【政治】外国企業が自社の株式を対価として日本企業を完全子会社にできる「三角合併」条件厳格化、自民党が見送りで調整

このエントリーをはてなブックマークに追加
60名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 03:09:49 ID:pJYDJzeo0
極右台頭5秒前
61名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 03:12:16 ID:84GpV38O0
>59
おなじじゃん。言葉変えただけ。
62名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 03:23:10 ID:pMzznNrQ0
この荒れ果てた時代に対応するために秘拳を習得した俺には無問題
63名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 03:25:02 ID:9njxv1Yh0
これやって日本が得することはなんかあるの?
64デイトレーダー ◆.19LlVUk4U :2006/12/10(日) 04:17:58 ID:EjCMAd290
>>63
専業デイトレーダーで食ってるやつらが祭りに参加できることがメリット?
65名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 04:25:24 ID:dZTH9AsG0

関岡英之「拒否できない日本」1
http://www.youtube.com/watch?v=0C_wMStU9fE

関岡英之「拒否できない日本」2
http://www.youtube.com/watch?v=jidBzIXgQEs

66名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 05:17:14 ID:gINOAU250

★★★ 安倍率いる痴民党の推進する美しい国づくり政策 ★★★

サラ金を徹底的に擁護、世論に押されてグレーゾーン廃止と言いつつグレーの一部を合法化しただけ
自民がヤバイ耐震偽装ではシカトを決め込み
経団連の言いなりになって法人税の減税をして国民には増税
現状で最低賃金以下で働いているパートの問題は放置して法規上の最低賃金だけを上げる事を検討(無意味)
ホワイトカラーエグゼンプションとカタカナで誤魔化して、残業代ゼロ・サビ残合法化
就任早々天下りを事実上解禁
再チャレンジとかいいつつ、雇用問題の諸悪の根源である派遣規制は緩和したまんま
再チャレンジとかいいつつ、派遣の直接雇用義務を撤廃
再チャレンジ支援税制はニート・フリーターを除外(バイトで食いつなぐ人間はゴミ扱い)
前回の解散総選挙の焦点となった郵政民営化の造反議員を復党させて民意を無視
道路のためといいつつ馬鹿高いガソリン税を強いておきながら、一般財源化を目論む(ガソリンの価格の半分が税金だなんて異常)


67名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 05:29:16 ID:okzGAt0K0
三洋の株がハイアールの株に化けるかモナー
しかしハイアールの株の方が、成長性があるがw
68名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 14:37:10 ID:n5d0erAD0
何でこのスレこんなに伸びないの?こんな大事な懸案なのに。

と思いつつage。
69名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 15:05:41 ID:ztYw23ZD0
>>51
だから、東芝がNOといえばそれまでの話だって。
東芝が合併してほしいと言わない限り、三角合併などおこらない。
乗っ取りは心配ないよ。

財界が心配しているのは配下の中小企業で外資に走るところが出てくることだろう。
だから株で縛りたいわけ。
俺も高く買ってくれるんなら外資に売りたい。
70名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 16:05:55 ID:il8L/EgB0
>>69
そこんとこ完全に勘違いしてる奴多いよな。
なんか、三角合併が解禁されたら、外国企業に買収され放題みたいな。
合併なんだから、これするためには、両会社が合意して合併契約を締結することが
必要。
さらに、株主総会の承認決議も必要。

今、問題になってるのは、このとき必要な株主総会決議の決議要件。
特別決議(3分の2以上の賛成)にするか、もっと厳格な特殊決議にするか。
71名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 17:38:54 ID:XZKSIufg0
>>55
来年はお産難民大量発生します 産婦人科勤務医の逃散が止まらないからです
理由は病院・医師板見るとすぐ分かります。医療崩壊関連スレが立ちやみません
代表的なところで
遂に医療崩壊が始まった!パート2
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1161436510/l50
産科医絶滅史23巻〜無過失補償、ムカツク産科負担〜
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164441334/l50

ついでに
病院・医師板のWEスレからおいらのコピペ
161 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2006/12/10(日) 17:28:39 ID:pjskHJ320
こういう一連の流れを考えると
外資は日本人の激務に対する忍耐力を
勤務医迫害で実験的に行っていたのかもしれないな

その結果のこれだ

外資は今後世界一の日本人の個人貯蓄を
健康・生命を盾に取って保険業界から食い荒らし

また世界一勤勉と思われる日本人の労働資本を
会社乗っ取りを通じて食い荒らしていくんだろうな
(会社のっとりについては以下参照
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061209AT3S0801M08122006.html
郵貯が乗っ取られたらと思うとぞっとする;

自民党は欧米に売国
民主党は特亜に売国

投票するべき政党がないよ
共産党にでも入れるかなorz
72名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 20:28:15 ID:Nbksp7FC0
高額DVD詐欺【酸っぱいおっさん祭り】チンピラ画像あり

http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1165747480/l50

VIPで開催中! 祭りに乗り遅れるな! おまえたち!
73名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 20:39:53 ID:eugUndaq0

日経wwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20061209MS3M0900C09122006.html
74名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 20:41:00 ID:PV91E3gc0
51%でよい。
75名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 20:42:28 ID:uxeGE4eH0
郵政民営化は大失敗だったと後で気づくときが必ずくる
76名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 20:46:32 ID:r8I5zs+oO
>>75
日本史の教科書に何て書かれるのかな
77名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 20:47:25 ID:gjnt1ykU0
日本企業が食い物にされるとしたら、それは政府のせいじゃなく単純に株価が安いせいだろ。
割高な株を買収しようとするバカはそんなにいない。
自社の株価を上げようとしない企業の自業自得。
何年も前から言われてきたことなんだから株価を上げる猶予はあった。
78名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 20:49:17 ID:jZYOV5Oh0
これの何が問題なわけ?
ユダヤ資本がどうとかアメリカの陰謀がどうとか言ってる人間は頭どうかしてんじゃないの?
79名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 20:51:22 ID:LTHKZLRAO
>>69
それがNOと言わないんだよ。
取締役の弱み握ったり圧力かけたりすっからさ。


80名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 20:55:26 ID:SbVvjScc0
>>78
層化?壺?
81名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 21:00:40 ID:LTHKZLRAO
>>77
株価なんて経営がよくても空売りすりゃ下がるんだよ

買収前に空売りされても同じこと言えるの?
82名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 21:10:45 ID:inzfQadP0
参院選で共産党に入れればいい。
衆議院が自公で過半数取ってるから安心して反自民票を投票できるわ。
83名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 21:12:48 ID:vyNFS8dFO
恐れすぎでは?セブンイレブンみたいに外資子会社だった日本法人が本家を買収してる例もあるし、物流系でも外資は日本じゃ苦戦してるしね。
84名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 21:13:28 ID:SjvjS1Lz0
簡保の株を2/3押さえられたらやばいってこと?
85お前らも恐怖を味わうがいい(w:2006/12/10(日) 21:16:06 ID:xT7oHpR30


  経団連のジジイ共が恐れているのは自分達のクビを切られる事な訳だが(w
86名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 21:50:09 ID:mhHxXU0G0
>>83
>物流系でも外資は日本じゃ苦戦してるしね。
紙くずの交換で橋頭堡&ノウハウGET
87名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 22:34:02 ID:eugUndaq0
そのうち、「日本だってアメリカ企業を買収していた!謝罪と反省!」みたいなキャンペーンが始まるな。
88名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 22:40:09 ID:+TmEZnbi0
>>77
('A`)例えばだ

株券売買の譲渡による利益に50%の課税をすると政府が決めれば
参加者が減り市場が縮小して株価は下がる

政府がどうも今のルールじゃ甘すぎるから上場会社へのルールを厳しくして
今まで通ってた会計処理も通さなくします。駄目な所は容赦なく潰します
と言えば、やはりリスクが増すので株価は下がる

政治ってのは君が思ってるのより全然強権、強い力を持っている
89名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 22:41:30 ID:lvpywyfN0
ここ最近の株価を下げようとする政策の向う先が良く分かるね。
9088:2006/12/10(日) 22:42:36 ID:+TmEZnbi0
売買の譲渡ってなんだ・・・orz
株券の売買もしくは株券の譲渡だな・・・
91名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 22:43:23 ID:Jmlc3Nfx0
92名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 22:45:04 ID:ntAA9UWp0
アメリカ、中国、韓国に妥協し、北朝鮮にはなめられてる、
穏便政策では先がない。
93名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 22:45:51 ID:7go/Xc3Q0



米国に譲る国益何のための改革

--小泉改革とは何だったんでしょうか

亀井 「アメリカの言いなりになっていた改革と言っていいですね。
いつも言いなりになっているから、沖縄海兵隊のグアム移転費で約7千億円も出せと言ってくる。
海兵隊がいなくなれば助かるんだから引っ越し代だという。冗談じゃない。家賃をこれまで払ってもらってないのに、
なにも引っ越し代まで出すことないじゃないか。イラクとやっちゃいかん戦争の時には、
アメリカから自衛隊出せと言われれば、はいと出しましたでしょう。
これでは中国からもバカにされるのは当たり前です」

平沼 「毎年、アメリカから年次改革要望書がきていて、
司法制度や建築基準法もアメリカの要望に基づいて進められていました。
私は経済閣僚をしていましたから、アメリカの生の文書を目にしていました。
郵政民営化の時には、アメリカの通商代表部(USTR)がアメリカ議会に提出する文書に
『18回日本と談合した。その結果、われわれの主張を日本の法案に盛り込むことに成功した』
と書いてあるんですよ。そのうち5回はアメリカの民間の保険会社の社長まで入っているんですよ。
小泉さんと竹中平蔵さんは口を開けば談合しちゃいかん、
建設業界の談合はもってのほかであると言っているのにです」

--小泉改革とは、実はアメリカの改革だったということですね。
http://www.kamei-shizuka.net/media/2006/060519.html

94名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 23:16:50 ID:mIcsNiCD0
まぁ、確かに俺の投資基準はこの会社を欲しいか??
当たってくれよ!だけ勝負みたいなもの。
後はどうなろうと、俺の生きてる間だけの楽しみだ〜な、w
95名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 23:23:58 ID:eugUndaq0
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★2
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126437734.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★3
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126439001.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★4
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126440855.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★5
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126442823.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★6
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126444657.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
96名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 23:26:12 ID:wo4TwiEQ0
これから沢山献金してもらわなきゃならないからなぁwww
97名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 23:32:25 ID:6LP2QGjt0
ここが次スレか
98名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 23:52:29 ID:eugUndaq0
「日本人の仮面をかぶった米国人」のAAが欲しくなってきた
99名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 23:55:48 ID:r8I5zs+oO
・外資献金
・三角合併
・WCE

悪夢だな…
日本は、亡国と化したようだ。
100名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 23:58:57 ID:QsnuFoxk0
売国奴失せろ!!!!!!!!
アメ公は許さんぞ!!!!!!!!!
これ記事にしてもらおうぜ!!!!!
101名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 00:04:28 ID:A/dFe9Lk0
郵貯の金ってアメリカに取られるの?
102名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 00:47:27 ID:qXMJCRHU0
>>101
そうですよ。
郵政選挙前にすでにわかってたことじゃないですか。
知らなかったなんて言わせません
103名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 09:18:18 ID:u9UblSh70
>>85
日本経団連の会長の会社が、既に外資系です。

臨時 外資系企業の献金規制緩和改正案まとめブログ
http://blog.livedoor.jp/phooo7/
104名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 10:10:50 ID:A0jV++7m0
ケツの穴の小さい日本財界人。
105名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 10:14:18 ID:TjcbLb4a0
日本が海外を荒らしまわっているのに
海外が日本に進出するのは不可能という法律は通用しない。
106名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 10:23:58 ID:wUtkL/vS0
>>69, >>70に書いてあるとおりだね。

三角合併は、日本の会社の取締役および株主が賛成しない限り実現しません。>>38から>>52までの一連の書き込みのように三角合併が売国だって煽るのは馬鹿みたいだからやめた方がいいと思うよ。
107名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 23:37:19 ID:qJkGH3c/0
>>83
それは普通の事例だろ。
マネーゲームの餌にされて、産業が食いつぶされたりするのを心配しているわけで。
108名無しさん@七周年:2006/12/12(火) 03:59:12 ID:tybWZ3YGO
自民党は正論だな。
どこが悪い?

ブサヨは反論できないだろうがw
109名無しさん@七周年
>>105
そういうことだ