という風にしか、
聞えないなあ。

うどん屋・そば屋のオヤジも漫画くらい書けると思うけど。

戦艦大和の設計者=平賀譲の遺族が訴えてくれないなかなあ。
512名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:37:29 ID:9609I0q+0
ヤマトも銀河鉄道も松本先生の造語じゃないじゃん。
なんで著作権なんてどうでもいいことに口を挟むんだろう。
漫画家の仕事じゃないでしょ?
それよりも限りある命の中でもっと優れた漫画を描くことのみに
邁進してくれ。
著作権の問題は松本先生が心配することじゃない。
513名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:38:33 ID:+U9/NKtN0
50年が70年になったところで何かいいことあるのか?
長ければ長いほどいいと思ってるだけだろ。
514名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:39:25 ID:hLfPLKqN0
著作権は権利であると同時に、著作物に対する責任も負うことになるから
基本的には著作者死亡と同時に失効でいいと思うが
著作者が不慮の事故などでいきなり死んだりした場合、関係者の事も配慮して
死後1年まででいいだろ。
その1年の間の責任は著作物使用者が負う方向で。
515名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:40:00 ID:bXLNYdUR0
誰もが忘れてそうななつかしい盗作騒動でも
ttp://www.jasrac.or.jp/release/05/12_2.html

結局このバンドは近いうちに解散するらしい
516名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:40:07 ID:vA/xBRwp0
著作権法上の著作物に軍艦は入らないんじゃないかな。
建物や、バスの全面に書かれた絵も守ってもらえなかったような。
判例が色々あるよ。
517名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:40:59 ID:g5MlSGte0
エヴァの第三の波がきた!って言われて
自分がめっきり「過去の人」になってしまって
この人おかしくなって来ちゃったよね。

ヤマト・ガンダム・エヴァ

ヤマトはガンダムやエヴァに比べて全く語られないし
商業としても殆ど展開されてない。

518名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:44:14 ID:6BqtTAFZ0
>>5
光画部の闇カレー
519名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:45:55 ID:t5/tcu2U0
マネーの虎に出てた美空ひばりの養子の奴とかもムカツクよな。
てめぇは親の財産で喰ってるだけなのに、「管理すんの大変なんだよぉ〜?」って威張ってんじゃねえよ。
520名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:52:06 ID:/ix7qrQu0
>>517

ヤマトは今でも結構広くビジネス展開している
ただし著作権が松本にあるわけではない
521名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:52:26 ID:hLfPLKqN0
>>510
レシピも独創的なものであれば権利があるはず。
著作権なのかは知らないけど、たしか以前コカコーラの製造法を盗もうとして捕まった人がいたはず。

カレーや中華に著作権が無いってのは、音楽に例えたらロックやジャズに著作権がない、みたいなことでは?
そんな「大ジャンル」には音楽や映像分野でも著作権は認められないと思う。
522名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:53:52 ID:h+cNMnYK0
この人って前に槙原となんかなかったっけ、ボロ負けしてたと思うけど。
523名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:56:07 ID:tYdKQdhbO
>>522
低脳乙
524名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:56:55 ID:fU7JRQkx0
死後70年でご遺族てw
その遺族にあんたのこと実際に覚えてるやつは誰もいないだろうふつー
525名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:56:59 ID:9609I0q+0
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20061128/index.html
松本先生ひっかかったみたいだねぇ。誰かアドバイスしてやれよ。
悲惨だよ。完全に名前利用されているだけ。
痛々しい・・・
526名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:57:01 ID:t5/tcu2U0
>>521
不正競争防止法の類だろう。合衆国だから日本とは事情が少し違うかも知れんが。
527名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:06:21 ID:vA/xBRwp0
>>521
トレードシークレットは、財産なので、不法に入手したり
契約外の使い方をすれば罰せられます。

レシピのようなものも、方法で特許を取れれば
特許法の保護を受けられる。
業じゃないもの、家庭料理なんかには及ばない。
528名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:17:03 ID:Kk9gy8tV0
> 一方、漫画家の松本零士氏は、「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
> あと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」と語り、

故人にしてみれば遺族が自分の著作権を行使してる事こそ不本意なケースもあるだろ。

つか、銀河鉄道の夜をインスパイアしたお前が言うなって感じだが>霊痔
529名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:21:59 ID:ZOtoxJ5l0
>>1
> 一方、漫画家の松本零士氏は、「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
> あと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」と語り、

遊んで暮らせると思ったのに……って感じ?
530名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:24:12 ID:UWvhmEuO0
著作権保有税と著作権相続税を設定すべき。

著作者は100%。
相続者は、著作収入の3割を税金。

これくらいすべき。
531名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:27:15 ID:vA/xBRwp0
特許みたいに年金取ればいいんじゃないか。
年金払う価値がなければ、オープンユースってことで。
勿論、期間は限度付き、長期になれば累進で高額に。
532名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:28:37 ID:L8p6Lcrr0
>>518
里芋、大根、らっきょう、サクランボ入り

カレーフラッペもおいしいよ。
533名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:45:23 ID:Kk9gy8tV0
>529
自分じゃなくて身内の作品の著作権で50年も儲けておいて
まだ足りないというのか!

とオモタ。
534名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:49:59 ID:g9lUOPh/0
>>472
久夛良木カワイソス








ただ馬脚あらわしただけなのに・・・
535名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:51:51 ID:ll0U7j1vO
あーなんかダメだもう自分でもよくわからんくらいキレてる
今まで「何言ってんのこの人www」としか見てなかったけど
うどんの発言でブチ切れた。
じゃあアンタは完全に自給自足で他人が作った物も
食べ物も一切関わらずに生きて下さい。作れるんでしょ?
いやそういう事でもないんだろうがそう言いたいくらい腹立つ。
何の気なしに使ったり食ったりしてるものでも、それを生み出すまでに
アンタらと同じくらい苦労してる人がゴマンといるんだっつの。
死ねもう。
536名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:11:18 ID:eZGLP4+B0
>一方、漫画家の松本零士氏は、「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
>あと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」と語り、

すまん、ここがよくわからん。著作権って作者の死後50年くらいあったんじゃないのか?
「私の主人の著作権があと数年で切れます・・・」ってこの奥さんと死んだ主人の年の差って
いったいいくつなんだ?20歳くらいで死に別れて65歳くらいまで後家を通した奥さんが
涙ながらに訴えているってことなのか?そんなに長い間遊んで暮らせるのか?
537名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:24:30 ID:I7DD5Io10
>>512
>なんで著作権なんてどうでもいいことに口を挟むんだろう。
>漫画家の仕事じゃないでしょ?
なんで著作権ディスカッション出席や、著作権関連で取材を受けるのか?
なんでそんな初歩的な事も理解出来ないんだろう?
松本零士は、漫画家協会の著作権担当役員であり、ACCSの理事で、この問題の審議委員会メンバー。
>ヤマトも銀河鉄道も松本先生の造語じゃないじゃん。
それ単独では造語ではないが
「宇宙戦艦大和」「銀河鉄道999」となったら別で、松本の造語。
物によっては東映等の制作会社や、小学館、講談社等の出版社により商標登記されている。
538名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:26:04 ID:T2xumyQl0
死後50年も売れるとは限らんぜよ
539名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:28:09 ID:KwMyp9B80
死後でも生誕から120年ぐらいで著作権無くなれば、配偶者とかにも
迷惑かからなくていいんじゃない?親の著作権で生きてる子供とか
情けないだけだし。
540名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:30:50 ID:DMNf9u3w0
50年もあれば十分だろ。松本0は本当にゼニゲバだな。
541名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:34:46 ID:Yv/WjAJg0
山形浩生がんがれ〜〜
著作をネット公開してる人は違うなァ
542名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:38:51 ID:lUy549o50
作品発表から50年じゃなくて
死後50年ってあんた
543名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:41:36 ID:lUy549o50
夫の死後50年生きてる妻ってどんな化け物だよ
544名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:49:11 ID:630GtP4j0
延長して欲しいと言っている連中って単に銭欲しいだけだろ
どうもそうにしか思えなくて
545名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 04:54:06 ID:9609I0q+0
しかし権利権利ってどうにかならんのかね。道義のほうを重視してものを
考えてほしい。商標とかACCSの理事とか関係無いじゃん。
松本先生は漫画家であり漫画の専門家だ。他のことはその筋の専門家に
まかせたらいいのに。松本先生言ってることが変だよ。最近。
専門じゃない分野に首をつっこむのは止めたほうがいい。

546名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:50:23 ID:WG8iNGhW0
>>545
これこそ老害というのだけどね。槙原の事といい、
今回のことといい
おとなしく炬燵に入って寝てりゃいいのにな
547名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:56:02 ID:SOMTHY6B0
福井さんの顔はじめてみたぞ。なかなかしぶい顔だった。
零士の顔も何回もみてるが今回もナイスだったぞ。
548名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:56:51 ID:aiKiCvD40
金銭が発生する権利は死んだら終わりでいいだろ。

著作者の名誉だけ保護してやればいい。
549名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:57:37 ID:vdfKz8kn0
>>548
それが正論だけどな
550名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 05:58:01 ID:4x6XJSwW0
また松本か

完全に老いたな
551名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:00:19 ID:qxDKbvV90
敬意だのなんだのと言ってるが、そんなの著作権の保護期間とはまた別の話だろ
552名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:02:43 ID:4x6XJSwW0
この老いぼれが主張すればするほど世間の反発は強まるだけ
松本はそれにはやく気づいたほうがいい
553名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:04:08 ID:UekmZ12j0
ネタ切れしてる作家ほど著作権の主張や乱用が目立つね。
554名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:04:41 ID:hLfPLKqN0
>>548
それだと殺される可能性が。
555名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:06:00 ID:GtcSuEbk0
松本零士はいつもキャップのマークが少しずれてて
それがなによりムカつくんだよなぁ。
556名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:07:05 ID:flEsJnU20
名作は著作権切れないようにしろ
フジの西遊記うんこ
557名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:08:54 ID:aiKiCvD40
金銭権利発生しないかわりに
出版社や販売元が、良いように設けられなくするために

印刷代などの原価+○%以上の値段で売る事を禁止するとか。
558名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:09:16 ID:hCDN/mKi0
こいつは知らないけど
年寄りの金への執着は異常だよな
559名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:28:47 ID:HE8B0rsF0
>200
こりゃひどいな、作家の作品だって似たようなジャンルは作れるって言い返されても不思議じゃないな
そばやうどんを作って商売してくのは大変なのに
うどんやそばの配合や造り方だってその店独自に残るのに
560名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:38:24 ID:jYTBbWPr0
>先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権はあと数年で切れます』と
>訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか

遺族が著作権を持つとろくな事にならないという証じゃないか。
ご主人の著作権があったからこの婦人は働かなくても食っていけてたんだろ
働いてりゃなく必要性はなし。

つまり著作者の死後も長期間著作権を永続させると家族が働かなくなってしまう。
こんな著作権の無意味な保護はまったく創作活動に貢献できまいってことだな。
561名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:43:47 ID:PY89+LG30
一代相続して終わり、でいいじゃん。
562名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:47:10 ID:VUK0KwTnO
丸ごとパクリはダメ。一部引用はヨシ。そっから先を受け入れるかどうかは世間次第でしょ。
新しいモノをどんどん創り出していける真にクリエイティブな人は、著作権なんかにこだわってないですよ。
関心ないもの。
563名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:53:19 ID:1SaC3HKoO
強欲は死後も裏切らない!死後も強欲を裏切ってはならない!
564名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:53:45 ID:pLAxJbOAO
確かに難しいな…
勝手に猿にコピーされて儲けられてもムカつくだろう…
565名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:56:20 ID:luzJoucj0
こんなん認めたら20年後にまた同じこと言ってあと20年延ばせってなるだけじゃん。
566名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 06:57:33 ID:0tFLJoTBO
まぁマツモトは勝手にコピーして、俺の俺のって言ってる猿だけどな
567名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 07:02:35 ID:R24BfcDy0
才能の対価を相続したり譲渡したりするのが変だと思うんだがな。
本人が生きてる間だけにするか、一律発表後30年とかが妥当だろう
568名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 07:20:52 ID:fNqm5TX70
> 「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権はあと数年で切れます』
> と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」

あぁ、そう。お金儲けられないのがそんなに悔しいの?自分で作ったわけじゃないのにね。
569名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 07:23:20 ID:HE8B0rsF0
50年でも長すぎるだろ
570名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 07:24:04 ID:/ix7qrQu0
>>567

遺族の場合は著作権のコントロールする権利を制限すればいいんだ
著作権料は受け取れる代わりに、それがどのように使われるかは口出しできない
571名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 07:26:26 ID:Ie+vCie30
金儲けに使われるのはそりゃすごくむかつくだろうけど
一切日の目も見ること無く人々の記憶から消えてくよりは
何万倍もマシだよなあ
572名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 07:35:58 ID:J7mpYQSg0
>>503
流石に、そこまでいうと言い過ぎだ。

> 生死関係なく、死んだ、やめた人間のふんどし借りて生きていこうなんて
> 連中を量産するだけだ。
まさにこれを防止する為でもある。
自分の創作物を、せめて自分や自分を支えてくれた人々が死に絶えるまでは、
土足で踏み荒らさないで欲しいという、ペン一本で世界に感動を生み出してきた人達の願い。
それを許容できないほど、俺たちのこころは貧しいのか?
573名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 07:37:57 ID:iNRJkgze0
ダフトパンクがつけあがらせるから・・・・。
574名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 07:40:45 ID:iNRJkgze0
>>572
>自分の創作物を、せめて自分や自分を支えてくれた人々が死に絶えるまでは、
>土足で踏み荒らさないで欲しいという、ペン一本で世界に感動を生み出してきた人達の願い

これが許容できるが、もともレイシも戦艦大和を作り上げた人の願いを踏み荒らしているからなぁ。
575名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 07:45:05 ID:ln308Hjy0
「人生50年」だから
著作権も50年で良いでしょう。
576名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 07:57:41 ID:/ix7qrQu0
日本の著作権法もフェアユースと個人使用複製免責権を明記するべき
577名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 07:59:21 ID:fDeHu9oy0
20年延びると何か良い事あるのか?
578名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:03:37 ID:CEVk2dX7O
松本の言い分は、敬意は金でなきゃ表せないとでも言ってるようだな
579名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:16:16 ID:iNRJkgze0
そのうち、著作権者が死んだあと、
子孫が機械の体で不老不死になったとき、
著作権が永遠じゃないと知ったらどういう気持ちになりますか!

とかいいだす予感。
反論する奴はゆめがないで圧殺。だって裏切らないもん。
580名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:30:57 ID:zVFd372f0
松本は基地外だから論外だが、
しかし…あのマガジンの虚塵の星や江川ライダーを見ると…なあ…
死後どれだけ経とうが守られるべき所は守って欲しい。
まあ、それは法云々でなく個々のモラルだがね。
581名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:37:49 ID:zVFd372f0
>>576
>個人使用複製免責権
カスラックを見る限りまず成立しないだろうな。
582名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:41:59 ID:/ix7qrQu0
>>580

現状で守られていないんだから期間延長しても無意味じゃん。
583名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:46:18 ID:zVFd372f0
>>580
うん、そう。だからそんな
584名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:47:01 ID:zVFd372f0
だからそんなくだらない法整備する必要などない。

切れた。
585名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:52:58 ID:rNvMdAZT0
まあ、アメリカのディズニー保護法案に合わせようとするために、
パチンコ台で有名なヤマトの松本氏を連れてきたんだろ。
586名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:56:13 ID:CdUkpFsb0
礼司君もこんな所でグダグダ言ってないで、死んだ後に残るような作品でも書いたら?
587名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:00:43 ID:QzwJHhXr0
最近の松本零士は必死だね。もしかして癌かなにかなのか??
ヤマトはパチンコ・旅行CMになってしまうし、銀河鉄道999も・・・
どんどん安いイメージになってきた・・・
588名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:03:22 ID:CdUkpFsb0
>>36

おまっ、ストレートすぎ。
たしかにこいつなら死後70年後でもパチンコ産業で食いつないでいくんじゃね?

石森は晩年、自分でマンガ書かなかったけど、名を残す事やったよね。
松本は作品の風呂敷だけ広げて、下らん活動ばかりしてなんにも書かないね。

これ以上ヤマトや999を汚さないでくれ。

589名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:05:01 ID:WzHVF1FK0
>>587
働かない息子がいるとか。
590名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:08:20 ID:UXVTuCjUO
重要な議論なんだろうが、松本は出ない方が…
あんな事件起こした松本が出ると印象的に不利。
591名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:11:29 ID:Sq+GJnQ60
>>537
>松本零士は、漫画家協会の著作権担当役員であり、ACCSの理事で、この問題の審議委員会メンバー。
では、漫画化協会とACCSに「あんな馬鹿辞めさせろ」と抗議の凸するってことで、FA?
592名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:11:44 ID:CdUkpFsb0

>「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権はあと数年で切れます』
>と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」と語り

を引用する方へ。


単に、松本の周りにいる人間って、ゲスな考えを持つ人間が蔓延っているだけじゃね?
みっともないよな。
593名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:16:07 ID:xBgj+ZWK0
敬意を払うのは、著作権保護期間に関わらず、影響を受けた作品として作者が巻末にでも紹介すればいい
保護期間切れた後に、自分オリジナルと装って使うほうがよっぽど無礼だろ
594名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:17:38 ID:PKhBJd9q0
ヤマトであれだけ著作権で騒いだのに・・・
裁判では負けたけど、一般的には、松本=ヤマト原作者で
定着させてしまって、知らん顔してる人が、何が著作権だ。
晩節汚さないでくれ。ほんと。
595名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:17:49 ID:oRI3+ULTO
そんなこと云うなら、読みたい時にいつでも買えるようにしろよ。
音楽でも同じだけどさ。
596名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:20:45 ID:QzwJHhXr0
著作権なんてどうでもいいよ・・・
とにかく、安いイメージにしないでくれ
若い頃、ワクワクしながら見てた自分まで安っぽく感じてくる・・・
597名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:24:34 ID:CdUkpFsb0
>>509

最近の作品には図形化された「著作権」という文字が散りばめられているんじゃなかろうか?
ベタとかトーンを良く見ると・・・・・・・・。
598名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:29:10 ID:TCB/aUz/O
松っさんは薬厨西島にヤマトを持ってかれたのを生涯根に持つろうな。
599名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:33:20 ID:vHsFHD9l0
まあこの人がムキになるのもわかる。
ガンダムがなければこの人は今頃神扱いだった
松本作品もかなり優れてるのにガンダムのせいで目立たなくなってしまったからな。
こういう不満をかかえて生きてると晩節を汚しちゃうようなことすんだろうね
600名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 09:43:58 ID:N4q3gV8D0
権利者散逸で許可が取れないとかは、適切に許諾できない状態が生じてから10年、それ以前でも
適切な公示を3年間して、その間に不許可の権利者が1人も現れなかったら原則全員許可したもの
として見なす、でいいんじゃないのか?

これで何もできなくなるのは重大な損失だろ。
601名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:03:24 ID:gSpobEjL0
70年とは延長しすぎじゃないか? 次は100年か。いい加減にしろよ。
602名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:11:56 ID:Zzxe/zzn0
死後20年ぐらいでいんじゃねーかな。
その代わり生きている間は常に保護。

松本さん長生きできるといいですね^^
603名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:15:02 ID:AxxkTeRf0
>過去の作品の応用については、古典と現代の作品を混ぜて考えるべきではない
>先人から多くの物を学ぶのは事実だが、学んだら学んだだけの敬意を存分に払うべき。
作家の全生命をかけた作品(の保護期間)が、短くていいはずはない。

「作家の全生命かけた作品だから保護しなきゃいけない」って言いつつ、
古典と現代の作品を混ぜて考えるべきじゃないって、
古典作品は全生命かけて作られたものじゃない、だから蹂躙していい、
ってことにならないか?
つーか、自分のパクリ正当化するために他貶めること言うな見苦しい。
全く持って先人が作った自分が学ばせてもらったものに敬意を払う気ねぇじゃねえか!

そば屋、うどん屋発言にしてもそう。
お前の作ったそば、うどんなんて金貰っても食いたくねぇよ!

本当に、老害ってこうゆうの言うんだな…。
604名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:15:57 ID:KwR5M9Ir0
>>599
ヤマトもガンダム関係なく手塚は神ですが何か?

ただの老害小物。
605名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:32:32 ID:y+aXh53E0
著作権なんぞ個人10年法人5年で十分だろ。
譲渡不可な。
606名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:36:47 ID:NpnHaJ770
松本零士にどんな気持ちだと思いますか?って聞かれても、
大多数の人が50年も著作権料もらえて良かったね。
ぐらいにしか思わないと思うけどなぁ。
607名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 10:51:21 ID:RNqA1TLd0
おまえら、こんなところにいる場合じゃないだろ。
金子有罪祭りにほよ、参加しろ。
608名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:05:38 ID:rNvMdAZT0
ほよ〜
609名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:10:03 ID:PmQ5HJc6O
今の銭ゲバ松本たんだとハーロックにぬっ殺されるお
610名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:13:14 ID:S2LIjFK50
あの事件から、こいつの漫画全部DQNに見えてしまう
とりあえず宮沢賢治に謝れ
611名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 11:35:33 ID:r+Myxy+QO
死後5年や10年でいいと言ってるやつら、おまいらおかしいぞ。

作者が死んだ後も残る権利なんて、いったい誰のための権利なんだ?
著作権は現代のノーメンクラツーラだな。
612名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:00:16 ID:33lm2ZbN0
よく、アホ弁護士が、「被害者の人権人権いうけど、すでに死んだ人には人権はないです」とか言うじゃん。
俺は著作権は、その著作権者の人権の一部だと思うから、死んだら消失でいいと思うよ。

その作品が、どー扱われようと、それで誰が儲けようと、死んだら分からないじゃんw
613名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:04:10 ID:FC0T7AjA0
著作物を作るのは家族を養うためなのか?
614名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:11:08 ID:VRlVC5QhO
改変禁止で、著作権料無料が妥当だと思うけど。
なんで、この考えがでないんだろ。。
615名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:17:42 ID:/ix7qrQu0
>>612

アホ弁護士うんぬん言う前に、それは事実だから。
616名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:17:49 ID:MasQt4wK0
小林悪星に松本霊時か・・・・・




これはもうだめかもわからんね
617名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:21:48 ID:rgI8OGIP0
松本、見損なわれていく・・・凄いイキオイでどんどん見損なわれていくw
618名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:35:18 ID:7zg1UTy/O
松本がどんどん電波になってゆく
619名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:53:53 ID:OXSvxVct0
>  一方、漫画家の松本零士氏は、
>  「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権はあと数年で切れます』
>  と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」と語り、
>  保護期間を70年に延長すべきだと訴えかけた。

つまり、70歳超えた独身の老作家先生に押しかけ女房した当時25歳くらいの
ホステスが、先生が死んだあと半世紀もの間、優雅な印税生活を楽しんで、もう
すぐ75歳。まだ平均余命まで15年もあるのに、ここで著作権が切れたら、
優雅な印税生活が送れなくなってしまう。どうしたらいいんでしょう。

と涙ながらに訴えているわけだ。ものすごくレアケースだと思う。プッ
620名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:58:12 ID:in9Txm8P0
>何のために自分は作家になったのかという信念

誰かに何らかの影響を与えられたらいいなと思うからじゃないの?
621名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 12:59:00 ID:MQi+TQxQ0
「文筆家や作家は、明日路傍に迷うことも覚悟の上で日々苦闘している。
誰も助けてくれない壮烈な世界だと改めて言っておきたい。
けんか腰の議論はしたくない。和気あいあいとおだやかに進めたい」

ここも突っ込みどころですな。
622名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:00:09 ID:BHXs7Rze0
感情論で延長かよ、すごい電波だな
623名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:05:10 ID:vA/xBRwp0
少なくとも、自分の死後、50年を越えて
親戚やら、未亡人やらを養うために
作家になる奴はいない。

こまるのは、遺作を食い物にし、味のする間は
しゃぶり続けたいお金の亡者のみ。
624名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:11:55 ID:OXSvxVct0
この、私の主人の著作権はあと数年で切れます、という例え話、
発言者の思考の粗雑さを公開しただけだと思う。

遺族の生活保障という意味合いなら、期限を年数で決めるのではなく、
配偶者の生存期間中は存続する、というのでよいと思う。
あと、未成年の子も利益を享受させて良いだろうが、孫や曾孫まで
余録にあずかるというのは疑問。

「男おいどん」の大山昇太の尊敬する西郷隆盛の言葉だが、「子孫の
ために美田を残さず」だよ。
松本さん、もう西郷隆盛はリスペクトしていないのかな。
625名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:21:00 ID:UekmZ12j0
最近の松本どんはどうして金の工面に必死なんだろ?
事業に失敗して借金したわけじゃないのに。
626名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:27:30 ID:dTnXDGob0
著作権の相続に莫大な相続税をかけるなら、延長に賛成してやってもいい
627名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:34:40 ID:MrRXycS4O
年をとって疑い深くなったり、ありえない妄想を抱いたりする人いるよね。
628名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:38:00 ID:HfjdgJgo0
せいぜい作家自身の子供の代まで権利があれば十分だと思う。
死後50年でも長すぎるくらい。
629名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:38:36 ID:l1gK1nBU0
>>593
著作権70年なら、没1933年の宮沢賢治の遺族に「銀河鉄道」を主張されないで済むもんな。

こんなに自分のことしか考えない糞ジジイだとは思わなかった。
いっそ120年にして、銀河鉄道シリーズを抹消させろ
あれはもう青春の幻影だあ。
630名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:38:38 ID:+gqb191N0
マッキーファンの工作員が集っているスレはここですか?
631名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:38:50 ID:rNvMdAZT0
病院の先生から涙ながらに、
『ある白血病の画家が死ぬ前にこれだけでも、と
自分の好きだった作品をテーマに命を削って書き上げた絵があるんです。
せめて、死ぬ前にこの作品を見てくれる人の顔を、一目だけでも見てみたいと語っていた。
しかし、著作権を延長されたら、もう、その最後の夢も叶わないんです』
と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか。
632名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:41:11 ID:zZmr1LR60
>>625
漫画家は、稼いだ金を不動産とか株式に投資したりするのが定番だから
バブル崩壊の、株価定価、不動産の暴落で借金はともかく財産を減らしたかもしれんね。
633名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:41:20 ID:+2gDILf+0
>>631
よくわからんけど延長するより前に、つーか死ぬ前にさっさと作品をみんなに見せた方がいいよ
634名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:43:52 ID:rNvMdAZT0
>>633
そこらへんは、著作権がもうちょっとで切れそうな作品をテーマに書いてて、
著作権がこのまま切れれば、作品をみんなに公表できるんだなって感じなんだぜ。
635名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:45:53 ID:+2gDILf+0
>>634
著作権が切れるのを見計らって切れる前から
描き溜めておくというのはあまり美談にならなさそう
636名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:46:57 ID:rNvMdAZT0
元の話が悪いんだから仕方なかろう。
637名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:48:07 ID:WzHVF1FK0
松本零士の漫画が面白いと思えたのは80年頃までだったな。
638名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 13:50:47 ID:lRCTWCKD0
>>624
子供が成人するまでとかそういうのでいいのにな
孫の生活まで面倒みろとかアボガド
ようは自分の作品で他人が楽して儲けるのが嫌なだけなんだろ
639名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 14:04:53 ID:bWnIe4/y0
権利で縛ると漫画すらかけなくなる
まぁ松本はそれを狙ってるんだろ
若手つぶし
640名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 14:05:35 ID:rNvMdAZT0
松本の弟子って誰がいる?
641名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 14:12:17 ID:zZmr1LR60
>>640
新谷かおる
642名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 14:16:42 ID:QOEra0Jv0
金に困っているような感じだ
643名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 14:19:02 ID:rNvMdAZT0
窮状を訴えて濡れ煎餅でも売り出すなら、カンパしてやるのに。
644名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 14:47:37 ID:oS/xr4MY0
濡れ濡れメーテルか

イラネ
645名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 15:25:52 ID:bhCLYVN/0
子孫のために美田を残さず
646名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 15:31:19 ID:dcMLGHex0
参加者って大事だなって改めて思った。
松本出なきゃいいのに。
647名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 15:45:29 ID:rdfFHKBl0
作者の死後は無形財産として著作権保持主張する遺族・企業から
税金取れるシステムを確立。不労所得だから税率90%

これでいいよ。
648名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 15:49:36 ID:dmBoXY0X0
>>639
マンガは、ただでさえ絶版が早いのにねぇ。
沈黙の艦隊でさえすでに絶版、
藤子F関係は再販されないし・・・
著作権関係を調整しやすくして、
作家の死後は、他社でも再販できるようにするとか考えてほしい。

>>646
漫画家団体の著作権部責任者やACCSの理事なんだよな。
各団体も考えた方がイイと思うが・・・
649名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 16:42:16 ID:zZmr1LR60
>>648
他に、「いがらしゆみこの」の問題を詐欺として扱わなかったために、
「キャンディキャンディ」は事実上の絶版だし。

「いがらし」と「松本」は同じような感じだな。
650名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 16:55:19 ID:/ix7qrQu0
iPodのようなダウンロード漫画が流行ればあるいは・・・
651名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 16:57:22 ID:rNvMdAZT0
>>650
アニメする漫画が欲しいぜ。
652名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 16:58:52 ID:I7DD5Io10
松本零士全然金に困ってないからw
漫画家で一番パチと、高級版画種類も枚数も売ってるの松本だからw

いまTV地上派で銀河鉄道物語放送中で、ソフトバンクが携帯アプリを展開中
パチは第4弾でサンキョ−からハーロックが来年早々投入されるし
ダイコク電気の999がスタンバイ状態。
講談社で、新連載も始まったばかりで、

これに当然漫画家活動以外での、各団体の理事、役員報酬や、各大学の教授報酬、
講演活動報酬、TV出演ギャラなんかか入って、更に倍だもんなw
いま練馬に建設予定だかの日本一高い第二東京高層タワーも松本のデザインだろ?

つか噂される例のハリウッド映画が制作されたら逆上陸で更に儲かるなw

>各団体も考えた方がイイと思うが・・・
そんな考える訳ないじゃんw
各団体の意志を、そこの役員が、マスコミ取材に対してストレートに代弁してるだけなんだからw
653名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 17:37:30 ID:r/YQO5fe0
松本に比べると、パソコンのフリーソフトの開発者は実に立派だ。
654名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 17:57:01 ID:8JHhf8Rs0
また情緒的なだけで中味の一切ないことをいっとるなあ松本w
655名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 18:11:17 ID:89wxhToM0
>>1-2
君らはしらんだろうから言ってやるが、
これはアメリカの権利を数世紀に渡って
維持しつづけると言う意味だ。

つまり、アメリカの命令。
656名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 18:24:35 ID:rgI8OGIP0
おい松本、ドクロの帽子いっこ俺にくれ。
657名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 18:27:47 ID:KsPlqtjmO
まあ、松本零士の漫画にそんな70年も法に守られる価値はないがな。
658名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 18:32:23 ID:XVaGCPGa0
キャンディキャンディはOPやEDの
バックアップとっといて心底よかったと思った。
659名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 18:44:19 ID:I7DD5Io10
>まあ、松本零士の漫画にそんな70年も法に守られる価値はないがな。
そんな事言ってるから話の理屈に一環制が無くなる。
法に守られるとなったら例外などないし、
守られないものならば、その中のどれとどれが優遇されてなんて事も無い。
松本を単に叩きたいだけならば、そんな著作権の話なんか絡めなければいい物を
絡めて、松本に限って貶すから意味が解らなくなるんだよ。
松本は漫画家協会の著作権担当役員だし、ACCSの理事だから、言ってることは団体の方針と同じってことだよ。
べつに呼ばれもしないのに、しゃしゃり出て松本が個人的な意見を、マスコミ相手に勝手に言ってるのではないよ。
660名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 18:57:21 ID:yqxgSurV0
現状のフルコピーが流れる状況も大問題だが
ある程度拡散して刺激し循環ていかないと
文化創造環境は停滞するんだけどね・・・・・・・・・・・・・

商売的に旨みがないから絶版な上、良いと思っても拡散出来ない。
拡散できないからどんどん知ってる奴が少なくなって
最終的には存在さえしていなかった事になる・・・・
文化の伝承って意味では最悪。まるで社会がグローバル化する前の
原始社会に逆戻りしてる様な状況が生み出される。著作権保護の名の元に。

知ってる奴が限定される状況、知る事でそれにインスパイアされて
新しいモノが生まれる可能性の芽をつむ状況は
物凄く良くない事だと思うけどね。
661名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 19:25:29 ID:259wWxNj0
>>659
団体にはうどん屋のくだりを見て我が意を得たりと思ってるキチガイがたくさんって事なのかなあ。
著作者の代表としてあんな事を言ってしまうくらい心の貧しい人しか担ぎ出せないのは、
著作者の中であの手の団体のような主張が主流でないことを示しているのだと思うな。
662名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 19:32:46 ID:njEolnqx0
零士もモウロクしたな。そんなに利権が
欲しいか。がめついなぁ年取ってまだ
そんなに金が欲しいのかよ

いい作品は埋もれさせちゃ駄目だろ。
金が欲しいために著作権延長なんてもってのほか。
過去の遺産にしがみつくようになるなら漫画家やめろ。
新しい創作意欲の減退を招く結果になるぞ。
手塚のように死ぬまで漫画かくのが漫画家って奴だろ。
663名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 19:45:05 ID:W8Ct+hLd0
>>659
つまり漫画家協会の会員は、
毎日コツコツ働いている一般庶民を見下す、最低の人間の集まりというわけか。
漫画家って酷い奴らなんだなあ。いい勉強になった。
664名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 20:41:44 ID:8JHhf8Rs0
>>659
なんか異様に必死なのな
665名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 20:46:32 ID:bWnIe4/y0
これが死後のはなしじゃなく
著作者にもっと還元すべきってなら同意なんだけどなぁ・・・
ただ単に管理団体の利権だろこれじゃあ
666名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 20:57:48 ID:2GtTcgftO
元締めの一人はディズニーだからな。この利権を切り崩すのは至難の技だ。
667名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 21:04:41 ID:j6EyGOmH0
延長反対派の印象操作がひどい。
松本さんみたいなちょっとアレな人を呼んで、延長賛成派は
バカばかりだと思わせようとしている。
668名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 21:20:23 ID:Sc50R/1h0
この人って今自分がやってる行為が長年のファンを裏切ってることに気付いて無いの
だろうか?
大事なのはイメージだ。今の松本先生の作品でどんなカッコいいこと描いても
安っぽく感じるだろう。それが才能の枯渇だってことを知るべきだ。

ファンを裏切ってまで何を守りたいんだ? 金なんだろうけどね。
669名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 21:23:52 ID:JD4kdSXh0
特許ですら20年間しか効力がないのにね。
著作権ごときが50年でも長すぎるよ。
何考えてるんだろ。非常識だね。
670名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 21:24:55 ID:iNRJkgze0
>>667
いや、松本選んだのは、延長賛成派だろう。
あれな人しか居なかった賛成していないという・・・・。
671名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 21:27:45 ID:4ih20aHz0
>>668
このぐらいの大御所がイメージ損なうことも顧みず
権利のために戦ってくれることは
後進にはありがたい限り。
発行部数の水増し問題とか
原稿料の不透明さにも
切り込んでくれ。
672名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 21:28:07 ID:JxVr1l600
>>670
まともな人間は著作権の延長なんて馬鹿馬鹿しく思うだけだろ。
メリットが何も無い。
673名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 21:29:32 ID:lU+iWwpf0
お涙頂戴の三文芝居は著作権ないからな
674名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 21:34:30 ID:I7DD5Io10
著作で喰ってるアーチストの悲願だよそれ
それぞれの創作分野で、団体、組合組織があって
どこにも属さないフリーな人の中には反対派がいるやも知れんが
大方の団体とその所属、加盟アーチストは著作権に対するスタンスは同じで
その最大公約数での代弁を松本がしているにすぎないんだよ。
675名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 21:35:37 ID:vmRzhSup0
別にいいけど気軽に使えないなら廃れていくだけだぞ
676名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 21:36:17 ID:Sc50R/1h0
>>671
長年のファンには悲しいだけ。なんのメリットも無い。
松本先生の作品は終わったね。若い世代はバカにする作家になるだろう。
もう若い人に読むことを薦めることも出来ない。悲しい。
677名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 21:37:43 ID:BUKz5igW0
15年もありゃ充分だ
松本オワタ
678名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 21:39:16 ID:lU+iWwpf0
んで70年たったら子供や孫が著作権がもうすぐ切れちゃうんですよと涙ながらに…
って永遠に続くやん
679zash ◆H8s.SckvxY :2006/12/13(水) 21:41:47 ID:J0bT5JMm0
たしか梶原一騎がヤマトに難癖つけたことがあったよ。
新戦艦高千穂だったかな? ちがうかな。ま、いいや。
なにしろ空飛ぶ戦艦についてはオレ(梶原)に先例があるからヤマトは盗作だとイチャモンつけてマンガ界の密かな失笑を買った。
でも梶原の巨人の星だって誓いの魔球の影響大だし、空中戦艦にもオレの知ってるだけでも先例は二つある。
海野十三だっけ? あと特撮映画にもあったよな。

松本氏はカジワラ化して晩節を穢しているという理解でいいんじゃないか。

誰か諫めてあげてほしい。なんか悲しい。
680名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 21:42:13 ID:Nj3Wcd0N0
延長してなんの意味があるんだ
681名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 21:45:05 ID:lU+iWwpf0
まず何が泣くほど悲しいのかわからん、金か?

実際これしか思いつかない
682名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 21:45:53 ID:Sc50R/1h0
松本先生の作品は若い人ぜんぜん読んでないよ。著作権よりもそっちのことを
心配すべきじゃないの?
漫画のことだけ考えるべき。著作権の問題から手を引くべきだ。
50年から70年になってもほとんどの作家にはデメリットの方が多い。
もっとデメリットを知るべきだ。
作品は多くの人に読まれてこそ意味がある。重要なのは金はじゃない。
683名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 21:55:53 ID:624IVuLB0
すべての著作物に同じ保護期間が設けられるのが問題だな。

極端な例だど、
落語なんて人の作った話をどれだけうまく語るかって芸なのに
作者が死んだ後、遺族がごちゃごゃ言い出したらだれも演じる人がいなくなって
どんなに面白い噺でも日の目を見なくなる。


模倣していく間に作品に磨きがかかるっていうことが往々にしてあるのにそれを無視してる。

どうも著作権原理主義のやつは、芸術の第一歩は模倣だってことを忘れてる。

684名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:00:45 ID:W8Ct+hLd0
>>674
>>200の発言についての意見も書いてくれ。
他の人の仕事を見下し、それに比べて自分の仕事は高貴で格が違う・・・
そんなことを平然と言う人が、いくら熱心に著作権保護を訴えても、
一般の人たちは反発するだけで、「著作で喰ってるアーチストの悲願」などに共感を覚えない。

公開の席であんな発言をする松本零二を、
「著作で喰ってるアーチスト」の代弁者として使うのは、やめたほうがいい。
685名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:07:06 ID:i+2CfXJT0
>>676
松本さんのファンなのか、松本作品のファンなのか。
いずれにせよ、ファンを標榜するならば一挙一投足にぐらつかず、最後まで貫いて見せろ。
686名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:12:29 ID:d95xedDT0
山形浩生は死んだら著作権放棄だったよな。
687名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:14:29 ID:Sc50R/1h0
>>685
松本先生が変わったんだからそりゃ無理だよ。松本先生の作品は松本先生の
思想と不可分だから松本先生のイメージが悪くなれば自然と作品も悪くなるよ。
だってハーロックや鉄郎はこんなちっちゃいことでムキになったりしないもん。
688名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:14:53 ID:doleD0Md0
なんだ痴呆のおっさんが入っているのか
689名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:18:45 ID:CvwaH5sW0
>>674
その最大公約数の意見がアホアホしいでFA
690名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:21:59 ID:Sc50R/1h0
つーか松本先生みたいな有名な作家ならメリットあるかもしれないけど
90%の作家にとっては50年→70年はデメリットの方が大きいぞ。
なんで90%の作家のことを中心にして考えられないんだ?
691名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:23:44 ID:QXYSmocbO
著作権放棄を嫌がるのは、パチンコ台みたいな用途に、
勝手に利用されるのがイヤだから。

・・・だったら理解できる。

パチンコでもうけたジジイに発言権などない。
692名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:25:18 ID:zUYonib/O
著作権を相続する時は
著作権による年収(最大と最低を除いた平均)×残り年数×50%の相続税を課すか放棄を選ぶとか良くない?
著作権って本人が生み出したもんで遺族には不労所得なんだしな。
693名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:27:50 ID:I7DD5Io10
>パチンコ台みたいな用途に、
>勝手に利用されるのがイヤだから。
なんで勝手に利用されるんだ?普通に商標や、意匠登記してしまえば良い話し。
意味も理屈も判らんw

694名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:29:40 ID:i+2CfXJT0
>>687
つまり、松本さんという個体の魅力に魅入られたが故に、
その作品群にも贔屓目を寄せていただけで、
松本さんのイメージをさっ引くと、実は特別視するほどの作品ではなく、
若者に進める必要は感じない、と。
695名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:30:29 ID:Sc50R/1h0
作家が自分の作品がパブリックドメイン化した時のメリットの大きさはもっと
ちゃんと議論されるべきだと思う。
意味も無く塩漬けにされているよりも自由にネットの空間に配布されて
読まれて影響を与えられたほうがいいに決まってる。
作者が何を望んでるかをもっとちゃんと統計とって考えるべきだ。
実際、90%の著作はあとの時代ではたいして金にはならない。意味無いよ。
著作権を所有することなんて。
696名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:34:44 ID:Sc50R/1h0
>>694
松本先生はけっこう特殊な作家だと思う。彼の思想がそのまま作品化して
いた。他の作家よりも強烈に。だから松本先生が変わってしまった現在、
松本作品に出てくるキャラが語った多くの名言、思想の意味が変わって
しまったと考える。嘘くさくなっちゃったんだよね。
697名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:38:53 ID:Az4dM2FqO
「パクるなとは言わない、パクるならば、元ネタに敬意を払って、
元ネタよりも面白いものを作りやがれ!」
って言うのが本音だろ?
698名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:39:55 ID:W8Ct+hLd0
>>693
あなた、自分に都合の悪いレスは完全脳内スルーだな。
文句を言えそうなレスにだけ食いつくw
699名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:43:27 ID:4hp8v//B0
「作家の全生命をかけた作品」だと、なんで死んでから
70年も必要なんだろ?もう死んでるんだぜ?

その妻や子、あるいは孫やひ孫まで、それで潤わせたい
ってんなら、それはまた別の話しだろうし、作品がどうのと
はまったく関係の無い、純粋に”金”の話しだろう。
ちょっと自己中心的すぎ。

少なくとも俺は共感できないですね。そんなのには。
700名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:43:54 ID:r/YQO5fe0
殺人の時効は25年らしいけど、それより遙かに長い著作権の保護期間。
しかも、作者の死後から。
701名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:43:57 ID:yhYz+sk20
死後70年て異常に長い気がするが。ただ、日本を含めた先進国には美味しいんだよな。
702名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:45:15 ID:j8MftOeP0
イマジネーションの墓場だな、著作権団体は
703名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:49:13 ID:CvwaH5sW0
ファン心理っておもしれーなー
704名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:49:45 ID:FSwslC/T0
むしろ、著作権発生後30年ぐらいでいいんじゃないか?
20歳くらいのときに作ったものは50歳の時には著作権無くなるの。
705名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:51:54 ID:i+2CfXJT0
>>696
……なんだか悲しい作家だな。
引き際を間違えなければ、一世を風靡した作家として、
鮮烈なイメージのまま我が国のアニメ史にその名を残せただろうに。

生き残った赤穂浪士とでも言えばいいのかな。消えるべき所で消え損ねた悲哀。
706名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:52:13 ID:n2/MaXHL0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/12/news063_2.html

松本零士センセ・・

>零士さんはこの意見に対して「そばやうどんと一緒にしてもらっては困る。
>作家の作品は残るが、そばやうどんは私にも作れる」と反論した。

プロの料理人として、売れるうどんやそばを作れるかどうかは、別問題
なんですが・・。それに料理人に限らず、どんな職業でも、本人が死ねば
普通、収入は途絶えるよ。それが嫌なら生命保険に入るとか、社会保障
制度の充実を訴えるべし。

>零士さんは「作家全員が70年を希望していないことは知っている。だから
>法律では70年と定め、70年の保護を必要としない人は遺書などで『保護
>は50年でいい』などと書けばいい」という折衷案を提案した。

わざわざ遺言書を書くという手間をかけて、自分の権利を縮める馬鹿は
いませんって。
先生、やっぱりお疲れの様子か?
707名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:52:42 ID:bCuKfl4R0
>>671
まんだらけ事件では不徹底だったからなあ
708名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:53:49 ID:pj/2mtnG0
何故か痛い作家に見えてしまうのは、何故?
709名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 22:57:50 ID:l1axp88Q0
発売して3ヶ月でよくね?w
710名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:00:26 ID:Sc50R/1h0
>>708
この記事読む限り、一人でかなり痛いよ・・・
パチンコもどうやら騙されたらしいし。
自分のキャラをパチンコに売った人ってレッテル貼られちゃったしね。
イメージはどん底まで落ちつつある・・・
711名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:04:03 ID:cW8w/1ES0
松本さんとは関係なく、ウォルト・ディズニー死後50年を前に法律は
変わる。ディズニーの力で。だから、あと10年以内で。
712名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:05:42 ID:WvgNsWwC0
松本ってこんなキチガイだとは思わなかった
713名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:06:32 ID:lU+iWwpf0
とりあえずディズニーランド潰して空港にでもしろよ

本当はそれが本来の姿だったんだけどな
714名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:08:51 ID:eGpF45f00
過去の遺物でカネを儲けようと必死だな。松本・・・
715名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:12:10 ID:Yq8j6e8jO
もう漫画家じゃなくて金の亡者だな。
716名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:12:19 ID:HRNi+XcR0
同人作家に文句言わない売れ線漫画家やアニメ会社が急に神のように思えてきた
717名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:12:40 ID:Sc50R/1h0
プロの料理人が作るそばやうどんの価値は松本先生の著作と道義上は同じだと
思うけど・・・。昔の松本先生だったらこんな発言は絶対にしなかった。
その変化が悲しい。
あれだけラーメンを愛し漫画に描いた松本先生とは思えない言葉だ・・・
718名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:12:51 ID:w1mDxQ5W0
松本漫画なんて生前でも価値下がりまくりだろw
719名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:15:13 ID:n57WTu8k0
なんかもうメディアに露出したくて必死じゃね?松本
過去の栄光にすがるしかない才能が枯渇した人の末路は哀れだな。
720名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:17:05 ID:Bwks/6DN0
あんな歌詞の一文で盗作だって叫ぶことの出来る権利が死後70年かよ。
くっだらなぇ
721名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:26:08 ID:gSpobEjL0
ヤマトは10年ともたなかった。ガンダムはもう四半世紀だぞ。この違いは大きい。
722名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:28:56 ID:Sc50R/1h0
>>721
一応新作ヤマトはDVD販売のみで全3巻出てるらしいぞ。
誰も知らないけどね。さすがに。
723名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:29:22 ID:4hp8v//B0
あんまりカネカネ言い過ぎ。

そりゃ、それらを生み出したヤシは、それ相応の金
と名声を得られるべきだろうし、生きていくうえでも
金は必要だ。
にしても、何でも”金”だもんな。

なんか「違うんじゃないの?」って言いたくなる。
724名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:31:31 ID:cy8MdnEo0
表現の自由の必要性を知ってる作家というものは
著作権にあんまうるさくない、騒ぐのはまわり

この場合、本人
725名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:37:49 ID:eGpF45f00
もう著作権地雷だな・・・松本零士
726名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:40:21 ID:I7DD5Io10
>あんまりカネカネ言い過ぎ。
どこで言ってるんだ?
727名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:40:32 ID:9xPipRQP0

だれか松本氏を諌める人はいないのだろうか。
728名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:42:35 ID:I7DD5Io10
>なんかもうメディアに露出したくて必死じゃね?松本
その前に松本が出たいいったら出られる話なのか?
単に取材に応じててるだけだろうが、ホント理屈が子供。
729名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:42:40 ID:89XGmj3N0
知的所有権を甘く見るなよ。
ヤックデカルチャー
うーたー?なんですかそれは?
みたいな世界になっちまうぞ。
730名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:43:13 ID:CvwaH5sW0
なんかだんだんID:I7DD5Io10の食いつきのツボが見えてきたw
731名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:44:28 ID:+gSjHAbG0
権利者本人と配偶者や子供を養うために著作権料が発生するなら納得できるけど
死後70年も保護せよ、なんて筋が通らないだろ。
社会に対して祖父祖母の著作権で、孫である自分を養えなんて普通言えんわな。

権利者の死後20年で十分だろ。
732名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:44:31 ID:Sc50R/1h0
松本先生は完全に暗黒面に落ちちゃったね。著作権ダースベイダーになるのかもな。
これからより強力に。
そういえば、さよなら999の黒騎士はダースベイダーのパクリの気が・・・
733名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:45:51 ID:WVaJ46KW0
死んだら即消滅でよろし
734名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:48:11 ID:SOMTHY6B0
このスレ、ひどい工作でつね。
735名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:50:14 ID:W8Ct+hLd0
>>726>>728
頼む、自分に都合のいいレスにばかり反応しないで、
この部分に対してどう思っているのか、あなたの意見を聞かせてくれ。
松本零士が叩かれているのは、公開の場でこんな発言を平然とするからだ。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/12/news063_2.html
>司会を務めた中村伊知哉さんは
>「なぜ著作権法で遺族の生活保障までしなくてはならないのか分からない」と根本的な問題を指摘する。
>「自分の死後、家族の生活を守りたいと思うのは、作家もそば屋やうどん屋の主人も同じ。
>作家の遺族は著作権法で保護されるが、そば屋・うどん屋の遺族を守ってくれる『そば屋法』や『うどん屋法』はない」(中村さん)

>零士さんはこの意見に対して
>「そばやうどんと一緒にしてもらっては困る。
>作家の作品は残るが、そばやうどんは私にも作れる」と反論した。
736名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:51:16 ID:qiFG777n0
今や著作物だって大量生産大量消費される時代なんだから、
むしろ保護期間を20年くらいに短縮し、そのかわり著作者が得られる利益を大きくしてやればいいと思う。
737名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:51:20 ID:D6kTxmia0
>1
> 一方、漫画家の松本零士氏は、「先人のご遺族から涙ながらに
>『私の主人の著作権はあと数年で切れます』と訴えかけられた時に、
>どんな気持ちだと思いますか」と語り、


なぜ泣いてるのかわからん・・・・・
一体何が問題なんだ・・・・
738名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:54:18 ID:Sc50R/1h0
>>737
この一言だけで会場にいる人は松本先生に対して「この人、もしかしてバカなんじゃ・・」って
疑問を持ったと思うなぁ。それぐらい外している発言。
まじでちょっと恥ずかしい。
739名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:54:57 ID:i+2CfXJT0
>>735
売り言葉に買い言葉というやつだろ。
火のない所に煙玉を投げ込むのはマスコミの常套手段。
口が滑ったのをこれ幸いと面白可笑しく伝えているだけだ。
740名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 23:56:34 ID:k1CdIOGz0
作品公開して印税得て、その上まだ何か必要なんかい!って正直思っちゃうよね。
そもそも本人が死んだ後の権利なんて、という気がする。
土地と一緒にして欲しいのかね、、、どちらかというと流動資産って気がするが。
死後70年もねぇ。
741名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:12:52 ID:2qbPW7cE0
プレスリーの娘(孫だったかな?)やオノ・ヨーコも著作権保護期間延長を求めてたよな。
…権利者本人でもないのに、いい加減親とか夫の遺産で社会にタカるの止めたら?と呆れてしまう。

偉人の遺族というだけの無能どもがこーいう遺産で食べ続けようとして居る限り、
日本で著作権を尊重するのは無理な話だと思う。
742名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:14:06 ID:FkgEjN9H0
作家が死んだ途端、手のひらを返す出版社。追悼企画と称して平積み拡販が開始される。
オープンユースの信奉者達は、遺品を貪るかのように先を争ってネットへUPし、
商売2次作家達は、彼の生んだ世界に遊び、登場人物達を嬲り、貶め、貶し、そして屠る。

呆然と佇む残された妻子に向かい、>>740は粘り着くような笑顔を浮かべた。
743名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:16:50 ID:BPC1JSiu0
死後50年で問題なのかねぇ

学問のすすめは万世に通じる真実がある
どんな名作も名著も
万人の目に触れてこそだと思うがねぇ
作家の死後評価される事だってある
創作者の死後50年は風化しない絶妙な
ラインじゃないかなぁ
人に
聞かれてこそ
見られてこそ
読まれてこそ
だよ
744名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:17:20 ID:GUoObe+O0
>>742
死んだ途端の追悼拡販は、ちゃんと著作権料払ってるぞ
おまえはなにをいってるんだ?

できの悪い近未来小説か?
745名無しさん@七周年 :2006/12/14(木) 00:19:58 ID:066uk/i30
死後70年に延長するとだな、銀河鉄道の夜はばっちり著作権に
引っかかる訳だがw

宮沢賢治の遺族の抗議を「著作権切れ」で無視した馬鹿ジジイが
偉そうに出てくんじゃねぇよ。卑怯者が。
746名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:21:35 ID:blCRqkKn0
つーかミッキーマウス法のパクリだよな。
元がもろ利権絡みなのに今更。
死後70年に延ばすメリットがどこにあるんだよ・・・
747名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:25:40 ID:s2LCS92VO
家宝を守り、受け継ぐのはいい事だな!100年でも200年でもやればいいよ!
748名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:25:58 ID:FkgEjN9H0
>>744
> そもそも本人が死んだ後の権利なんて、という気がする。
とか言ってる誰かさんを皮肉ったつもりなのだが。
あなたも同類か?
749名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:28:57 ID:Ia9byZuw0
著作権ではなく、著作独占営業権と呼ぼう。

30年を独占著作営業権・・・好きな出版社で好きな印税設定を出来る。
40年を法定営業権・・・・定価のうち法律で定めた率の印税を受け取れる。
いやでも出版する義務が出る。
750名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:35:20 ID:66zuwtjZ0
松本爺が何言っても、朝鮮パチ屋に「自分の愛するキャラクター」を提供している、
この一点だけで信用できない。
751名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:35:23 ID:GUoObe+O0
>>748
じゃあできの悪い近未来小説か
752名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:36:46 ID:bZTruJ460
70年w やっと大東亜戦争が終わった頃か
753名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:39:17 ID:ouyDK4I+0
>私の主人の著作権はあと数年で切れます

ごめんごめん、意味が分からない
著作権ってようは権利で金だろ?それが切れるから何なの?
754名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:42:02 ID:RisjPbs90
>>752
始まったころだよwそれも日中戦争じゃねえか。
755名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:50:07 ID:EsLjSkKW0
今ちょっと思いついたんだけど、作家自身が自分の作品を公開する時に自分で妥当だ
と思う著作権の存続期間を宣言するようにすればいいんじゃないかな。本の奥付にでも
存続期間の宣言を明記するようにすれば、過失で著作権侵害してしまうような事故は
防げるだろう。

で、松本先生には1万年でも2万年でも、お好きなだけ宣言していただき、その期間
中は松本先生の相続人以外は、一切触れられないようにする。
逆にオープンソース万歳な人は、山形浩生氏みたいに「著作権なんかでごちゃごちゃ
言うな。」と宣言する。するとすぐさまオープンになる。

この期間は5年でも10年でも100年でも、作家が自由に決めて良いが、もしも
作家が自分で期間を決めなかった場合は、法律の規定を補充規定として、作家の死後
50年存続する、ということにする。

こうすればこのテーマの議論は不要になる。でもって、その後、どの作品が作品
として生き残るかは、歴史の審判にゆだねれば良いのではないかと思う。
756名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:51:54 ID:66zuwtjZ0
松本零士をはじめとする漫画家の本音としては、究極的には古本屋での自分の著作本の
売買にもなんらかのパブリシティを徴収したいということらしい。
現状、漫画家には原稿料と新刊書の印税くらいしか、収入がなく、著作が再版されなくなれば
(読者から忘れられたら)、何の金も入ってこない。それなのに、自分の本で収益を得ている
古本屋はケシカランというわけだ。
でも、漫画も含めて多くの歴史に残る古典の書籍は時の試練を経て、現代に伝えられたもの
ばかりだ。古本屋に持ち込まれることなく、消えていった作品の方がはるかに多いだろう。
松本零士は自分の作品が70年後も読まれると確信しているように見えるが、それはどうだろうか。
757名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:53:59 ID:uLbf3bHtO
結局また延びるんだから永久に保護(笑)すればいい
758名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:55:16 ID:ecFv7PNX0
>>735
>零士さんはこの意見に対して
>「そばやうどんと一緒にしてもらっては困る。
>作家の作品は残るが、そばやうどんは私にも作れる」と反論した。

そばやうどんも麺、スープ、具その他秘伝の製法や
誰でも知ってる様な老舗、ならばそれだけで有形無形のブランドで、
集客に繋がる財産になるので商標登記、屋号マークがあれば意匠登記、ガ出来るし、
会社という形にしてるなら株式有限合資に限らず登記出来るので、
基本的にそれを受け継ぐ妻子、子孫は守られてますよ。

だから司会者の「うどんそば屋法」とやらを出汁に、松本に当てつけた例えや質問自体が、愚問。
759名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:55:16 ID:2ukIEXId0
ミッキーマウスプロテクション法なんて、アメリカでしかやってねえだろ。

ディズニーだってグリム童話のパクリのくせに、卑怯すぎる。
760名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:01:00 ID:5L2nH5620
70年でも短いと思うって?
俺は7年でも長いと思うぜw
娯楽の著作物なんてもう飽和状態をとうに過ぎている。
ファッションと一緒で同じ事の焼き直しで周期的に繰り返されているだけ
そんなものに価値などない。
発表から極短期間に稼ぎ出せた分がその作品の妥当な価値だと思え。
似非とか自称クリエイターの氾濫した状態は利権ゴロをのさばらした結果でしかない。
761名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:02:12 ID:66zuwtjZ0
>>353
中華人民共和国は、魯迅を国家公認作家みたいな扱いにしてるから、
逆に遺族には、莫大な額になると思われる印税が一銭も入ってこないぞ。
とりあえず、生活の保障はしてやって黙らせているようだが。
762名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:04:11 ID:ecFv7PNX0
こういう問題で叩く奴は途端に共産圏的考えに傾倒して行くのでおもしろい。
ただ単に著作権を主張出来る人間全てに対しての、僻み妬み嫉みにしか思えない。
産みの苦しみを味わっている人間や、生き様をまじかに見、生活し、
その苦楽を共に支え合い、分かち合ったその家族親族はこれを守ろうとするのが普通で
それが人の心情だと思う。
763名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:06:38 ID:5L2nH5620
>>762
そういう人情に訴えかける手法は詐欺師が良く使う手なんでなw
764名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:10:20 ID:ecFv7PNX0
>人情に訴えかける手法は詐欺師が良く使う手なんでなw

はぁ?なんですか?資本主義の実を継承して生業とする基本法則でしょうがw
765名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:11:20 ID:rdiDJy0N0
俺は1杯100円のうどんの方が感動出来る。
766名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:15:28 ID:5L2nH5620
>>764
サジ加減ができないヴァカは資本主義だろうがなんだろうが破滅を招く。
人の考えた物に絶対や永遠は無いのだよ。
法則に従うだけのブタの事を愚か者と言う。
767名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:20:44 ID:GUoObe+O0
>>764
まさにそれを資本主義の実とするかどうかを議論してんだと思うが?
50年たっても資本主義の実であるべきなのか
70年たっても資本主義の実であるべきなのか

批判は嫉妬、支持は当たり前の真情なんていっている
情緒的な方に言っても仕方ないとは思いますけど

そのくせ資本主義だなんだと持ち出す
都合のいい話ですな
768名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:27:31 ID:ecFv7PNX0
>70年たっても資本主義の実であるべきなのか
だから実じゃなかったらそんな物後生大事に守る意味が無くなるので
そうでなかった場合は保護される人間達のリスクってことでしょうよ。
著作権者や、管理する事となった親族は、70年と決まったら守るだけですよ著作権をね。
そんなこと貴方がとやかく言っても始まらないのでは?

769名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:28:47 ID:2qbPW7cE0
>>762
権利者本人とその扶養家族は著作権で収入を保護すべきだろう。
だが権利者が扶養しない孫、ひ孫にまで保護拡大してどーすんだって事だ。

権利者の血を受け継いでいるから著作権で保護しろと?度が過ぎている。
権利者の死後20年で十分だろ?
770名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:30:38 ID:GUoObe+O0
>>768
ごめんいってるいみがまるでわからない

なんとか意を汲んでみるに外野がとやかく言うなってこと?
でもまるっきりの外野じゃないぜ?俺ら
771名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:33:13 ID:QEDcT6220
ディズニーマウス保護法にちなんで
著作権を「護送戦艦ヤマト法」とでも呼ぶか。
772771:2006/12/14(木) 01:36:12 ID:QEDcT6220
今風に、「やわらか戦艦やまと法」がいいかなぁ。
773名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:37:13 ID:GUoObe+O0
>>768
あるいは70年か50年か決めることがのできるは権利者だけだってことか?
はは、馬鹿な話だw

権利者の欲望は美しい心情
批判者の欲望は醜い嫉妬ですかw

小汚い意見ですね
774名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:41:03 ID:eEz7L4p50
>>771
波動法w
775名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:42:11 ID:KaL6gnEQ0
この手の奴等は楽して儲けようとする悪辣詐欺師だな
776名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:45:25 ID:Ia9byZuw0
書いた本人が生存
著作権は書いた本人のみが所有。
著作権+作品独占営業権・・・書いた本人が所有。

死後
著作権というのが消失し、作品独占営業権のみを相続出来る。

著作をしていないのに、著作権というのはおかしい。

777名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:45:49 ID:GUoObe+O0
>>774
それで法案だしたら賛成するわw
778名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:47:41 ID:PpdU2biA0
>>442に出てた擁護レスし続ける奴って、ID:ecFv7PNX0のこと?
もしかして、ID:ecFv7PNX0=ID:I7DD5Io10?
779名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:50:52 ID:+5P0gomZ0
松本先生早く死んでください。
780名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:52:14 ID:+g+9ZDLj0
俺は思うね。

自分が死んで50年後、まだ自分の作品で商売が出来るような作品を作る事が出来るのなら本望だと。

それこそ50年、檻の中に閉じこめて置かずに自由に新しい才能のために使って欲しい。

それこそ未来の才能に対して邪魔してる。


「あと数年で著作権が切れる」なんて遺族が訴えたとしても
「それまでの四十数年何をしてきたんだ」と…言ってやりたいね。

781名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 01:55:34 ID:j3Lm/3rH0
資産価値をあげようとしているだけだろ。

成功したクリエーターより、若い才能がきっちり著作権料を手にできるようにするべき。
松本さんはもういいだろ。死んだらもう用無し。
文化の振興には新しいものを生み出す才能と、その才能に対する報酬が必要であって、
遺族の生活はそれまでの収入ですればよい。
死後に評価が上がった場合は、別のルールをつくって報いればよい。
782名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:21:39 ID:MX44RRy70
松本零士は宇宙空間を走る蒸気機関車というアイディアを使い
「銀河鉄道999」を描いても宮澤賢治の遺族に一銭も払ってないだろ。
ちなみに「銀河鉄道999」連載開始時、宮澤賢治の著作権はまだ切れていなかった。

もし誰かが、4畳半に住むもてない九州男を主人公にした「おいどん物語」なんていうのを書いたら
松本零士が盛大に訴えるんだろうなあ
783名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:28:50 ID:24G1TNU/0
松本先生

これ以上あほな事はやめて下さい
999が大好きなファンとしてはもうこれ以上先生の・・・愚行を見たくないんで・・・('A`)
784名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:30:08 ID:VWl2qneP0
>781
松本零時の場合、名誉欲の方が強いんじゃないか?

ガンダムの名前は俺が考えた!
スターウォーズのレイヤ姫は俺の作品のパクりだ!
ブラックジャックはハーロックのパクリだ!
独身どくだみ寮は男おいどんのパクりだ!
70年後も俺様のヤマトを勝手に使う事は許さん!
法律は著作権を裏切らない!

みたいな自意識過剰な老害なんだよ。
785名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:33:15 ID:Lx9yX3x90
そのうち
銀河鉄道という名称は俺が考えた!
と言い出しそう
786名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:45:24 ID:yU8t3Mpf0
メーテルという名前は「青い鳥」の作者メーテルリンクから取っている
787名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:46:39 ID:9t7oFB6o0
何かノリが前の槇原騒動の時と同じになってきた…


ああそうか、あの時も松本に粘着してる奴ががんばってたんだっけ?
槇原そっちのけで。
788名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:54:21 ID:VWl2qneP0
>787
知らんがな。

むしろ、槙原騒動の時もスレに張り付いてたのか?おまいは。
789名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:32:09 ID:YuOaNsou0
まじで長年のファンとしてはもう止めてほしいよ。著作権なんてバカな
ことに関わるのは。弁護士でもあるまいし。
漫画描いてくれ。もう残り少ないんだろ? 命も。
無駄な時間だよ。著作権に関わるのは。
790名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:37:25 ID:PewoFJb+0
>>1
>ネット上にあるフリーな
>素材を利用して、さらにそれを翻訳してフリーで公開するというプロジェクトもやっている。
著作権。。。怪しいなー、フリーって何がフリーなのを使ってんだ?
791名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:38:15 ID:G9EHCjNu0
 だんだん半島のミンジュクと言うことが大差なくなってきたな。

まぁ俺は、とっくのとーに御大を見限っているからいいんだが……。
792名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:49:05 ID:Tvy4yaQJ0
小林よしのりや江川達也などでも分かるが、漫画家が政治や評論に関わると
自己評価を地に落としせしめるのはデフォになってるな。
793名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:49:49 ID:u9/8PNeg0
>>790
んなもんいくらでもある
なに言ってんだか って言われるよ
794名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:57:25 ID:YuOaNsou0
まさに晩節を汚しているな。御大は。
宮崎駿もそうだけど長生きすると醜いね。なんか。
良い時期もあったよね。今となっては昔の話なんだね。
795名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:05:19 ID:LZ4r6rnt0
>「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権はあと数年で切れます』
これって著作権で金取れなくなるから涙流してるの?いつまでも寄生してんじゃないよ婆。働けよ。
796名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:10:31 ID:BO+1ebnA0
>『私の主人の著作権は
>あと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」

それだと70年とか果てしなく関係ないような気が。。。
797名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:14:06 ID:Dft49orR0
で、松本零士の中ではすでに宮沢賢治の銀河鉄道の夜は古典になっているわけ?
798名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:16:09 ID:liNJ+hIP0
>『私の主人の著作権はあと数年で切れます』と訴えかけられた時に、
>どんな気持ちだと思いますか」

オマエは何も生み出してないだろ!!
寄生虫!!
799名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:17:39 ID:TZ+hp0FE0
「銀河鉄道999」 は「「銀河鉄道の夜」のパクリで発禁処分。
「宇宙戦艦ヤマト」は実在する戦艦大和のデザイン盗用だから、発禁処分。

文句ないよな、著作権法を大切にする、松本さんよ。
800名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:23:40 ID:Ti7sAcQo0

既に話がついてる「999」と「銀河鉄道の夜」の件を持ち出して松本を叩いてるのは


どこのホモシャブ工作員の方ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


801名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:26:57 ID:u9/8PNeg0
既にって言われても、オレは知らないよ
802名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:44:51 ID:Dft49orR0
ヤマトで揉めたから、トラウマになってるのかなー?
803名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:58:35 ID:TZ+hp0FE0
>>800
オマエ頭にウジでもわいてるのか?
松本とかいう腐敗漫画家の論で言えば、当然宮沢氏の子孫に金を払うべきだろ。
大和だって、当然デザインした人の子孫に金を払わんと、書いちゃいかんだろ。
ホモシャブと何の関係があるんだ? 日本語不自由なのか?
804 :2006/12/14(木) 05:09:06 ID:y91n4rG/0
著作権なしにするのもおもしろいかも。最初だけコピーで儲けるのが出るが
そのうち誰も作らないようになる。そして、必要としているものだけが
自分で作るようになる。
805名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 05:41:01 ID:CzW3X4I80
松本が生み出したもので認めていいのは何を表示してるのかわからん松本メーターぐらいだな
806名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 07:40:35 ID:OUf47DtY0
>>804
いや、それ韓国。
807名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 07:47:36 ID:u9/8PNeg0
そもそも先人が著作権とやらに拘ってたら、こんにちの文化の発展はなかったわけ
808名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 08:38:23 ID:xvymVA6Q0
著作権を制限して、自由に使える部分を増やすべき、という考えと、
著作権を70年といわず、100年、200年と延ばしていこう、という考えの対立に見えるが。
809名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 08:40:32 ID:BvrtJc2y0
Tu-ka
著作権切れてる頃には本人死んでるんだから
周りの人だけだろ、こんなの気にするの
んでそいつらは大抵、本人の考え理解してねえんだから
延びようと延びなかろうと本人死んだら終わりだろ、終わり
810名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 09:45:51 ID:/rdAnFw7O
宮沢賢治の著作権が切れてるから調子にのってる
811名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 09:46:01 ID:GTnRjd/m0
>>759
ディ○ニーとかいう著作権利権団体は、グリム童話どころかジャングル大帝やら、
ナディアやら、世界中の作品パクリまくりだけどなーw

そういや、最近はやりらしい白猫のキャラもキティのパクリか?
812名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 11:05:49 ID:pr70aFW90
老害零士も参加かよ。

ホモシャブ槙原が延長批判したらワロス
813名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 11:09:42 ID:pr70aFW90
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/12/news063_2.html

>零士さんはこの意見に対して「そばやうどんと一緒にしてもらっては困る。
>作家の作品は残るが、そばやうどんは私にも作れる」と反論した。




老害ここに極まった感じだな。
814名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 11:17:00 ID:4209Muew0
ある老人が、蕎麦屋で蕎麦を一つ注文すると、
袋に入った2種類の穀物の粉を出された。
「自分でおできになるんですから、ご自分でお作り下さい。」
815名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 11:23:27 ID:SRW2ZXaw0
マッキーは、半日だからね。
816名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 11:26:22 ID:pr70aFW90
>>814
そこにホモでシャブ好きの男がやってきて、
「私が作りましょう!」
と言って厨房を借りる事に。
老人は感謝し、出来上がった蕎麦を一口食べたのだが・・・・・
817名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 11:36:07 ID:T8MZX0ae0
銀河鉄道って素晴らしい語感だよな。
著作権が切れてるからって平気でパクる松本零士の神経がわからない。
818名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 12:25:10 ID:Ia9byZuw0
>>813
「うどん」や「そば」は、200年以上前から食べられている。
あんたは、100年も生きていないじゃないか。
ついでに、宮沢賢治が生まれる前も食べられている。
あんたの作品を知らない日本人はいるかもしれないが、
うどや、そばを食べない日本人はいない。


くらい言ってほしかったな。

819名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 12:25:24 ID:ecFv7PNX0
>>799
>「銀河鉄道999」 は「「銀河鉄道の夜」のパクリで発禁処分。
>「宇宙戦艦ヤマト」は実在する戦艦大和のデザイン盗用だから、発禁処分。

本来タイトルに著作権は無いよ、そんな基本的なことも知らんの?
詩や、短歌、小説とは違うんですよ。
で、断る筋合いも無い物に更に東映や少年画報社は筋を通して万全にしてる。
宮沢賢治の場合は更に没後50年を経過しており、現行法上では著作権が消滅している。
松本というより漫画家協会や、ACCSは、著作権保護延長を目指す理念だから
それにしたって(宮沢の全ての著作物も)例外に漏れず70年にしようとしている立場で、何を況んや。

戦艦大和(軍艦)のデザインやシルエットに著作権は無いよ。
著作権法上では歴史上の偉人の名前、肖像なんかと同じに人類共有の財産って考え。

理屈も道理も通じない、その上根拠もない、有り得ない例ばかり並べ立てて
松本を叩きたいあまり、松本だけにそれを無理から当てはめての
意味の解らない煽りは、己の薄っぺらなスキルのカミングアウトをしてるに等しい行為ですね。

820名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 12:36:48 ID:ecFv7PNX0
>>818

アンタなに言ってるの?
問題の質問の発端を理解してますか?うどん屋もそば屋親族、遺族も
現行法上で、当事者が工夫すれば、十分保護されますし、されてます。




>作家の遺族は著作権法で保護されるが、そば屋・うどん屋の遺族を守ってくれる『そば屋法』や『うどん屋法』はない」(中村さん)

758 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 00:55:16 ID:ecFv7PNX0
>>735
>零士さんはこの意見に対して
>「そばやうどんと一緒にしてもらっては困る。
>作家の作品は残るが、そばやうどんは私にも作れる」と反論した。

そばやうどんも麺、スープ、具その他秘伝の製法や
誰でも知ってる様な老舗、ならばそれだけで有形無形のブランドで、
集客に繋がる財産になるので商標登記、屋号マークがあれば意匠登記、ガ出来るし、
会社という形にしてるなら株式有限合資に限らず登記出来るので、
基本的にそれを受け継ぐ妻子、子孫は守られてますよ。

だから司会者の「うどんそば屋法」とやらを出汁に、松本に当てつけた例えや質問自体が、愚問。




821名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 12:37:56 ID:TZ+hp0FE0
>>819
タイトルじゃなくって、アイデアの盗用って意味で言ってんると思うが。
822名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 12:42:20 ID:pRsUFZxG0
>>820
それは、そばやうどんの個々かつ特定の商品の話で、
そばやうどんという食品を考案した人や、工夫を重ねて今日の形にした人の話じゃないよね?
そこを混同しているのは松本なのだから、
>>818に対するレスは的外れだよ
まあ知識をひけらかしたかった気持ちはわかるがw

823名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 12:43:13 ID:/rdAnFw7O
つまり「ハーロック船長」というタイトルのワンピースみたいな漫画があっても著作権侵害じゃないってことですね
824名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:10:56 ID:rGFiedxE0
昔はファンだったけど、最近は痛いと思いますよ、松本先生は。
手塚といい松本といい昔の大先生は、晩年が痛い人ばかり。
作品もそうだが。
宮崎もそうなりつつある。まだマシなのは富野くらいだなぁ・・・。
825名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:17:47 ID:ecFv7PNX0
>>821
だったらそのタイトルその物に(アイデアだかの?)実用新案登記もしてない物に対しての難癖だよね?
それでは尚更意味が不明。
>>822
何が言いたいの?
>そばやうどんという食品を考案した人や、工夫を重ねて今日の形にした人の話じゃないよね?
>そこを混同しているのは松本なのだから、
混同してないから、「うどんやそばは(形として作るだけならば)私にも作れる」って言ってるんでしょ。
製法や実用新案、老舗ブランドに対しての積み重ねた信用、看板財産は、そりゃ誰でも即席で真似出来きる物でもありせんよ。
作家における同じ物は2つと無い創作個性=著作権をこの部分に重ね合わせてる訳だから
単にうどん、そばとしての抽象的な物でプロテクトをかける話になるのならば
それを作家の権利に例えれば、それは創作作業を終えた後の、世の中に氾濫する商品形態その物になってしまって
創作(産みの苦しみ)の権利の話ではなくなってしまう訳だから。

>>823
ハーロックって商標と意匠登記されてるよ東映で。
826名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:23:53 ID:pRsUFZxG0
>>825
>何が言いたいの?

だから非難をする相手を間違えていると言いたい
その上さらに、

>アンタなに言ってるの?

みたいな言い方は見てて不愉快だわな
827名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:29:25 ID:pRsUFZxG0
>>825
比較として出しているのは松本なんだから、混同してるでしょ?
本質的に違うものなら話として出す必要はないわけだし。
ついでに言えば、知的財産権を主張していないうどんやそばの製造業者は、
唯一性がないとでもいうの?
828名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 14:55:48 ID:/zXjV0Gg0
痛いファンが暴れとるな
829名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 15:00:18 ID:wcJUYNpeO
ワーグナーのオペラのパクリばかりのくせに。
830名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 15:04:03 ID:sttiC3tx0
どこまで欲深いんだ。。。。
死んで70年て、、、
そんなに金がほしいか。。。金の亡者どもめ。
この国で価値があるのは金だけ。
中身ゼロの国。
831名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 15:22:20 ID:E3izVw1K0
「銀河鉄道999」のファンとして言うが

松本零士は、さっさと士ね。
832名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 15:22:26 ID:ecFv7PNX0
>比較として出しているのは松本なんだから、混同してるでしょ?

だからなに言ってるの?無理から比較として出してるのは

>作家の遺族は著作権法で保護されるが、そば屋・うどん屋の遺族を守ってくれる『そば屋法』や『うどん屋法』はない」

と言ってる司会の中村さんw
で、本来的違いで答える筋合いも無い作家側の松本が

>作家の作品は残るが、そばやうどんは私にも作れる」

と反論してるって訳なんだよ。

>知的財産権を主張していないうどんやそばの製造業者は、
>唯一性がないとでもいうの?

当たり前でしょ?
松本側が主張する著作権延長論は、最初から商業創作物に知的財産権を主張して、
それにプロテクトをかけることが前提なんだから、それを主張しない人達と一緒にするなってことだよね。
もちろんうどん屋屋そば屋だって、知的財産権を主張する人々の方が圧倒的に多いと思うけどね。



833名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 15:24:36 ID:eEz7L4p50
で、
>>832
は何が言いたいのか?

70年にしろ派なの?
834名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 15:26:00 ID:/zXjV0Gg0
>>833
松本先生はおかしくないやい派
835名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 15:42:03 ID:ecFv7PNX0
>>834
根本的に松本は70年に延長することを目的としたこの問題の審議委員のメンバー
その資格的には=漫画家協会著作権部役員とACCS理事ってことで、
べつに松本の個人的考え、思想、心情を一方的に押し付けてる訳でもない話。
だからこの問題で松本個人を叩いたところで、始まらない話。
じゃ、松本が個人的に考えが変われば.70年が50年のままでよくなるのか?言ったらそんなこと全然なく。
これは各分野の作家協会や、関連業界団体のトータルコンセンサスだと言っていいこと。
松本は代表の一人として呼ばれ、それを公の場で代弁してるにすぎない存在だってこと。
836名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 17:18:37 ID:xvymVA6Q0
死んだ後の期間なんかいらねーYo
諸外国に比べて低い印税を上げてくれ。
837名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 17:24:04 ID:t4Cwmeys0
こんなのディズニーと利益団体のための改正だろ。
これから著作権が切れる金の成る木を手放したくないだけ。
今生きてるクリエーターの保護にはならない。
この少子化時代、死後70年だろうが50年だろうが
それまで著作権者の遺族がいるかどうかもわからん。

貧乏クリエイターにとっては、著作権法より社会保障のほうが死活問題だ。

838名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 17:25:34 ID:xvymVA6Q0
>>837
そうだよ。
839名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 17:34:47 ID:KEmV79uJ0
なまじ著作権法を強化すると、商業的にペイしない作品は、より早く世の中から
消えて行くことになる。
青空文庫とか、絶版になってる古い作品を相当すくい上げてるよね。

「タダで使うな、金払え」と叫ぶことだけが文化を守ることではない。
840名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 17:45:21 ID:OsXDwiBz0
作者からしたら、自分の死後も永く広く自分の作品を知ってほしいわけでしょ?
それを、DQN遺族がゴネて死蔵せざるを得ないとしたら、そんな馬鹿げた話はないよなぁ。
841名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 17:49:55 ID:mJIhvlfc0
ならば環境を整えよう!
842名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 17:54:39 ID:OUf47DtY0
出版社、まともに印税払えよ。と思っているかけだし。
印税率すくねぇ・・・、何あの出版社社員の給料?ボリすぎじゃね?と思っている中堅。
俺もう稼いだから、あとは野となれ、な老人。
843名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 18:06:50 ID:XrN2L+12O
生きてる間保護してもらって金もらった方が良いだろ
常識的に考えて
844名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 18:19:06 ID:c5xZpPem0
著作権つーと真っ先にカスラックの名前が浮かぶんだが、
音楽以外の著作権団体ってどんなもんだ?

おれとしては
「著作権保護期間は短くていい。だが引用等に際しては確実に原作者の名前等明記」
というスタンスがちょうどいいと思ったりする
845名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 18:21:03 ID:znJfF5ZI0
この国やばいぞ!!マスコミじゃ全然報道しないけどな

政府や電通から金貰ってる乞食どもが吐き出す詰まらん事にかまけている場合では無いよ

【政治】 "外資系企業の献金規制を緩和" 改正政治資金規正法が成立
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165987642/

【経済】"法人税減税、消費税増税、憲法改正、愛国教育…" 経団連「希望の国、日本」原案★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165853734/


846名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 18:35:44 ID:j4cu2jIh0
松本零士先生は、銀河鉄道の名を冠した999で金儲けするだけでなく
宮澤賢治の精神を、ほんの爪の先でいいから学ぶべき

−−−−−
欲ハナク
決シテ怒ラズ
イツモ静カニ笑ッテイル
・・・
アラユルコトヲ自分ヲ勘定ニ入レズニ
ヨク見聞キシ分カリソシテ忘レズ
・・・
ソウイウ人ニ私ハナリタイ
847名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 18:52:44 ID:Jy6RWgP20
>>770
ID:ecFv7PNX0はもしかして親族なんじゃないか?松本零士の
>>778
大正解
>>788
その通りでございます
848名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 21:23:42 ID:bKXAu4iP0
itmedia.co.jpの記事を読んだ限りでは、松本以外は延長賛成派も反対派も
理路整然と議論を展開して、とても有意義だったパネルディスカッションの
ように思えた。
松本零士が参加したことだけが、このパネルディスカッションの最大かつ
唯一の失敗だったのではないか。

シンポジウムの最後に松本が吼えたのに対して、青空文庫の富田氏が
「では(あなたが)もう一言ぜひ」とあしらったのが、なんだかお見事。
849p2067-ipbf512marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/12/14(木) 21:28:17 ID:zJpFyn3S0
お爺さんー若者からタカルのそろそろ辞めようよー
850名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 21:30:51 ID:3gZ9Kae+O
そりゃあ遺族は金取れなくなったら泣くわな
851名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 21:37:52 ID:XLrjnxe80
当然大切な人の作品が、赤の他人に蹂躙されたら泣くだろうな。
852名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 21:50:27 ID:m/KsbXxp0
>>848
こんな事言ってる賛成派が理路整然としてるって?!
我が儘なだけじゃんw

ITmedia News より引用

> 2次利用の利便性については、延長賛成派の三田さんも反対派と似た意見だ。
>「小説に歌の歌詞を少し引用しただけでJASRACに著作権料を支払わなくてはいけない。
>保護期間が延びると、昔の歌でもほとんどフリーで使えなくなってしまう」(三田さん)

> 一方で三田さんは、「星の王子様の恋愛論」という本を書いた際、原文の著作権が
>切れていなかっため、現地のエージェントにお金を支払って翻訳許可を取ったエピソード
>を披露。「正直言って『保護期間は短い方がいいな』と思ったこともある」(三田さん)とも語った。
853名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 21:56:44 ID:EcDDbJvC0
今更こんなこと言うのもアレだが、スレタイGJ w
854名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 22:10:51 ID:e2ZnRzuZ0
そういえば

ドクター・シリアル・西岡って

松本の下でノーギャラで働かされてたんだってね。
855名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 22:47:38 ID:vUC3ttIe0
>>820
じゃあ作家も同じ方法で守りな。ハーロックはそうやって守ってるんだろ>>825
そのうえ著作権まで使って保護の二重取りとはてんでおこがましいな。
856名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 22:58:25 ID:XLrjnxe80
サイボーグ009の主題歌を書いた石ノ森章太郎って人を、俺はちょっと恨んでる。
こんな当たり前の言葉で、こんなにも記憶に残る歌詞を残してくれた事を。
こんな当たり前の言葉に、著作権で軛を打ちやがった事を。

もう誰も、誰かのためには戦えない。
857名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 23:06:02 ID:aBBXfvZy0
>>852
著作権の意味を完全に取り違えている。

そういえば、地上デジタルの試行に伴い著作権法を改正した忍者がいたが、これも同様だな。
経団連の奴隷発言と同様で法律の私物化といってもいい。
858名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 23:14:58 ID:aDcVJpJk0
死後50年でも世に残っている作品なんてほとんど無いと思うのだが。
70年にするかどうかより、生きてるうちにより多く金が貰えるように
したほうがいいと思うのだが。
859名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 23:27:54 ID:tcyuFAT70
宇宙戦艦ヤマトのデザイン自体が帝国海軍戦艦大和からの丸パクリなんだよなあ・・・
よくデカイ口叩けるもんだ。松本
860名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 23:30:13 ID:QlH8viKV0
もうファンとしてはおとなしく引退してくれ・・・としか言いようが無い。
861名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 23:31:34 ID:YdcYelHCO
これ何の因果鉄道?
862名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 23:41:35 ID:1iR88Q3b0
例示、のぼせるなよ。お前の作品なんか私語数年で消える。
こいつ、どんどん付け上がってるな。
私語70ねんだとぉ? ふざけるな。短縮しろ。20年で十分だよ。
863名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 00:02:49 ID:dy6917uV0
>>825
じゃあ、
宇宙海賊キャプテン・モーロック
なら問題ないな。
864名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 00:19:33 ID:y/XXvZi70
>>863
誰がう(ry

とは言ってやらん。
865名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 00:38:01 ID:44Nhh3AA0
>宇宙戦艦ヤマトのデザイン自体が帝国海軍戦艦大和からの丸パクリなんだよなあ・・・
>よくデカイ口叩けるもんだ。松本
そんなのバルキリーがF14のパクリとか、ガンダム78がが警察機動隊ルックのパクリとか言ってるのと同じ。
866名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 00:48:10 ID:Ob2tKP0C0
松本が信念の部分を大事にしたいなら
著作者に帰属する権利のうち「人格権」だけ
保護してやればいい。

そうすりゃ、銀鉄だろうがヤマトだろうが
松本の氏名は後世に残るだろうから
いつまでもリスペクトしてもらえるだろ。

財産権の部分は50年で十分。

財産権うんぬんの部分を譲れないなら
所詮はやっぱり本性は守銭奴。
867名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 00:49:55 ID:zacR5Cx40
死んだ後は誰が儲けるかって話か
868名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 00:55:48 ID:Rwgjd9T40
このサイトが著作権のなれの果てであります
乙であります!!
https://www.daiyamato-zerogo.com/index.html
869名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 01:17:01 ID:8AMQhWDE0
延長することによって
 作る人(著作権団体じゃなく)にはどんな利点があるのか?
 使う人にはどんな利点があるのか?
 社会的にはどんな利点があるのか?
その辺がハッキリしないと賛成できかねる。
870名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 01:35:16 ID:44Nhh3AA0
>松本が信念の部分を大事にしたいなら
だから松本が個人的なことを勝手に言ってる話じゃないんだってw
それが記事になってる物でもないんだってw
あなたが延ばされたら困ると思う分野の著作権問題統括団体なりに抗議したら?
そっちの方が全然早いと思う。
871名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 01:43:35 ID:eCXH3Rsa0
さあゲームの始まりです
872名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 02:20:25 ID:Ob2tKP0C0
>>870

はぁ?
松本の普段の行動見て著作"権"者及び団体に関する
コメントって見えるならおまえ、よっぽど馬鹿だな。

こいつのは、ただの個人のエゴイズム。

コメント読みなしてホントに松本が著作権の趣旨を
理解して著作権に係わるもの全体を踏まえて
発言してるか説明してみろよ。
873名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 02:23:10 ID:TdnhwKmW0
松本が裁判で負けたのは
実は、あの戦艦大和をモチーフにしたヤマトのデザインは
松本が考えたものではない。
松本が持ってきたデザインは、似ても似つかぬロケットのようなもので
大和をモチーフにした、あのヤマトのデザインは
会社の企画として、あがった
っーような、話を聞いたことがあるのだが、本当?
874名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 02:40:29 ID:44Nhh3AA0
>>870
松本裁判負けてないよ、その制作会社の代表と法廷外和解決着で、その裁判は消滅。
で、作品は協同著作物で、松本も人格権を持った原作者確認がなされ、
ヤマトも含めたキャラデザインは100%松本の権利帰属ってことに現在なっている。

819 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 12:25:24 ID:ecFv7PNX0
>>799
>「銀河鉄道999」 は「「銀河鉄道の夜」のパクリで発禁処分。
>「宇宙戦艦ヤマト」は実在する戦艦大和のデザイン盗用だから、発禁処分。

本来タイトルに著作権は無いよ、そんな基本的なことも知らんの?
詩や、短歌、小説とは違うんですよ。
で、断る筋合いも無い物に更に東映や少年画報社は筋を通して万全にしてる。
宮沢賢治の場合は更に没後50年を経過しており、現行法上では著作権が消滅している。
松本というより漫画家協会や、ACCSは、著作権保護延長を目指す理念だから
それにしたって(宮沢の全ての著作物も)例外に漏れず70年にしようとしている立場で、何を況んや。

戦艦大和(軍艦)のデザインやシルエットに著作権は無いよ。
著作権法上では歴史上の偉人の名前、肖像なんかと同じに人類共有の財産って考え。

理屈も道理も通じない、その上根拠もない、有り得ない例ばかり並べ立てて
松本を叩きたいあまり、松本だけにそれを無理から当てはめての
意味の解らない煽りは、己の薄っぺらなスキルのカミングアウトをしてるに等しい行為ですね。

875名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 02:47:59 ID:44Nhh3AA0
>>872
普通に漫画家協会とACCSの理事の立場で、この問題の審議委員メンバーとして
呼ばれてるパネルディスカッションだから、
彼の70年延長論は各作歌団体の考える著作権延長論と同じコンセンサス。
これは生業作家としての個人事業主が加盟する、各作家団体の組合保証論みたいな物だから、当たり前。


825 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 13:17:47 ID:ecFv7PNX0
>>822
何が言いたいの?
>そばやうどんという食品を考案した人や、工夫を重ねて今日の形にした人の話じゃないよね?
>そこを混同しているのは松本なのだから、
混同してないから、「うどんやそばは(形として作るだけならば)私にも作れる」って言ってるんでしょ。
製法や実用新案、老舗ブランドに対しての積み重ねた信用、看板財産は、そりゃ誰でも即席で真似出来きる物でもありせんよ。
作家における同じ物は2つと無い創作個性=著作権をこの部分に重ね合わせてる訳だから
単にうどん、そばとしての抽象的な物でプロテクトをかける話になるのならば
それを作家の権利に例えれば、それは創作作業を終えた後の、世の中に氾濫する商品形態その物になってしまって
創作(産みの苦しみ)の権利の話ではなくなってしまう訳だから。

876名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 02:49:06 ID:CD9MGhJl0
牧原ファンはどうしようもないクズばかりだな( ´,_ゝ`)プッ
877名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 02:51:13 ID:CD9MGhJl0
どう考えても999のパクリの歌詞じゃねーかw
普通に考えろや(ry
878名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 02:53:34 ID:Vie3DYyA0
>>873
あらまあ、

そんな裏事情があったのですね。
なんか幻滅。
879名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 04:08:18 ID:eCXH3Rsa0
>>873,878
wikipediaのリンクを張っておきますね。
要するに、後から来といて原作者気取りでいるなよと。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88
880名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 04:22:53 ID:z3KCnIRO0
ID:I7DD5Io10=ID:ecFv7PNX0=ID:44Nhh3AA0 だろ

>>442
> ID固定で中身の無い擁護レスし続ける奴×1
分かり易いように、コテでも付けて書けよw
881名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 04:26:53 ID:uzgZGZhfO
これで松本が糞だと判明した。
まあ、ただ操られてるだけかもわからんが。
「主人の権利があと数年〜」ていつかは切れるもんだろがw
70年に延ばしたところで今度は「親の権利が〜」て永久連鎖ですかw
882名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 05:04:44 ID:44Nhh3AA0
>>880
>要するに、後から来といて原作者気取りでいるなよと。

著作権者も人格権者もハッキリしてて、当事者間で決着ついてて動かない物に
どこの誰とも判らん人間の個人的思い込み決めつけを、然も事実かの様に勝手に押し付けるなよと。


そんなの調べらたら、誰でも松本が裁判に負けてないことぐらい誰でも判ってしまうしね。
そんな小賢しい印象操作を、しかも匿名2ちゃんでやったところで、所詮どうにもならんよとね。

持って来て貼るソースは全て個人のブログやらの類いで、根拠不明のタブロイド記事ばかり
wikipediaだって素人が書き加えられる公式データーベスでもない話。
たまにゃちゃんとした公共新聞や、報道機関の記事で対応して下さいよ。
叩き記事があったらねw

883名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:09:59 ID:7UGm47TN0
120年著作権延長すると、クラシック音楽がフリーで使えなくなる。
小さなゲーム会社やアニメ会社、TV局も?が不利益を被り、作曲家が利益を被るのか。
884名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:17:49 ID:Y3NwNbGS0
>>883
被るって言葉の使い方が妙な気もするが…
延長否定原理主義派の理屈でいくと、そんなのクリエイターの才覚でなんとでもなるだろ。

自分の著作物で楽をするために、戦陣の著作物をフリー利用したいだなんて、
ジャイアニズム以外の何物でもない。
885名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:18:47 ID:egdwNt4C0
人が死んだら、お星様になって何が悪いw
886名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:39:21 ID:7UGm47TN0
フリーで使っている人、使えると思っている人がいるのに、それを亡くなった
人の名誉とかで使えなくするほうがむちゃだと思いますが。
887名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:02:45 ID:0tP8Dn0zQ
松本ヲタが痛いのは分かった
888名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:05:21 ID:NnmQgEEQ0
相手がホモシャブだからって、因縁つけたに等しい謝罪要求を突っ撥ねられたら、
「曲自体が駄目」だの何だのと誹謗中傷で攻撃

以前から終わってるとは思ってたがね。ここまでとは

漫画は所詮商品。作者の信条、精神とか別物だとは分かってはいあたが・・・・・・
889名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:06:38 ID:P2opVx580
松本については、馬鹿だねおじいちゃんの一言でOK
ただのDQNだし。

著作権を延長するのは、出版社など作家にたかる連中です。
890名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:11:52 ID:lFZ4QFGa0
891名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:16:20 ID:xa6xA3JP0
コードギアスd
892名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:28:10 ID:/D+VXKbmO
>>889
失礼な。
世の中のおじいちゃんに謝れ…
893名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:42:52 ID:44Nhh3AA0
>>888
>謝罪要求を突っ撥ねられたら、
ちゃんと謝罪を文書&自宅訪問でデフスター代表から受けて
陳謝の上、味の素からは該当CMの即時差し替えを受けている上に、
突っぱねた?とやらの本人は弁護士と相談の結果、裁判はやらないことにしましたと、
マスコミコメントを出していますが、それがなにか?
894名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:48:28 ID:NnmQgEEQ0
>>893
文章化する前のやり取りでそういうこともあったのよ。あの痴呆老害とホモシャブの
間で
895名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:50:17 ID:/a43wIwB0
>>882

                        人
                      ( ゚∀゚ )


        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃データーベスが現れた!!                       ┃
        ┃                                       ┃
        ┃                                     ┃
        ┃                                    ┃
        ┃                                     ┃
        ┃                                     ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
896名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:08:26 ID:XMF8tazp0
ID:44Nhh3AA0の忠誠心に感動と笑いがこみあげた
897名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:14:56 ID:pr8LYEqQ0
最終的にどう決着がついたかより、
途中の見苦しい泥仕合のほうが人の心に残るんだよね
人間性が出るからね
898名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:17:51 ID:NnmQgEEQ0
>>897
裁判の内容知っていても、老害が「歌を聞いてみたが全然大したことない」だの何だの
とインタでひたすらほざいてたという事実のが強烈だからな

槇原も実際パクったのか知らんが、正解だったと思うぞ。これ以上老害の化身に関わっても
ろくなことはなかっただろう。今回の見れば明らかだが
899名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:17:52 ID:3afGBcxN0
>>884
自分は先人のフリー著作物を利用しつつ今の地位を築きながら、
自分のは駄目というほうがジャイアニズムだと思うんだが
900名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:31:25 ID:XH2wXXTh0
>>819
>それにしたって(宮沢の全ての著作物も)例外に漏れず70年にしようとしている立場で、何を況んや。

宮澤賢治は1933年没ですよ
今から70年に延長しても、著作権はすでに切れてますね。

999の連載開始が1977年、アニメ化が1978年、映画化が1979年
松本零士が999でもっとも稼いだ時期は、賢治の死後50年経っていませんね。
901名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:38:43 ID:YWIZFHFq0
なんで死んだ後に権利が続く必要あんの?
902名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:41:42 ID:gx0y7zQG0
俺999の単行本持ってるけど、どこにも宮澤賢治の名前はないな。
先人に敬意を払えというなら、すべての999関連商品に
「この作品は宮澤賢治の『銀河鉄道の夜』にヒントを得て作りました」とでも
注意書きを入れればいいのに。
903名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:50:35 ID:WDPggVBV0
モンキー・パンチがこの活動に参加していたら大笑いだが
さすがにそこまで恥知らずではないか
904名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:31:44 ID:XhzHjixf0
>>882
負けてないって、勝ったのかよw
和解ってのは司法判断でもなんでもないんだよ。馬鹿か?
905名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:36:13 ID:XV2iZxDg0
最近の松本レイジ、、、みぐるしい。
906名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:42:11 ID:OYVichI50
>>904
男には負けるとわかって和解しなければならない時がある
907名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:50:44 ID:5y88flxCO
なんで映画は作られてから数えるのに、本は作者の死後なん?
いまハタチで作品発表した作家が90で死んだら、
西暦2146年まで保護されるってか。
908名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:53:01 ID:/a43wIwB0
>>907
映画は多くの共同著作者によって作られるから。
権利が面倒とかいう理由だったような。
909名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:07:00 ID:JAg2GENSO
>>882
おい。電波様よー。
お前が他スレの方々に迷惑をかけてる。
って事でこっちのスレ覗きに来たら、よりによってお前が他人にソースを要求してんじゃねぇか?
ソースや証拠を出さないで、他人をうそつき呼ばわりした本物のうそつきがお前だろ〜。
まず、お前がきちんとしたソースや証拠をだせや。
910名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:42:05 ID:DoH9askt0
知財保護の名目は、創作・文化の発展だろ。
創作する主体が死んでるのに保護する必要は原則としてないはずだ。
にもかかわらず死後も保護されるのは、遺族の生活のためだという。
だからといって70年とかながすぎ。
いったい何世代後まで食わせるつもりなんだ。

特別永住許可+利権の某国人じゃないんだからさ。
911名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:42:57 ID:NyRXVBBR0
>>909
他スレってどこよ?
912名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:56:39 ID:d9ocLiwnO
>>911
仕事中の為携帯のアドレスでヨロ
http://c-au.2ch.net/test/-/tubo/1163241861/
913名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:22:14 ID:KFl0Nb5z0
>、「先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権は
> あと数年で切れます』と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」

>これは、何のために自分は作家になったのかという
> 信念を考えた時に、どうしても譲れない一線。


要は

   『 金 』

ですね。
914名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:29:17 ID:jL+dmJhZ0
松ちゃんもすっかり嫌われちゃったな
915名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:51:35 ID:hrGOAqqZO
>>914
失敬な。
ダウンタウン松本人志に謝れ!
916名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:54:34 ID:UTG/iIiG0
著作権そっちのけで
松本先生は一切間違ってないって言う
凄いやつがいるなw
917名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:38:21 ID:wviAiGp40
ヤマト著作権訴訟で公にされた和解書のURLを書いておきますね。

ttp://www.enagio.com/yamato/img_src/reconciliation-3-.gif
>西崎弘文(以下甲という)
>甲が代表してその著作者人格権を専ら行使することができる

>>882は地裁の判決に従って実質松本敗北で和解した事が理解できないか、
匿名で小賢しい印象操作に必死なのかどっちだろう。
918名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:49:28 ID:U+vtJuIv0
老害。
松本自身が韓国みたいなパクリしかしてないくせに
若手の邪魔しかしないな。最悪。
919名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:52:18 ID:/a43wIwB0
つぎに>>882は、判決文を2ちゃんに貼るなんて
著作権の侵害だ!!といいだす予感。
920名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:02:05 ID:JAg2GENSO
電波が、こちらの皆皆様に大変ご迷惑をかけ、申し訳ございません。
921名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:39:43 ID:hghtbRkP0
>>917
ヤマトの著作者人格権は西崎のものになったのか

松本の権利はビジュアル面のみ

やっぱり事実上の松本の負けじゃん

西崎は、松本抜きで、ヤマトの小説を書いたりラジオドラマを作れるけど
松本は西崎抜きでは、ヤマト関連作品は何も作れない
922名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:13:35 ID:g6lmdPQ30
>>916
もうね、すでに2ちゃん名物w
923名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:26:53 ID:O18PLeEa0
コイツもう消えろよ・・・
924名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:31:34 ID:2wzGr0rh0
>>921
>ヤマトの著作者人格権は西崎のものになったのか

「代表として専ら行使できる」であり、「西崎のみ行使できる」でわない。当然、共同著作者と確認された松本も同様の権利を持つ。

>松本の権利はビジュアル面のみ

「設定、デザイン、美術の著作権者であることを確認する」であり、なにもビジュアル面のみでわない。
実際には全ての著作権は東新が持ってるからより正確には「共同著作者としての人格権と設定、美術の帰属権」であろう。

>やっぱり事実上の松本の負けじゃん

松本が主張していた権利が100%確保できてる和解のどこが負けなんだ?

>西崎は、松本抜きで、ヤマトの小説を書いたりラジオドラマを作れるけど

松本には「設定」の帰属権もあるので、「古代進」や「森雪」などのキャラクターが出てくる小説やラジオドラマも無理。
大体、松本と契約結んでる東北新社がいまさら西崎に許諾をするわけがない。

>松本は西崎抜きでは、ヤマト関連作品は何も作れない

和解書には、「乙(松本)は新著作物の製作にあたっては、別件映画’(旧アニメシリーズ)のキャラクター、ストーリー、
設定、デザインを使用せず、新たな映画の著作物として製作するものとする。ただし、乙の個性的、あるいは
乙特有の表現、デザインに関してはその限りではない。」とある。

松本が作れないのは旧アニメ版「宇宙戦艦ヤマト」の関連作品であり、ゲーム版のように最初から松本カラーで
新しく設定すれば無問題。

松本が作りたいのはPS版やGヤマトのように世界観をリセットして松本宇宙に組み込んだ新しい「宇宙戦艦ヤマト」であり、
旧アニメシリーズの続編もしくは外伝を作る気はさらさらない。
スターシアがイスカンダルもろとも自爆したり、古代守がやはり自爆したり、サーシアが近親相姦志望になっちゃったりしない作品だ。
925名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:45:28 ID:P2opVx580
なんか凄い超妄想法解釈が来てるな。
926名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:49:47 ID:vxaPX7QsO
結論は、俺らのよく知るあの宇宙戦艦ヤマトはコイツは作れないという事だな。
やりたいかやりたくないかは別問題だ。

で、コイツの脳内新作の宇宙戦艦ヤマト?
恐ろしくいらないんですが…
やるのは勝手だけどね。
好きにしてくれ。といった処か。俺は金をくれてもみたくないけど。

927名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:54:56 ID:P2opVx580
いや、俺は金をくれるんだったら見てやるぜ。
928名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:14:30 ID:vmAxpg7n0
こうなる気はしてたのだが、「専ら」が読めない馬鹿登場。
929名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:30:27 ID:vxaPX7QsO
みたくないもんを強制的に、見せられるのもかなり苦痛だぜ。
テレビならまだしも、映画とかなら最悪だ。
見なければならない以上、寝ている訳にはいかんからな。
930名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:37:21 ID:c5huqgHF0

>松本が作りたいのはPS版やGヤマトのように世界観をリセットして松本宇宙に組み込んだ新しい「宇宙戦艦ヤマト」であり、

続編だろうが「新しい」ヤマトだろうが
心の底からいらんわ


西崎も松本も、死ぬまで過去のヒットの焼き直ししか出来ないんだろうな
931名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:37:57 ID:7UGm47TN0
2000−120=1880
で、120年に延期してもクラシック音楽フリーでつかえました。
単なる私の引き算ミスでした。ハハハハハ。
932名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:10:51 ID:Qd5HtiBN0
>>924
> 松本には「設定」の帰属権もある

本当に日本語の読めない奴だな。

> 乙が別件映画の総設定・デザイン・美術を担当し、これに関する
> 絵画の著作物の著作権者であることをそれぞれ確認する。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~
933名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:14:15 ID:qqGRZNE40
>1
> 私は70年ですら短いと思っている

松本のアホは何年ならいいんだ?

> これは、何のために自分は作家になったのかという
>  信念を考えた時に、どうしても譲れない一線。

テメェのカスを喰わせるのが信念か?w
934名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:14:39 ID:yZe4XRwR0
>松本零士氏も参加

なにこの延長推進派にとっての大きな不安材料。
935名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:17:48 ID:nHPv0bDb0
特許でさえ時効があるのに・・・
別に著作権法が適用されなくなるからって、その人の実績は消えないのにね
権利に執着しているとしか思えない
936名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:18:46 ID:SUVv6VW0O
ていうか、ヤマトって漫画原作だったのか。
見たこと無いからな。
937名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:19:43 ID:UkYlZN1D0
遺族も働けばいいじゃないか
938名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:21:33 ID:crqGN1jOO
てかしんだら著作権フリーにしたほうが長く名が残るのにな

遺族が抱え込んだら世に出なくなって忘れ去られるだけなのに
939名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:24:17 ID:5HY7qLE/0
>>501
イタタタタタタタタタタタタタタタタ・・・・・・・・・・・・・・・・・
940名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:24:32 ID:g6lmdPQ30
>>933
松本氏の主張は120年。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/09/21/4702.html
> 続いて登場した松本氏は、「裁判は双方がうつ病的症状を呈するケースが多い上、
> そもそも作家や漫画家を志望するような人はデリケートな人が多い」と語り、そのような
> デリケートな人の感性を守るためにも著作権を保護することは重要であるとの見解を示
> した。そして松本氏が実際にインターネット上でマンガの連載を行なった際の経験などを
> 語りつつ「(インターネットの持つ)双方向性も大事だが、著作物の基本を大事にしなけれ
> ばいけない」「孫子の世界まで自分の著作物を守りたいというのが心情だ」と述べ、その
> ためにも現行著作権法では「作者の死後50年」となっている保護期間を「本音は死後
> 120年ぐらいにいっぺんに延ばしてくれればいいが、そんな無茶は言えないので、まずは
> 速やかに死後75年に延ばして欲しい」と主張した。
941名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:26:25 ID:JzbLyy6qO
すべての作品を著作権料込みで出せや
TV放映料10億とかな、本当にいい作品なら出すぜ。
942名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:28:28 ID:aq4m3BM00
作者が死なない限り、著作権は消えないから
機械の体になればいいんじゃね?

943名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:37:23 ID:rQzJv+B40
また松本氏は、「自分が描いたマンガの中で自分が苦労して編み出した言葉、いわば『創作造語』とでも言うべきものが
簡単に盗用されてしまう」「というより、現在はそれの盗用を著作権法上防止する規制がないの江、盗用という意識すらない」と
語った上で「このような『創作造語』についても早急に著作権で保護するような制度を整備して欲しい」とも主張していた。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/09/21/4702.html

「銀河鉄道」は誰の創作造語ですか・・・


944名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:57:31 ID:90bWojwA0
著作権ゴロのスクツですな
銀河鉄道シックスナイン
945名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:00:41 ID:OQFWqzhnO
まずは女キャラの描き分けが出来るようになろう
話はそれからだ
946名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:03:23 ID:aT6w1/ly0
「ロボット」はカレル・チャペックの
「アンドロイド」はヴィリエ・ド・リラダンの創作造語なわけだが

自分の権利ばかり声高に主張せずに、まずは自分の漫画にも、
どの言葉を誰が創造したか、注釈をずらりとつけてみたらどうよ

SFとかファンタジーなんて、先人の作ったアイディアを元に発展して来たジャンルであって
創作造語に著作権保護なんて言ってたらとんでもないことになるぞ
947名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:18:58 ID:vxaPX7QsO
あのパチンコの宇宙戦艦ヤマトって、このジジイの脳内ヤマトじゃねぇか!
この脳内ヤマトって出来はどうなん?
あと宇宙戦艦ヤマトと権力関係はきちんとしてんの?
やらなくて良かった。ちょっとあの歌につられてやりたくなったんだよね。

本当にこのジジイ。やってるのがチョンだな。
チョン以下かもしれん。
948名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:20:01 ID:ErVZEcNQ0
999に、名誉に執着する愚か者が出ていたような気が。
自分の事だったんすね?松本先生。
949名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:58:16 ID:DoH9askt0
たいして売れてない作品を作ったやつほど、著作権に関してよく吠える
売れない作品を保護しても文化の発展にはつながらない。
さて、ジジイはどっちだ?
950名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:34:02 ID:hrGOAqqZO
>>949
この人の過去の作品が、売れてない事はないんじゃないか?そこは冷静に考えて。
もちこの人の力じゃないと思うけど。
実力がある、あった人。例えば手塚さんとかね。はこんな事で騒がない。
こんな事で騒ぐ労力を作品に使うからね。
でもこの人って画力ないよね。
こういう人が出ないようにするために漫画家になるにも、画力の試験をやったらよくない?
同性のキャラクターをきちんと複数かきわけられるようにする。
とかなったらこの人なんか速攻アウトだろ。
951名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:36:22 ID:lGCDkZkS0
>>950
と、とりやま・・・・。
952名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:38:58 ID:lGCDkZkS0
>>933
いや、松本宇宙では、千年程度軽いものだから・・・・。
機械の体を基準に著作権法を論じられても
スケールが大きすぎて付いていけないなぁ・・・・。
953名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:42:30 ID:DoH9askt0
>>950
ん?死後50年の猶予を与えても遺族を食わせられないから、
70年だの120年だのいってるんじゃないのかな?
954名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:02:07 ID:FezC0MbT0
著作権は作者死後の遺族を食わすためにあるもんじゃねえ。さもないと、
家族がいない作家は死後の著作権が不要ということになる。
955名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:58:41 ID:26jbTRod0
       ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)<  ID:I7DD5Io10=ID:ecFv7PNX0
      \_/⊂ ⊂_)_\   =ID:44Nhh3AA0=ID:2wzGr0rh0の言い訳マダー?
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| \__________________
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |  大分みかん   .|/
956名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:04:42 ID:wRfibSmM0
>>929
だったら見なきゃええやん。なんで見るわけ?

>>932
「ただし、甲はその製作する新著作物のクレジットに設定・デザインとして乙の氏名を表示するものとする」
とその後ろにあるが。(この場合は「設定&デザイン」であって「設定のデザイン」ではない。)

「絵画の著作権者」とはあるが「絵画のみの権利」とはどこにも書いておらんがな。

大体「絵画のみの権利」なら、PS2版ヤマトが松本単独原作で発売できる道理がない。
957名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:14:53 ID:ZQMkg6fD0
松本って前からこんな無茶なこといってたのね。
創作造語の著作権って、出版物の言葉狩りやりたいんか。

著作権側の人間も、なんでこいつにしゃべらせるんだろね。
一般人の印象など、著作権ゴロには関係ないってことか。
958名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:16:31 ID:XmCibOyz0
死後1年で充分だろ
959名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:28:23 ID:ktLQhtkd0
>>956
おまえ、本当に文盲だな。
>>927の流れを受けてるんだよ。

PS版のヤマトについては善意の第三者でも働いてるんだろ。
960名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:34:57 ID:fzOKQF5c0
作品発表後50年、ただし50年たっても作者が存命中は死ぬまで。
くらいが一般人の感覚だろう。
いずれ、人類共通の財産となってさらなる発展の礎になるのが作家の希望じゃねえのか?
著作権保護期間が切れても、別にその作家の作品であることには何ら変わりないわけだし。
961名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:39:54 ID:9S5veZzi0
>>904
>負けてないって、勝ったのかよw

じゃ負けたのかよ?お前和解契約書内容知らんのか?w
松本側は勝ちに等しい内容提示で、それも西崎側からの和解提案だったから受けただけだって知らんみたいだなw
その上司法立ち会いの元の和解契約締結だから、当事者間(松本西崎間)では法的執行能力があることも知らんらしいw
>>921
>ヤマトの著作者人格権は西崎のものになったのか

馬鹿?
松本に人格権が元から無いならば、西崎は松本との間で何を代表して行使するって言ってるんだ?
いいか?人格権は著作権法上決められたら本人以外の第三者にその権利を譲渡する事なんて出来ないし、禁じられているんだよ
逆に人格権者同士ならば、当事者同士の話し合いで、形式上の代表代行者を決めることが出来るが
これは人格権の有資格者同士ならいつでも代表者を変更出来るとの、著作権法上で定められた決まりだよ。

おまけにこの和解の後西崎は著作権裁判で、東北新社、バンダイグループに対して完全敗訴してるじゃないの。
だから今は複数の人格権者のうち誰を原作者に立てようが、新作制作をも含めて誰の原作を採用許諾しようが、
その権限はもはや西崎なんかには無く、それは東北新社の権利範疇になっている話だよ。


962名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:40:43 ID:ktLQhtkd0
著作権を延長したいのは、出版社とかの周りにいる連中だろうけどね。
963名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:42:43 ID:ktLQhtkd0
>>961
おい、ぼけ
ソースだせ。
964名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:02:02 ID:wvPw2wAy0
>>956
ほんと脳内語りだな。
信頼できるソースも出せない間抜けな話に付き合ってやるが、
和解提案は出した方が負けだとでも思ってるのかね。
965名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:09:59 ID:wRfibSmM0
>>959
>PS版のヤマトについては善意の第三者でも働いてるんだろ。

西崎がPS版ヤマトにケチつけて起こしたゲーム著作権裁判が、松本との著作者裁判の結果を受けて、
西崎の敗訴で終わったのを知らんのか?
(正確には一審判決が確定したうえでの西崎側の控訴取り下げによる和解)

一審判決
http://members.at.infoseek.co.jp/just1bit/yamato/rights/trial17262.html
966名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:15:00 ID:CffbAzd90
>>956
>「ただし、甲はその製作する新著作物のクレジットに設定・デザインとして乙の氏名を表示するものとする」

クレジット表示=著作権者なのか?

「設定」とか「デザイン」のスタッフがいるアニメはたくさんあるけど
名前を表示されたスタッフがすなわち著作権者というわけでもあるまい

こりゃ単なる和解の条件の一つにすぎないと思うが
967名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:55:16 ID:wRfibSmM0
>>966
ここで言ってるのは「著作者」であって「著作権者」じゃないぞ。ヤマトの「著作権」は全て東北新社が持ってる。
「絵画の著作権者とする」という和解書の記述が本来はおかしいんだが・・・・
(実際、その後で、「全ての著作権は東北新社が持つ」という見解を東北新社が出してる)
968名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:19:10 ID:GLrZU19V0
>>965
> 松本との著作者裁判の結果を受けて、
なにこのデンパ。リンク先もまともに読んでないだろ。
969名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:17:47 ID:9S5veZzi0
>クレジット表示=著作権者なのか?
著作者人格権者=原作者ってこと
事実として東北新社は最初の作品制作に関わっておらず、いくらお金を積んだところで人格権者=原作者にはなれない。
人格権者は、著作権法上、本人のみに帰属する権利であり、他人が売買い出来ない権利。
松本の氏名表示権は例えばこれがP1であれば=原作/監督/総設定/デザインって話しになる。

970名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:37:23 ID:z+GdSVD30
>>948
元々の松本漫画(初期作品)は、
人を見下して優越感に浸るような奴らを批判したり、
親の遺産で食うような金持ち連中は許せん!…というよな内容だったんですよ。

冷暖房の効いた高層ビルで、贅沢な暮らしをするエリート。
その陰にある、崩れかけた四畳半のアパートで、ひっそりと暮らすダメ男の主人公。
口は悪いけど心優しい下宿のオバさん。
セックス・コンサルタントの禿エロジジイ(佐渡魔造)
フグ顔で関西弁を話す主人公の友人。

ラストは、イケメン金持ちエリートが悲惨な最期を遂げる…という展開が多かったな。
松本大先生は、あの頃の気持ちを忘れてしまったのだろうか…
なんか悲しい(´;ω;`)
971p2067-ipbf512marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/12/16(土) 05:40:35 ID:8WWdQrKS0
もうそろそろ若者にタカルの止めようよ老人
972名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:43:39 ID:tsIbTRFN0
> 先人のご遺族から涙ながらに『私の主人の著作権はあと数年で切れます』
と訴えかけられた時に、どんな気持ちだと思いますか」

こいつはいったい何世代まで、
先祖の作品であぶく銭つかむつもりなんだ??
973名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:45:58 ID:9S5veZzi0
>>961
なんのソース?既に結果が出てる西崎対松本の人格権裁判和解書内容と、
東北,BANDAI対西崎の著作権裁判の判決結果と、著作権法の該当箇所見れば判る話だろ。

松本は人格権裁判に負けてない、その公判自体が消滅していて、
現在その案件については西崎と交わした和解契約内容が全てで、当事者間においては法的執行力がある契約。
西崎はもう司法上もう2度と同じ権利確認は出来なくなっている。
これにより西崎が確認した松本の権利は、
作品は協同著作物で人格権者(原作者)は本人と松本の2人。
作中使用された全ての2次元上のキャラクターデザインは100%松本単独での権利帰属。
お互いがそれぞれに断ること無くして、自由に新規ヤマト作品を制作出来る
旧作のキャラクターデザインを踏襲するのであれば、本人の承諾関係なく松本の氏名表示が自動的に必要。

が、その後西崎が東北新社とバンダイグループ相手の著作権裁判に敗訴した為、
現在では新規制作作品に関しては東北新社許諾が絶対条件。

現行PSシリーズ、タイピングソフトシリーズ等の、新規映画作品は松本単独原作として
東北新社が明確に許諾し、BANDAI、ソースネクスト等が制作し、現在公式に一般市場流通しているコンテンツ。
974名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 05:52:21 ID:XTYVDZu80
で、特許切れたら世界各国に登録商標して絵を勝手に使えなくするんだろ?
さいてー
9751000レスを目指す男:2006/12/16(土) 05:54:39 ID:hTmsM4280
つーか、死後の著作権なんていらんと思うよ。
976名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 06:01:44 ID:Q1TAGIoJ0
やたら細かい情報で電波ってる香具師は一体何者?
977名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 06:34:25 ID:ZQMkg6fD0
>>976
ヤマトは、おそらく日本初の「カネになる」アニメだったから、
そのあとの権利とかがいろいろウザいんよ。

原作がカネになったわけじゃないのは確か。
978名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 06:37:05 ID:spnDJWLe0
クリエイティブな活動に専念し、自分の子供にまともな躾や教育が出来ず、
「○○の子供」として生きていくしか能のない人間に育ててしまった
バカ親にとっては、重要な問題なのだろうね。
979名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 06:40:30 ID:yenBpXYn0
宮沢鉄道999
980名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 06:41:55 ID:gJ2twA7x0


 ま た 松 本 か ! 

 

>『私の主人の著作権はあと数年で切れます』

てめー何歳だよwwwwwwwwwwwwww
981名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 06:45:32 ID:+eOhYMom0
ここは間をとって、著作権2000年にして
Winny使い放題ということにすれば解決
982名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:07:19 ID:exrvQH3hO
>>970
結局同じだよ。
それは、当時は自分が貧困だからエリートを敵視していただけ。
今は一応金を持ったから、他の才能ある人や自分の金を守ろうと必死になる。
そのエリートの悲惨な最後というのもあまりいい趣味じゃなかろ。
関係ないが、こういう人は脱税や所得のごまかしをするケースが多い。税金を自分の金を取っていく泥棒と考えている場合が多いからね。
一度、税務署が入るといろいろ出てくるかもしれない。
特にああいった仕事は、口約束が過去多かったからね。
983名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:17:30 ID:Rq9tG5+10
松本が、税務署の手が入ったとき、車のトランクに現金を隠して
逃げ回ったという話しを聞いたことがある(真偽のほどは不明)。
984名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:51:03 ID:qtkH0RQM0
>>965
オマエ、相手を誰だと思っているんだよw
知らんやつは知らんよ、そんなことw

で、オマエ的には死後120年ってオケなのか? w
985名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:56:57 ID:CHAGjinc0
参加者の中に、脊髄反射的に問題発言をする困った人が混入していたからといって、
この活動自体が脊髄反射的に叩かれるのは理不尽だよな。

ところで質問だが、著作権が切れた小説、アニメ作品等は、有料TV局による無償放送や
第3者によるコピーメディア販売、コンセプトまるごとコピーして別作品化等も許されるのか?
ナディアとかも海底二万マイルが原作となっていた気がしたけど。
986名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:58:19 ID:lS0+/GJ+0
死後10年で十分だな
987名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:59:17 ID:J24y0l6F0
著作権保護期間を短縮しろって言ってる奴は
ドラえもんとかガンダムとかのアニメを各テレビ局が勝手に作って
あちこちで放送するような、そんな社会がお好みなのかね?
俺は嫌だな。
988名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 08:00:28 ID:exrvQH3hO
>>984
松本先生のおっしゃる事は全て正しい。それを心に刻み込んで生きていきます。
お告げです。
989名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 08:07:47 ID:Lqn4aeQr0
>>987

面白ければ問題なし
990名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 08:11:36 ID:ealaVxe00
>>985
> 参加者の中に、脊髄反射的に問題発言をする困った人が混入していたからといって、
> この活動自体が脊髄反射的に叩かれるのは理不尽だよな。

だったら、松本零士さんを著作権保護活動に利用するのはやめるべき。
大先生が発言すればするほど、一般の人の反発が大きくなって逆効果。
むかし松本零士漫画を読んでいたファンは萎えまくり。

漫画関係者は、「大先生、夢を壊すのはやめて…」って言えないのかなあ。
それとも、大御所・松本零士大先生に逆らえないんだろうか。

>>987
短縮しろと言っているのは少数派。
ほとんどの人は、「50年も保護されるなら、それでいいでしょう…」という気分じゃないの?
991名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 08:15:53 ID:zIJJIUeVO
著作権詳しい人教えてくれ。
著作権って
・作品をコピーする権利
・作品の同一性をなんたら
の総称?
992名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 08:19:48 ID:exrvQH3hO
>>990
利用している。というより本人が音頭をとっているのじゃないか?
993名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 08:43:21 ID:GBouwXHD0
松本零士だったら著作保護期間1000年とか言いだすと思ったんだが、
随分スケールが小さくなったな。
994名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 08:47:03 ID:i08BjfNsO
西武園競輪
995名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:03:39 ID:Q1TAGIoJ0
中国で作って中国で登録してnyで逆輸入すれば、
ひょっとして何の障害もない?
996名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:37:39 ID:wRfibSmM0
>>968
リンク先はゲーム裁判の一審判決であって、
著作者裁判の和解はその後だ。ゲーム裁判の控訴取り下げは和解のさらに後だ。

脊髄反射でレス返してんなよ。
997名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:21:36 ID:y7RBZBvY0
素朴な疑問。
どうして松本零士に関するスレでは、いつの間にかこういう話題になっちゃうんだ?
もうヤマトがどうしたこうしたの裁判話はお腹いっぱい。
998名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:37:15 ID:ktLQhtkd0
零士先生の壮大な感性に
世間の常識がついていけないのです。
999銀河鉄道:2006/12/16(土) 11:50:43 ID:Ws6Rv5JU0
>>998
松本は本気で
2200年ごろまで、宇宙戦艦ヤマトの著作権を保持して代々語り継いでいくべきなんだ!!
ガミラスは本当にいるんだ!!!
ガミラスの脅威に晒された時、このヤマトの漫画は預言書として人々の支えになるのに
おまえらは、何故それを理解しようとしない!!!
そうか!反対する奴はみんなガミラス帝国の洗脳電波に操られているんだ!!!
俺は、今ここで戦わなくてはならない!!宇宙の未来を 守 る た め に !!1!1
 
とか思ってそうで怖い中二病。
1000名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:54:25 ID:GCzocBR/0
1000年女王
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。