【欧州】欧州中央銀行「ユーロを導入したければ綴りは正しく」 ラトビアが「eiro」と綴るのは容認できない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★
★「ユーロを導入したければ綴りは正しく」欧州中央銀行

 [フランクフルト 5日 ロイター] ユーロを導入したければ、正しく綴るように
5日、欧州中央銀行は単一通貨ユーロの導入を希望している国々に向けて、
メッセージを出した。

 新EU加盟国がどのようにユーロ圏に加入していくべきかについての調査報告で、
欧州中央銀行はラトビアがユーロ(euro)を「eiro」と綴り、ハンガリーが「o」に
鋭アクセント記号を加えているのは容認できないとの見解を示した。
 「ユーロは、それを採用した加盟国の単一通貨である。この単一性を明確にすべく、
すべてのコミュニティおよび国家の立法上の条項において、ユーロの綴りが
ひとつであることを、EU法は求める」

 ハンガリーとラトビアがこれに従わない場合、両国はユーロ圏への加入
が禁じられるかもしれない。とはいえ両国は、インフレーションと政府借入金を
ユーロ圏規格内にするという、さらに大きな問題を抱えている。

 欧州中央銀行はギリシャがユーロをギリシャ文字で綴ることを認めており、
ギリシャ文字4つをユーロ紙幣上に入れすらしている。

REUTERS http://www.excite.co.jp/News/odd/00081165336730.html
2名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:09:03 ID:/JO33PQR0
エウロならいいのか
3名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:09:51 ID:52ytEDe30
エーロ
4名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:12:05 ID:U63vv9Wi0
日本語の義理堅いは、もともと義理者=ギリシャ人を意味していたという
5名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:13:08 ID:xY0o3hDK0
ero エロ
6名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:13:12 ID:O8NTsn9e0

ルーク、通貨の記号を使え
7名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:13:19 ID:yK01SSje0
ラトビア語でライムは幸福
8名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:14:07 ID:0sQD3Vzu0
遊路
9名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:14:17 ID:vGEFibxK0
aigo
10名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:14:38 ID:0p8L3lzn0
>>4
義理堅いのはトルコ人
11名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:15:41 ID:cSP4LwYK0
なんでギリシャは特別扱いなんだろうね。
歴史的経緯ってやつか?
12名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:15:53 ID:+4tzJd8U0
まあヨーロッパの名称の語源がギリシャ神話のエウロパから由来しているから、
ギリシャ語は拒否しにくいからなあ。
13名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:16:42 ID:4FWX8CYl0
eroでいいよ
14名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:19:29 ID:O8NTsn9e0

ルーク、通貨記号の€を使え

€ € € € € € € € € € € € € € 
15名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:19:57 ID:LBlD97cS0
ただし
エウロペは除く (by Something Wonderful)
16名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:21:00 ID:rynB6Uhv0
英語表記「も」あればいいんじゃないの?
17名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:21:09 ID:kUDlGVAr0
エロスレの悪寒
18名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:22:06 ID:gULqqf4v0
>>12
拒否しにくいって言うかしょせんヨーロッパとかバルバロイだしね。
19名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:23:52 ID:eMiIDWSY0
ブルガリアって今度加盟するんだよね
でもあそこはキリル文字だけどどうするの?
20名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:24:12 ID:0p8L3lzn0
そうだ日本もユーロに加盟しよう!
ドルなんざ紙切れさ。
米国債といっしょさ。

知り合いの社長さんが日本円は世界三大通貨なのに
日本人は自信が足りない!とか怒ってたけど
残念ながら三大通貨はドル、ユーロ、ポンドですから。
あと三大料理は和洋中じゃなくてフレンチ、中華、トルコですから
21名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:26:24 ID:WcuqzdIW0
>>20
>あと三大料理は和洋中じゃなくてフレンチ、中華、トルコですから

フレンチの鉄人、中華の鉄人に続くトルコの鉄人が必要だな
22名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:29:43 ID:IuaYiosvO
欧米か
23名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:32:56 ID:PYJCkuy50
>>20
三大通貨は、ドル・ユーロ・円だよ。
24名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:34:26 ID:kUDlGVAr0
>>23
>>20は円を三大通貨と認めたくない半島の人でしょ。
25名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:40:13 ID:MWbw8dva0
ハードカレンシーを理解してない半島人がいるな
為替取引の世界ではドルユーロが50%ドル円が15%あとは1%程度のその他の集合だぞ
26名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:42:55 ID:dnUN/MTf0
>残念ながら三大通貨はドル、ユーロ、ポンドですから

おまえが残念だよ。
且つ、誰も世界三大料理が和洋中だとは思ってないだろ。
27名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:43:35 ID:6wsI5A8uO
wairo
28名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:45:25 ID:pvdoFOM2O
ポンドってイギリス?
29名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:47:11 ID:1VYg4lXR0
アウストラルとかタレントとかの時代に戻せよ

いっそのこと・・・
30名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:49:32 ID:riXtMPAX0
元ナチの法王がEUはキリスト教マンセー異教徒出てけ
言ってたり、全くEUってのは面白い。

>>20
ポンドはドルに置き換わってるだろ。
お前いつの時代の人間だよ。戦争経験ある年寄りか?
あと和洋中は料理のスタイルだし。
31名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:50:37 ID:yK01SSje0
和洋折衷は?
32名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:55:28 ID:dBkDH8KM0
宗教絡みでいろいろと思惑があるんだろうなあ
33名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:57:19 ID:B+ekhZxP0
ドイツ語風発音
euro=オイロ
eiro=アイロ
34名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:57:23 ID:9GdzQJxAO
いつか円がアジア単一通貨になったら半島は「WON」って言い張るんだろうな
35名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:58:11 ID:amU1kqfI0
corea
36名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:02:53 ID:xizU1KY30
>>20
世界三大料理 フレンチ中華トルコ
アジア三大料理 和韓中
37名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:04:51 ID:TI5CNzT8O
ギルにしようぜ
38名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:07:03 ID:pvdoFOM2O
いやゴールド
39名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:07:03 ID:kUDlGVAr0
>>36
アジアなら韓はねーな、和印中じゃね?
40名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:08:12 ID:9oTZA+MP0
三大通貨





Yes?
41名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:09:57 ID:tQbqwBCF0
>自民党がコイズミ時代から推進して来た「政府が国民1人1人を監視するシステム」が、
>アベの時代には確立すると思います。共謀罪の導入によって、「テロ対策」の名のもとに
>国民1人1人を監視するシステムがネット上に張り巡らされると思います。そして、
>反権力的な言動や活動をしている人たち、市民団体などは、
>魔女狩りのように逮捕されて行くことになると思います。そして、アベの言う「美しい国」、
>つまり、お国のためなら喜んで自らの命を投げ出す国民ばかりの「戦争のできる国」へと進んで行くのでしょう。
>今でさえ、自民党の人間が一般人に成りすまして、反自民のブログやサイトに
>嫌がらせの書き込みや脅迫メールなどを繰り返しているような世の中なのですから。
>既成の新聞やテレビなどの報道機関が、政府の宣伝機関へと堕落してしまった今、
>真実の情報を発信できるのはインターネットだけ

いよいよ安倍晋三が教育基本法改悪と共謀罪の両方採決強行に向けてを一気に動き出した
相変わらずマスコミは何一つ報道しようとしない
日本はこのまま安倍晋三のウンコの沼に沈んでいく運命か
42名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:11:54 ID:kUDlGVAr0
>>41
それ改悪って言ってるの、日教組や社民党だから通した方がいいと思うなw
次はスパイ防止法だね、頑張って欲しいわ。
43名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:16:41 ID:WcuqzdIW0
>>36
ホンタクなど他の追従を許さない料理があるのは理解できるが
韓国料理はメジャーじゃないし
44名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:29:18 ID:z+TWGU1n0
ドイツ人と英語で話してるときに、euroをオイロ、オイロって
言われて、最初何の事かわからなかった。
45名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:36:51 ID:6wsI5A8uO
>>34
今でも言おうとすれば言える
WON=円(漢字表記)
46名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:47:25 ID:iGvssezY0
綴りはともかく、発音までダメ出しってのはどうよ。
47名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:59:22 ID:LUu+DYCT0
>12
単純に「文字が違うからOK」じゃだめなのか?
ギリシャはラテン文字をつかってないわけだし.

2010年ごろにはキリル文字圏として初めてブルガリアが
ユーロ導入の予定だけど,「ЕУРО」と表記されるのかな?
48名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:01:56 ID:LUu+DYCT0
>44
イタリア人はエウロ.
49名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:05:21 ID:LUu+DYCT0
3連投すまん

>46
発音は自由だろ? つづりさえ変えなければ.
「>44」,「>48」のような例もある.

ギリシャの「ΕΥΡΩ」だって文字はかわってるけど
つづりは変わっていないといえる.
50名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:32:26 ID:0zHCmk4IO
aikoにみえる
51名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 14:17:05 ID:V3XxAhvG0
>>49
なんでオミクロンじゃなくてオメガなんだよ
ΕΥΡΟでいいんじゃねーの?
52名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 15:22:43 ID:BHdYRWhp0
>>48
フィンランド人もエウロ
53名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 15:43:13 ID:nli3HxEP0
エロに愛を込めたんだろ
愛の無いエロよりはマシだと思うけどな
54名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 15:45:55 ID:Wt85EemF0
↓バルト3国を答えよ。
55名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 15:51:32 ID:jcsz1eGb0
あーユーロ解体しねーかな
あーアメリカ民主党政権で停滞しねーかな
あー中国、国家分裂しねーかな
56こけし ◆sujIKoKESI :2006/12/06(水) 15:51:54 ID:3BArlM7VO
|´π`) ぎごしょく
57名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:33:32 ID:VdVPoTgW0
>>44
EUROはオイロなのにCENTはツェントじゃなくてセントなんだよな。
58名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:39:40 ID:eSM0dRBj0
>>23
この間、英ポンドの世界各国の外貨準備が日本円のそれを上回った
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20061113/113593/

イギリスが好況で金利もいいからというのが理由らしい


・・・あまり関係ないがポンドが糞高くなってる
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=1%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AF%E4%BD%95%E5%86%86%EF%BC%9F

ちょっと前まで1ポンド=180円ぐらいだったのに
59名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:40:36 ID:zsAsXv1YO
ラトビア、リトアニア、エストニアだっけ
いつも忘れるw
60名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:42:01 ID:eSM0dRBj0
>>58
付け足したら文が変になった

「世界各国の外貨準備(英ポンド建て)」 ね
61名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:44:43 ID:eSM0dRBj0
>>20
ついでに突っ込んどくと、ユーロ以前の三大通貨は「ドル・円・マルク」だったような・・・
62名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:49:22 ID:61/xBDiFO
さすがドイツ
一民族一通貨
63名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:54:50 ID:vmY3WHOY0
フランス語でも、フランからユーロに変わって
deux euros(2ユーロ)
とか発音しにくい
ちなみに
「サンユーロ」と発音すると
cinq euros(5ユーロ) と cent euros(100ユーロ)
の2つの意味になるらしい
64名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 19:04:18 ID:PqnBmSNZ0
>>19
綴りはеуроじゃないかな。変わらないと思うよ。
65名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 20:03:42 ID:5nMh1zFf0
エストニアなら印欧語族ではないから、つづりで抵抗するのは理解できるが
なんでラトビアが?
66名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 20:11:26 ID:T4fnnjF60
>>63 リエゾン

sans euro 文無し
67名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 20:18:54 ID:QveqWCh60
i でも u でもいいじゃまいか
ero は共通なんだし
68名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 20:34:58 ID:3Dre85wv0
>>63
cinq euros サンクーロ
cent euros サントゥーロ
69名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 20:43:06 ID:6sRO+xSo0
eroi だって?
70名無しさん@七周年
アジアに例えるなら、韓国が自国の首都のことを中国語の“ソウル”に
合わせて「首爾」と書いたら、中国が「『漢城』が正しい表記だ。漢字綴りの
都市名は、漢字を採用した漢字圏の単一表記である。この単一性を明確に
すべく、すべての都市の漢字表記において、都市名の漢字綴りが
ひとつであることを、中華帝国は求める。」と言ったようなものかな。