【大発見】「東海道中膝栗毛」を書いた十辺舎一九の直筆の手紙が見つかる 実際の出来事をお笑いのヒントに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★
★十辺舎一九の直筆の手紙見つかる

 200年前のお笑いブームを探る大発見です。

 弥次さん喜多さんの珍道中で知られる江戸時代の滑稽本
「東海道中膝栗毛」を書いた十辺舎一九の直筆の手紙が見つかりました。

 本の中では、弥次喜多が石焼きにしたこんにゃくの食べ方を知らず、
見栄を張って石を食べるふりをした失敗談がコントのように書かれていますが、
実はこれは、一九が取材旅行中に仕入れたネタだったことが手紙から判明。
昔も実際の出来事をお笑いのヒントにしていたことが分かりました。

TBS http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3440486.html
2名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:11:50 ID:Uhf1/n/H0


 ( o^_^o)   
  0  0  >>1さん乙です。 
  |  |   
  ∪∪ 
3名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:12:17 ID:7egbtCUd0
サン電子
4名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:12:34 ID:matONAym0
>>4
お前の母ちゃんデベソw
5名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:18:41 ID:/vh2UMXi0
5なら弥次さんと喜多さんは愛し合う仲
6名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:22:16 ID:4FWX8CYl0
こんにゃくの食べ方を知らず、
中心に切れ目を入れた後、人肌に温め
自分を慰めたという。
7名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:22:31 ID:m6spEmv5O
眼鏡にGOD キター
8名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:27:53 ID:s+jREylf0
昔も   じゃなくて  昔は だろ?

現代は奇声、掛け声、格好の3Kで笑いを取るのが

お笑い芸人っていうらしいよ
9名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:28:38 ID:rYSJAJy1O
>4
自分の親ならそりゃ知ってるわな。
10名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:31:09 ID:RZqE1Tg80
ヒロシです。
石焼のこんにゃくの食べ方がわからんので、石にかじりついたとです。
11名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:31:24 ID:zzHPxLxI0
>>8
ざんねーん!
どこみてんのよー!
ちくしょー!
ぶゆうでんでんででんでん!レッツゴー!

ホントだw
12名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:31:40 ID:tbIRIMuW0
>>8
十辺舎一九は芸人ではなく作家だが。

したがって今の芸人と比較しても意味なし。
作家と比較しないと。
13名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:33:53 ID:8Fiq3Nk+0
やじきたに結構な借金が残ったのが気になる。
14名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:36:26 ID:EzQK1MJ80
アッー!
15名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:49:44 ID:Kd4l9Ltr0
蔦谷のホモ愛人か。一説じゃ写楽と同一人物じゃないかとも・・・?
16名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:51:55 ID:cqog+d5Q0
人文系の人ってさ,なんでも やらかせりゃ歴史扱いじゃん。

理系から言わせるとこれ意味分からないんだよね。
17名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:51:59 ID:bB7Mo93H0
石焼きにしたこんにゃくの食べ方ってどんなの?
18名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:54:37 ID:poQGSwo40
>>8>>11
もう芸人じゃなくて喜劇役者だな
19名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:56:59 ID:xizU1KY30
>>15 写楽は朝鮮人スパイ

>>18 あれ?格が上がってる
20名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:08:30 ID:IgnLACbMO
昨夜のNHKニュースで「年賀状」が見つかったと聞いて
すぐに葉書を想像してしまったよ…orz

年始の挨拶を書いた巻物だった。
21名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:10:54 ID:OXvIOKUw0
この世をば どりゃお暇に 線香の 煙とともに 灰さようなら
22名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:12:06 ID:87L6+GBe0
奈良大学にこんなお宝が
23名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:16:50 ID:rhG/hGZU0
竜馬の愛読書
24名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:19:44 ID:0i+y+Ov30
>>16
過去の出来事(昨日起こった事件も)はすべて歴史だよ。
当然そのうちには文学や宗教も含まれる。

人文系から言わせると理系の人間が、
なぜ簡単に新興宗教に引っかかるのかわからん。
25名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:46:33 ID:tbIRIMuW0
>>24
理系の人間から見たってわからんよ。新興宗教被害者。

文系だってかなり新興宗教には引っかかってるから、
目立つだけで割合は変わらないと思うが。
26名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:46:19 ID:wgwM3BUq0
馬鹿馬鹿しいから、やめろ。
理系と文系の喧嘩ほど見苦しいものはない。
27名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 14:31:31 ID:Ad/bd4sh0
理系文系がいがみ合ってる脇で全く関係なく運動している体育系
28名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 14:36:47 ID:jcsz1eGb0
ぶっちゃけ理系・文系ってガキのころにわけられちゃう日本の教育がおかしいんだよ。

おかげで日本人の理系は文学を知らなさすぎるから常識知らずって笑われる。
文系は数学をしらさなすぎるから経済の分野なんてボロボロ。

文系理系対立を煽ってるのはバカ文部省の手のひらで踊らされてるだけだろ。
29名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 14:41:01 ID:5ws/UNbgO
いがみあっても本当は仲良し。
30名無しさん@七周年
>>10
その感じで頑張ってくれれば、未来の宴会部長の座は君のものだ。