【社会】 「十勝の農業は壊滅する」 生乳価格は道産の1/3、生産減少1兆3716億円に…日豪EPA道試算が波紋★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 01:38:54 ID:GJMesf810
>>947
そんな単純な意見にはこうだ!

大きくてすごいパソコン1台買って大企業の人件費コストを下げよう
電車を大きくして駅も電車の数も減らそう

あぁ俺は池沼だ
953名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 01:40:38 ID:dONMuhvO0
>>950
ここで、ニーズやらなにやらのミクロの話持ち込んだところで意味在りませんよ。

EPAって奴の取り組みはマクロの取り組みです。

まさか、自由貿易協定が需給に基づくものとでもおもっているんですか?ちょっと
勉強不足ですね。
954名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 01:42:51 ID:CMr8w5sa0
>>951
あのさ、率直に言って悪いけど、
そのたどたどしい日本語では、
誰も内容が正しいとは思わないぞ。
もう少しまともな文章書けないのか。
955名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 01:47:14 ID:GJMesf810
>>949
日本の農業が効率が悪いわけではない。
世界NO2の経済大国だったから売るより買うほうが安くなるだけ。
外国では1000円で一月あそべる地域がある。
韓国でも2000円あれば2日間梯子酒できる。
それだけ「円」が強かった

でも日本では1000円はランチで消えて
2000円では忘年会での一次会も厳しい

外国との農業効率とか為替や経済を考えないで比べられるものでもない
956名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 01:48:21 ID:CoR7Dxan0
補助金出して、輸入品に関税かけても小麦の自給率は14%
無駄だったね。
957名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 01:49:34 ID:dONMuhvO0
>>950
結局はそういうことですね。

この世で最高のカードは資源カード、とりわけ、石油は現代農業の大量生産において
これなくしてはやっていけない。

強さ比べなら、石油>食料>人的資源 ってところでしょうか。
958名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 01:49:49 ID:GJMesf810
>>954
こんな短い文章も読めないのか????????????
新聞・週刊誌を読んで読解力をつけろw
959名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 01:50:30 ID:EzQK1MJ80
農業なんて廃止しろ。
農地は薬品撒いて永久に使えないようにしろ。
960名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 01:52:05 ID:Wuxkqt970
また自由化、規制緩和の大合唱か。

で、ぼきゅは格差社会の・・・
961名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 01:53:50 ID:dONMuhvO0
>>955
それを考える上で面白いのは、今後日本の工業がどれだけ持つかって
ことなんだが、日本の工業が弱くなった時、どれだけ円の価値が変動す
るかということだ。

お世辞にも日本の第三次産業は高レベルとはいえない。特に金融とソフトウェア
に関しては、語るレベルにないところがほとんど。となると、外貨を稼ぐ手段として
他に何かあるか?となったとき、今の日本はあまりにも脆弱だとつくづく感じる。

ローエンドは中国に食われつつある。じゃぁ、ハイエンドのみで生きていけるのかと
いったら、それをやって危なくなった企業ってのはゴロゴロ。どこかのハードウェア企業
と似たような状況になるでしょうね。この国は。
962名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 01:54:43 ID:vdimbYxR0
>>949
たぶんそれが一番良いんだろうな
963名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 01:56:15 ID:9Vcq6e3i0
文章の長さではなく日本語のセンスの問題だろう。
964名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:05:55 ID:4y7AgXGY0
>>961
それについて俺も漠然とした不安はあった。
ルール無用でレアメタルや鉱物の宝庫であるアフリカに接近する中国。
ステンレスが生産できなくなるよ日本・・
特殊鋼板はよくわからんが製造ノウハウは必ず追いつかれるだろね
世界に誇る製造ラインも売り物ですから日本は。

団塊の世代で特殊技術をもつ日本人が、国内で生きていけないほど生活が危うくなれば
ライバル国に行くのは見えている。
バレーボールや柔道の監督、指導者が海外で大活躍したおかげで最近のスポーツ不振だし。
965名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:07:12 ID:jG+LdM5/0
外国は全く関係無い、単に国内の生産性のバランスの問題。
日本国内で工業分野の生産性 >>> 農業の生産性になっているだけの話。

それに普通は工業先進国の方が農業の生産性も高い。
有力な農業国はどこも製造業や科学技術分野でも強い。

日本の農業が自民党のアホ政治で無茶苦茶になってるだけ。
966名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:13:03 ID:vdimbYxR0
自民党のアホ政治と、戦後の農地改革のせいだな
北米のように無限に土地を供給できる所ならともかく、日本みたいに
狭い農地しか無い国で農地改革や、ソ連型のコルフォーズしても上手くいかん
967名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:17:08 ID:WDBKS8b70
>>965
あのー農業における歩留まりとか考慮していますか?
一般市場に流せない規格外の農産物とか大量にありますよ。
それも消費者ニーズに合わせた結果だけどね

その規格外も病院食や格安加工品の原料に一部なっていますけども
なんとか食べれれば良いLvならさらに流通はふえます。まずいけどw


968名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:18:04 ID:aMzDAHBa0
>>964
手に職つけるのは結構。

でも、日本の場合、金型やらなにやら全部、持ってイカレテイル。
っていうか、持ち出している奴がいる。だけれども、それを責める気
になれない側面もあるってわけだよね。

リストラの名の下にそういう人たちバンバン切ったツケみたいなもん
だ。ある程度まで追いついたらそこから先は、まぁあってもなくても
いいようなもんだ。よほど画期的な物でない限り。

現に国内ですら、テレビだのなんだのいろいろな製品があるけれど、
中国製のなんてことない製品でも十分だし。それって、向こう側の国
からしても同じなんだよねぇ。付加価値なんてそれに価値を見いだす
人じゃなければ、どうでもいい価値だし。

うっすらと、自由貿易で日本が負けていく姿が目に浮かぶよ。
969名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:20:06 ID:9Vcq6e3i0
一人当たりの所有面積が小さすぎるのだから、どうあがいても競争力がつくはずがない。
日本の場合は過去60年間農業後継者のうち成績優秀者はほとんど他の業種を選択して
農業をついでいない。
経営面積が小さうえに、頭脳も優秀ではない人間がやってうまくいくはずがない。
970名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:21:04 ID:7n5G5e8Y0
これやばいな。日本の食料自給率がまた下がる。
がっちり農業は保護しろや。
バイオエタノールが来たら、畑は油田と同じ価値を持つんだぞ
971名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:21:26 ID:WDBKS8b70
>>968
いまより悪くならない方法ある?
972名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:24:31 ID:vdimbYxR0
>>969
でも日本って農業やってる労働者の比率5%くらいあって
先進国の中では割と高いんだよな
農地改革で分散した農地を纏めないと、とてもペイできないわ
973名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:26:42 ID:aMzDAHBa0
>>971
日本でこういうものに限らず、なんでもかんでもそうなんですが、

ペナルティが無ければ法律は存在しないに等しい。つまり、規制なんですよ。
結局はね。何を規制すればいいのか?頭のいい人ならすぐに思いつくでしょう
が、日本はしがらみだのなんだので、結局平均値取った法律になったり、まさ
に船頭多くして舟山登るみたいな政策が多いですから、実質的には無理でしょ
うね。彼らだって生活のために技術の横流しとかやっているわけですから。

リストラで首になれば誰だってやるでしょう。セーフティネットのない国の風物詩
みたいなもんでしょ。技術の国外流出は一切禁止、発見次第即死刑みたいなこ
と、日本は出来ないでしょ?人の脳みそや体に染みついた物は規制しようがな
いですよ。
974名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:27:25 ID:WDBKS8b70
>>969
>頭脳も優秀ではない人間がやってうまくいくはずがない
そんなことは無い。
逆にある程度真面目に取り組んでいればだれでも出来るのが農業。その真面目にするのが
難しいんだけどね。
休みもなく早朝から夜中まで働くだけ働かなければ農業はできない。
だからそれができるならDQNでも生活が営める ←ここが大事

仕事があり生活が出来るのは現在の日本の状況ならば幸せの部類にはいるだろう
975名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:28:19 ID:9Vcq6e3i0
>>972
それでも随分減っている。
農業の過保護さえなければ、農業従事者はもっと少なくなって競争力も
ついていたと思う。
976名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:30:18 ID:aMzDAHBa0
>>970
それも、作るより輸入した方が安いという理由でポシャル
でしょうね。

で、いざ必要になった時には誰も作れない、技術も熟成されていない、
作る人がいないみたいなことを今後も繰り返していくのでしょうね。

>>972
日本の場合、職業選択という中で農業を進んで選ぶ人は少ない。そし
てその理由は、3Kってわけですわ。つまり農地を纏めてみたいなこと
をやって環境を整えるのは必要ですが、問題はそこじゃないわけで。
977名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:35:43 ID:kiZXGCrl0
>>973
最後は政治なんだね・・
その政治家を選ぶ選挙の投票率が悪いからこれも自業自得なんだな

流されてゆっくり破綻を待つか、戦争をして情報・技術を統制。流失を防ぐか?
いずれもボロボロだなこれは

政治家のLVは等身大の我々だからしかたないのか 残念
978名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:39:08 ID:vdimbYxR0
>>975-976
戦後の農地改革のすぐ後に緑の革命が起きて面積あたりの生産量が
数倍に増えてしまったからな。これだけ生産量が伸びると、地主制度が残ってた方が
面積あたりに投入できる労働力を節約出来て高コスト体質に陥らなかったかもしれない
小作人はどうせ都市労働者になっただろうし、自民党は零細農家が票田だから
こんな事言えないし、マルクス主義では、地主が最大の敵だから野党も言わないけど
979名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:40:20 ID:9Vcq6e3i0
>>970
バイオエタノールは1へクタール当り1リッター程度しか収穫できない。
今の価格では10万円以下。
今の農民は1ヘクタールで家族まで養っているから作らない。
価格が劇的に上がれば、農民以外の新規参入組が大規模に作ると思う。
980名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:41:33 ID:aMzDAHBa0
>>977
一気に死ねるならまだいい。

日本の場合、ゆるやかに死を迎えると思います。なぶり殺しみたいなもん
ですかね。庶民にとっては。で、だれもこれが政治家選んでこなかったツケ
だって感じていないでしょうね。

残念です。
981名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:42:20 ID:rCZItAXh0
>>6
わかってないねー

キャベツが一時期1玉500円とかになったとき
中国産が何故か400円

依存すると安くなくなるんだよw
982名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:43:30 ID:kiZXGCrl0
一昔まえの3k職場を支えていたのは高収入だったんだよね(バブル期)
完全出来高制で出荷した量に応じて直接補助すれば農業関連が再生すると思う。
それが世界の農業政策で受け入れらるのかわからないけど。
983名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:45:53 ID:kiZXGCrl0
深夜になるとなにげに良スレ。
984名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:45:53 ID:aMzDAHBa0
>>981
まさしく市場原理とやらが働いていますね。

市場原理は価格の変動なのであって、安くなると言うことだと思いこんでいる
人がたくさんいるのは実に愚かしい。

985名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 02:51:30 ID:vdimbYxR0
戦後に自民党が取った農業政策はソ連型コルフォーズ
英仏は重工業を国有化した
社会主義政策を採用すると、結局は競争力を無くして駄目になるな
986名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 05:37:02 ID:QucYLflA0
ここで農家叩いて憂さ晴らしている連中は
次は外国人労働者受け入れ、残業手当廃止、
と自分たちの番だって事わかっているんだろうな?
叩く相手が違うと思う・・・
987名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 05:39:26 ID:CoR7Dxan0
>>981
おいおい逆だろ。w
988名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 06:48:37 ID:a9HM9LId0
>>986
農家叩いてるんじゃなくて、農協叩いてるんじゃないのか?
国民も農民も幸せにしないで、組織だけが肥大していくJAを叩くのは
かなり必要な事だと思うよ。農機具メーカーや肥料メーカー等の関連業界も。
989名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 07:18:17 ID:zYhajhOTO
朝はヤッパリ、和食で御飯と言ってるアナウンサーや、テレビの中の人達は、牛乳と御飯で朝食とってんのかな?

田中よしたけって、タレントいるけど、前、テレビで
「日本人は朝は和食でないと力出ねぇべ〜」
とか言ってたけど、あの人って牛乳と御飯なのかな?

朝食には御飯じゃないと力が出ないって言ったり、朝は牛乳飲めって言ったり、白御飯と牛乳の朝飯なんて、満員電車で下呂はくわ!

米と牛乳、両方沢山消費しろ!って言われても無理!
990名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 07:24:58 ID:w8eyJMStO
>>987
わかってないね…
991名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 07:40:05 ID:iL6Bjjag0
>>989
俺は普通に、ご飯とみそ汁と卵焼きの朝飯食った後に
牛乳一気飲みしてるわけだが…
992名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 07:40:58 ID:QucYLflA0
>>988
この件に関して農協叩くのは見当はずれ。
993名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 07:45:19 ID:a9HM9LId0
>>992
JAが農家のまともな経済活動を阻害してきたと思わないか?
利権団体として生活の面倒見るからって、生産者の競争力を奪ってきた。
994名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 07:47:00 ID:dw4SF+cF0
>>993
スタート時は必要だった

今とは違う
995名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 07:49:27 ID:a9HM9LId0
>>994
そうだよねぇ。
でも、組織って生き残れないといけないから。
生き残るために何でもするようになるんだよね。
996名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 07:59:11 ID:QucYLflA0
>>993
農協にも改善すべき暗部はあるが
それとこの件とは違うって事。
農協組織がなければオーストラリアやアメリカの
農業に太刀打ちできる農業形態になりえたんか?
それはちがうだろう。
997名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 08:01:57 ID:5upp/Zuk0
1000
998名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 08:05:08 ID:a9HM9LId0
>>996
例えば、ゼスプリ知ってる?
オージービーフの日本組織知ってる?

JAは絶対にああいう組合作れない。
999名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 08:08:54 ID:QucYLflA0
それにしても貿易交渉のカードにされ経済界の目先の利益のために
犠牲にされてゆく中小企業や農家は気の毒。
そうして彼らの優れた技術がただ同然に外国へ流出して行くんだよ。
1000名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 08:09:43 ID:a9HM9LId0
オージーが入る事で危機感持つなら、自分で防衛考えてみなよ。
JAは助けてくれないよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。