【行政】 政府、乳幼児の児童手当について第1、2子にも月額1万円とする方針固める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エマニエル坊やφ ★
◇0−2歳の児童手当倍増 第1、2子に月額1万円、政府方針

政府は11日、新たな少子化対策の「目玉」として打ち出した児童手当の乳幼児加算(0−2歳)について、
第1子と第2子に対し月額5000円とする方針を固めた。

現行児童手当は第1子と第2子に月額5000円で、加算分と合わせれば2倍の1万円となり、
子育て世帯の経済的負担の軽減を図る。
第3子以降には既に月額1万円が支給されており、加算の対象外とした。

乳幼児加算に必要な約1650億円の財源は、公費と事業主(企業)で折半。
公費分は2007年度末に予定していた緊急雇用創出特別基金の廃止を前倒しし、07年度の財源に充てる。
08年度以降は追って検討する。

政府、与党が今年6月にまとめた「新たな少子化対策」では、財源が概算要求の枠外に位置付けられ、
政府内の調整が難航。
当初は第3子も倍増し2万円とする案も検討されたが、必要な財源が計2200億円と多額になるため断念した。

今回の案でも、厚生労働省の既存経費の節減による対応を主張する財務省と、定率減税の廃止分などに
財源を求める厚労省の間で綱引きが続いていた。

緊急雇用創出特別基金は1998年に新設され、失業者中の中高年を雇う事業主に奨励金などを支給する
財源となっていた。

ソース:共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006121101000812
2名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 01:31:09 ID:hbDEqChU0
>3はすでに病気。
3名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 01:51:51 ID:8S1uqoSs0
>>3なら無病息災

で、また公明のばら撒き政策ですか
4名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 02:17:31 ID:KIgrgfn30
何で日本のガキだけにカネを支給するのか
シナのガキやエチオピアのガキやフランスのガキやその他の国のガキにも支給せよ
差別は許さん
5名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 03:34:22 ID:NSSo+UFg0
>>4
日本の少子化対策だからねぇ
つれてきて帰化させて年金税金払ってくれるならいいんじゃないか?
あとは里親募集だな。
6中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/12/12(火) 03:38:18 ID:jqk6nl4N0
1万円ねぇ・・・。学資保険の掛け金の足しぐらいにはなるんかね?
漏れは家が貧乏(と言うよりオヤジが浪費家)だったんで大学行くのに
「私立はダメ!国公立でも遠いとこはダメ!」なんてことになったんで
もし万が一漏れが親になるようなことがあったら、子供には学校選びで負担掛けたくないな。
7名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 08:29:02 ID:fkwjIr0I0
>>6
なるほど〜学資保険か。
月1万でも18年掛けていけばけっこうな額に
なるだろうな。
8名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 09:05:36 ID:ty2w1Vzt0
最悪、2ヶ月前に第3子産んだ…orz
確かに第三子以降産んだ人はもう次産む人少ないだろうけど
それなら第二子だって同じはず。なんでそこで区切るんだよ〜
一気に安部が嫌いになった。これで教育改革までコケたら共産党に入れる。
9名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 09:13:41 ID:LLt5AsqG0
ばからしい。扶養控除で対策すれば簡単だろうに。
わざわざ「手当」にする必要がどこにある。
違う部署を作って、人件費を使って、お振込か?
銀行をうるわせ、そのための利権でも動くのか?
10名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 09:17:05 ID:XK+ZsrDr0
>>9
庶民は控除より手当の方が喜ぶんだよ。
控除で一万浮くより5千円の手当を喜ぶ。
11名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 09:19:41 ID:ty2w1Vzt0
>>9
扶養控除みたいに見えないお金より、児童手当みたいに見えるお金の方が
主婦の心をつかんで、煽るのよ。
その証拠に私の心は今日一日砂漠だよ…
12名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 09:20:52 ID:7dxlJN3qO
2人目妊娠中。素直にうれしい。
今はたいしてお金がかからないけど、将来的には助かる。
目標は5人。赤さんは、ほんとにかわいい。
13名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 09:26:21 ID:VZ0UXvPR0
>>7
1万円×12ヵ月×18年で216万円+α(利息)です。
ま、私立大学の初年度費用くらいにはなるでしょう。
14名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 09:26:36 ID:IPdxATSnO
>12さん、頑張って!
俺もたくさん税金払えるように頑張る!
15名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 09:31:15 ID:VZ0UXvPR0
>>1
うちは2子目が現在1歳4ヵ月齢なんだけど、いつからですか?

おそらく制度開始時には3歳を越えてて加算分は貰えない予感。(´・ω・`)
16名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 09:36:40 ID:QU/MiLjxO
所得で制限とかなし?
17名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 09:40:06 ID:ty2w1Vzt0
>>16
あるよ。
一昨年くらいに幅が広がったけど数年前は年収700ちょっとで子供1人だともらえなかった。
今は少し緩くなって8割位の家庭がもらえるようになったとか。
18名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 09:42:29 ID:LiL2ZKbAO
2歳までってなんだよ…短いね
19名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 09:45:08 ID:bZC8jIh90
双子だと、月2万貰えるのか?
20名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 09:45:41 ID:TpaTFL9W0
つーか、加算される額は、定率減税の廃止分とほぼ等しいか、
定率減税の廃止分のほうが大きいのですが、
一般庶民はお気づきにならないのですか?
21名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 09:48:47 ID:RK4f4zwrO
六年生まで増額対象を拡充しろよーーー
中国に流してる金止めればどうにでもなるだろうが!
22名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 09:56:23 ID:VZ0UXvPR0
>>20
いままで独身者や小梨家庭を優遇しすぎ。
だから少子化になる一方、ディンクス・独身貴族やパラサイト女が世に溢れる。
一律税金をたくさん取って、子供のいる家庭に多く分配する施策には大賛成。
23名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:03:35 ID:l4h7VVS70
私が見た読売新聞のニュースは来年度からとなってたけど、
これは次の4月から実施と解釈していいのかな。
第二子が4月出産予定なので、嬉しすぎるんだけど。
年子だから第一子も支給対象だし。

どうせ貯金するだけだけど、それでも嬉しい。
24名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:05:41 ID:ty2w1Vzt0
>>20
まぁ現行の制度より第一子、第二子はそれぞれ最大9万多く貯金できるだけだね。
でも小梨より子蟻に、年寄りより若者にって意気込みがこっちの方がわかりやすい。

25名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:08:02 ID:2+LgGk5H0
フツーに子供がいる(3人)家庭ですが、児童手当は全部貯金。w
あってもなくても変わらない。
1万になった→子供が増えるという短絡的バカな発想はおやめなさい。

26名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:11:47 ID:cyAsnE6uO
乳児の頃は正直金かからないんだから、
給食費無料化して欲しい。
真面目に払っている身としては、現在の情況は非常にモヤモヤする。
27名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:22:09 ID:ty2w1Vzt0
>>25
ですね。やっぱり前の方で誰かが言ってるみたいに定率減税の目くらましついでに
少子化対策してるフリなのかな?
私も第三子の児童手当が1万だからって3人目産んだわけじゃないもの。
子供好きでどうしてももう1人育てたかった、貧乏なりに主人の収入も安定して先が見込める、
幼稚園、児童館の子育て支援が充実してて近くの実家からサポート受けれるから産んだんだもん。
児童手当もらえなくたって絶対3人産んでた。
28名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:22:15 ID:VZ0UXvPR0
>>26
>乳児の頃は正直金かからないんだから、

共働きなので1歳の娘を公営の保育園に預けていますが、
保育園料4万3千円/月かかっていますが、何か?

他にも紙オムツ代で0.5〜1万円/月の出費+洗濯の回数
激増+食事は別献立ですが、何か?

1歳未満の時は、保育園料は必要ありませんでしたが、
母親が育児休暇で所得激減でしたが、何か?
29名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:23:32 ID:vukQIxx10
妊婦やチビ持ちには嬉しいだろうが、
未婚や小梨には何の影響も与えないと思うw
30名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:24:51 ID:vukQIxx10
>>28
保育料って税金でまかなってるんだから、
偉そうに出来る身分ではない
31名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:26:03 ID:T5EWipmbO
もらえた試しがない
32名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:30:26 ID:EQlvwpO70
>>28

紙おむつより布オムツ
33名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:30:46 ID:NAOxTw9X0
所得制限とやらで貰ったこと無いからよくわからないが、金銭でなく保育料の減免とかの使途限定のものにすべき。
34名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:31:06 ID:VZ0UXvPR0
>>30
娘が通っている公営の保育園料:

低所得世帯(住民税0円世帯)や生活保護世帯→0円
年収400万円ほど→2万5千円/月くらい
年収700万円(夫婦併せて)以上→4万3千円/月

もちろん同じ保育内容。
税金で賄っているのは、主に低所得者世帯や生活保護世帯。
35名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:31:38 ID:JGtu8q0w0
貧乏人のくせに結婚なんかするなよ
36名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:33:16 ID:VZ0UXvPR0
>>32
共働きには布オムツは難しい。
また保育園から紙おむつを持ってきてくれと言われている。
(保育園での使用紙おむつは全て持っていっている。)

また布オムツとのランニングコストは洗濯の水道料の関係で大差ない。
37名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:34:03 ID:le1dabxy0
素直にありがたいなぁ。
選挙対策だろうが、あえて乗ってやるか。

え?公明の案??なら、シラネ。勝手にやってろ。
38名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:36:57 ID:vukQIxx10
>>34
保育園児一人当たりの税金コストは、4万どころじゃないはずだが。
39名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:37:53 ID:NAOxTw9X0
うちの保育所は保育料53000円/月だな。
40名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:41:16 ID:C0IW2G9m0
現金で支給したってイマドキの親は自分の物を買ってしまう。
子どものために回ってない。
地域振興券のときもそうだったじゃないか!
41名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:42:19 ID:vukQIxx10
0歳児一人当たりにかかる保育費の税金コスト、15万円だっけ。どっかで見たよ。
「10万あげるから保育園に預けないで」ってしたほうが物理的には良いって話。
42名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:45:17 ID:cyAsnE6uO
>28
それを言うなら、うちは、生まれてすぐから病児だから、
もとより私が働くことができなかったし、医療費も自費になる部分も多かった。
今も月の半分は弁当持ちだし、学校からの呼び出しにいつでも応じられるように家で待機だ。
問題は、必要のある補助を必要な人が必要なだけ受けることができる制度を
充実させることで、漫然とばら蒔かれても困る。
あなただって、目の前の五千円より、簡単に対応してくれる病児保育所ができたほうが有り難いだろう。
支持率対策で、目に見える形でばら蒔きたいなら、
現状の問題の解決に結びついたほうがマシ。
43名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:46:49 ID:G0mlwe/f0
>>25 >>27

子どもを産まない理由として最も多いものが、子育てに対する費用や教育費の
負担の大きさである。

経済的な負担としては、直接的な負担のみならず、出産・子育てのために
退職した場合(特に女性)の機械損失も大きい。大卒女性の場合、
就業を中断することなく定年まで勤務した場合の生涯所得2億8,600万円に対して、
実際に最も多いと考えられるパートとして再就職した場合の生涯所得は
約4,800万円にとどまり、その差額2億3,800万円が出産・子育てによる
逸失額ということになる。

手当として現金渡すよりは、税制で子どものいる世帯を優遇して、
独身者や子どものいない共働きにもっと税金払ってもらうのがいいと思う。

とはいえ、うちも来年5月に第2子が生まれるのでちょっとうれしいけど。
44名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:47:21 ID:te6on96FO
うちは共働きで、息子(一歳児)の保育料は毎月8000円ぴったりだな。
夫婦で手取り40マソだけど…田舎だから安いのかな。
ちなみに幼稚園は9000円くらいかな。
45名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:53:01 ID:VZ0UXvPR0
>>41
おそらく管理運営費に土地取得代とか建物建設代も含めてだろ。
そうなると小中学校も無料でやっているんだから同じ事が言える。
ただ人数が多いから一人頭の金額が少なくなるだけ。

それにマジでそんなにかかるんだったら私立の幼稚園や保育園
なんて、存在する訳ないよな。

もし保育園に行かずに10万円が貰えるんだったら、現在の保育
園料をプラスしてベビーシッターを雇うよ。
46名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:54:03 ID:9K/T31ICO
これって、3歳の誕生日からなし?それとも、2歳の学年終わるまで?

保育園では3歳なのに2歳児の保育料払っている。4月生まれだから。

で、手当ては学年単位ではもらえないのかな。

早生まれより、4月生まれは損だよ…
47名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:54:33 ID:VZ0UXvPR0
>>44
児童福祉が充実している自治体にすんでいると思われ。
おそらく税金投入額は多いはず。
48名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:54:53 ID:cyAsnE6uO
過疎地は生産人口確保するために、保育料、安くしてるよね。
うちの幼稚園は保育料月三万なんだけど、町村合併になったら、
かなりの人が隣町の公立幼稚園(月五千円)に移って行った。
49名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:56:55 ID:Q6EVvj2jO
たかだか年間12万しか貰えないのに子供なんて産まないよ。近所の糞ガキ見てるとよけい産みたくない。ペットは成長しても可愛いし手が掛らないし一緒にいると落ち着く。金は掛るけど。
50名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 10:57:46 ID:u1Jwvtg5O
うちの地域は二月・六月・十月だったはずなんだけど…

いったいいつからなんだ?二月からなら一月分だけが一万なのかな(´・ω・`)よくワカラン
51名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 11:04:13 ID:DqnuZBfq0
>>25
何も変わらない、って
貯金額が変わるじゃん
>>34
まったくもって正しい傾向なわけだが
何か問題でもあるのか
52名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 11:10:31 ID:gzVVEKH10
>>28
子育てなんだからこれくらい当たり前なのに、なんで鼻息荒くしてんだろ、この人は
53名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 11:18:33 ID:VZ0UXvPR0
>>52
結構かかっるのに、乳児の頃は金かからないと書かれたからだよ。
3歳時学年を過ぎたら保育園料もガクンと安くなって、小学校に入れば給食費くらいで
済むのに乳児の頃は高すぎる。
54名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 11:23:42 ID:Fa2JLFWW0
>>45
0歳児の話だろ。
そりゃかかるって。乳児を観る手間って、そりゃ半端ない。
俺も子供を私立の幼稚園に行かせてるけど(そこは0歳児保育はしてないが)
年中よりも年少のほうが値段が高く設定されてる。
それぞれ4万円と5万円ほど。年長は年中と同じだが。
55名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 11:24:31 ID:vukQIxx10
0歳から保育園に入れるのはあくまで例外。
そういう個人的な愚痴は他でやって。
56名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 11:29:57 ID:gzVVEKH10
>>53
自分の子供なんだからお金かかるのは当たり前でしょ
手のかかる乳児をたった4万5千円で見てもらえるなんて、とっても有り難いことだよ

それに長い目で見れば乳児の方がお金かからない
それをみんなは言いたいのだと思うけど?
57名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 11:32:00 ID:BfjtvqPo0
第1、2を月額一万にするのはいいがそれ以降は一人につき+1万とかやってやれよ
58名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 11:32:50 ID:7IQrtPgb0
どうせ収入オーバー・・・
59名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 11:33:31 ID:cyAsnE6uO
>53
所得が高いから、保育料も高いんだろう。
公立保育園に入れない子供は、私立の幼稚園で三歳から月三万は覚悟だ。
60名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 11:36:24 ID:54+7Lrcb0
保育料が高いなら手元で育てればいいじゃないの
61名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 11:42:34 ID:cyAsnE6uO
>28
ごめん、お前、叩かれ過ぎてるから、少し擁護してやるよ。
働きながら乳児育てて、偉いよ。感心した。
ちょっと、オマエの人気には嫉妬。
62名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 11:49:50 ID:UODvs8m+0
今まで、子一人だったからもらえなくても5000円ならあきらめついた。
二人目生まれてももらえなくて、月2万円もらえないのは正直ムカつく。
もちろん医療費もかかるし。
63名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 12:09:11 ID:Y3hDbqVj0
わーい、助かる助かる
64名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 12:26:01 ID:hT55BUWN0
正直、これはアホの政策だろ。
なんで「一律」なんだよ。
金持ちにも1万やるんだろ?年収3000万ある家庭に1万円は要らないんだよ。
だから、年収の低い世帯にまわせ。そうじゃないと子供は増えないぞ。
65名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 12:42:02 ID:slFaxP8n0
>>64
児童手当には所得制限あるよ
66名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 12:46:03 ID:715RzdMs0
>>53
かねねーなら
預けずに自分でみろよ。
びんぼーにんがっ
67名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 12:51:49 ID:5oVpmsi20
ちょ、これっていつから?
2年連続で制度改正やるってこと??
68名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 12:56:06 ID:715RzdMs0
>>67
あれ?
いつ改正したの?
69名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 13:00:19 ID:5oVpmsi20
>>68
今年の4月から、今まで小3までしか貰えなかったのが小学校修了前までに延びた。
あと所得制限枠も大幅に変わった。
70名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 13:03:39 ID:pYqT2XQA0
のんだくれの親父のパチンコ代と酒に消える家もあるな

なんか子供に使った領収書がいるな
71名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 13:15:22 ID:NxwKHOd40
>>12
いいなあ、うちもせめてもう一人欲しいけど、
収入考えると難しそうで…切ない…
去年は育児休暇とったので世帯収入は半分以下。
貯金で凌いだけど家計は火の車です。
子供は本当に可愛い。
子供を見てると、貧乏でも幸せ、って思うけど、
さすがに家賃払うのも苦しくなってくるとそうもいってられない。
議員宿舎だのああいう無駄使い施設を、
子育て世帯に貸し出してくれればいいのになぁ。
72名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 13:15:40 ID:715RzdMs0
>>69
さんきゅー


しかしこんな公明党みたいなバラマキをして
少子化対策になるのだろうか?

ってこれ まだ案であってケテーイではないよね?
73名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 13:19:31 ID:slFaxP8n0
>>70
子どものためだけに使用できる電子マネーにすれば良いのにね
子供服、オムツ、習い事、学資保険などなど
74名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 13:21:47 ID:khv/vByI0
自営業の方  596.3万円未満  →  18年4月から  780万円未満
サラリーマンの方  780  万円未満  → 〃  860万円未満
になるってさ。
75名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 13:23:42 ID:715RzdMs0
>>73
>学資保険
これはダメだなw
76名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 13:25:54 ID:ukwMJsIQO
1人目と2人目にも格差付けろ!

夫婦2人で1人の子供生んでも人口減る。
2人生んで現状維持だろ。

1人目・・・1万円
2人目・・・2万5千円
3人目・・・4万円

人数で格差付けないと
子供1人家庭が増えるだけだぞ。
77名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 13:26:12 ID:khv/vByI0
78名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 13:33:04 ID:svDdIVZV0
>>70
旦那の口座に入れたら児童手当「パチンコに使われちまうっ」
役所の人に言ったら、銀行で別に口座を作れますので…と言われ
旦那の知らない口座作った。子供のために内緒。
79名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 13:37:36 ID:1Z4sTUDj0
乳幼児だと、遺体を隠すDQN親が増えるだけだと思うが・・・・。

乳幼児増やすと、率が上がるからじゃないの?表向き。
80名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 13:38:05 ID:cqEb6P5s0
生協漁協農協や刑務所かなんかと
提携して、ポイント制で現物と交換が
一番いいんじゃないの?
ブランド物や銘柄指定じゃなきゃ
嫌ってやつは勝手にしろって感じで。
81名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 13:40:41 ID:715RzdMs0
>>80
>生協漁協農協や刑務所
そして、ここに利権が生まれるな
82名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 13:46:41 ID:aKUltSrk0
>>46
じゃあ4月生まれにならないように仕込めば良かったんじゃない?
いちいち文句言ってんじゃねーよ。
83名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:07:51 ID:pYqT2XQA0
児童手当は中3まで5万円にしろ
財源は酒タバコの税金を100倍にしたら足りるやろ
84名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:10:25 ID:3vP/tyYAO
>>82
どうせ何も考えずにまんこにちんこ突っ込んで中だししたDQNだろうから相手にするなよ。
本能だけで後先考えずに性欲だけで生きてるんだろうから
まともな知能があるならそういうリスクやメリット計算した上で子作りするはずたからな。
8546:2006/12/12(火) 14:10:45 ID:9K/T31ICO
予定日が3月20日で、4月4日に生まれてきたんだから、俺のせいじゃない!
86名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:11:47 ID:gzVVEKH10
>>85
ならなかなか産まれなかった子供のせいにするの?
ヒドイ親だね
87名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:15:15 ID:7zF/xZIV0
4月産まれとかの方が、早生まれより学力や体力面で
勝っているという報告があるよ。

モチベーションが高まるからだって。
子供のためには遅生まれの方がいいみたいよ。
88名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:18:26 ID:cqEb6P5s0
>>81
利権が絡めば役所は動くの法則でどうでしょう
89名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:18:54 ID:slFaxP8n0
>>46
保育園は誕生日ではなく未満児・年少・年中・年長で一定の保育料だろ?
4月に生まれても未満児クラスなんだから、あたりまえじゃん

それよりも、児童手当は小学校卒業の3月までだぜ
4月生まれは3月生まれより、11ヶ月分多く手当がもらえる
4月生はラッキーなんだよ
90名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:19:47 ID:kyqVaUZN0
夏生まれの方が統計的にいいってのをどっかで見た気がする。
91名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:19:50 ID:P2xoZIdJ0
77のところ見ると
自営業の方  596.3万円未満  →  18年4月から  780万円未満
サラリーマンの方  780  万円未満  → 〃  860万円未満
ってあるけど、その下の表だとえらく金額低いんだけど
これってどういう違い?
92名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:21:29 ID:gzVVEKH10
>>90
プロサッカー選手の産まれ月のアンケートのことかな?
最近ニュースになってたね
初夏産まれが一番多かった希ガス
93名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:24:48 ID:OUd19ntXO
>>85
予定日ぴったり産まれることのほうが稀なんだよ。
不満なら殺して作り直せ。うだうだウゼー
94名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:25:39 ID:yLOp2ZL20
こんなバラマキやらないで借金返すことを考えてくれよ
ちなみにたった五千円UPじゃ子ども作らない人が
作ろうなんて思わないよ
もともと作る予定や現在作り終わった家庭が喜ぶだけ

俺から見ればコレも十分無駄遣い政策の一つに過ぎない
95名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:27:59 ID:qg22LONT0
不妊治療費もものすごくかかるんですけど・・
こっちはスルー?

産めるだけでも幸せス
96名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:28:42 ID:90TeX1LN0
公明党への国会対策費でしょ。
97名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:29:45 ID:715RzdMs0
>>95
なんだおめー
産めねーからだか?
98名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:33:04 ID:gzVVEKH10
>>95
向井亜紀のようにちょこっと有名になって記者会見で「産めない身体になって…ウッウッ」って泣けば、
テレビ局が不妊治療代を出してくれますよ
99名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:34:42 ID:h7uFnYiS0
税率を上げて3人目くらいまで子供一人月5万くらい出せばいい
100名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:44:26 ID:djZh50Z50
事業主(企業)で折半
事業主(企業)で折半
事業主(企業)で折半

利益を出した事もない公務員のゴミが勝手な主張してりゃあ
正社員など増える訳もねえな。
だから財源が欲しけりゃてまずはめえら公務員の人件費削って捻出しろつーの。
101名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 14:51:52 ID:GlUg/9ag0
児童手当って子供のために貯金してる人いるけれど貯金するだけ余裕のある
人もいるんだね。
数ヶ月まとめて振り込まれてもその月々でおむつ代やミルク代に当てられないから
けっこう実感なかったし月5千円はいくらなんでも少ない。
102名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:00:01 ID:715RzdMs0
>>101
乳幼児手当を貯金なんかしてれば
意味ねーな
103名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:08:08 ID:cqEb6P5s0
>>102
君はだれの貯金で進学したの?
104名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:10:26 ID:715RzdMs0
>>103
親だがなにか?
105名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:28:44 ID:jP+WJza30
正直、この程度の金額もらうなら全廃してもらって
高校までの公立教育を無料にするとか
18歳までの医療費を無料にするとかの方が
子供本人のためになると思うのだが…
これなら親の遊興費に消える事も無いし
勉強したい子供が「親孝行と言う名の高校に行け」と
言われて無理やり生活費を稼がされる事も無くなる
とりあえず教育や医療にかかる負担が軽減されれば
将来の設計が立てやすくなる
教育が行き届けば日本の将来も少しは明るくなる

と、2歳と小学生の子を持つ母は呟いてみる
106名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:34:38 ID:+67W+QS30
月に1万円もらえるからって子供を作ろうなんて奴はいない。

糸冬 了
107名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:35:26 ID:1/KVu9fS0
独身税上げて、第一子から2〜3万上げたっていいと思うよ。
しっかり勉強や習い事頑張って
母親がアクセク働きでなくても未成年の間くらい
しっかり子育て出来るべき。
コンビニでだべる様なガキなんか作り出さないように
する事が先決だから

この調子でアップするといいよ。


108名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:39:38 ID:qkTo2/hJ0
2〜3歳から、特に保育園入れると金かかるのにねぇ
今2歳以上の子を持つ親を敵にまわしたな
109名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:40:48 ID:8B09gaJw0
12月生まれが最強だね
110名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:45:59 ID:+67W+QS30
>108
保育園なんて序の口。中学高校大学と金食い虫化するよ。
111名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 15:46:14 ID:Ah5yUATI0
公立の保育園ってそんなに安いの??
っていうか、私立の認可保育園(公立と同額のはず)で
62000円/月だけど?
112名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:16:35 ID:K4F6z7rA0
二週間前に子供産んだばっかだから、
純粋に有難いよ。
113名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:19:34 ID:wb/KoY5S0
また女性様優遇か。
最近こんなんばっかだな。
フェミ政治家が増えてきたのか?恐ろしい世の中だ。
女性様ばっかにカネばらまいて何が楽しいんだ。
114名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:23:13 ID:cqEb6P5s0
>>113
毒女と毒フェミには渡らないので安心しる
主婦が金でいらつくと
子供と旦那が酷い目に遭うお
115名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:34:48 ID:cqEb6P5s0
>>105
2〜3歳から中学までは無料化賛成。
乳児は親の勝手もあるのでナントモ・・・。
その代わり育児休暇や出産退職の失業保険を
延長して支給額を引き上げるとかさ。

高校以降は無料にするなら
学力と向上心と、家庭環境に関して
それ相応の厳しい審査を必要にしなきゃあかんかもね。
今の高校生は上と底辺との差が激しすぎる。
夜中まで遊んでる高校生とかありえないっしょ?
外国人を呼ぶ前に、真剣にこの層を労働力にしようよ・・・。

>>111
高所得自慢乙
116名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 16:55:18 ID:WvZU/xanO
乳幼児手当て値上げ 万歳!
117名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 17:23:56 ID:+7GijZif0
これでまた馬鹿チュプが自民に投票するのか・・・
118名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:29:12 ID:57Xp0dYr0
月額4,000円で幼稚園に通えちゃう地域もあるんだよね < 幼稚園

ttp://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/youchien.htm
119名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 19:51:33 ID:ty2w1Vzt0
>>118
私立幼稚園も都道府県によってずいぶん違うみたいだよ。
私の県は平均より少し安くて3〜4万の所。岩手県だったかが安くて愛知が高いんだったかな。
地元に国立大付属の幼稚園あるけど月5,000円だよ。
でも送迎に近くの駐車場を借りなきゃいけなくて徒歩圏内の人以外は結局2万円らしいw
抽選だから兄弟でも確実に入れる保証はないしいいんだか悪いんだかわかんないけど。
でも保育園は公立、私立値段一緒なのに、幼稚園は差ありすぎだよね…


120名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:05:51 ID:UX1N9pYPO
質問なんですが、うちは第一子が今年10月に産まれたんですが、
これにもこの改正は適応されるのでしょうか?
121名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:22:33 ID:/lp1FnlSO
政府は、やればできる子。

すばらしい、こういう施策はもっとじゃんじゃんやるべき。
122名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:27:53 ID:TwAhOvfF0
最近中田氏したんだけど、受胎したら産まれるのいつ?
123名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 20:29:01 ID:M5HU2AwA0
>>122
ちゃんと排卵日前後に中田氏したのか?
124名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 21:57:38 ID:7ToC77z80
本日排卵日の場合の予定日は2007年9月5日
125名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:37:16 ID:YUOlaR4b0
失業者中の中高年とそれを雇う(中小)事業主は再チャレンジ不可か・・・・
安倍内閣と厚生労働省は、国民殺しの才能だけは一流だな。。。
126名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:40:56 ID:2L3HbNF60
月1、2万のお金、本当に「育児」に使われる保証ってないよね。
離乳食を割高だけどより体に安全な有機野菜にしましょうなんて絶対ありえない。
(そーゆー人は手当がなくてもそうしてる)
結局親のレジャーとかに使われて終了な気がす。。

127名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:44:04 ID:uus54Rcu0
ブランド税でも入れればいいよ
プラダとかグッチ―とか
日本の為に使わない女から税金沢山取れよ
128名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:52:09 ID:afBUYIJd0
一旦、所得税と住民税の大増税をしておいて、
子供を二人以上扶養している者は、控除額を500万ぐらいとれることにして
税金はほぼ0みたいなことしたら、面白いと思うけどね。
129名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 00:59:42 ID:BhPItnZ/0
ばらまいてどうするんだろ
公立学校だけで学力付くようにした方がよっぽどいいのでは
130名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:00:10 ID:HBkSo3dYO
前進したのはいいけどよ、2200億円は多額なため断念した。って、
本当に庶民の生活はナメられてるな。
地方議員の5万人ぽっちの為に歳費が2000億円かかってんでしょうが。
131名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:00:36 ID:oV85mo+q0
つか
男女共同参画とかいう気持ち悪いものに
10兆円も使ってるのに
なんで1万ぽっちなんだろ。

もう少し拡充すりゃいいじゃん
132名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 01:15:11 ID:7EtlWf/I0
キモイ政策・・・肉便器女と寄生虫乳幼児が潤うのか
ニート様達にお金ばら撒けばいいのに

乳幼児を殴る事件が頻発しないかなあ
133名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:14:14 ID:mrLWYVOH0
>>95
不妊治療の補助?でお金もらえるような事聞いたな
地方にもよると思う
134名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:21:39 ID:vbokS2cE0
>>131
男女共同参画に10兆もの法外な金使う余力があるなら
児童手当の2000億ぐらい捻出しろという気はするね。

公費で、桃太郎を桃子に改変した童話を作ったりしてるらしいが
その税金をこっちに回せないものなのか…
135名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:41:55 ID:7uG9QmAs0
男女共同参画の大半は老人介護の負担減のために
使われているのじゃ
もっと若い世代にも金使って欲しいよね
136名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 08:16:10 ID:jq6RQnkR0
子供を生んだら月に5000円の手当てがもらえるからパパ子供作っちゃうぞー
てなバカはいないよな。
こんな制度があろうがなかろうが、作る奴は作るし、作らない奴は作らない
137名無しさん@七周年
これで「少子化対策」っていってるあたり、安部政権もダメだね。
経済的理由で子ども諦めてる家庭は、こんなんじゃ産もうって思わないって。
子どもが高校・大学ってなった時に、安定した収入が引き続きある保障も確信もないんだから。
まして、今後収入が上がる可能性なんて宝くじ並だし。