【皇室】皇太子さま、学習院OB演奏会に参加=雅子さまも鑑賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まつもと泉ピン子φ ★
皇太子さまは3日午後、東京都豊島区の学習院創立100周年記念会館で
開かれた「学習院OB管弦楽団第54回定期演奏会」にビオラ奏者として参加、
雅子さまも観客席から観賞された。
 今回の演奏会は映画音楽が中心。皇太子さまは白いジャケットに黒のちょ
うネクタイ姿で、「ゴッドファーザー」のテーマ曲など計10曲を演奏した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2006120300095
2名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:22:13 ID:MQlkU9e30
2
3名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:22:30 ID:lgbncEH/0
2げっと!
>>3-1000 m9(^ิ౪^ิ)プギャーーーッ
4名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:22:55 ID:2+aDiRzB0
雅子様鑑賞会
5名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:22:56 ID:KosJbzuI0
: : : : : :/  //    `ヽ、: : : : : : : : :ヾー< | トヽ{|
: : : : :/  | !       ` ー--、;_;ノノ >ニ└'ノ|
: : : :/.   | !             ヾ/: : : : : : :|
::: : :|    | !            __|: : : :i: : : : :|
:::: :|    ヾ、      __,,-=ニ´_  |: : : :|: : : : :|    優しさの中に強さを秘めた白夜の魔法使いが華麗に>>4ゲット
:ト::::| ─--_、__ヽ    ´〃/:::::::/ヾヽ | :/7ヽ: : : : |        草太は私のものよ、誰にも邪魔させないわ!
::| ヾ:|,イ{:::::(ヾ`   /   {∧:::>-} ナ´ ̄ ̄ヽ: : : : |     いばらも赤ずきんもイラネ、1・2・3じゅ〜すぃ〜
:::|. |∧ 弋、:::;リヽ-─|    弋三シ/  ........  }: : : : |
.ヾ ||-ヽ  --┘|   ヽ      | .:::::::::::::: |: : : : :
  |ヽハ    ノヽ   `ー---‐┤::::::::::::::::::. |: : : : :
  |: : `T、¨   、─、      >::::::::::::::::::: |'⌒ヽ、
  |: : : ::::`ヽ、   ー    ,/: .ヽ:::::::::::::::::.|,
  .ノ: : : ::::::::::::::`:::ー- , -‐: . : . : / ヾ、   /

>>1ばら姫     寝起きが悪い?永眠してろwwww
>>2きん     頭の中はお花畑ね、可哀相な子(^^;
>>3ドリヨン     ババァが出る番組じゃねーんだよ!(プゲラ
りん>>5       草太に相手にされないかわいそーな女(藁
ヴァ>>6       狼族の末裔?犬の間違いでしょ(プゲラッチョ
>>7イトメアリアン 毎回毎回やられ役お疲れ様www
>>8ーメルン    あたしを陰から守る?ストーカーとかやめてよね(プゲラ
>>9ュピ       喋れないの?メップルミップルの方がよかったなぁ(グリムプゲラー
グレー>>10ル   裸エプロンでファンに媚び過ぎなんだよwwww
6名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:23:31 ID:wPuahoFF0
皇太子一家ごと皇室から離脱したらいいのに?
次期天皇は秋篠宮さまでいいよ
7名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:23:35 ID:YCj8d0JY0


皇室ネタはsage推奨




8名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:30:56 ID:WXnnO66S0

皇太子ってなんでビオラなんだ?
いや別になんの楽器弾いたっていいんだがw
9名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:37:27 ID:B3a7RdxN0
>>8

確か天皇家で四重奏できるんじゃなかったけ。
フルートとかピアノが美智子様と清子さまで。

家庭内で幼少の頃から音楽を楽しまれてた名残だと、、
10名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:38:29 ID:CTORYsR10
ビオラしかできないんじゃない?
11名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:49:31 ID:kOzKdZgF0
ビオラのほうがバイオリンより簡単だしね。
12名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:51:09 ID:iYrRRFpv0
愛子ちゃんのために作った小さいヴァイオリンは使われてるの?
13名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:52:24 ID:rU01ON970
多忙で勉強しなければいけない事が多い立場だったから
四重奏やオーケストラに参加できる
簡単な楽器を習うのは合理的ではある
14名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:52:40 ID:bHTDIzUp0
ゴッドファーザー=今上天皇
マフィア親戚同士の血肉の争いがテーマの映画じゃなかったっけ?
なんか意味深な選曲かも?
15名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:54:11 ID:pf9a8AmU0
9.11テロの真相を追求するドキュメンタリービデオ
「Loose Change 2nd Edition 日本語吹き替え版」
グーグルビデオで無料配信を開始

ttp://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition Japanese
16名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:04:52 ID:NN2Ve6Z10
仮面夫婦
17名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:11:09 ID:CTORYsR10
>>13
すごく暇だよ
18名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:16:28 ID:YPXu9lfu0
>>17
本人キタ
19名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:27:56 ID:rU01ON970
>>17
まともだったころは多忙だろ
だから「立場だったから」と言っている
20名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:36:53 ID:8myaZbNU0
>>6
朝日工作員の本音。
21名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:42:43 ID:ID1/3LLl0
そろそろ鬼女が来襲するな。
22名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:04:08 ID:oRcU4/kS0
妻君が行ったが良かったといっていた
23名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:10:23 ID:YCj8d0JY0

【皇室】雅子さま、学習院OB演奏会に鑑賞=皇太子さまが参加

ならスレ伸びるね。
24名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:30:28 ID:bHTDIzUp0
賛美歌13番は曲目になかったのか?
25名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:49:30 ID:5yTU4wk10
女性は皇太子さまじゃあ、来ないけど、
雅子さま〜〜だと、必ず来るね。
26名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:58:26 ID:Bm+loSEm0
結局映像も皇太子しか映ってないんだからどっちの名前だそうと
同じだよ
27名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:10:00 ID:UPxG4OBe0
学習院OB管弦楽団 第54回定期演奏会
2006年12月3日 14時
学習院大学百周年記念会館

プロムナード・コンサート
第一部
20世紀フォックスファンファーレ
大いなる西部、007
ゴッドファーザー、太陽がいっぱい、風と共に去りぬ
七人の侍、天地創造
ハリーポッター組曲
モーツアルトピアノコンチェルト21番2楽章
  
第二部
モダンタイムスよりスマイル&TITIMA、街の灯、ライムライト、
ニューヨークの王様
ディズニーメドレー、イッツアスモールワールド
鉄腕アトム、ウルトラマン主題歌、
ポケットモンスター、踊るポンポコリン、アニメーションメドレー


↑なんだこの選曲・・・
28名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:26:12 ID:vQI+trh60
祖父がチッソ会長仮病雅子は、女官サ−ヤに苛められ続け 



持参金目当ての障害者黒田さんと結婚させられた
29名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:45:23 ID:Vtlrxlt50
昌子って皇后様をいびってるつもりなんだろうけど、意地の悪い糞女だな。
昌子の面見るだけで胸糞悪くなるわ!
30名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:04:20 ID:nDzbDCFa0
皇太子のとこにもジャスラックは金たかりに行くのかな
31名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:13:26 ID:T88Wirdw0
皇太子は最初バイオリン習ってた。
あまりにも下手でビオラに転向したと聞いた。
でも、そのビオラも酷い代物。小中学生レベルと思われる。
普通の神経ではステージに立てないだろう。
32名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:45:01 ID:Aua6Ui6U0
皇太子は各地から公務のお呼びがかからないから、
ブリヂストンへ押し掛け公務したり、10曲もビオラの
練習をしたり、のほほんニートの東宮御所生活を
エンジョイ中。雅子もショッピングに礼子と
グルメめぐり三昧。愛子は幼稚園でお客さま状態。
33名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:47:32 ID:v3kJxepA0
よかったね、奥さん来てくれて。
いつも旦那のこと見下して顔に泥ばっかり塗ってるのにね。
34名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:58:33 ID:62Z/xSNP0
つ皇太子のヴィオラ
http://www.youtube.com/watch?v=IfYUdz-4e_8
35名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:00:17 ID:78/nGX7v0
この人、たいして公務をしていないけど、本当に、将来天皇になるの?
どんな怠惰な天皇になることか・・・
36名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:20:28 ID:0A3ee7Z6O
元気になるのは結構だけどホントに私的外出ばっかりだな。
37名無しさん@6周年:2006/12/03(日) 22:25:03 ID:9Ke1Sj+J0
ゴッドファーザーって珍走団のクラクションだよなw
38名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:28:03 ID:KBeNIuNg0
黄疸かも
39名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:52:25 ID:ZV3Z1wt50
何年か前−10年くらい前かな−に噂の真相から出ていた「雅子の真実」
って本、面白かったな。今でも、どこかで手に入るんだろうか。
それにしても、皇室ってところは恐ろしいところだな。
40名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:47:16 ID:5yTU4wk10
>>39

くわしく!
41名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:09:02 ID:vEL34yPn0
>>31
本当にそうだよな。
"皇太子"でなければこの演奏会に参加できてないだろw
皇太子のビオラは蚊の飛ぶ音みたいな安定していない音色でそりゃ酷い代物だった。
ビオラ自体はいい物なんだろうけど。
42名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:44:29 ID:kkEWuae3O
>>39
皇室より 現東宮妃の一族の方が恐ろしい

で、公務は?
43名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:28:00 ID:dRVrUabW0
普段ビオラやってる人は皇太子が出るから降ろされたの?
44名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:31:42 ID:YVUkOy3DO
黒田さんて障害者なの?
45名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:35:27 ID:wJG2nB2X0
>>43
+1になっただけ。
46名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:40:05 ID:e53Cdd8L0
>>43
降ろされないよ。普段やってる人だけで出来るから
下手な人がはいっても出来るんだよ
つまり居てもいなくてもいいってことこーたいしは
47名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:42:54 ID:dRVrUabW0
人数は決まってないのか。それは良かった。
練習してきたのに降ろされたら気の毒だもんな。
48名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 05:04:03 ID:mkgItqDR0
皇太子ともあろうお方が闇社会のテーマ音楽を演奏していいのか?え?
49名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 07:39:16 ID:pzI1QHkk0
演奏してないんじゃないか
50名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 07:53:23 ID:D3eMslteO
申し訳ないけど、フジテレビ祭りでムックがウッドベースを弾いて子供達に
「ムック、すげーじゃん! 食いしん坊なだけじゃなかったんだ!!」と激しく見直されてたのを思い出したw
ムックは上手だったよ

皇太子は…「ボク馬鹿じゃないんだぞ!」ってとこを見せたかったんだろうけど…

あれだ、スマップ中居は歌がド下手でもオッケーなのと似た感じか
51名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 08:39:31 ID:X9OhquOn0
皇太子様はろくに練習もしないで演奏会に参加するって本当?
52名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 09:04:25 ID:uohb1DJG0
>雅子さまも観客席から観賞

学習院OGでもないのに・・・
53名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 09:09:00 ID:KgBkRK5u0
この夫婦って、マスコミに注目してもらうのが嬉しいんだろうね。

天皇皇后両陛下や秋篠宮夫妻は地味な公務もたくさんこなしてみえるのにな。
54名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 09:11:46 ID:Kl4q6o0W0
>23
いや こっちがのびるかも。

【皇室】雅子さま鑑賞、学習院OB演奏会に参加される皇太子さま=愛子さまはお留番
55名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 09:11:52 ID:uohb1DJG0
皇族としての従来の公務すればマスコミも注目する
次期天皇皇后と言うお立場からして、それこそ秋篠宮より注目度は高い
なのにやらないんだからねえ・・・・

ましてマスコミシャットアウトの祭祀に至っては・・・・
少なくとも現東宮妃は皇族の資格ゼロ
祭祀をやらない皇族は皇族に非ずだよ
56名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 09:15:10 ID:sbQ2O+5lO
皇太子のヴィオラの下手さはガチ。
57名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 09:17:06 ID:l1LjC2eX0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。
58名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 09:19:08 ID:EjAfoNcE0
>>34
・・・絶句
ジャイアンのリサイタル状態だな。
今はもう少し上達したのかな〜〜〜
59名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 09:24:59 ID:6WGKVbt50
test
60名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 09:28:42 ID:RBt57WgJO
下手くそだったな。マスコミもわざわざバカ皇太子の音を拾わなきゃばれなかったのにな。
61名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 09:39:05 ID:7XtfRyTx0
世界的なピアニストと競演しているけど、
普通のアマチュアでは絶対に競演してもらえないだろうな。
62名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 09:42:57 ID:0j/hQyiD0
あんだけ弾ければ皇太子としては上等じゃん、
上手い必要なんて全然ないよ。
むしろ笑いをとれる、人が安心する あの程度の演奏がふさわしい。
63名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 10:41:42 ID:RqSj9XbG0
>>62
近つ世の啓蒙専制君主ならあの程度では演奏せざり
64名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 10:43:09 ID:0j/hQyiD0
>>63
やったけど資料に残ってないって可能性はないか?
65名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 10:44:11 ID:RqSj9XbG0

プロイセンの賢王ならばいかばかり響きわたらむプラチナフルート
66名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 10:45:09 ID:nOxwzc6UO
隣の席はやはり準皇族御夫妻だったの?
67名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 10:46:34 ID:HPEeAh1E0
あ、今日はのだめの日じゃん。バイトで見れないけど…
68名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:00:39 ID:t+BaqzA60
>>27
>↑なんだこの選曲・・・

最初の予定では愛子様もいらっしゃるつもりだったんでしょ。
69名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:14:27 ID:BvnsyZ7i0
>>50
中居は歌はアレだが、ピアノが弾けるフリはうまかったと思う。
70名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:18:31 ID:j42chVDB0
忙しい公務の合い間をぬって、テニスの特訓を重ねたり、演奏会のための
練習を重ねたり、さすがですね。
71名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:22:20 ID:tmoGCFCw0
訂正を要求するw

× 忙しい公務j
○ やりがいのある公務
72名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:29:42 ID:j42chVDB0
愛子様が欠席なのは変ですね。
どう考えても第2部の選曲は幼児を対象に考えているとしか・・

ディズニーメドレー、イッツアスモールワールド
鉄腕アトム、ウルトラマン主題歌、
ポケットモンスター、踊るポンポコリン、アニメーションメドレー

73名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:55:23 ID:R0f5KvB9O
上手いと思ってるのだろう
74名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:08:33 ID:hJsIDd9n0
802 :可愛い奥様:2006/12/04(月) 01:09:54 ID:acdspalC
なんか愛子さんて可愛いんだもん。

この殺伐とした時代に、苺マシュマロとか桜餅のような...
甘い優しさと愛らしさがあると思うんだな。

それと。雅子様は入内した頃、東大、ハーバードの経歴のせいか
凄いデキる強い女性ってイメージがあったんだけど、私達庶民と
同じ様に、お家騒動に巻き込まれてトメウトメ問題でも悩まれて
くずおれてしまわれたんだなという所が...凄く意外でもあり人間味が
あって共感(失礼ながら)を覚えた。
皇太子様はそんな妃殿下を最初の約束通り「全身全霊で」守っておられる。

弱った時は弱ったなりに強がらず時を待ち、立ち上がる時も毅然としてて
なんか、カッコ良い-つーか清々しいのよ、この一家。
取り繕いや言い訳、発言取り消しなんかが無いせいだよね、きっと。


http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162698632/

75名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 13:58:54 ID:47+PDdJl0
>>34  秋篠宮の前フリがジョークになってないwww
76名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 14:38:55 ID:EUO/pHU20
秋篠宮ってどうしてあんなにふにゃふにゃ話すんだろう?
テレ屋なのかな?
77名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 15:04:57 ID:KgBkRK5u0
オケまで私物化か・・・ 怖いものないんだろうな。 あ、妻には頭が上がらないんだっけ。
78名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 15:34:42 ID:w4BEkKcW0
学習院時代、皇太子にエロ本みせたご学友が次の日家族毎いなくなってた件


79名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 16:00:50 ID:zgDpYe9D0

プラチナの値上がりすればさぞかしとめかたのかかるフルウトもがな
80名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 16:24:12 ID:FbfTrclP0
>34
お稽古始めて2年目の発表会デス、ってかんじだな。
何年やってこれ?
81名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 16:31:21 ID:S4MgmnCY0
>>34
ちょww
秋篠宮さま笑えneeeeeeee!!!!
82名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 17:25:25 ID:hj7I4XUK0
>>34
・・・素人が聞いても酷い音だとわかるなコレは。
秋篠宮のMCがシャレになってない。
83名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 17:30:05 ID:L3iJVQMB0
>>34
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
84名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 17:31:29 ID:j42chVDB0
>>34
これはひどい・・・w
余興ですか?
85名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 17:54:20 ID:GBelgC+e0
>>34
この時、皇太子27歳くらい、秋篠宮21〜22歳か…
当時は皇太子のほうがシッカリしてると思ってたけど、今こうやって見返してみると
やっぱ秋篠宮の方がよっぽど機転が効きそうだ。
86名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 18:02:32 ID:FbfTrclP0
27歳でこれかあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


楽器の演奏って、ある程度までは頭脳勝負なんだけどね
87名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 18:05:42 ID:p5New0Ps0
>>34
秋篠宮様の司会聞いて
「またまたご謙遜を・・・・ソロやるぐらいだからそこそこの腕前なんでしょ?
秋篠宮様もお兄様のビオラの事そんな冷たく言わんでも。」
と思ってたら、謙遜じゃあなかった・・・・
88名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 19:23:41 ID:38uPCfdo0
ヴァイオリンやビオラって、持って生まれた才能がものすごく物を言うときいたことがある。
音楽全般そういうところあるけどこれらは特に顕著に才能の有無が出るとか。
つまり、才能があれば少しやっただけでも良い音が出せるし、ないものは・・・
何年やってもギーギー音だと。
89名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:01:55 ID:FbfTrclP0
これは、
才能云々以前の、
教師の指導通りに楽器を持てるかとか、そのへんのレベルの問題ですw
90名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:02:40 ID:j42chVDB0
学習院の管弦楽部ってスゲーレベル低いんだな。おまけに今年は
踊るぽんぽこりんっだってwww
91名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 21:17:26 ID:Y7y654DY0
第二部
モダンタイムスよりスマイル&TITIMA、街の灯、ライムライト、
ニューヨークの王様
ディズニーメドレー、イッツアスモールワールド
鉄腕アトム、ウルトラマン主題歌、
ポケットモンスター、踊るポンポコリン、アニメーションメドレー


なにこのファミリーコンサート
92名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:01:04 ID:+JSl1/fy0
この演目は酷い・・・

やりたくなかっただろうなぁ・・・
93名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:06:20 ID:h0tHtHV70
雅子様が鑑賞したのに映像なし?
94名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:07:30 ID:P1YrJpg20
95名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:12:06 ID:FzqiOgaW0
マスオさんじゃあるまいし…(マスオさんはバイオリンだっけ)
96名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:19:54 ID:j42chVDB0
いやほんとに今年は愛子さんご臨席で、幼児に飽きさせないために
こういうプログラムにしたとしか思えない・・
雅子さんの映像がないというのは、隣に映されては困る人がいたんでしょうね。
勝手な時は露出して、勝手な時は秘密主義。
97名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:25:37 ID:+JSl1/fy0
こんな報道いらないよな
98名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:25:42 ID:Y7y654DY0
これ同じ管弦楽団だよな?選曲が全く違う

http://www.gakushuin-oborch.com/history.html

1平成17/7/10
三石精一
■ドイツ音楽の真髄
リヒャルト・ワーグナー/歌劇「ローエングリン」より第一幕への前奏曲
ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲
ブルックナー/交響曲第7番
☆メンデルスゾーン「結婚行進曲」
清子内親王殿下のご婚約を祝して、演奏会冒頭とアンコールで結婚行進曲を演奏いたしました。
52平成17/12/4三石精一■ボヘミアの薫り
ドヴォルザーク/序曲「謝肉祭」
スメタナ/我が祖国より「ボヘミアの高原と森」
ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界」
ドヴォルザーク/スラブ舞曲op.72 第2曲
53平成18/7/9福田一雄ワーグナー/歌劇「タンホイザー」序曲
ベートーベン/交響曲第九番「合唱付き」
ソプラノ:大島洋子/アルト:寺谷千枝子/テノール:井ノ上了吏/バリトン:黒木純
合唱:学習院OB合唱団
99名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:28:29 ID:+JSl1/fy0
何かはあったね。

こんなことの為に今まで音楽をやってきたのかと、
忸怩たる思いの奴、いるだろう。
10098:2006/12/04(月) 22:39:37 ID:Y7y654DY0
やっぱ同じ楽団だった。一体なにがあったんだwww

http://www.gakushuin-oborch.com/nextconcert.html

第54回定期演奏会
2006年12月3日 14時
学習院大学百周年記念会館

プロムナード・コンサート
第一部
20世紀フォックスファンファーレ
大いなる西部、007、ゴッドファーザー、太陽がいっぱい、風と共に去りぬ
七人の侍、天地創造、ハリーポッター組曲、モーツアルトピアノコンチェルト21番2楽章

第二部
モダンタイムスよりスマイル&TITIMA、街の灯、ライムライト、ニューヨークの王様
ディズニーメドレー、イッツアスモールワールド
鉄腕アトム、ウルトラマン主題歌、ポケットモンスター
踊るポンポコリン、アニメーションメドレー

指揮/福田 一雄
101名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:43:02 ID:it7xUmi90
>>100
ストライキとか
サボタージュとか
102名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:51:13 ID:it7xUmi90

すめたなも どぼるざあくも わぐなあも しけんにでねば くべつはつかじ
103名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:52:48 ID:za5klroM0
皇太子殿下、暇なの・・?
104名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:55:01 ID:tBPFf/1V0
第二部の曲目は五歳を迎えた内親王への誕生日プレゼントだよ。
司会者の言葉と共に満場の拍手がわきおこる。「さあ皆さんにご挨拶ね」と促す皇太子妃。
はにかみながら照れながら立ち上がり、可愛らしくお辞儀する内親王。
暖かな眼差しで娘を見つめる皇太子。親子三人で軽くお辞儀をすると拍手は更に鳴り止まんばかりに大きく。

そんな妄想をした記事でした。
105名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:56:06 ID:za5klroM0
>>34
秋篠宮の前フリワロタwwwwwwwwwww
106名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:58:14 ID:j42chVDB0

アンコールは「宇宙戦艦ヤマト」だったらしいですね・・・(爆笑
107名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:58:20 ID:5t2Nz26O0
>>105
「愛子は非常に優秀」だと豪語する兄と違って
嘘がつけない人なのだろうな・・・
108名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:59:57 ID:Y7y654DY0
>>106

うはwwwもうヤケかよ
109名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:01:38 ID:j42chVDB0
第2部演奏には、ハム太郎やまるちゃんというのもあったらしいですね・・絶句
110名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:02:19 ID:bTV50bHt0
>>99
半ばお抱え楽団、みたいに扱われているんかな?
流石にそうではないと思うが。
良家が集うOBコンサートだけど、気取るわけじゃあないんだよな多分
ただ、第二部の対象であった聴客がいなかっただけの話、さ。
111名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:26:52 ID:M7O7OAOM0
>>34
秋篠宮の前フリを聞いて
「またまた宮さまご冗談をw」と思ってた観客の人々も

( д)     ゚              ゚

だったろうな・・・
112名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:27:12 ID:it7xUmi90

ななめうへ狙ひておればはりうどのおんぱれえども不思議はなけれど
113名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:32:14 ID:za5klroM0
>>111
コントの前フリとしては天下一品だったww
114名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:32:58 ID:Oz9BTDVs0
>>104
でも愛子さんは相撲部屋でも連れて行った方が喜ぶんだろうね。
115名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:33:34 ID:FbfTrclP0
この楽団に所属してること自体、おなさけなのでは・・・・・・
116名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:34:47 ID:QkPHrhCc0
つか、その第二部の曲のうち愛子さんが知ってるのって何曲あるのさw
117名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:36:17 ID:63DWDKut0
殿下・・・チューニングもなさってないのですか・・・?
後半チラッと見えた「日韓・・・」てのはなんだ。
もしや法則発(ry
118名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:36:57 ID:rn8wojAM0
ちうか、皇太子は他にすることがあるのでは?
なんか最近は報道されるのは遊んでる姿ばかりで、タレントみたいだよ。
秋篠宮の誕生日会見とか、ちゃんと聞いていらしただろうか?
119名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:37:09 ID:k/utEzi70
なんかテレビでよく「あの学習院大学」みたいに持ち上げられてるんだけど、
どういうこと?
じゃ日大の俺は「超名門日大」って言われるの?
120名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:38:07 ID:it7xUmi90

大声は里耳に入らずといふものを耳学問も俗耳ももたずや
121名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:40:06 ID:j42chVDB0
>>118
タイヤ公務やジュエリー見学したじゃん・・・
122名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:40:27 ID:HYp/efEL0
>>119
OGだがそんなの聞いたことないよ。持ち上げられてるか?

成り立ちは立派だが今は教授一流学生三流。
その教授も流出しつつある…
123名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:43:55 ID:4M62eaYc0
秋篠宮さま→ナマズの宮さま
皇太子→なまけの宮さま
124名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:45:33 ID:RFmQbPmU0
>>34
なんだかドリフのコントみたいですねww
皇太子様ったらお茶目w兄の至らなさを
ユーモア混じりにフォローする弟って構図は昔からなんだな。

秋篠宮は兄を助けようと今も思ってるんだろうが、
兄は嫁に弟の言葉を聞く耳を塞がれてるようで・・。
125名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:47:57 ID:ZCspyYn80
音程はともかく、少し細かい音符になると遅くなるのが痛いね。
練習で合奏してないことがありあり。
126名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:51:46 ID:9eA8EBwm0
>>122
あの大学に一流の教授なんかいるモノか。( ゚д゚)、ペッ
東大出を鼻にかけた人格破綻者の集まりだよ。
127名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:53:45 ID:HYp/efEL0
>>126
別にそう思ってるわけでもないよ
慣用句的に言われているだけで
128126:2006/12/04(月) 23:58:41 ID:9eA8EBwm0
>>127
自分はやむを得ずあの大学に入った経験のある人間だが、
教授(学部長以上クラス)が自分の口で>>122氏のセリフを吐くのを聞いて
目がテンになった。
あまりのアホさ加減に、中途で辞めて翌年日吉に入り直した。
回り道だったが今では本当に良かったと思っている。
129名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:10:27 ID:3Qqdwg+M0

>>34の時よりはちょっとは上手くなってるのかな皇太子のビオラ・・・
130名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:13:46 ID:E45fsQ/00
ほい!
今日の演奏会

ソロはないみたい。

しかしあのぺったりなでつけるのやめて欲しいなぁ。
整髪料つけるなよ。。。
さらっとしてるほうがずっといいよ。
浩宮ってそんなにブサじゃないとおもうんだよな。
131名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:16:50 ID:3Qqdwg+M0
>>130

髪型変えたら全然違うと思うよ。
天皇陛下と同じ髪型だよね。
自分の年代にあったスタイルにすればいいのに。
132名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:22:23 ID:/25Ik3UI0
>>131
15年以上前に「週刊文春」が浩宮の髪型をモンタージュで
いろいろ変えたグラビア企画をやって、
宮内庁から文句が出たことがあるヨ。
133名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:23:15 ID:1fL9x6m+0
もう、髪型とかシークレットシューズとか、そんな見た目のこと
など問題じゃないよ。

人格と言うか、中身に疑問を持ってしまったんだよ。
134名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:25:45 ID:BxuBOu+d0
妻をしっかり教育するどころか、洗脳されちゃってるもんね。
135名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:28:31 ID:3Qqdwg+M0
そういえば テファニーで買い物するような人は困る とか言ってたよね皇太子
136名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:30:56 ID:5bjslrwY0
>>135
            __,,,,_ _
            /´     __ `ヽ、
            / 〃/ ̄ ̄   `ヾ ヽ
         i  /          リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {i
          |   |   ‐ー  くー  !   >>135
           ヤヽリ. ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}  雅子なら万札で焚き火をしても許しちゃうもんね!
         ヽ_」   :: ト‐=‐ァ'::. i
          ゝ i、 ::.` `二´'.::丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
137名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:32:19 ID:CE8vNh50O
>>135
700万のネックレスはブルガリだから
無問題なんじゃね?w
138名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:32:54 ID:5e8I6eXz0
殿下、いい加減目を覚まして下さい
139名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:34:38 ID:TcjbWeh20
あれはきっと、言ってみたかっただけだよ

学校で、ご学友の彼女にティファニーおねだりされ攻撃話でも聞いちゃったんじゃね?
140名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:34:44 ID:1fL9x6m+0
800万は雅子のプラチナ製フルートの値段だろ?
141名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:36:16 ID:aoP0k71s0
>>132
>浩宮の髪型をモンタージュで

こういうのならジョークの範疇だわな。
無礼は承知だが、あの七三分けはやはり気になるw
142名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:36:34 ID:vqRofJ7X0
殿下の演奏はうまいの?
つーかそろそろ天皇の公務を手伝ってあげなよ。
143名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:37:36 ID:gLjy/ZCc0
ひとつのブランド名出したらだめだろ?
ましてや、否定的なニュアンスで。
NHKの工作(この場合純粋な意味の図画工作の工作)番組だって、
牛乳パックひとつでさえブランドわからないように真っ白なんだぞ。
144名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:41:20 ID:fQkHARE9O
>>128 学習院逝こうと思ってる俺はどうすれば…('A`)
145名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:42:29 ID:E45fsQ/00
146名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:43:45 ID:QL2aiuZa0
>>34
何でこんな、弦をギューギュー押し付けるような音を出すんだろ。
せっかくいい楽器持ってるんだろうから、軽〜く弓を滑らせれば
十分大きくて豊かな音が出るはずなのに。
それとも、実は皇太子のビオラって20万円くらいの安物なのか?
147名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:45:42 ID:n8XBULwy0
世の中には ビオラジョークというものが存在するが
皇太子殿下の場合は ジョークじゃなく「素」に思えてきてしまう。
それほど ここ数年の東宮家の状態は変だ。
148名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:46:36 ID:1fL9x6m+0
2週間の静養に3人で3億かけたって・・・
もう、これから毎年海外静養するっていったって・・・

サーヤが一生の持参金として1億もたされて、体よく皇室を出されて
しまって、黒ちゃんのお給料でやりくりして290円のキッチンマット
買ったり、88円のコロッケ買ったりしているのを聞くと、なんとも・・
サーヤ幸せになってね。
149名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:48:29 ID:BxuBOu+d0
>>148
あまりにもあまりの事が続くので、感覚が変になってるよw。
サーヤが普通。
皇太子ご一家が異常。
150名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:50:17 ID:1fL9x6m+0
あとね、サーヤがお嫁入りする時、今まで使っていた家具等は、
税金で買ったものだから、持っていけなかったんですって。
愛着のある道具類もあっただろうに。
151名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:51:35 ID:YNEF6o/PO
最近やたら東宮の露出が増えてきた気がする
152名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:52:45 ID:3cGwHOcd0
悠ちゃん親王様への対抗心からか
153名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:53:16 ID:BxuBOu+d0
>>151
それも、楽しそうに遊んでるところばかりね。
中世に逆戻りしちゃったみたいだよ。
154名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:53:48 ID:1fL9x6m+0
ということは、雅子さんが離婚して皇室を出るときは、ブルガリの
ネックレスやフルートやおびただしい買い物の品々も全部置いて
出なくてはいかないのかしら?だってそれ全部税金で買ったものでしょ?
155名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:53:49 ID:E45fsQ/00
>>146
浩宮がジミ・ヘンドリックスの熱狂的ファンとしらないな。。。

ファズ奏法なんだよ。あれは。。。
ファズマシーンをつかわず、フイードバック奏法をするという
超絶技巧。これを経たという奴は。。。。
156名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:56:02 ID:1fL9x6m+0
経ただよ。きっぱり。
157名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:56:06 ID:cdjTOjKm0
>>155
殿下が「パプヘイッ」とかやってんの想像して噴いた
158名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:58:52 ID:1dKKZdUU0
何か、パンパンに膨らんだドレスの裾を
引きずるようにして御所から出ていく雅子さんを
想像したw
(ドレス=一番高い服、パンパンの中味はご想像にオマカセ)
159名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 01:16:29 ID:llBQXujL0
>>146
ヴァイオリン習いたての自分の演奏の音を思い出しました。
当時6歳、習い始めて半年くらいはあんな音でした。
実家で飼っていた犬が、自分がヴァイオリンケースを出すと
逃げ出していたのを思い出します。

松脂が足りないとギーギーした音は出るかな。
あとはボーイングの技術不足。
160名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 01:18:07 ID:y6mkagXw0
>>98 が >>100
「論より証拠」「悪貨は良貨を駆逐する」
これが、 層化(下賎化)の現証。 
 
 下賎化大勝利!

まさか自分の代で皇室崩壊を見ることになるとは...
161名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 01:18:28 ID:TcjbWeh20
うちのぬこも、バイオリン出すと寝ていても移動したわw
でも、犬猫は、未熟さ関係なく、バイオリンの音はどんなものでも嫌いみたいよ
162名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 01:23:01 ID:22fx8TOc0
>>34
また見ちゃった。
なんか良くできたコントのようで楽しい。
163名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 01:28:35 ID:Ow8bxUGY0
>>34
こりゃあ、秋篠宮様以外の人間には司会させられないよなぁw
天皇陛下の前で皇太子の悪口を言うわけにもいかないし
あからさまなおべんちゃらを並べるわけにもいかないし
苦肉の策って所だね。

司会の人選した人、GJ!ww
164名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 01:43:01 ID:1fL9x6m+0
皇太子だから、何をしても許されちゃうんだよな。
165名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 01:58:12 ID:RKtmIp7V0
>>128
そういう自意識の人も嫌いだな、どうでもいいけど
166名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 02:12:31 ID:99C3mYt80
イライラするわね!!高松が可哀想じゃない!!
167名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 03:21:20 ID:7vdr0Vev0
そもそも皇太子が、身の程の丈に合わない女を無理やり嫁にしたのが悪い。
家庭に入るようなレベルの女じゃないよ雅子様は。
活動的な女性を檻に閉じ込めようとしてもうまくいくはずが無い。
(今は病気の為活動できなくなっている)
雅子様ばかり責めるのは間違ってるよ。
冷静な一市民の方々は、おもしろおかしく書きたてる鬼女にだまされないように。
冷静な判断をお願いします。
168名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 03:39:51 ID:4sccf4y10
>>167
皇室という「伝統を重んじる家」に入ることを決断したのは
どこの誰だよ???????????????

嫌なら断ればよいだろ。親の出世欲と一緒になってプロポーズを受け入れたのは
あのバカ女自身だろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

169名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 03:44:49 ID:17GvC4DC0
要するに皇太子夫婦は今上天皇夫婦が過労で死ぬのを待っているんだな
今か今かと祈っているんだろうな。ついでに弟も早死にしたら良いと
思っているんだろうな そうとしか思えない出来事が多い
妹の持参金よりはるかに多い 妻の静養費とか 伝聞だけど信じられないよ
170名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 05:07:14 ID:cg3H3XBb0
>>111
あの前振りがなかったら、と思うと落ち着きません。
ヨカッタよ、弟が最初に笑いをとっておいてくれてさ。
171名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 05:10:27 ID:cg3H3XBb0
>>144
良い学校だよ。
皆、おっとりしてて品が有って。環境も静かで。
自分は早稲田だけど、ひどいもんだったよ。
学習院と比べたら、野生児の集まりかっていう。
馴染めなかったな。
172名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 05:14:04 ID:NrqXJttP0
>>34
昔高校の部活でビオラ弾いてたが
先輩(高校から)のほうが上手かったぞこりゃ

漏れ自身は下手だったから笑えねえけど
これでソロやるなんて度胸あるなと思う
173名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 06:28:30 ID:qo7aVB0Z0
>>169
2週間で3億もの血税使ってオランダで外務省職員大勢引きつれ豪遊。
こういうのを愛子の長い休みにあわせて年に本当は最低3度は行きたいはず。

まぁ親父の小和田恒氏なんか、国連常任理事国入り画策の陣頭指揮を執って
失敗にても何の責任も負わないし、血税はたしか400億円くらいに
なったはず。

親子して無駄な金食い虫。
ダボス会議なんか出席してる場合じゃねぇだろ。
174名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 07:15:38 ID:qlcsFQN00
175名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 07:23:59 ID:5gcpifg10
モナコの王子みたいな容姿で、
ヴィオラを弾けばプロ顔負けの腕前だったら良かったのにね
176名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 07:25:26 ID:irDI2pe70
>>34
初めてみたが、これなら10歳の甥の方が美味いw
しかしこれでチョン・ミュンフンと共演とは凄い度胸。
そういや、ヨーヨーマと強制共演したんだったなw
177名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 07:34:13 ID:irDI2pe70
今、もう1回見たら、ミッシャ・マイスキーが隣に居るwwwwww
178名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 08:17:01 ID:n8XBULwy0
>>177
オケの方しか見ずに閉じてしまったので気がつかなかった。
マイスキーにミュンフンに ヨーヨーマ?

皇太子って 怖いもんないんだね・・・・・
帝王学ってそういうことなら 周囲の段取りはともかくとして
本人の自覚としての帝王学としては この競演は 間違ってると思う。
余興とかお遊びだとご本人は思ってないみたいだから・・・・
なんか 今の東宮の体たらくの根源は そこにあるんじゃないの?
179名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 08:35:41 ID:beTNlbUM0
>>167
活動的て?
外務省時代から、風邪のようなもので長く欠席されてましたよ、婚約時代ニュースで。
そして化粧室にいる時間が長い方だったようです。
180名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 08:43:16 ID:F4jPrhnC0
|   ̄`ヽ,
|ァ--‐一ヘヽ
|      リ}  まさこの目は天才ビオリストのボクに釘付け!
|-‐  '''ー {!   イケてるボクをみて惚れ直してくれたようだね。
|‐ー  くー |   そんなまさこと
| , r "_,,>、゚}  今度こそ昼間っから今年最後の合体!!!
|ト‐=‐ァ' !
|` `二´'丿 ニヤッ
| '' --‐´
181名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 09:25:55 ID:nG/sFEI+0
雅子のかおってだんだん性悪そのものになってきたよね
182名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 09:53:46 ID:nUTZnUl/O
いつまでも妻一筋の皇太子は結構好きだ。
雅子さんも最初はいやいや結婚したのかもしれないけど
周囲を敵に回してでも自分を守ろうとしてくれる夫に
ほだされてきた感じがする。
183名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 09:55:34 ID:IapaSbsT0
そういう気持ちの悪い自己陶酔は皇室からでてやってほしいなぁ
184名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:05:39 ID:1fL9x6m+0
そう、皇室から出てくれれば無問題。
自分で働いてその稼ぎで暮らしてくれ。
公務もしないのに、一家三人の身の回りお世話係51人使って
遊び暮らすこともなかろうに。
185名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:10:08 ID:sAi6/fsE0
既に「皇族」を逸脱した顔。もはや悪女の風情。
それにしても秋篠宮様は兄よりもずっと大人で器も大きい感じ。以前友人がたが邸に遊びに来た時、
秋篠宮様が「だから兄貴はダメなんだ。」と何かの事で言われたとか。友人が帰った後、紀子様が
「お兄様のことをあんな風に言われるのは良くありません。」とたしなめられたという。
言われても仕方ないよと思う、あのお兄ちゃん。
186名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:18:55 ID:wbp/BhGM0
>>100
珍走のテーマソングワロス。
全体的に俗っぽい気がする。
愛子さんご観覧予定だったんじゃないのかねー、第2部。
187名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:21:09 ID:FASz6fjQO
で、公務は?(´・ω・`)
188名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:29:36 ID:q6AZiIh7O
>173
静養費の三億は朝日のコメンテーターが適当に言った数字。
両陛下と東宮家の年間生活費が三億だから完全なデマ
189名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:32:19 ID:1fL9x6m+0
>>186
そうでなけりゃ、普通の楽団がハム太郎からちびまるこちゃん、ポケモンに
ポンポコリン、宇宙戦艦ヤマトまでやるもんか。w
低俗というより、誰かにターゲット絞った演奏会だったんだろうよ。
190名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:34:12 ID:sAi6/fsE0
でも正直言って億単位のお金なんて自分には縁がないから、オランダ行きに
「1億かかった」っても「3億かかった」っても同じように「ウヒョー!」
と思うだけ。
191名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:40:39 ID:tD6xg9ju0
>>188
オランダ王室の離宮丸ごとおヵ
192名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:45:51 ID:q6AZiIh7O
>184
東宮職だけで51人?
何かの勘違いじゃねーか
193名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:48:06 ID:poF0x5tm0
宇宙戦艦ヤマトをオーケストラの生演奏でを聞くと
とんでもなくカッコイイんだぞ
194名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:52:45 ID:e/hOojN20
>>193
わかる。
誰か、フィギュアスケートの競技会で使ってくれ。殿あたりが。
195名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:54:28 ID:tD6xg9ju0
>>192
勘違いじゃない。
196名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:56:59 ID:q6AZiIh7O
>191
オランダ女王から招待
陛下が葉山御用邸に国外から私的にお客を招いて
賃貸料とる?
197名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:59:13 ID:0s43/NoL0
>>192
確か宮内庁って、
1000人前後に100億円かそこらの給料だったよね。
一人1000万円の年間収入ってことだよね。
これって、普通の公務員より給料が高いし、
なによりも生産性が殆ど無い部署だから、
民営化したほうがいいんじゃないか?
198名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 11:02:07 ID:hxLC7f4NO

やりがいのない公務、足慣らしの公務、
そう小和田ヒロシが発言してから公務依頼が激減した

自業自得
199名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 11:03:26 ID:poF0x5tm0
>>197
口止め料と考えれば安いよ。
皇族の予定や情報をダダ漏れさせたらまずいだろ。
200名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 11:04:40 ID:tD6xg9ju0
>>196
チミにはこの諺を教えてあげよう。

         


              「ただほど高いものはない」



オランダ離宮を丸ごと借りただけでなく、ヨットまで招待されたのに当日朝ドタキャンしたね。前日夜小和田家とディナーを楽しんだという理由で。
二日酔いかなんかで起きられなかったのだろう。日本の皇族のルーズさがオランダ王室に駄々漏れ。
201名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 11:07:00 ID:q6AZiIh7O
>197
宮内庁予算200億のうち人件費比率は調べてないが
他省庁より高額というのは聞いたことがない。
あと生産性がある役所なんてねーよ!
202名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 11:15:24 ID:NrlvYrIs0
>>200

ったく恥かしいよなぁ〜、
外国王家の離宮に勝手に身内の親を呼び込んで宴会やった訳だろう、
どういう神経しているんだろう・・・
おまけに翌朝オランダ女王心尽くしのヨットおもてなしをドタキャン、
それをまた報道できる日本のマスコミはなくてオランダ人ジャーナリストに
チクられる始末・・・

両陛下は恥かしくて穴があったら入りたい心境じゃないかなぁ・・・
ったくこんな嫁をもらったばっかりに・・・

203名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 11:21:22 ID:X4w/SzTJ0
池田礼子が3人目の男児生んだって情報はガチ?
こっちをもらっとけばまだマシだったか?
とりあえずお世継ぎを生むという最大の公務はこなせたわけだし。
204名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 11:28:25 ID:4Yf+VQeI0
もはや
妲己とか紂王とか
褒姒とか幽王とか
白面金毛九尾の狐とか
そんなレベル


205名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 11:30:04 ID:KIYu/OGu0
相変わらず鬼女は暇だなぁ。
206名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 11:43:45 ID:99bDc/2G0
558 名前:可愛い奥様 投稿日:2006/12/02(土) 03:40:36 ID:ONxDkzow
孫にあんな冷たい今上の御世はそう長く続かないでしょう。
いっそのこと今上には退位して頂き、小皿にはどっか奥へこもり
出てこなくて結構だけどそれは無理でしょうね。

そう遠からずの内に、気品あふれあたたかな
皇太子様とそれに寄り添う雅子様の御世を見たいものです。
悠仁君がどう育つかはわからないけど、あの世俗的で
下品な鯰と狐に育てられるなら推して知るべし。
親に内面がそっくりな子が将来天皇になるぐらいなら
愛子様が即位なさったほうが元正天皇ばりの
美貌の女帝になるのでは?
207名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 11:44:01 ID:TcjbWeh20
> なんか 今の東宮の体たらくの根源は そこにあるんじゃないの?


激しく同意する〜
208名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 12:03:56 ID:F4jPrhnC0
>>14
彼は、相手が貧しく微力でも、助けを求めてくれば親身になって
どんな困難な問題でも解決してやった。
彼への報酬といえば、友情の証と“ドン"あるいは“ゴッドファーザー"という
愛情のこもった尊称だけだった。
そして彼の呼び出しにいつなりとも応じればよいのだ。
これが彼らの世界であり、その掟だった。
209名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 12:26:17 ID:4Yf+VQeI0
太陽がいっぱい
風と共に去りぬ
七人の侍
も意味深な選曲
210名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 12:32:17 ID:O8o3EC8V0
>>185
(・∀・)イイ!!嫁。
うち鬼嫁だったら、確実にツレの前で叱り飛ばすな。
ツレの前でやられると結構辛い
211名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 12:48:22 ID:4Yf+VQeI0
風と共に去りぬ
の離婚の原因(てかトドメ)は
幼女が
ポニーで
障害飛び越そうとして
落馬して死んだ
て知らないだろうな
映画もろくに見ていないようだから
212名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 12:59:01 ID:q6AZiIh7O
>199
残念ながら世代が代わるごとに情報漏れ激しい
昔のような忠義一筋や身命を賭してなんてタイプは少なくなってるんだろうな
213名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 13:41:39 ID:AKL1AJVs0
ビオラの音色とバイオリンのそれを混同してる香具師多すぎw
214名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 13:43:13 ID:TcjbWeh20
バイオリンのほうが一般的だからでしょ
小動物が嫌がるのは、どれでも同じ。チェロでも。
215名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 13:44:45 ID:1fL9x6m+0
音色ったって、下手なものは、下手。
216名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 14:42:46 ID:RTsoa9KB0
>>34これで超一流プロと競演とか、


日本の恥ww
217名無しさん@7周年:2006/12/05(火) 15:21:26 ID:qBp9Yn260
ところで結婚早々雅子が、700万円も出して買ったプラチナのフルートは
どこに放っぽてるの?

管楽器は音が出るようになるまでが大変だが、そこまで行く前に挫折したんだろう?
税金だから、もったいない、なんて考えは一切無いんだね。

ブランドをバンバン買ってるらしいが、皇室は質素を旨としてるんじゃなかったけ?
こんなの皇室にいて欲しくないよ、さっさと出てけばどんなにさっぱりするかだよ。

218名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 15:23:22 ID:llBQXujL0
>>217
偶然かもしれませんが、雅子さんのお父様は
フルートをお吹きになるとか。
本当に偶然ですね。
東宮家への献上品なのに、小和田家から
お礼状が届いたりした事もありますね。
219名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 15:24:10 ID:tD6xg9ju0
>>217
> ところで結婚早々雅子が、700万円も出して買ったプラチナのフルートは
> どこに放っぽてるの?

小和田恆はフルートを演奏できるということだったな…「嵐が丘」が好きだったり、意外とそういう芸術方面に興味があるんだよね彼は。
エキセントリックであくの強い人物だけど。パパに特注のプラチナフルートをプレゼントというのも麗しい親子愛だろう(棒読み
220名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 15:27:48 ID:0s43/NoL0
>>216
チョン・ミュンフンだったっけ、
超一流のピアニスト兼指揮者だな。
221名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 15:28:38 ID:n8XBULwy0
皇太子殿下におかれては クラシック音楽に造詣が深く
自らもビオラをたしなまれ 母校のオーケストラの一員として
演奏されることもあり ご家族との演奏のひと時も楽しみにされています。
ぐらいじゃダメなのかな。 大本営発表で このくらいが許容範囲の腕。

生まれながらにして天皇の地位が約束された方だからこそ
周囲がお膳立てし 持ち上げ フォーローするのは当然だろうけれど
だからこそ 個人としての資質は 自分で客観視しないと
戦前の現人神ではない バランスが求められる次期象徴としてはまずいんじゃないの。
良い側近を得て 円滑に事を運ぶ、象徴として国民の手本となる品格を保つ。
いうまでもなく配偶者なんか もっとも近い側近だしね。
どうも 演奏云々だけでなくすべてにおいて そういう内省が 欠如しているように思える。
自分の実力と勘違いされても 見ていて痛い。 
この ようつべの演奏は 象徴的だと思う。 ビオラだけならアチャーで済むけど
そうじゃないからね。
 
 
222名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 15:31:20 ID:0s43/NoL0
>>221
一流の先生に習ったら、もう少し成果が上がってもいいものだが。
223名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 15:32:56 ID:RTsoa9KB0
>>34は昔の映像だから、今はもっと上手くなってるよ!!









なわけないか。
224名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 15:32:56 ID:L6N88nii0
で、公務は?
225名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 15:37:01 ID:SGOeDo880
ビオラのソロが…んー、なっておりますけれど、
秋篠宮「そのビオラのソロが…いささか技量不足ではないかと思って…
あの、多々お聴き辛いところもあるかと思いますが、
どうぞあの皆さまあの、我慢してあの、最後までゆっくりお楽しみ頂ければと
思っております。」



            __,,,,_ _
            /´     __ `ヽ、
            / 〃/ ̄ ̄   `ヾ ヽ
         i  /          リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {i  この天才的なぼくちゃんを
          |   |   ‐ー  くー  !   ここまでコケにするなんて
           ヤヽリ. ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}   とんでもない愚弟だよ!
         ヽ_」   :: ト‐=‐ァ'::. i    みんなもそう思うよね?ねぇ!?
          ゝ i、 ::.` `二´'.::丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
226名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 15:57:46 ID:F4jPrhnC0
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ, /
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽー
         i  /´       リ}\
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |∪  ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}<あれ、ボクのタイヤ工場見学、どうして
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  大々的に扱ってくれないの?皇太子殿下の御公務だよ?
          ゝ i、   ` `二´' 丿   アーヤの誕生日報道を潰すためにわざわざ
              r|、` '' ー--‐f´   小平くんだりまで行ってやったのに。
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
227名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 15:58:45 ID:llBQXujL0
>>226
もっと気の利いた質問してみたら?
228名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 16:03:00 ID:SGOeDo880
            __,,,,_ _
            /´     __ `ヽ、
            / 〃/ ̄ ̄   `ヾ ヽ
         i  /          リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {i
          |   |   ‐ー  くー  !  ぼくちんの神々しい質問術を
           ヤヽリ. ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}  貶したら許さないよ!
         ヽ_」   :: ト‐=‐ァ'::. i
          ゝ i、 ::.` `二´'.::丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
229名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 18:28:58 ID:HgGl0XRM0
>>180
今年最後なんだw
今年は、まだ3週間以上有りますけどw
230名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 18:36:02 ID:bZpfM2iT0
雅子さんでなくとも嫌になるな。
皇太子しつこそうだ。
231名無しさん@7周年:2006/12/05(火) 18:51:24 ID:qBp9Yn260
>>219
フルートは、パパにプレゼントじゃなかったと思う。
雅子自身、楽器の演奏が出来ない劣等感から、フルートを習う事にし、
練習用に700万も出して、買った上に、途中で投げたした、と聞いている。

長続きするかどうかも判らないのに、700万も出す無駄使い。
自分のお金なら考えられないが、要は税金なので、気楽なもんだ。

汚和田の人間は、もともと税金を食って生きてきてるので、親子とも
同じ体質で生活してるとしか思えない。

汚和田一家、特に雅子は税金泥棒そのものの、生活ぶりだ。
232名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 18:58:34 ID:DiIlMc6Q0
>231
フルートの「元々の用途」じゃなくて
現在どうなってるんだろうって話ね
使いもせずにぶん投げてあるんならまだしも
パパへのプレゼントになってんじゃないのー
ママは献上品を持ち帰ってお礼状出しちゃうようなヒトだしーって
233名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 19:04:24 ID:bZpfM2iT0
>ママは献上品を持ち帰ってお礼状出しちゃうようなヒト

ママって小和田夫人だよな。これマジかよ。泥棒じゃん。
234名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 19:09:11 ID:1dKKZdUU0
パパは皇太后が倒れた時だったか
面会に行って断られたんだっけ?
235名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 19:10:54 ID:3Xv+XehF0


共産党が2chに入り浸ってるようだから
皇室への人権侵害酷いね。


でも日本国民は気づくべき
こいつらのやってることは日本国民への侮辱。
天皇は日本の象徴だからね。

もっと馬鹿にしてるのは
綺麗な言葉で国民を欺き
中朝韓への贖罪意識を植え付けさせ
謝罪と賠償をさせようっていう
共産党の魂胆。

あの共産党の広告費は
どこから流れてるのか
調べたほうがいいよ。

236名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 20:48:48 ID:e/hOojN20
小和田父って「嵐が丘」好きなのか…
ヒースクリフと自分を同一視してたらガクガク((((( ;゚Д゚)))))ブルブルだな
237名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 20:49:24 ID:kU4qQDB00
【TBSへ、亀田疑惑と竹下疑惑についての説明を求め抗議をしましょう!】
@TBSの番組は見ないこと。
ATBSへの抗議の電話とメール。
BTBSのスポンサーへの抗議の電話とメール 。
CTBSのスポンサーの商品の不買運動 。

TBSのスポンサーの不買運動の理由としては、下のようなお金の流れがあるので
【視聴者→TBSのスポンサー→TBS→暴力団】
↑の事実については、国の監査で判明しています。

つまり、TBSのスポンサーの商品を買うということは、暴力団への資金供与に加担することになるので、貴社の商品
を買うことはできません。と明確に、TBSのスポンサー企業に電話とメールで抗議するのが効果的。
これにより、TBS様が下記の疑惑について、みのもんたの朝ズバッ!の番組でみのもんた様ご自身による、ズバッ!
と切り裂くような説明義務を果たすことを要求していきます。
@8・2の亀田vsランダエタ戦の数々の疑惑の真相
A世界バレーの疑惑の竹下MVP選出の真相

※全ての真相を知り、事実と真実を報道する義務があるTBSに説明責任があります!
 上場企業であり、放送免許を国民から委託されているTBS様が自社の疑惑の説明責任から逃げるなどということは
ないと信じております。 他社あるいは一般市民の不祥事や不正や疑惑はあれだけ徹底して叩いているのですから。
※また、TBSの他の数多くの疑惑や悪事については、ボク板の亀田vsランダエタのスレのテンプレを参照。         
TBSは、日本のプロスポーツ界と日本の民主主義への最大の脅威です!

【みのもんたの朝ズバッ!のスポンサー情報】
企業名:セキスイハイム、P&G、ファミリーマート、野村証券、TBC

※ピ-コ&ペースト推奨!
売国奴テレビ局TBS血祭りagew
238名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 20:50:04 ID:myMtyjTS0
遊んでばっか
239名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 20:50:34 ID:O+rXWg100
>>235
共産党だって(笑)
240名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 20:57:58 ID:O+rXWg100

プラチナの値上がりすればいまどきは七百万ではあつらへられじ
241名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 23:14:52 ID:llBQXujL0
>>233
だいぶ前に、献上品を出している人が、小和田さんからお礼状が
届いてビックリしたと、テレビで話してましたよ。

>>234
御危篤の時に呼ばれてもいないのに駆けつけ、
面会を断られて怒っておられたようです。
雅子さんが「 夏 バ テ の よ う な も の 」で
ご葬儀をドタキャンしたのは偶然でしょうね。
242名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 23:25:52 ID:zlNScwFG0
皇太子は、オケの大人数で誤魔化しているが、音楽的センスは皆無。
昔、テレビでベートーヴェンの悲愴の第二楽章弾いてるところ見たけれど
およそ「音楽の演奏」などと呼べる代物では無かったね。
こんな感性じゃ、ビオラだってまともに弾けてるはずないよ。
243名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 23:32:08 ID:llBQXujL0
>>242
弦楽器はある意味難しいから、せめて叩けば正しい音のでる
打楽器をセレクトすれば…と思った事はある。
リズム感ないと難しいけど、ヴィオラほど破壊的にはたぶんならないと思う。
この際他の人とかぶってもいいからピアノとか…
音楽性についてはとりあえず棚に上げるとして。
244名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 23:37:39 ID:1dKKZdUU0
打楽器だと何人も入らないから、必ず音が拾われてしまう。
というのが、弦楽器がセレクトされる真の理由だったりして。
245名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 23:43:10 ID:0s43/NoL0
>>235
共産党は日本人しか入れないぞ。
246名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 23:46:20 ID:0s43/NoL0
>>177
>>178
共演した方たちに、
例の法則が発動しないことを願うな。
247名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 23:49:16 ID:+aRyXGke0
法学上
祭祀大権
とかいうらしいけど
ようするに継承する気がないから魑魅魍魎がウジャウジャと
248名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 00:02:30 ID:AFvnGvew0
>>234
>>241
マサコはひどいファザコンおばはんじゃないか
249名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 00:21:34 ID:oxOVOctD0
ダボス会議の石原に法則発動
250名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 00:53:32 ID:75wOOPm80
>34見て、確信した。
この人は頭が良くないんだ。
251名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 01:12:13 ID:/tZcS96a0
オーケストラのマイク、皇太子のだけ拾う音量最低だったりしてなww

そういや、息子の幼稚園では音楽会があるが、ピアニカというやつ、あまりにヘタクソで
突拍子もない音を立てる子の笛(吹き口?)には、先生がこっそり粘土を詰めるとかなんとか
そんな都市伝説もあるらしい。

皇太子、引いている姿だけなら充分様になってるんだがなぁ。
雅子と並んでいる時より、多少しっかりして見えた。
252名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 01:47:20 ID:OIq5HKeL0
皇太子は一人で公務している時はとても真っ当にみえる。
雅子さんと一緒にいるときだけ、なんとも言えない嫌なオーラが
出るんだよな。

ジャイアンの横にいる時のスネオみたいな?
253名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 08:52:40 ID:W1DAwSP70
申し上げ難いが、

皇太子殿下の「一人公務」って凄く『情け無くて、みっともない』と思う。
254名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 08:58:45 ID:g4lZbJ/n0
>>253
申し上げ難いが、
嫌々同行してる風情の妻と一緒でも
『情け無くて、みっともない』と思う。
255名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 09:39:52 ID:zAn6BxVi0
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}  イェ〜イ メ〜ッチャ ホ〜リデ〜ィ♪
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子殿下におかれましてはお歌を歌っていらっしゃるようです。
256名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:39:56 ID:/twjmCzW0
257名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:42:10 ID:/twjmCzW0
ゴメソ
>>252
良い喩えです。
ていうか、雅子さんが居なければ、
愛子ちゃんももっとマトモに育つのでは?
皇太子にはなついているようだし。
258名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:52:53 ID:EkBbSx4L0
>>243
パーカッションはたった一人でオケ全体を台無しにする威力があるからな。だからビヲラなんだろう。
259名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:56:01 ID:bC5icTW20
俺は、トライアングルとか、
パーカッションが得意。
260日本人はチョンもチャンコロも嫌いです:2006/12/06(水) 10:57:15 ID:RaWcuqa10
雅子、歯並び悪いぞ矯正しろ
261名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 15:11:37 ID:BIRi2+Ao0
オケであれ、アンサンブルであれ、水槽であれパーカッションが曲全体の出来を左右するんだが。
262名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 15:15:08 ID:xIBFJr7A0
>>258
パーカッションじゃなくて、ピアノじゃ駄目かね。
とりあえず訓練で指は動くようになるから、多少音楽性に
疑問がありでも、ヴァイオリンとかヴィオラほどの破壊力では
ないような気がしないでもないんだけど。
263名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 15:29:35 ID:92QK4rml0
ピアノの音も、あるレベル以上になると
技量と個性が出るものだ。
おまけに庶民もわんさか習っているから、
どれ程のスキルか一目瞭然。
264名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 15:31:34 ID:BIRi2+Ao0
>>262
ピアノは原則独奏、あるいは協奏だからごまかしが利かないし
10年やっても人に聞かせるのは無理、以外に損な楽器。
弦管だと、一応の腕前になれば、童謡やってもバイエルレベルの曲やってもサマになる。
265名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 15:37:53 ID:IMAoaUit0
こういうスレたてたキチガイがいます↓(アンチ紀子のキチガイ婆がたてた)
卑しい一家 川嶋辰彦&和代&紀子
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1165333454/
266名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 15:58:19 ID:evmIO6ec0
>>34
ビオラのソロも酷いがコントラバスも似たようなもんだな。
最後のモーツァルトのピアノカルテット、もうちょっと聞いてみたい。誰か持ってたらうpよろ。
267名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 16:12:00 ID:+V5VqVrL0
金管系はどうでしょう。
サックスあたり。
中高でオケよりブラバンが盛んなのは、金管系の方ががそこそこのレベルになりやすいからって
聞いたことがあるんだけど。
ってさすがにスレ違いか。
268名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 16:14:08 ID:xIBFJr7A0
やっぱりピアノじゃ駄目か。
正しい音が出るからいいかな、とかちょっと思ったけどw
>>267
金管とか管楽器系は外した時が激しく悲惨。
目立つし。
269名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 16:16:19 ID:IOCHoVj10
>>267
サックスは木管では・・・
クラリネットなんかと同じ。

金管はトランペットとかトロンボーンとかホルンとか
270名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 16:16:44 ID:FUNJlPvH0
才能なくても強制的にやらされるんだからかわいそう。
271名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 16:18:41 ID:oxOVOctD0
月夜に、庭で横笛をピ〜ヒャラと奏でられたら尊敬するのだが。
272名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 16:19:50 ID:EkBbSx4L0
>>267
>中高でオケよりブラバンが盛んなのは、金管系の方ががそこそこのレベルになりやすいからって

バイオリンじゃ野球の応援はできないからね。
273名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 16:20:45 ID:oIStsHRD0
>>265
「人数少なくて寂しいから、一緒にヲチしてくれませんか?」まで読んだ。

(0゚・∀・) < 紀子アンチヲチスレ PARTX
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1163415806/339
274名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 16:27:23 ID:zAn6BxVi0
クラリネットとかユーホニウムとかは
275名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 16:31:31 ID:g4lZbJ/n0
悪いけど


            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
276名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:32:31 ID:zAn6BxVi0
殿下に寄り添う雅子妃殿下は、さながら
玄宗皇帝にとっての楊貴妃のように…
277名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:35:18 ID:EkBbSx4L0
楊貴妃といったら「凝脂の肌」、脂のごとく白くねっとりと柔らかい肌なのだが小和田雅子は真逆だな。
278名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:51:25 ID:ZVoO8XCo0

紂王によりそふ妲己もかくあれどうまれは褒似も裸足で逃げむ
279名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:00:40 ID:BYuKEsNZ0
280名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:04:31 ID:WJ1mvLsDO
 前置胎盤でも必死に公務された紀子さま。
 相変わらず何もなされない雅子さま。
281名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:05:36 ID:oIStsHRD0
前置胎盤になってからは入院して安静にしてたよ。
282名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:07:01 ID:xIBFJr7A0
>>281
雅子さんが前置胎盤で帝王切開で出産してたら、
堂々と3年くらいそれを理由にして休んでいそう。
「傷が痛んで」「長時間の移動が負担で」「屋外が負担で」って感じで。

今と大差ないけどさ。
283名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:12:22 ID:ZVoO8XCo0

いかものや げてものぐひなら 万貴妃も ヴァランチノワも 遠くおよばず
284名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:15:32 ID:QqGVt0NM0
雅子は官僚そのものって感じ。
オワダ爺もあんな感じで周りのもの全てを虫ケラ扱いしてるんじゃないの。
285名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:15:45 ID:fHN/A8Wb0
>>282
実妹の池田礼子なんかこの前3人目の男児産んだらしいけど、
かれこれ丸4年は育休とってる。
今度の3人目であと丸3年は育休取るだろうね。

給料が日本ユニセフから全額でてるってさ・・・
絶対寄付しないことに決めた。
286名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:16:16 ID:ZVoO8XCo0

しろかねの ふゑをふきなば よりつどふ 墓の彼方の みたまあるらし
287名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:20:35 ID:1y5gSZ6u0
雅楽 尺八とかならできるかも
それにしても、下手だねえ
まさこさんもピアノとかプラチナフルートとか
道具立てだけで中身ないね
あのビオラ高そうだけど勿体ないね
288名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:21:48 ID:XAxK7/bA0
いっそ、指揮で。
289名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:23:39 ID:a4MfBRml0
319 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:14:16 ID:ObxHAL1/0
国連=ユダヤは当たってるだろうね
193 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:07:02 ID:2RRZZO9Y0
果たしてこれがいいことなのか悪いことなのか見えてこないわけだが、
とりあえず参考なまでにこのフラッシュ置いておきますね。

http://shupla.w-jp.net/datas/flash/FB_ipyou01.html

>>181
何れは潰さないといけない人類共通の天敵。・・・ってことか。
たったそれだけの理由の為に多くの国を動かすんだからなぁ。
しかも世界滅亡をたくらんでいるのはコイツラだと言われてるし。

漏れの得てる結論では、アメリカ≠ユダヤで、国連=ユダヤ だということだ。
290名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:23:56 ID:b+p5ohXL0

 
 
皇太子妃、雅子様も卒業された雙葉学園に、伝説として残る中退者がいる。

悪質なイジメを連発し、多くの同級生に精神障害をもたらしその虐めの陰険さ 
 
と非道さは、父兄たちに連合赤軍の永田洋子をも彷彿とさせた。

その人の名をしましょうこ 
 


http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162077671

 
 
291名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:27:35 ID:EGzYydgU0
時々あがってくるが、趣味・ご予定ばかりだね。
ねむい〜
292名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:55:18 ID:9o+etTLT0
>>34
皇太子もなかなか辛かったなこれじゃ
全員が微妙な時間をすごした。
16年目がややましにはなってるが。
293名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:57:48 ID:Y9t3vQ4tO
文春ktkr

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

雅子、晩餐会ブッチで乗馬かよ
294名無しさん@6周年:2006/12/06(水) 19:05:19 ID:7DN0nbcE0
>293
アイボお誕生日のちゃんこ鍋ギガバロスw
295名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 19:07:16 ID:g4lZbJ/n0
両陛下をお招きして祝宴を催す前に
母方ジジババと鍋つっついてんの?
296名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 19:09:38 ID:92QK4rml0
絶対何かやってると思ったわw
297名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 19:21:07 ID:ZVoO8XCo0

え!鍋?
298名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 19:24:28 ID:oxOVOctD0

ちゃんこ鍋ーーーっ
しかも小和田親族と・・・・・・オソロシス小和田
299名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 19:27:43 ID:cAPg7oqpO
デスノート
300名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 19:27:57 ID:n8zazbQ10
まじめに公務と祭祀をこなし
他の皇族方との関係も良好なら
小和田家親族との会食も微笑ましい話題として
ネラーに扱われたろうに
301名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 19:28:22 ID:ZVoO8XCo0

明治なら書生職人土方らの食ふものなるぞ鍋てふものは
302やきにく:2006/12/06(水) 19:31:12 ID:wFhvP/+rO
いずれ臣籍降下する身だから予行演習でしょ>ちゃんこ鍋
303名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 19:32:06 ID:oxOVOctD0
またしても晩餐会欠席で乗馬って、この間のインドネシア大統領の?
翌日は朝からジュエリー展見学に行って、皆をあきれさせてたな・・
304名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 20:37:59 ID:CoXpahZ90
>>302
挨拶も躾けられないのに、そんなものだけ予行演習w
305名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 20:56:30 ID:ZVoO8XCo0

胡坐かき茶碗酒かも人前であれくらゐなら見ゑぬところは
306名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 20:59:43 ID:90CLp+eJ0

なんかもう、皇太子が養子で小和田家に婿入り。
これが一番の解決策じゃ。
307名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 21:00:23 ID:XAxK7/bA0
>>293
自分の親族と何故こんなにも会うのだ雅子さんは。
美智子皇后も紀子妃も、自分の親には全く会ってないぞ。
皇族の自覚皆無だね。
いいかげん、皇室会議でもやって、放りだしたらどうだ?
いらんだろ、こんな女。
308名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 21:07:06 ID:HNhZunaL0

ちゃんこの儀です。

小和田宮様が国民に笑いを提供して下さっているのです。
ありがたいですね><
309名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 21:07:37 ID:oIStsHRD0
>>307
美智子さんはかなり頻繁にお母さんと会ってたってどっかで見た。
ソースはない。
310名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 21:21:08 ID:oxOVOctD0
美智子さまの父上母上が、皇太子の祖父祖母でございます、と衆人の前に
出てきていたという記憶は全く無い。
311名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 21:21:44 ID:OIq5HKeL0
>>309
頻繁になんて会ってない。>美智子妃
相撲観戦で貴賓席にいる娘を、反対側の席からじっと見ていたというエピソードが
ある程だ。>正田家
312名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 21:29:29 ID:ZVoO8XCo0

万貴妃も妲己も褒似も淀殿も鍋は食ふまじ下男にあらねば
313名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 21:43:33 ID:RAx8lnZ00
皇后陛下の里帰りは、ご成婚後10回に満たない。
御所でも富美子夫人と会えたのは、ご自身の誕生日と年末年始の挨拶のみ。
それも気軽に話せるのではなく、挨拶の後に末席にいる実母を眺めるだけ。
個人的に長く言葉を交わせたのは、夏の軽井沢滞在中、お忍びでの数時間のみ。
314名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 21:49:01 ID:ZVoO8XCo0

しろがねも くがねもたまも ふるうとも みずがねたれし やまひよりまし
315名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 21:51:09 ID:zAn6BxVi0
>>313
学習院幼稚園か初等科の入学式か何かで
美智子妃殿下(当時)と並んで座っていらした映像があったような…

まあどちらにせよ今の妃殿下のご実家に比べれば
許容範囲
316名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 21:54:11 ID:90CLp+eJ0
バリバリバリューに出てたフランス人シェフの店に、
小和田夫妻、妹夫妻、皇太子夫妻が店に来たときの写真が飾ってあったよ。


どれだけ実家にベッタリなのかと。
317名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 21:59:21 ID:5mqRml5c0
>>309
いや、全く会わなかったらしいよ。そう決めたんだと。
ただ唯一、相撲の天覧試合?のときに、
美智子皇后の土俵を挟んで真向かいの升席を取り、
そこで無言で目を合わせることだけしていた。
これは有名な話だよ。親にでも聞いてみなさい。
318名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:00:23 ID:Hos88vuO0
>>316
確か代官山の「パッション」だったか。記憶が曖昧だが。

あ・・・実名出さない方がよかったのだろうか。
319名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:02:49 ID:pM2up2Z+0
別に会うだけならいいんだよ。
いまは美智子さまの時代とは違う。

問題は結局この小和田家の人々の皇太子妃の実家という利権を
むさぼってる構図が次第に世間に浸透しつつある構図にあるね。

だいた小和田優美子氏については、東宮御所の備品を私物化
しようとした過去があるそうだし。
320名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:03:04 ID:oIStsHRD0
浩宮の運動会のとき、貴賓席みたいなとこで当時の皇太子夫妻と正田のご両親が一緒に見てた画像はどこかにあったけどね。
321名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:07:18 ID:RAx8lnZ00
会うだけならまだしも、両陛下とは「負担になるから」
ろくに会わず、オランダでも一緒、愛子内親王の祝いの席でも一緒…
これは不味いだろ。下々の家でも嫁がこんな行動をしたら顰蹙を買う。
両陛下を蔑ろにしていると取られても仕方ない。
322名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:07:55 ID:G7Fu8LN50
両陛下にはろくに愛子さまを会わせることもない、コミュニケーション取る事もないのに
実家とはべったりだから叩かれるんだろうよ
323名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:09:37 ID:ZVoO8XCo0

いぎたなく いぢきたなくて 口悪しく 下女におきても 躾けられまじ
324名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:09:48 ID:2Cqk40G30
美智子さんも実はお忍びで家族と会っていたらしいぞ。
皇室での生活は過酷で、眠剤を手放せない
ノイローゼ寸前だった…
325名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:10:19 ID:xi4JMc0J0
普通のヨメでも実家ベッタリだとうまくいかない。
326名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:12:16 ID:oIStsHRD0
美智子様も昭和天皇の食事会かなんかに出席しないことがしばしばあったと聴いた。
327名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:13:44 ID:oxOVOctD0
美智子様の時代は携帯もなかったし、メールもできなかった。
本当にお気の毒だったと思う。
328名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:16:07 ID:oxOVOctD0
食事会は毎週あったので、欠席されることだってあるだろう。
でも出席された回数の方がはるかに多い。
329名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:20:20 ID:sdUxjmBm0
小和田徳仁さん、とっても楽器がお得意なんですね。
330名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:25:27 ID:ETJpQ6aZ0
食事会では香淳皇太后があからさまに美智子様を無視なさるのでお辛かったらしい。
欠席されたとき昭和天皇に「そんなにいやなら来なくていい」と言われて美智子様は
「私の心得違いでした」と謝られたと聞いている。
雅子さん、美智子皇后で良かったね。サボっても何も言われないし。
331名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:27:49 ID:oIStsHRD0
香淳さんも悪者扱いされて可哀想だよね。

昭和天皇もお嘆きだったんじゃない?
332名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:33:19 ID:RAx8lnZ00
>>ID:oIStsHRD0
さっきから「どっかで見た」「どこかにあった」「〜と聞いた」ばかりだけど…
333名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:33:21 ID:ETJpQ6aZ0
昭和天皇は美智子様のことでは香淳皇太后のこともちゃんと叱責されてるよ。
そもそも昭和天皇は美智子様のことを気に入られていたしね。誤解が生じても
ちゃんとそれを修復するように双方努力なされていたのでしょう。
今は一方通行みたいだけどね。
334名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:36:18 ID:oIStsHRD0
>>332
うん。何か問題ある?
事実かどうかは知らないからそう書いてるだけだよ。
335名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:37:00 ID:G7Fu8LN50
誰を引き合いに出しても、雅子さんを擁護するのは苦しいものだな
336名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:37:23 ID:90CLp+eJ0
香淳皇太后は子供好きで孫をとても可愛がっていた。
少なくとも孫と会えないなんて目には遭ってないね。
337名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:40:49 ID:oIStsHRD0
ところで、おばさんたちの巣では常陸宮様や池田厚子さんが池沼扱いされてるね。

酷いよね。
338名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:43:42 ID:5OEwdvDn0
晩餐会欠席して乗馬…?
文春をネタにしてスレ立てはできないのかな。

339名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:48:00 ID:ETJpQ6aZ0
もしも美智子様が嫁がれた時代に雅子さんが皇室に嫁いでいたら
とっくに叩き出されていたのは間違いないね。
その前に結婚自体させてもらえないかもだけど。
340名無しさん@七周年
ゴッドファーザー ・・・ オルメタと抗争で彩られたマフィアの世界
大いなる西部 ・・・ 対立する両家とその共倒れ。政略結婚を目論む場面も。
太陽がいっぱい ・・・ 友を罠にかけ殺し、金と女を手に入れようとする男の物語。
七人の侍 ・・・ 弱者が強者に逆襲するも泥沼の乱戦、多数の犠牲。
天地創造 ・・・ 旧約聖書の擬えどおり。カインとアベルのお話。

いやいや、興味深い。
皇太子からのリクエストかなこれは。