【文化】 チェス世界王者、コンピューター「ディープフリッツ」に敗北

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:38:48 ID:z6G4YLS+0
日本ではチェスでは飯は食えない。
将棋では食える、その違いだけだ。

それと、将棋とチェスでは選択肢の数がそれこそ天と地ほどの差がある。
研究され尽くしている前半と手が狭まる後半はコンピュータでも打てるが、中盤はまだ無理。
953名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:38:51 ID:rax/z5Gs0
あれ?
ディープシンカーの時代に既に人間が負けてなかったっけ?
ディープブルーが最初だったかな?
954名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:38:59 ID:RKePkvcC0
>>938
・共通する知識だけで世界レベルにはなれる⇒なぜそこで切れるの?

でおまえは将棋とチェスのセンスは共通してると考えてるの?どうなの?
もし共通してるなら俺と同じだぜ
ある部分までは同じで、それ以降は全く別って考えるなら違う
世界レベルまでは同じで、それいこうは別になるってのもおかしなはなしだとは思うがね
俺は単純にセンスはずっと共通だが羽生、森内には根本的に世界トップに対してそれがたりない
と考えるがな
955名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:39:10 ID:KXqjDW9g0
>>949
んー
持ち時間がなくなるとあせるようにしたり
相手が意外な手を指すと動揺したり か?

ただ強いだけのソフト作るよりよほど難しいと思う
956名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:39:12 ID:axTUk1yo0
プロ棋士がチェスで結果を出せない理由?
そんなの、その道の第一人者になりたかったら
児童の頃からやってないと間に合わないからだよ
チェスに限った話じゃない。
957名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:39:38 ID:taVyRkyw0
人間も脳内にコンピュータ埋め込めばいんじゃね?
958名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:39:48 ID:SBjzSUov0
センスを求められるのはどう考えても将棋だろう。
チェスコンピュータに負けるくらいのパターンでしかない。
チェス名人が一から十までプログラム組わけじゃないだろうしなw
959名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:40:11 ID:64mxcPYq0
960名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:40:39 ID:dp/DvpTZ0
人間関係のストレスや体調不良もコンピューターに与えなきゃ不公平。
961名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:41:13 ID:3LLeMqis0
将棋 = 田舎の鎖国ゲーム(コンピューター対戦禁止)= ゲートボール 
チェス = 世界に開かれたゲーム = ゴルフ 

将棋で一番・・・・・・日本国内のみ
チェスで一番・・・・・世界一
962名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:41:15 ID:KXqjDW9g0
>>954
だから数値化しろって(w
それと羽生のセンスになにが足りないのか”具体的”に言え

上記ができないとお前の負け
963名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:41:25 ID:VMYL+F870
しかし、「ディープフリッツ」が有馬記念で負けることになろうとは、
まだこの時点では知る由もなかった。
964名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:41:58 ID:KRhDRHvV0
コンピュータが三味線使ってきたら怖いな。
後ろに回ってこられるのもいやだw
965名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:42:00 ID:XvyY1dCZ0
ドラゴンボールで言うと
羽生がスーパーサイヤ人だとしたら
ボナンザはサイバイマンくらい?
966名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:42:06 ID:3++/CsV10
パソコンとかなら処理が多くてCPUが過熱してくると
周波数を自動的に落として処理を遅くするんだよね。
これは人間に似てるといえなくもないけど
こういう対戦のコンピュータは冷却なんかガンガンなんだろうから
鈍くなるようなことはないんだろうね。
967名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:42:11 ID:RKePkvcC0
>>956
別に子供のころからやってなくてもそれぞれの分野でトップになった人もいると思うがな
将棋にしてもチェスにしても、歴代のトップの経歴を調べてみないと分からんな
968名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:42:14 ID:LiafE2he0
>>954
まず自分にされた質問に答えてから他人に質問しなよ
969名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:43:06 ID:SBjzSUov0
チェス世界王者<コンピュータ

これはチェスがコンピュータの計算だけで勝てることを意味する。

それだけのレベルなんだよ。
970名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:43:15 ID:H8LToZzj0
>>960
前の晩の夫婦喧嘩とかもいれてほしいよなw
971名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:43:40 ID:uGN0K8wf0
>>954
まぁ似てる部分はある事にしてもいいんじゃねーの?
ルールが違うのに必要なセンスがどこまでも同じなわけねーだろ
つーかセンス以外の努力と費やした時間も含めて考えろと
972名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:43:43 ID:C1yJZlV00
>>881
>理由はもともと求められるものが違うから
>求められるセンスは共通している

どっちだよwwwwww
973名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:43:47 ID:D/1o3OCo0
ジョーダンが野球挑戦に失敗したけど
それをもって野球はバスケットより高度とは…言えるな
974名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:43:51 ID:lDfiLjfa0
いっそチェスボクシング制にしようぜ。
人間がコンピューターを殴って破壊できたら人間の勝ち。
975名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:43:52 ID:eaDu5rgyO
>>954
だから「思う」「考える」じゃ

論 議 ゃ な く 妄 想 だ

俺の意見は前にも書いたが「やってみなけりゃわからん」だ
976名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:44:17 ID:T3GuSjug0
1000ならチェス>>>>将棋
977名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:44:24 ID:wKsTl1/b0
>>967
>歴代のトップの経歴を調べてみないと分からんな

え?wwwwwww
978名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:44:32 ID:QS/ZxZ7N0
>>969
それで終わりなんだけどね、この話
979名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:45:20 ID:axTUk1yo0
>>967
何言ってるんだ?将棋界やチェスのことなど何も知らない素人であることが丸わかりだな。

まあ、どんな分野でも、、、というのは言い過ぎだが、
囲碁でも将棋でも、その他スポーツの分野でも、
トップレベルの人間はだいたい5,6歳から、遅くとも10歳までには
その競技のトレーニングを始めている。
晩学でもプロになれないわけではないが、
年を食ってからプロになった者は例外なく
プロとしては底辺に甘んじている。
980名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:45:58 ID:VMYL+F870
>>970
まあー、そういう要素もあるから、
求道者ってのは家庭を顧みなくなってしまうもんだよな。

あるいは、奥さんが徹底的に内助の功をするか。
981979:2006/12/06(水) 17:46:31 ID:axTUk1yo0
だから、羽生とチェスの世界チャンピオンを比較して
才能をどうこう言うのは最初から見当外れなんだよ。
そんなの比較になるわけがない。
982名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:47:16 ID:C1yJZlV00
>>975
RKePkvcC0に、「思う」とか「〜が普通だろ」とかの言葉を使わないで意見を言ってもらおうぜ
983名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:47:16 ID:dp/DvpTZ0
難易度の問題ではなく、
単に将棋コンピューターの開発より、チェスコンピューターの開発が進んでるってことはないのか?
984名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:47:25 ID:RKePkvcC0
>>962
俺は将棋さしが、片手間でチェスで結果だしてるから、センスは共通してるんだろうなと
確信してるだけだだ
否定したいならどうぞ
センスは共通してるから、トップに勝てないのは単純にセンスの差だけ
知識とかではpぎないえない
センスの内容が具体的にどうかなんて最初からいってない
ただ共通してるからチェスでも結果だせるんだろうってことだよ
985名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:48:26 ID:QS/ZxZ7N0
>>983
両方のルールを調べればすぐに分かることだが、単純に計算に必要な桁数が違う。
986名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:48:32 ID:LiafE2he0
>>983
単純に予想できる盤面が将棋>>チェスなだけ
開発が進むとかそういう段階は過ぎた
987名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:48:49 ID:H8LToZzj0
この問題は3スレ目あたりで決着だなw
988名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:49:18 ID:KRhDRHvV0
>>983
もちろんチェスの研究レベルのほうが進んでるのは確かなんだけど、
局面が狭くて進歩が早いと判断されたからこその結果でもある。
989(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2006/12/06(水) 17:49:19 ID:fahNJBbt0
残念だけど、将棋にも囲碁にも「必勝」の定石は存在する。
詳細は「ツェルメロの定理」を参照のこと。
990名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:50:00 ID:uGN0K8wf0
>>984
そら才能だけでタイトルとれたら世界中プロだらけだわwwwwww
991名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:51:01 ID:RKePkvcC0
>>990
最も重要なのがセンス、知識はそれをおぎなうもの
992名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:51:22 ID:WkaQdviz0
>>983
プログラム開発の歴史ってのも確かにある。

分岐の数とPCの速度で調べられる量っていう要素も確かにある。

あと、チェスは技術分析がかなり体系化されてる。
特に、終盤と序盤。

あと、局面の評価関数の精度。
これも技術分析と多いに関係あるけど。
993名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:51:25 ID:LiafE2he0
>>991
と確信しているんだねw
994名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:51:38 ID:dp/DvpTZ0
RKePkvcC0の言うセンスを日本語に置き換えよ
   
            ↓
995名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:51:39 ID:wKsTl1/b0
>>984
へぇーセンスは共通してるんだ。
年齢とか分野とかも関係なし!
生まれながらのセンスと才能が全て!
将来は3歳児の世界チャンピオンが生まれるかもしれんなw
たのしみだなー(棒読み)
996名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:51:57 ID:0mafwRJz0
>>991
環境と研究と努力だろ
997名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:52:25 ID:KRhDRHvV0
センスdeカバーってコテだろw
998名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:52:32 ID:64mxcPYq0
1000ならチェスボクシングが普及する
999名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:53:20 ID:2qVFlBwj0
  ___
  \●/ ))  
(・∀・)ノ センス!
1000名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:53:25 ID:WkaQdviz0
1000なら俺がセクロスの名人に。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。