【経済】"長期の経済成長のため" 「ホワイトカラー・エグゼンプション導入を」…在日米国商工会議所

このエントリーをはてなブックマークに追加
490名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 01:11:35 ID:tx5YlhAZ0
>>485
労災が出ないのはさすがにまずいよなあ・・・。
491名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 01:13:07 ID:JiKEU7On0
>>486 ゆとり世代がかなりおっさんになったらとんでもない
事件怒ると思うよ(笑)。
バブル組が変態事件ばかりおこしてるし
492名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 01:39:08 ID:5XRinLbp0
もはや和食がどうのアッコがどうのじゃないんだよ
493名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 01:44:50 ID:xN4xkRDr0
age
494名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 01:45:43 ID:5XRinLbp0
急に古いスレが上がり始めました
露骨にも程があります
ありがとうございました
495名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 01:46:54 ID:dKUVk+I80
>>485
「お前らが正社員になった時に困る」じゃなくて、
あくまで「首になるのはお前ら派遣社員」を主張する時点で終わってるわ。

いくつかの企業を渡り歩く羽目になった俺だが、
非正規を馬鹿にしまくる所と、「非正規も何とか正社員にしてやりたいなあ」
みたいな会話が出てくる会社がきれいに分かれるね。

後者のほうが経営的に厳しいのは悲しいところ。
前者の役付きの給与はアホみたいに高い。
496名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 01:53:32 ID:5XRinLbp0
そしてゼネストへ・・・
497名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 02:00:33 ID:tXSM2jRp0
余計なお世話って感じだが、米国の真の狙いは何だ?
498名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 02:12:28 ID:w2Lm/FWs0
>>497
日本人極貧化>徴兵制がスタート、兵隊でもやらなきゃ食えない状況に>米軍の尖兵として活躍
499名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 02:29:48 ID:DKb3Zek00
>>497
ユダヤにとっては多分に感情的なものなんじゃないかな。
500名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 02:32:44 ID:iaEIcr6r0
鬼畜米死ね
501名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 02:37:06 ID:f7zstiBm0
>>498
でも、世界が南米みたいに反米に回ったら
取り返しのつかないことになるんじゃないか?

自衛隊は日和見して篭ってればいい。
502名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 05:55:46 ID:bjt0g9Yu0
>>476
それだとあまり意味ないような・・・。
共産党と新風あわせて10人も当選しないんじゃないの?

選挙区 民主
比例  共産

の方が自民の暴走は止められそう。
503名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 06:02:53 ID:IlFB+maq0

この世は真っ黒
未来は真っ暗


504名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 06:03:00 ID:2aFfGYDU0
ぬっちゃけ昨今の共産マンセーも死票化を狙う
自民のネット工作員の仕業なんじゃないかと俺は勘ぐってるよ

一市民の投票でなんでここまで騙しあいに
気使わなきゃならん必要があるのかねこの国は・・・
505名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 06:57:35 ID:ONmnZmw10
今日も元気に愛国心喚起のタイトルコール!

1,2、3 Ready!



          ミ  ン  ス  よ  り  ま  し  !



どうしても現政権に不満がある人は
小選挙区と参院地方区は与党批判票を分散させてくれるセーフティな共産党に投票しよう!
506名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 06:59:10 ID:aU36glLZ0
月曜日の朝がきた。

この世は、人間でない人間によって治められている
彼らには、彼ら以外の声など一生届きはしない
507名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 07:04:35 ID:NJpykjD60
>>504
比例なら死票には決してならないだろうが。
例えなったとしても前回自民に入れた奴の表が死票になるなら自民には大打撃だ。
こんな当たり前の事を(ry
508名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 07:58:06 ID:rFZw+wKK0
>>506
>この世は、人間でない人間によって治められている

残業代が貰えないぐらいで人間否定してどうするんだ。
そこまで金を欲しがる方が人間でない守銭奴。
国の為なんだから諦めてくれ
509名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 09:13:06 ID:tpr671p00
>>1、これ入れるべきじゃね?


★残業代ゼロ労働制導入、年収水準は盛らず 厚労省最終案

・厚生労働省は8日、来年の労働法制見直しについての最終報告案を、労働政策審議会
 (厚労相の諮問機関)に提出した。一定条件を満たした会社員が1日8時間の労働時間
 規制から外れ、残業代を払う必要がなくなる「ホワイトカラー・エグゼンプション」は、導入を
 明示したものの、対象者の年収の基準は示さなかった。
 労働組合は導入に強く反対しており、法制化に向け労使の攻防の激化が予想される。

 今回の見直しは、パートや派遣など非正社員が増え、正社員にも成果主義が普及するなど
 働き方が多様化した実態をふまえ、働き手と企業との雇用ルールを整備するのが狙い。
 労働契約法の新設など幅広い内容を含む。

 ホワイトカラー・エグゼンプションでは、対象者の満たすべき条件として
 (1)労働時間では成果を適切に評価できない(2)重要な権限・責任を伴う
 (3)仕事のやり方などを使用者に指示されない(4)年収が相当程度高い―の四つを挙げた。

 過労死など健康被害が懸念されるため、法定の週休1日(年間52日)を対象者は2日
 (同104日)にし、違反企業に改善命令や罰則を科す。
 http://www.asahi.com/job/news/TKY200612080362.html
510名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 09:20:18 ID:5RIRxaLj0
経済面では与党、米国、経団連の犬
政治面では野党、特定アジア、在日の犬

本当にマスコミって録でもないな。
511名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 09:20:19 ID:2x/iRfmq0
>>509
> 過労死など健康被害が懸念されるため、法定の週休1日(年間52日)を対象者は2日
> (同104日)にし、違反企業に改善命令や罰則を科す。
WEは、労働時間に縛られない労働形態なのに、矛盾してるな。
512名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 09:47:17 ID:CnpQQnGD0
年休104日って、週休2日だけなのか。
祝祭日関係ないって、どんな職場なの?

年末年始や夏休みが無い職場は狂っているな。
これを考えると三重の産婦人科の医師の労働環境がこれよりひどいって5000万でも
やっていられないと思うよ。
513名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 09:50:23 ID:2x/iRfmq0
>>512
「祭日がある週は土曜日出勤」って会社なら、こっちには結構ある。
流石に、年末年始と盆休みはあるが。
514名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 13:24:11 ID:GRKi4Zfi0
ではまず>>508が自己犠牲を示してくれるのでしょう。
515名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:04:30 ID:yX2ujojK0

口出しするなヤンキーが。
516名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:44:15 ID:NNcRNfCc0
崖を覗いて来いと命令されただけなのに、はやとちりで飛び降りる日本人。
517名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:46:55 ID:pt2Iw6BE0

761 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/11(月) 13:53:12 ID:9QmEKEuI0

20世紀初頭、大英帝国で「我々は衰退し始めたのか」と問う論争が持ち上がった。
当時のイギリスの大衆の異常な「イベント好き」や「旅行ブーム」の風潮が、ローマ帝国の末期とそっくりだったからである。
遊覧に熱心な群衆は毎日、朝早くからよい場所を取るために押しかけ、中には、まだ夜が明けないうちから入り口にならび、眠らずに場所をとるため待っている者も多い。
というギボンの「ローマ帝国衰亡史」の一節が引用され、今日のイギリスはローマ末期にそっくりだ、と評された。
当時のイギリスでは豊かになった中産階級の人々が競って「海外旅行」に出かけ始めていた。
前代未聞の「健康ブーム」が起こり、新聞や雑誌は健康食品や薬品の広告で一杯だった。
さらに高い教育を受けた青年たちがイラスト入りの雑誌(つまりマンガ)しか読まなくなったり、「聞いたこともない」新興宗教が若者や女性の間で蔓延した。きわめつけはローマ時代に一大流行した「温泉ブーム」が、ついにイギリスにも到来した事だった。
ローマ帝国の末期症状に余りにも酷似した社会現象が、大英帝国の衰亡を示す「不吉な前兆」と感じられたのである。


766 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 13:56:37 ID:T7cJPMvS0
>>761
それなんて日本?
518名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:47:51 ID:M74S0diq0
年収は1000万円以上で
職務権限が社内最高であるのが条件だな
業務においては経営責任者も口出しできないこと
戦艦内においての艦長の判断は司令官は口出しできないようなもの
519名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:52:25 ID:Yv5RwT3X0
 外資企業のアメリカ人のみ導入で文句ないよ

 勝手にやってろアメリカ人
520名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:54:02 ID:XU/F5j2u0
年収400万円以上無条件でお願いします。
521名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 14:58:55 ID:15EVn704O
>>520は死ね


年収1000万円以上、部下の解雇権限有りの両方が条件だな
522名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:22:11 ID:Acpn3S5i0
アメリカじゃブルーカラーは5時キッカリに道具放り出して帰るのがごくあたりまえで、
ブルーカラーとして生きる道が用意されてるから、ホワイトカラーの成果主義も肯定される。

日本のように猫も杓子もホワイトカラー化した社会で同じことをやると
ブルーカラーの奴隷労働と同じ帰結になるだけ。
523名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 16:54:20 ID:rFZw+wKK0
>>518
で、会社潰したら迷惑掛けた先々に代々賠償責任を負うならいいよ。
524名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:46:44 ID:X+z+1H6E0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006121101000557
労基法改正に遺族が反対 「過労死、自殺増える」

労働時間規制を一部撤廃するホワイトカラー・エグゼンプション(適用除外)の審議が大詰めを迎える中、
過労死、過労自殺の遺族らでつくる「全国過労死を考える家族の会」のメンバーが11日、厚生労働省に対し
「際限ない長時間労働を招き、過労死や過労自殺を増加させる」として、導入を断念するよう申し入れた。

厚労省が来年の通常国会での法改正を目指しているが、労働組合などは強く反対している。

申し入れたのは秋田、千葉、東京、神奈川などに住むメンバー12人。
10年前、二男=当時(29)=を心筋梗塞で亡くした大森光子さん(69)=秋田県在住=は、
二男が亡くなって初めて労基法を読み、週40時間の労働時間規制を知った。

「企業がこの法律を守っていれば、息子は死ななくてよかっただろう。
新制度を入れたら、どんなに働いても自己責任にされ、労災認定も難しくなる」と訴えた。

(18:33)
525名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:51:20 ID:rA1eB4pgO
経済成長の前に日本は終わるな
526名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 18:52:05 ID:XuouJ4E0O
なんかの週刊誌で読んだけど、WEが成立する前の今はお金を貯めて、ローンは繰り上げ返済してそれ以上の借金はしないようにするしかないらしい…。
つまり、成立したら海外に行けということ?
527名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:27:42 ID:uz6urKCy0
政治をカネで買う経団連について。企業献金は止める方向じゃなかったのか?  ↓

「政治資金は、公的助成と個人献金で賄うことが最も望ましい。
 企業献金に依存しない仕組み作りに積極的に協力していくべきである」 
 by(経団連 会長・副会長会議 - 1993年9月2日)
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2003/122/kangaekata.html
政党交付金(政党助成金) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%85%9A%E4%BA%A4%E4%BB%98%E9%87%91
> 日本に於いて、個人・企業・労働組合・団体などから政党への政治献金を制限する代わりに、1994年に政党助成法が成立した。

【政治とカネ】政治献金 外資規制撤廃を、経団連次期会長が意向[05/12/29]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
【政治】 首相「外資導入、歓迎論へ転換を」…政調会長"外国人労働者受け入れ拡大"提案[06/02/06]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139209976/
【政治】上場企業を規制対象外に、外資企業の献金緩和…政治資金規正法改正案、自民党まとめる[06/03/07]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141667471/
【政治】政治資金規正法改正案で、政党二重取りが拡大 与党に疑問の声も[06/03/24]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143140923/
> 日本経団連には献金額を増やし政治への影響力を強める狙いがあるが、
> 米英には税金を投入する政党交付金制度はなく、与党内からも疑問の声が出ている。
         ↓
そして今回新たに、自民、民主、公明、国民新各党の賛成で、外資50%超企業からも政治献金OKへ!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165335858/

> 06年の政党助成金支給額(06年1月18日確定) 総額は05年と同じ317億3100円。
> 自民党  168億4,600万円(14億2,700万円増)
> 民主党  104億7,800万円(17億1,400万円減)
> 公明党   28億5,800万円( 1億1,300万円減)
> 社民党   10億0,600万円(    2,200万円減)
> 国民新党   2億6,600万円
> 新党日本   1億6,000万円
528名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 19:29:56 ID:uz6urKCy0
民主党も小沢が入って自民化まっしぐら。

●3年前の民主党
民主党「企業団体献金もらわない」
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1041/10416/1041626623.html

●2年前
民主党は、2005年に集める企業・団体献金を現在の約20倍に当たる「年間10億円」に増やす目標を決めた。
小沢一郎元代表代行が率いる旧自由党議員グループが主導する形で、岡田克也代表ら執行部が十七年の企業・団体献金を大幅に増やすことを決めた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%81%8C%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%8C%AE%E9%87%91%E9%9B%86%E3%82%81%E6%9C%AC%E6%A0%BC%E5%8C%96&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

●去年
新代表に選ばれた前原誠司氏(43)は
日本経団連からの献金について「自民党を支持し、われわれから見れば偏った評価をしている団体から献金をもらうべきではない。
再検討したい」と述べ、献金を辞退する考えを表明した。ただ、企業献金については透明性が確保され、
利益誘導にならないという基準を満たせば従来通り政治献金を受けるとの考えを示した。
http://www.asyura2.com/0505/senkyo14/msg/815.html

●今年
民主党も小沢代表就任以後、経済界への接近を図っており、規制緩和自体には理解を示す。
自民党寄りで小泉首相に近かった奥田碩前会長から、「健全な2大政党が理想的」と語る御手洗冨士夫
新会長に交代したことをきっかけに、関係強化を期待する。民主党の菅直人代表代行は8日の記者会見で
「(規制を)緩めること自体に反対で抵抗しているわけではない」と強調した。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149971768/
民主党の鳩山由紀夫幹事長は、今年五月に日本経団連が開いた「民主党と政策を語る会」で、
「外国人持ち株比率が50%を超えたとしても、それをもって企業の政治寄付が制限されるのは、
基本的におかしな話。経済界の要望に応えられるように努力をしたい」と発言していました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-02/2006120202_02_0.html

★おまけ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B5%A4%E6%9D%BE%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%80%80%E7%8C%AE%E9%87%91&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
529名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:02:32 ID:ihnQM0ME0
日本式プランテーションだ
530名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 20:55:54 ID:lMZyzx2c0
御手洗毅(キヤノン創業者)
実力主義と家族主義を旨としていた。GHQ(Go Home Quickly)などの標語を掲げ、
家族あっての仕事という当時の日本の企業としては珍しい考え方を社員にといた。
1959年には他社に先駆けて完全週休2日制度をキヤノンに導入した。

エルンスト・アッベ(カール・ツアイス財団創始者・天文学者、数学者、物理学者)
1900年4月1日付で財団は八時間労働制を実施。定款には協同体の成員として
勤務外の時間の使用の総ての自由と公民的権利の保護と無干渉を明記した。
休日労働の義務も皆無である。労働者の雇用は保証された。従業員の経済的地位
と法律的地位が担保された。従業員の福利を重視する経営形態を作った。

労働者過労死制度推進の経団連と冨士汚は恥を知れ
531名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:34:31 ID:MhL9wZxd0
アベ「支持率回復への当面の取り組みとしては「教育基本法改正案をはじめ重要法案を成立させ、
(2007年度)予算編成で成長を促し、財政再建にかなう歳出改革を行う」

歳出を経団連と談合口利きで自分のアニキからゲットするアベシンゾー逝ってヨシ。



532名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:34:48 ID:GXi0Jvy50
ホワイトカラーエグゼンプションFAQ

Q1.どうせ今でも残業代でないし、別にいいんじゃない?(自分は年俸制だ)
A1.残業代の問題だけではありません。
   現行の労働基準法にある1日8時間、週40時間のかせを外すところに問題があります。
   労働時間は完全に自己裁量扱い、長時間労働が原因で病気になったり怪我をしても
   労災が一切おりなくなります!

Q2.俺は工場勤務だからホワイトカラーじゃないし関係ないよ
A2.一定の役職、収入(未だ具体提示なし!)があればホワイトカラーと見なされます。
   一般事務だろうが営業だろうがライン工だろうが関係なし!

Q3.俺はフリーターだから関係ないよ
   → ホワイトカラーエグゼンプション対象者へのサービス残業完全合法
   → 対象外者の仕事が吸い上げられる形に(雇用主は人件費を抑制したい)
   → 対象外者の失業、失業機会が増大
   → 失業した対象外者(正社員)が派遣、バイトへ流れ込む
   → 派遣、バイトの非正規雇用者が増える
   → 現フリーターは正社員どころか派遣、バイトに就くことすら難しくなる

Q4.俺は自営だから関係ないね。みんな自営すればいいじゃん
A4.非現実的。皆が自営したらそもそも労働市場はまわらなくなる。
533名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:38:51 ID:S7LV7I/iO
日本国民の大半を占める、賃金労働者をこけにするとはな。
誰のための日本なんだよ!!
534名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:46:01 ID:XqK3dZ3p0
533さん

もちろん 金持ちな人の為じゃない


自分は とりあえず不買運動するよ
 
535名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 00:19:02 ID:+cwlVIK+0
単純に、「労災が無くなる」のは困ると思われ。
536名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 03:15:11 ID:tybWZ3YGO
アメリカが言う事は仕方がないから、この案は賛成だな。

日米のつながりは特亜対策としても重要だし。
537名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 03:18:53 ID:zyNVQ6iXO
>>536

釣りか?
それとも、底抜けの馬鹿?
538名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 04:07:08 ID:tybWZ3YGO
自民党・経団連のどこが悪いの?
俺には分からん。
539名無しさん@七周年
>>538
官僚との三位一体もたれ合い