【社会】 「捨てるなら欲しい」 全国で9710トンのキャベツ廃棄処分…トンカツ用なら1億6200万人前分★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
・全国一のキャベツの生産地・愛知県で、採れすぎたキャベツの廃棄処分が行われた。
 キャベツの生産者は「切ないね。収穫するまでには3カ月以上の日数はかかりますからね。
 それを20〜30分で...」と話した。

 あまりの豊作に、キャベツの価格は大幅にダウンした。
 JAあいち経済連青果販売課の河水浩毅さんは「例年に比べて、(生産量が)50%は間違い
 なく多いんじゃないかと思っております」と話した。
 東京市場の卸値は、12月6日時点で1kgわずか34円と、平年より6割近く安い価格となっている。
 キャベツの生産者は「今の状態でいくと、出せば出すほど赤字という状態です」と話した。

 白菜と大根、そしてピーマンに続く今回のキャベツの大量廃棄。
 処分されるキャベツは、愛知県が最も多く8,500トン、そのほか、福岡、熊本、鹿児島とあわせ
 合計9,710トンにのぼる。
 トンカツに添えられるキャベツの量に換算すると、実に1億6,200万人前になるという。

 この大量廃棄に、トンカツ店「とんかつ伊勢」の岡 浩之社長は「もったいないですよね。
 捨てるのであればもらいたい」と話した。
 また、キャベツ山盛りで作る広島風お好み焼きの店「おぐぅ」の小熊健二店長は「お好み
 焼きには(キャベツは)命なんで、捨てるぐらいであれば、うちの方に譲ってもらえたら」と話した。
 キャベツの生産者は「『もったいない』という声もあるけど、やはり生産者も生活がかかって
 ますので」と話した。
 今回の廃棄処分を実施した生産者には、1kgあたり27円の交付金が支払われるという。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061207/20061207-00000650-fnn-soci.html
 ※現在削除されています。

※画像:山積みキャベツの向こうから農家の悲鳴が聞こえてくる
 http://ca.c.yimg.jp/news/20061206171451/img.news.yahoo.co.jp/images/20061206/maip/20061206-00000027-maip-soci-view-000.jpg

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165556711/
2名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:13:53 ID:0TkIlE7l0
おまいら買えよw
3名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:13:53 ID:Z6HFnOHs0
1
4名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:14:59 ID:+h20N5KL0
今日のゆうしょくは50円のキャベツと10円のもやしの炒め物でした。
5名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:16:00 ID:6ffbLB7DO
ばぐちゃん乙です
6名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:16:07 ID:/3v7eg740
輸送とかは無理だとしても、近所の奴は格安で(100円でとり放題とか&自力手作業で)分けてもらえばええんちゃう?
やってんのかも知れんが。
7名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:16:11 ID:j1IbPPxv0
8名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:17:03 ID:EurlkKvE0
おいしいキャベツの料理法、消費方法を考えるスレになりました。
みなさん、美肌や健康によいキャベツを率先して食べましょう。
9名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:17:15 ID:Wn0O2Xxh0
>>4
たった60円で出来る夕食か
いいねそういうの
俺も作ろうと思ったが今の時間じゃどこも閉まってる・・・
10名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:17:23 ID:aJuLj8P8O
捨てずにやったらよけい値下がりするではないか。
11名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:17:25 ID:XmXt25Ei0
乙です。早い!
12名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:17:33 ID:wEP+CbXl0
キャベツて癖が無いからご飯の代わりになるよな
米が無いときよく千切りキャベツ米代わりにして食った
13名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:17:38 ID:oXPcFl020
さて、盛り上がるかな
14名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:17:41 ID:ELlDFJUi0
オッ,立った立った.凸じゃ無いゾ.
15名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:17:59 ID:0TkIlE7l0
>>9
イオン系は23時までとか24時間営業やってる
16名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:18:17 ID:FFDuq7Ck0
いままで何度も申しましたようにキャベツは韓国が起源です。
余剰キャベツはキムチにしますので、全部送りなさい。
17名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:18:18 ID:yoH07sn70
マグロの養殖に使えばいいじゃん
18名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:18:43 ID:tKjalCju0
     ,.--、
    ;゚.,タ ゚;.
    (.゚`゚ r;:;ヽ.
     ヽ、.ヾィァ゙、
  ニニニ””ニニニニ
        |ili|
        ^^  
ばぐたかわいいよばぐた
19名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:18:58 ID:RPKKbFtJ0
百姓の風上にもおけないやつらだ。
20名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:19:04 ID:M5ZmKs6Y0
>>1
タダで貰ったらキャベツ買わないだろ!w
21名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:19:27 ID:j4fpEQzu0
うぐぅ
22名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:19:47 ID:PDPK3NU7P
製薬会社に引き取ってもらえばいいのに
23名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:19:54 ID:zKq1ogpvO
肥料になるんじゃないの?
24名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:20:01 ID:CDKBEwwX0
1ヶ月1万円生活の芸能人に安く売りつつ、TVにただで出てPR

25名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:20:09 ID:XmXt25Ei0
30 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/12/08(金) 14:59:13 ID:bTeQLo5k0
テンプレやるから、何か思いついてレスする前に読め。


・漬け物にしろ→それでも余ってますが何か?
・飼料にしろ→それでも余ってますが何か?
・フリーズドライは?→だいたい中国で加工されてるよ。日本では加工コストがバカ高いよん
・輸出しろ→日本産の高いキャベツなんか誰も買いません
・アフリカに援助しろ→収穫・輸送コストは誰が負担する?常温だとすぐ腐るけどどうやって現地で配る?
・俺にクレ→取りにイケ
・浮浪者に配れ→お前がやれ
・無料で配れ→売れなくなって結局は同じ事ですが何か?
・国が買い取れ→税金の仕組みから勉強しなおせ
・消費量増やせ→間に合いません!(><)
・トマト祭りの代わりに→さんざん既出、けが人続出w
・生産調整しろ→不可能です
・貰いたい人が取りに行くのはいいだろ?or28円以上で →本末転倒です
・捨てるな、もったいない →畑の土に還り、次の作物の為の肥料となり有効利用されます
・補助金で儲けるな→大赤字が赤字になるだけだ
・補助金で農家を甘やかすな→補助金の半額は農家の積み立てだ。補助金がない産業を考えてから言え。


26名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:20:19 ID:onjNIX8e0
!!捨てるなキケン!!
27名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:20:45 ID:4nBQEY+60
農業って生産計画とか無いの?
28名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:21:09 ID:jyDPHiEO0
千切りにツナとマヨネーズかけて食べるのが好きです
29名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:21:45 ID:ELlDFJUi0
遣れ遣れもっと遣れ!!,然うすれば収斂して自ずと自分の立場を自覚するから,
遣れ遣れもっと遣れ!!,
30名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:22:07 ID:O0rVV/DH0
>>27
気候まで予想できないだろ。
お前は馬鹿かw
31名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:22:25 ID:CDKBEwwX0
あるある大辞典でキャベツの効能を取り上げてもらってマスコミに騒いでもらう
32名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:22:38 ID:aMMCYojE0
>>25
・俺にクレ→取りにイケ

・貰いたい人が取りに行くのはいいだろ?or28円以上で →本末転倒です
33名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:22:39 ID:EurlkKvE0
ただでさえ、安くなって儲けてるのに、タダで仕入れて、
さらにぼろ儲けしようとするインタビュー受けたトンカツ屋はうす汚い。お前らは必要なら金出して買え。
34名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:23:05 ID:r49zpudq0
>>25

> ・フリーズドライは?→だいたい中国で加工されてるよ。日本では加工コストがバカ高いよん

日本のキャベツをわざわざ持っていくわけがない、ということは・・・
カップ麺のあれは中国毒野菜だったのか!
35名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:23:26 ID:eh9O38Ox0
数日前、豊作で捨ててたピーマン、
昨日一昨日は、「不作で値上がり」って言ってたよね。
なんじゃそれ・・・
36名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:24:08 ID:XmXt25Ei0
>>34
正解!
37名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:24:45 ID:Z+gQpbI50
分かった!国を挙げてキャベツを食べる運動をやろう。
毎日キャベツ一人一個ノルマ!市民団体が浮浪者に
キャベツ丼を援助してあげる。皆でキャベツを食べて
健康になろうキャンペーンをやる。
38名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:24:47 ID:+wMhbG+X0
毎日キャベツサラダ食べてるぜやほーい
39名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:24:57 ID:aJuLj8P8O
かつては「今日はこれがやすいから今夜は○○を作ろう」と言う人が多かった。
つまり、供給が増えて値下がりすると需要が増えるので極端に値崩れしにくかった。
最近は買い物に行く前から料理を決めている人が増えたため値崩れしやすくなった。
とラジオでいってた。
40名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:25:14 ID:EurlkKvE0
>>34
ニチレイとかの裏面も見てみろ、大半が原産国:中華人民共和国になってる。
100円高くても、国産買うようにならないとなぁ
41名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:25:49 ID:oSDAVaOK0
要点をまとめると

農民たちは、自分の稼ぎが減るのがいやだから
キャベツを廃棄する、ということだろ?

そりゃ叩かれて当然だよ。
食べ物を粗末にするなって
みんな思ってる。
42名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:26:00 ID:0TkIlE7l0
キャベツ事件のVTRを政府公報で使用して
大々的にPRするんだw


※キャベツ事件=てきとうにぐぐれw
43名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:26:12 ID:M5ZmKs6Y0
>>27
計画しての結果だろ。豊作だった。
豊作を前提に作付けしたら豊作以下の時に超高値だぞ。
44名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:26:34 ID:aMMCYojE0
ニートを徴農

余った野菜は彼らの餌に
45名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:26:44 ID:XmXt25Ei0
>>37
そうすると今度は白菜とか大根とかがだぶついてまたまた廃棄になるだろうな。
46名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:27:10 ID:+wMhbG+X0
キャベツオフしようぜ
俺は参加しないけどwww
47名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:27:11 ID:ui3V3+O80
キャベツジュース作ろうぜ
48名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:27:19 ID:TT8mBa/P0
>>39
昔の人は、キュウリの時期にはひたすらキュウリだけ、
キャベツの時期にはキャベツだけ、大根の時期には大根だけ
っていう食生活だっだんだよ。
49名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:27:21 ID:9j+09cSeO
べりっこの生写真つければ1個500円で売れるのに
50名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:27:22 ID:ELlDFJUi0
>>25
気に入らん,ロールキャベツ大好き人間としては,抜けて居る.
51名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:27:23 ID:EurlkKvE0
>>37
年間平均1人2個しか食わないらしいぞ。
わたしは貧乏だからよく食うけど

いまでは、アメリカ人より野菜食わない民族らしいからな。
52名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:28:00 ID:cj+IHZoy0
欲しいなら買え
あまってるんならただでよこせって香具師は古事記
53名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:28:02 ID:CDKBEwwX0
チームキャベツを結成してみる。
54名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:28:23 ID:vmFyj5Dc0
もったいないからヽ(`Д´)ノクレヨじゃなくて、買えよ!
55名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:29:04 ID:Wn0O2Xxh0
>>15
いやあったあった
冷蔵庫の中に
とりあえずとんかつソースつけてビールのつまみにしてるが
中々いける
56名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:29:06 ID:iLzbEtIS0
>>51
>年間平均1人2個

マジかよありえねぇ。
キャベツとモヤシは必需品だろう。
57名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:29:13 ID:F9WTLdfA0
キャベツに限らず野菜の一時的な輸入規制とかはやってるのかな
まぁ安いから業者は輸入しないか・・
58名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:29:19 ID:uCTqUobP0
うっせー
キャベツぶつけまくるぞー!!
だな今年は・・

AAたのむ、だれか
59名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:29:21 ID:uONAERBk0
>>39
最近はおもいっきりテレビとかためしてガッテンで紹介されると
その日と明くる日にどっと売れる。
60名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:29:31 ID:oXPcFl020
>>51
そりゃ少ないな

しょが焼きなんかしたときの、タレが染み込んだキャベツの千切りなんてすげーうまいのに
61名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:29:54 ID:XmXt25Ei0
>>41
要点のまとめは乱暴だけど合ってるな。

自分の生活>>>食べ物を粗末にすること

だから仕方あるまい。
62名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:30:03 ID:UPOU+KyX0
数学者「論理的な行動だ」
物理学者「質量は保存される」
プログラマ「キャベツに虫が!」
63名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:30:25 ID:iPl3jusfO
需要と供給もしらんのかwwww
64名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:30:37 ID:0TkIlE7l0
.         / :/ / :.:/ .:.{ :.{:.:  {:.:.:..  ヽ:.:.:ヽ:. \
        / :/〃:.:.:.l :.:.八.:ヽ:. ',:.:.:.:..  '.:.:.:.|:.:.l:. l
         l | l | :.:. |, /-‐ヽ.:\:.:\´:. ̄ ヽ:.:l:.:.j:. |
         | | i l :. /! { __ \{ \ヽ>=くハ:/:./:./
         | N八 :.:.l{ イテ下    `'f_:::: }V/イ /|
         | / {ヘ:.ト、:':{ハi_::::j      r':;;ソ 〃{:. |     キャベツどーぞ♪
       j/  ヾイ゙ヽゝ v:ソ     '   `´ 厶 |:. l
       /   .:.:.:/| :.:ヘ、  -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、--xハ
.       /  .:.:;:'イ| :.:小/ /" `ヽ ヽ  \ .゙liヽ
.     /  ,/  .| :.:.:|//, '/     ヽハ  、 ヽ.i_ヽ
    /  /    | :.,〃 {_\    /リ| l │ ,,‐ , .|.い
.   /  /      _/レ!小l●    ● 从,/   |. l
   /  .:l   ヽ ,,i´  ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃  .l゙.:i |
.  ,'/ .:.:.:j     .|,     |ヘ   ._,,,-'''″ j /⌒i ! ,l゙:.:i |
 〃! :.:.:./`    .`≒------‐''"゛         丿Vリ:l
 l /!:.:.:/      |l.\               ,,i´  Vノ
 |ハ:.:.{_     __ |l `ヽ、             ,,/ __, -ゝ、
 ヽ ヽ:.:.丁¬‐厶__ヽ=======================.と∠='=ァ
65名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:30:40 ID:HXzcwipl0
町中どこでも ピーピーピー
僕以外の電話が鳴っている
66名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:31:02 ID:H11TbsXl0
なんにしてももったいない……
やりきれん。
67名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:31:51 ID:PB8EqeC80
ザワークラウトにして春にでも売れば良いのに。
68名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:31:54 ID:CDKBEwwX0
親が給食費を払わない児童の給食をいっそキャベツ1個にしてみる
69名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:31:56 ID:shvLo7PP0
>>15
イオン(マックス)は24時間営業ですよ。
23時以降は、パート及びバイトに代わるみたいですが。
70名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:32:09 ID:cj+IHZoy0
キャベツの青汁作って売ったら?
ケールを苦味がないように改良したのがキャベツ
成分は大して変わらない。
実際キャベツで代用した事件もあったし
71名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:32:50 ID:uCTqUobP0
液キャべ(ドリンク)
キャベツー?!(錠剤)

などの胃薬を大量生産して売り出せばいいのに・・
製薬会社の出番だぞ!
72名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:33:03 ID:s+M3OAFQ0
家系でキャベチャ出す店も名乗りあげるかな
73名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:33:17 ID:uONAERBk0
>>66
もったいないけど仕方ない。
74名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:33:44 ID:FFDuq7Ck0
>>48
説得力ある!
75名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:34:24 ID:XmXt25Ei0
>>67
売れねーよ。ザワークラウトなんて日本人になじみがないからな。
76名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:34:47 ID:ZFjYDu5/O
食べ残しをしたことがある奴は、この農家以下。
食いたくないから、残飯にするのと、生活が立ち行かないから廃棄するのは、どっちが非道徳でしょうねぇ。
自称道徳家が増えているようでw
77名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:34:51 ID:CDKBEwwX0
いっそ名前をレタスに変えてみる
78名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:34:53 ID:bFuQE1xM0
北海道ではサンマ
長野じゃキャベツ
日本ってやっぱり食い物有り余ってんだなあ
なぜ貧しい人がいるのかしら
79名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:35:15 ID:aJuLj8P8O
>71
キャベジンの廃棄が増えるだけ
80名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:35:16 ID:fTxLpTe60
>>61
違うだろ赤字=マイナスになるから出せないんだよ
お前だって給料で人に奢りまくるのはイヤだろ?
81名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:35:16 ID:JxFdpMQw0
近々、毎日がマータイさんとキャベツもったいない運動を展開
82名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:35:41 ID:Wn0O2Xxh0
>>76
神道のもったいない精神は大切ですな
てか誰かキャベツの上手い調理法教えてくれ
83名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:35:52 ID:ELlDFJUi0
>>75
そうそう.ロールキャベツが良い.
84名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:36:17 ID:TT8mBa/P0
>>71
たまたま作柄が良かった短期間だけ仕入れルート変更したり生産量変更したりするの?
85名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:36:37 ID:EurlkKvE0
>>48
確かに、旬に関係なく手に入るように、いつでも手に入るようになってるな。
ないならないなりに、他の食材を使えば済む。
生産量も、中国からの輸入量も、一律でもう少しへらしてもいいのかも。
86名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:36:48 ID:XmXt25Ei0
>>80
赤字=稼ぎが減るだから合ってるじゃん。乱暴だけどwww
87名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:37:02 ID:NEXExLA/0
豊作 → 余った分は廃棄 → 価格維持 + 税金から補助金
不作 → 上がった値段でウハウハ
88名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:37:05 ID:Pi/6zzal0
価格調整の為に捨ててまでか。
いいね生産者農家は…
逆に不作になれば国から保障が出るし

景気が悪く給与の下がる一方のサラリーマンも
仕事さぼって、給与上げてくれなきゃ仕事しませんって言えればいいのに。

百姓がゆうゆうとできる時代に首吊り多発の飼い殺しってか
89名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:37:25 ID:e2VWjiRQ0
地球温暖化で作物が増え続ける…
それを捨てる…

不毛だと思わないか?
90名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:38:04 ID:Z+gQpbI50
牛肉が今ヤバ目だからトンカツブームを作ろう。でTVで
輸入牛肉の危険を煽る。同時に千切りキャベツと一緒に
食べると栄養の吸収が〜とか言って宣伝しまくる。そう
すればきっと売れる。
91名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:39:00 ID:QID5YuOR0
キャベツってすげーよな
焼き鳥屋でくったキャベツがすげーうまかった
まさにレボリューション
でもうちでキャベツの千切りしてもそんなにうまくないんだよな
92名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:39:06 ID:qnsaqtSx0
捨てるんなら飢餓に苦しむアフリカ諸国に配れよ。




というレスがオマエラの好み。
93名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:39:19 ID:EurlkKvE0
>>84
それもいいかもしれないよ。
マクドナルド社長は、牛に関しては現時点で一番安い国から仕入れる、だから安く提供できる
と胸を貼ってたし。
それに錠剤にしてしまえば保存も効きそうだし。
94名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:39:20 ID:onjNIX8e0
>>88
生産調整は農家じゃなくて消費者のための政策だよ。
95名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:39:24 ID:ZFjYDu5/O
>>82
千切りにしてラーメンに突っ込む!
俺はやる。
96名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:39:30 ID:aJuLj8P8O
>87
アホですか 不作なら売るものがない
97名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:39:57 ID:XmXt25Ei0
>>87
これは全然間違い。

通常時のキャベツってスーパーで1玉158円から198円くらいでしょ。それが今は50円〜100円。
小売り段階で1/3〜半分くらいに下がってる。つまり「価格維持」というのはおかしい。

不作のときは値段が高くても売るモノがない。
98名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:40:08 ID:CDKBEwwX0
キャベツを餌にしてクジラを養殖してみる
99名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:40:08 ID:Ff/w7mXW0
ループしまくり

疑問挙げるならまず先に
前スレ読めば?
100名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:40:45 ID:Pi/6zzal0
>>94
多くできた物を安く提供、もしくは無償提供もせずに消費者のためとな?
101名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:40:53 ID:oXPcFl020
>>95
塩ラーメンに合うね
俺もやるよ
102名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:41:02 ID:QID5YuOR0
>>95
普通に野菜炒めにして塩ラーメンの上にぶっ掛けたほうがいいんじゃないか?
103名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:41:02 ID:j6oEfey00
>>25

>・補助金で農家を甘やかすな→補助金の半額は農家の積み立てだ。
これはじめて聞いた。「補助金の半額が農家の積み立て」のソースきぼん。
『「事業費」の半額が農家の積み立てであるところに残りの半額補助金が出るものも
ないわけではない』ということとは違うんだよな。
104名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:41:21 ID:aMMCYojE0
不作では儲からないです
運良くその地域だけ天候がよくて豊作だった、となれば話は別ですが
105名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:41:44 ID:VF8169we0
捨てるなら欲しいって…
誰が好き好んで廃棄なんかするんだ
本当にもったいないと思うなら、例年の値段で買い取るくらい言えよ
106名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:42:34 ID:onjNIX8e0
>>91
バルチックカレーのサラダがめちゃくちゃうまい。
キャベツの千切りを水に漬けてコーンまぶしただけの超手抜きっぽいサラダなのに。
あれでキャベツに対する認識が改まった。


でも自分でやると大してうまくない‥てかマズい‥なんでだ。
107名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:42:40 ID:d3EZGay+0
捨てるのは捨てなきゃどうしようもないからだろ
廃棄すれば補助金もでるし
トンカツ屋とお好み焼き屋は補助金以上の金額で買い取れよ
捨てるならタダでくれればいのにって、何様のつもりだよ
108名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:43:11 ID:qnsaqtSx0
まさにレボリューションて
10971:2006/12/08(金) 22:43:11 ID:uCTqUobP0
液キャべ(ドリンク)
キャべジン(錠剤)
もキャベツから生成されてるんじゃないの?

だったら豊作の年に、大量に胃薬の原料なるキャベツを大量に仕入れて
胃薬を作りまくる!(買い取ってくれる製薬会社に農家の人々は合掌)

翌年、翌々年・・キャベツが凶作だったとき、製薬会社は
キャベツを高値で仕入れずに、ストックしていた胃薬を捌けばおk(若干安くしても問題なし)
110名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:43:18 ID:shvLo7PP0
>>67
キャベツのピクルスに一票。
浅漬けでも おk
111名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:43:32 ID:XmXt25Ei0
112名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:43:37 ID:Pi/6zzal0
>>105
じゃあ、不作の年も例年通りの値段で売るんだな?

そして補助も断るんだな?
113名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:44:42 ID:FkxJntyE0
廃棄キャベツもらいに行ってみんなで食べるオフ
マダー
114名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:45:34 ID:qnsaqtSx0
>>109
そりゃ胃腸薬のレボリューションやで
115名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:45:45 ID:onjNIX8e0
>>100
うん、そうです。
116名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:45:49 ID:ZFjYDu5/O
千切りを軽くレンジでチンすれば食べやすくていい。
勿体なら、食う方法を考えればいいんだよ。
仕方ないって思うなら、畑の肥やしになって、来年の糧になるんだから、いいじゃないか。
どっちにしろ無駄にはならん。
本質は農家の生活だろ?
117名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:45:54 ID:seqZJ7Rc0
>>103
ソースきぼんもなにも、常に1箱あたりn円って感じで共済積立金を引かれてますがな。
言うなれば価格暴落時のための保険をかけてるってこと。

車の任意保険をかけるのはよくて、事故の時に保険から支払うのはダメっていうのか?
118名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:46:01 ID:e2VWjiRQ0
>>109
賞味期限。
倉庫代。

作らないとき工場の人はどうするの?
119名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:46:16 ID:SwzjgYqv0
無料で配ったら売ってる物が売れなくなる。
よって捨てなければならない。育てた方も悔しいし、消費者も悔しいね。

欲しいならちゃんと金払って貰わないとバランスが保てんよ。
どうせ世間知らずのDQN主婦が発言してるんだろうと思うけど。
120名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:46:21 ID:StXjMI81O
中国もこれを見習って大量廃棄して人口を減ら(ry
121名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:46:41 ID:kwRJ1VkRO
キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ
122名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:46:41 ID:UA800ceb0
もったいないな、捨てるなら俺にくれよ。
ただで貰ってやるから送ってこい。
123名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:47:36 ID:ADbzxJ960
料理人ってやっぱり低脳なんだね
いらない物と総量調整の違いも判らないんだね
124名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:47:42 ID:qnsaqtSx0
>>118
蓄積があるんだから、それで売上を上げてあとは
カバディでもやってればいいじゃん。

常時働いてないと死ぬのかよ。マグロか?
125名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:48:14 ID:TT8mBa/P0
>>93
肉は気候で生産量が大きく変わったりしないから葉物野菜みたい突発的に価格が変動したりしないよ。
それにマクドナルドは専属の契約牧場から買い叩いてるんじゃなかった?

野菜の頻繁な豊凶と価格変動に左右されていちいちルート開拓や工場稼働率、人員の調整をしないといけない工場はすごく大変だと思うよ。
126名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:48:19 ID:S+oha8TY0
それよか美味いきゃべつレシピ張ってくれ。
今回は間に合わなくとも
次回生産過剰になったときに、たくさん消費して少しは支援できるでしょうから。

キャベツの美味い食べ方伝授。
それが一番なんじゃないの。
127名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:48:49 ID:onjNIX8e0
>>124
いや普通は常時働いてないと死ぬだろ。
128名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:49:35 ID:Pi/6zzal0
>>119
じゃあ不作の年も例年の値段で売れと言ってるだろうが

それに何か問題あるのか?
129名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:50:35 ID:seqZJ7Rc0
>>124
働いてない時にも給料を払うのか。太っ腹なんだな。

豊作の時だけ働いて、あとは遊んでる従業員に給料払えるほど儲けがでるのか?
130名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:50:49 ID:33SrKH3k0
ODAの代わりにキャベツを。
131名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:50:59 ID:Ff/w7mXW0
>>119
ゆとり学生って感じもするけどねw

工業と一緒にする馬鹿があまりにも多いのにびっくり
計画通りに作れってアホか
132名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:51:35 ID:oXPcFl020
キャベツのピクルスうまそ
やってみるか
133名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:51:43 ID:aMMCYojE0
農家は生かさず殺さず・・・

難しいですな。
134名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:51:57 ID:onjNIX8e0
>>128
それは農家じゃなくて市場に言ってくれ。
135名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:52:17 ID:shvLo7PP0
>>95
私も、よくやるよ。
>>101>>102
 いやいや、味噌でしょ?
煮込むのも良いかもしんないけど、究極はゴマ油とかで炒めて
上にのっける。モヤシもあったらサイコー♪

136名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:52:22 ID:e2VWjiRQ0
>>124
工場なめてないか?
生産設備と人員は有限。
安定生産が基本。

仕事がなくなると労働者は無給。
137名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:52:36 ID:qnsaqtSx0
しっかし、ケチくせえ連中だぜw

オマエラ自分で気付いてないけどな、人間が小さくなってるぜ?
138名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:52:48 ID:XmXt25Ei0
1玉50円のモノを買いもせずに「もったいない」とか言ってる奴はコジキ以下。
139名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:53:01 ID:Veppvmwa0
>>128 おまえよく「馬鹿」って言われるでしょ?
140名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:53:09 ID:r49zpudq0
>>75
ハンバーガーのピクルスの代わりに入れたらいいじゃん
モスやれモス
全レストランはキャベツ豊作の時用のキャベツレシピを考えてキャベツフェア汁
141名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:53:25 ID:6ffbLB7DO
>>100
農産物を比較的安定した価格、量、自給率を維持して
供給を続けていくのは消費者の為にならないの?
142名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:53:26 ID:Pi/6zzal0
>>131
今はプラントで計画生産可能な技術が確立してるが
農家を養う為にそれをやらない。

むしろ農林の利権も絡んでるから始末が悪い

バカはお前。
143名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:54:05 ID:EurlkKvE0
>>125
>マック
狂牛病が出てから、「契約農場から仕入れて」って言うようになったけど、
それ以前は、経済誌なんかのインタビューのたびに「世界中でそのとき一番安い国から買う」って言ってたらしいよ。

日本で狂牛病が知られる前は、狂牛病が問題化してもっとも安くなってたイギリスとかから。
ってか、トランス脂肪酸のことすら日本では報道されていないうえに、他が切り替えるなか、マックだけは使用を止めないと言ってるしな。
144名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:54:06 ID:TT8mBa/P0
>>137
霞食って生きていける仙人なら嫌でも心が広くなるだろうけどな。
145名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:54:43 ID:Wn0O2Xxh0
この一時間でキャベツ3/4食った
なかなかウマス

せっかくなんで今塩茹でしてる

なんか良い調理法無いー?
146名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:54:55 ID:mlJnfazO0
子供ばっかだな・・・
自分で出来ないことを他人に求めて馬鹿騒ぎ

いつ出るかも分からんキャベツの余剰を待って
設備投資して工場建てて、借金の金利払いつつ貯金を取り崩してくらすのか
どんな人生やねん
147名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:55:01 ID:JxFdpMQw0
>じゃあ不作の年も例年の値段で売れと言ってるだろうが

>それに何か問題あるのか?

農家叩き側は言いっ放しの、だからどーした的な不誠実な態度がデフォなのか?
148名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:55:09 ID:e2VWjiRQ0
>>142
どちらかと言うとプラント生産は環境に良くないらしい。
149名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:55:11 ID:oXPcFl020
>>142
> 今はプラントで計画生産可能な技術が確立してるが

ほう、それは使えるのか?どんなもの?
150名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:55:16 ID:ZFjYDu5/O
大前提として、市場に出荷する場合、農家は価格決定に関われない。
仕方ないから、流通量を減らすして価格が上がらないかなぁと期待するしか無い。
キャベツは農家の直売所でしか売らないってなら、話は違うがw
151名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:55:35 ID:ELlDFJUi0
>>137
よ〜っ,でけー人間???.
152名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:55:38 ID:HR7/M9940

今、キャベツ半玉食ってきた
味塩でゆでて軽く絞って熱いまま
キューピー深入りゴマドレッシングで食ったらハマッた!
ホットキャベツの方が生より食いやすいな
153名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:55:49 ID:onjNIX8e0
>>137
まったくだよ。
キャベツくらい金出して買えっての。
154名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:55:53 ID:seqZJ7Rc0
>>131
100粒の種を蒔けば100個のキャベツが必ず出荷できると思ってるんだろうね。
現実には70〜80がいいとこなのにね。
天候次第では20とか30も有り得るのにね。でも100を超えることはない。

100の需要に対しては120とか150の種を蒔かないと需要を満たせない。
それが 今年はたまたま120出来ちゃったから 余る分を肥料に戻してるだけなのにね。
155名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:55:54 ID:pRFXx5D90
紫キャベツが豊作ならば、色素増感太陽電池に応用可能だったのにな。
トヨタのお膝元の愛知県なんだから、農家と契約して、生産する野菜を
紫キャベツに転換することはできないのだろうか?

実際に、緑キャベツばかり生産している所を見学してきたので、あれが
紫キャベツだったらと思うと悔やまれる。
156名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:56:12 ID:sjJWn5xF0
欲しい店の人が、自分で手配してトラックを仕立て、燃料代を工面して、農家に行って市価より高く買い取る以外にない。
買った分は、他に流通してる野菜に影響しないように捨てるか、一生懸命食って、しかも食わなかったと思う。
で、通常仕入れている業者からも普通に仕入れる。

勿体無いならこうするしかない。
157名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:56:37 ID:Ff/w7mXW0
>>142
おぃおぃ。そのプラント生産できる野菜を挙げてくれ。
それらはいくらで売れるの?
もちろん市場価格と同じような値段なんだよな?w

研究開発はとっくにされてる。
一般的にならんのはコストがかかりすぎるからだろ。
安く大量にできるのなら、企業がとっくに主流にしてるわ。
158名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:57:11 ID:Pi/6zzal0
>>149
菌類等はすでにその生産方法だわな、知らんとわ言わせない。

今は米を除くほとんどの野菜が水生栽培可能ですが何か。
159名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:57:38 ID:z2rbZt7X0
>>142
詳しく。ソースも交えて。
160名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:57:40 ID:R1R+ShBl0
           _,,,,,--―--x,
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \               ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_.∩  _,,,,,-∩´
        //゙゙゙゙″   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、キャベツぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
161名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:57:57 ID:e2VWjiRQ0
キャベツエキスを安価に輸入してるんだろうけど…
162名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:57:58 ID:XmXt25Ei0
>>157

>研究開発はとっくにされてる。
>一般的にならんのはコストがかかりすぎるからだろ。
>安く大量にできるのなら、企業がとっくに主流にしてるわ。

大正解。>>142はウソツキではないがホラ吹き。
163名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:58:01 ID:ELlDFJUi0
>>155
本当か??,フ〜ン.
164名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:58:15 ID:YmeJBZkA0
作物が採れ過ぎて廃棄処分にするなんて大昔からやっていることだろ。
大昔は冷蔵技術やフリーズドライ技術なんてなかったのだから、今よりもっと廃棄がひどかったと思うよ。
何をいまさら騒いでいるんだか。
165名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:58:32 ID:mlJnfazO0
>>158
はいはい、どれだけコストかけても良いんだったら
砂漠でもお米取れますね万歳
166名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:58:33 ID:tHhC3nD6O
廃棄なら
キャベツじゃなくて
永田町
167名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:58:34 ID:spWNjuS80
廃棄するならくれって、全く市場というものを理解してないな。
168名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:59:13 ID:HR7/M9940
>>160

         _,,..,,,,_   ゲプッ
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
169名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:59:14 ID:QhKFcivV0
食料以外の使い道は無いもんかねぇ…
まあ作っても赤字なら来年以降は
農家の人も別な農作物に切り替えて
生産量が調整されるんだろうけど。
170名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:59:14 ID:Z+gQpbI50
朝鮮総連に買わせれば良いではないか。
で北の貧しい子供たちに恵んでやれ。
171名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:59:16 ID:iLzbEtIS0
>>160
そのAAキャベツだったんか
172名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:59:18 ID:QcnoqnB7O
ヤキソバUFOのキャベツ増量して下さい、日清さん!
173名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:59:18 ID:oXPcFl020
>>158
可能かどうかは訊いてない
使えるのかどうか訊いてる
利益が出る仕組みなのか?それは?
174名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:59:29 ID:seqZJ7Rc0
>>158
技術的には可能だが、それが現在の露地栽培に比べてコスト面でどうなんだ?
って聞いてる。
現在の市場価格で出荷して採算が合うんだろうな?
175名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 22:59:58 ID:XmXt25Ei0
>>172
UFOのキャベツは中国産だっての。
176名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:00:15 ID:JxFdpMQw0
>>158
誰が設備整えて生産すんの?
農家じゃないことは確かだね?
177名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:00:42 ID:i8A2LJRz0
なんかさ・・・・マジおかしいよ、日本って。
エビはインドネシアの田んぼつぶして養殖喰いまくってさ、
カニもマグロも規定量をはるかに超えて食いつぶしてさ、
自給率は酷いくせに、世界中から輸出して・・・食い残しや捨てる率なんて
びっくりするほど高い。

で、豊作だったらもうけにならんからと廃棄処分。
こんなこと、今後も延々続けてるようじゃ、マジ滅びるって。
人心が荒廃するってか・・空恐ろしい・・・
178名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:01:04 ID:Pi/6zzal0
>>157
>>162
バカかお前らわ

農林の利権がらみ、専業農家の猛反対にあうからに決まってるだろうが

金にならんものに研究費使って技術確立する方がおかしいと思えない世間知らずですか?
179名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:01:05 ID:XmXt25Ei0
まあまあ、>>158も大風呂敷広げすぎたと反省してるだろうからそのくらいにしておいてやろうよ。
180名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:01:11 ID:onjNIX8e0
>>169
どんだけ使い道(需要)を開拓しても、豊作凶作の制御ができなければ結局同じこと。
181名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:01:16 ID:e2VWjiRQ0
UFOのキャベツってビニールっぽくね?
182名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:01:31 ID:t+9k8s+b0
焼肉とやきそばと焼きうどんとトンカツ食う時しかキャベツ買わないことに気付いた。
意外と使い道ねーなキャベツ。そりゃ余る罠
183名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:02:03 ID:qnsaqtSx0
>>159
ソースでキャベツ食べるヤツは初心者。
184名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:02:30 ID:FNncclNj0
こいつら、同じ事を日銀にも言いかねなくて怖い。
185名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:02:34 ID:shvLo7PP0
>>126さんへ

人に寄ってなので、口に合うかどうか判らないけれど伝授?します。

ホルモンの “じょうみの”  をキャベツで炒める。
この時に、ビールも投入。

アバウトだけど美味しい。
今は亡き父から教えて貰いました。
どちらかと言えばBBQスタイルだから 夏向きかも?

酒の肴に、夜ゴハンのオカズに如何でしょうか?
アツアツのご飯に合いそうなんですが。
186名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:03:00 ID:coExDdSyO
>>41
人間の生活>>キャベツ
だろ
そんなに人間嫌いならとっとと死ね
187名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:03:21 ID:e2VWjiRQ0
母乳飲むヤツは初心者。
188名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:03:26 ID:XmXt25Ei0
>>178
バカはお前だ。植物工場で採算が取れるのは現状では播種から40日前後で収穫できる
サラダ菜くらい。90日もかかるキャベツで採算取ろうと思ったら1玉500円以上のコストが
かかるわい。
189名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:03:31 ID:mvH4s7wu0
食料自給率をゼロにして、
その年毎にもっとも安価で提供できる国から輸入すればいいじゃん。
不安定な生産活動は途上国にお似合い。
190名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:03:34 ID:ELlDFJUi0
如何も議論が拡散してしまって,収斂して行かね〜ナ.
191名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:03:35 ID:oXPcFl020
>>182
焼肉とやきそばと焼きうどんとトンカツ食う時を増やせばおk
192名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:03:58 ID:Ff/w7mXW0
>>179
いや、分かってないみたいだよwww
>>178は中学生か?
193名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:04:27 ID:qnsaqtSx0
いや性格悪いオレでも植物工場はナンセンスだと思うよ。
ぶっちゃけ。
194名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:04:27 ID:HR7/M9940
マジ話すると…

最近キャベツの消費が減ってるらしい

添え物にしてもレタスはちぎったらすぐに食えるが
キャベツは千切りにしないと食いにくい
夕食作りに追われる母親が手間の掛かるキャベツを敬遠するんだとよ
195名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:04:27 ID:S+oha8TY0
>>185 さんくすだが、調味料は何?
味付け分からないような・・・。もしかしてビールのみ?
196名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:04:49 ID:Pi/6zzal0
>>188
どこからコスト計算出してきたの?w

専業農家一家族を頭割りにした年収plz
197名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:05:03 ID:sjJWn5xF0
キャベツを動かすだけで赤字が出るんだから、それよりは地力回復のためにトラクターで畑に鋤き込んだ方が余程いいわな。
土に帰るんだし。

只で分けるなんて論外だろ。蔬菜の自給率上、自殺モンだよ。

198名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:05:31 ID:YmeJBZkA0
そんなに廃棄処分がもったいないと言うのなら、キャベツをもっと買え。
毎日食え。
廃棄処分量を減らすには、消費者がもっと買うしかないんだよ。
199名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:05:33 ID:e2VWjiRQ0
>>192
多分欧米なんだろ。
200名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:05:36 ID:R1R+ShBl0

           _,,,,,--―--x,
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、     ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_    │               "'-、
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │   |                  ゙'i、
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |   .|                 ‘i、
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙   .|                  │
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙    │                    ゙l
`≒------‐''"゛         丿     ヽ                  レ
  \               ,,i´      \                  /
   `ヽ、             ,,/         `-,、            ,/
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^            `'ー、,_         _,,-'"`
          ゙゙゙̄″                  `゙゙'''''''''''''''
201名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:05:51 ID:JxFdpMQw0
>>178
だれが生産すんのよ?
国か?
202名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:06:05 ID:sZfy+BMG0
>>182
キャベツ炒めがあるだろ。
203名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:06:05 ID:ZFjYDu5/O
>>178
俺農家だけど、それどんな利権?おいしいの?
食料管理法が無くなったし、輸入農産物とかで生活は年々苦しいんですが、利権があるなら教えてみやがれ。
204名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:06:42 ID:ZgFBIJkX0
結論 ID:Pi/6zzal0 は大馬鹿
205名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:06:45 ID:lboL+4ki0
キャベツの漬物って、あまりなじみがないよな・・・

キムチは白菜だし・・・

つか、めったに食わないキャベツなんて作ってる方がおかしいんじゃねーの?
206名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:06:53 ID:HoruQ7Lt0
もったいないっておもってる人、
`30円くらい出して買ってくればいいじゃない。
当然、農家の畑に出向いて自分で車に積んでね。
207名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:06:59 ID:ZvSnHZA/0
>>196
そっちがコスト計算の結果提示する方がさきでねーの。
208名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:07:00 ID:HR7/M9940
>>200
お前さん…キャベツ祭りを開催してるのか?www
209名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:07:06 ID:QhKFcivV0
>>180
なるほど、年によって採れる量の差が激しいわけですか。
210名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:07:07 ID:onjNIX8e0
>>184
その古札、捨てるくらいなら俺にくれよ。
今から取りにいくから!
211名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:07:25 ID:PlBGS8tV0
キャベツ食え!
212名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:07:37 ID:e2VWjiRQ0
>>198
今度はレタスあたりが余りそうだな。
213名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:07:38 ID:TT8mBa/P0
>>198
それプラス、凶作の時には売り物にならない分も買って消費しろ。
そうすれば需要ぴったりに作付けできるから廃棄0にできる。
214名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:07:44 ID:Pi/6zzal0
>>203
JAさんとその周りを徘徊する担当公務員、農林系の票を当てにする地元議員に聞いてみてくださいw
215名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:07:50 ID:WP03RQEE0

> 切ないね。収穫するまでには3カ月以上の日数はかかりますからね。

やつら3ヶ月しか働かないのか?(・A・)
216名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:07:58 ID:qnsaqtSx0
>>182
オマエさ、お好み焼きっていうスーパースターをすっかり忘れてね?
217名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:08:00 ID:xKsjFab20
>>25

・漬け物にしろ→それでも余ってますが何か?
・飼料にしろ→それでも余ってますが何か?

これはだけは なんとかなると思う。
218名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:08:04 ID:XKe4+TAV0
うちのハムスターはキャベツ好きでムシャムシャ食う
219名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:08:05 ID:mlJnfazO0
Pi/6zzal0は尊い

キャベツを救うために神が使わした堕天使
220名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:08:22 ID:Ff/w7mXW0
ID:Pi/6zzal0は、逃げずに質問に答えていきましょうねw

おめでとう。大人気だよ!
221名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:08:22 ID:ifZfke/R0
222名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:08:39 ID:6ffbLB7DO
棄てる棄てないはともかく、なんでUFOは焼きそばなんだ?
ゆでそばじゃないの?
223名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:08:52 ID:mvH4s7wu0
農家も政府も生産の変動による価格変化を
吸収できないんだから、家庭やレストランでそれを行えばいい。

キャベツなんて無くても死ぬもんじゃないんだから
いくらでもメニュー上の代替が利く。
224名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:08:52 ID:Wh1AojRx0
>>202
そうだよな。俺は冷蔵庫の残り物をいっしょに炒めて、よく食べるよ。
インスタントラーメンに入れると美味しいぞ。ご飯に乗っけてもいい。
225名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:09:09 ID:ZgFBIJkX0
今日の涙目  ID:Pi/6zzal0
226名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:09:11 ID:WqD+MwDW0
取りに行けや
それでいつもより安く売ってもらえ
227名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:09:11 ID:XmXt25Ei0
>>196
スーパーに行って「コスモプラント」というところの野菜を見てみろ。リーフレタスだが、
1袋200円くらいだ。キャベツはこれのおよそ2.5倍の生育期間と2〜4倍程度の栽培面積
を必要とする。そうすると値段は最低でも500円以上。へたすると1500円前後にもなる。

だいたい植物工場建てるのに最低でも億単位の金がかかるのに、農家一家族とか
行ってる時点でもうダメだ。お前は引っ込め。
228名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:09:43 ID:TT8mBa/P0
>>209
年どころか、数ヶ月単位で。
229名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:10:13 ID:WP03RQEE0
友達の親戚のメロン農家なんて年収2000万だしな。
農家ウラヤマシイ('A`)
230名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:10:44 ID:JREOPfCP0
ぶつくさ言わんと、キャベツを買ってくれ。
話はそれからだ。
231名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:10:49 ID:qnsaqtSx0
もったいないって言ってる馬鹿はつぶしたキャベツを
アオムシみたいにハグハグ食えばいいと思うよ。

232名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:10:55 ID:cj+IHZoy0
>>200はチャイナマーブル
舐めると色が変わる変わりだまと呼ばれる飴
233名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:11:37 ID:Pi/6zzal0
>>227
あのな、なんでそれが高価格なのか考えてみろ
技術的に可能なら、それが主流になれば価格は下がるのが基本

しかも作付け面積なぞ建物次第でどうとでもなる
234名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:11:53 ID:HR7/M9940
そうだそうだ!皆でキャベツを食え!
ねらー全員でキャベツを食えば救われるんだよ!


>>218
キャベツ食うのはいいけど、お前さん宅で今度はハムスターが大量に生まれてこないか?
キャベツは廃棄できてもハムスターとなるとちょっと抵抗があるぞ…



235名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:12:07 ID:ZFjYDu5/O
>>214
国政選挙でJAに候補者が来る時代は終わっとるわ。
前回なんて自民党の先生が来ても閑散としてるし。
お前下らねー妄想振りまくなカス。
大体JAに世話になどなっとらんわ。民間業者のほうが資材安いし、サービスいいしな。
236名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:12:08 ID:z2rbZt7X0
>>231
もったいないとは普通に思うだろ。
なんか普通の感情が欠落してんじゃね?
237名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:12:25 ID:R1R+ShBl0
>>221
     , ―― 、
    /┃ ┃  ヽ
    l_/ ̄\__/l
    ヽ、__/
238名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:12:35 ID:XmXt25Ei0
>>229
6割経費として実質1400万、とーちゃん、かーちゃん2人だったとして1人あたり700万。

そんなにボロイ商売でもないだろ。
239名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:12:51 ID:sjJWn5xF0
キャベツの浅漬けするときに、生姜の刻んだのを少々入れておく。
結構うまいよ。
風邪にいい。
240名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:13:05 ID:JE71c8b+0
捨てられたキャベツから青虫が沸いて来年は蛾が大発生
241名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:13:39 ID:TT8mBa/P0
>>236
もったいないけどしょうがないとは普通に考えるだろ。
なんか普通の知性が欠落してんじゃね?
242名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:13:54 ID:Ff/w7mXW0
>>229
そういった人には補助金なんていってないでしょ

個人農家だったら誰でも始められるよ
うちの親父が定年後農業をやろうとしていて困ってる
いやまぁいいけどね
243名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:14:11 ID:WP03RQEE0
>>238
経費抜きに決まってるだろ。
俺の知る範囲で坊主と農家はかなり良い収入みたいだ。
244名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:14:14 ID:seqZJ7Rc0
>>229
個人事業主だから 売り上げが収入になるが
そこから各種経費を引いたら残るのはいくら?
245名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:14:37 ID:cj+IHZoy0
>>240
蝶だろう
んで増えた連中が食い荒らして来年は不作
246名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:14:40 ID:OgMVcaYv0
モテすぎる俺が女をドンドンふっている
って言えばイメージしやすいかな
247名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:15:08 ID:QhKFcivV0
とりあえず明日の食事はキャベツ尽くしで。
安くなってるだろうし。

レシピは何か出てる?
248名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:15:09 ID:Pi/6zzal0
>>235
はいはいw
お前の田舎ははなw
249名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:15:15 ID:ZgFBIJkX0
>>233
路地で作って余ってるのに、建物電気使って作ってどうすんだよ
250名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:15:38 ID:XmXt25Ei0
>>233

コスモプラントはそうとうギチギチに詰め込んでようやくこの価格を可能にしている。
原油高で電気代や空調費、さらには肥料代もが下がる気配がないのにどうやったら
値段が下がるのか教えてくれ。
251名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:16:03 ID:mvH4s7wu0
捨てたら勿体無い、って考え方がおかしいんだよ。

自動車工場じゃ、
品質不備が起これば数十台、数百台分の部品が廃棄される。
で、それらのコストも含めて価格決定がされているのに
誰も文句なんて言わないよ。

食べ物は捨てちゃダメで、ネジならいいのか?
252名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:16:18 ID:YmeJBZkA0
みんなでキャベツを買え。
食べきれないときは漬物にしろ。
漬物なんて市販のものを買わなくても家で簡単に出来る。
俺が子供のころは、漬物はばあちゃんが作っていたものだ。
253名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:16:21 ID:x8ZC2R0XO
>>215
寒冷地だと12月〜4月始めまでは作物は作れないのよ。4月始めはまだ雪が降る時期だ。
南こうせつが富士山麓に住んでた時は12月〜4月始めまでは作物が作れなかったのに、九州に引っ越したら冬でも作物が作れると驚いてたぞ。
ちなみに寒冷地だと今頃の時期はクリスマスツリー出荷したり、炭を作って出荷したりしてる。
254名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:16:54 ID:HR7/M9940
>>247

今のところ
ザワークラウト、お好み焼き、ロールキャベツ、浅漬け、野菜炒め

なんとなくこの5品が忘れた頃にうpされてる

255名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:17:04 ID:z2rbZt7X0
>>243
それは年収とは言わない。
256名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:17:11 ID:WP03RQEE0
大体、朝7時前に家を出て、サビ残でこき使われて、11時過ぎに帰ってきて
体を休めるのも仕事のため、という生活で年収700万と、
お天道様を相手に家族で仕事して年収700万と、どっちが幸せなのか、マジ悩む('A`)
257名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:17:21 ID:qnsaqtSx0
>>252
オレのウチ、バアチャンいねえや・・・orz

258名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:17:26 ID:ZFjYDu5/O
>248
ほほう。
じゃあ、どこの田舎にお前の言う利権があるんだ?
知ってるところを上げてみろよ。
笑うくらいだから、確実な情報あるんだろ?
2591000レスを目指す男:2006/12/08(金) 23:17:30 ID:e9N+AIcD0
でもよく考えたら、一億人分のウンコの節約になったんだよね。
260名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:17:52 ID:ujGARpK/0
ソースカツ丼カツ抜きうまいぞ・・・
261名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:17:58 ID:oXPcFl020
ID:Pi/6zzal0よ、>>173に答えてくれよ
262名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:18:05 ID:TT8mBa/P0
キャベツの花が売れるくらいに見栄えが良かったり、
種から油が取れたりするならボーナス的な収入になっていいんだけどね。
263名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:18:20 ID:XmXt25Ei0
>>243
決まってるのか。そりゃ悪かった。経費引き後で2000万ならそうとう優秀な農家さんだね。
264名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:19:05 ID:t+9k8s+b0
>>251
もったいないからディスアグリー
もったいないけどアグリー

この2つの考え方をちゃんとわけてくれよ。
265名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:19:11 ID:Pi/6zzal0
>>250
簡単だよw

専業農家が無くなり、企業が作る野菜が主流にれば値段も下がる
言っとくがハウス栽培もプラント栽培に含まれるのご存知?
266名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:19:14 ID:2DlYcKyi0
まだやってるの?このスレ

>>252
私はこのスレを見て、生産調整前の値段まで下がらない限り
キャベツは買うまいと思ったよ
267名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:19:29 ID:qnsaqtSx0
>>262
ハボタンって知らないのか?
あれキャベツだぞ。

まあハボタンなんか飾ってる家はセンス最悪だけどな。
268名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:19:58 ID:DX/pmPQcO
こうゆうものこそ、ボランティアで貧しい国に遅れよ。
金金金の日本はだめだ
269名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:20:18 ID:x8ZC2R0XO
>>262
キャベツワインはあるが、やはり材料がキャベツなだけに少し水っぽくなるようだ。
270名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:20:25 ID:TT8mBa/P0
>>267
ハボタンが花だと思っているのか?
271名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:20:27 ID:HR7/M9940
>>267
馬鹿者!田舎の正月なんぞ葉牡丹だらけだ!!
272名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:20:30 ID:WP03RQEE0
今日は料理しない俺も無駄にキャベツ買って来たので
カップラーメンにキャベツ浮かべてみた。リッチ感は沸かない('A`)
273名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:20:38 ID:mlJnfazO0
Pi/6zzal0は小泉チルドレンだな

他人の疑問には答えず
ワンフレーズで言いたいことを言う
274名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:20:39 ID:onjNIX8e0
>>251
食べ物を大切に、というのは食料が貴重だった昔の教訓であって、物資が飽和した
現代日本ではすでに合理性を失った道徳観だと思う。

と理性では判断しているものの、この道徳観を捨てるのはものすごい抵抗感がある。
275名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:20:43 ID:seqZJ7Rc0
>>243
3秒違いかw

経費抜きで2000万の利益かぁ、いいなぁ
6000万売り上げで300〜400万しか残らない うちはどうしたらいいんだろうorz
276名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:21:10 ID:/DSJf6DS0
キャベツの値段が下がるのは需要がないからってのはわかるんだが、
キャベツの需要をもっとあげる努力すりゃいいじゃん。
277名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:21:29 ID:2DlYcKyi0
>>251
それ品質不良があった場合でしょ?
今回廃棄された野菜は腐ってなんかいなくて、テレビで見る限り
とてもおいしそうなものだったんだよ。
278名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:21:29 ID:8XnuwTUIO
粗末にするとバチがあたるぞ。
って、もうあたっているかの様だな。
279名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:21:42 ID:mvH4s7wu0
>>264
どういうこと?
レタス廃棄はもったいないからディスアグリーで、
ネジ廃棄は もったいないけどアグリー ってこと?

だからその違いはどこから来てるのか、知りたいのさ。
280名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:21:49 ID:XmXt25Ei0
>>265

>企業が作る野菜が主流にれば値段も下がる
どういう理屈で下がるんだ?
281名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:22:05 ID:XKe4+TAV0
>>234
二匹いて別のゲージで飼ってる。
ヒマ種食って喉が渇いたらキャベツで潤すみたいだ。
夏はキャベツの上で寝てたりするからすぐ取り替えてあげないといかん。
282名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:22:24 ID:z2rbZt7X0
>>268
散々既出だが、腐るわ!
283名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:22:37 ID:K/lp/VkG0
キャベツの漬物ってまずいよね
春キャベツならまだ食えるけど
284名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:22:39 ID:WP03RQEE0
>>275
もうJA飛ばししかないよ。
285名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:23:07 ID:Pi/6zzal0
>>276
売る努力もしないで作り過ぎました、捨てるので補助金下さいだもんな。

金が無けりゃ勝手に首括って氏ねって。
286名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:24:05 ID:MxMeMPZHO
キャベツの千切りうめえのにな
キャベツロールうめえのにな
お好み焼きうめえのにな
287名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:24:35 ID:TT8mBa/P0
>>276
需要が増えても、豊凶の制御が安価に出来なきゃ意味がない。
288名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:24:41 ID:WP03RQEE0
>>285
一次産業は国の根幹を成す重要産業だから、サービス業と違って保護されるのは当たり前だろ。
自由競争にしたら中国産しか喰えなくなるぞ。
289名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:24:53 ID:HR7/M9940
>>281
そうか…お前さん宅ではハムスターまでキャベツ消費に貢献しているんだな


俺も貢献しすぎて今は腹の調子が微妙だ…
一気に半玉も食うんじゃなかった…

290名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:24:54 ID:x8ZC2R0XO
>>277
キャベツが腐るのは下側、地面に近い側からだ。あと少しでもパンクしてると売り物にはならないからな。例えそれがわずか1p程度であっても。
291名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:25:03 ID:JxFdpMQw0
>>265
舞茸エリンギみたいに生産技術確立した数社の企業が独占して利益上げてるの見習って
他の作物についてもどっかの企業がバンバン参入してくりゃいいじゃん
その巨大なプラントとやらを造ってさ
なんで無いの?
採算とれないんだろ
292名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:25:59 ID:hdfUEAQk0
もったいないと思います
293名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:26:03 ID:K/lp/VkG0
お好み焼きの半額セールとかやって需要拡大しろよ
294名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:26:09 ID:onjNIX8e0
>>285
そしたらキャベツ作る人がいなくなって、俺らがキャベツ食えなくなるじゃん。
それは困る。
295名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:26:24 ID:hbV4eJzM0
キャベツに250GBのデータを保存する技術を学生が開発 − インド
296名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:26:24 ID:seqZJ7Rc0
>>285
>>154にかいたけど、
必要な需要を満たすために多めに作付けしたら全部出来ちゃった。
「赤字上等」で出荷してたら御上から「金出すから捨てろ」と指示がでた。
これが真相。
297名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:26:30 ID:VF8169we0
エサが足りなくて熊がよく人里におりて来てただろ
捨てるキャベツを熊さんにやればいんだよ

あ、もう冬眠しちゃってるかなあ
298名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:26:38 ID:oXPcFl020
ID:Pi/6zzal0には失望した
299名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:26:39 ID:Pi/6zzal0
大体過剰供給に陥ったのは生産者側の落ち度であって消費者がどうのと言われる筋合いじゃない

買ってくれなから?、作り過ぎたから?
生産調整は素人には理解できないほど難しいから口出すな?

これじゃ誰にも相手にされんよw
300名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:27:11 ID:/DSJf6DS0
8番ラーメンが全国チェーンになれば
間違いなくキャベツの需要は増える
301名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:27:15 ID:qnsaqtSx0
舞茸エリンギなんて儲かってネエよ。
ブームに乗って小銭稼いだけど今は過大投資で苦しんでる。
苦し紛れに高いモヤシ売ってるような状況。
302名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:27:16 ID:hb3GgBtQ0
また最初っからかよ!
  ( ⌒ )
  l| /
  ∧_∧ プンプン
⊂(#・д・)
 /  ノ∪      
 し―J |‖
   )\●\(
   ⌒) ̄ ̄(⌒    
      (´´  
303名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:27:51 ID:HR7/M9940
>>302
怒ってないでキャベツ食えw
304名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:28:00 ID:TT8mBa/P0
>>299
天候によって生産量が増減する、という理屈がそんなに難しい?
305名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:28:41 ID:u1zUSVyO0
一昨年くらいだったかなあ。
こうやって廃棄した後、何故か白菜とかキャベツの値段が急上昇して
1玉500円くらいに跳ね上がった時があった。
306名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:28:42 ID:41WuL2Q80
テレビ番組で5分に一回
「キャベツを食べよう」というコマを一瞬流す
307名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:28:43 ID:oXPcFl020
>>301
そういえば最近ホクトのCM見ないな
308名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:28:52 ID:7BfDHqsH0
9710トンのトンカツかと思ってびびったらキャベツか
309名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:28:53 ID:JxFdpMQw0
>>301
じゃあやっぱりダメじゃんw
310名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:28:53 ID:sZfy+BMG0
キロいくらじゃなく、畑の面積である程度値段決めちゃえばいいのに。
311名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:28:56 ID:WP03RQEE0
なんとか備蓄は効かないの?米なんか一度大失敗してタイ米騒動になったけど('A`)
312名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:29:03 ID:XmXt25Ei0
>>299
お前に相手にされなくても農家は全然OK♪

で、企業が参入するとどうしてプラント栽培のコストが下がるの?俺はむしろ上がる方向
だと思うけどね。企業は儲からないと従業員を食わせられないからな。億単位の投資を
安い価格でどう償却するの?
313名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:29:06 ID:5jSkO8P70
>>291
キノコやモヤシは工場で作るのに向いてるけれど、他はそう簡単にいかんでしょ。



あと、発展途上国に送れって意見はどうよ?貧困の理由は必ずしも食糧生産量がすくないからじゃないでしょ。富と食料
を分配する能力がないってのが一番の理由では?北朝鮮がいい例だけどね。
314名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:29:22 ID:mvH4s7wu0
まぁ、キャベツの価格が下がっているのを見ても、
野心とアイデアのある起業家とかがビジネスにしようとしないってことは、
どこをどうやっても無駄ってことだろな。
315名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:29:26 ID:hb3GgBtQ0
>>303
うちの畑にいっぱいあるよ。ちょっと見飽きたよw
316名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:29:27 ID:seqZJ7Rc0
>>299
だから生産調整がいかに難しいか>>154とかに書いたじゃん。
これでも理解できない?
317名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:29:35 ID:hbV4eJzM0
電波ジャックして北朝鮮にキャベツ廃棄してる映像流せばいい
318名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:29:49 ID:/DSJf6DS0
>>305
あったあった。
319名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:29:50 ID:Pi/6zzal0
>>304
そりゃ散々バカにされてる俺にでも理解できるわ

だが、ここでも自称農家は謙虚さのかけらもない
当たり前のように振舞う。

何度でも言う、作り過ぎたのは生産者側の責任。
320名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:30:00 ID:HR7/M9940
「救われないキャベツに愛の手を…」って、地震や津波警報の時みたいにずーっとテロップで流せばどうだ?
321名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:30:08 ID:y8OUsbkV0
>>299
だから
その落ち度を清算すべく、潰してるんだろ?
322名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:30:13 ID:2DlYcKyi0
>>290
テレビでそのキャベツをレポーターが食べていましたが。
それに爆発したキャベツなど良く売ってますよ。
一度小売の現場を見た方がいいんじゃないですか?
323名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:30:29 ID:pXJfvkxq0
>>305
何年か前浅間山が噴火してレタス全滅
324名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:30:34 ID:YW9QZnvh0
>>294
虫食いシーズンさえはずせば割と楽に育つから一回くらい育ててみたら?
別に虫食いしてても市場出荷できないだけで食べられるからね。
325名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:31:04 ID:ZFjYDu5/O
なんか農産物を工業品かなんかと勘違いしてる痛い奴がいるんだな。
作付け前に一年間の天候が分かれば過剰生産しなくてすむんだがなぁw
天気予報ですら良く外れるのにw
馬鹿の相手して損した。
326名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:31:12 ID:z2rbZt7X0
>>299
日本の農業政策とかそのあたり分かって言っているのか?
日本の農業は終了でよいと?
327名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:31:22 ID:5jSkO8P70
>>299
今回は需要より供給が多かったからいいとして、供給が少なかったら(値段が高騰したら)それはそれで文句言うんだろ?
328名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:31:39 ID:TT8mBa/P0
>>311
葉は養分の貯蔵器官じゃないから

貯蔵器官になる根菜とか地下茎とか、種はコンディションしだいでは貯蔵が効く。
3291000レスを目指す男:2006/12/08(金) 23:31:45 ID:e9N+AIcD0
吾妻じゃあるまいし、捨てたキャベツなんて食えるか。
330名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:32:01 ID:u1zUSVyO0
>>301
雪国もやしのこと?
元々あの会社は太もやしで業績伸ばした会社だけど。

それに、雪国もやしは、普通のもやしと値段変わらないよ。
331名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:32:28 ID:Ff/w7mXW0
>>319
何度も言われてるのに・・・。
工業と違う。予定通りに作ることは不可能。
農産物を計画通りに栽培できている企業、国があるか?
マイナスにならないために過剰に作っておく。
国政としても当然。
332名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:32:33 ID:2DlYcKyi0
>>301
先日雪国まいたけの社長がテレビ出演してましたが
とても儲かっているようでしたよ。
もやし、まいたけ、他数種のキノコだけで。

儲からないのは経営が下手だからじゃないですか?
333名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:32:34 ID:41WuL2Q80
1日1個キャベツを食べれば
1年以内に素人童貞卒業できます
334名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:32:34 ID:abgZ1bx20
取りに行ったらくれるんじゃねーの?

なんとか冷凍食品なりに加工できないもんかねぇ。
335名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:32:52 ID:x8ZC2R0XO
>>311
キャベツは寒冷地だと冬場は地面に穴掘って埋めて保存するが、それでも腐る。
米は古米だろうが売り物にできるが。無洗米は古米割合は半端じゃないぞ。
336名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:32:56 ID:WP03RQEE0
>>304
>>316
いまだ解説を試みる忍耐力に脱帽

>>319
手塩に掛けて育てた作物を売らずに捨てる悲しさが無い訳がないだろ。たぶん。
337名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:32:57 ID:qnsaqtSx0
雪国もやしってなに?
338名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:32:58 ID:y8OUsbkV0
>>328
そういや、保存の利く食料って大体種子だったり地下茎だったりするな
そうか、そういうものだったのか
339名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:32:59 ID:XmXt25Ei0
>>319
だから大赤字がせめて小赤字で済むように潰してるんだろ。てめーに迷惑かけて
るわけじゃないんだから文句言うなよ。

需要ピッタリに合わせて作ってたらもし台風一個直撃しただけで1玉1000円になるぞ。
340名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:33:18 ID:ZvSnHZA/0
http://www5.plala.or.jp/nijiya231-9288/HATAKE/hatake_04/hatake_0443_yasaikouzyou.htm

>004年11月荷の日本植物工場学会のシンポジウムでの、小倉東一氏(植物工場普及振興会)の発表では
>レタス、エンダイブなどの葉菜の生産費は、一株あたり100円前後。「ここ10数年ではっきりといえるのは
>(温室など)施設栽培の2〜3倍の売値確保が必要になるということ」
> 査は、振興会の会員企業からの聞き取り調査で、生産費の内訳は、電気代が28円、ほか肥料など
>直接的生産費が4円。販売経費が31円、人件費15円、設備の償却費が15円、補修、修繕費が7円
>合わせて100円前後。

植物工場ってのは、すでに結構稼動してるんだね。しかしながら稼動結果を見ると、普通に人手で
つくったほうが安いという…
341名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:34:00 ID:onjNIX8e0
>>324
アパート暮らしの俺に、どこで育てろというんだw
342名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:34:24 ID:5jSkO8P70
>>311
キャベツ備蓄してどうするよ?
季節が変わればまた新しいキャベツが収穫されるのに。
しかも、キャベツって年中、何処かの地方で収穫されてるはずだよね?
一年に一回の米(とはいっても、収穫時期はマチマチだが)とは違うよね
343名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:34:43 ID:hb3GgBtQ0
>>322
爆発したキャベツはC品だな。


>>311
確か私が大学生の頃で、学食のご飯がタイ米になってた。
青学の学食だけど、中国人の留学生が「イラサイマセー」と片言の日本語で
タイ米よそってたな。
タイ米が悪いわけじゃないけど、日本人の口には合わないよなあ。
344名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:34:43 ID:1Wn3Q+g8O
238:名無しさん@七周年 :2006/12/08(金) 23:12:35 ID:XmXt25Ei0 >>229
6割経費として実質1400万、とーちゃん、かーちゃん2人だったとして1人あたり700万。

そんなにボロイ商売でもないだろ。


メロンはそんなに利益率高くないよ。
大体利益は売上の四割〜五割、だからこの場合は一人500万。
まぁそもそも夫婦だけで2000万の利益を上げるのは
ブランドメロン以外では無理だと思うけどね。
だから人件費を考えると一人300万がいいとこだと思うよ。
農家の中じゃあかなり稼いでいる方だと思うけどね。
345名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:34:50 ID:H8yOTPmS0
>>1
ただで商用に使われるくらいなら、廃棄して肥料にする。
経済の初歩だから、まあしゃあないよねくらいにしか思わないな。

むしろ、国が買い取ってアフリカかどっかの貧民国に送って恩を売ればいい。
346名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:35:07 ID:y8OUsbkV0
豊作つったって、普段と同じように作ったらたまたま普段よりいっぱいできちゃっただけで
生産にかかるコストは変わらないんだぜ?

そして、いつもと同じだけのコストかけて作った生産物が出荷できないんだぜ?
どんだけ辛いかわからんか?
347名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:35:12 ID:hbV4eJzM0
漬物にして保存しまくればいいじゃない
348名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:35:20 ID:SMOplweBO
>>319
すっげぇバカ
349名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:35:24 ID:U76nCWuq0
貰いに行く努力もしないで勿体無い。タダでくれとな。世の中そんなに甘くないぞ。
350名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:35:25 ID:qnsaqtSx0
>>332
ワロタw
だからさ、シェアトップの企業を持ち出して「儲かってますよ」
これは詭弁だろ。

「トヨタ?儲かってますよ、自動車業界は儲かってます」
この論理はおかしいだろ?おかしいって気付かない?馬鹿じゃね?
トヨタが儲かったら日産は儲からない場合もあるだろ。

オレはそれを言ってるんだよ。
マイタケエリンギはひどい価格競争で儲かりません。
断言します。新規参入しても無駄。
351名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:35:30 ID:AtPjlIyW0
>>319
天候があまりにもよかったから出来すぎた
おまいが喰うか喰わないかは自由!それだけ、おまえに迷惑かけたか??
352名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:35:35 ID:XFpo7wdu0
多分、実際にキャベツの値段がどのくらい乱高下するもんなのか店頭で見たことが
ない人(自分で買物しない厨房とか引篭りの類?)が少なからず居るんだろうね。

悪条件がいくつか重なるとキャベツや白菜が1個500円以上になるという現象が、
現実にあった。大昔のことではなく、つい1年足らず前のこと。
そんな事態になるくらいなら「余ったら潰す」を前提としてでも余裕ある生産を
してくれたほうが実際に消費者にとってはプラスなんだよ。

ちなみに、国産白菜が500円以上になったときは、中国産白菜も平然と300円以上で
売られてたよ。「国産野菜なんか保護せず、輸入野菜に頼れば常に安く買える」
と思ってる人も、現実の経済を知らない御馬鹿さん。

『計画的に、余らないように生産しろ』とか言ってる人は、台風とか寒波の
発生予定とか、産地近辺の火山の噴火予定日(嬬恋のキャベツに火山灰が
降り注ぐ日時等)なんかを3〜4ヶ月前までに教えてくれたまえ。
露地もの野菜なんてほんの数日の異常気象で壊滅的になったりするから、
植付けの段階で日本全国の収量を予測するなんて現代科学では不可能だよ。
353名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:35:41 ID:HR7/M9940
>>342

某ニュースで言ってたが、
売り物キャベツの保存は2週間くらいが限度で、
春までにどんどんキャベツは出来るから
それを保存するのは非現実的だとよ
354名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:35:55 ID:YW9QZnvh0
>>340
あと、栄養価が露地栽培に比べてかなり落ちるらしい、とも聞く。


>>341
ベランダでキャベツ栽培してる猛者もいる。
スペース的にキャベツは無理でもベランダで栽培できる野菜は結構あるんで
興味があれば試してみるといいかと思う。手間隙かけなくても育つやつも多いよ。
355名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:36:18 ID:Pi/6zzal0
>>326
必要ないですね、現状ならばですが。

確かに天候や災害で不作となれば気の毒と思いますが
それすら税金投入が当たり前と思ってらっしゃる。

文句言う前に新規参入を認めてから言えばいい
排他的な精神構造の癖して人からは貰いたがる、乞食ですかと。

>>327
米騒動の時には文句垂れてた人も大勢居たよね
結局は自助努力が見えない業界だけにその程度にしか思われてないんでしょ。
356名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:36:38 ID:mvH4s7wu0
人類が保存の利かない、生産の安定しない植物を
食べないように、生産しないようにすればいいだけじゃん。

生産の安定しない野菜の数十種の生産止めて農家つぶして、
安定生産できる野菜を工場で大量生産すればいい。
野菜なんて何十種類もいらん。
357名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:36:39 ID:pRFXx5D90
色素増感太陽電池はアイシンが豊田中央研究所と共同で開発しているんだ。

トヨタにあるスーパーコンピュータで紫キャベツ、緑キャベツの生産量をシミュレート
して、廃棄がないように誤差を修正していけば、今回のような事態は防げるんじゃないかな。

もし、色素増感太陽電池を取り付けた自動車をヨーロッパや米国に輸出すれば、外貨も獲得できる。

やはり、今回の廃棄という方法は非常にナンセンスだよ。イメージも悪いし。
愛知県の農家の組合は企業と連携できないの?
358名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:36:43 ID:xWnEfb7I0
農協以外の流通がほとんどないのが痛い。
もし野菜卸なんかを専門に扱う業者があれば、海外にも送れるだろうけど…
それすらないからね。海外に持っていくのは事実上不可能。
流通がもっとオープンなら小売店での価格ももうちょっと下がるんだが。
359名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:36:57 ID:pXJfvkxq0
>>345
遠隔地に保存きかないモンそう贈れるものじゃないし
360名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:37:15 ID:5jSkO8P70
>>337
スーパーにいって探してこればいいよ。
361名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:37:22 ID:XmXt25Ei0
>>344
ごめん、俺計算間違ってた。6割経費だったら手元に残るの800万だわな。
362名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:37:43 ID:2DlYcKyi0
>>321
生産方法として真っ当ではないと言われているんですよ。

>>336
>手塩に掛けて育てた作物を売らずに捨てる悲しさが
農家のその被害者ぶった言い草が嫌なんですよ。
「儲けが出ないから売りません」と率直に言ってくれた方がまだいいよ。
363名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:37:53 ID:H8yOTPmS0
>>359
そりゃそうだ罠。
冷凍・・・でも無理か
364名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:37:55 ID:y8OUsbkV0
>>355
すりゃいいじゃん、新規参入
農村行ったら結構土地余ってるぜ
365名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:38:05 ID:e2VWjiRQ0
キャベツは捨てられるか食われるか。
キャベツじゃなくて良かった。
366名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:38:08 ID:7pbOfPVv0
まだもったいないとか言ってるのか、お前らw
367名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:38:18 ID:onjNIX8e0
>>343
日本人の口に合わないんじゃなくて、日本式の調理法に合わないだけ。

日本式で炊いたタイ米はタイ人でもあんま美味しいとは言わんと思う。
368名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:39:15 ID:z2rbZt7X0
>>343
当時ずいぶんタイ米まずいと評判だったが、あれは輸入した米が日本の備蓄米に相当するような駄目米なんだよ。
日本で言うコシヒカリ級のタイ米は旨い。
369名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:39:15 ID:qnsaqtSx0
タイ人は意外にグルメだからな。
370名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:39:19 ID:rasCV4850
家がお好み焼き屋の俺は今の価格は非常に助かってるんだが
破棄は市場のバランスを考えると仕方ないとは思うが、やはり勿体無いなぁ
秋から冬にかけて天気もいい日が多くて、例年に比べてあったかかったからなぁ今年は
台風やらが多い年は小さいキャベツ1玉400円とかもあるから
たまには逆な事もあるもんだね
371名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:39:55 ID:hb3GgBtQ0
いくら言っても日本語が通じない人がいるようだねえ。ホロン部か?
農業なんてお天道様のご機嫌のままに、なんだよ。
人智の及ぶ部分なんてほんの一握り。
372名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:40:00 ID:mvH4s7wu0
>>352
おかしくね?
キャベツが高ければ他の野菜食えばいいし、
肉が高けれ魚肴食えばいいじゃん。

消費者は“高くてもいいからキャベツを食べたい”
なんて考えていないよ。多くの人は
“その時々で売っている一番安い野菜を使って料理を作る”
ことを考えている。
373名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:40:15 ID:TT8mBa/P0
>確かに天候や災害で不作となれば気の毒と思いますが
>それすら税金投入が当たり前と思ってらっしゃる。

天候や災害など人為を超えた作用による被害を救済するのは政府の重要な仕事です。
そのために政府は税金を徴収しています。

当たり前のことですよ。
374名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:40:17 ID:2DlYcKyi0
>>343
つまり売ってるってことだよね。
爆発してても、腐ってもいないし汚れてもいなければ
おいしく食べられるよ。

農家の人ってそんな見た目にばかり拘って、車の品質不備と同様に扱っているんですね。
375名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:40:20 ID:XmXt25Ei0
>>355
はいはい。おまえには中国産の毒野菜がお似合いだよ。終了終了。
376名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:40:22 ID:y8OUsbkV0
>>362
じゃあ、真っ当な生産方法を開発・提案してくれ
農学・農業方面にも学会はあるはずだから、そこで発表してくれ
そうすればいずれ生産現場に伝わるだろう
377名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:40:27 ID:Ff/w7mXW0
>>364
「農業は新規参入できない」と勘違いしてる人多いよ
ま、このスレだと知らないふりして言い訳にしてる人もいるけどw

株式会社の農地取得が難しい(まだ不可能?)なだけで
個人で農業やる分には何も問題無いっしょ
378名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:40:28 ID:YW9QZnvh0
>>358
最近、直売所がブームになりつつあるから、それに期待かね。
野菜類は許可なしで誰にでも販売できるはずなんで、生産者に突撃もあり。
379名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:41:06 ID:oXPcFl020
>>368
インディカ米でそんな米あるの?
380名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:41:27 ID:x8ZC2R0XO
>>322
市場でも農協でも買い付けないぞ。小売りの現場ね。悪いな。住んでるのはキャベツの国の指定産地だ。
小売りは県内で知らないとこはねえよ。パンクしてるの売ってるのなんて作り手が無人販売してるのくらいだ。
他は上場してるとこどころか、農協でも、市場の直売所でも、道の駅ですらもパンクしてるの売ってるところは一つとしてない事実がありますが何か?
381名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:42:06 ID:HR7/M9940

キャベツ半玉頑張ったら腹の調子がマジ微妙なんだが…
それでも俺はキャベツ消費に貢献すべきだと思うか?

382名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:42:48 ID:ofwtNt2r0
これって、廃棄処分にするくらいなら、小学校の給食とかに出せないの?
あと、孤児院とかに送った方が社会貢献になるだろ?送料は政府が出せばいいじゃん?
383名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:42:48 ID:y8OUsbkV0
>>381
明日の消費拡大のために
今日はもう休め
384名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:42:58 ID:e2VWjiRQ0
>>372
マリーアントワネット発見!
385名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:43:40 ID:XmXt25Ei0
>>372
おまえはマリーアントワネットかっつーの。スーパー行ってみろ。今はほとんど
全部の野菜がとっても安い。ひとつ豊作な時はたいがい豊作なの。つい先日
白菜、大根、ピーマンが廃棄されたでしょ。

逆に不作になるときは当然台風とか冷害とか長雨とか原因があるわけだから、
野菜全般に高くなるんだよ。キャベツが高いから白菜を、ってわけにはいかないの。
386名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:43:55 ID:hb3GgBtQ0
>>367
そうか。
アメリカ留学してた時は、インディカ米よく食った。
確かに、コーンフレークのように箱からサラサラと鍋に入れる。
水を入れる。バターてんこ盛り入れて火にかける。
って感じで作ってたけど、あれはあれでそれなりだったな。
でもやっぱりジャポニカ米が恋しくて、カリフォルニア米“錦”ってのを
よく食べた。

>>368
最低ランクだったのか。学食のごはん、本当にまずかったんだよぉ。
387名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:44:06 ID:YW9QZnvh0
>>374
見た目、日持ち重視で栽培しないと流通側が扱わないんだよ。
最近は、直売所の登場で少しずつ変わってきてはいるけど、
流通側は依然として見た目日持ち最優先だからね。

ただ、パンクしてるやつは、無農薬完全無肥料栽培とか、
自家採種をずっと続けた伝統野菜だとかいったブランドじゃない限りは売れんな。
388名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:44:17 ID:W9FDgpym0
捨てるなら欲しいとか言ってる奴は経済の仕組みを一から勉強しろ。
389名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:44:23 ID:RTChqguZ0
キャベツ太郎に変えればいいんじゃない?
390名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:44:33 ID:5jSkO8P70
>>357
スパコンって地球シミュレーターとか?
地球シミュレータの消費電力は約6MWで、年間電気代が約6.5億円である。
だとさ。恐ろしいな。
391名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:44:39 ID:TT8mBa/P0
>>382
貧乏人は麦を食え、と言った偉い人がその昔いたとかいないとか。
392名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:45:05 ID:Pi/6zzal0
作りすぎて値段が暴落したんで畑で破砕しました、でも食うだけ稼げなかったんで保障は下さい
不作で高騰したが食うだけ稼げませんでした、保障して下さい

随分都合がいいように聞こえるのは俺だけですかね。

中途半端になりますが日付が変わる前に寝るっぽ。
393名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:45:16 ID:ZFjYDu5/O
核シェルターを用意しなかったから、放射能障害になりました。
自己責任?

100%当たる天気予報と、その他天災予報が確立すれば、生産調整はいらないかもなぁw
394名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:45:17 ID:HR7/M9940
>>383

明日も食うのかよ…w
俺のンコは緑色になりそうだ…

とりあえずマジでもう休むわ
顔が緑色になりそうだ


395名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:45:20 ID:onjNIX8e0
>>374
見た目にこだわってるのは農家じゃなくて消費者。
農家は消費者のニーズに合わせてるだけ。
39671:2006/12/08(金) 23:45:20 ID:uCTqUobP0
農家がキャベツを大量廃棄するってニュースで知らされた瞬間
2chで、この問題が祭りになる!ってすぐ見抜いたお

豚カツ専門店はキャベツの値段が最低限まで下がって嬉しいんじゃないかな・・

だから胃薬つくりまくれって!
現在の生産設備をフル稼働にすれば対処できるはず
別に一時的な豊作に対応する為に設備投資云々は大げさだろ

日本人は相変わらず暴飲暴食なんだからさ・・
毒菜をふんだんに使用した外食にお世話になるんだったら
せめて日本の安全なキャベツを原料とした胃薬で、胃だけでも守らないとね
397名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:45:23 ID:JxFdpMQw0
>>355
新規参入があるとキャベツ捨てる事態にならない根拠教えてください
つか結局何言ってるかわかんない
398名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:45:24 ID:rasCV4850
>>389
お前、IQ300くらいあるんじゃね?
399名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:46:17 ID:seqZJ7Rc0
>>374
C品だろうが規格外だろうが 美味しく食べられるのは農家が一番知ってる。
だが、市場では例年でも二束三文なのだよ。
いまなんてA級品でも二束三文なのにC級品なんて値段が付くと思う?

味は変わらないのに見た目が悪いってだけで買ってくれないのは市場・流通側と消費者。

売ったら赤字になるのをわかっててC級品を出荷する農家はいない。
400名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:46:22 ID:hb3GgBtQ0
>>374
一応規格はありますよ。でもスーパーや八百屋など、
一玉を直接消費者が手に取って選ぶ小売業の人は絶対買わない。
昔は、そういったC品は加工用として取引されていた。
見た目ばっかりにこだわるのは、農家ではなくて寧ろ購買者の方ですよ。
あなた頭大丈夫ですか?
401名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:46:30 ID:mvH4s7wu0
>>385
なら他のもの食えばいいじゃん。
野菜全部が不作の時は野菜以外のみを食って過ごせばいいだろ。
402名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:46:30 ID:EiBm+FefO
小売が買い取って、「スーパーでいくら以上買ったら1個無料」とかやれば良かったんじゃないの?これなら農家、小売、消費者も得というもの。
403名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:46:35 ID:S+oha8TY0
ピラフや雑炊にするなら美味いっていうけどね。
タイ米。
404名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:46:48 ID:5jSkO8P70
>>357
その太陽電池とキャベツがどういう関係が有るの?
植物の色素をつかうんだったっけ。それにキャベツ使うの?
405名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:46:50 ID:IZEif1510
>358
仲買がいるよ。

足の速い葉もの野菜でなにぎゃぎゃー騒いでんだか。
寒波が来れば今の3倍に値段がなるよ。
自称金持ちの人達、買いだめしておけば?


406名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:46:50 ID:2DlYcKyi0
>>376
いい加減、自分の頭で考えるようにしたら?
なんで農家はそう他人に頼ってばかりなの。
それでよく今まで自営業ができたね。

>>380
現実にスーパーでよく売っているんだけど。
その事実は無視?
407名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:46:50 ID:TT8mBa/P0
>>392
× 作りすぎた
○ 出来すぎた

おやすみ
408名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:47:00 ID:xWnEfb7I0
>>378
まぁね。直売はにぎわってる。旅行行っても漁協や農家の直売は安いし楽しい。
ただ、消費してるところって基本的に都市圏だからね。
都市圏に持っていかないと消費の大きなアップは望めない。

農協以外の流通を使ってる農家が少ないのを見ると、
農協がないと生きづらいのかもしれないね〜。
409名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:47:01 ID:9IXjtIWY0
>>386
ちゃうちゃう。
高級なタイ米はクセ(香り)がきついから、わざと低ランクのタイ米(クセ少なめ)をもらったの。

始めタイ側は高級な方を援助しようとしてたけど、日本人の味覚を考えて、
日本側からそっちにしてもらったの。

不味かったのは米の性質の違い考えないで調理したせい。
410名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:47:39 ID:Xdf9aMBL0
農狂改革はまだですか?
411名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:47:51 ID:YW9QZnvh0
>>402
小売はこういう機会には限界まで安く仕入れてちょっと安売りする。
これで通常より利幅が大きくなる、だから絶対にやらんよ。
412名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:48:37 ID:XmXt25Ei0
>>401
じゃあお前はそうしなさい。だけど普通の人はそうはいかないだろ。
413名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:48:57 ID:lBy4mv2m0
愛知だろ
ザワークラウト
にしてドイツ輸出すればいいんじゃないか?
414名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:49:07 ID:AtPjlIyW0

    ココを見ているTV関係者いたら

  しっかり報道してくれ!!!バカな国民があとからあとからどんどん
 湧いてきて、対処におおわらわw  国民の無知は報道関係者の責任はでかいぞーーー

皆も TV関係者も叩いてほしい。少しは改革になると思われる。
現に昼間テロ朝では、まあまあ詳しく解説してたww
皆、1人でも多くの人に実態を知ってもらえるよう、頑張っていこうw
415名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:49:25 ID:VW4/mrSjO
225:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2006/12/07(木) 21:41:01 0
http://www.h7.dion.ne.jp/~k-fujita/index.html
藤田敬一さんサンデープロジェクトに出演します。
12/10(日)午前10時から11時までの時間帯で、
大阪市・京都市・奈良市などで相次いで露見する
「同和行政関連の不祥事件」をめぐって議論する予定です。
司会は田原総一朗さん。
出席者は大賀正行さん(部落解放同盟元顧問)、
宮崎学さん(作家)、大谷昭宏さん(ジャーナリスト)とわたしの4人。
時間は40分。いったいどんな話になるのか、予測もつきません。
それだけにおもろいかも。ぜひご覧あれ!
12月10日(日)午前10:00〜11:00 朝日放送系列
416名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:49:26 ID:5jSkO8P70
>>362
日本の農家が潰れてもいいと?
417名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:49:30 ID:mvH4s7wu0
村おこしで観光客集めて
“キャベツ投げつけ祭り”とか、
“キャベツトラクター轢き祭り”とかやればいいんだよ。

金も集まり、処分もできて一挙両得。
418名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:49:31 ID:ofwtNt2r0
>>382
いや、自分のせいで貧乏人になったヤツは麦を食えばいいと思うけど、
孤児院の子供達に貧乏な責任は無いわけだしさ。農家の人が尊敬されると思うよ。

小学校とかの給食に使う分にしても、給食にかかるお金が減っていいんじゃないの?
419名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:49:38 ID:e2VWjiRQ0
>>396
新商品が出て売れなくなるなど在庫リスク

在庫は資産なので税金等で問題あり。
420名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:49:50 ID:rasCV4850
一週間キャベツだけで生活した人の体内(腸)が綺麗になったって話があったなぁ
今ならそれを実践するにも安上がりで出来るんじゃねえかな

KFCのコールスローをチキンにオマケでつければちょっとは消費上がるかも
421名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:49:59 ID:hb3GgBtQ0
>>409
あぁ、なるほど。よくわかった゚+.(・∀・)゚+.゚

>>406
どこのスーパーで売ってるの?
あなたの脳内?
422名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:50:03 ID:H+jE/aOJ0
廃棄すると国から金をもらえるってのも、問題だな。
423名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:50:31 ID:0MbFduiI0
普段からバカスカ食べ物捨ててるくせに、こういうニュース見たときだけ
もったいないお化けに化けるんじゃないよカスどもが
424名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:51:02 ID:XmXt25Ei0
>>413
また出たか。なんでわざわざ日本産の高いザワークラウトをドイツ人が買うんだ?
単細胞。
425名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:52:07 ID:5jSkO8P70
>>381
頑張れ!

>>392
それが農業。
常に余剰に作ってないと、不作のとき困るのは消費者だぞ
426名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:52:15 ID:hb3GgBtQ0
また最初っからかよ!
  ( ⌒ )
  l| /
  ∧_∧ プンプン
⊂(#・д・)
 /  ノ∪      
 し―J |‖
   )\●\(
   ⌒) ̄ ̄(⌒    
      (´´  
427名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:52:28 ID:TT8mBa/P0
>>418
食事というものは、そういうものじゃないんだよ。
428名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:52:30 ID:onjNIX8e0
>>406
頼るも何も、農家の今のやり方に文句言ってるのはお前のほうだろーがw
お前がなにも言わなきゃそれで事は済むんだが?

結局どうして欲しいのかも具体的なことは何一つ言わずに文句ばっか垂れ流されても
わけわかんねーよ。
429名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:52:44 ID:e2VWjiRQ0
ヨーロッパは今物価高いよね。
430名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:52:58 ID:0MbFduiI0
>>425
不作で値段が高騰すると、また文句言うんだよね。
431名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:53:01 ID:xkg6/2Lm0
てっとりばやく

キャベツを食え! うまいぞ。



これでどうだ。
432名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:53:04 ID:2DlYcKyi0
>>381
素材より調理に問題があったのでは
433名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:53:07 ID:y8OUsbkV0
>>406
ならば、従来どおりの生産方式をとるしかないな
取り立てて目立った問題はないのだから
434名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:53:07 ID:tc5S2l/qO
>>386
私は『ひかり』が好きだった〜
435名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:53:29 ID:GzPXUF6f0
エネルギー作物として
エネルギー利用できないもんかね
436名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:53:37 ID:XmXt25Ei0
>>422
農業保護はどこの国もいろんな形でやってるだろ。大切な一次産業だからな。
437名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:54:26 ID:EurlkKvE0
>>421
スーパーではないけど、わたしのとこみたいなまずしいところや品薄の時期は、すれすれの品もけっこうあるよ。
アスパラが異臭してたことがあって、店員に聞いたら「もうたべられそうにないから止めとけ」と言われたり。
多少のヒビや枯れがある程度なら、叩き売りされてるよ。
438名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:54:55 ID:ofwtNt2r0
>>429
ノルウェーなんて凄いことになってるからね。
あの国も、国内農業保護が凄い。
439名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:55:13 ID:onjNIX8e0
>>418
なんで農家が自腹切って給食を恵んでやらないといけないの?

お前も親なら、自分の子供の給食費くらい、払ってやれよ。
子供がかわいそうだろ。
440名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:55:23 ID:TT8mBa/P0
>>435
だから、使い道が問題なんじゃないんだって。
いろいろな使い道が出来ても、その需要に合うように生産するんだから
生産量が気候に左右されて安定しない限り同じことなんだよ。
441名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:55:26 ID:5jSkO8P70
>>396
胃薬にも消費期限くらいあるでしょ。

>>402
全く分ってないな。農家で処分したのは収穫前。
スーパーに持っていくまで、収穫、箱詰め、輸送等の過程を経なきゃいけない。
そのコストはどうするよ
442名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:55:36 ID:AtPjlIyW0
>>417
テーマパークでさえ、行きたく無いのに

>村おこしで観光客集めて
>“キャベツ投げつけ祭り”とか、
>“キャベツトラクター轢き祭り”とかやればいいんだよ。

どこに、魅力感じるんだよ
バカ丸出しのプレゼンだなw

443名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:56:06 ID:FNncclNj0
サンマなんかどんどん旨くなるのに、漁獲高が一定に達したら
それで禁漁だもんな。

農業はその辺読みが効かないから辛いだろ。
444名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:56:28 ID:xkg6/2Lm0
農業保護・・・・

保護しすぎなんだよ。いまじゃ専業農家なんて死語に等しい。
445名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:57:08 ID:2DlYcKyi0
>>421
関東郊外の数種のスーパー

>>482
>開発・提案してくれ
頼ってンじゃんw

>>425
全ての食品が品薄になったら困るが、キャベツだけが不作になってもたぶん全然困らない。
以前野菜全体が高騰した時には冷凍野菜を利用してナントカなったしね。
446名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:57:38 ID:XmXt25Ei0
>>444
農家戸数も耕地面積も減り続けてるのに保護しすぎか。。。お前には中国産の毒野菜が
お似合いだよ。
447名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:58:02 ID:hb3GgBtQ0
>>437
キャベツが高い時期の話だけど、そういう時って農協から
「B品C品でもいいので、なるべくたくさん出荷してください。」って
農協からお達しが来るの。
個人経営の小さな八百屋さんなんかは、高い時期はそういった
品物しか買い付けできない所もあるみたいだよ。
448名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:58:22 ID:uCTqUobP0
アラスカのエスキモーだっけ?
アザラシの肉を主食にしている民族?
野菜をあまり食べないらしいが至って健康らしい。それは一見
肉食=偏食と思われがちだが、アザラシの肉に含まれる死亡は
善玉コレストロール?なる良性の死亡だから、食いまくっても問題ないらしい

ただ、日本人がエスキモーにお世話になる時、野菜を持っていくと喜ばれるらしい
日本人は普段食えないアザラシの肉でウマー
エスキモーは、アザラシの肉がいかに健康にあんまり悪影響を与えないと分かっていても
日本人がもってきた野菜ばっかバクバク食べる→ウマー 
449名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:58:44 ID:XKq2T3DG0
せっかく実ったものをワザとつぶしたんだから
これらの農家へは補助金をカットしろ! 税金の控除や減税も不要。


450名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:58:45 ID:rInlLPqj0
過剰生産となった農産物を農協… というか各地区の直販所みたいな所で
保存食に加工出来たりしないかな。


 
451名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:59:26 ID:F/70VvBG0
数年前にキャベツ高騰でとんかつ屋のキャベツ食べ放題がなくなったみたいな
ニュースがあったと思うけど随分極端だね。
452名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:59:42 ID:eqU1B8xxO
政府は速攻買い上げて、国民に配れ。
日頃意識してないけど、もらえれば料理に使うわ。
道作るより有意義だろ。
453名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 23:59:51 ID:5jSkO8P70
>>444
農業じゃ稼げないから兼業なんだろうが。
何処が保護しすぎなんだ?
454名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:00:05 ID:9PdQccPC0
>>445
中国産の冷凍野菜たくさん食べてがんばってください。
未だにDDTぶっかけてる国の野菜をお腹いっぱい食べてください。
455名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:00:10 ID:Fr7pg5Bt0
>>448
イギリスにも、生まれてからずっと
チョコレートしか食っていない18歳もいるらしいしな。
しかも健康らしいし。

人って実は、そんなに色んな物食わなくても生きていかれるんじゃね?
456名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:00:28 ID:fhcnRPp90
>>450
そんなのとっくにやってるんだよ馬鹿者。直売場行ってみろ。いろんな加工品が
売ってる。

加工品とか言ってるレベルじゃねーぞ!



っていうことなの。
457名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:00:47 ID:UVOsgLcW0
>>446

大規模農業めざして、耕地の集約・できる農家を生き残らせる
方向に変わりつつあるんだから、あきらめな。
中国産野菜なんて関係ないな。

458名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:00:51 ID:WbHBaZ4S0
>>450
いつくるか分からない豊作時のために設備と人員を確保できるのならすれば?
459名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:00:57 ID:/mBJ6EG70
>>409
ちゃうちゃう。
高級なタイ米はすでに売り先が決まってて、
日本のバカ議員が無理矢理「今年足りないからヨコセ」って買い付けたから
超低ランクの吸い殻だのゴミ混じりの米が来たのw

実際には(不作ではあったが)足りないなんてことはなかったのにね。
マスゴミが煽ったのと、アメリカあたりから「農産物輸入増やせ」って突っつかれてた矢先だったんで
大喜びで輸入しやがったけどね。

うちはそれ以前から農協と縁を切ってて減反も無視してたんだが
以前は「減反協力してないんで おたくからは米を買い取れませんよ」なんて言ってたのが
「お願いします。1俵でもいいんで農協に出してください」って連日頼みに来たっけなw
460名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:01:43 ID:f4Dppz450
>>408
首都圏以外なら、車を使って都会から直売所まで行くのも楽になったので、
都会からわざわざ田舎の直売所へやってくる人がけっこう増えてる。
わざわざ来てくれる人が多いってのは、それほど都会での野菜事情が悪いのかな。

都会へ流通させる、か。高く売れるなら是非ともそうしたいもんです。
461名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:02:37 ID:Fr7pg5Bt0
>>456
だから、
“日本ではハロウィーンを祝う時の野菜はかぼちゃではなく、
その年に豊作だった野菜にします”
みたいな習慣にすればいいんじゃね?
462名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:02:43 ID:fhcnRPp90
>>457
だから何?それでも指定産地は無くならないし、需給調整という廃棄もなくならないし、
さらに大規模農家は手厚く保護されるんだが?
463名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:02:54 ID:7LFM3sSz0
やっぱり農業は保護してあげなきゃ駄目だよ
自分でやりたいか?と思うとほとんどの人は嫌なはず
体力的に大変なわりに金にならんのは事実
国が保護してあげるか
値段を大幅に上げるかどっちかしかないっしょ
野菜がちょっと高くなっただけで
変え控えするようなやついるけど
そういうヤツに限ってバカバカケータイで通話して
月何万も払ってたり
ブランドもん身にまとってたりするんだよ
464名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:02:59 ID:2Uvu0tH/0
>>27
これがゆとり教育世代の代表的「ゆとりん」です。


みんなで可愛がってね♪
465名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:03:04 ID:Sur9jqJj0
「〜すればいいんじゃね?」って得意げに提案しているアホの皆さん。
そんなことはとっくに誰かが思いついてます。
466名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:03:14 ID:YMD6A/Ob0
>>437
異様に安売りしてるからなんだと思って手に取ると、凄い状態のモノって
結構あるよね。虫のフンだらけとか、目で見て明らかに腐っているとか。
あまり酷いと流石に買わないけど、食べられそうな部分の割合と値段と
調理法を考え合わせてお買い得範囲なら買ってしまうw
467名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:03:36 ID:9PdQccPC0
>>448
内臓食べるからですよ。
野生の動物が、獲物仕留めたら内臓から食べるのと同じ原理。
468名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:03:39 ID:ezs1jrnb0
不良在庫を抱えて赤字覚悟で出荷してもナントカなる企業と違って、
ダイレクトに生活と直結する個人農業経営の保護を減らす意味あるか?
近頃、法人税の実質減税かとかあるらしいが
469名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:03:58 ID:6mXIyTD40
>>445
誰もかれもが冷凍野菜選ぶわけじゃないだろう。
そもそも、キャベツが不作になったら似たような時期に出来る葉モノも高騰するものだが
470名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:04:19 ID:J/3bNuKM0
>>460
首都圏なら日帰りできるから行楽を兼ねて距離的にもちょうどいいんだよ。
471名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:04:21 ID:KNViWpEx0
>トンカツ店「とんかつ伊勢」の岡 浩之社長は「もったいないですよね。
>捨てるのであればもらいたい」と話した。

わかった。タダでやろう。
ただし運搬費込みで全部一括でもらってくれ。
472名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:05:52 ID:UVOsgLcW0
保護政策がいかに駄目だったか
認めるしかないね。これは。
473名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:06:09 ID:WqKHi2x70
>皆さん、南京プロジェクトに対して色々なコメントがよせられていますが、
>なぜ恥や悪影響を恐れているのだ?過去があり今がある日本。
>戦争時代は日本国だけではなく色々な国が残酷なことをしたのは言うまでもない。
>ただ、日本人としてできることは他国の過去を批判するのではなく自国・日本を見つめ、
>受け止めていくことではないでしょうか?
>真実かうそかは我々観客として一人一人の過去と考え方によりかわっているもの。
>今回のプロジェクトは監督が実際存在する言葉を日本兵の手紙や日記、
>新聞の記事などからとり、それだけをセリフとして作ったドキュメンタリーだ。
>おれは日本人としてこそこのプロジェクトに参加した。恥らしいことや後悔することをかくすのではなく、
>日本人としてプライドを持って過去とまっこうから見詰め合うことこそ大事ではないか?
http://blog.goo.ne.jp/bluela/e/5fdc0963b0edaf62008e8fe1d9167daa
474名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:07:00 ID:6mXIyTD40
>>457
大規模農業ができるのはまとまった土地がある場所だけだろ。
日本の農地には、谷間なんかで細々と作ってるものもあるわけだが、切り捨てるか?
475名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:07:32 ID:2TLz1IIT0
>1kg当たり27円の交付金が支給される

路上で1kg30円で売れば飛ぶように売れるんじゃねえの?
476名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:08:05 ID:2Uvu0tH/0
>>465
おまえが全余剰キャベツ買い占めれればいいんじゃね?
477名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:08:06 ID:wbIw+JFl0
>>475
そうすると店で売ってるほうが売れなくなるんじゃね??
478名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:08:50 ID:U3B9LmDY0
>>474
切り捨てる
479名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:08:58 ID:UVOsgLcW0
保護政策の内容転換にむきになってもしかたがない。
480名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:09:05 ID:ezs1jrnb0
>>475
キロ27円が損益分岐点な訳じゃねーぞ
481名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:10:19 ID:YI++Iqoj0
輸入野菜が急増したものだから、
野菜の値段は下がるし、あまりぎみになって
るんだよな。
みなさん、国産野菜を買ってくださいよ。
482名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:11:12 ID:wbIw+JFl0
>>481
中国産買うより全然いいしな
483名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:11:14 ID:/mBJ6EG70
>>460
都会での野菜事情が悪いってより
一時期の産地偽装問題とかで流通が信用されなくなっただけかと思う。
細かく計算したら、一家四人で数個の野菜を直売所まで買いに行くより
大型トラックでトン単位で輸送した方が安上がりなのはわかるだろう。
直売所の「作った人の顔が見える」という利点を選んでいるのかと。
484名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:11:16 ID:vlnEz46e0
>>481
ごめん、金がないから・・・
485名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:11:33 ID:uYYTQNZH0
最初からできすぎて困るくらいつくらなきゃいいじゃん。
天候によって豊作になったり凶作になったりするだろうけど、途中で
間引けばいいわけだし。
486名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:11:37 ID:TKqsdOTW0
>>460
今からの時代の課題になるだろうね。
いかにして都会へ流通させるか。
農協が力を持ってるうちは問題にならないだろうけど。
もう規制緩和がそこらじゅうに起こってるから、農業も例外じゃないだろうね。

たぶん、地元で売るよりも都会で売るほうが利幅は大きい。
けどそれを流通業者や小売店と折半することになるから、今の状態なら農協の言うことを聞いてるほうが有利だろうね。
487名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:11:45 ID:Fr7pg5Bt0
>>481
輸入野菜より安ければ買うんじゃね?
488名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:12:21 ID:WbHBaZ4S0
>>481
国内で生産しなくなると輸出制限してふっかけてくるからね。
489名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:12:24 ID:Sur9jqJj0
>>472
どういう政策をとったら、どんな天候でも需要量ぴったりに生産できるようになる?
490名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:12:24 ID:IxB5A9cf0
あるあるとガッテンとおもいっきりテレビでキャベツの健康特集すれば直ぐに需要が供給に追いついて価格が正常化するよ
491名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:12:50 ID:9PdQccPC0
また最初っからかよ!
  ( ⌒ )
  l| /
  ∧_∧ プンプン
⊂(#・д・)
 /  ノ∪      
 し―J |‖
   )\●\(
   ⌒) ̄ ̄(⌒    
      (´´  
492名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:14:03 ID:UVOsgLcW0
国産野菜をうちも買わないわけじゃないんだがな、
農業のしらねーやつがって、よく言うけど
国内産野菜が減農薬で安価で大量に供給しているとは
大半の消費者が思っていない。今は最低限の肥料・
農薬でやってるといわれてもなぁwww見えてこない。
493名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:14:26 ID:WbHBaZ4S0
>>485
途中っていつ?
葉物野菜の豊凶なんて出荷直前にならなきゃわからないよ。
494名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:14:39 ID:NX6cFraKO
なんつーか、食い物をむざむざ廃棄するのは自然に対しての冒涜みたいでやだな・・・
495名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:14:48 ID:vlnEz46e0
天候の安定する屋内とか地下で栽培
もちろん国営農場ね
496名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:14:58 ID:J/3bNuKM0
>>485
まさに間引いてるわけだが。
497名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:15:14 ID:0ByzOGb40
>>448
エスキモーの人達が肉しか食べないって事小学生の時聞いたことある。
生肉だけなんだってね。
火を通すと栄養失調になるとかどうとか。
498名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:15:48 ID:fhcnRPp90
>>485
途中で間引くのと最後に潰すのと本質的に何も違わないぞ。玉になったキャベツを潰す
のが悪で、途中で間引くのが善なのはなぜ?
499名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:16:42 ID:YMD6A/Ob0
>>448
内臓まで食べればビタミンが取れるから大丈夫なんじゃない?
エスキモーがどうだかは良く知らないけど、肉食動物は
草食動物の内臓や消化器内の植物を食べることで
ビタミンなどを摂取しているんだよ。
500名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:16:48 ID:nM0M1opg0
ここは、ひまわりの飛ぶ現代で作況予想も出来ないのにキャベツを作ってる
素人農家の集まるスレでつか?
こんなヤツらを税金で養っているのかと思うと、
キャベツって偉大だ。
501名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:17:17 ID:Fr7pg5Bt0
>>498
まぁ、
堕胎はセーフで幼児虐待はアウトみたいな
考え方じゃね?
502名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:17:28 ID:gc+llIAk0
>>494
とかいいながらコンビニが弁当捨ててるのを当然と思ってないか?
レストランで女が「もう食べられなーい」と半分以上残してるのをかわいいと
思ってないか?
503名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:17:57 ID:wbIw+JFl0
>>502
森林伐採を放置してるのにも似てるなw
504名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:18:05 ID:f4Dppz450
>>470
行楽半分か、確かにそうだね。それで常連客がついたら文句ないね。
うちは四国だけど、山奥の直売所に行っても割と繁盛しているところも多いな。
四国といっても、地方都市はそれなりにでかいから、客がつきやすいみたいだ。

>>483
直売所はいろんなもんが置いてるからね。スーパーのように一定規格ではない。
それがプラスになってるんだと思う。それに、美味しいものが結構おいてある。
505名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:18:15 ID:WbHBaZ4S0
>>500
気象衛星で雲を眺めているだけで作況予想ができるエスパー登場
506名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:18:16 ID:ezs1jrnb0
>>500
ひまわりって今も飛んでたっけ?
507名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:18:33 ID:B9K5rdKUO
で、文句ある奴らは食べ残しはしたこと無いんだよな?
508名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:19:09 ID:pQ42yFcwO
>>406
スーパーとかでは市場や農協、個人経営の業者が納品してるの知ってる?そもそもパンクしてるやつなんか絶対に買い付けはしない。
だいいちパンクしてるのなんか売ったら客からクレーム入るぞ。スーパーで働いたことあるか?食品売場で。
形が少しいびつだから特売価格になってるりんごをそれをわかって買っていながら、もっといい形のないのかと言ってきて返品したり、
買った直後に自分の不注意で落として割った商品(キャベツだとか卵だとか酒だとか)を交換しろと言い張って、交換できないなんて言おうものなら店長を呼び出してクレーム入れるのが当たり前だぞ。
509名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:19:36 ID:gdnvoxyU0
>>31
あと「おもいっきりテレビ」か。
未だオバはんには人気があるらしいからな。
510名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:19:52 ID:rf62dLWp0
不作の国に輸出できないの?
511名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:20:10 ID:YMD6A/Ob0
>>498
成熟途中はまだ食べ物になってないからでは。
本来食べるはずの健康な食べ物を食べ物として消費しないから
悪と捉えられているのではないかな。
512名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:20:24 ID:fhcnRPp90
>>510
それってどこの北朝鮮?
513名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:21:17 ID:ezs1jrnb0
>>512
その言い方ワロタ
514名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:21:22 ID:gI2SOadJO
キャベツ狩りとかできないのかなぁ
515名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:21:33 ID:IxB5A9cf0
>>500
気象庁の長期予報は尽く外れてるような気がするが・・・
完全に豊作凶作を的中させることが出来ると思うなんて、まさに奢り高ぶった人間様だなw
いつか滅びるぞw

凶作で滅茶苦茶野菜が高くなるよりは、豊作でキャベツが土に戻るほうがマシだろ。キャベツがかわいそうなら食うな
516名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:21:47 ID:6mXIyTD40
>>506
MTSATだけど、ひまわり○号って通称。
517名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:22:41 ID:/mBJ6EG70
>>500
ひまわりが飛ぼうと1ヶ月先、3ヶ月先、1年先までの全ての日の
天気・気温を完璧に予想できてるわけじゃないからな。

「だいたい晴れるでしょう」じゃなくて「完璧に晴れ。絶対に曇らないし雨も降らない」
って予報が1年先まで地域ピンポイントでできるようじゃないとね。

先物の小麦やトウモロコシでさえ完璧には予想できないから乱高下があるんだよ。
518名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:22:49 ID:wbIw+JFl0
これはアレだな
ニンテンドーDSで「喋るキャベツお料理ナビ」を出すしかないな
519名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:23:51 ID:eGI7WDErO
キャベツ好きにとってこれほど悲しい映像はなかった。
せめて燃やしてやってくれよ…
520名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:24:12 ID:NmUEb/GL0
「第一次産業の保護」=「税金の無駄遣い」だよ。
なぜか?
税金で補填されると言うことは、労せずにカネが入ってくると言うこと。
「野菜を育てる労がある」と言うバカもいるが、資本主義社会だと言うことを忘れないことだ。
クソの役にもたたんモノは、当たり前の話だがウレない。
だから、「何が売れるのか?」・「そのためには、どうすればいいのか」
と言うプロの感性が必要だろう。また強者でなければ、成り立たない。
税金での補填は、こう言った強者を生み出すプロセスを摘み取っているわけだ。
現在の日本は、世界的な視点から「誰もが同じ努力をすれば、同じように報われる」
と言ったことは成立しない世の中だ。強者のところにカネが集まり、
弱者はどうにか強者の傘下へ潜り込むことだ。もちろん弱者であることを認めたうえで。
521494:2006/12/09(土) 00:24:38 ID:NX6cFraKO
>>502
食い物は残さない性格なのでまずない。
残す女が可愛いとも思わない。むしろ綺麗に食べ切る方が好きだがw
522名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:24:45 ID:9PdQccPC0
日帰り旅行ほどの距離を移動しなくちゃ日々の野菜を購入できないなら、
東京の一極集中はなかったでしょうねえ。
みんな半日かけて野菜買いにいけるんだったら、過疎の町なんて
できなかったでしょうねえ。
523名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:25:20 ID:ezs1jrnb0
>>514
それいいかも

里芋掘りに出かけたときは人の数が凄かった
524名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:25:26 ID:M2guQeSj0
その子はわががままや好き嫌いをいって、手を焼かせた事がありません。






その子は「ママ」と呼べるまで、生きてさえくれなかったのです。








電話を下さい。
キャベツが足りないために、五歳まで生きられない子供が今日も7000人。
たった3分の電話で、救える命があります。
http://www.ad-c.or.jp/data/vol1/cm_flash/1998_3.html
         ____        ______
         /ヽ     ヽ     / / /    |
        イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |
       /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .|
       / .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄
      /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____
      |     |ヽ     ヽヽ           .|
      |     | ヽ     ヽ ヽ          .|
      \    | ヽ     ヽ \         .|
        \__|  ヽ____ヽ   \______|

          公  共  広  告  機  構
525名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:25:44 ID:6mXIyTD40
>>517
そこで地球シミュレーターですよ!
それでも無理だけどw
526名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:25:55 ID:gc+llIAk0
「イチゴ狩りに行こうぜ!」→行く
「ブドウ狩りに行こうぜ!」→行く

「キャベツ狩りに行こうぜ!」→行かんわ
527名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:26:10 ID:YMD6A/Ob0
>>515
畑で作った野菜は人間が食べる目的で作っているのだから
食べない方が可哀想なのでは。

食べる目的だったはずなのに、腐ってもいない野菜を農家の儲けが出ないから
という理由だけで廃棄してしまうんだものな。
捨てるくらいなら食べてあげるって人が大勢いるのに。
528名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:26:33 ID:f4Dppz450
>>486
いかに農家が儲かるように都会へ売るか、難しいことです。
いまのところ、方法としては
美味しい野菜を栽培して、宣伝しつつ消費者へ直売、
または信頼できで農家もある程度儲かる業者を見つけて取引をする、
この2つくらいか。前者は送料で結局割高になっちゃうんだよなあ。
後者はなかなか見つからない。

農家は販売については市場や農協任せだったのでその辺の営業経験がなく
やりこめられやすいってのもあります。それなら市場まかせでいいやってことに。
529名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:26:33 ID:B9K5rdKUO
>>520
老人福祉も、その理屈だといらないよな。
530名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:26:34 ID:Wtswz6Tj0
キャベツ結構腹に溜まるから……
531名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:27:05 ID:/mBJ6EG70
>>520
じゃぁ「自分のところにはカネが入ってこない。農家はズルイ」って
2ちゃんでグダグダ言ってるお前は弱者なんだな?w
532名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:27:09 ID:ZzLIsXJn0
窃盗団が輸出してくれるんじゃね?
533名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:27:26 ID:ezs1jrnb0
>>520
天候という、逆らえない絶対者がいるわけですが
534名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:27:32 ID:FR1uERQ3O
キャベツ貰いたいとか言ってる食い物屋は農家舐めてんだろ
535名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:27:39 ID:RL6B3QQO0
いいじゃん。普通に腐って土に返るのが植物の自然の姿だろ。
536名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:28:04 ID:WWg6mNLj0
>>520
一次産業をおろそかにすると北朝鮮みたいになっちゃうよ。
537名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:28:27 ID:wbIw+JFl0
そういやこの前どっかのワイドショーで
中国人が路上でどっから持ってきたのかわからない野菜を売ってるところが映ってたが
アレはやっぱり・・・
538名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:28:29 ID:YMD6A/Ob0
>>526
サツマイモ掘りなんかが結構人気があるんだから
やってみたらキャベツ狩りもいけるんじゃないか?

他の野菜が豊作になったときもやってくれれば面白いのに。
539名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:29:03 ID:B9K5rdKUO
>>527
無駄じゃない。
畑の肥やしになる。
540名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:29:15 ID:9PdQccPC0
>>520
いつだったか、55歳くらいの人が医学部受験して、
自己採点では合格点なのに不合格でってスレたってたけど、
そこに
「医者ひとり養成するのにいくら税金つぎ込まれると思ってるんだ。
55歳から税金つぎ込んだって元が取れない」とかって話があった。
税金使わなくちゃ医者が養成できないなら、医者なんていなくてもいいね。
無駄遣いなんでしょ?みんな市ねばいいね。
541名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:30:08 ID:IxB5A9cf0
>>521
コンビニ弁当は残さないほうがいいが、本当のご飯を残すのが礼儀なんだけどね

ご馳走になるときに、ご飯粒も残さず食べることは「こんなんじゃ足らないぞ〜」という意味。
542名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:30:19 ID:WbHBaZ4S0
>>520
そうしたら農業は天候ギャンブルになるよ。
流通も不安定になって、いつどこに行けば欲しい野菜が買えるかも分からなくなる。
そんな生活は嫌だから公金投入してるんだよ。

そして何度も書いてるけど、
問題は需要の拡大じゃない。

需要が拡大されても、それに見合う供給をしようとしたら悪天候その他のロスを考えて多めに作付けするしかない。
天候で豊凶が左右されない技術が安価で成立しなければ根本的な状況は何も変わらない。
543名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:30:24 ID:p6brTI6Y0
キャベツを無料配布したらますますキャベツが売れなくなって農家が困るじゃないか。
544名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:31:00 ID:wbIw+JFl0
>>541
え、そんなんはじめてきいたぞ
545名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:31:40 ID:YCz9EJXE0
世界には食糧不足で餓死する国もあるが
キャベツを捨てなきゃ生活が苦しくなる国もある
546名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:31:53 ID:nM0M1opg0
>>515
>凶作で滅茶苦茶野菜が高くなるよりは、豊作でキャベツが土に戻るほうがマシだろ。
豊作でキャベツが土に戻るよりは、凶作で滅茶苦茶野菜が高くなるほうがマシだ。
なぜ、桁違いに高くなるのか、状況と原因を理解することが出来る。
それに対策を打つことが本質的な状況改善だ。
国産というブランド価値を失ったとき、どう対処する気だ?
まぁあと数年から数十年はそんなことはないだろうが。
547名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:32:08 ID:Wtswz6Tj0
残すのが礼儀だという中国のお話は目にはした
礼儀にも色々あるわな
548名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:32:17 ID:B9K5rdKUO
>>541
それは大陸文化です。
549名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:32:19 ID:YMD6A/Ob0
>>539
だったら生ゴミも肥やしになるはず、って理論がループしますよ

>>541
人口が少なかった大昔ならそれでも良かったんだけどね
550名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:32:28 ID:WbHBaZ4S0
>>527
不作の時には病気にやられて腐ったキャベツを通常の値段で買い取って味わって食べてください。
そうしたらいちいち多めに作付けしたりしないですむから。
551名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:32:35 ID:6mXIyTD40
>>520
アホか。独裁国家か格差社会でも作るおつもりで?
資本主義で大切なのは、富の分配だお。
何故だか分る?一部の人だけが儲かっていて多くの人が金持っていては商売にならない。
誰もがそれなりの金持っていれば、金が動き、回る。それが資本主義でそ。

スレ違いだが。
552名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:32:36 ID:ET1l8hi70
国が買い取って、非常用にフリーズドライ加工するか、冷凍保存すればいい。
どうせ捨てるものなら、1個1円にも満たない捨て値でも、農家の方は納得するだろう。
訳の分からん公共工事やる金を回せば、買い取り用の資金は出来るし。
553名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:33:10 ID:IxB5A9cf0
>>527
廃棄した代わりにキロ当たり幾らで手当てが出るから、そんなこと出来ないだろうね。
大体ただで配ったら、余計にキャベツが売れなくなるし、100円を下限に統制価格つくるとかしないと無理。それやると結局食わないでしょ
554名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:33:23 ID:0gw6x8iy0
農家のアホ共が責任持って食えよ
おまえらは今日から1カ月間キャベツ以外は口にするな
555名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:33:54 ID:ezs1jrnb0
>>546
出来すぎの時は状況と原因を理解できないほど消費者は馬鹿なのか
556名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:33:58 ID:9PdQccPC0
>>546
また最初っからかよ!
  ( ⌒ )
  l| /
  ∧_∧ プンプン
⊂(#・д・)
 /  ノ∪      
 し―J |‖
   )\●\(
   ⌒) ̄ ̄(⌒    
      (´´  

371 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/12/08(金) 23:39:55 ID:hb3GgBtQ0
いくら言っても日本語が通じない人がいるようだねえ。ホロン部か?
農業なんてお天道様のご機嫌のままに、なんだよ。
人智の及ぶ部分なんてほんの一握り。

557名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:34:05 ID:NX6cFraKO
>>541
あんたはしきたりにうるさい京都人かw
558名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:34:17 ID:WWg6mNLj0
>国が買い取って、非常用にフリーズドライ加工するか、冷凍保存すればいい。
1個につき処理費用100円以上しそうですね。
559名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:34:26 ID:G23BRu3l0
>>534
くれてやる気なんかサラサラないくせに。
560名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:35:06 ID:FIHW2Zvj0
値段下げないで、豊作の時だけ過剰分を保存できる形の加工食品にすればいいだけだと思うが。
例:冷凍キャベツ(不作の時まで保存、または、海外輸出)
  レトルトキャベツスープ
  冷凍お好み焼き
  フリーズドライキャベツ、、、、
561名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:35:12 ID:wbIw+JFl0
何で農家にこんな厳しい奴多いの??
休みないし、肉体労働だしつらい仕事だというイメージがあるけど
大変だなぁって
562名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:35:49 ID:rf62dLWp0
>>544
国や地方によっては、残さずに食べるといつまでも延々と料理が運ばれてくる。
絶対食いきれない。
563名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:36:06 ID:WbHBaZ4S0
>>552
いつくるか分からない豊作時に備えて設備と人員を確保しておく金があるならね。
564名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:36:14 ID:YMD6A/Ob0
そもそも天候に左右されるような野菜を安定供給しようというのが間違いじゃね?
備蓄できるものはいいとして、保存の利かない野菜などは豊作のモノを食べる、
不作のモノは食べないくらいのつもりでいればいいと思うんだけどな。
565青木:2006/12/09(土) 00:36:34 ID:a1VxlVWW0
これが資本主義の無駄なところやな。
これが共産主義やったらな、ザウアークラウトにでも加工して取っておくわけだ。
その分、来年分の生産量は落とせるから人間が楽できるわけや。
566名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:36:51 ID:B9K5rdKUO
>>549
都会から田舎へ生ごみ運搬するコストは誰も負担したがらないだろ。
ただなら農家も引き取るかもしれんが。
567名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:37:02 ID:U3B9LmDY0
廃棄してもいいから税金使うな
税金使うなら全ての食材に適用しろ
そういうこと
568名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:37:06 ID:gc+llIAk0
>>541
こんなんじゃ足らないぞ?それは無いわ。
それなんてカカロット?
569名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:37:26 ID:9PdQccPC0
>>564
キャベツが豊作→他の野菜も大体豊作
キャベツが不作→他の野菜も大体不作
570名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:37:59 ID:IxB5A9cf0
>>548
ちょっと間違ってた おかわりするときに一口残すのがマナーだった
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=10042719&sort=2
571名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:38:16 ID:fhcnRPp90
>>552
フリーズドライの加工賃は?冷凍保存コストは?つか、そもそもそんなにデカイ冷凍倉庫
あるの?

米や乳製品の保存にすでに莫大な税金かかってるけど、さらにまた莫大な税金を投入しても
いいの?廃棄処分だったら9700t×27円/kgの半分、1億3000万円で済むんだけど。

どっちが「もったいない」かよく考えてね。
572名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:38:18 ID:6mXIyTD40
>>527
では売値を買い支えられるほど、君らが買って食べてくれるってことだよね。
私はそんなにキャベツ食えないよ。

>>538
サツマイモは土の中に埋まっていて、どこにあるか分らない芋を探すから楽しいわけで。
キャベツ狩ってもしかたないわな

>>541は中国人か韓国人?
日本でそういう風習ってあまり聞かないな。
食べきれないような食事を出されることはあるが
573名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:38:22 ID:YCz9EJXE0
人間にはタダではやらないが家畜にはタダでやる
574名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:38:28 ID:f4Dppz450
もともと、現在主流である農薬+化学肥料のセットで行う農業そのものが
豊作時には処分してしまうほど収量があるが、凶作に弱いという欠点がある。
大規模農業を主流にする場合は、この方法しかとれないからなあ。
小規模農業なら、安定した収量が期待できる農法も行うことができるけど、
今の政府はそんなものを望んでいないようで。
575名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:38:44 ID:Wtswz6Tj0
消費者が一個200円で通常の二倍買う、つまり需要が高まって価格が上がるなら、
農家は儲かって、しかもしっかり供給できて無駄にならなくていいんじゃないの
どうしても食べ物を大事にしたいなら、いい手だよ
576名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:38:51 ID:YI++Iqoj0
>>520
価格の安定化を図っていない国って、発展途上国ばかりなんだが。
価格が何倍も乱高下して、社会が不安定になってるよ。
577名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:39:06 ID:WbHBaZ4S0
>>564
壊滅的な凶作の時は餓死か。
それなら潔くていいけど。
578名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:40:39 ID:6mXIyTD40
>>552
ソレは根本的問題の解決にならないって。他に食品加工用に流通しているキャベツがあるから。
で、ソレ作る食品工場のラインはどうするよ、次の年も豊作だったらどうするよ?まさか再来年に持ち越し?
579名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:40:55 ID:gc+llIAk0
>>573
家畜はタダじゃないだろ。
あとで肉なり乳なり卵なり、お返しくれるんだから。

ここの連中はまったくの無償でくれとほざく家畜以下。
580名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:41:41 ID:9PdQccPC0
>>577
まるで北朝鮮w
581名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:42:05 ID:IxB5A9cf0
>>572
クイズになるほど知られていない日本のマナーだよ。

確かに中華料理も食うのが無理だろというほど出すのが礼儀だけど


まあこのマナーはマイナーだけど、さすがに、不幸があったとき以外に箸をご飯にブッ挿すのがマナー違反だと知らない馬鹿はいないよね。
北枕はさすがに今の住宅事情から回避できないとしても。
582名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:42:19 ID:fhcnRPp90
>>580
うわああああ。それだけは嫌だあああ。
583名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:43:04 ID:gc+llIAk0
北枕ってなんだ?力士か?
北枕のつっぱりは回避できないのか。
584名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:43:04 ID:6mXIyTD40
>>565
加工品と生鮮食品一緒にするなよ。
豊作年の次の年に、生産調整して極度の不作に陥ったらどうする?
585名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:43:25 ID:gPd6tMGE0
キャベツでも牛乳でも過剰生産分は受刑者にでも毎日食わせとけばいい。
やつらの飯も税金なんだから結果はたいして変わらんよ。
586名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:44:12 ID:f4Dppz450
>>577
今はさつまいもやじゃがいもやかぼちゃがあるから、飢饉には強くなってる。
それに、葉野菜もつるむらさきという秘密兵器のほか、葉ねぎやにらなどもあるんでね、
そうめったなことで死にはしないよ。
587名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:44:27 ID:fhcnRPp90
>>585
ちゃんと買ってくれるんならいいよ。
588名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:45:03 ID:WWg6mNLj0
>>581
あなたの近所のローカルルールだと思う。

ご飯がなくなる前に招いた側が御代わりするかどうか
聞くのがマナーだったような気がするが。。。
589名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:45:10 ID:OWTtAKWw0
外国に安く売り叩けばいい!!!!!!!!!!!!!!!!!
590名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:45:36 ID:c8Mo9Sa9O
ホームレスにやれ
591名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:45:41 ID:88vyQ1y60
フリーズドライにするか輸出する。もしくはタダで配るか国が買い取る。
トマト祭りの代わりに使ってもいいな。
592名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:45:50 ID:4Vzv4zvK0
ニワトリに食べさせたらいいんじゃね?
飼料代浮くし。
593名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:46:32 ID:gc+llIAk0
キャベツを使う外国の料理は回鍋肉とロールキャベツしか知らんな。
594名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:47:09 ID:WWg6mNLj0
>>589とかその他大勢へ。

てんぷれ
>>25
595名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:47:16 ID:0ByzOGb40
補助が出るの決まってるんでしょ。
自然あいての仕事で大変なのわかる気がするけど
カルシウム足りないのかな…
596名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:47:23 ID:IxB5A9cf0
>>583
北枕も知らない奴がいるとは・・・日本の迷信オワッタ
着物を左前に着るのと同じ。死んだ人がやること。 箸を茶碗にブッ挿すのもたしか葬式関係
二人で同じものを箸で掴むのも、お骨拾いと同じだからマナー違反 だっけ
597名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:47:24 ID:J/3bNuKM0
説明しても説明しても、次から次へと無知な消費者が沸いて出てくる。
助けて。
598名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:47:47 ID:6mXIyTD40
>>575
それは資本主義国じゃできんがな。

>>581
マナーとして認知されていないなら、もはやマナーでないような…。
地方によるんだろうが。

>>585
刑務所に食品収めてる会社はどうする?
豊作や不作で、契約内容変えられたんじゃたまらんがな。

>>586
そんな食生活を誰が望んでいるの?ww
599名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:48:04 ID:ezs1jrnb0
>>591
凄いなw
>>25に全部載ってるよw
600名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:48:34 ID:4Vzv4zvK0
冷凍お好み焼きにして中国に売り込むとか。
601名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:49:01 ID:KplEPyQS0
>>591
トマトのかわりにキャベツ投げるのかw
けが人続出しそうだw
602名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:49:47 ID:+jTYikav0
もったいない。
食べ物を大事にせよ、などとはもう口が裂けても言えない。
所詮、金>>>>>越せない壁>>>>食物
603名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:49:57 ID:WbHBaZ4S0
>>586
特定の作物が壊滅的な被害を受けているような気象状態のときは
他の作物の作柄もたいして期待できないと思うけどね。

まぁ、木の根っこぐらいは生きてるかもしれないから、それ齧って生きながらえればいいか。
604名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:50:03 ID:gc+llIAk0
>>596
そういう世迷言にがんじがらめになってるからショボイことしかできないんだよ。
北枕でググったが、こんなのを避けるほうが馬鹿じゃん。ホテルなんかで
北枕だったらクレームいれたりすんの?一日中ブルーになったりするの?

ナンセンス┐(゚〜゚)┌
605名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:50:11 ID:6mXIyTD40
>>600
逆に日本で売ってる冷凍お好み焼きは何処で作られてる?w
606名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:50:13 ID:WWg6mNLj0
キャベツから油が取れたらまだましなんだがな。
607名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:50:26 ID:nM0M1opg0
>>555
そうです、消費者は馬鹿なのです。
私はそうですが、あなたは違いますか?
困ったときだけ真剣に考えるのです。本当の馬鹿ですww
不況業種のサービスを進んで買い取りますか?
税金で補填しろと言いますか?
これだけたくさんレスを見ても、補助する理由が分からない。
608名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:51:04 ID:NmUEb/GL0
PFドラッカー氏は、米国の農業政策について、次の結論を出している。
かつて米国も郷愁的な感情から多額の税金を費やして第1次産業を守ろうとした
(ちょうど、現在の日本と同じだ)。しかし大豆産業だけは、例外にした。
そして現在、大豆産業だけが何処の手も借りずに自立できている。

日本は例えば「学歴」など、実質的にクソの役にも立たんが、誰もが努力すれば
ある程度報われるような社会を継続しようとしている。
世界的な視点に立脚したほうがいい。既に、日本は世界経済に取り込まれている。
世界経済に取り込まれているということは、中国などの生産品(野菜などを含めて)と
勝負することになる。またそうしなければ、長期的視点で世界経済の中で自立は困難だ。
つまり利益は永久に出ない。1億円注ぎ込んで1000万円売り上げて何になる?
どうすれば自立できるのか?・強者なれるのか?を真剣に考えるためにも
補填は一切断つべきだ。そうすれば農業を手放す弱者が出てくるだろう。
それを農地以外の利用をさせないで強者が買取って、強者に農業経営をさせればいい。
強者と弱者は、峻別すべき時期に来ている。実力のある強者にならなければ
何もかもがうまく行かない・・・そう言った「当たり前の世の中」に変化すべきだ。
609名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:51:07 ID:IxB5A9cf0
>>588
一応、ちゃんとしたマナーだけど
http://www.sgm.co.jp/life/sai/cat311/cat328/


まあ、そんなもん守ってないけどね。ご飯は残さず食べる
610名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:51:33 ID:3T6bG9aU0
>>586
蛆虫生産システムがあるよ。

石油蛋白、肉野菜のカス、ゴミからから食料に転換できる。
611名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:51:46 ID:9PdQccPC0
>>603
まるで戦時中w
612名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:52:01 ID:WbHBaZ4S0
>>602
もったいないも限度の問題。
食べられるものを手当たり次第に喰ってる訳じゃあるまい。
613名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:52:06 ID:f4Dppz450
>>603
いや、だから>>586で挙げてるのは凶作に強い作物だよ。
こいつらは生命力雑草級だからめったなことではやられないよ。
614名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:52:14 ID:6mXIyTD40
>>604
日本人なら知ってて当然だけど?霊柩車が来たら親指隠すとか、夜に口笛を吹かないとか…
>>596ではないが。
615名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:52:30 ID:gc+llIAk0
>>606
キャベツをしぼった汁は体にいいんだけどね。
616名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:52:47 ID:J/3bNuKM0
>>596
左前の左というのは、自分から見て左なのか、それとも向かって左なのか。
前というのは、手前(体側)なのか前方(外側)なのか。

正直混乱する。
617名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:52:50 ID:rf62dLWp0
キャベツパンとかキャベツの姿焼きとか新商品を開発。
618名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:52:55 ID:WWg6mNLj0
>>607
補助する理由が分からないとのことですが、
分からない理由は自分で書いていらっしゃいますよね?
619名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:53:48 ID:sq3Bv7qP0
外国にただでやって恩売っとけ
620名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:53:50 ID:IxB5A9cf0
>>604
ナンセンスでも日本の文化ぐらい覚えておけよ。外国から馬鹿にされるぞ
621名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:53:51 ID:fhcnRPp90
>>608
ごたく並べる前にアメリカやヨーロッパに行って来い。まともに勝負したって絶対勝てない
と身にしみるから。税金で保護する以外に食料安全保障の道はない。
622名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:54:02 ID:DmL5963X0
本来金を払って消費するものを無償で提供したら
結局買い手いなくて値段がますます下がるだけじゃん。
タダで欲しいってアホじゃないのか?
623名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:54:23 ID:2Uvu0tH/0
有益なキャベツの使い道
1)大量のキャベツにポロニウム噴射
2)キャベツを北朝鮮に空輸
3)ジョンイル邸付近に蒔く
4)ジョンイル死亡
5)世界が平和に!
624名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:54:37 ID:Wtswz6Tj0
難しい対策を考えるまでもなく、単純に消費者が消費を増やせば済む話だ
625名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:54:44 ID:gc+llIAk0
>>614
素で聞きたいけど、それはなんのためにするの?

霊柩車が来たら親指隠す→(*^ー゚)b グッジョブ!!の逆 ってことか?

夜に口笛を吹かない→ラーメン屋と間違われるからとか?

もうね、ナンセンスすぎて意味わかんね。
626名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:54:50 ID:f4Dppz450
>>615
結球しないキャベツ(ケール)を搾った汁を「青汁」といいますよね。
627名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:54:56 ID:6mXIyTD40
>>609
ごはんは残さず食べるってのも、一方でマナーであるとはなんとも怪奇w
628名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:55:13 ID:WbHBaZ4S0
>>613
だから ID:f4Dppz450 は短期間の作況に右往左往して雑草たべてりゃいいじゃん。
格好いいと思うよ、そういう生き方。
629名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:55:38 ID:WWg6mNLj0
ドクター中松に何とかしてもらえよw
630名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:56:11 ID:ezs1jrnb0
>>607
ちょっと吹っかけたつもりだったけど、ほんとに馬鹿だったとは
凶作時の値上がりが分かってて豊作時の値下がり・廃棄が分からんとは、ネタかと思ってたのに
631名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:56:12 ID:Gz/hmR5H0
キャベツもったいないね
632名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:57:02 ID:gc+llIAk0
>>626
そうそう、青汁青汁。
それが言いたかった。サンクス。

そうよ、大量の青汁つくってみんなで飲めよ。
みのもんたが宣伝すりゃ一発だろ。
633名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:57:20 ID:6mXIyTD40
>>625
迷信ってそういうものだから。
634名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:57:51 ID:IxB5A9cf0
>>625
本当に日本人か?

口笛は知らないが、霊柩車が来たら親指を隠すのは、親不幸になる(親の死に目に会えない) と聞いたな
親が死んでるなら隠す必要なしだなw

あと知ってる迷信なら、夜爪を切らない か。昔は照明が暗かったから夜に切ると深爪になりやすかったとか
635名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:59:08 ID:fhcnRPp90
>>632
青汁じたいそんなに売れてるもんじゃないだろうが。「まずーい」ってCMしてるもの
どうやって今買ってない層に売り込むんだ?バカか?
636名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:59:13 ID:VXM8fBAy0
>>581

そういうのはマナーとは言わないだろ。
ただの風習だ。
637名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:59:58 ID:l9SpNgUA0
>>631
もったいないからって全部市場に流通させれば
需要量を供給量が圧倒的に超えてタダ同然の値段になって
キャベツ農家が超大赤字になって廃業して
来年からキャベツを作る人がいなくなるよ?
638名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 00:59:59 ID:IxB5A9cf0
>>625
ってか、ナンセンスだから迷信なんだろうがw!ナンセンスじゃなきゃ経験則かなんかだ。
639名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:00:00 ID:WWg6mNLj0
>>632
もしブームになって消費量が増えたとして、
来年キャベツ不作だったら…
640名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:00:22 ID:gc+llIAk0
>>635
まずいって宣伝してるから売れないなら「美味しい」って宣伝すれば
売れるってことだろw

オマエは岩石岩男くんか?
641名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:00:47 ID:2Uvu0tH/0
>>634
じゃあ、プーチン批判をしないってのは
日本人がポロニウムで殺されないための迷信って言いたいわけ?


あ〜ん???答えられねーだろなw
642名無しさん@七周年 :2006/12/09(土) 01:01:17 ID:Hf/IKopU0
夜食にはキャベツが一番
胃にやさしくメタボ気味の俺にはぴったし
643名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:01:53 ID:C8ClAvVw0
生の野菜のままでは現地販売価格が今回の補助金以下だから差額+輸送コストまるまる赤字になるが
学校給食予算で買い取ってロールキャベツやお好み焼きに加工する。
冷凍食品メーカーが冷凍ロールキャベツやお好み焼きに加工して輸出or冷凍倉庫にストック。
などすれば廃棄より元が取れるんじゃないかな?
シンガポールだと日本の加工食品が日本より高値で販売されてるし。
644名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:02:00 ID:1bbZgHbQO
農家なんて派遣やニートみたいなもんだろうに
賃金下がってなんぼの時代になにほざいてんだ
商品は人件費を可能な限り削り、可能な限り大量生産して可能な限り安く売るのが経済の基本中の基本
だだをこねて高くするなら中国にでも発注した方がマシだ
お前らの代わりは世界を見渡せばいくらでもいるんだよ
645名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:02:07 ID:fhcnRPp90
>>640
(゚Д゚)ハァ?  「美味しい」って宣伝して売れるんなら最初っからそういうCMしてるだろ???

アホさ全開だよ、キミい〜
646名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:02:15 ID:WWg6mNLj0
メタ簿は夜食やめたほうがよくないか?
647名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:02:35 ID:NX6cFraKO
子どもは火遊びすると寝小便する
こんなのもあったなw
648名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:02:37 ID:mtaAh5CbO
廃棄するキャベツ全部言い値で買うのでウチに運んでください。
649名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:02:42 ID:0ByzOGb40
夜に口笛を吹いてはいけないというのは子どもへの躾けだと聞いたことある。
「蛇が出るよ」とか言って、うるさい子を黙らせたとか。
650名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:03:06 ID:2Uvu0tH/0
>>648
1兆
651名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:03:17 ID:grsNFmKV0
青汁ってキャベツを液化した奴だっけ?

青汁飲んで「まずい!もう一杯・・」
青汁飲んで「まずい!もう一杯・・」
青汁飲んで「まずい!もう一杯・・」
青汁飲んで「まずい!もう一杯・・」
青汁飲んで「まずい!もう一杯・・」
青汁飲んで「まずい!もう一杯・・」
青汁飲んで「まずい!もう一杯・・」
青汁飲んで「まずい!もう一杯・・」

青汁・・飲ん・・で「まずい!もうい・・・人生オワァタ\(^○^)/」
652名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:04:12 ID:b0uwmSQ50
タダでやったらもっと値段が下がって農家全滅だろボケ
653名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:04:41 ID:WWg6mNLj0
結局てんぷれで終了なのか?

画期的なアイデア出てこないだろうな。
新東京タワーをキャベツで作るとかw
654名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:05:04 ID:EprWjGdc0
>>143

マックは、賞味期限切れらしいし。(従業員が暴露した。)
っていうか、書き換えている。って。

其れ時点で“安心0円”では無い。
或る地域では、幼虫入りだったし。
655名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:05:13 ID:2Uvu0tH/0
>>652
タダじゃなけれないいんじゃないか?
656名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:05:14 ID:9PdQccPC0
青汁の原料はケールです。
657名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:05:39 ID:1AR0zbJ/O
どっか外国に売ったら?韓国や台湾や中国なら船で運んでも腐らんだろ?
658名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:05:41 ID:WbHBaZ4S0
>>643
誰がどこでどうやって加工品作るの?
人件費と設備費は?

加工用の需要だって余剰分で作ってるんじゃないんだから、
その分の供給を安定させるには天候のロスを考えて多めに作付けしなきゃいけないの。

天候に豊凶が左右されない安価な技術が確立しない以上事態は何も解決しないの。
659名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:05:44 ID:IxB5A9cf0
>>641
日本のマスゴミはプーチンを人殺しの如く扱ってるじゃん
ポロニウムじゃなくてリシン振り撒かれるかもしれないがw


>>649
大昔、チョコが高かった頃はチョコは子供には毒とかいってたと聞いたことあるけど
明治製菓のカカオ99%食わせれば、一発でチョコ嫌いになるだろうな。
660名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:06:04 ID:FNgl6Ukk0
モッタイナイお化けに食わせてやれ
661名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:06:50 ID:ojPHNRbv0
農薬散布を辞めれば、豊作貧乏にはならなくてすむだろ
安心安全無農薬野菜で勝負しろ
662名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:07:19 ID:2Uvu0tH/0
肉の味するキャベツ作れば良くね?マックのニセ肉みたいな
663名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:07:38 ID:ktsgdQbW0
>>640
ケールが欠品になって、キャベツで代用してたのがばれて大問題になってたの覚えてる?
まあ、そんなもんなんだがね、青汁も。桑の葉青汁とかはまた違うだろうけど。
664名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:08:01 ID:grsNFmKV0
>青汁の原料はケールです

青汁の原料はケールなのに、キャベツと刷り込まれていました
既に人生オワッテタ\(^○^○^)/
665名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:08:26 ID:wYkZUxgP0
【社会】 「捨てるなら欲しい」 全国で9710人の童貞廃棄処分…風俗で捨てるなら1億6200万円分★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165583618/l50
666名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:08:43 ID:1bbZgHbQO
このグローバルな時代に日本で野菜作る意味あんのか?
前時代的な職業は途上国にまかせればいいと思うがな
どうしても日本で作りたいなら安い派遣にまかせればいい
地方なら時給700円未満で派遣を雇うのも可能らしいからな
667名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:08:52 ID:nM0M1opg0
>>618
そういう爽快なレスがいいね。つまり理解力がないヤツはいつまでたっても分からんww
そうではなくて、、馬鹿とは何か、ではなく、消費者の性向を言ったまで。
不穏な動きを封印できている限り安泰。が、新技術や国際化の波にもまれれば
プラスアルファのあるものだけが続けられるし、ほかはもの探し。
668名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:09:10 ID:0YYu21BN0
こんなつまんないネタで5スレも到達したばぐたの人気にジェラシー
669名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:09:22 ID:52+hRtjW0
>>659 >チョコは子供には毒とかいってたと

てか、一気に食べると
鼻血出るとか言ってたんじゃない?
670名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:09:27 ID:o3Pc41KE0
>>666
自給できない国は北朝鮮みたいになるよ
671名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:09:32 ID:2Uvu0tH/0
>>666
と、仕事が欲しい途上国民が申しております
672名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:10:01 ID:rf62dLWp0
代用じゃなくて最初からキャベツ汁として売り出せば青汁程度には売れるんだろうか。
673名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:10:01 ID:NX6cFraKO
北朝鮮の拉致被害者との交換はどう?
外交規制中だから厳しいか・・・
674名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:10:26 ID:EprWjGdc0
>>145
1・其のまま、温野菜サラダ。マヨネーズでどーぞ♪

2・鰹節かけて、醤油orポン酢で頂く。お浸しに♪

3・残りは味噌汁のトッピングに使う。♪
675名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:11:22 ID:+XYtmNIuO
おまえらに譲ったらもっと売れなくなるだろうが…

To 飲食店
676名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:11:22 ID:ktsgdQbW0
>>659
それ、水飴をぶす(毒)と言って謀った坊さんの話みたいだな
677名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:11:26 ID:WbHBaZ4S0
>>666
自国の欲しいものを欲しいときに欲しいだけ提供してくれる他国って植民地くらいじゃない?
帝国主義の復活?

蛮勇ふるってるね。
678名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:11:34 ID:2Uvu0tH/0
>>673
交換レート
キャベツ一玉につき、拉致被害者の頭一玉
679名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:12:11 ID:l9SpNgUA0
>>618
食料輸出国だってテメーの国が凶作だったら
他所に輸出する訳ないでしょう?
そのときどうすんの?
680名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:12:38 ID:IxB5A9cf0
>>661
これ見ると
http://www.maff.go.jp/toukei/sokuhou/data/dankaibetukakaku2003/Sryutu2004-03_fig2.gif

キャベツは販売収入77円90銭/kgのときに、出荷・販売経費に45円89銭/kgかかってる。
出荷・販売コストなんてそう変動するもんじゃないだろうから、キャベツの価格が45円89銭/kgを下回ると
種代、水代、農薬代、耕運機のガソリン経費等全部0円でも赤字になる計算



http://www.maff.go.jp/toukei/sokuhou/data/dankaibetukakaku2003/dankaibetukakaku2003.htm
681名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:14:36 ID:NmUEb/GL0
弱者ではダメなんだよ。圧倒的な実力を持つ強者じゃないとね。
「三人寄れば文殊の知恵」と言うのは、「田植えの論理」の正当性を訴えているとも言い得る。
弱者が3人集まっても大したことは出来ない。幼稚園児が3人集まっても、大抵は一人の大人にかなわない。

弱者がいくら発言しても、それは既得権を求めるものであったり、
努力を放棄するモノであったりする。また政治屋は、ピラミッド構造に目をつけ
多数派を占める弱者の票を集めようとしている。広島の亀井は、その典型例だ。
弱者に荷重をおけば、弱者自身が大したことができないから、その分周囲の手間を必要とする。
手間をかければ、何倍にもなって戻ってくればいいのだが、弱者は生産性が無いから
減衰する一方だ。ゲインが無い。

弱者は、いい加減切り捨てないと共倒れになってしまう。
むしろ、強者を更に強くして弱者がその傘下に入りやすい環境を整えたほうがいい。
この世は弱肉強食であり、万民が平等と言うことは事実上存在しない。
682名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:14:54 ID:9PdQccPC0
>>680
借りた農地で作ると地代もかかるから更に大赤字。
683名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:15:53 ID:gTybDb8u0
>>653
自由過ぎんゾw

しかし、キャベツでここまで盛り上るとは・・・
恐るべし。
684名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:15:56 ID:WWg6mNLj0
このデジタルな時代に食事する意味あんのか?
前時代的な行為は途上国にまかせればいいと思うがな
685名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:16:04 ID:+XYtmNIuO
>>666
まさか空輸する気か?

>>679
全世界が凶作で日本だけ豊作なんてありえんから安心しろ。
686名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:16:08 ID:IxB5A9cf0
>>681
農家は農協がついてるから強者なんじゃね?消費者の方が弱者だろw 弱者が切り捨てられてますねw
687名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:17:42 ID:WbHBaZ4S0
>>681
少数の豪農と多数の水呑百姓が理想?
688名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:17:58 ID:1bbZgHbQO
>>676
極論だな
欲しい時に欲しいだけ手に入れる「努力」をするのが外交や経済ってもんだ
肉体労働しかできない日本人を保護する必要があるなら、途上国から買い叩いた方がいい
日本への輸出で食いつないでる国はいくらでもある
日本の影響力は想像以上にでかいんだ
689名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:18:19 ID:NX6cFraKO
>>678
じゃあミート君みたいに頭、右手、左手、右足、左足、胴体の6個返還で一人分になるのかw
690名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:18:20 ID:WWg6mNLj0
>>683
新東京タワーにモスラがw

>>686
今は NO!強
691名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:18:21 ID:XmwiVV0s0
ロールキャベツとキャベツの千切りしか思い浮かばん。
何かキャベシを使った料理を教えてくれ。
692名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:19:08 ID:IxB5A9cf0
>>685
>>679は世界中凶作になったときのことを言ってるような・・・
100つくるところの20しかできないより、200つくって40できるほうが死ぬ人が少なくて済むだろ。まあ世界中が死ぬとこまで逝くときは人類滅亡の危機だろうけど
693名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:19:45 ID:9PdQccPC0
>>681
世の中って今そういうの求めてないよ。
いや、堀江を崇拝していた奴等とかはそうかな。
でも、2chで、銚電関連スレ読んでいると、日本もまだまだ
捨てたもんじゃないと思った。
あと、幼稚園児云々の行を見て、君の文章は読むに値しない物だと気づいた。
何行かでも読んだ時間がもったいない。
694名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:20:03 ID:6mXIyTD40
>>686
現状でキャベツ安いのに何言ってるの?
切り捨てられてないじゃん。
695名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:21:08 ID:H+63yDSc0
子供はキャベツから生まれるのに、こんなことしてるから少子化が進むんだよ。
696名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:21:12 ID:DkJeBQ8N0
雨が続くと 仕事もせずに キャベツばかりを かじってた ♪
697名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:21:23 ID:IxB5A9cf0
>>690
売り言葉に買い言葉で言ったが、今は経団連の方が強そうだな。農協は今でもパワーがあるのかどうかは疑問だな
698名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:21:46 ID:WbHBaZ4S0
>>688
>欲しい時に欲しいだけ手に入れる「努力」をするのが外交や経済ってもんだ

欲しいときに欲しいだけ手に入れたいから、直接動かしやすい国内で農業やってるんだよ。
影響力でゴリ押しできると考えるのが極論。
699名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:22:26 ID:1bbZgHbQO
日本で生活できないんなら農家を海外に渡らせて作らせる手もある
そうすれば賃金は現地人と同じだ
手間がかかるから現地人に作らせた方が早いが
700名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:23:06 ID:9PdQccPC0
資源のない国が、食糧生産まで放棄したら、もうその国は終わりだわ。
701名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:23:17 ID:WWg6mNLj0
寝不足の理由。
「朝までキャベツの廃棄処分の話をしていまして…」
702名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:23:27 ID:YEo68/9m0
「捨てるなら欲しい」のドキュ発言にみんな釣られすぎじゃね?
703名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:23:33 ID:+XYtmNIuO
>>692
そうそう。だからもっと正確に言うと、世界的な凶作のときに無理して調達するためのコストと、いつくるかわからん凶作のために税金と土地と労働力を割き続けるコストと、どっちが大きいよ?って話。
704名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:24:38 ID:6mXIyTD40
>>699
その移住国の国策如何では、国内に作物入ってこなくなるぞ。
んなリスク背負うくらいなら自国で作ったほうがまし
705名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:24:41 ID:EprWjGdc0
>>185さんへ
>>126です。
亀レスですいません。

調味料ですね。忘れてました。一番
大事ですね。

味噌です。浜松でしたから、ミックス?だった様な・・・

愛知は赤味噌ですが、十分に美味しいと思います。是非試してくださいね。

706名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:27:41 ID:1bbZgHbQO
>>698
日本への輸出がストップするだけで大ダメージを受ける国はいくらでもある
日本に輸出したい国もいくらでもある
極論ではなく、現実に日本はそれだけの力を持っているわけだ
企業と派遣の関係に似てるな
707名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:27:48 ID:0ByzOGb40
台風で凶作になった時なんか外国産の野菜まで高くなるけど
あれは何故?便乗かな
708名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:27:52 ID:52+hRtjW0
>>705 をを!
偶然にも、今戻ってきて読んだよ。
ありがとう。
ミノとビールの話だったよね。
ちゃんと覚えてる。
っていうか、丁度めっけて一寸感動。
709名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:28:03 ID:IxB5A9cf0
>>699
平和な世の中ならそれでもいいけど、いつ何時終わりを告げるか分からない危ない橋は渡れない

火山の大噴火が起きると1年ぐらい世界的に寒冷化するし(90年代の米騒動のときもそうだった)、
世界的凶作だと、自国消費分だけで輸出できないとかいう事態が起きる可能性アリ
供給先と険悪になって制裁喰らうかもしれないし、足元見られて値段吊り上げて来るかもしれない
710名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:28:23 ID:WWg6mNLj0
以上を持ちまして終局です

てんぷれ
>>25

俺としてはりんご飴の変わりにキャ…
絶対買わないけど。
711名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:29:05 ID:EprWjGdc0
>>195さんへ。皆様へ。アンカー間違えました。
 >>185です。

味は、味噌です。亀レスで御免なさい
712アフリカーンス ◆ld0Zr.wEsk :2006/12/09(土) 01:29:39 ID:7EKksZxU0
もったいないとおもうなら
高い金出して買えよ。
713名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:29:47 ID:1AR0zbJ/O
つうか日本も食料自給率上げないとヤバくね?これから先中国が豊かになり更に食べるようになると、野菜や穀物の値段上がるぞ。
今まで農業軽視し過ぎたツケを先々見ることになる気がする。
714名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:30:02 ID:NmUEb/GL0
農業従事者に関わらず、日本国民は大多数が「生産性の無い人間」だ。
生産性の無い人間とは、それ自身が利益を生み出さない。周囲に利益を生み出す
システムがあってその中で動いているから利益に繋がっているだけだ。
例えば、パソコンが好例だ。使う人によって、利益を生み出すパソコンにもなれば、
費やすだけのパソコンにもなる。パソコンのような人間ではダメだ。
なぜか?
世界的視点に立脚して、人件費が高過ぎるのだ。「歯車」は中国国民に任せればいい。
高給取りには、それなりの働きをしてもらわなければならない。

しかし、そういった働きができる人間は、残念ながら一握りの強者だけだ。
第1次産業のように跡継ぎのようなシステムでは、そういった働き手に
継続的に恵まれる可能性は著しく低い。
私自身も第1次産業が不要であるとは思わない。しかし道理から考えて、
現行のシステムでは継続に無理があることは正面から受け止めて理解すべきである。
そうして、その上に解決策を築かなければならない。それができるのが
一握りの強者であり、他は言い訳に徹した弱者である。
715名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:30:12 ID:IxB5A9cf0
>>707
一般人が普段は見向きもしないもんが売れるから&小売店必死だなww

だろうね
716名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:30:15 ID:YEo68/9m0
「キャベツ太郎」ってキャベツ使用してるかな?
知ってる人いる?
カールみたいなやつ。
717名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:30:26 ID:WWg6mNLj0
クリスマスケーキの代わりにクリスマスキャ・・・
718名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:31:42 ID:42lX4cCd0
>>661
>農薬散布を辞めれば、豊作貧乏にはならなくてすむだろ

そう、万年貧乏になるだけ。
無農薬が簡単ならみんなやるさ、農薬代が助かるしな。


>>666
>どうしても日本で作りたいなら安い派遣にまかせればいい
>地方なら時給700円未満で派遣を雇うのも可能らしいからな

生き物相手の熟練の必要な農業がド素人に勤まるわけ無いでしょう。
コンビニのバイトのようにはいかないよ。
719名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:32:54 ID:EprWjGdc0
>>212
じゃあ、ロール・レタス作ろう。
お稲荷コロッケも作ったろう。w
720名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:33:24 ID:7v+ozReZ0
>706
その為に必要な外貨が、無条件に外国製品を信奉するバカ共の消費によって失われる。
あいつらは関税の存在すら知らんぞ。
721名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:34:20 ID:0ByzOGb40
>>715
やっぱりそうか、ま、もやしがあるからいいけどね。

>>714そういや小泉さんは郵政民営化の後に農業民営化(?)も考えてたらしいね。
異業種から農業に参入し易くするためとか。
722名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:34:26 ID:WWg6mNLj0
>生き物相手の熟練の必要な農業がド素人に勤まるわけ無いでしょう。
意外と何とかなるよ。
指導者がいたらね。

農業は地味な作業を黙々と続ける根気が必要だけどな。
723名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:34:55 ID:EprWjGdc0
>>216
おーーーと!!忘れちゃいない。
こんなヒロインもいますよ。

  も ん じ ゃ焼 き
724名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:34:57 ID:l9SpNgUA0
>>713
ほんとにそうだよね。
あいつら今だって馬鹿でかい国土がありながら
家畜飼料ですらカナダあたりから輸入してるし。
魚や肉だってあいつらがマジで消費しだしたら値段は
今までの比じゃないくらい爆騰するよね。
725名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:35:02 ID:rVRw6/oP0
結論:余ったキャベツは只のゴミ
726名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:35:44 ID:WbHBaZ4S0
>>706
その影響力は未来永劫保持されるの?

一度荒地に帰した畑地はすぐには元に戻らないけど、
輸入がストップしたら皆餓死?

勇ましすぎるぞ。

727名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:36:10 ID:1bbZgHbQO
>>718
何も品種改良等の頭を使う作業まで派遣にやらせろとは言っていない
種を蒔いて水撒いて刈り取るだけの単純な肉体労働を派遣にやらせろと言っている
派遣なら余計なことを考えずに安価でこき使えるからな
非力な老人夫婦がやってるくらいの土地なら一人でなんとかなんだろ
728名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:36:19 ID:9PdQccPC0
>>714
あんたって本当に馬鹿だねえ。
その「一握りの強者」ってのはその他大勢の、あなたが言うところの
「弱者」っていうのがあるから存在できている訳で。
日本国民の中の、「一握りの強者」ってのでひとつ国を作ったら、
その中でまた「一握りの強者」と「その他大勢の弱者」っていう
階層構造になるのくらいわからないのかねえ?
729名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:36:48 ID:JXdyEF7u0
>>716
キャベツ太郎はキャベツ使っていないだお
730名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:36:49 ID:nM0M1opg0
・漬け物にしろ→それでも余ってますが何か? ←漬物安くなってない。
・飼料にしろ→それでも余ってますが何か? ←それでも?なにかした?
・フリーズドライは?→だいたい中国で加工されてるよ。日本では加工コストがバカ高いよん ←暴騰キャベツとの比較は?
・輸出しろ→日本産の高いキャベツなんか誰も買いません←誰も買いません
・アフリカに援助しろ→収穫・輸送コストは誰が負担する?常温だとすぐ腐るけどどうやって現地で配る? ←コメント難。以下同。
・俺にクレ→取りにイケ
・浮浪者に配れ→お前がやれ
・無料で配れ→売れなくなって結局は同じ事ですが何か?
・国が買い取れ→税金の仕組みから勉強しなおせ
・消費量増やせ→間に合いません!(><)
・トマト祭りの代わりに→さんざん既出、けが人続出w
・生産調整しろ→不可能です ←保障と調整の違いについて述べよ。
・貰いたい人が取りに行くのはいいだろ?or28円以上で →本末転倒です←価格維持優先消費者無視
・捨てるな、もったいない →畑の土に還り、次の作物の為の肥料となり有効利用されます ←そうですね
・補助金で儲けるな→大赤字が赤字になるだけだ ←そうですね
・補助金で農家を甘やかすな→補助金の半額は農家の積み立てだ。補助金がない産業を考えてから言え。 ←全額にすると誰も文句は言わない
731名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:36:57 ID:IxB5A9cf0
>>724
マグロは世界中がマジで消費しだした結果、ああなったけどね。日本がマグロをほぼ独り占めできる時代は終了。
732名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:37:13 ID:WDJPkAdF0
>>25
わかりやすい。日本産の高いキャベツなんか外国で売れませんってのがすごいなw
日本産は外国産より安全って神話が本当なら宣伝次第で売れそうだけど。
733名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:39:28 ID:0ByzOGb40
>>727
公共事業が縮小してきてるから建設業界が農業参入ってやってるみたいだね。
ただ、法とか農協関係で難しいこともあるらしいけど。
そこで>>721を小泉の時言ってたのかな。
猪瀬はニートやフリーターの雇用にもなると言ってたみたいだけどw
734名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:42:08 ID:1bbZgHbQO
>>726
日本中をコンクリートで固めるわけではあるまい
土なんていざとなればどこにでもある
735名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:42:42 ID:6mXIyTD40
>>732
んなことは思われてないでしょ。思われてるとしたら、林檎とか付加価値の付けやすいものだけでは?
高級果物は想像できても、高級キャベツは想像付かないわ
736名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:43:36 ID:WbHBaZ4S0
>>734
土なら何でもいいと思ってるあたりが素人以下っていうか。
737名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:43:58 ID:Uoh9UehQ0
いや・・・本末転倒だろ・・・。
お前らみたいなのに、通常通りの値段で買わせる為に、捨ててるのであって・・・。
738名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:44:51 ID:6mXIyTD40
>>734
アナタアホデスカ
ハタケノツチハ タダノツチデハナク トクベツナンデスヨ
一度荒地にしたら元に戻すのに何年かかるとおもってんだよ。
ガーデニングじゃあるまいし。
739名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:45:19 ID:IxB5A9cf0
>>730
漬物の値段が変わらないのは、漬物に占めるキャベツの値段が少ないんじゃない?ジュースの値段は缶が主と同じで
飼料にするといっても、いきなりそんなに豚とか増えないだろ。上限がある
暴騰キャベツとの比較が何なのかがよく分からない。
同意してるみたいだから反論しよう無いな
(略)
生産調整しろ ってのは 今してるだろ(潰すことで)。保障ださないと、抜け駆けする奴が出ると思われ
(ry
(ry
まあ自給率の維持は国策だからな。補助しないと余計農家が減って自給率が悪くなるだろ
740名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:47:17 ID:1AR0zbJ/O
農業の会社参入の話が↑にあるけど、ある程度はしかたがないと思う。今まで農家(特に米)に手厚すぎた。
食料自給率上げるにしてもバラマキや計画経済みたいなやり方では日本の農業自体を強く出来ないだろう。
ただ心配なのは、大企業が本格的に参入し、世界的に食料不足になった場合。市場の価格を意図的に釣り上げたりは考えられる。まあ、すでに物産や地所あたりは牧場とか買ってるけど。
741名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:48:48 ID:PiQZ7/c60
>>721 >ま、もやしがあるからいいけどね。

昨晩行ったスーパーで

もやし一袋38円
キャベツ一玉50円


なんかモヤシ買う気失せたわ。
742名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:48:58 ID:EprWjGdc0
>>218
姉の家のラブラドールはキャベツが大好物。一匹で半分位は軽く食べるし。
数年前に、町内会焼き傍に使う積もりでキープして置いたキャベツを
ガツガツと食いやがったw
この頃キャベツが高騰してたから姉は悲鳴上げてたなぁ。
743名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:48:59 ID:IxB5A9cf0
>>734
開墾は相当骨だぞ。
744名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:49:10 ID:1bbZgHbQO
>>733
雇用にした方が効率がいい
農家なら月収40万程度を確保しなければならないかもしれない
だがそれを派遣に置き換えたらどうだ
月給15万程度だ
老夫婦の土地くらいなら若いの一人で耕せるから遥かに得だな
賃金が安いから低価格で出荷しても大丈夫
745名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:49:39 ID:9PdQccPC0
>>733
やり始めたはいいけど、どうにもこうにもならなくて、
早々に撤退した会社もあると聞くけどね。
もちろん手に入れた農地は荒地に。
746名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:49:42 ID:jKd+QYdJO
タダ同然のキャベツが出回ったら農家は干上がるだろが。
来年も同じように農業続けてられるかわかんねーぞ。
そしたら今年は安いキャベツにホクホクしてた守銭奴どもも
次の年にはキャベツにありつけないってことだ。
747名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:49:54 ID:01r8LTy90
とんかつ屋が困るほど価格が高騰するときもあるのにね
748名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:50:21 ID:YEo68/9m0
>729
げっそうだったのかあ。
キャベツエキス抽入とかもしてないの?
キャベツ太郎好きなのに・・・。
749名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:52:02 ID:IxB5A9cf0
>>744
小作農復活wwww
750名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:52:18 ID:T4ThHmO/O
キャベツは作っているからトンカツくれ。
751名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:52:39 ID:PiQZ7/c60
>>748 キャベツ味ってどんな感じなの?
枝豆風味のビーノなんかだと想像つくんだけど、
キャベツ味ってなかなか思いつかないよ。
752名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:53:15 ID:NmUEb/GL0
キャベツの値崩れの背景には、半年前のキャベツの高値が影響してるのか?
確か、日照不足で葉物野菜が軒並み高値で取引されたのを覚えている。
753名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:53:16 ID:1bbZgHbQO
土を耕して肥料混ぜるくらいトラクター使えば数日だろ
江戸時代じゃねえんだから
754名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:54:25 ID:0ByzOGb40
>>740
建設業界が農業に参入するのは公共事業の縮小云々があるみたいだけど、
実際農業は手厚く保護されてるんだろうな。法律で。
そこに目をつけるのも不思議じゃないよね。
国内の農業従事者も高齢化してるから個人経営では先行きマズいしね。
755名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:55:43 ID:9PdQccPC0
>>753
石とか、岩とか、木の根っことか、そういうの潜ってるままじゃ
トラクターかけられないけど。
756名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:57:32 ID:YEo68/9m0
>742
ちんちらとかも草食動物だよねえ。
キャベツをいっぱい食べさせていっぱい繁殖させたらどうだろう。
いくら毛皮が安くなってもmキャベツ食べるの我慢してチンチラの毛皮買っちゃう
ってことはないでしょ。
757名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:58:12 ID:1bbZgHbQO
>>755
お前はどんだけ荒れた土地を耕そうとしてんだ
森や林に入らなくても土はある
758名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:58:21 ID:VhNbj4hI0
キャベツ一個半喰って、
腹が苦しくてキャべジン飲んだ俺様を遠慮なく崇めよ!
759名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:58:22 ID:nM0M1opg0
>>740
ごもっとも。
しかし、不況不作で値上がりは、今でもありそうなきがするが。
このスレの始めで関連の言葉が出てたが、
企業が入るのなら独禁法適用いるかも。
760名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 01:58:38 ID:IxB5A9cf0
>>753
http://www.crdc.gifu-u.ac.jp/zukan/kika/001-050/mjpg/kika018m.jpg

こういう状態(酷い場合は低木も生えてる)になってるから、まず草刈から始めないとな
竹やぶなら、地下茎も引っこ抜かないといけないから重機持ってこないと。

あと肥料の確保が難しいだろうね。化学肥料大量投入なんて将軍様みたいなことするなよ
761名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:00:45 ID:0ByzOGb40
>>744建設業界って(4−5)が暇な時期なんだって。
その時期に重機で建設業者がやると考えてるみたい。

>>745そこだけど、やっぱり農協と仲良くやれない業者は駄目みたい。
762名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:01:55 ID:1bbZgHbQO
どんな重労働でも派遣なら給料据え置きだがな
せいぜい働いてもらえばいい
763名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:01:55 ID:WbHBaZ4S0
>>753
土壌の粒度組成、保水性、排水性、pH、有機養分、無機養分もろもろの調整をしないと作物なんて出来ないよ。
肥料混ぜて土を耕して終わり、なんてもんじゃない。江戸時代でもそんなに雑じゃない。

どれだけ神経使って土壌作ってるか知らないなら農業語らない方がいい。
764名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:02:14 ID:9PdQccPC0
>>757
うちも、10年くらい耕作してなかった借地が返ってきて、自分ちで使う為に
整地したんだけど、元が畑でもとても大変だったらしいよ。
自分で開墾作業やってからまた来てね(゚∀゚)
765名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:02:18 ID:EQi2gTVn0
>>754
地方の土建屋はどんどん潰れてるから参入するのは
まさに生き残りをかけてるんだけどね。
まぁ国が保護しないとリスクが大きく利益を出すのが難しいから
保障がないと。
766名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:03:57 ID:PiQZ7/c60
お好み焼きならキャベツ消費が上向くとか言ってるようだけど
キャベツ大量使用の広島焼きでないと
そんなに目立って消費増えないと思ふ。
767名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:05:49 ID:DbdpCB8hO
キャベツふた玉買ってきますた
768名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:06:17 ID:0ByzOGb40
>>741
こっちはキャベツ1玉89円だった。
もやしいいよもやし。豊作の時も不況の時も棚の隅っこで待ってくれてる。
769名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:07:28 ID:+ytr8VRf0
農業だけは国が手厚く保護してあげる必要があるね
そりゃ大儲けが望めないからやりたがる人が少ない
でも誰かがやらないと絶対にみんなが困るんだよ
何せ食べ物だからね
770名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:08:38 ID:PiQZ7/c60
>>767 >キャベツふた玉買ってきますた
もしかして二個で100円?
それ買ってきたんだけど、どうしよう?
一人暮らしだから、食べ余すかも。
今までに白菜は丸々一個買ってこの時期に腐らせたことあり。
771名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:09:24 ID:1bbZgHbQO
>>769
だからそれを途上国がやるってのが俺の考えなんだがな
安いにこしたことない
772名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:10:11 ID:9PdQccPC0
>>761
組合員じゃないなら、農協関係ないですよ。
773名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:10:35 ID:YEo68/9m0
>>764
それって、農地を違う目的で人に貸してたけど、
また農地として使い始めたってこと?
農家っていいね。
自由に土地を貸したり、農民に戻れたりして。
774名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:12:16 ID:iLK5DBRJO
ザワークラフトにしる
775名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:12:46 ID:gMhvDWAQ0
煮ても焼いてもうまいのに もったいねぇ
気合入れたら一回で1/4〜1/2は食えるよ
ピザじゃないけど
776名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:13:12 ID:+ytr8VRf0
>>771
考え方としては間違ってないと思うけど
それはやっぱり駄目だと思うよ
生ものだからね。
輸送に時間が掛かるのはまずいし
長持ちさせようと思えば
薬を使うしかない。
あと安けりゃなんでもいいのかというのは
この国には合わない考え方
特に食べ物においては
日本は食い物の安全のやかましさにおいては
世界有数
777名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:14:45 ID:0ByzOGb40
>>772
そうなんだ。よくわからんけど、農業の専門家?を紹介してもらったり
出来た作物をどうするかって時に農協が仲介するのかと思ってた。
何かわからないけど農業の免許みたいなのとか法律とか農協と関係あるのかと思ってた。
778名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:14:59 ID:tUcPOC5p0
こういう廃棄処分て、生産量全体の何%ぐらいなの?
パッと見だと、いくら天候に左右されると言っても無計画過ぎないか?と感じてしまうんだけど。
779名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:16:21 ID:0/mVskSk0
切ないな…。
日本産の野菜なんてかなり貴重なのに…。
780名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:17:04 ID:Zxqhm+Bk0
欲しいと言われても流通させたら値段が下がるんだからやっぱり廃棄するしかないんだな
781名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:17:36 ID:Tt1MUfDH0
捨てるだけでも費用がかかるのだが。
欲しいと言う業者に無償で引き取らせ
移動費・輸送費も業者持ちじゃダメなのか?
782名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:17:56 ID:ShTyL2i00
もったいないね
783名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:18:12 ID:SPaN698Y0
なぜ援助物資にしない?
784名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:19:07 ID:9PdQccPC0
>>773
違いますよ。うちはずっと農業やっています。
近所の農家に畑を貸していたけど、体を壊して放置、
家族が言っても「治ったらまた作るから」と言って、賃借契約継続。
そのまま治らずお亡くなりになって、それからやっとうちに戻ってきました。
頭大丈夫ですか?
785名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:19:45 ID:EQi2gTVn0
>>777
自治体から認可を受けないと農地の貸し借りや売買できんよ
786名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:19:57 ID:YEo68/9m0
>751
ええ〜キャベツ太郎って全国販売してないの?
首都圏限定なのかな?
おいしいよ。
しょっぱくて、ソースの味かなあ?
サッポロポテトベジタブルよりも味は濃い感じです。
787名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:20:13 ID:WbHBaZ4S0
>>781
業者はそれを何に使うの?

>>784
普通は耕作する約束でしか貸さないよね
788名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:20:27 ID:nZUXlQvM0
今年はキャベツイヤーだな
色んな意味で
789名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:23:24 ID:8M69KeAa0
キャベツ太郎ってキャベツの味するか?
790名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:23:41 ID:PiQZ7/c60
とりあえず、キャベツ大量使用の
広島焼きのレシピきぼん!
791名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:25:05 ID:OfWwW9c/0
キャベツは暴落したのにレタスは急騰している
そうじゃないか。
792名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:26:15 ID:9PdQccPC0
>>791
レタスもこの前畑で潰したじゃない。
793名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:26:58 ID:flzowBTG0
せめて何かに使うぐらいはして欲しかったな
食べ物を処分なんてほんと情けない話
どっかに肥料として撒くとかできなかったのかね
海とかに撒いちゃ流石にやばいのかな
794名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:27:11 ID:YEo68/9m0
>>784
>頭は大丈夫ですか?

ちょっとむかつきましたが大丈夫ですよ。
農地として貸したけど放置されて荒れたんですね。
でしたら納得です。
795名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:28:43 ID:9PdQccPC0
>>794
あんたがムカつく事ないでしょ。
嫌味言い出したのそっちなんだから。
796名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:29:06 ID:0ByzOGb40
>>785d
去年から農林水産省が農業参入企業にも交付金出したり、土地をリースし易くしたみたいだね。
農協通さなくていいってことかな?…
797名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:29:23 ID:flzowBTG0
>>783
業者の手間がかかる(金かかる)
既にどっかに集められてるならまだしも
一農家にあるものわざわざ金かけて集めさせるわけにはいかないでしょ
798名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:29:40 ID:WbHBaZ4S0
>>793
>どっかに肥料として撒くとかできなかったのかね

畑に撒いた、っていうツッコミ待ち?
799名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:29:41 ID:6mXIyTD40
凶作のとき以外は廃棄するって国と契約してる農家があったはずだよ。
800名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:32:21 ID:WbHBaZ4S0
>>796
なじみは薄いけど、農業委員会というものがある。
801名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:33:28 ID:fkyq+4a30
>>781
その分、市場から売れなくなる。

>>783
栄養価が低く腐りやすいものを援助物資にされたら
受け取り手が困るだろ。
802名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:34:54 ID:hm46TSrK0
なんだぁ 本気になったら自給自足できそうだと思った今日この頃w
803名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:36:01 ID:6mXIyTD40
>>797
ついでにいうと、援助された国の食糧需給バランスを崩す可能性もあるわな。あと自立心まで奪ってしまうかもしれない。
容易く援助するもんじゃないでしょ
804名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:36:45 ID:EQi2gTVn0
>>796
まぁ後々農協にも世話になるかも知れないが、農地の取得には直接関係しない。
企業は農業生産法人、個人は認定農業者の認可を自治体から受ければ農地を借りれる。
農地保全の為に勝手に貸借・売買できないようになってるね。
805名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:37:07 ID:YEo68/9m0
>795
貸してた土地が荒れて戻ってきたって書いてあったら、
農地目的で貸したとは思えないでしょ。
ところで、
農地目的で貸して借りたほうが違う目的で使ったら、
どうなるの?
806名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:40:48 ID:YHiNBAVI0
キューサイに安く売ればいいじゃん
807名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:40:53 ID:0ByzOGb40
そうだよな、農地とその他では税金違うもんね。
農地なのに作付けしてなかったら駄目なんだよな、確か。
808名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:42:49 ID:PiQZ7/c60
誰か広島焼きレシピ頼むよ。
もうそれしかないでしょ。キャベツはけるのは。
809名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:43:43 ID:9PdQccPC0
>>805
>元が畑でもとても大変だったらしいよ。
>元が畑でもとても大変だったらしいよ。
>元が畑でもとても大変だったらしいよ。
>元が畑でもとても大変だったらしいよ。
>元が畑でもとても大変だったらしいよ。

違う目的で使ったら、契約事項との相違で契約破棄でしょうね。
もっとも、さっき言った土地は、父が生まれる前からの賃借契約で、
契約書等はないけどね。(戦後の口約束のまま)
810名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:45:42 ID:0ByzOGb40
>>808
本当に困ってそうだなwwwほらドゾー
ttp://www.otafuku.co.jp/resipi/search_recipe_detail.asp?recipe_cd=433
811名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:46:22 ID:0LRyUsoa0
つうか農家禁止にしろよ
812名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:48:48 ID:WDJPkAdF0
商品先物やればいいのにね。
価格調整やら補助金やらでズブズブなら必要ないのかもね。
813名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:49:04 ID:EQi2gTVn0
>>807
田舎はあそこの畑がどーのこーのとすぐうわさになるので
農業委員会に情報が入ったら調査されるね。
悪質な場合は認可取り消しやね。
814名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:49:51 ID:9PdQccPC0
また最初っからかよ!
  ( ⌒ )
  l| /
  ∧_∧ プンプン
⊂(#・д・)
 /  ノ∪      
 し―J |‖
   )\●\(
   ⌒) ̄ ̄(⌒    
      (´´  

815名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:55:24 ID:Y49N005d0
>捨てるのであればもらいたい
通常と同じ量を買った上で、さらに余分に引き取るのであれば問題ないけどな。
理論上は。
816名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:55:58 ID:YEo68/9m0
>809
だから、元が農地だった土地を違う目的で貸してしまい、戻ってきて
また農地に復活させたって意味だとおもったわけ。
農地として登記してあるんだよね。
体調悪いってことならほったらかしててもいいのかあ。
他に農業ができる人にただで譲りわたすとかできればいいのにね。

817名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:59:17 ID:PiQZ7/c60
>>810 あんがとごぜーますだ。
夜が明けたら、具材仕入れて作ってみますだに。
818名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 02:59:48 ID:nM0M1opg0
>>814 なにをもって説得したのか記述が無いから。 
819名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:00:11 ID:o81fBA640
安く売れとか、どッかにくれてやれとか
マリーアントワネット級の世間知らずが多いな。

大体>>1のお好み焼きやだってキャベツの仕入値が
下がってたって値下げするわけじゃないだろう?
安いキャベツと薄力粉と卵に具材を加えただけの原価率で
1500円位取るんだろ?「譲ってくれ」って訳わかんねー
これ以上流通したら農家が食っていけねーから泣く泣く
潰してんじゃねーか。
820名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:01:18 ID:EQi2gTVn0
>>816
まぁ地主は借地料さえ毎年ちゃんともらえれば。
821名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:02:50 ID:0ByzOGb40
>>813そりゃ死活問題だろうな。
でも高齢化してきて跡継ぎもいなきゃ放置される農地も結構あるだろうね。

そか、農家が保障されてるのって昔は農業に従事する割合が多かったからか。
(勿論食料の安定が前提だけど)
それが建設業にシフトしてきたのが公共事業も縮小してきて農業に参入なんだな。
雇用の問題でもあるんだな。多分。
822名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:03:11 ID:uUaDyTej0
市場に出回ること期待してもダメだろ、
でも、産地に行ってくれと言えばタダで20個くらいはくれるだろうな。

勝手に持ってけよ!とか言うだろうけど
823名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:03:23 ID:EprWjGdc0
>>593
ポトフもあるでよw
824名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:05:46 ID:uUaDyTej0
愛知で大量に取れただけ?
キャベツってたいてい近所の県から調達するよな
近畿だけ潤うのかな?
825名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:06:19 ID:YEo68/9m0
>820
自分の土地の管理不行き届きってことで、
やっぱり罪はあると思うんだけどなあ。
土地所有者が管理仕切れない土地は没収って法律
できればいいのに。
826名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:06:55 ID:/GUI0jrk0
ただでくれ発言は勿論馬鹿だが、コメントを求めた側がちゃん説明しなかった可能性はあるな。
まあ、それでも馬鹿だとは思うが。
827名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:09:29 ID:YEo68/9m0
>>822
つぶすってことで国から補助金でてるのに、つぶさないで、勝手に横流ししたり
したら駄目でしょう。
828名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:10:38 ID:uUaDyTej0
そうか!これで鹿児島産黒豚が大量に取れればセットでddじゃないか!
829名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:11:14 ID:TsM3xDjo0
荒地にしておくと市町村から補助金が受けられなく土地もあるからね。(その地区一帯)
だったら高齢者の地主はタダ同然で希望者に貸す場合も多いい。
830名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:13:56 ID:uUaDyTej0
>>827
モラルの問題だけどねw 多分くれるよ。 
値段が付く時だって、「これいいですか?」「ああ、持ってきな。」
が通用する漁村や農村は多いぞ?
831名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:15:07 ID:YEo68/9m0
補助金は実際に耕作してる人にではなく、土地所有者が受け取るものなのか?
832名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:15:41 ID:j+emqEYY0
トンカツに例えるなよ。とオモタ。

 豚 肉 に 謝 れ !
833名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:17:12 ID:TsM3xDjo0
>>827
JA職員が現地視察でその場において破棄した事を確認する。
そして初めて給付金制度が受けられる。
834名無しさん@七周年 :2006/12/09(土) 03:17:16 ID:Hf/IKopU0
>>645
旨いと宣伝している青汁もあるけど
835名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:27:45 ID:Y49N005d0
とんかつ一人前のキャベツの量って、少ない店と多い店で数倍の開きがあると思うんだが。
836名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:29:44 ID:3ehl95Ra0
キャベツ祭りはじめたら、おまえらの脳にキャベツ打ち込んでやるよ






ざまーみろ
837名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:30:37 ID:YEo68/9m0
>830
持ってく量にもよるよね。軽トラにつめるだけつめてってのは
あきらかに駄目だよね。そのまま都心の駅前で破格値で売り出しちゃうとも
限らないし。桃はうまかったけど。横流しとは関係ないが。
838名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:45:25 ID:EprWjGdc0
>>837
聞いた話しだけど、収穫している時に農家の人が
分けてくれる時もあるらしいですね。
その時々とか地域、人によると思いますが。
839名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:52:04 ID:EprWjGdc0
>>770
新聞に包んで、冷暗所に立てて保存。
白菜も同じ容量でおk。
840名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:53:59 ID:LjlI+0+K0
生鮮食品だから食料援助にも回せないし困ったモンだな
841名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 03:56:52 ID:EprWjGdc0
>>716
> 「キャベツ太郎」ってキャベツ使用してるかな?
> 知ってる人いる?
> カールみたいなやつ。

ベイシアにレッツ・ゴー♪
842名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:13:39 ID:eCGyq+R60
キャベツの糠漬け旨い。
キャベツには乳酸菌が多いらしくて糠床も美味しくなるんだ。
毎日キャベツ食ってるぜ。
843名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:29:03 ID:jSwkVLCS0
>この大量廃棄に、トンカツ店「とんかつ伊勢」の岡 浩之社長は「もったいないですよね。
>捨てるのであればもらいたい」と話した。
>また、キャベツ山盛りで作る広島風お好み焼きの店「おぐぅ」の小熊健二店長は「お好み
>焼きには(キャベツは)命なんで、捨てるぐらいであれば、うちの方に譲ってもらえたら」と話した。
皆にくれてやったら更に値崩れするだけだろ。
それでも経営者かよ。
844名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:30:04 ID:cKBWNOnC0
フリーズドライして粉末にしたりしてなんとかならねえの?
845名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:32:34 ID:SY6+plTMO
廃棄が、もったいないからと農家を叩いてるばかもんは
まずはキャベツ30個食ってから言え。
話はそれからだ。
キャベツ食わずに文句だけたれてんじゃねーよw
846名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:34:32 ID:kpEtc1krO
冷凍キャベツも売ってるんだから保存できないのかな…
847名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:35:26 ID:gky65pPZ0

農家の人が捨てた直後に拾えばいいんじゃね?
848名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:41:40 ID:eCGyq+R60
レトルトのコンソメスープとかにできないのかな。
849名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:42:40 ID:yCjT+nloO
>>843
もっともだけど
感情的になるのも仕方ないさ
850名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:42:51 ID:VsDCj2rA0
拾ったら泥棒じゃん。
農家が捨てるときは、ぐっちゃり潰してから運ぶし。
851名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:44:18 ID:t0OYg7Qt0
>>844
俺もそれ思った。小泉のメルマガに7億とか都知事が無駄使いとか
ほんと今の行政は税金の使い方舐めすぎだよな。氏ねと。
852名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:45:56 ID:afjaQw+vO
普通に土に還って肥料になるんだし何も問題なくね?
853名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:50:22 ID:QU5fqtY40
野菜は安く売ってる時のがおいしいらしいな、豊作で。
854名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:53:10 ID:SY6+plTMO
>>845だが。
忘年会や飲み会、結婚式の二次会の
ビンゴの景品にしたらいいんじゃまいか?
キャベツ一ヶ月分とかさw
855名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 04:56:51 ID:TsM3xDjo0
>>854
ある意味悪質だろ。
856名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 05:04:39 ID:nZ33bA870
需要もないのにわざわざ経費かけてフリーズドライにして
倉庫借りて保管してなんになる?
レトルトにしたって業者が農家の損益分岐点ギリギリの価格で
仕入れるのが大前提だろ。
ただ卸値が通常の6割減なんて需給バランスが崩れまくっているのに
不良在庫を抱えようとする馬鹿業者はいないだろうな。
857名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 05:06:25 ID:zn5b2pQNO
問題ない。
ニュースで取り上げる意味がわからん
これをもったいないっていってるアホは
コンビニ弁当の廃棄をどうかんがえてるんだ?
858名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 05:08:38 ID:wN92LKjF0
>>837
新宿でキャベツ1個10円で売っても、あんまり売れないだろう
あんな重いもの家の近所のスーパーで100円で買った方がいいに決まってる
859名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 05:13:06 ID:tVrS/la+0
キャベツとかさ、もともと売れ先も少なくなって、一般の消費量もだいたい決まってるのに、どうして多く作りすぎるのかな?豊作とはいえ。
毎年やってるでしょ、潰すの。
不作じゃ困るだろうけど、もっと減らして足りないくらいでいいんじゃないの?
外食産業とかはもう輸入物にシフトしたって言う話だから、これから売れ先増えるわけないし。
860名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 05:16:35 ID:uUaDyTej0
>>858
そんな風では立派な八百屋にはなれん

>>859
輸入キャベツなんかイヤだぜ?
キャベツは結構傷みが早い
861名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 05:25:15 ID:nZ33bA870
俺も中国産毒菜など喰いたくない。
862名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 05:35:48 ID:qbJ1LTek0
キャベジンの会社が買い取ってキャベジン作りまくれよ
863名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 05:38:28 ID:Khmwo3jI0
だからキャベツを必要としている奴にキャベツを売ったら値崩れすry
864名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 05:39:11 ID:CZ6zCn340
世の中にはこういう現実があるというのに、バラエティー番組で、たかだか
数食分程度の食糧を無駄にしたぐらいでテレビ局に抗議の電話が殺到
するんだよな
農家が収入のたにキャベツ潰すのと、若手芸人が収入のために食糧を
無駄にするのと、何が違うっていうんだ?
865名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 05:47:44 ID:NtwnEAFf0
処分しすぎて値段高騰に1ペリカ
866名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 05:54:26 ID:TsM3xDjo0
>>864
とっとと学校逝け
867名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 05:55:52 ID:YEo68/9m0
>858
都心じゃなくて都心から電車にのって帰る郊外の駅前だった。

確かに新宿駅前で売られても買わない。新橋あたりだと馬鹿よっぱらいが
酔った勢いで買うかも。。
868名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 06:03:00 ID:nZ33bA870
>>864
例えるなら、お前が一生懸命作ったが作りすぎてしまった料理を
泣く泣く処分するのと、それをお前のアホな友人が笑いながら
便器に投げ込むくらい違う。
869名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 06:29:10 ID:bFATPROM0
闇夜にトラックで乗り付けて、ゴッソリ頂いて帰りゃいいんじゃね?

料理法は手塚本先生の煮込み希望
870名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 07:10:45 ID:pQ42yFcwO
>>869
アホ!そりゃもうやられとるわい!それも収穫できる頃のやつがごっそりとな。パンクだの腐りだのはしっかりと放置してある。
871名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 07:20:09 ID:fVFrDOsV0
森トンカツ
泉にんにく
かーコンニャク
まれ天ぷら
872名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 07:22:50 ID:0EUW8BQp0
>>843
つーか、マスコミがそういうコメントを言わせたわけだろ。
悪いのはマスコミ。
873名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 07:29:26 ID:Sur9jqJj0
>>864
逆だろ。
食べ物をポンポン捨ててる癖に、こういうニュースにはアホが湧いてきて貼り付く。
874名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 07:31:06 ID:wN92LKjF0
マスコミって、コメントは捏造しないかわりに、
都合のいいコメントもらえるまでは、
何度でも聞きなおすんだよ

恐らくこれも、もったいないって言葉を出させるためにいろんな所に
何度も聞いて回ったんだろう

それか「食べられるキャベツが廃棄されてるのって、どう思います?」
っていかにもな質問にすれば、すぐに欲しいコメントが返ってくる
875名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:07:36 ID:FMHzknp80
もったいないという感情はわかる。
それで農家を叩き高説宣う人は教養に乏しいと思う。
そういう意味で無責任な無知は罪だと思う。
害獣駆除に抗議する動物愛護団体みたい。

豚カツ屋さんのコメントはマスコミの誘導だろ。
>>874の言うとおりだと思う。名前まで出されて迷惑なことだ。
876名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:13:38 ID:dkhOr0Hu0
キャベツを北朝鮮の上空から落として支援なんだか、攻撃なんだか
わからないってのはだめなのか?

社会党も自民党も満足みたいな。
877名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:15:12 ID:H+D+vNQq0
麺よりキャベツの比率の多いキャベツ焼きそばをほぼ毎日作ってる。
先にキャベツを蒸してからやきそばと炒めるのがポイント。
屋台やスーパーのキャベツがちょっとしか入ってない焼きそばよりうまいし
千切りより楽だし
量の割に低カロリー。
少し痩せた。
まじおすすめ。
878名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:23:23 ID:dHjkJgnHO
農家が不作を想定して多めに作付けするから豊作になったら当然余る。 もったいないと思う奴は金出して買え。
879名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:29:45 ID:dRC2bWO30
市価の10倍も金を払えば,すぐに届けてもらえるんじゃないか?
880名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:33:00 ID:/ljQf8nK0
もやしが好き
881名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:37:14 ID:wN92LKjF0
もやしは工場生産だから値崩れしないけどね
882名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:38:57 ID:/ljQf8nK0
もやし安くてうまいよね。
883名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:44:07 ID:/dlnBKqD0
粗切りにして焼き肉の時に一緒に焼いて、焼き肉のタレ付けて食べるとマジ(゚д゚)ウマー
七輪とかだと難しいけど
884名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:48:59 ID:9KqcMwaE0
もったいないと思う奴らはキャベツをもっと買え。
そして毎日食え。
廃棄処分量を減らすには消費者がたくさん買うしかないのだよ。
キャベツは浅漬けにしたりすると良い。
乳酸菌が毎日とれて胃腸の調子がよくなるよ。
885名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:49:03 ID:pQ42yFcwO
>>879
市価は一箱300円だから、10倍の3000円も出せばクール便で宅配してくれるだろうな。
886名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:55:12 ID:SZzLt6C00
募金団体が安く買い取って、貧しい国(特ア以外)に贈ってやれよ。
募金と違って現物だから、募金団体も悪用しにくいしな。
887名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 08:59:09 ID:1ztoaE5T0
もやしもキャベツも、千切りにして油で炒めてラーメンの上に盛ってます。
非常にありがたい奴らです。
888名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:00:57 ID:TEO6A1j60
昨日の夢にもったいないお化けが出てきてPDSDになりそうだった。
889名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:02:25 ID:qFiQXLx20
買えよ乞食がw
890名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:05:09 ID:TEO6A1j60
テレ東はキャベツの大食い番組を企画しろ
891名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:07:30 ID:p+VdqABH0
捨てるくらいなら
餃子にして俺の家まで届けてほしいです
892名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:09:47 ID:xczKQwdt0
キャベツ風呂
893名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:10:04 ID:Xj7tLutgO
普通にラーメン屋で餃子食うほうが安上がり
894名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:14:55 ID:djDuy+J00
どーせ廃棄するんだったら
「刈り取り自由!好きなだけ持って行ってね!」
みたいな内容の立て札とか作れば勝手に持っていくのではないの?
入場料とって「キャベツ狩園」「もぎ取り園」だ!
895>>894 そんなことしたら・・・:2006/12/09(土) 09:18:56 ID:TftAJxDI0
貧乏人の馬鹿が押し寄せて畑は吸殻、ゴミの山、
周辺は違法駐車だらけ、ところかまわず立ちしょんするバカ。
勢い余って畑で酒の乱すバカ。

馬鹿が去った畑は踏み荒らされて再起不能。


896名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:20:45 ID:TEO6A1j60
国会議員、公務員全員キャベツだけを食べさせるべきだな
897名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:22:19 ID:i3q8A6hjO
コンビーフとコンソメスープで土鍋でやわやわに煮て黒胡椒かけて食うか。
898名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:23:12 ID:0EUW8BQp0
>>895
結局、農家はちゃんと理由があってキャベツを廃棄しているのであって
事情もわからん門外漢が口を挟むな、ということだな。
899名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:23:50 ID:mq6hbomU0
>>886
生ものだから、輸送にむちゃくちゃコスト掛かるぞ。
船便だと腐って使えないから航空便になる。
900名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 09:37:25 ID:NzLdXrDiO
供給過剰だから供給量を減らそうとしているのに
ただであげたら余計、値崩れするじゃん。
901名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:02:34 ID:ADvfJX5X0
パート5なのに、このスレまるで成長していない・・・
902名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:15:17 ID:HHA5TBb/0
>>1
ちょwwwwwwwwwww赤ちゃん!っっっw
中見て!中wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
903名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:17:29 ID:I3e6kDaf0
結論:コロッケの付け合せにする。キャベツは残す
904名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:23:07 ID:ktsgdQbW0
>>902
欧米か!
905名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:26:20 ID:sfMKNqKOO
もったいない言ってるのは経済観念のないニートピザ
906名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:39:18 ID:ktsgdQbW0
外を見ろ。
木々の葉っぱが枯れ落ちて土になっていく。
それと同じだ。
もったいないという奴は木の葉っぱも喰え。
907名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:47:33 ID:wN92LKjF0
>>894
近所で買えば1こ100円のキャベツ
それをただでも、わざわざ畑までもらいに行く奴なんていない
スーパーのとなりに畑があるなら別だがな
908名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 10:56:27 ID:ktsgdQbW0
>>894
そんなことしたら市場で売れなくなって、余計出荷できなくなるだろ。
909名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:03:00 ID:gLKpMAmN0
まだ続いてたの!?

>>901
ループするのはまとめがなかったり、きちんとマトモな回答がなされていないからでは。
910名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:07:09 ID:gLKpMAmN0
>>908
だったら廃棄せずに価格を下げてでも市場に出して売ったら?
全く売れないよりはいいでしょ。

>>906
木々の葉っぱが枯れ落ちて土になっていく。
キャベツが枯れてもいないのに潰されて土になっていく。
生ゴミが畑に捨てられ土になっていく。

どれも同じ現象のようですね。
911名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:07:51 ID:EuFRuHyR0
交付金はどこから出るのだ?というのを論点にするのが良いのでは。
農家は単なる作業員であり、豊作になりそうだから調整するとかいう
技術もないし権限もないと思うよ。
農協が諸悪の根源じゃないですか?
912名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:12:53 ID:YEo68/9m0
>910
ちゃんと過去レス読んだ上で言ってるの?
913名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:15:15 ID:ktsgdQbW0
>>909
違うよ。新しい人が過去レス読まずに書き込んで去っていくだけ。

>>910
キャベツの値段が10分の1になったら、あんた10倍買うのか?
もうちっと考えて書き込め。
農家の人にも生活があるんだよ、馬鹿。

>どれも同じ現象のようですね
キャベツもほっときゃ自然に枯れて行く。同じ事だよ。
914名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:19:20 ID:TemKKCGhO
温かくて短期で育ってしまったからな。そのぶん正月明けは品薄高騰だよ。
915名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:21:56 ID:wN92LKjF0
>>910
出荷したら赤字だって書いてあるじゃん

おまえには輸送費とか手間賃という概念はねーのか?
916名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:22:50 ID:OIX0hH7d0
キャベツが不作で価格が高い時は儲かるから、
農家にはキャベツ御殿てのも多いよな。
917名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:23:09 ID:ERpvsEiF0
>>909
あとカラあとカラどんどんバカが湧いてくるからw
918名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:24:01 ID:/gWvIBcaO
>>911
呆れた
919名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:25:03 ID:e5A7ohP/0
箱台も結構かかるのよ
一箱100円とか
売値が50円だったら
50円の損なのよ
920名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:26:43 ID:AgoPDwpR0
>>910
>だったら廃棄せずに価格を下げてでも市場に出して売ったら?

例えば、20円のハコに詰めて10円かけて市場に持っていって、
15円でしか買い取られなかったら、それでも売りに行くのか?
921名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:27:46 ID:ERpvsEiF0
910 :名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:07:09 ID:gLKpMAmN0
>>908
だったら廃棄せずに価格を下げてでも市場に出して売ったら?
全く売れないよりはいいでしょ。

>今の状況は、1箱300円の経費がかかってるのに
 200円でしか売れない状況だぞ!!!!
 それでも出荷するのか? キチガイだなおマイはw
922名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:28:54 ID:x3g6nCb50
マスコミってバカなのかな?どういうつもりでこんな記事を書いたのか・・・。
923名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:32:14 ID:lEMMfDv10
5つもスレ建てんじゃねーよ
924名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:32:23 ID:J/3bNuKM0
>>917
歴代のバカのバカっぷりを見ても、同一人物がバカを演じてるとは思えないんだよなぁ。
なんでこんなにバカが沸いてくるのか‥。
925名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:33:29 ID:ERpvsEiF0
>>922
人の興味は、悪口や恐怖えお煽ることでしか
人々の興味をひきつけることが出来ないからでは?
マスコミは、バカで、クズの高給取り
926名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:34:54 ID:s7cfReOa0
ヤッパ 捨てるのはいくらなんでも もったいないし、 お百姓さんが かわいそうス
せめて キャべジン の原料くらいにはならないのか?
927名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:38:17 ID:U947KpkMO
豊作貧乏なんてよくあること。農作物を土に還すだけのことだから別にニュースにするほどの事もなし。コストの掛かった物は正当な値で買うのが市場原理。
928名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:38:20 ID:ERpvsEiF0
>>924
教育が全く役に立ってない
それと、TVがきちんと放送しないから
芸能人のドウでもイイ話多すぎww だからバカな国民増殖中

929名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:38:23 ID:+OoGGkXm0
これってキャベツとか廃棄すると補助金でるやん
その補助金に色をつけた額で輸送費とか買い手側に負担させて
農家もウマー買い手もマージンなくてウマーとかできたら理想だよな。
930名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:38:31 ID:AgoPDwpR0
>>926
「捨てる」んじゃなく、「肥料にしてる」と考えるんだ。

せめて。
931名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:38:31 ID:6MyarRo70
今北用テンプレ
>>25
932名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:40:24 ID:wBSs7hwA0
捨てるってことは実際小売で安いの?
1玉200円とかだったら10個でも買うけど
933名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:40:39 ID:AgoPDwpR0
>>929
ヒント:口は出すが金は出さない
934名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:41:52 ID:ERpvsEiF0
このバカな国民増殖の原因は
マスコミやTV局を使った、朝鮮人の仕業だよ。   間違いない!
935名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:43:02 ID:Bv/w9jJd0
キャベツダイエット(単品ダイエットじゃないぜ!) ひろめよう!!!!

http://kuchikomi.nifty.com/diet/cs/catalog/th_625/catalog_0407260027_1.htm
936名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:44:28 ID:fhcnRPp90
>>932
たまには外に出て見ろ。な。キャベツはここんとこ1玉50円〜100円くらいだよ
937名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:46:04 ID:fYr4AB0I0
キャベツとベーコンの相性は異常
938名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:47:50 ID:6MyarRo70
>>929
流通している分を無視してないか?


廃棄量<<流通量
939名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:48:21 ID:Pqui4ND10
農家は豊作の方が困るんじゃないの?
あんまり豊作じゃないほうが価格が上がってウホウホなのでは
940名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:48:44 ID:ERpvsEiF0

                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    <どうか、次スレがたちませんように…
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


941名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:49:00 ID:ktsgdQbW0
>>936
その値段から換算すると、>>932は40個くらい変える計算になるな。
40個買ってこい>>932
942名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:49:13 ID:577pxmKv0
>>894
908氏の指摘の通り。やさいの廃棄には出荷コストを回避する、交付金を貰う
の他に値崩れ防止目的もある。
943名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:58:06 ID:dRC2bWO30
一日一人3個キャベツを食うことにしたら良いよ.
そうしたら値崩れもしないで出荷できるのでは?
944名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 11:58:29 ID:XklZhNvx0
スーパーの90%引きで現地で販売すれば行く
自分で刈り取りでいい、家族で行って、ワゴンに満載する
広告すれば、遠距離でもいくだろうな
945名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:00:20 ID:6MyarRo70
>>943
他のものが値崩れする。
946名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:02:12 ID:kbS0vSrX0
土曜だし、雨が続くし、仕事もせずに、キャベツばかりをかじるかな?
947名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:03:17 ID:Ht95Ho4eO
今定食屋で客と店のおやじがこの話題してる

キャベツ談義はいいけど料理がマズいぞおやじ
948名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:06:42 ID:wytXufkpO
「捨てるなら買い取る」となぜ言えない
949名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:10:25 ID:4iEKZJqx0
ちうか・・・みんなキャベツ食べようぜwww!
950名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:10:41 ID:ypCwId9h0
キャベツに限らず他の生活用品でも「捨てるなら欲しい」が簡単にまかり通ると経済が破綻してしまう。
951名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:14:08 ID:S0pqIL3C0
捨てても良いが交付金はやらん。
テメーの穴はテメーでふけ!
952名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:17:07 ID:765+UPxu0
うちの両親は実家が農家だからこういう話は痛いほどよく分かる。
去年なんて冷害で逆に野菜が不作だったのに。
農業の「の」の字も知らないような評論家がとやかく言ったりしてるし。
そんなに欲しければ、農協にでも話をつけて農家に直販売してもらえよ。

農家だって善意で野菜作ってるわけじゃないんだ。
953名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:25:03 ID:wN92LKjF0
>>950
そんなことはないぞ
たんに、捨てる人と貰いたい人を結び付ける場がないのと
本当にいらないものは、誰も欲しがらないつーだけ
954名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:28:03 ID:XklZhNvx0
うちのディスカウントの社長なら1トン3千円で買うだろな
OKならトレーラーで畑全部もっていく、キャベツ無料サービスで客集め
955名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:28:47 ID:ktsgdQbW0
>>654
刈り取りのバイト代金がかかるよ
956名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:36:13 ID:gPf0RzvzO
今国内ででまわると値崩れするから、
年末まで保存する技術を開発するか加工して売るか海外にもってくか飼料にするか…
金はかかるけど例年頭を悩ませる問題だね
957名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:38:28 ID:wN92LKjF0
>>954が休日返上のサビ残でやらされるんだよ
958名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:39:48 ID:VpQK/vdq0
百姓の風上にもおけないやつらだ。
959名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:43:09 ID:SDbCo5VtO
国が引き取って、北朝鮮にでも持って行ってやれば、国交回復にもつながるのに。
960名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:44:07 ID:ERpvsEiF0
>>954
オマイが刈り取って、畑から運び出すわけだが…
もんすごい重労働、そして社長の悪口連発
あげく、金いらないから……もう辞める。。。。ってな感じw
961名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:46:08 ID:b3rClbKi0
>>25
青汁にしろ! ってのはどうよ。
これなら文句ないだろ
962名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:49:31 ID:mQ7oNmkf0
捨てるぐらいなら、トラック持参できた人に
あげればいいのに
963名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:52:44 ID:e1BYs/x80
>>961
さんざガイシュツ
964名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:52:45 ID:opbTnFmy0
前から思ってたんだがこういうのって公立の給食や
公務員の食堂とかには回さんのかね?
無駄に捨てるなら公費節約に役立てろよ
965名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 12:56:35 ID:J/3bNuKM0
>>962
乞食は黙ってろ
966名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:09:48 ID:nZ33bA870
今だに農家を叩いている奴ら
10代だったらこれから社会勉強してまともになってね。
二十歳超えてそんなこと言っている奴は救いようが無いから
キャベツと一緒に潰されろ。
967名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:11:25 ID:E3udodl00
もしかして次スレあるの?

>>966
そんなこと言ってるから農家は甘えただって言われるんだよ。
968名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:19:45 ID:6mXIyTD40
ここまで、経済観念のない香具師が多いとは思わんなんだ。
日本ダメポ…
969名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:24:42 ID:97nJwF6U0
普通のキャベツは硬くて口に刺さるから、サワーキャベツがいいです
970名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:28:44 ID:ERpvsEiF0

サワーキャベツ  ってなーに??
971名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:34:55 ID:J/3bNuKM0
>>967
甘えだなんて言ってるのは一部の乞食と無知な奴だけだろ?
972名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:35:29 ID:J0gm5BPL0
粉砕して畑の肥料にすればよかったのに…
973名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:36:04 ID:SMZiAj/d0
次スレに>>25貼ってきたけど相変らず見ないで書く香具師多いなw

>>970
ググるとすぐ出てくるよ
974名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:38:07 ID:J0gm5BPL0
>>973
お前、つまんない奴って言われてない?
975名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:40:01 ID:SMZiAj/d0
>>974
>>972の発想が出ない当たり、自分でもつまんない奴だと思うw
976名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:40:18 ID:eDntWgmtO
977名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:42:00 ID:Pdj35+G20
別に農家はいらないからキャベツを捨ててるわけじゃないのに、何でこんなにスレが続いてるんだ?
こりゃ何かの遊びなのか?
978名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:44:48 ID:5Gp+iGqpO
かぼちゃの代わりにキャベツを使ってお化けを作る。
979名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:45:15 ID:EYhlLDHN0
キャベツの味噌汁さっき作って食ったけど
劇美味だった。
コツは出汁を手抜きしないことと、キャベツの甘味を十分に生かすことかな。
980名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:45:47 ID:J0gm5BPL0
>>ID:SMZiAj/d0
w
981名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:45:57 ID:ERpvsEiF0

>>977
    正直、もの凄い悪意を感じるんだが…
      マスコミが、煽ってるだけ?? その目的は何かな?


982名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:46:44 ID:rjkqOEAb0
昔カーチャンに、ご飯の一粒一粒には一生懸命作ったお百姓さんの思いが詰まってるから
食べ物を粗末にしないのよ、嫌いな物でも残さず食べなさいって言われたけど
まんまと騙されたよ、奴らは価格維持のために平気で食べ物を踏みつぶす人間

ちょっくら天国のカーチャンに文句言いに行ってくる!
983名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:47:49 ID:J0gm5BPL0
埋め埋め
984名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:48:14 ID:ERpvsEiF0
 >>981は  >>977 の意見に対してではないよ。
985名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:49:34 ID:8PhlwTg+0
はらぺこあおむしに食べてもらう
986名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:50:57 ID:kVEUUMvO0
>>982
潰さないと農家が潰れるんですが?
987名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:51:44 ID:bYufC+050
北朝鮮に向けて、
キャベツを打ち込めば喜ばれるかも
988名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:54:21 ID:ERpvsEiF0

      ∧_,,_∧
      (´・ω・`)∩   オマイら、バカの相手ご苦労。お茶でも飲んで
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦~.\
 ./..\\ 旦  目  旦    .\._,,,∧
/※  \|=================|・ω・`) ゛
\ ※  /※ ※ ∧_,,,∧※ ※と )
  \ ノ※ ※ /(´・ω・`)ヽ ※ \
     ̄ ̄ ̄   〇旦〇   ̄ ̄ ̄

989名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:55:49 ID:J0gm5BPL0
>>988
(´・ω・`)つ旦 ありがとう
このまま冬越しさせれば、種を採れたのでは?
990名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:56:41 ID:8PhlwTg+0
腐ると臭い
991名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:56:47 ID:EGtWB5EZ0
のおか(変換できない)きめぇ
992名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:59:12 ID:2SOCy55b0
そんなにこのキャベツが欲しいなら送料、梱包費用、人件費はらって貰えばいいじゃない。
俺は近くのスーパーで買ってくるけどw
993名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:59:24 ID:Z2IOSe3V0
1000ならキャベツ太郎買って来る
994名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:00:03 ID:ERpvsEiF0
>>989
それまで畑はつかえない。土地がやせる。手間かかる
とにかく、この方法が現時点においては最良の方法と思う

前回の白菜とイイ、もう疲れたお…
995名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:00:33 ID:KBsOb7aS0
捨てるならほしいだと?

売れなくなるだろが。
996名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:00:54 ID:J/3bNuKM0
>>987
いいアイデアだな。
支援の名の下にミサイル実験ができる!
997名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:05:03 ID:ERpvsEiF0
>>987-996
朝鮮総連パチンコ屋の資金協力の下に
早速自衛隊にプレゼンだ!
998名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:06:23 ID:AgoPDwpR0
>>982
逝ってこい、帰ってくんな
999名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:10:43 ID:ERpvsEiF0
991 :名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 13:56:47 ID:EGtWB5EZ0
のおか(変換できない)きめぇ

↑ 最初、意味わかんなかったがww
「農家」を変換できないんだってよww すごいバカ。。
こんな奴らが相手じゃ、そりゃ苦労するわけだw
1000名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 14:10:59 ID:8PhlwTg+0
1000取れたらどうしよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。