【政治】 "残業代ゼロに…" 「ホワイトカラー・エグゼンプション」、対象者の年収基準示さず…厚労省最終案★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:27:13 ID:YXYprGpQO
もう本当にムチャクチャ
目先の利益ばかり追う偉い人ばっかり
社会不安も景気悪化も引き落として
いるのは偉い人なんじゃないかな
労働者や国民をいじめぬく
いじめの元凶もK団連じゃないかと
本気で思うわ
953名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:28:08 ID:NHJtgc8t0
経団連の臆堕に天罰を
富士汚は恥を知れ
954名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:28:24 ID:GXi0Jvy50
ホワイトカラーエグゼンプションFAQ

Q1.どうせ今でも残業代でないし、別にいいんじゃない?(自分は年俸制だ)
A1.残業代の問題だけではありません。
   現行の労働基準法にある1日8時間、週40時間のかせを外すところに問題があります。
   労働時間は完全に自己裁量扱い、長時間労働が原因で病気になったり怪我をしても
   労災が一切おりなくなります!

Q2.俺は工場勤務だからホワイトカラーじゃないし関係ないよ
A2.一定の役職、収入(未だ具体提示なし!)があればホワイトカラーと見なされます。
   一般事務だろうが営業だろうがライン工だろうが関係なし!

Q3.俺はフリーターだから関係ないよ
   → ホワイトカラーエグゼンプション対象者へのサービス残業完全合法
   → 対象外者の仕事が吸い上げられる形に(雇用主は人件費を抑制したい)
   → 対象外者の失業、失業機会が増大
   → 失業した対象外者(正社員)が派遣、バイトへ流れ込む
   → 派遣、バイトの非正規雇用者が増える
   → 現フリーターは正社員どころか派遣、バイトに就くことすら難しくなる

Q4.俺は自営だから関係ないね。みんな自営すればいいじゃん
A4.非現実的。皆が自営したらそもそも労働市場はまわらなくなる。
955名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:30:26 ID:tF6Xm1oD0

一日八時間労働」の大原則が崩れかねず、わずかな残業代が消える懸念も。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%AE%8B%E6%A5%AD%E3%80%8030%E4%BB%A3%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
956名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:31:23 ID:ruxrINYS0


弱いものいじめは、大人になるとさらに激化するんですね。政府主導だもの。

957名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:36:39 ID:43hy2gjYO
残業持ち帰りの俺には関係ないな
958名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:38:56 ID:L8OcWVs/0
役職がついたら適用だったら役職増えるかも・・・・

おまいらすぐに課長になれますよ!!
コピー担当課長とか。
959名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:38:59 ID:xUES+htm0
誰か、更生労働省にまず導入ありき、とはどういうことか?・・・って電凸してくれ!!

なんで導入ありきなのか、理由を明示させよう!


経団連の汚職とかあれば、マスコミも動かざるを得ないのだが・・・。
仕事でどうしても抜けられないんだ!

求む、勇者!!
960名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:39:19 ID:jl9rutTw0
 〓〓〓 国民のみなさん! 〓〓〓
 あきらめないでください。
 日本を変える方法はまだ残されています。しかも合法的に確実に変える方法です。

 それは、来年の参院選で
  ◎選挙区  : 民主党
  ◎比例代表: 日本共産党
 に投票することです。

 与党の労働者軽視政策にブレーキをかけるべく、共産党の議席を増やします。
 棄権は自民党や公明党(カルト宗教)を利するだけです。
 
 「投票したい理想的な政党がないから、棄権する‥」という思考は
 せっかくの大切な選挙権を無駄にしているとしか思えません。
 【毒をもって毒を制す】、【敵の敵は味方】という戦略も、ときには必要なのではないでしょうか。

 みなさんの賢明なる判断を期待しています。
(なお、参院選ですので、どんなに共産党の議席が増えても、政権をとることは決してありません。
 その点は安心して下さい)。
961名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:39:29 ID:o9NnyMdY0
子供も独立したので,とりあえずは借金せずに
貯蓄に励むよ。
これから子育て世代はまじ大変・・・
962名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:40:25 ID:st9gdmPL0
ニュースゼロでやってるけど、あっさり終わりましたがw
963名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:40:59 ID:2f57Myo70
民主よりマシと言われて気がついたら

奴隷。
964愚民脱却の第0歩は仮想学会との決別ってあたりですか♪:2006/12/11(月) 23:41:47 ID:H3kSV1eXO
サラリーマンからの税収は増えんでもええっちゅうことけ♪
965名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:41:59 ID:8HXIEyIc0
今、この話題でアンケート取ったら賛成/反対がは50/50じゃん(TVで)
2ch見てたら95%反対に見えたがwwwwww
2chと世論がいかに乖離してるかw
966名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:43:52 ID:PI3erI2r0
この案で困るのは、政治に無関心な層だからね。
選挙も行かないような若いのが一番困るのに
何もしないからどんどん来るよ。
967名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:44:40 ID:dzBXn/Nr0
こりゃそろそろ似非ヒーローが登場するな
おまいらそういうの好きだろ
968名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:44:53 ID:st9gdmPL0
>>965
ネット世代とその他の差だろうな。
母集団も不明だし。
969名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:45:45 ID:2x/iRfmq0
>>964
つ所得税率うp
970名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:45:58 ID:6TtKRBz70
>>964
ああ、消費税の大幅アップが待ち受けてるがな。
971名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:46:13 ID:jpftm3DM0
>今、この話題でアンケート取ったら賛成/反対がは50/50じゃん(TVで)

やらせじゃないとすれば、サラリーマンっていうのはニート以上に
バカ揃いということだよな
972名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:46:37 ID:2wnBT/J50
まずは、
「サボればサボるほど得をする公務員」
「世間の時間単価と比較してベラボーな所得と時間ではかれない労働をしているマスコミ・広告代理店」
で試してみればいい。
んで次は大手企業の幹部候補社員ね。
973名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:48:09 ID:st9gdmPL0
>>971
バカというか知らないんだよ。
知ってたらあんなのほほんとしてないって。
974名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:48:14 ID:PlaBraAL0
フリーター、ニート層はリーマンを引き摺り下ろすために自爆テロで自民を応援し始めるからw
975名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:48:31 ID:jpftm3DM0
>>965
普通にヤラセなんじゃねーの?
アレ鵜呑みにして、俺も!なんてバカが大量発生しろうだw
976名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:48:37 ID:6NnI/g5s0
これで再チャレンジとか、少子化防止とかひどすぎる。
小泉がいなくなってもとの自民に戻るどころか、前よ
りひどくなった。
977名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:50:04 ID:iD4+Z43+0
安倍やばいんじゃね?
最近愛国すらしてないし
978名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:50:21 ID:sdysU5d00
これはもう子供作るなってことだな
収入は減る一方、税金は上がる一方だし
消費税も上がるんだろ?

今、なんとかしないと駄目だ
自民にずっと入れてたけどもう駄目だ
次は共産党に入れる 俺は
979名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:52:45 ID:jpftm3DM0
>>973
部長以上の管理職の話だと思ってるのかもな
まあそれがバカなんだけどさ
980名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:57:03 ID:UUFOotcdO
>>965
つ【退職寸前の団塊世代】
981名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:58:12 ID:+LE1dh7F0
冗談じゃないよ。裁量労働制、成果で給料。を法律でしばるんだとよ。
この悪法は絶対成立させたらダメだな。
成果主義は、各企業と労組の合意の上に成り立つ、各企業の考え方で、法律で全てをしばるものではない。

この法律が施行されることにより、企業の労働者の管理が一層強くなり、自由が奪われ、
その企業を掌握する一部の人間による、ファシズムが台頭する。

危険だ。日本の危険な兆候が垣間見れる。
982名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:58:48 ID:oteXQzPW0
年収400万以下なら残業付くんだから、最低層と
中間層の差が縮まるだけだよ。
983名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:00:45 ID:6GFIKiWU0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |     経団連の御手洗とその家族が悲惨な死に方をしますように
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |     
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
984名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:02:02 ID:MCDn5N/d0
具体的な年収未記載と、就労時間の明記撤廃の恐ろしさをまだ知らない奴がいるな
985ふふふ♪:2006/12/12(火) 00:02:43 ID:vcwT3GYnO
かしこぶっても
芸能ネタで
揮発するのが
関の山
ってあたりですか♪
986名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:02:48 ID:PPPhGmiY0
年収350万、残業100万、計450万の平社員が出てきそうだが
このへんも400万に一応年俸アップされるだろう。
987名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:10:44 ID:k4jktNTiO
よい法案だよな
コストダウンして商品が安く買えるんだよね
988名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:12:57 ID:RSe8Te/C0
今こそ我々は
容赦なき弾幕のごとき非常なる鉄槌をもって
これに答えなくてはならない。
989仮想勝ち組の冬来たるか♪:2006/12/12(火) 00:14:39 ID:vcwT3GYnO
この手の法案を出す方たちを
選ばれた方が多かったということで
あきらめられれば
いかがかな♪
いつの日かバイトにも
適用されるのかな♪
990名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:22:00 ID:Ukn7fr9R0
小泉クンにまんまと騙されましたな、お前らw
彼の退陣スレで「お疲れ様でした〜」とか褒め称えてよな、おい!w

やっぱ、アフォだったな、お前らw
991名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:23:03 ID:Q7nMK+fD0
仮に400万以上が基準として、400万丁度のやつと2000万のやつが同条件ってのはないだろ
400万から600万を一日1時間までしか超過勤務を認めず、以後年収が200万上がるたびに1時間+でいいんじゃないの?
1600万貰うやつは一日の上限14時間でもいいと思う
992名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:25:08 ID:LES9bMee0
小泉時代に決まってた法案をいまさら騒いでどうするんだ
郵政民営化とWEと三角合併はすでにアメリカと確約してたんだからね

だからこれが発覚する前に小泉はにげたんだよ


騙される奴が一番悪い wwwwwwww
993名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:30:35 ID:2FK9wGM30
小泉は処刑だなwww
994名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:32:51 ID:Ukn7fr9R0
「郵政民営化に賛成だから自民党に投票します!!」


って、息巻いてた、関西人のおばちゃんと同レベルのお前らw
995高卒社長も藁ってか♪:2006/12/12(火) 00:33:56 ID:vcwT3GYnO
学歴馬鹿天国か♪
996名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:37:41 ID:WDY5adZY0
自国民を奴隷にしようとする政党より悪い政党など、ありはしない。

つまり、 自  民  党  は  最  悪  の  政  治  結  社

なのです。
997官僚なりの作戦かな♪:2006/12/12(火) 00:39:04 ID:vcwT3GYnO
エリート叩きで
負担増のガス抜きを
させようってな
作戦かな♪
998君に何ができるのかな♪:2006/12/12(火) 00:41:47 ID:vcwT3GYnO
>>996
どうせ芸能ネタで
揮発するのが
関の山じゃないのかな♪
999名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:42:00 ID:8dxfs82p0
これは。。。中小企業経営者としては笑いが止まらん制度だが
現実に導入すると日本はどうなるんだ?正直不安を覚える。

具体的には年収300万くらいから適用にしてもらうと嬉しいなぁ。

まぁ無理に働いてもらう必要は無いんだが、基準を一番出来る奴に
合わせて標準的な労働量を決める→それがこなせれば実労働時間は
どうでもいいよ。と言う風にやってもいいのか?

ただ、労働時間を指定できないというのが足かせにはなるような気もするが
指定しなくても定時に出社させる方法を開発すればいいだけか。
1000名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:44:33 ID:SuGN1O6s0
1000なら経団連解体
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。