【医療過誤】腹腔鏡手術で患者死亡 膵臓の一部を電気メスなどで切除 「手術ミスに最後まで気付かなかった」執刀医に有罪判決…横浜地裁
127 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:31:54 ID:bOxlAIbf0
>>125 頭大丈夫か?
医師会に医師免許剥奪の権限があると思ってるのか。
128 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:34:09 ID:HHAkud1V0
派遣社員が一人いなくなっても社会は困らない
129 :
東大法学部 ◆/omN9QZCJ6 :2006/12/04(月) 00:37:06 ID:reCqVr4TO
131 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 07:04:41 ID:9FdZr5kt0
医師免許剥奪は ないのか?
132 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 08:26:02 ID:oJA8Ul3G0
>医師免許剥奪は ないのか?
多分、無い。
日本医療の闇。
医者の名前すら公開されない。
同じ事件は何度でも(時に同じ医者によって)引き起こされる。
だれかがどこかでこういう日本の無能医者の氏名・現勤務先を
公開して注意を喚起しない限り。
もちろん医療関係者にはオフレコで情報が回っている。
「息子の手術が△△病院の○○医師だが、大丈夫か?」などと…
133 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 08:31:35 ID:SoyrPLaMO
>>124 実際問題、「確実に」は無理だろ
どう考えても…
134 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 08:41:02 ID:mlr4Z+kq0
密室でたった一人でやるならありだが、
手術なんて何人も関与してるだろ。
みんな見てるのに何で気付かないの?
気づいてない奴らも同罪じゃん。
135 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 08:41:24 ID:S288cjgU0
抗癌剤や免疫療法の併用で温熱療法は高い効果がでるんだね
▽ガン80%で消失
加温には専用の装置を使う。台の上に横になった患者を、鏡もちのような形の電極板で上下から挟み、病巣に向けて電磁波を出す。電磁波によって、がん細胞の中の水分子が急速に動き、摩擦熱が発生する仕組みだ。
装置を製造、販売する山本ビニター(大阪市)によると、電子レンジと同じ原理だが、電子レンジほど高温にはならないという。
同病院では約40-43度に温め、治療時間は40分から1時間。オスタペンコ医師は「抗がん剤との併用では週1回、放射線では週1、2回行うのが目安。保険適用の対象になります」と言う。
同病院と関西医大で、進行した子宮頸(けい)がん患者を対象に行ったケースでは、放射線療法だけを受けた20人でがんが完全に消えたのは50%だったが、温熱療法を組み合わせた20人では80%の好成績だった。
http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/1024heat.html
136 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 08:43:54 ID:oJA8Ul3G0
>実際問題、「確実に」は無理だろ
どう考えても…
こんな理屈は通らないし、世間をナメてるとしか思えない。
もしできないのなら、そもそも「腹腔鏡下で手術」なんてすべきでない。
もし、日本の医療にそういうコンセンサスがあるのなら、
それこそが大問題。
もしそうなら事故が起きた時「業務上の過失」では済まなくなり
「(十分な技術なく)ミスを前提に手術を行なった…」という点で、
よくて重過失、患者が死亡していれば殺人罪で立件できる。
137 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 08:47:43 ID:mlr4Z+kq0
まわりも連帯責任にしないから、ミスが起こる。
数人の医者で手術しているだろうし、看護師も知識、経験があるはず。
みんなでミスを指摘する体制をとらなきゃだめだな。
138 :
137:2006/12/04(月) 08:51:40 ID:mlr4Z+kq0
数人で考えても起こってしまうなら、それはミスではない。
139 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 08:57:58 ID:Pj++mnhG0
>>137 現場で看護婦が医師に意見できると思う?
立場が下の者が意見できると思う?
手先が不器用な奴が外科医になっちゃダメだな
資格を取る時に美少女フィギュアを作らせて見てはどうだろうか
141 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 09:06:30 ID:oJA8Ul3G0
>現場で看護婦が医師に意見できると思う?
出来ない。
母親が看護婦だったからよく聞かされた。
「あの患者さん、殺されちゃった…」って。
医者は間違えてもメンツがあって認めない、
それで患者は死んでしまう、というお決まりのプロセス。
表に出ないだけで、実際にはすっごく多い。
142 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 09:26:49 ID:SBsdX9LR0
>>7137 >数人の医者で手術しているだろうし、看護師も知識、経験があるはず。
飛行機で、機関士やスチュワーデスがパイロットの操作ミスを指摘できるか?
専門分化が全くわかっていないな
143 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 13:22:27 ID:wpGlc+kn0
弁護士か医者になろうとおもうのですが、
どちらが儲かりますか?
今、高2で河合に通ってます。
144 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 15:01:18 ID:gGlu5QA3O
>>139 あんたがそうとは言わないが命より立場を優先し意見しないで見殺しにするような者は医療従事者をやめれ。
普段は患者さんだの命の大切さだとか説いてみてもいざって時にはこの程度。
>>17 気づいてて隠蔽しようとしていた可能性少なからずありだな
病理に出す前に膵の一部を常温放置して壊死させようとしていた疑いとか、
対外的には膵炎ということで通そうとしていた節がある点とか
>>142 手術と飛行機は違うだろ。みんな操縦室=手術室にいる。
異変に気付いたら指摘するのがチーム医療。
>>141の場合”殺されちゃった”のじゃなく指摘しなかった奴が殺したとも言える。
それに罪悪感も感じず自ら暴露するなんて勘違いにも程がある。
147 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:54:23 ID:oKxa0bGB0
>>実際問題、「確実に」は無理だろ
>どう考えても…
>
>こんな理屈は通らないし、世間をナメてるとしか思えない。
>もしできないのなら、そもそも「腹腔鏡下で手術」なんてすべきでない。
開腹手術なら「確実に」可能ならその理屈も通るが、
実際はそうでないのだから「手術自体」するべきでない。
患者なんか放っておいたっていいじゃん。自分の身が第一。
イラクに星条旗かついで自分探しに行くような馬鹿は
とっととテロリストに捕まって首ちょんぱされるといいよ。
148 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:57:42 ID:cdWMVLU3O
技術の進歩に人間が追いついていない
>>137 それが出来たら医療ミスはほとんどなくなる。
学歴や経験で上下がはっきり決まるから上からしか物は言えない。
看護婦の間でも上下がある。
みんなでミスをチェックしあったら、足の引っ張り合いでさらにミスが増大するだろう。
>>149 難しい手術には看護婦も、経験がある奴が入室すべき。
手術なんて一人でできるほど簡単なものなのか?
チーフの医者だけレベルが上がっても、
周りがついていかないと良い手術はできないだろ。
とにかく明らかにおかしいと気付いていて発言しない事に、罪悪感は無いの?
それとも
>>141の”殺されちゃった…”ってのは、
単なる勘違い看護婦のいいかげんな意見?
>>150 看護師を買いかぶりすぎ。
オペ室の看護師なんて医者に手術器具を渡す人と雑用係の二人というのが一般的。
患者の担当は手術の時だけだし、自分の仕事が早く終わることだけしか関心がない。
153 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:42:50 ID:V3sXlMJ20
>>152 じゃあ”殺されちゃった”というコメントは何なんだ?
何も知らずに患者が亡くなった事だけを見て言ってるとしたら、
単なる暴言でしかないし、自分が医療人である自覚は皆無。
そんな発言が裁判では証拠の一部として使われ、
それをもっと知らない裁判官が信じる。
そして有罪。
大学病院の話だろ?
看護婦なんて手術中でも5時に帰るじゃんw
ギャグでもなんでもなく、本当に帰るよ。
病棟の担当看護師が、交代して帰るならまだいい。
手術室の手術介助担当看護師が、腹の開いた患者を放って帰るんだよ。
もちろん、交代は無し。代わりは医者か、医学生がやる。
逆に言えば、医学生でもできる仕事なんだよ、器械出しなんて。
術野はほとんど見えないし、看護師は手術中に何が行われているのかなんて
全く把握していないよ。言われた道具を出すだけ。
>>153の
>何も知らずに患者が亡くなった事だけを見て言ってるとしたら、
>単なる暴言でしかないし、自分が医療人である自覚は皆無。
なんて、そんなの当たり前じゃん、と思う自分がいる。
156 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 07:44:38 ID:S71vy0LZ0
>>143 外科医になれ、今、手術ミス→逮捕で外科入局者はほとんどいない状態だ。
10年後の外科医は貴重な存在になるから絶対に儲かるぞ。ただ手術ミスすれば全てを失うけどな。
157 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:02:46 ID:S2idVQQ90
>>156 ミスをしなくても結果が悪ければ全てを失うけどな。
158 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 12:01:06 ID:XBHGCy2IO
だめだなw
もう医療自体がかなり不確定要素を含んでることすら認識してない人が大杉
『安全じゃなきゃ手術したら犯罪』
外科医は全て犯罪者予備軍wwwww
医学の知識がないから司法は医療事件を裁くなというアホがよくいるけど、
裁判官は法律屋にすぎんし、裁判というのは元来素人が行うものだよ。
アメリカでは何の知識も担保されていない一般市民が事実認定の全てを
行う陪審制だし、素人裁きなんてのは交通事故でも包丁による刺殺でも
同じなわけだ。交通工学や物理学の知識もないのに、車両の状況はどうだったの、
刺突部位からは強い力でひと思いに刺したから殺意が認められるだのやるわけだ、
素人が。素人に納得させるのは専門家の側の説明によるしかないし、それが
できないなら、本当に罪がなくても刑務所にはいることになるのは仕方ない。
161 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 14:26:23 ID:Ndc4SGH8O
Fランク大学の病院にはよくある事
162 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 17:30:12 ID:XBHGCy2IO
某名医の「私の正診率は80%だった」の言葉を考えると
医者はみんな診断ミスするんで全員犯罪者予備軍wwwww
私の正診率は100%
>>163 ひょっとして、おおたわけwithCTさんでつか?
165 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 19:17:06 ID:S2idVQQ90
>>162 そんなに率が高いのか。
もしかして、人間の治療って機械より簡単?
>>162 東大沖中先生の数字はいろいろあって、どれが本当かわからんな。
169 :
名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 03:07:00 ID:HsKkuE2M0
腹腔鏡下手術や内視鏡下粘膜剥離とかは自費でも良いんじゃない?
侵襲は少ないけど、時間がかかるし医者側も疲れる。
患者侵襲ばかり考えるより効率を考える事も必要だ。
んでもって、腹腔鏡下でミスって有罪判決だろ?
バカバカしくてやってらんない。
うちの病院もESDは出来るんだけど、主治医立会いしなきゃいけないから漏れの外来患者はこっそりと他院に送ろうかな。
170 :
名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 03:14:52 ID:rHrHzwWzO
10月1日に手術して28日に死亡するまで手術ミスに気付かなかったのか
これは過失が大きすぎるから有罪でもしょうがないな
172 :
名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 03:31:04 ID:56Wer7s70
>>171 > 10月1日に手術して28日に死亡するまで手術ミスに気付かなかったのか
患者が死んだ時に、何らかのミスがあるとは想っていたようだ
具体的にミスが判明したのが16ヶ月後
まあこれで腹腔鏡手術は衰退するでしょう。
腹にでかい傷つけずに手術して欲しい未来の患者の皆様、ご愁傷様です。
訴えられないようにするため、やる人はいなくなります。
2015年には、こんな会話が、、、
A オマエどうしたんだい?最近顔色悪いよ。元気ないし。
B オレ、病気になったみたいなんだ。
A どうして、病気だとわかったんだ?
B メシ食えないようになったし、なんだか、だるいし、腹も痛かったんだよ。それで、病院にいったのさ。
A 病院でみてもらえたのかい?
B そんなわけないだろ。受付の事務のオバハンに、あなた病気ですよ。といわれただけだよ。
A ・・・。どんな病気かわからないのかい?
B 受付から先には進めないのさ。すぐに見てもらおうと思ったら、30万いるんだって。その先も莫大な
金がかかるらしい。ああ、保険診療ではじめ500円で見てもらえるのもあるのだが、100人に1人し
か当たらないらしい。おまけに、お金のある人の診察が優先だから、時間が来れば、せっかく当選し
ても、権利は無効になるんだ。
A そうだよな。お金がないと厳しいよな。保険診療で医療にありつけた人の話が新聞に載るくらいだし。
テレビのクイズ番組の商品が、自由診療で医療を受ける権利、というのがはやっているからな。
B かれこれ3ヶ月並んでいるけど、診察までたどり着けないんだ。2週間前に診察を受けられる権利に
初めて当選したのだが、診察にありつけると思ったら、夕方4時半くらいに金持ちの患者が3人もき
てよ、おかげさまで、権利がパーだよ。
A これから、どうするんだい?
B まあ、仕方がないよ。もう、元気もなくなったし、メシも食ってないのにハラだけは太っ腹になってよ。
おかしいもんだな。病院通いももうやめようと思っている。家で、こっそり過ごすよ。どうやら、国の方
針は在宅医療らしい。テレビを見ながら、腹をさすっているよ。
A この前ネット見たら、2005年医療崩壊始まる、と書いてあったよ。しかし、この記事見るとどこが崩
壊だと思うよね。病院の窓口に行けば、診察や治療に保険でほとんど受けられた時代だったんだね。
その時代の患者が間抜けなの。2時間待たされて、長い、と病院にクレームをつけたんだって。今か
ら見れば、天国だったと思うよ。まあ、死にそうになったらよんでくれや。死亡の確認だけは保険がす
ぐにきくらしいから。しんだら、医者呼んであげるよ。
B 頼むな。じゃ、また。』
>>169 そもそも、腹腔鏡手術は
「一人前以上のエキスパート」が
「合併症やリスクの少ない症例」を
担当するという矛盾をはらんでるからな。