【社会】 「消費税7〜8%に」 経団連、09年めどに引き上げを要求へ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:46:14 ID:y51uLNj00
>>950
はあ、CANONのプリンタは本体を安く売ってインクを高く売る糞商法ですが?
プリンタ本体5000円、8色インク全交換で8400円
953名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:58:03 ID:yHSEAQf90
>>945 本来受けとる権利を持つそれらの企業

ここが誤解の根本か? 何の権利もないものをあると誤認
しているのか?
954名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:03:03 ID:yHSEAQf90
子会社・部品会社が、消費税納付はするのだが、
親から預かったものを、右から左に流しただけだ。
還付金をそちらに回す道理はどこにも無いよ。
955名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:05:29 ID:fdEqUOhD0
輸出戻し税のからくりってのはこうなってんじゃね?

大企業が下請けに圧力かけて消費税分値切る。輸出したやつには消費税がかからないので、そのまま戻ってきてウマー

建前上は下請けから買うときに消費税分を払っていることになっているが、実際は払っていないのでその分利益になる。
普通なら利益には税金がかかるとこだが、税金に税金はかからないので、合法的に脱税もとい節税できちゃう仕組み。
956名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:05:44 ID:0pLd/7H40
  ウジ、ウジ、ウジ、ウジ
  ウジ 三晋晋晋晋晋ミウジ
  ウジ晋三 晋晋晋晋三ウジ
ウジ 晋晋   三晋晋晋ウジ
ウジI晋 ◆/)||(\◆晋 ウジ
  丶,I;;;,_;:;:;ノI I ●ゝ◆ソ
  I│:;:;:;:. ││´  .│I
  `.| :;:;:;ノ(__)ヽ  .|´
   I   ;::)│  I   .I
   i ;:ノ .├─┤  ./  <北朝鮮パチンコの犬の安倍で〜す!
   \  /  ̄ ヽ,ノ   <統一教会カルトの犬の安倍で〜す!

【暴力団】安倍首相と暴力団【どす黒い交際とカネ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1153137748/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
■安倍首相がカルト統一教会「合同結婚式」に祝電! 3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160765245/
安倍官房長官に口利き疑惑発覚!どす黒い癒着発覚か
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1137613070/
安倍氏、中国人留学生受け入れの大幅拡充が必要
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1129988163/
【サラ金から疑惑の献金】とことん腐っている自民党
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160771185/
【黒い政権】安倍首相、脱税逮捕業者から巨額献金!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164136193/l
【壷三】アパ壺三の耐震偽装隠蔽問題【壺三】2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1162611661/
安倍晋三は拉致問題を食い物にしている
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/
957名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:13:07 ID:s6B6cOwb0
>>955
それは「脱税」と言いませんか。
>大企業が下請けに圧力かけて消費税分値切る。
よって「合法的」でもなんでもない。
958名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:14:46 ID:fdEqUOhD0
>>957
建前上は合意の上ということになってるから合法的なんだよ。だからおいしいんじゃない。
959名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:19:14 ID:s6B6cOwb0
>>958
さて問題です。
では消費税が10%になったら10%、20%にんったら20%値切る、
そんなことが可能だと本当に思っているのでしょうか。
消費税というのは「絶対に」切り詰められない経費ですが。
960名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:21:41 ID:ubIOvAlO0
>>959
今は内税(総額)表示だから税率が上がってもどうせ値上げを認めないだろ。
961名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:21:56 ID:yHSEAQf90
>>955
実際に払っていない消費税分を、経理上はつけるって、
理論的にはそういう不正もできるけど、銀行口座間取引で、
履歴が残る現在、実際にやるのは簡単じゃない。
その上、957 の指摘どおりで、不正経理で脱税だから、
決算報告できない簿外の利益だ。税務調査入ればアウト。

そんなややこしいことするくらいなら、普通に消費税込み
で取引して、簿外でリベート戻す方が、秘密は守りやすい。
962名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:24:04 ID:s6B6cOwb0
>>960
今あんたらの脳内ではトヨタの下請けは生かさず殺さずの状態で搾り取っているんだろ?
で、消費税分、つまり絶対削減できない経費も払わないのであれば、
トヨタの下請けは全滅だが?
963名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:28:03 ID:fdEqUOhD0

>>959
>>961
こういう感じならどうよ?消費税として計上した分以上にいろんなとこで値切っている。
これにより実際還付された分は税金がかからない利益とすることができる。
払ってない消費税をつけるわけじゃなくて、実際に安く仕入れることによって、浮いた金額
の中の消費税分の利益が無税になる。
964名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:28:55 ID:rsAWDuQi0
輸出戻し税の理屈ってさぁ
「輸出する製品に日本の税金(消費税)をかけるのはおかしい」って理屈でしょ?
965名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:32:40 ID:sGmJTEVB0
>>960
納入業者が一通りつぶれたら、今度はトヨタが困る番だよね。

つか、利益をあげさせてくれない会社に忠義を果たそうとして倒産する馬鹿企業多すぎorz
966名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:34:03 ID:s6B6cOwb0
>>963
自分の根拠の無い想像を必死で成り立つようにしているとしか思えないんですが。
ここで「還付金でトヨタは大儲け」と言っている人は
同時に「下請けを限界まで酷使し、搾り取っている」と思っているんでしょ?
じゃあ消費税率が上がった瞬間「限界」を突破しちゃうじゃないか。
それでも耐えられるならトヨタはその分を切り詰めさせるはずだから。
967名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:39:42 ID:yHSEAQf90
>>963
いろいろ、不正のやり方はあるだろうさ。取引先と結託
できて、ともに不正をやる気なら。
ばれずにやれたら、簿外の利益は増える。

ところで、トヨタの還付2000億のうち、そういう不正で
きる可能性のある取引はどんくらいだ?
取引先が新日鐵や中部電力やブリヂストンの場合まで
トヨタの簿外利益のために、不正に手を貸すとは思えな
いだろ。
2億か? 2000万か?
わずかな、不正の可能性を嫌って、輸出戻し税を廃止
するのは、角を矯めて牛を殺すというんだ。
968名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:40:14 ID:ubIOvAlO0
>>962
消費税は踏み倒されまくりですが?
官公庁の入札条件に消費税の納税証明が必要とされている事は消費税が
脱税・未納ばかりと国が認めていることに他なりません。
969名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:42:34 ID:ZuPZIdtO0
法人税下げたんじゃ意味ないじゃん
970名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:43:12 ID:s6B6cOwb0
>>968
つまり、最終的なトヨタからの消費税の預かり元、
鉄鋼や電気、タイヤメーカーが踏み倒しているわけですね?
971名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:47:40 ID:ubIOvAlO0
>ID:s6B6cOwb0
日本の消費税は、ヨーロッパの付加価値税をモデルにしながら、
その中核であるインボイス制度を導入しなかった。
業者は仕入価格をもととして、そこに含まれているはずの税額を
自分で算定し、控除することにしたのである。
この仕組みだと、各納税者が仕入を正しく申告しない限り、
税額は正しく算定されない。そして、前段階の業者が正しく納税する
チェックも働かないことになる。
http://www.noguchi.co.jp/archive/tax/tx030227.php3

つまり日本の消費税は欠陥のある制度だね。
972名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:47:49 ID:ZuPZIdtO0
高所得者からの所得税の税率を上げればいいと思うのだが
税率を60%ぐらいまで引き上げても痛く無いだろ
973名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:50:20 ID:3H8UntN+0
実際にさ、国民、特に氷河期なんかはこうなってるんじゃないの?
自民党に対する気持ちとして。
http://www.youtube.com/watch?v=VxRnKcX8v5k&mode=related&search=
974名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:55:29 ID:s6B6cOwb0
というか、
トヨタ(元請)→下請け→鉄鋼、電気、タイヤメーカーなど
と言う流れの中で、下請けは「絶対に」消費税を原料メーカーに払う。
つまり、消費税分は「原価」なわけだ。
つまりトヨタが下請けに消費税を払わないと言うことは
下請けに「原価より安く納入しろ」と言っていることになるわけだ。
トヨタが下請けに鉄鋼や電気、タイヤを作る会社を持っているなら別だが。
975名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:58:16 ID:2MLEs4Yy0
会計では形式的に税制上合法だってことだろうけど、
還付されるからと言ってその分は下請けコストに上乗せしてるとは限らないというのは憶測に過ぎないし。
どんな名目でもいくらでもコスト下げたいのがホンネなわけで。
んーよくよく考えると消費税がなくてもその構造は同じなんだよな・・・。
わけわかんなくなってきたバカな漏れにカツを。

輸出すれば日本の市場から製品が消えることを考えて、
材料部品やら製品本体を税込みで消費した末端消費者という認識にできないものか。
釈然とせず税制の抜け穴と感じるんだよなー。

でも俺らから法人税取らずに庶民から搾り取れ。
っていうあからさまな意図は隠しようがないんだよね。
976名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:58:29 ID:Nyyvl76r0
>>938
>>601の手法がいいと思うけどね。
輸出戻し税がダメなところは、下請けが被害を被るからだって何度も出てるだろ。
自分が仮払したものを戻してもらってるだけの単純な話じゃないんだって。

例えば、100円のものを下請けが親会社に売っている場合(消費税5%)、税込みで
販売価格は105円だろ。
それが消費税3%アップして、8%になった時に、単純に販売価格が108円にならない
からダメなんだよ。
親会社(トヨタ)は多分、こう言うね。
「消費税が3%上がったけど、これ以上原価率は上げられないので値上は認めない。
応じなければ中国製に変えるから別にいいよ」

結局、下請けは従来のまま105円で納める事になる。つまり、本体価格は97円になる。
売値が100円→97円に減ったのは下請けの自助努力によって可能となったもの。
で、その自助努力で頑張った3円分は、なぜか年末に親会社に還付される。
977名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:04:52 ID:rVJUiVfJ0
>>976
君の主張の根幹たる

>それが消費税3%アップして、8%になった時に、単純に販売価格が108円にならない
>からダメなんだよ。
>親会社(トヨタ)は多分、こう言うね。
>「消費税が3%上がったけど、これ以上原価率は上げられないので値上は認めない。
>応じなければ中国製に変えるから別にいいよ」

ここが想像でしかないないか。
978名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:09:14 ID:4Qnj1zSo0
>>977
俺もソースを示したいけど、何分昔の話ですぐに見つからんのだな。
見つけたらまたアップするけど、とにかくそういうことが、過去消費税が出来た時と
5%に上がった時に行われたんだよ。当時、新聞かニュースの特集で見たんだけどね。
何分、下請けなんて小さな人の声はほとんどニュースにならないし、知ってのとおり
メディアは大企業にカネで掴まってるので、なかなか大きな話題にはならないんだけどね。
歴史からちゃんと学ぶべきだと思うよ。まぁソースが示せないので声のトーンは落としておくけど。
979名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:14:40 ID:GkikiF4a0
>>977
トヨタじゃないけど物品販売に関しては3%=>5%に上がった時は実際に
流通や小売で業者が被って税金分の値上がりのない商品が結構多かったよ。
(今は転職しちゃったっけど昔は小売業に従事していた)
980名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:21:29 ID:rVJUiVfJ0
>>979
小売と言うのはトヨタで言えば元請になるのだが。
最終販売者と言う意味で。
それとも問屋が消費税をかぶってくれたのかな?
というか3%の消費税のときに10%も値上げした
ジュースのように、便乗値上げ額が大きかったせいでもあるが。
981名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:28:13 ID:7n9dYJZ50
>>977
ここまで、輸出戻し税の「歪み」って抽象的なことしか、
出てなかったから、具体的で助かる。

でも、輸出戻し税の問題じゃなくて、消費税自体の問題
だよね。

トヨタの経理上は、97円のものに105円払って、8円還付
で矛盾なし。国内出荷しても、預かり消費税から8円差し
引きで同じことだもんな。
982名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:30:01 ID:8eUWR/NY0
トヨタ、キヤノンの製品は税率100%でいいよ
983名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:35:25 ID:4Qnj1zSo0
うーん、やっぱりソース見つけられないなぁ。どんなワードで検索すればいいのか。
似たような事を書いたサイトはごまんとあるみたいだけど、記事それ自体はやはり古すぎるか。
まぁ、>>979のような体験談に頼る事としよう。

>>981
>でも、輸出戻し税の問題じゃなくて、消費税自体の問題だよね。
まぁね。さすがは稀代の悪税だと思うけど。
とはいえ、輸出戻し税の制度がこの事態を助長しているというのも簡単に推測出来る。
やっぱ今の状態がいい上だとは言えないな。
984名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:37:03 ID:wLL9Yr6n0
「好景気」の恩恵を受けた連中が減税で、恩恵の無かった方が増税かよ。
こんな国が「美しい」ってんで「愛国心」なんぞもてるわけがねーだろうが!!!!
985名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:38:41 ID:7n9dYJZ50
>>601 のままだと、税制中立に問題が。
免税企業の国内販売分が、そうでない企業も含む国内市場に
でてきちゃうと勝負にならない。国内売上に対しては免除でき
ないよな。
986名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:39:23 ID:4Qnj1zSo0
>>983
訂正
>やっぱ今の状態がいい上だとは→やっぱ今の状態がいい状態だとは
987名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:47:28 ID:4Qnj1zSo0
>>985
あ、確かにそりゃそうだ。いかんな、意識が朦朧としてる。
もうちょっと考え方を煮詰めないとダメだね。ちょっと落ち。
988名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:50:11 ID:7n9dYJZ50
おかげさまで、1000が来る前に、きっこの煽りが大嘘だって
のは確定できた。次スレできたら、もっと前向きな方向で。
989名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:52:09 ID:A4QgmI7a0
財務省が借金借金というのは怪しくないか?
過去マスメディアが一般会計での国債の借金は激しくいうが
特別会計のことに関してはスルーすることが多いよね?
なんだかみんなグルになって税金あげてない?
無駄が多い予算が多い特別会計なのにいつもスルー
完璧にだまされてない?
990名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:52:34 ID:++iUqdk30
なんでこいつら偉そうに要求してんの?
991名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:54:19 ID:4Qnj1zSo0
>>988
落ちる前に。
>きっこの煽りが大嘘だってのは確定できた。
全然確定してないぞwww
992名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:54:54 ID:jFO79RNf0
☆諸悪の根源は経団連!!献金欲しさに政商に国民の主権を売り渡す安部ジミソ党に天誅を!
                       ___________________
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ       |目指せ!1億総フリーター社会! 経団連|
    /:::::;;;ソ_ 国賊命_ヾ;〉       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  安部君の尻の穴はなかなか締りが良かったよ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 小沢君なんてゆるゆるでいけない。民主よりマシだね
      |      ノ   ヽ  |     .\ 自民党に献金バラまいて国政を直接操作
      ∧     ー‐=‐-  ./         テレビマスコミには報道規制させて言論統制
    /\ヽ         /          これからは残業代ゼロ、労災認定ゼロの無制限強制労働の時代だ
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ           俺らの会社の国際競争力(低価格競争)のために死ぬまで働け
                         キャノソのミタラヒ君、ひき続きよろしくね。

"ケタ違いの広告宣伝費、追究しないマスコミ" リコール王・トヨタ、“口止め料”日本一の威力★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154011076/

王国トヨタの光と闇 (トヨタを知ろうキャンペーン)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader370798.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader370799.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader370800.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader370801.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader370802.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader370803.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader370804.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader370806.jpg

993名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:55:25 ID:3M1fP3WJ0
>>988
どう確定したんだよ糞工作員
994名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:57:11 ID:0RqYEc6c0
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
トヨタとキャノンに不買運動!
995名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:13:08 ID:flQSks3VO
計算が面倒なので10%でいいよ。
但し、医療費、生活必需品は0%で
996名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:15:06 ID:Z+pj4o470
うむ、それでよし。
でも日本はしないんだよなw
997名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:51:58 ID:QNe/x8qN0
おまいら不買だけは忘れるなよー!
998名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:11:20 ID:WfOTEAjl0
しかし、調べれば調べるほど。
税務署も政府も嘘多過ぎの税制だな。

なんで、こんなあからさまな嘘税制通るんだ?
チェック機関機能してないのか....
999名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:15:12 ID:WfOTEAjl0
1000なら志位委員長が、RPGで安部と御手洗を爆殺して。
革命闘争を始める
1000名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:16:23 ID:Z+pj4o470
1000ならマジ殺す!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。