【自民党】社保庁改革で初めての公式会議 継続審議となっている同庁改革法案が廃案になるまで時間を稼ぐ狙い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★:2006/12/08(金) 07:17:26 ID:???0
★自民、社保庁改革で公式会議

 自民党は7日、社会保険庁改革に関する実務者会議を初めて公式に開いた。水
面下で進めてきた検討の場を表舞台に浮上させ、新たな改革案を今国会会期末までに
まとめる方針だ。ただ議論はほぼ出尽くしており、改革への姿勢を示しつつ、
継続審議となっている同庁改革法案が廃案になるまで時間を稼ぐ狙いだ。

 与党は新改革案について
(1)社保庁を解体し、非公務員型の公法人を新設
(2)指揮監督権は厚生労働相に集中し、可能な限り民間委託する
(3)保険料の強制徴収の一部は国税庁への委託・要請も可能にする
――との方向で検討している。

 鈴木俊1社会保障制度調査会長ら厚労族議員が水面下で議論してきたが、
根本匠首相補佐官らも加えた実務者会議を発足させた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061208AT3S0701A07122006.html
2名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:18:31 ID:cj9bzKc50

3名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:21:45 ID:0Ir08lhS0
安倍壺美しい改革詐欺政権
4名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:41:52 ID:+W6IdAHq0
法案出す出す詐欺ワロス
5名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 09:51:08 ID:lnHGIymH0
(4)横領や文書偽造など不法行為を行なった職員全員の刑事告発
はどうして検討してくれないの?
6名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 20:48:12 ID:i3qz9loD0
国は最低保障年金だけ実施すればよい

所得差による付加分は国ではなく民間の年金基金でやればいい



7名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 16:34:09 ID:1PwHwqZg0
阪神大震災の時、韓国ではお祭り騒ぎしたが

これを見ると、やはり民主党には政権を取らせては駄目。
自民党の方がマシ。
8名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 22:49:35 ID:1PwHwqZg0
野党が政権取ったら、日本はおしまいだよな。
ミンスが与党になったら、シナやチョンが攻め込んで来るぞ。
だから、俺は自民党に投票する。

ミンスがトンでもなく売国だから。
日本の政党とはもはや言えない。
ミンスに国任す=日本死亡フラグ 立ってるからなあ。

村山の社会党内閣で5000人殺されたことで実証済みかと。
あと、自分以外がみんな右翼に見えるキチガイ左翼脳は直した方が
良いな。

自民党はマトモ。ミンスは糞




9名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 22:52:56 ID:bxEJYqmp0
>>7 ID:1PwHwqZg0
>>8 ID:1PwHwqZg0
10名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 22:53:04 ID:mwRqw2gl0
92 :備えあれば憂い名無し :04/07/28 00:08 ID:HazVf/A8
日本の年金官僚はヒトラーよりも悪質である。その証拠文書を入手した。

厚生省官僚、社会保険庁長官らが書いた「厚生年金保険制度回顧録」。

人生でこれほど不愉快な本を読んだのはこれが初めてである。

さて、紹介するのは年金制度創設当時、厚生年金創設当時、厚生年金保険
課長だった故花沢武夫氏である、42年、労働者年金制度を作り上げた。
目的は戦費調達である。制度の良し悪しなどは最初から考えていなかった。


花沢氏:戦争中のどさくさにやってしまったから、それが一番よかったの
ですね。どさくさまぎれに法案を通してしまった。法律ができた時、すぐ
に考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。厚生年金保険基金とか財団
とか作れば、厚生省の連中がOBになったときの勤め口に困らない。何千
人だって大丈夫だと。
(将来)貨幣価値が変わるから、速いうちに使った方が得をする。将来み
んなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式すればいいのだから、そ
れまでの間にせっせと使え。
これがあれば飴玉がしゃぶれる。孫に小遣いもやれる。これは本当に飴玉
年金。飴玉もしゃぶれない庶民の年寄りの気持ちもお察しくださいと、お
涙ちょうだい戦術で行った。
こんなものつくっても、人のためにつくるので、自分がもらえるものでは
ないから、どうでもいいやと思ってました。
11名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 22:56:40 ID:ziwlHRnAO
社保庁改革に失敗したら安倍さんは終了。

国民の関心は年金が一番でかい。
12名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 23:41:20 ID:b3rClbKi0
9 :非公開@個人情報保護のため :2006/12/07(木) 15:04:42
これからは官民の垣根を越えて情報を共有する時代と思われ・・・

社保にあるマイクロフィルムを加入者自身が確認できるようにすべきだ
現在のITテクノロジーならマイクロをデジタル化すれば簡単に閲覧できる
紙焼きブリントして本人に郵送してもよい

今こそ、社保に保管してあるマイクロフィルムの存在を全国民に情報開示する時期が来た!!
13名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 23:50:06 ID:R9KZ6Xn+O
伸びないのは良スレだから?
14名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 23:52:32 ID:dhl5XK7z0
【経済】"延長を求める声も" 減税の6割、年収5000万円超の富裕層に?…証券優遇税制
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165632308/
15名無しさん@七周年:2006/12/09(土) 23:55:16 ID:22vKZn9d0
ほんと屑の集まりだな
16名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 00:03:39 ID:APOaW9YZ0
ここまで腐ってるのか?
17名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 19:20:10 ID:3wP2Cuq60
社会保険庁全職員死刑にすべき



18名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 19:49:31 ID:HiBG6zr70
>>7
禿同!
19名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 19:51:47 ID:pQzX6IN40
方針変更は簡単だけど、条文書いてる厚生労働省のキャリアの連中は過労で倒れるぞ。
条文審査する内閣法制局も同じだがな。

もっと計画的に仕事しろよ、与党も。
20名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 19:52:05 ID:r6GUgBfr0
時間稼ぎって…こいつら舐めてやがるな。クズ共が。
明らかに日本の癌。社保庁もろとも消滅させるべきだろ…
21名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 20:02:23 ID:JW46JBdU0
>>19
それ論点じゃないよ
22名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 20:02:55 ID:HiBG6zr70
>>8
禿同!
23名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 20:07:36 ID:FSxe86I/0
>>20
>>1を良く嫁
24名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 02:42:29 ID:oC1mf1S40
       ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
        . -ヤ'''カー、   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
ー''"   |ロ  ロ    |
  人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットなら、おまいら全員に彼氏ができる!>


25名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 02:46:44 ID:K9Vwv/zC0
鈴木俊1てw
26名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 02:51:01 ID:LIvgC18j0

ミミ彡  ゚̄ ̄'' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 改革と書いて詐欺と読む
27名無しさん@七周年:2006/12/11(月) 15:58:03 ID:9Uqco1F00
かってに免除申請した職員の私文書偽造罪の告発、まだー?
28名無しさん@七周年
外務省改革は?

結局なにもやらなかった小泉。