【地域/愛媛】「お奉行さま、そう怒らんと」 松山城に江戸時代の落書き
1 :
なべ式φ ★:
戦国テニス
3 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:52:26 ID:Z+SUrnYT0
4 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:53:32 ID:sc//Gzwj0
5 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:53:52 ID:21+WHv+2O
どっかのバカがまた落書きしたのかとオモタ
職人意外にうまいじゃないか
これはいいほのぼのニュース
AA化されないかな
9 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:56:11 ID:Ib3qjRr40
うまいな。手先の器用ないい職人だったんだろうな。
10 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:56:16 ID:I3XuZSaZO
正直に言うと、自分はあちこちの遺蹟や寺院、神社の隅に「ぬるぽ」「がっ」と書いてます。
11 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:57:14 ID:8Ir8j6veO
江戸時代って本当に平和だったんだな
九州の寺には「ここの住職はケチで、焼酎の一杯もおごってくれない」と
職人が書いた悪口が残っているらしい。
13 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:57:50 ID:eOFuANqn0
最近我が愛媛にいいニュースが一切ない
↓AAはえーーー!
15 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:58:29 ID:Td2pwrwlO
ルンゲ警部
昔の落書きは微笑ましくて
今の若者の落書きは言語道断
身勝手で愚か、上に媚を売る日本人の姿がここにある
17 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:59:48 ID:zNeyhTQj0
ワロタっっっっw
東野か
19 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:00:30 ID:sgds1PQT0
20 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:00:56 ID:/kjm52Og0
>>16 意訳
「ウリナラには歴史あるものが無いから妬ましいニダ」
>>10 作ってる途中に書けるところにひっそり書いてるのしか対象にされないぞ。
後の世からもバカな奴がいたんだってぐらいにしか思われない。むしろ消されるw
油性マジックで書かれていることは公表しないでおこう
>>15 こういう意味不明な書き込みする人って
精神分裂病患者?
25 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:02:58 ID:r8FJH6620
現代人もやればいいじゃまいか。
天井裏の梁とかにコソーリね。
26 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:03:05 ID:UxZ1ijWcO
おぬしも悪よのぉ
27 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:03:06 ID:r2fYDk/uO
28 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:03:50 ID:wnzvrSJ+0
マジレスすると、
現代の落書きは自己主張・自己顕示欲的であり、さまざまな公共・私有の財産を毀損する効果が強い。
当時のもの対象を毀損せず、かつひっそりと隠されて存在しており、費用上の被害もない。
媚を売るとかの話は視点がずれている。
上手いな あの奉行によく似ているし…
31 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:05:02 ID:by+AlEpo0
>>16 東南アジアの遺跡に武士が落書き、とかなw
年数が経ったら落書きも歴史的価値が出て来るし、まあしょうがない
>>30 時を駆けてる?
そういや、エジプトのピラミッドにも落書きあるそうで。
35 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:10:37 ID:ywwkRlwJ0
仙台からきた侍かな
36 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:12:03 ID:lY8wUkNd0
37 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:12:50 ID:y+AwSRhqO
おぼうこうさま
39 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:15:03 ID:HwnRbfUp0
AA職人も負けるな!
40 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:15:25 ID:DwxwesdU0
落書きは消すべき
41 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:16:04 ID:uxhWkQi30
>>32 あれは仏像の寄進者が記帳代わりに書いてただけで
落書きでも何でも無いんだけどな
42 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:16:32 ID:5gcXPewBO
落書きは日本人の癖ですか?
43 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:16:39 ID:s3pMO9Ng0
i''"ヘ
i;;;::i、ヘ ___
{;;!'ykノ´ `丶
/:::ヽ ヽ
. ,':::::::::::ヽ. '、
. l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_. ,、=,
l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|
l ヽ::::::::l ''`¨¨´ ヽ |
ヽ ヽ::::::! ,ィ _. ', .l 黙れ下郎!
ヽ_λ:i. ' `'゙`'‐'i゙ ,'
l ヽ`'. ,∠.ニフ /
l ` 、 、 い.... ,' /
,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`二フ.,'
,.イ \.丶、`' .、,_`,.ィヽ、
. / .', \ 丶、 l. ', ヽ'.-、
職人だけあって、流行の画風を取り入れずに割と写実っぽいね。
これがちょっと絵心のある人なら浮世絵風になってたかと。
45 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:17:19 ID:jXpI7wv00
画風が蛭子さん。
46 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:17:25 ID:y+AwSRhqO
いくさもないし武士なんてただの公務員だしなあ
48 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:18:37 ID:IgZATqmX0
ワロス
昔は絵を習う機会がない。
建築職人が絵を書くなんておかしい。
きっとこれは名のある絵師の仕業に違いない。
50 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:19:34 ID:ZYXjpcEOO
ばっか!かなわぬ忍ぶ恋だった証を白日の元にさらすなよw
51 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:19:42 ID:6AXAkDp+0
やっぱり漫画風なんだな。
日本人のこういう絵の描き方は随分昔からあるんだ。
52 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:19:46 ID:41E6effnO
大阪のアメ村って感覚?
53 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:19:48 ID:9Tcnp/dA0
江戸時代と現代の顔絵のクヲリティ大差ねぇ!
DQNのスプレーも100年残れば資料、1000年残れば遺跡、1万年残れば宇宙人のメッセージになるのだろうか。
55 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:20:18 ID:NBl4B24l0
掲示板のアフォな書き込みをプリントアウトした紙とか、200年後、廃墟
とかしたワンルームマンションからみつかるのかな。
56 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:20:36 ID:odlciVGH0
57 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:21:21 ID:euyz8Gdd0
上手いね
58 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:22:05 ID:IW01DFuQO
超だりぃー、氏ねよ
とか書いてれば、江戸時代の神だったのに・・・
おおおぉぉぉぉぉぉぉ
これは!イエス様じゃ〜ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
60 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:24:26 ID:XDSiwTwu0
絵うまいなw
61 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:24:43 ID:y+AwSRhqO
うまいな。
江戸時代に同人やってた人なんだろう。
63 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:27:37 ID:botIBWAf0
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; おおなんと有り難い落書きじゃ
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | ジングルベ〜ルジングルベ〜ル
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
64 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:28:38 ID:Dio+VTM/0
作事奉行って偉いのか?
今で言うと、どんな役人になるんだ。
65 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:29:33 ID:B6QT31+l0
大工のくせに絵上手いなw
66 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:29:49 ID:0iKFXlMW0
>>42 ……なんで、朝鮮人ってこういちゃもんをつけたがるわけ?
ロマンだなあ
68 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:30:19 ID:gD68N0VM0
>>32 あれは、寺が寄進者に書き残させたものだよ。
何百年も前に、東南アジアにまで出かけて寺に寄進するとは、さすがだな。
69 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:31:29 ID:JKFXZqnB0
和田ラジヲの漫画みたいな顔してるな。
71 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:31:51 ID:0TDNIlHd0
先生 それは イナゴ ぞなもし!
>>49 習う場所があったかは知らないが、
挿絵入りの手紙とか普通に書いてたよ。
74 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:33:41 ID:i8cpBVdv0
うますぎワロタ
美術館に飾ってあるようなのよりリアリティがあるな
>>73 あぁ これは 禁呪 人形(ヒトカタ)ってやつ
うまいなー
77 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:36:02 ID:oge+vta9O
作事奉行、今じゃ松山市の土木課課長くらいでないかの
地方公務員
78 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:36:58 ID:gD68N0VM0
>>64 作事奉行というと、今の県の土木部長じゃないの?
めったに見られる人じゃないから、記念真紀子したんだろう。
このチョンマゲの奥行き表現を一筆書きすんのは現代人には無理だなw
>>31 誰だよw
あと、どこが似てるかも教えてくれ
81 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:38:11 ID:g0f2ZRm30
法隆寺の五重塔よりましじゃね?
あっちは卑猥なブツがイパーイ
82 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:38:16 ID:blQEmfFv0
>家紋を分析し、誰の似顔絵なのか推定したいという。
子孫超迷惑w
83 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:38:07 ID:LTy4wY3g0
武士=公務員としたら、今の公務員の割合と比べたらどれくらい多いんだろ。
今のバカ公務員みたいにたくさんは給料もらってなかったろうけど。
84 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:43:10 ID:ErHgLwGn0
のちの2ちゃんねるである。
85 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:45:11 ID:p7zH+Ud3O
江戸時代、武士は6%
86 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:47:20 ID:Kaq2g9Y20
青木雄二の画風だな。
87 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:49:56 ID:H9VYeN4E0
さすがに昔の大工は手先が器用だな
>>83 ずっと前に見た資料では当時の人口の7%だった希ガス。
あと江戸から遠方の天領の武士(国家公務員?)は少ない人数で、軽い行政体だったらしい。
89 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:54:30 ID:sDIVNdQUO
江戸の町奉行は、よく過労で倒れたらしいが。
90 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:55:19 ID:rn8A26660
松山城 ≒ 2ちゃん城
他にも壁ごとにスレがある
91 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:57:14 ID:hiN6brEm0
92 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:57:49 ID:LTy4wY3g0
>>85,88
サンクス。いまググってみたら、現在の公務員比率も7%くらいみたい。武士=公務員
って説得力ありそうだな。武士、物言いは偉そうでむかついたかもしれないが、公金
横領とか少なかった気がする。
遠足で行くたびに石垣に登ってたな。
それと城の北にある緑町には妙な幽霊がいっぱい出るんだぜ。
松山に帰りたいな。
95 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:02:16 ID:BEdhi8IRO
江戸時代の2chだなw
96 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:02:45 ID:J5LKezBZ0
絵を書くのが好きなやつが何も書いてない平面を見るだけで何か書きたくなる心理って同じだなw
江戸時代も今のおまいらも大して変わらんのだな。
>>91 高校野球賭博も警察で平然と行われているからねw
99 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:04:44 ID:Yp88XlITO
100 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:05:00 ID:DIf/Aqkq0
最後に城山登ったのはいつやろか・・
Y氏の隣人みたいな絵柄だ。
ホームシックといわれても
松山から車で小一時間くらいのところにいるんだがなw
就職してから10年くらい幽閉されてる感じだが。
103 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:11:55 ID:VJcvHguhO
落書きした奴の末裔は、
市中引き回わされ磔の刑になるんだな。。。
この絵1500万円で買います
>>78 現場で指揮をするわけだから、せいぜい課長級じゃないか?
部長級は様子を見に来る程度だと思う。
>>105 今ほど役職が細分化されてないからねー。
予算編成まで行ってたわけだし。
107 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:16:09 ID:clGSfnjU0
>工事を厳しく監督する奉行の似顔絵を描いて、クスクス笑っていたのでは
もっと殺伐としてて
「氏ねよ奉行」
「マジムカ」
「文句あるならお前がやれっての」
だったのでは
108 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:17:33 ID:rn8A26660
OLみたいなやつらだね。
よく似顔絵書いているやつがいるよ。
嘉明も笑って許してくれるだろう。
110 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:20:57 ID:8xsVoMVA0
昔暇潰しに買った2ちゃん本で糸井重里も言ってたな。
中世時代の城壁にはそこの人夫が匿名で愚痴やら雑談やらを
書きなぐっているような場所があるって
111 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:21:13 ID:bUbWrlmm0
>>66 ほっとけ。
じっさい落書きに関しては反論不能だし。
アンコールワットで落書きした武士まで居るし。
多分日本人のDNAに刻まれてる。
目が釣ってるのは昔の作風。
これは怒り顔でなく、すました顔の可能性が高い。
というより、たれ目の方が不自然。
113 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:23:51 ID:k+SfmOCfO
私も中学高校時代、嫌いな先生の顔を教科書の隅とかに変顔にして書いたなー。
曾々祖父の世代になんか親しみが湧いた
エジプト人も酔っ払ってゲロってる依頼主の落書きを残してるんだよなぁ
建築現場で働くとつい落書きしたくなるんだろうか
>>114 「最近の若い者は」とか落書きしてるしな
116 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:26:15 ID:kBXMvGdF0
>>114 新しくてまっさらなものをみると描きたくなるのやも。
117 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:26:34 ID:V8d/7I/k0
法隆寺の五重塔にも落書きがあるんだぜ。
知ってたか?
ン百年後に今施工中のコンクリ建造物から萌え絵が発見されて、絵柄から同人作家が特定されたりするんだぜ、きっと
江戸むらさき特急を思い出した。
松本大洋の絵かと思った。
実に味があってよろしい。
121 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:30:49 ID:hiN6brEm0
>>98 奴らはソフトの著作権も無視してまっせ。
さすが取り締まる側は治外法権だわ。
交通企画課のみなさん、お元気ですかぁ?w
122 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:31:59 ID:iEsoK34NO
でも、こんなニュースが流れると
どっかの馬鹿が落書きしちゃうんだろうな。
123 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:32:23 ID:tVa/+xC70
>>117 解体したら出てきたんだっけ?w
少し話はそれるけど、
子供の書いた、寺子屋の手習いとかって出てこないかな
ふすまの下張りにでもなってそうなもんだけど
どこかの寺社にも、職人がチ0ポの絵を描いていたらしいな
125 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:34:14 ID:n+OcF+2i0
>>1 日本の漫画文化は、江戸時代にすでに成熟してたんだな
126 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:34:30 ID:atCyAEnjO
ちんぽの落書きとかあるらしいね。
127 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:34:53 ID:ydsBSJts0
重要な契約書の裏側に取引先の人の似顔絵でも書いてみるかな
平和な時代の穏やかな関係がわかってもらえるかもしれない
128 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:36:38 ID:FvgPZydJO
まともな碑文よか
落書きの方が味があって
おもろいよな
129 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:41:15 ID:ydsBSJts0
130 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:43:44 ID:6jpyVhup0
耐震偽造と比べたらなんともほのぼのとした話だな。
131 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:46:34 ID:A9jj3JQb0
>>110 古代ローマ時代から便所の落書きがあるぞ。
こち亀の両津がこんな感じの部長の絵を描くよな
133 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:52:21 ID:atCyAEnjO
>>123 萩市だと、幕末の人の手紙とかが襖の裏張りなんかで見つかるよ。
134 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:52:38 ID:CQtmU9hZ0
>約40年に1度の改修工事で、はがした壁板の裏
実は40年前の落書きでした
135 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:53:50 ID:kxBFtlwV0
AAまだかよ! ヽ(`Д´)ノ
136 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:53:58 ID:6/Ok61iE0
S玉県K谷市H陽中の頃から
禎孝西山泰和上野学国井栄二茂木
模久東田嘉弘鶴見剛明小幡守長野保人茂木は
意味を理解して障害者を卑下した差別発言も笑いながらしていた
身分差別発言も笑いながらしていた
もう38,9歳なるのに今だに彼らは社会的圧力に無縁である
裏顔を隠し、軽蔑されたこともない生活を満喫している
彼らと同類の仕業であろう
こうゆう類にペナルティを与えてください
まぁ、アンコールワットに仏像を寄進しに逝った彼は
当時の日本の法律を破って海外に逝ってる上に
アンコールワットは寺院は寺院でもヒンズー教の寺院なんだけどな。
138 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:56:59 ID:FaD0Ys0jO
法隆寺?の天井の木枠部分をずしたら落書きが発見されたことがあったよね。
いくら隠れちゃうとはいえそんなことしていいのかって
思ったけど
139 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:58:26 ID:YaAl/iCX0
140 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 12:08:11 ID:NPj5EOT90
確か法隆寺の改修の時も、裏板から同じような落書きが発見されている
密かに五月蝿い上司の顔をそのような落書きにして、遊ぶのは、何時の時代でも職人達の気持ちのはけ口だったのでしょうな
141 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 12:15:06 ID:AnIEm06z0
>>10 300年後、当時の世相を読み解く貴重な資料として・・・(ry
142 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 12:16:45 ID:uxxlfOAw0
今度ソースにAA入れて納品してみようかな。
何年後かにバグる仕様にしといて、そこに→ ( ̄ー ̄)ニヤリッ とか
大工が軒下に傘を置き忘れたのは、どこの寺だったっけ?
>>13 岩村に高額入札
愛媛FCが意外に強い
福西がスーパークリア
天才てれびくんのロケが来た
145 :
山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/12/02(土) 12:44:37 ID:1lkYjNNb0
>>12 戦国期の八幡宮ですよ。当時は神社に社僧がいて、大抵の場合神主より地位
が上だったので、ここの社僧は焼酎をろくに飲ませてくれないと愚痴を。
146 :
山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/12/02(土) 12:47:28 ID:1lkYjNNb0
>>143 左甚五郎の忘れ笠のことなら、知恩院七不思議のひとつです。
あれはまじないでしょうが。
148 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:46:24 ID:Dio+VTM/0
現代の落書き。
何のゲームだったかは忘れたが、ファミコンのカセットのROMデータに、
「オ○○コ ナメタイ」とか書いてあるやつがどこかで晒されていたな。
当時はまさか、ROMデータを抜き出して、エミュで遊ぶなんてことは
想像にも及ばなかったんだろう。
149 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:51:29 ID:m6OBfBnZ0
松山行ったらどこもかしこも「坊っちゃん」ネタ。なんなの?漱石既読が必須条件なのか?
しつこいんだよまったく。
市役所の壁に「坊ちゃん生誕100年」の垂れ幕が下がっていたのには唖然とした。ただの一文学作品(それも松山にとって好印象ではない内容)にそこまで入れ込んで売り出す松山の人って本当にかわいそうだと思う。
文学作品の舞台となった街がそれをネタに観光に利用するのはよくあることだけど、さすがに松山は異常だ。
ここまで言うと決まって「それは松山の人がのんきで人のいい気質だからだよ」と返ってくる。バカか。
150 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:54:35 ID:2fHYAcNj0
>>149 >ここまで言うと決まって「それは松山の人がのんきで人のいい気質だからだよ」と返ってくる。バカか。
いや、ただ君が「可哀想な奴にしか見えない」、という感想しか出ないw
>>149 いいんじゃないか。
坊ちゃん以外にも俳句やノーベル文学賞など
現代における日本文学の地として位置づいてるんだから
154 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 15:53:44 ID:EnVIDVui0
落書きか。スイスのシヨンの城にあるバイロンだったかが柱に
傷つけた落書き(自分の名前を署名)は、鉄枠で保護された
透明強化プラスチック越しに見ることができるぞ。
有名人になると文化建築物にサインすると、文化価値が上がる
んだよなww
155 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 15:56:29 ID:J5LKezBZ0
書いたヤツ上手いよね。似顔絵の武士が今にも文句言ってきそうじゃんw
朝日新聞の記者のしわざじゃね?
157 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:01:04 ID:EnVIDVui0
>>68 その武士観光者、諸国観光中に鎖国令が出ちゃって、慌てて帰国。
で、残り一生を寺で半幽閉状態で過ごさせられたそうな。
>>92 そりゃ、10両を横領したら死刑だったんだもんなぁ。公金横領なんぞ
しようもんなら、自分だけじゃすまなくて、下手すりゃ家族も市中
引き回しの上で磔獄門、一族郎党も全員追放、近しい身内は島流し、
最悪だと刺青の上で佐渡金山か小笠原諸島に島流しだろ。
昔は早瀬川(黒潮)を乗り越えるのに苦労して、途中でどっぽんと
放り込んだって話も漫画で見たことあるぞ。(実際は囚人管理って
結構厳しかったから、そう簡単に任務放棄は出来なかったろうが。)
>>123 下張りに使われているそういった文書を赤外線で解析して、結構な
成果が最近は上がっているらしいね。
>>125 つ鳥羽僧正。江戸期どころか平安時代。
>>149 文人というと、漱石より正岡子規の方が崇められているけどな。
あとは秋山兄弟。
>>124 それはなんか宗教的な意味合いとかありそうな気がするなぁ
道祖神みたいな
いや、これは、もっと邪悪な物を感じる。
オカルト板にもって行けば霊視してくれるひといるんじゃないか?
161 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:53:41 ID:CjRsTPkf0
162 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:48:31 ID:uxhWkQi30
>>137 当時は鎖国が厳しくなる直前だし
アンコールワットは仏教寺院として使われていた
163 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:51:23 ID:cBU71yjZ0
画風が今でも違和感がないのが、何気に衝撃的っていうかw
松山帰ったらみてみるお
164 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:54:41 ID:ugeobfoB0
画がうますぎて昔の時代劇漫画のキャラみたいだw
165 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:58:33 ID:akaYt5pB0
松山人は倫理とか道徳感が少々薄い感じがした。10年住んでて
166 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:01:22 ID:S0hYS7j+O
167 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:02:03 ID:lZPQpLi1O
168 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:06:10 ID:m055qu4kO
何時の時代だろうと落書きなんてのは馬鹿のする事
169 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:09:48 ID:EfMqZFUiO
170 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:11:20 ID:sp/FAfb40
172 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:25:22 ID:18dXczTh0
北朝鮮の景勝地に掘られた金日成を称えるスローガンが最強>らくがき
174 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 21:37:44 ID:r98MM3WD0
おもしろいぞなもし
犯人をつきとめてそいつの墓を掘り起こして書類送検しろ!
これは日本文化に対する冒涜だ!許せない!
安土城に火をつけた兵士の墓も掘り起こせ!
大坂城を焼いた徳川家康を逮捕しろ!
176 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 23:17:50 ID:JGWy/f5w0
177 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 23:24:39 ID:rVNlJP+60
江戸時代の日本人の記念碑になるに違いない。恐れ多くも松平様の城の壁板を
瞬時に傷付けて恥じない、精神の貧しさの、すさんだ心の。にしても、いったいこの顔は誰だ。
∧_∧
(@∀@-)
._φ 朝⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 珊瑚 |/
何このなごむニュース
180 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 23:31:41 ID:21LrhD/7O
けっこう上手いじゃん
181 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 23:38:16 ID:ZBC7DEuc0
182 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 23:47:25 ID:tOUvFE22O
トリビア
大ピラミッドの長い廊下の一部に職人が彫った言葉がある
「まったくいまどきの若い者ときたら」という意味らしい
>>184 職人が彫ったかどうかはしらんが、有名。
最近の若いもんは〜って5000年前から言われてる。って話
186 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 00:57:24 ID:ELIsWuw40
>>183 ピラミッドだったか?
なんか別の場所だった希ガス。
浮世絵風かと思ったら現代人と変わらんな。
浮世絵って当時でも特殊な画風だったんだな。
公儀隠密時代の間宮林蔵は島津藩の密輸を探るため、鹿児島鶴丸城に
大工として潜り込んだ時に、襖の裏に「勝利宣言」を書き残したらしい
190 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 03:13:20 ID:Yc1qL3k/0
奉行が留守の時でも職人がサボらないように奉行が描かせた、と言ってみる。
191 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 03:14:45 ID:BXtT/2QR0
うわー、こういう話大好き。ワクワクする。
192 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 03:28:49 ID:URG0Tp230
194 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 07:42:18 ID:+jOAbojm0
↓そろそろAA職人が来そうな予感
195 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 07:59:51 ID:Wzz4CUCG0
2×2=
4×2=
8×2=
16×2=
32×2=
では5〜12の中から数字を一つ選んでください
あなたの選んだ数字は
↓
「へぇ…あんたもナナって言うんだ」
196 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 08:20:21 ID:PgEssRRs0
つまりラクガキもものすごい後になって発見されれば貴重な発見とされるわけだ
これからラクガキするやつはあと200年は見つからんように描いておけよ
学校にある机の下のザラザラした物体(恐らく鼻くそ)も貴重な資料になるのかな
しかし、典型的な上流階級顔(顎が細く、面長)ですね。
長屋の熊さんのごつい顔(こち亀の両さん顔)とは違う。
「奉行描いてみたwww」
「ちょwwww上手いなwww」
みたいなやり取りがあったんだろうな。
200 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:24:55 ID:CvBWFCam0
お奉行の顔の落書きして・・・打ち首獄門。
コナン「読めたぜ、この事件のからくりが!」
203 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 16:06:19 ID:c5hHNnbh0
ルンゲか?
205 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 16:21:05 ID:2HZM8fP90
したに GJ! とかの落書きもついてない?
206 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 16:26:39 ID:W9KMylzBO
吉田松蔭だな
>206
大物すぎw
208 :
名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:19:25 ID:lRUz5Tmi0
209 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 13:51:30 ID:pepglN3o0
これ展示してるんだよな?
210 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 14:08:03 ID:SzvVMeXc0
広島の前田じゃね?
211 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 14:17:20 ID:fCKVCNlZO
栗尾の2年のみすたじゃね?
212 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 14:26:29 ID:G1QuY5dC0
結構いけめんだな
213 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 14:27:04 ID:PJl9r6y30
214 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 14:28:18 ID:O+eboiugO
なんか生きてるみたい… こえ〜っ!
215 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 14:28:56 ID:f7SUDciO0
上げてみるか。
216 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 14:29:10 ID:PJl9r6y30
>>149 のような低学歴低教養非文化的頭脳の持ち主でも
生活が保障されているのだから日本はいい国だ。
217 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 14:37:37 ID:lkZgHa7zO
ネット右翼が便所に
朝鮮人死ねとか書いてるのを
後世の人が見たら下品な時代だったとか
思われるんでしょうね(^-^)/
218 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 14:39:45 ID:j/+TRzCSO
40年前の落書きじゃないの?
219 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 14:46:34 ID:tTpUhwH/0
>>217 韓国人が姫路城や金閣に
「独島はわが領土」とか書いてるのを
後世の人が見たら下品な民族だったとか
思われるんでしょうね(^-^)/
滅びてよかったよ、と
220 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 14:47:49 ID:5S0u2L8Z0
221 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 14:48:33 ID:NrqXJttP0
これ結構上手いぞ
222 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 15:10:14 ID:MMJB9s720
上手いなこれ
建築職人にしては絵心がありすぎるw
223 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 15:23:11 ID:m8f9PYpP0
2chとやってること変わらんなw
224 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 19:18:11 ID:ym8bn9AF0
王ロバの初期の絵みたいだ
天守閣までは登ったことないけど工事済んで綺麗になった?
くるりんの一番上とお城はおんなじ高さで、
下を見下ろすと墓地が見えるわ夜はネオン少なくて真っ暗やわのんきでいいね。松山は。
225 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 19:20:17 ID:f044erTp0
鼻筋通り過ぎ。
昨日書いたといわれても納得してしまうリアルさ
226 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 19:22:30 ID:NaH/NjAj0
小学校の頃、みんなが授業中メモ回してクスクス笑っていた。
その日が終わった後、こっそりゴミ箱に捨てられたメモみたら
どう見ても俺の顔としか思えない似顔絵が書いてあった。
それを思い出しました。
227 :
名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 19:23:22 ID:1k7lXJ+pO
上手いな。タイムカプセルみたいなもんだな。
江戸時代にこれ書いた人、こんな形で後世に発見されるとは思ってもみなかっただろうな。
>>219 厳密にいうと本当の朝鮮民族ってのは70%は日本に居て、
朝鮮半島は10%弱程度しか居ない。
で、朝鮮半島に巣食ってる阿呆は朝鮮民族とは別種の別の民族なんだよ。
笑い話にもならん。
ただの落書きも、100年経つと趣のあるものになるもんだな。
230 :
名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 11:53:32 ID:fWDZEkb30
ミレネー
233 :
名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 16:23:58 ID:mFhGsPqV0
,--、
__r'■ミx、
,.彡´ │ ゙'ミx
彡' │ ミx
k ミミ
iリ ミミ,
iハ──、 r'´ ̄` レ'¨ヽ.
レ' <・フ .<・ニフ リ /
| | | |.│
人 _| レ, 丿〈
.| . | ヽ__,ノ /'とノ
. ヽイ r┴ 、 /.|
' . ´` / |
' . ノ/|___,.
人_ _//
'' ̄ ̄ ̄ ̄\\/ / / ̄
\// ヽ.
/ ̄ ̄\ ノ
ヽニ__ ヽ.
\ノ ̄ ̄`ヽ
職人ではよくあることなんじゃね?
車作ってるヤツなんかも絶対見えない場所に落書きしたりするらしいw
イギリスの最オークニー諸島にメーズ・ホウという数千年前の古墳があるんだが、ここの石室には1000年前のヴァイキングが書いたルーン文字の落書きが残ってる。
どうも当時のヴァイキング達にとっての観光スポットみたいだったんだが、書いてあるのが
「○○参上」
「記念カキコ」
「北の島でオレくらいルーン文字がうめーやつはいねーぜ」
「××のとこの未亡人萌え」
「宝があると聞いて飛んできますた」
みたいな実にしょうもない内容だそうだ。
こんなんでも今は貴重な考古学資料だったりするんだな。
236 :
名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 21:24:43 ID:mFhGsPqV0
もうページ消えてるのか…
237 :
名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 21:28:42 ID:S+SsgY+N0
>>235 2chのレスも1000年たてば立派な考古学資料。
思うんだけど現代のものは繁雑すぎて未来になったら相手にされないんじゃないだろうか。
歴史的価値の無い汚物扱いかも。