【復党問題】「再チャレンジ」を復党組にも 笹川党紀委員長が会見 [12/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:27:20 ID:qcPmItgIO
もうね、久しぶりにマジ呆れたね。
25名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:27:57 ID:QNHAePez0
失業者の再チャレンジが無くなったっつーのに、
国民の神経逆撫でしまくりだな。


っつーかニートって言うな、失業者って言え。
26名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:28:22 ID:pzoXuUbl0
>「(復党議員には)安倍首相が言う再チャレンジをやっていただく。
>政治家も国民の一人だから、例外ではないと思う」と語った。

なるほど
再チャレンジの対象外とされた派遣やニートは国民ではないという
認識ですか
27名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:28:35 ID:HWAAAqeA0
この恥知らずな風見鶏っぷり。
ノムヒョンとキャラが被ってますよ首相。
28名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:30:27 ID:rCGSIPhXO
読もう。特にコピペまとめを。
 安倍の愛国心・美しい国がこれとは、なんと愚かしい!
 すぐに読め!労働者よ
( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ?

◆コピペまとめ http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163653675/378

【社会】 サラリーマンの残業代が消える?年代別減額リスト…ホワイトカラー・エグゼンプション★4 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164270885/
■まぁ、美しい国ですこと。『ボロを着ていても、心は錦の方が良いな。』
 自民公明党は、マリオでいうとスターをゲットした無敵状態の絶対安定多数です。
◆マルチン・ニーメラー(1892.1.14〜1984.3.6 ナチスドイツに抵抗した牧師)の詩
 『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった
 その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが 自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった
 それからナチスは 学生 新聞 ユダヤ人と 次々に弾圧の輪を広げていき その度に私の不安は増したが それでも私は行動しなかった
 ある日 ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
 だから行動に立ち上がったが その時はすべてがあまりにも遅かった』
 遠い過去にあった悲劇が、いつの間にか私達の目の前に来ています。
 それでも無関係だと言い続けますか?
■「政治の本質はフィクションだ。政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。
 『小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。
 虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。』
 大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが、我々の務め。
 国家は、そのためのドリームマシーンだ。」
by アドルフ・ヒトラー
■「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 『・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには、愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく。』」
by ヘルマン・ゲーリング
■そして、今の日本は…
29名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:31:26 ID:j437wiVu0
>>26
むしろ、国会議員以外は国民にあらずって感じだな。
企業は除いて。
30名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:31:35 ID:LxuM2qZZ0
本気で自民党ヤバそうだな。
民主と良い勝負の自爆さ加減だぞ。
31名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:33:11 ID:omg+ZfGh0
笹川さんが言うんだから認めざるをえんわな。
復党さんせー
32名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:34:05 ID:UollLUNq0
安倍が復党組を集めて「みなさんお帰りなさい」とあの笑顔はないよな。
時代遅れの地盤にしがみついた中選挙区のゾンビみたいなのがよ。
地域全体が疲弊しても自分たちは得するような、おみやげ頂戴支援会も
とっととつぶれろ。
33(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/12/04(月) 23:38:42 ID:0fwN681o0

それにしても空気の読めない政治家たちだね
34名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:38:56 ID:F4ZhII9S0
つーか、復党組だけ再チャレンジさせてるじゃん。
35名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:42:41 ID:AeaBusVC0
自民自爆してても民主等野党も自爆気味だからなぁ
議席云々より投票率がさらに下がりそうだわな
36名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:45:28 ID:SYxBJClL0
一日一善
37名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:46:19 ID:cKtleDjh0

造反組の復党 安倍首相、最後は信義 支持率低下、党内不和…覚悟の決断
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/29407


凄いね、産経の擁護っぷり
38名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:51:32 ID:OkHPAK/E0
自民のやりたい放題って感じだな。
アホなチルドレンを踊らせるだけ踊らせて使い捨て、政策第一主義と見せかけて自作自演の
復党、見せ掛けだけの再チャレンシに゙国民総奴隷化のホワイトカラーエクゼンプション。
ミンスも糞だが自民も別ベクトルで最悪。
39名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:57:11 ID:gu1FuITN0
チルドレンには再チャレンジはありません。本当に(ry
40名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:04:28 ID:lbiqj/NA0
>>37
>青木幹雄参院議員会長らが声高に復党容認を主張することは
>「古い自民党」「参院選の選挙対策」などの批判を強める結果に
>なりかねない。このため、青木氏らではなく、首相自身の主導で
>復党を進めたことにしなければならなかった。

これ、擁護になっとるのかね。
国民に安倍主導と見せかけた、ってことかい。

>中川秀直幹事長らが提案した院内会派を結成し、
>総選挙を経て復党させる案に傾いた時期もあった。

これも、安倍の案だと聞いていたが、実際は中川の考えかい。
どこまで国民をたばかれば気がすむのか、、。
41名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:19:47 ID:RPN/TcS80
郵政民営化をしてどう変わるの?変わったの?
あの時賛成した国民のほとんどは、えぇ?て感じだろう。

反対した復党組叩くのも大いに賛成だか゛、浮いた税金何に使うの?
ちゃんと見届けようぜ。
42名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:20:36 ID:DfnPl2110
再チャレンジって復党させるためのアイディアでしょ?
そのために予算組んだし、自民党最高だね♪
43名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:22:18 ID:OeZcnQ9F0
>>1
>(復党議員には)安倍首相が言う再チャレンジを
ついに言っちゃたか。実際の再チャレンジ政策がぐだぐだなので
絶対口に復党関連で口に出しちゃ行けない言葉だったのだがな。

44名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 01:13:37 ID:4aNmquft0
世の中に蔓延するダメ再チャレンジ

・造反議員復党
・大学出るも就職できなかったので専門学校へ
・飲酒運転で免許停止中に飲酒運転
・植草教授
・田代神
45名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 01:24:01 ID:N7S5J8eAO
今度から自民党の衆議院議員の公認選びは
地方の自民党員の選挙で決めればいいだろ。
そうすれば、野田もゆかりも納得するんじゃねえの?
46名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 02:14:01 ID:3vi9Ep1uO
再チャレンジ(笑)
47名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 02:15:00 ID:ZQc33XF+0
俺は許さないけどな
48名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 02:18:32 ID:jLOw/+kU0
再チャレンジなんだから解散して選挙からチャレンジしたらいいんじゃね
49名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 02:29:04 ID:60vGA34R0
>>41
はあ?まだ民営化されてねえだろ
50名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 03:25:20 ID:OcQwpbMn0
馬鹿だね。自民党は。

正社員はホワイトカラーイグゼンプションで敵に回し、
派遣社員は正社員登用義務の廃止で敵に回し、
ニート・フリーターは再チャレンジの対象外で敵に回し、
老人・障害者は言うに及ばない。

日本国民全部を敵に回しても経団連の献金だけもらえれば良い?

もはや自民党政権に終止符を打つ時が来たな。
小泉時代はろうそくの火が消える最後の煌きだったようだね。
51(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/12/05(火) 07:37:35 ID:KRmnvpuZ0
主語見ただけで否定形になってくるのが分かるってのもなァ

ニート・フリーターの再チャレンジ策をやめた時の記事の主語は
「政府」。復党問題になると自分の名前を出す。

匿名だと責任とらなくていいから好きなことを言うぞ・・と
52名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 07:43:20 ID:WOHRym+B0
安倍は、野田聖子と城内実が大好き だから野田聖子と対立する 
佐藤ゆかり 城内実と対立する片山さつきが大嫌い 
今日、野田聖子は復党を果たした、そして落選組の城内も復党させる 
予定だと発表した 
そして同じ日、採決を
無断欠席したという理由で 
片山さつき、佐藤ゆかり両衆院議員について 
国会開会中の海外渡航禁止や 
国対委員会への出席停止 
 来年3月末まで国会対策委員会への出席を停止するとの処分を決めた。

53名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 07:57:53 ID:QEUHZL5k0
今後一切、自民党には投票しません。
54名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 07:59:33 ID:vqRofJ7X0
民主党にも再チャレンジさせてあげれば?
55名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 08:00:52 ID:WOHRym+B0
あべが同士として、こよなく愛する一人が野田聖子。
郵政解散の折り、佐藤応援を武部に命じられた安倍が、 
頑として岐阜入りを拒んだ理由がそれである。
大好きな聖子ちゃんに弓を引くことなど絶対に出来ない。
それが安倍晋三の心意気だったのである。


そんな安倍は、野田を官房長官にしたいらしい 
 
野田ファンの青木と片山虎之助も、野田を復党させてご満悦 
  自民党はいずれ野田を総理に育てあげるつもりらしい
 その手始めに、野田と敵対する佐藤潰しにとりかかった
 
 ・野田聖子は
 あれほど2chでバッシングを受けながらも当選した 
あれほど除名と言われ、武部が除名と会見したにもかかわらず、離党止まり 
あれほど嫌われてても復党を果たした  
裏で聖子ちゃん大好き安倍と幹部による野田擁護が行われているのだ
まんざら総理の座もありえない話ではない
 
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162077671
 
56名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 08:45:04 ID:zrCO8jNy0
麻原尊師にも再チャレンジを!
57名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 08:46:38 ID:9nuc1fiU0
おいおい、国民は痛みしか貰ってねえぞwwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 08:59:52 ID:zYmviPyz0
こういうときは 安倍が前に立って説明すべきだ。
いつも安倍はまる投げ。情けない。
59名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 21:36:08 ID:00fhjxNw0
全く都合の良いところだけ再チャレンジだなw
60名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:37:32 ID:zHPjXcLH0
再チャレンジ(笑)
61名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:41:43 ID:qJnOsZEu0
笹川が党紀委員長だって???

      プッ
62名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:43:22 ID:NbXKptE60
何?この空気読んでない、
庶民の神経逆なでする会見。
野党が皮肉を込めて言ったのかと思ったよ
63名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:44:48 ID:WilDeMkF0
ニート・フリーターは国民に非ずw
64名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:44:59 ID:b+p5ohXL0
65名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:45:53 ID:Bq6JPnqJ0
笹川尭←アホだろこいつw
66名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:46:56 ID:GMRIlGS+O
再チャレンジ?これは意味が違うだろが。
郵政法案反対を全面に押し出して当選したんだから。
有権者に対する重大な裏切り行為だろ。
67名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:48:31 ID:hvL8eKFP0
>「再チャレンジ」を復党組にも

「再チャレンジ」は復党組だけ、身内だけだろ屑が!!
68名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:48:48 ID:HVp+Weqy0
今まで自分の身勝手で働かなかったアホの為に何故地道に頑張ってる人たちの財布から金が消えるのか。
69名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:49:44 ID:W2jSsTol0
ウケタ。
完全に舐められてるな。
70名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:49:58 ID:k1iTjJQG0
>政治家も国民の一人だから、例外ではないと思う
身内には甘いなあ
71名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:51:21 ID:b+p5ohXL0
このじじーどもは、そんなに聖子ちゃんが好きなの?
72名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:51:38 ID:mL+R5sVd0
くたばれ糞自民
73名無しさん@七周年
とうとう本音が出たな…この為だけに「再チャレンジ」なんて言い出したんだろ。