【宇宙】「人類は他の惑星に入植すべき」 ホーキンス博士が語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
「車椅子の物理学者」として著名なスティーブン・ホーキンス博士が、人類は将来、他の太陽系のある惑星に
入植すべきだと語った。

ホーキング博士は30日のBBCラジオに出演し、将来、惑星衝突や核戦争などの大災害により人類が滅亡の
危機にさらされる可能性があることを指摘。その解決策として、宇宙に飛び立ち他の惑星で入植することで、人
類の安全を図ることができると述べた。

その一方で、従来の化学燃料ロケットで入植に適した惑星に辿り着くまでには、5万年はかかる、としている。

ソース
ロイター
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2006-12-01T160739Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-238150-1.xml
2名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:25:49 ID:VxcQ5dW50
                         / ̄ ̄\
                         / ヽ、_    \
        :☆:                 (●)(● )    |   仏教徒にはクリスマスなんて
      .::* ◎.。     +       (__人__)゚o    │  関係ないだろ・・・
+    .::彡彳*‡:*..            (,`⌒ ´      |  常識的に・・・グスン・・・考えて・・・
    .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:, +         {        |
   .:彡'゚‡,※゚.◎::▲:ミ,::..          {        ..:/
 +.,;彡*;▲彡゚*★::.ミ~:ミ+:..           ` ー     \
 ..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,,  +      /    _    l
 .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..       /  ̄`Y´   ヾ;/  |
.:゚:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::.___,|    |    |´  ハ
     ;■■■■;            |    |    |-‐'i′l
      ■■■              |__ |   _|   7'′
      .;■■■;...            (   (  ̄ノ `ー-'′\





3名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:25:52 ID:+lWAdBdh0
3
4名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:25:58 ID:eopC+lRb0
重複だろ
5名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:26:09 ID:Gi0UVPs70
ハイラインの読み過ぎ
6名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:26:35 ID:ATOoTPVF0
コロニーじゃないの?
7西独逸φ ★:2006/12/01(金) 19:26:44 ID:???0
すみません、ホーキンスでヒットしなかったもので…

以下こちらでお願いします。
【宇宙】「人類は別の惑星に移住を」…車椅子の天才、ホーキング博士 宇宙を語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164966065/
8名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:26:58 ID:1aEHum760
食いもんある限り増えるのが生物
9名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:26:59 ID:U+XGQVqE0
ジオン公国独立への第一歩であった
10名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:27:41 ID:6TMamB3S0
たった5万年で探せるのか?
11名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:27:46 ID:+FiEOi90O
まだ生きてたんかい
12名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:28:20 ID:rn/Xdic+0
>>1

何よりも宇宙を汚染するだけだろう。
13名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:28:47 ID:3XXxYgK10
取りあえず、シナチョン全員、馬頭星雲まで飛ばしてくれよ。
14名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:29:24 ID:iQg4kPpQ0
マクロスでいいよ
15名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:29:35 ID:pXIbLFvF0
>>1
すげー短いソースだなw
16名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:29:48 ID:lUkU6Cyz0
ホーキンス博士がそう言うのなら仕方がない。
17名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:29:51 ID:1A307TfX0
欧米かっw
18名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:30:00 ID:pVAfm1HJO
ワープ航法が現実味をおびてきたな
19名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:30:17 ID:kl3u9WmLO
ホーキンス、どうやってやるか具体的に言え。
頭狂ったか?
20名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:30:35 ID:nGBNGooj0
>>7
>ホーキンス

死ね
21名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:30:36 ID:naptIJXf0
ホーキング青山ってまだ生きてる?
22名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:31:14 ID:bVfLCkmw0
ローリングはゴミ通だったか
23名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:31:36 ID:mK1tkqKe0
というか、みんながみんな、少くとも思いつくよな。
24名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:31:49 ID:2CGUf0d60
てか スティーブン ホーキングだろ。

Stephen William Hawking
25名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:32:08 ID:XqYuXIUe0
スペースコロニーはいつできるんだろう・・・
26名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:32:12 ID:HuXaxNy00
おれより奥さんから虐待受けてるのではないかという疑惑はどうなったんだね
27名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:32:34 ID:0dQh+Vzb0
>>7
てめえホーキンスってそれ靴メーカーじゃねかw
28名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:33:01 ID:icN/CiFB0
入植先の第二地球に将軍様みたいなのが出てきて
第一地球軍と全面戦争したら人類は滅亡
29名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:34:08 ID:3KwfB8TM0
ホーキンスなら、非科学的なことでもOK?
30名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:34:53 ID:laIdYKgZ0
↓ホーキンス博士降臨
31名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:35:25 ID:2CGUf0d60
ホーキング博士も言ってるけど 靴屋のホーキンスさんも同じような事を言ってるって事か?

じゃあ重複じゃないな。 問題ない。
32名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:35:51 ID:hp7eH2NR0
オレと誰か女を乗っけて旅立って世代交代しつつ目指すよ

NASAに行けばいいのかな?
33名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:35:56 ID:HuXaxNy00
>>26
おれでどうするんだOTL
おれより→それより
34名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:36:43 ID:sV2ZtjPV0
こいつは馬鹿か?
35名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:37:02 ID:deLhtl4K0
バイキンを宇宙に撒き散らすような行為はオススメできない。
地球でさえボロボロにしちまったんだから。
36名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:37:21 ID:qD4YtNoN0
ホーキンスは貴乃花と対談すべき
http://blog51.fc2.com/n/news4u/file/l4893086316.jpg
37名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:37:41 ID:zueIskHwO
俺が生きてる間にヤン・ウェンリーとラインハルトの攻防戦がみれるのかな?
38名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:38:16 ID:ciuSsPX10
火星の自転が人間の体内時計にピッタリなんだっけ
39名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:41:04 ID:0DowhPpz0
5万年じゃ移住は不可能。すごい皮肉やじゃないのか、ホーキンス。
40名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:41:50 ID:KBTcexOe0
この感覚・・・・
シャアか!?
41名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:43:04 ID:WYXu0J/U0


   ホーキング航法は、まだ実用化されていないのか?


42名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:43:12 ID:0DowhPpz0
>>35
どんな毒をまき散らしたところで地球は屁でもない。生き物が生存出来なくなるだけで。
43名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:43:41 ID:LG6uM/C90
5万年、、、
44名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:44:08 ID:56m0is6i0
その前に俺の頭に入植して欲しい
45名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:45:35 ID:zRO4vNLTO
火星をテラフォーミングしたほうが早いだろ
常識的に考えて…
46名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:46:21 ID:zKeSlrpzO
↓こいつはホーケイ
47名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:47:24 ID:qPwTVBaL0
ホーキンス博士アゲ
48名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:47:42 ID:DJJji+fwO
>>31
それ、ホーキングじゃねえだろ
靴の名前がホーキングで、宣伝してたのは、
C,W,ニコルだろっ!
49名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:50:06 ID:HuXaxNy00
>>45
どっちも現実的ではないだろ
常識的に考えて・・・

技術的に可能になっても利権でごたごたしそうに思う。
戦争が起きかねない。
50名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:51:26 ID:/kPmfLmO0
>>1
> 「車椅子の物理学者」として著名なスティーブン・ホーキンス博士が

> ホーキング博士は30日のBBCラジオに出演し、将来、惑星衝突や核戦争などの大災害により人類が滅亡の


どっちだよ!!!!
51名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:52:11 ID:crVZh/4nO
五万年後に人類はいないんですが・・今でさえ絶滅の兆候があらわれてるのに
52名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:53:09 ID:0DowhPpz0
ま、ホーキンスは地球で死ぬことは確かなことだ。
53名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:53:59 ID:2CGUf0d60
てか人類って形で残す事を目指してないだろ 多分

遺伝子情報だけ残しておくんだろ。

54名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:56:41 ID:bM6EY5mJ0
グレイのセルポ星人はレティクル星に大災害があり、発祥地を捨てて移住した話
http://serpo.dip.jp/

事実かは分からないが地球も将来そうなる。
55名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:57:14 ID:FN+oJbAQ0
ホーキンスなら俺の横で寝てるよ
56名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:57:24 ID:U6veSUXXO
>>1
つーか、そうやって入植してきたのがおまいらだろ。
57名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:58:04 ID:6eq6tOLtO
真っ先に思い出したのがARIAとナデシコとヴィナス戦記だった。
58名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:59:02 ID:0DowhPpz0
>>53
な〜る! ということは我々人類もそのようにして地球に送られてきた宇宙人のDNAから進化したのかもな。
59名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:01:25 ID:zH4kn1fZ0
>>26
DV奥さんとは別れたらしい
60名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:08:22 ID:mj3XZl+X0
月ぐらいの大きさのデススターみたいなのを、地球の周りを回る軌道に乗せれば良いんじゃないの?
それくらいなら、あと100年くらいでできるだろ?
61名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:11:12 ID:boBHqfU6O
後のジオン・ダイクンである。
62名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:11:53 ID:p5Odl6Ff0
>>60
太陽系の属する銀河って、後何億年かすると違う別の銀河系につっこむらしいよ。
63名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:14:32 ID:xXSMG/jK0
>>60
それを作り上げるための資材がなあ。
遠心力で解体せず、
なおかつ中心部が陥没しない素材っていうと、
土嚢くらいしか思い付かない。
64名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:17:43 ID:nvcrHsRM0
どこが解決策なんだよ。
核兵器が怒らない社会を作ることが先決であって、起きるから他の星へ移住
すればいいって、何の解決にもなってないだろ。
また、そこで同じ過ちを繰り返すだけじゃねーのか?

って、酒癖悪くて、いつも同じ失敗を繰り返してる、俺が言っても説得力
ないけどさ。
65名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:18:07 ID:z1a6me4W0
>>36
ぜひさせてあげたいwww
66名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:19:08 ID:0DowhPpz0
>>60
せいぜい10〜20年ももてばいいほうだな。じきに中の人間は皆死に絶えるほかない。
67名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:19:42 ID:DVzHeGMyO
これは
重力に魂を縛られた古い地球人ry
とか、そういうことか?
68名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:21:38 ID:ZCtmyYKV0
つーかホーキンス氏がいまだ存命だったことにびっくりしている俺様がきましたよ、と
69名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:21:52 ID:xG5Dc5X30
>その一方で、従来の化学燃料ロケットで入植に適した惑星に辿り着くまでには、5万年はかかる、としている。
テラフォーミングじゃ駄目なのか?
70名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:22:18 ID:IgYB9RtL0
まともな推進機関の輸送機関をもってないなら地上に留まっていた方が
ずっと危険率が少ないだろうに。早く電磁力-重力変換装置開発しろよ。
71名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:23:11 ID:IebFFD3m0
ぬるぽ星人
72名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:24:25 ID:KZFRkBWq0
他の惑星に移住しても、そこで核戦争おっぱじめる馬鹿な人類なので意味無し。
73名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:26:43 ID:pqUk7toC0
Admiral Sir John Hawkins
74名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:27:24 ID:0DowhPpz0
ホーキンスは嫁はんの暴力から逃げたいんだろう。
75名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:29:36 ID:ZUrQLmbSO
中学生の頃、教科書に載ってたなー。まだ存命なのね、、、
76名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:31:13 ID:fB+kBV+90
サイド7が真っ先にアタマに浮かんだ低脳↓
77名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:31:32 ID:Adtc/2lwO
ホーキンス、靴を語る
78名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:31:40 ID:5EKXDs9c0
ロイターの元記事もホーキングとホーキンスの表記がいりまじっていい加減だな。
79名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:34:38 ID:IebFFD3m0
ガンダムとかのスペースコロニーって
ちょっとデブリとかが当たっただけでぶっ壊れそう。。。
80名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:36:09 ID:FOO1rStA0
ホーキンスってwwwww

キーエンスの仲間か
81名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:39:39 ID:qr3eJRBWO
移住とか無理すぎるだろ…コールドスリープ技術でさえまだ完全じゃねーのによ。
地球の寿命より先に建造できるかにかかってるな。
82名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:43:19 ID:+F3vMGpM0
ジェンキンスかよ
83名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:45:48 ID:BEKGoyOA0
俺もホーキンス好きだよっ!
84名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:50:14 ID:+8CJ5Su90
ホーキンスって中学生?
85名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:53:50 ID:UL5q+z3h0
ゴキブリ民族と言われる支那人は水星 そして寄生虫としてお馴染みの朝鮮民族は冥王星でも生きられられるだろう
86名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:55:23 ID:OcgizN9r0
>>7
釣りすぎ
87名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:55:32 ID:IvoJ0CKv0

人間はもう、他所の惑星まで迷惑をかけてはいけない
地球だけでうんざりだよ
醜い争いして、クサイもの吐き出して満足してる人間なんか、今すぐにでも消えてしまえばよい
88名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:56:21 ID:uSwyhRze0
そういえばバルタン星人もはるばる何万光年も宇宙船に乗ってきてあえなく全滅させられたなあ。
89名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:56:55 ID:HuXaxNy00
>>68
wikiのホーキングの説明では、生きられない年齢に達しているため
亜種の硬化症ではないかと云われてるらしい
90名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:58:04 ID:MaefUKsC0
月に住みたい。でも月は狭いしかなり高級な土地になるんだろうなあ
91名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:02:25 ID:fkJTbhTLO
ホーキンスは靴だろ
92名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:08:33 ID:4yiQ6PEE0
中国・朝鮮人の星、白人の星、イスラム教の星
それ以外は地球で分ければ平和になりそうだ。
93名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:10:22 ID:oV0Gl8m80
火星の重力で脳でっかくなって、人類進化じゃ!

それから他の太陽系に移住じゃ。
そのころになりゃ、クローン・胎細胞その他倫理に係わるタブーなんか気にせず
生命テクノロジーバンバン使って、人類は宇宙に広がる。

50億年後、故郷の太陽が膨張散開するのを子孫が観測するじゃろー・・・。
94名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:25:46 ID:lUPc5PaN0
まるで癌細胞だな
95名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:30:21 ID:jtfW/v960
まずは月
そして火星




96名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:31:05 ID:nogEOYtK0
地球を離れて5万年→漂流→猿のは臭え とかはやだな
97名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:47:59 ID:a3WsrFfCO
今何歳?
98名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:49:30 ID:tcFsm+800
5万年なら、火星をテラフォーミングしたほうがはるかに早いだろ
99名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:51:08 ID:HYvNgLczO
>>88
あれひでーよな。たった一人のバルタン星人が襲ってきただけでウルトラマンは数億人が乗ってる宇宙船破壊しちゃうんだもん
100名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:57:47 ID:tDbbFigy0
アウトドア用品に沢山ないか。ホーキンス
101名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:12:51 ID:0moOjerq0
とりあえず火星をテラフォーミングすることから始めよう。
水は小惑星帯から、氷塊を引っ張ってきて、どこどこ打ち込めばいいんじゃないかな?
102名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:15:33 ID:0moOjerq0
>>99
ちがうちがう、アレのひどいところは、いったん移民いいでしょうといった後、
で何人と聞いて?
20億人!といったところで、じゃあダメと食言したことだ。
そんなこと言われたら、バルタンでなくてもフツーにキレるわな。
103名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:18:24 ID:1MuJ6Ctn0
アホーキンス
104名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:22:08 ID:AEoLfXrw0
やっぱり入植するのは、火星の極冠氷雪を溶かして水の惑星にして住むのが良いと思います。

きっと、そこで様々な人の出会いがあるんでしょうね。
新しいたくさんの出会い。
水の惑星になって顔合わせした人たちが、はじめましてを言う時って、 キュ〜ンってなりますよね。
人と人が出会うのは素敵な奇跡。
だからその瞬間を宝物にして、 とっておきたくなっちゃうんですね
105名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:29:04 ID:si9M1CfLO
太陽系方面はデスラーが手を出しちゃダメって言ってたから
大丈夫なんだけど、太陽系以外はガルマン・ガミラスとボラー連邦が勢力争いしているので危険
ツタヤで借りた宇宙戦艦ヤマト見たから宇宙のことなら何でも聞いて!
106名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:31:55 ID:YWE9AqK+0
>>104
恥ずかしい台詞禁止!
107名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:34:05 ID:Guh1Q0Kq0
健康な宇宙に病原体をばらまくようなものだ!!
108名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:39:56 ID:39s+B9ic0
TRIGUNスレになりました
109名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:41:46 ID:QtLCWYSG0
俺は宇宙戦士訓練学校で亜空間航行が専門だったから,
ホーキンスの業績がどう評価されてるか知ってるよ
110名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:42:18 ID:dWmSeFa90
5万年…
新マクロス級艦の建造が急がれるな
111名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:46:25 ID:JpBpkIHQ0
ホーキングorホーキンス?
112名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:48:00 ID:MmuB307Y0
>ホーキンス博士が
>ホーキング博士は

そんな餌じゃ釣られないクマーAA略。
113名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:51:21 ID:ORKrBm1f0
壮大な話をするのはいいが、まず隗より始めよ
114名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:51:56 ID:QtLCWYSG0
新米じゃありません!
新米です!
115名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:58:39 ID:94+Fl8fl0
美しい地球…美しい自然…太陽、月。
私は地球が好きだな。
将軍様とか戦争好きなひとたちが他の☆へ行ってくれないかな。。。
116名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:58:42 ID:slrDVmAp0
太陽系内なら、金星と火星、タイタン、月あたりが入植可能じゃね?
太陽系外なら遺伝子とナノマシンを加速器で打ち出してやればいいんでね?
117名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:00:29 ID:1I/sTnF00
真上と真下か・・・ふふふ、脆いモノよのう・・・
118名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:00:34 ID:1z6OaS+jO
俺はサイド3に行くじぉん!
119名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:02:58 ID:QtLCWYSG0
火炎直撃砲,発射!
120名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:03:56 ID:n3NiDFB90


・・・人は、自らの行いに、恐怖した。


121名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:05:21 ID:jY410pw30
中学生の自分で書いたSFみたいなこと言ってんじゃないよ、もっと勉強しろよホーキング!
122名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:06:56 ID:fltiDv86O
ヤマトの諸君……
123名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:08:52 ID:phST2Bri0
ホーキング君、きみは馬鹿かね・・・
124名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:08:57 ID:A75DKkgB0
とりあえず火星をテラフォーミングして・・・

はひー
125名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:10:25 ID:arIJXVHTO
ホーキングに行こう!

あ、のび太はほうきに乗れないんだっけな。あはは
126名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:11:00 ID:Ax4GwIXZ0
手始めに言い出しっぺのホーキンスを
ロケットに乗せて宇宙の果てにぶっ放そう。
127名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:11:19 ID:h0AvKC2F0
アフターマンの読みすぎ
128名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:13:33 ID:QtLCWYSG0
エンジンに火が入るのは時間の問題だ!!
129名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:15:53 ID:phST2Bri0
新しい流刑の方法?どこの国も刑務所いっぱいだもんね。
130名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:16:20 ID:FGkB5AWe0
先読みして俺は既に火星の土地を数エーカー買った

つーても1エーカー数千円
131名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:18:25 ID:2K6jqIDq0
太陽系の他の惑星にそんなに簡単に住めるのか?
宇宙ステーションですらいっぱいいっぱいなのにw
とりあえずコロニーの打ち上げからはじめた方がよくね?
まぁのちのち地上に落ちてくるかもしれんがw
132名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:28:00 ID:P8GwFIWA0
でも、偉大なる太陽に入植する資格があるのは
世界一優秀な朝鮮人だけだと思う。
133名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:28:34 ID:+4qHuRta0
こりん星をどうにかしないとな
134名無しさん@七周年 :2006/12/01(金) 23:34:04 ID:SS/6LzG60
おか板で月は宇宙人の巨大コロニーってのを見たぞ
ホントかね・・・
135名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:38:13 ID:mbeI8uAL0
ジェンキンス博士が何と?

>>68
カールセーガンの方が先に亡くなられたしなぁ。
136名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:38:13 ID:GBl3Qqcc0
地球から太陽を隔てて反対側に、地球とそっくりな惑星があるという。
太陽の裏側に位置するから、地球から見えないが。
NASAは宇宙空間に出ているから、この惑星の存在は知っているだろう。
その惑星の名前は失念したが、以前ヤフー検索で見たから、知る人は知っている惑星だ。
137名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:38:33 ID:Cn83IxzvO
この博士って昔、タイムマシンを作るのは不可能と発表した人?
138名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:41:47 ID:Lk70Q34W0
他の惑星には人類がいて、またいかなる太陽系も地球と同様な惑星だと思うね。
なんとなく。

139名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:43:14 ID:LXsIGzQc0
スペースコロニーの方が、まだ現実的だと思う。
何百年かかるかわからんが。
140名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:44:44 ID:xzO9mSPaO
ていうか人間って不思議だな
141名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:45:50 ID:QtLCWYSG0
地球の亜空間に流れる不穏な音楽
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1164983930149188.sKEjp5
142名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:47:15 ID:nIA4WmoR0
ホーキンス博士はマリファナのおかげで病気の進行が止まっている。
政府、警察にとっては認めたくない事実。
143名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:47:52 ID:yciAw/OL0
この人、まだ生きてたんだな。とっくに亡くなったものと思ってたよ。
144名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:49:00 ID:YHYxDQSz0
ホーキンスwwwwwwwwww
145名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:51:48 ID:mbeI8uAL0
こんなに古い絵空事を…博士…酸素欠乏症にかかって_| ̄|○
146名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:55:17 ID:nGjVlPRz0
1/8計画やったほうが早い。
もっともまじで怪獣対策が必要になるが。」
147名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:55:54 ID:m3AvZPSY0
もともと人類は移住してこの惑星に住み着いているのです。
いまだにダーウィンのインチキ進化論信じてるのですか?
サルが人間になったなんて信じられますか?
遺伝子学でもサル→人間は否定的です。
148名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:56:29 ID:dsmhe3XlO
朝鮮人と支那人は他の惑星に強制移住させるべきだ!
149名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:57:01 ID:+X//rE0ZO
入植したところで少子化は解決しないしなあ。。。
150名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 23:58:02 ID:WLSo6Y9+0
>>149
世界的には人口増のが問題なんじゃね?
151名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:03:52 ID:xLSgaGVl0
ゴリラーマンで見たことあるな
152名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:04:42 ID:Qgu80sCr0
ホー金子は脳だけ培養液にいれて
生き延びてそう
153名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:05:37 ID:fEqQJB95O
無理しないで、時期が来れば滅びればいいじゃん。
また新しい生物が繁栄するさ。
154名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:08:26 ID:Y+2xm+KP0


 す べ て 電 波

155名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:08:50 ID:ldxtJI7uO
この人何の病気なんだ?半分機械の体みたいなの手に入れてるよね?
156名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:09:11 ID:J39pqg4i0
ホーキンス、アルマゲドン見て影響されちゃって
かわいいやつ
157名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:10:30 ID:25Kby8n50
堀江逮捕されたけど面白い奴だった。2007年ロケットエンジンによる
F1開催とか・・・堀江抜きで各国から最先端の技術の粋が集合して
まさしく人類始まって以来の速さの祭典が開催されるんだろうが・
昨年も堀江は世界中の宇宙開発事業関係を見て周り、民間の打ち上げ
の場に立ち会ったりもした。超豪華客船には堀江を始め世界中から
元宇宙飛行士NASA関係者、経済界の大物大富豪らが集まり会議をした。
堀江は今後懸念される人類の食料問題も真剣に考え、研究開発してた。

今被告人と成り、宮内中村等の背任横領を知った堀江は落ち込む事無く
検察側の追求にも堀江流で対抗している。宇宙とは全く関係ない話だが
検察の宮内中村らの横領を見逃す代わりに、堀江にとり不利な証言をさ
せるやり方は納得いかない。マスコミも検察の一方的な情報だけ流さず
中立で有って欲しい。法治国家日本は堀江の欠点だけ誇張するのは変だ。
158名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:11:11 ID:UaFAVOZj0
やなこった!
159名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:13:07 ID:bQtf71vZ0
西暦20XX年、火星に着陸したNASAのクルーは衝撃的な
場面に直面した。そこに待っていたのは開発反対を叫ぶ
ピースボートの一団だったからだ。

160名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:13:45 ID:aJqrLF6HO
そこでスペースコロニーの建設ですよ
161名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:15:23 ID:ntJB2xfo0
人類が人口を抑制するようにすればいいだろ。
命は尊いとか言いながら、環境破壊してるんだから
適正水準に人口をするべきだ。
162名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:17:54 ID:6XcWo+JN0
マクロのそーらをーつらぬーいてー
163名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:18:57 ID:N4IdBkTN0
>>155
ALSじゃなかったっけ。それで発声機能もやられてるので機械音声で喋ってる。
164名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:31:33 ID:dNSRRie30
とうとう脳の筋肉にまで病が達したかorz
165名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 01:08:58 ID:JCiMqUPx0
とりあえず、月面に一泊の宇宙旅行を100万円以内で提供してくれ。
話はそれからだ。
166名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 01:22:25 ID:ADVbIYyP0
正直リスクヘッジを考えた場合、恒星間移民は必然だろ。

種の保存から言ってもな。今は全生命全文明は、一つの籠に盛られてる訳でそれが壊れたらアウト
167名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 01:29:01 ID:QehfJ7nU0
宇宙移民とか宇宙開拓団なんて、
満洲開拓団と同じ運命だろ・・・・・・常識的に考えて。
168名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 01:29:54 ID:VB+TIyI3O
>>148そんなことしたらコロニー落とされるよ
169名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 01:32:22 ID:lAtM5srO0
現代の技術じゃ今から火星をテラフォーミングしても
人が住めるようになるには100年かかるんだっけ
170名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 01:35:39 ID:8znmwEyh0
>>1

バカじゃあるめーし、分かってるよ。
でも、肝心の惑星間航行技術が無いから苦労してんじゃん。
宇宙船の一隻でも作ってから言ってくれ、んな事は。


>>148
アウトロースターのリアル世界は勘弁して。
171名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 01:41:38 ID:xb4cVhI30
はいはいSFSF


つか…まだ技術が追いついてない…
172名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 02:44:32 ID:6AuCnQxZ0
つーか、ぶっちゃけ俺が生きてる間だけ地球が無事なら、

その後のことなんかどーでもいいわい。資源も使いまくれ!金星金星!
173名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 03:00:21 ID:GEOXGVRU0
人類の第二の故郷となり
人々はそこで子を産み 育て そして死んでいった
ばきょーん
174名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 03:45:07 ID:D5c5rsWd0
そしてまた別の惑星をぶっ壊すわけか

地球人が滅んだ方が宇宙のためになるだろ
175名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 03:55:57 ID:UxXk8InD0
>>174

だから次の惑星を継ぐ者たちは穏やかな人々にするんだろ

ライフサイエンスの解禁と恒星間移民だよ(`・ω・´)シャキーン
176名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 03:59:00 ID:LpYt1Fxf0
もし宇宙植民団を送り出すならば、まず寿命プロテクトを外す必要がある。
このプロテクトがかかったままでは、とてもじゃないが植民はおぼつかない。
177名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:00:46 ID:uqSrohBs0
ホーキンスってなんだかんだいって長生きしてるな。
学生の頃は車いすで気の毒にと思ってたが、俺の方が先に自殺で死にそうだ。
178名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:01:09 ID:wQQ6FlEsO
馬鹿じゃね、お前らが考えなくてもいいニートは空想するのがお好きっ
179名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:02:11 ID:9G1QVLdrO
太陽系の惑星全部を材料に『リングワールド』造けばぉk
とフリーマン・ダイソンが言ってた
180名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:14:48 ID:N6rLl++20
突然地球の重力が増大
強靭な肉体を手に入れた地球人は他の惑星への侵略を開始するのであった・・・。
181名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:19:33 ID:+hpGEFWY0
ホーキングじゃなかったの?
新手の移住移住サギじゃないだろうな?
182名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:20:26 ID:UxXk8InD0

     ★
  ★
        ★

     ★

     ★

    ☆ ★

        ★  

                         あれが火星か・・・


                         ∩∩   _,,-''"
                       _  ,(ェ)・/^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'

183名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:20:51 ID:2zmYA6e30
銀河の歴史がまた1n。
184名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:20:57 ID:twMoWj7j0
ポケットに宇宙が入るとか言ってた身体&知的障害の車いすのことか?
185名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:21:52 ID:4rOoFZv70
在日は朝鮮に帰るべき
186名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:22:22 ID:rr4emeEv0
まあ、実際地球は人大杉でもう限界突破してるからな
資源も底つくしなんとかせにゃならんのは確か。
187名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:23:18 ID:2zmYA6e30
>>182
それ死兆星!
188名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:24:39 ID:twMoWj7j0
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∩___∩.:.:.:.:.:。:::..*..゜.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:(⌒゛i,/      ヽ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:|  |★   ★  (⌒i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:。:::..*..゜
.:.:.:.:.:.:.:.:i.ミ (_○_ )    i  i.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  |∪| ★ r'  ).:.:.:.:.:。:::..*..゜.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:ヽ★丿    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
。:::..* ..:.:.:.:.:.:ヽ       ヽ.:.:.:.:.: 。:::..*..゜.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶★      i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  .丶      .i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:☆ …⊂★   .i.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.: i | ヽ  i
.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  ∪  ★ 
                       ∧_∧   ひっく、今日も飲んだぜー
                      ( ::;;;;;;;;:)  こぐま座でだっけ?がきれいだなー…
                      /⌒:::;;;;;ヽ   何だ? あの星☆?
                     / / ::;;;;;;;;:| |
            ,ニニニニニニ と./ゝ_;_;_ノヽつニニニニニ
           /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/:::::::::
         /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::


189名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:27:26 ID:UxXk8InD0
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙   
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、         
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|     
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙" 
    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下しているケンタロウス
              V                   (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::                              


  ・ < ワシも若い頃はデカかったんじゃ 
  ↑
 昔を懐かしむブラックホールさん(年齢100億歳)

190名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:28:48 ID:twMoWj7j0
>>189
それそれ待ってたwww
191名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:30:38 ID:UxXk8InD0
::: : : : :                      Sドラドゥス                 : : : : : ::::_,.、‐"
"‐-、、::: : : : : :                  2000(28億km)           : : : : : : ::::_,、-‐"
   ``ヽ-、.,_:::::: : : : : : : :                       : : : : : : : : : ::::,,:,、-ヽ"
        ```'−-,,、,:_:::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::、,,、、、-‐''‘ 
               ゙、.`゜`''':…‐:--.-::::::、,,.:::::.,,,,.::::-.--: ‐丶'"゛゙`  : : ,"
             `i、:                          : 、" 
              \: :                      : .:、 :l
              ゝ`'-、.:         ミラ        : .:,、'´::/
               ゙. `'‐、.: .:   500(6億9700万km):_/  :l,
               `'.   `ヽ-、,,、: ..`: : : : : : : ,_、、-‐"   : :.ノ 
                   ヽ:       ``゛"'':'''''''''"`″     : :,/ 
                 `-、      アンタレス     : .,/ 
                  ``、、  390(5億4000万km)..:,/
                    `'ヽ、、.          _,.-'" 
                       ^"ヽ‐、-::---:ー""`  

                           。   太陽
                                1(130万km)


      / ー┬         |  l l  \    l l _/__   ├  /  ナ-      ナ―
     /| 口 |  ー┼┐\  |/  -―,   ̄フ _/__    |  <   / ├     /   ̄"
      |   J   / /   ∠__  __ノ   (__  (_ノ ⊂)ヽ  \   ⊂)ヽ つ /  ー―
192名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:41:22 ID:UxXk8InD0
            超    銀    河    団
            (太陽の6800000000000000倍〜????倍)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ゴミクズども氏ねよwwwww



              小マゼラン星雲              __   
 ̄ ̄ `――- , __  (太陽の6e+10(6*10^10)倍)  __ , -――
            ̄ ̄ー――― '  ̄ ̄  
               ∧
           マゼランマゼラン〜!

         _,,,,,,,,_     
        /`  `'i、   
IRS5     |      l    <うはwww俺w様w最w大wwっうぇwww
       ゙l、    /   
        `'ー---'"
(太陽の1万倍)

アンタレス    o  <プwデネブ小さすぎワロスw
(太陽の250倍)

デネブ      。  <デネブデネブ〜!
(太陽の60倍)

太陽        .  <たいようたいよう〜!
(直径13万km)
193名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:43:53 ID:44qUK3aG0

地震津波台風異常気象地球温暖化などの自然災害、環境問題、化石エネルギー&食料問題、国際政治問題、拉致問題、迷惑DQN国家問題、宗教イデオロギーの対立、自爆テロ
の解決には各文化圏毎にスペースコロニーを作って互いに適切な距離をとって生活するしかない。
地球は既に人類にとって狭すぎ。
地球は人類共通の財産として自然公園として保護するべき。
バイオスフェアのような閉鎖生態系の研究が急務。あと閉鎖経済系とか閉鎖政治系とか。






そして地球連邦の統治は、コロニー国家同志の全面戦争を避けるため、
最も進化した戦いの形、各国代表ガンダムの武闘大会でリーダーを決めるべき。

194名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:46:19 ID:rNUkptAt0
肉眼で見える星のほとんどは、銀河系の中の太陽系に比較的近い場所にある星。
遠くまで見えていると思ったら大間違いだ。
195名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:50:17 ID:UxXk8InD0
             10 次 元 バ ル ク 空 間
             (次元が異なるため比較不可能)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ひよこ

                  膜 宇 宙
                 (太陽の∞倍)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              帝ハ神ナリ!帝は神ナリ!

         グ  レ  ー  ト  ウ  ォ  ー  ル   
 ̄ ̄ `――(長さ:太陽の3500兆倍、幅:太陽の2100兆倍) __ , -――
               ∧
           守るも攻めるも黒鉄の〜♪

         _,,,,,,,,_     
        /`  `'i、   
超銀河団  |      l    <ゴミクズども氏ねよwwwww
       ゙l、    /   
        `'ー---'"
(太陽の約680兆倍〜)

銀河系     o  <太陽?俺の国民だよ
(太陽の6800万倍)

IRS5       。  <太陽?誰だよそれwwww
(太陽の10000倍)

太陽        .  <たいようたいよう〜!
(直径13万km)
196名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:54:22 ID:UxXk8InD0
太陽        .  <たいようたいよう〜!
(直径13万km)


          守るも攻めるも黒鉄の〜♪
                V
   .―― グ  レ  ー  ト  ウ  ォ  ー  ル__ ,   
 ̄ ̄ (長さ:太陽の3500兆倍、幅:太陽の2100兆倍)    -――


          帝ハ神ナリ!帝ハ神ナリ!
                V
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             膜  宇  宙
             (太陽の∞倍)


                ひよこ
                 V
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            10 次 元 バ ル ク 空 間
            (次元が異なるため比較不可)


               ひれ伏せ愚民ども
                   V
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            無   限   次   元   平   行   宇   宙
            (次元が無限であり、この宇宙ではないので比較不可)
197名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:54:23 ID:iaBnsVPT0
幼稚園の頃”うるホシやつら”ってなんだろうと思ってた私が来ましたよ。
198名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:55:45 ID:U02YlclVO
>>173
アムロ行きまーす
199名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:57:59 ID:bYLsN0iZO
わたくしの星へいらっしゃい。

但し、いい男だけよ。

by イスカンダル星の女より
200名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:59:10 ID:kfT5dAZX0
大賛成!
移民募集したら応募したい!
201名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 05:01:27 ID:KUf9TrcH0
ていうか今のままだと2500年には世界ぶっ壊れるらしいよ
202名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 05:01:29 ID:HLzgvKA40
ロケットで送り出すのは聖書だけでいいよ。
203名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 05:14:25 ID:ZEIVMj5/O
ちょっとまて
動物がじゃなくて
人類が入植するのなら
その惑星でも核戦争は起こる可能性あるだろ
惑星の衝突はまあ惑星が衝突しないような星に入…ねぇよwwwwwwwww
204名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 05:14:32 ID:adKrq34pO
スティブン博士は 早く悪魔召喚プログラムを完成させろ!
205名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 05:19:55 ID:fbvG9xzm0
宇宙に適応した新人類創ろうぜ。
寿命延ばしたり空間認識感覚用に第三の目っぽいの取り付けたり。
206名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 05:20:22 ID:LYw6eFBJO
てか、地球もうひとつ。
207名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 05:40:10 ID:VfhAE4vwO
元々人類は月に乗って外宇宙から火星に移住してきたんだよ
だけど火星で醜い戦争があったから住めない星になりまだ若い地球へ一部の人間達が移住してきたんだよ。
月を調べれば人類の歴史がディアナ・ソレルが封じた黒歴史がわかるんだよ!
208名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 05:44:05 ID:7jj0itCh0
というお話だったのサ
209名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 05:46:48 ID:CqDnZF2Z0
後のジオン・ズム・ダイクンであった
210名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 06:03:11 ID:rXZM5JRC0
惑星ジャパニア
211名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 06:04:30 ID:1K/ehKHI0
おれはレッドウイング派
212名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 06:08:25 ID:Ix4X2tkz0
地球オワタ( ;∀;)
213名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 06:25:18 ID:P0chP5Ke0
火星に氷の塊を大量に落としてテラフォーミングしろよ
214名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 06:31:59 ID:tw9hou0A0
実現させるのは難しいなー。
砂漠の緑化でさえ進まないのに他の星に手を出す余裕は無いとおもう。
215名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 06:38:16 ID:2BrDyg550
もう宇宙だけだよ。人類が夢を見られる場所は。
ここに税金を投入しないでどうするのよ日本政府は。
216名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 07:15:11 ID:+k8qB0x+0
まず他の奥さんを探すべきでは
217名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 07:50:42 ID:/VCoes1B0
2ちゃんねるの方々には、突然の無礼を許していただきたい。
私はスティーヴン・ホーキング博士であります。
話の前に、もう一つ知っておいてもらいたいことがあります。
私はかつて、悪魔召喚プログラムを制作しようとした事もある男だ。

私はこの場を借りて、理論物理学者として語りたい。
もちろん悪魔召喚プログラムのスティーヴンとしてではなく、物理学者のスティーヴンとしてである。

人は長い間、地球というゆりかごの中で戯れてきた。
しかし、時はすでに人類を巣立たせる時が来たのだ。
その後に至って、なぜ人類同士が戦い、地球を汚染しなければならないのだ!
地球を自然のゆりかごの中に戻し、人間は宇宙で自立しなければ、地球は水の惑星ではなくなるのだ!

自分の欲求を果たすためだけに、地球に寄生虫のようにへばり付いていて良いわけがない!
218名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 07:52:27 ID:g5jmYmxd0
>>ホーキンス
無理だな。それをやろうとしたら人種問題が噴出する。
白人主導で白人だけを避難させようとするだろう。新しい世界では人種問題や政治思想の対立など無いほうがいいに決まってるからな。
もちろん有色人種は反発するだろう。世界は混乱し戦火の広まりは抑えられないものになる。
219名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 07:55:25 ID:9bCJ4zO+0
光速宇宙船射出まえに、超光速波動砲で進路をクリアにすればおK^^
220名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 07:57:35 ID:hdNuceUH0
「5万年」というのがいいですね。

そもそも地球上での人間生存環境はあとどれくらいあるの?
教えて、エロイ人。
221名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:06:48 ID:GJ9qt9s50







地球も食い尽くしたし、そろそろ移民しようぜ。






222名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:07:22 ID:YiWEdwjg0
>>218
オールドタイプらしい、なんとも矮小な考えだな
223名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:10:33 ID:i0LEYH520
ホワイトベース作ろうぜ
224218:2006/12/02(土) 08:17:33 ID:g5jmYmxd0
>>222
お花畑が見えた気がするよ。
現在でも世界は白人のものなんだよ。全く新しい世界を造ろうとするのに、わざわざ人種問題もいっしょに持っていくはずが無いだろ。
バックパックでも背負って、ちょろっと何ヶ月か海外をふらついてみろ。現実が見えるから。
いつまでもお花畑でらんらんらん♪ではこの先、生きていけないぞ。お母さんも心配してるだろ。一歩を踏み出せ。


がんばれ!
225名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:23:35 ID:/ju0QzvD0
一番の問題は大気調整じゃないか
226名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:24:10 ID:V5HDvX7i0

 学者さんがそういう事を言い出したら、現役引退ってことだな・・・
227名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:25:26 ID:jI3akpVCO
地球をないがしろにした発言とも受けとめられるんでは?今までただで、空気吸うだけ吸って、感謝もなく使い捨てじゃ〜少し可哀想だから、せめて地球温暖化はくいとめてから脱出しようぜ
228名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:25:37 ID:HFO7ie6i0
5万年先のことをウダウダ言うんじゃなくて、とりあえず月にでも入植することを考えろといいたい。



物理学者がSFを語ると面倒くさいのでやめてくれ。
スカラー波を語る誰某とかわらんではないか。
229名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:27:01 ID:GlV/yNvL0
みんな!これはホーキング博士ではなく「ホーキンス博士」の
言ったことだ!騙されたらダメ
230名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:27:47 ID:+tWPCetC0
地球環境の破壊に起因する人類滅亡まであと百年くらいだ。
231名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:29:16 ID:EaLr7hmYO
フォンブラウン・・・
232昇天 ◆FROGDXRREM :2006/12/02(土) 08:30:16 ID:wVGv95cA0
ネオベネィアマダー??
233名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:31:36 ID:lV2Gg1QqO
新たな星に、神(宗教)だけは作るでない
非神三原則
234名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:32:58 ID:GlV/yNvL0
>>233
ダメだよ
必ず地球教が出来る予定だから
235名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:33:29 ID:g5jmYmxd0
今気づいた。「5万年かかる」ってオチじゃん。
236名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:35:10 ID:a11OpvDJ0
ここで大和ですよ
237名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:40:18 ID:Y7a0dMFdO
ほーきんす?
238名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:44:41 ID:edoTgYM0O
>>234
そっちの話も好きだけど、「地球の引力にとらわれた古き時代の遺物どもめ」とコロニー落としも
期待していたりなんかしてw


火星にサボテン植えてゴキブリを放牧?って話はどこの国の人だっけか
空気のバランスを地球に近づけるにしても、もっと美しい案はないものか
239名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:46:27 ID:HflUMTOnO
ざすがボーキンス博士言うことが違う
240名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:54:02 ID:2SEpZy/eO
地球にホーミングミサイル発射
241名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:56:07 ID:zb0IxGqiO
スペースノイド=左翼
アースノイド=右翼
242名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:58:02 ID:txicxWsG0

未来を予測して鬼に笑われるスレ
243名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 08:58:53 ID:dFTKyKBu0
ホーキンス博士は知らないが同意だな。
早くUCに移行しよう
244名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:02:00 ID:+AM8jVQ/O
GTホーキンスのGTってなんだよ?
245名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:03:33 ID:/ugYVi/90
ホー金子
246名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:03:54 ID:oC1cZ1MSO
つうか、昔発表した『スペースコロニー計画』はどこにいったの?
247名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:05:08 ID:+iyDnhUO0
あれ化学燃料じゃなくてイオンエンジンってどうなったの?
てか五万年も掛けないで火星をテラフォした方が早くない?
火星の探査全然してないうちからテラフォしたらまずいのかな。
248名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:06:46 ID:hdNuceUH0
>>244
ゲーリー・トゥーバーン だろ?
249名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:07:56 ID:GJVp/Kcv0
別に人類が滅亡してもいいじゃん
250名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:08:12 ID:vOHAeqlh0
燃料と食料さえ十分に確保してもらえるなら残りの人生つかって
行けるトコまで行きたい。別に帰ってこれなくてもいいし。
251名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:09:11 ID:ZeelZox20
ここでジャパンマネーですよ
252名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:10:19 ID:vOHAeqlh0
>>244
グレート・ティーチャー
253名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:12:43 ID:mYUBebOD0
>>247
いずれは太陽系も消滅する運命だから、まず火星に住む事がその足がかり。

後はバイオテクノロジーで人体そのものをどんな環境でも対応できるように改造し、
3次元間(宇宙空間)を瞬時で移動できる、空間移動機関(多次元移動機関)を
考えなければならないと思う。
254名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:14:50 ID:g5WF6MzZ0
電脳化すればいいだけ
255名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:18:11 ID:Lg3IVYMV0
>>今、言おうと思ったのになぁ
256名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:19:43 ID:+iyDnhUO0
>>215
宇宙のこと考えたら何だか働く意欲が沸いてきた。
経済発展という小さな希望もなくなった日本には宇宙開発が必要だね。
257名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:22:29 ID:Zaz5fGYj0
>>246
砂漠を緑化するかそこに閉鎖環境を作る方が楽だろ、常識的に考えて…
258名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:25:03 ID:mYUBebOD0
>>256
残念ながらそれは無理だと思う。
このようなことを外国勢力(アメリカ、ロシア、中国)が許さないだろう。

【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164989815/

今の日本は経団連や売国奴、それらに従っている政治家を切らない限り、
宇宙開発や海洋開発もできないと思う。
259名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:27:32 ID:vOHAeqlh0
宇宙空間や太陽系惑星の利用って国際協定あるの?
260名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:29:25 ID:SA2bol4MO
ヘイローみたいになるから止めておけって
261名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:31:27 ID:vOHAeqlh0
スターシップ・トゥルーパーズみたいになったら燃えるな
262名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:31:28 ID:/+05r5CH0
火星や月にも昔は大気があって、水分や二酸化炭素、メタンなどがあった。
地球の原始大気のように。だから原始生命が発生していた可能性がある。
地球ではそのような原始生命の直系の古細菌は今でも地下何百何千メートル
の深いところで大量に生息している。地球に小惑星がインパクトして地表が
ドロドロに溶けたときにも、地下深く潜んでいた古細菌は全滅はしなかった。
そうして再び、それからわかれて海洋や地表に進出して現在の生命圏が復活
している。
 そういうわけだから、火星や月にも、地下のうんと深いところで岩石の
隙間に含まれる水分などの中に、原始生命がまだ生きているかもしれない。
263名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:31:35 ID:lWOMEiH10
スティーブン博士は、3身合体で神になられました。
264名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:36:15 ID:rNUkptAt0
>>220
ドレイクの方程式では、知的な文明の存続期間というパラメータを1万年として計算していたよ。
265名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:41:46 ID:OtZIbn1X0
その一方で、>>300が童貞を脱出するまでに5万年はかかる、としている
266名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:44:26 ID:Fab90oIR0
滅亡する時が来たら素直に滅亡しろよ
往生際の悪い生物は嫌われるぞ、ゴキブリみたいに
267雷息子 ◆MUSUKOgu8c :2006/12/02(土) 09:47:58 ID:04Khmpn20
反物質を見つけてくるか、監察軍の宇宙戦艦が落ちてくるのを待つしかないな・・・。

で、惑星に行ってみたら、正体不明の黒い戦闘機に追い回されるとか。。
268名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:50:01 ID:NPj5EOT90
火星や金星を地球と同じく人の住める惑星に改良しようと思えば、現在の構想では千年は必要だと結論付けられている
それだけ長期間に渡り大量の物資を他惑星に送り込むなど、現在の技術では不可能だ。
火星旅行一つでも、それこそ中規模国家が丸ごと買えるほどの予算が必要なのだしな
269名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:52:53 ID:LpYt1Fxf0
推進装置のブレークスルーが現れないのは、本質的に不可能だからだろうかな。
だとしたら未来は絶望的だ。
270名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 09:54:55 ID:A+IpWilE0
まずはグラナダを作らないといけないな
271名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:12:52 ID:+iyDnhUO0
>>268
地球には古代から使われてきた方法、奴隷の活用というのがあるじゃないか。
272名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:16:01 ID:2bwhYpRJ0
>>271
宇宙船を、ぐるぐる回す棒で動力を得たり、
火星までバケツリレーで物質を運んだり、
そんな状況を想像しまんた。
273名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:16:35 ID:kj5IgmAW0
そろそろゾハルがみつかるんじゃないか?
274名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:20:17 ID:xOpKsYzQ0
コールドスリープとワープ航法が
確立されないと無理だな。
275名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:24:45 ID:tw9hou0A0
いま履いてる靴がホーキンス
276名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:27:58 ID:c6XC9QoT0
人類が絶滅しても気にする必要はない

またいつか新しい知的生命体が誕生する
277名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:30:38 ID:1hhaY0gN0
他の惑星に行く前に年金の問題とかどうにかしてよ
278名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:32:12 ID:/+ZyA/Sw0
5万年て…。ケイオスかよ
279名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:33:10 ID:rNUkptAt0
太陽系が、いきなりスターウォーズみたいなのに巻き込まれたら困るよね。
280名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:35:55 ID:8z9q9HwVO
ホーキング娘。
281名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:36:24 ID:pUQLeF9Z0
まずは軌道エレベーターの建設が先だろ
282名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:37:32 ID:2pBvouXC0
世界が冷戦構造のままで
西側世界がケインズ型高度経済成長を、
東側世界が計画経済成長を、
予定通り達成出来ていたなら実現出来たのかも知れない。
283名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:37:58 ID:tw9hou0A0
行くなら一族で行かないと帰省が大変
284名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:55:16 ID:hdNuceUH0
>>264
どうも。
その「ドレイクの方程式」とやらをwikiで読んだら、文明の存続期間L=10年になってる。
スケールが違うのかな?
285名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:56:42 ID:ee1nNByL0
ホーキンス博士っていつ死ぬん?
286名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 10:58:08 ID:p6Fw+byeO
>>276
それがそうでもないらしいよ
287名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:03:49 ID:Ib3qjRr40
堀江逮捕されたけど面白い奴だった。2007年ロケットエンジンによる
F1開催とか・・・堀江抜きで各国から最先端の技術の粋が集合して
まさしく人類始まって以来の速さの祭典が開催されるんだろうが・
昨年も堀江は世界中の宇宙開発事業関係を見て周り、民間の打ち上げ
の場に立ち会ったりもした。超豪華客船には堀江を始め世界中から
元宇宙飛行士NASA関係者、経済界の大物大富豪らが集まり会議をした。
堀江は今後懸念される人類の食料問題も真剣に考え、研究開発してた。

今被告人と成り、宮内中村等の背任横領を知った堀江は落ち込む事無く
検察側の追求にも堀江流で対抗している。宇宙とは全く関係ない話だが
検察の宮内中村らの横領を見逃す代わりに、堀江にとり不利な証言をさ
せるやり方は納得いかない。マスコミも検察の一方的な情報だけ流さず
中立で有って欲しい。法治国家日本は堀江の欠点だけ誇張するのは変だ。


288名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:04:42 ID:jSJwsqOL0
今更移住などまんこくさい
289名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:08:14 ID:KLKXDhmz0
男女共同参画を廃止すれば、宇宙進出計画の予算捻出なんてチョロいよ。
290名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:09:29 ID:6j3sRNQa0
そうだ!!

朝鮮民族は、すべての起源になれるチャンスだから移住すべきだよ!
291名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:10:59 ID:GJVp/Kcv0
>>276
別に新しい知的生命体が生まれなくてもいいじゃん
292名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:11:09 ID:O725J7gn0
このヒト親戚かな? (冗談だから、迷惑かけちゃだめだぞ!)
ttp://www.neohawk.org/Members/rbh/rbh-s-blog/planet-case/view
293名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:12:45 ID:4Wvz2iww0
 今、核戦争を抑止しているのは
全面核戦争が起これば人類が滅亡してしまうから。
幾つかの惑星に人類が広がれば”連中”の星を壊滅しても
”こっち”は痛くも痒くもなくなる。
 もし人類が宇宙に拡がったなら後世の歴史家は
現在を人類史上稀に見る平和な時代だったと記すことになるだろう。
以上、学者は専門外のことに口を出しても碌な事にならない。
294名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:13:21 ID:y78DBXhQ0
>>282
このタラレバ野郎!
295名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:13:27 ID:oETVwqyi0
猿が地球に侵略することを合法化させるつもりらしいです。
296名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:14:22 ID:LTy4wY3g0
他の惑星に移住、とかなったら、やっぱりクリスマス休暇の地球帰国便なんて
結構混んだりするんだろうか。
297名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:19:11 ID:acNspPkr0
安心しろ人類の歴史は、後1000年も続かないだろうから。
子孫作ったって、数代後には滅びるんじゃね? 

前世紀のNatureで、多く分野の学者が同じような結論を出したってのがあったな
298名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:19:14 ID:2zmYA6e30
>>294
あやまれ!タラレバ大統領にあやまれ!
299名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:19:43 ID:rNUkptAt0
>>284
知的生命が電波とかを使って通信するレベルになって、それからどれだけ文明が続くかという値だから、
少なくとも10年ってことはないと思うけどね。
地球で考えた場合でも、オズマ計画(1960年の電波を使っての地球外知的生命体探査)から46年経ってるし。

数万年から数百万年ぐらいかな。
300名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:20:15 ID:a6lCUjOAO
他の惑星へ入植するよりも惑星衝突や核戦争を回避する技術を研究開発したほうが早そうだし金かからなそう
301名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:21:45 ID:hdNuceUH0
脱出中の宇宙船が惑星衝突とか、宇宙船の中で核戦争などの大災害が起きそう、なんて考えちゃうんだけど。
SF、物理無縁の私の発想は貧弱なんでしょうか?
302名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:24:36 ID:xb4cVhI30
>>205
そんで体の色は銀と赤にするんだな
303名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:24:50 ID:BRB64Z3B0
>>290

犬作や賎明、豚金痴将軍が神と崇め奉られる星・・・

きんも〜☆
304名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:25:15 ID:/Lx0oyTt0
ゴリラーマンか
ホーキングの本読んだけど全然意味が分からんかった
工業高校卒の俺じゃ
305名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:28:47 ID:71RCB+PQ0
>>1  米国民はガンダムを見れ  まで読んだ
306名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:32:46 ID:hdNuceUH0
>>299
きっと、WIKIが間違ってるんだろうね。

数万年から数百万年のスパンで計画性を予測するわけでしょ?
そういうのってマジメにはできないと思うんですよ。
ホーキングさんみたいな、この手の人たちはマジメなんでしょうか?
307ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャーぶろぐ常連):2006/12/02(土) 11:33:57 ID:DAUrgikXO
博士は一般向けの著書を書こうとする時に、編集者から、
『数式を一個入れるごとに、○○部、売り上げが減る』
と警告を受けていたそうだ。
無理して理解しようとするとわからない。
我々の見えている世界(ニュートン力学で説明可能)とは若干違う次元での話なのだから。
308名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:50:30 ID:gb5jmXDX0
>>244
GT -> グラン・ツーリズモ(グランド・ツアー)
ホーキンス -> ( スティーブン・ホーキング + リチャード・ドーキンス ) / 2
309名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 11:51:46 ID:rNUkptAt0
>>306
Wikipediaの記載は漏れの予想では、「1960年当時の最も悲観的な値」とあるから冷戦真っ只中のころに考えた値なんじゃないかな?今後10年もしないうちに、核戦争で地球の文明は滅ぶと。
310名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 12:00:43 ID:duhmAQZS0
とりあえず自己進化・増殖型のロボット作ろうぜ。ボールみたいに丸っこいの。
んでもってそいつらに仕事全て任せて俺らは遊んで暮らすの。
その後そいつらに火星をテラフォーミングさせようぜ。水の惑星にすんの。
そいつらが資源を求めて冥王星まで進出したら
おにゃのこだけの異星人がきっと太陽系に進出してくるはず。
エステルたん(;´Д`)ハァハァ
311名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 12:19:16 ID:ccyeJEUp0
>>310
俺は不思義鉱石発見して、超パワーロボと萌え戦闘AI作りたい。
ADAたん(;´Д`)ハァハァ
312名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:20:29 ID:6jpyVhup0
5万年か、それだけの間、宇宙船内を地球の環境にしておくことの
出来る技術が必要になるな。なんだ、そこに住んだらいいじゃないか。
313名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:27:05 ID:gb5jmXDX0
俺はとりあえず相対的不死に成りたい
314名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:29:00 ID:wg9p1lCeO
デロイア星に移住するか
315名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:30:33 ID:N0jE1c2W0
人類はあと1000年ももたんだろ
316名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:32:43 ID:gb5jmXDX0
>>315
そこで超知性体 'It' との遭遇ですよ。
317名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:34:18 ID:Aq+RfFF20
おまいらが惑星だと思ってるこの地球が実は巨大な宇宙船なんだよ
あともうちょっとで着くから待ってろよ
318名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:35:09 ID:dC+bsBL90
ここでQの登場
319名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:35:43 ID:KLKXDhmz0
宇宙船の窓から船外を見た時、ピエロがいたら怖い。
320名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:37:18 ID:VB+TIyI3O
俺はロビタ持ってるからいいや
321名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:37:48 ID:+gmb7GqD0
まぁそこまでの科学力を得る前に世界大戦勃発ってのが現実的だけどな
322名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:37:54 ID:EOIjl1O80
太陽系からって出られないんじゃないの?
銀河中心部からの放射線で生物は即死だって聞いたことあるけど
太陽からの放射がそれを防いでくれてるんでしょ?
方法あるの?
磁場とか?鉛とか?で防ぐわけ?
323名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:38:26 ID:XBMMQXab0
こう書くと馬鹿な2ちゃんねらのたわ言のように見えるから不思議。


18 VIP足軽j New! 2006/12/02(土) 12:04:56.73 ID:7zm7uTny0
人類は他の惑星に入植すべきだろ。
324名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:38:39 ID:r1j7yoCAO
ガンダムさえ完成すれば
325名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:38:52 ID:CnPjWXjhO
チョンは太陽に移住するらしいね
326名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:40:18 ID:aJ/g2K2Z0
漏れ以外の男と、20歳以上の女と、ブスは全て地球から出て行け!
327名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:40:44 ID:K7LruwDx0
>>317
なにそのメガゾーン
328名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:41:18 ID:blQEmfFv0
ハハ 流石だね 言うことのスケールが違うね



さあ仕事仕事
329名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:41:51 ID:DhWaHbkV0
もう人類が入植できる星はないよ。

人類は、保護惑星である地球からでたら駆除される。
330山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/12/02(土) 13:42:08 ID:1lkYjNNb0
>>249
たしかに、人間が絶対の存在ではなく、永遠というものも存在しないことを
考えれば、そうした発想も成り立ちますね。

>>312
そんなSFがありました。
331名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:42:13 ID:K7LruwDx0
>>312
なにそのペガッサ星人
332名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:44:22 ID:G+3G5b3l0
この際、コリン星でもいいやw
333名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:44:39 ID:+gmb7GqD0
人類が生き延びて高い科学を発展させたいのであれば
強力無比な生物兵器を人口密集地にばら撒いて地球人口を1/10程度にするのが先だな
米露欧が組めばいけるはず
メインターゲットはあれだ
なんかやたら人口の多いあの国とあの国
334名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:46:05 ID:aJ/g2K2Z0
>>332
コリン星は茂原だぞ?
335名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:47:21 ID:YMRFN31W0
ちょっくらアルファケンタウリに行くための宇宙船研究するわ
336名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:48:57 ID:dC+bsBL90
じゃあ俺は数万年眠ることのできる技を体得しよう
337名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:49:17 ID:SUgpo2ab0
宇宙空間に適応した形態の知性体に人工的進化する方が早そう。
338名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:50:49 ID:7QaUEebV0
エゴだよそれは
339名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:52:38 ID:NPj5EOT90
火星に自己増殖を可能とするロボットを送り込む必要があるだろう
自らを製造する工場を作り、火星を開拓するロボット達だ
一機送れば十年後には数百機になり、火星開拓を続ける
そのようなロボットが開発が可能なら、他の惑星の開拓の可能性はぐっと高くなるのは事実だな
340名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:53:08 ID:WQX963Ip0


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐     ちょっくら移住してくる
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
341名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:55:53 ID:GOL4tejI0
>>1
いや、そんなことよりフォトンベルトのこと語ってくれよホーキンス
マヤ歴消滅したとされる時期が刻々と迫ってるんだからさ…
342名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:56:01 ID:K7LruwDx0
>>339
そして、数十年後に独立宣言
数百年後に新文明誕生(金属製)
343名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:58:07 ID:wzdI/Gd60
重複スレは放棄ンス
344名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 13:58:39 ID:hKkko1vvO
オートマトンだっけ?
そして約束の地、アースを目指すんだな
345シータ:2006/12/02(土) 14:04:52 ID:BhBfDa6D0
土に根を下ろし、風と共に生きよう
種と共に冬を越え、鳥と共に春を歌おう

どんなに恐ろしい武器を持っても、沢山の可哀想なロボットを操っても
土から離れては生きられないのよ
346名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 14:11:00 ID:r1j7yoCAO
サイボーグ化できるようにすれば
347名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 14:14:11 ID:Xyv26A190
子供の頃、COSMOSとかパノラマ太陽系なんかを見てwktkしてた世代だけど
30年近く経ってけっこう現実味のあるレベルの話になってきてるんだな…
348名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 14:34:06 ID:+xIx4Wqs0
金星のテラフォーミングやったほうが手っ取り早い
349名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 14:49:02 ID:4BXQz5nI0
地球に居残るほうがなんぼかいいよ。
出て行きたいやつはどんどん出て行ってくれ、って、こりゃたぶん何百年も先の話じゃねえかw
そんなことより、俺の部屋の家賃のほうが大事だ。
もう3月払っていないんだぞ。
引っ越しもできないから、夜逃げでもするか、ホーキングさんよ。
350名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 14:51:31 ID:OEbQuGqd0
マクロスが地球へ不時着する、実に2年前の出来事である。
351名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 14:53:33 ID:GOL4tejI0
まぁ、ホーキンスがどんなに言葉並べても人類が最後に出来そうなことって
SEED と船体に書かれた巨大シャトルが宇宙に放出される程度で精一杯じゃないの
もしくは宇宙から代表者達のSEEDを発射する程度が精一杯かな
352名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 14:53:37 ID:dkuioPkt0
>>345
新しい土で生きればいいじゃない。
353名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 14:55:32 ID:LjmiXngh0
ホーキンスに逝ってもらおう。喉はすでに機械の身体
354名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 14:56:29 ID:Io1cMzrR0
ロゴ・ダウの異星人と呼ばれるのか
355名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 14:59:03 ID:PAhA/+Vg0
ホーキンスってだれだ
ホーキングじゃないのか
356名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 15:00:02 ID:xQoPXVar0
超人ロックはもう生まれているのか?
357名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 15:03:08 ID:9y2XNTwf0
それより月にベースを築いて密閉型コロニーで自給自足できるように
すんだよ。新素材や各種新開発で開発費をペイして産業のイノベーション
やるんだよ。
358名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 15:05:26 ID:YiWEdwjg0
>>357
美しいコロニーか
359名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 15:14:57 ID:eB6Qc38b0
惑星移住の前にスペースコロニーを!
360名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 15:24:41 ID:jrSspy02O
ホーキンスなら靴を語るべきだなww
361名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 15:29:49 ID:t1w8HUC6O
>>317
どこに!?
362名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 15:30:12 ID:qCBY6I7QO
或いは、靴が喋ってるのかも知らん。
363名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 15:31:29 ID:eRk5qrAwO
ホーキンス?
364名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 15:50:13 ID:5D+UQVGT0
2145年にジム・コクラン博士がワープ航法開発し、同時にバルカン星人と友好協定結ぶまで待て。

その20年後には、人類は初のワープ航法可能な宇宙船「初代スタートレック・エンタープライス」
を開発し外宇宙へ航行、未知の世界への探検を初め、次にクリンゴン帝国と戦争になるけど。
365名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 15:50:59 ID:Gi5Hn+rL0
大衆受けするためにネタで言ったんだろうな。
366名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:13:29 ID:EnVIDVui0
いいあ、ホーキンスが言うとおりなんだけどさ。きっと誰もがそう思ってる
とは思うけど、物理的にどーやるの?って話だよな。それを提案せずに
”すべき”なんて言われたって、ガキの妄想と一緒じゃねーか。
367名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:17:13 ID:OEbQuGqd0
>>366
宇宙開発技術は今でも細々と続けられている。軌道エレベーターとか。
あそこはカーボンナノチューブの開発にすごい期待しているんじゃなかったっけ確か。
まぁ途方もない計画ってのは、技術のブレイクスルーを生みやすいんでさ。大いなる目標ってのは必要だよ。
ホーキンスみたいな有名人に言ってもらえりゃ御の字さ。
368名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:19:27 ID:L9pbRzJi0
ワープとか夢の話はおいといて、光速度に近い速度を出すことは可能なのか?
369名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:33:54 ID:gb5jmXDX0
俺の年表ではもう、太陽系帝国が成立しているのだが。
370名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:34:29 ID:tc7teUzd0
ホウケイス
371名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:34:37 ID:nSLj4CLb0
とりあえず言いだしっぺのホーキンス博士が移住者第一号で決定だな。
372名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:37:27 ID:JLpNDx0MO
ホーキングだろ!
373名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:37:47 ID:4OqWVBf00
 莫大な金さえ出せば、現在の技術でも月や火星への移住は可能。
374名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:40:46 ID:rrVKtLlb0
地球と環境が似ている(恒星系)惑星が見つかる確率は滅茶苦茶低いだろうなあ
環境を改造すれば住めそうな(恒星系)惑星はまだ見つかるかも知れないが
ま、改造するにしても、今の技術じゃ無理ぽ
コールドスリープを実用化し、長期間の恒星間航行に耐えられるような技術を開発する方が先だな
太陽系周辺からから小惑星や隕石の類を軌道付近に牽引してきてコロニーにする方がまだ現実的か
重力の問題はあるだろうけどな
1Gを生み出すためには恐ろしい回転速度になりそうな気がするw
375名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:43:36 ID:PtLL0D+X0
というか、ホーキンスって誰?
376名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:56:27 ID:5D+UQVGT0
>>368
以前計画されてたダイダロス計画じゃ、核爆発で推進するロケットで光速度に近い
速度を達成するなんて凄まじいアイデアあったけど、凄すぎて実現せず。

小型の核爆弾とか水爆をロケット後部で連続爆発させ、その反動で前進するらしい。おいおい。(w
377名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:33:21 ID:NPj5EOT90
>>375
検索エンジンを使え

>>376
そんな高速で飛んだ場合は石ころ一つでも宇宙船を大破させてしまうからな
考えれば考えるほど、恒星間宇宙旅行は困難が多い
378名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:37:23 ID:hdNuceUH0
>>368
光速度に近い速度を出すことと、ワープはどちらも夢の話じゃないの?
379名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:37:27 ID:Bto3dgWi0
マーズテラフォーミングプロジェクト=火星温暖化包囲計画
通称↓
380名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:41:20 ID:2qjUOZu4O
タイタン戦争
381名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:41:55 ID:cNQtSnQc0
ホーキンスの病気って悪化して行くってきいたけど 変化ないようだねー これ以上悪くならんのだろーか
382名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:43:02 ID:+824n/OG0
月を人間が住めるように改造してさ
地球と太陽系の引力圏から脱出できるように推進装置をつけてさ
気長に旅すればいんじゃないか?
383名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:44:44 ID:akGaqotI0
>>1
ホーキングだよ。名前くらい正しく書け。
384名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:48:28 ID:KAA6zmXWO
言ったところで博士を始め俺たちも生きてるうち間にないわけだが…
385名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:50:32 ID:t4iqklsr0
やい理系馬鹿ども、さっさとナデシコ作れや
386名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:50:56 ID:elSQnYpAO
宇宙船内でケンカ発生。
殺しあいに発展。
結局人類滅亡。
この筋書きで堅い
387名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:54:45 ID:2BrDyg550
テラフォーミングじゃなくて住める惑星を探して入植か。
時間かかりそう。それならコロニーとかの方が現実的。
388名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:57:51 ID:OEbQuGqd0
>>382
地球の自転速度は時速1700km/h(赤道上)

自転を止めただけで、地球は壊滅的な被害を受ける
389名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:59:04 ID:ivB+4JWG0
>>386
海で遭難しても山奥で食料不足に見舞われても
恐怖に汚染されたら結局そこに行き着く。
そんなに人類存続が大事なら現実逃避する前に世界平和に貢献しようぜ。>>1
390名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:00:26 ID:IXxVaimZ0
ワープだのリープだのといったことは不可能って言い切ってるけど、これって定説じゃないだろ?
391名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:02:36 ID:YxrgFiY+0
>>368
マジレスすると。
銀河系の中のような空間なら、最初に原子力エンジンみたいなので加速して、
光速の20%くらいできたら星間ガスを取り入れてイオン化するラムジェットが
使えるらしい。まだ構想段階のエンジンだけどね。
常時1Gで加速すると、宇宙に比べて船内時間がゆっくり流れるようになり、
人間の一生くらいの時間で銀河系を出られるとか・
392名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:32:01 ID:OtZIbn1X0
地球は銀河系内の遺産・重要保護扱いを受けていて
他惑星入植は秘密裏に阻止されるに一票だ

天地無用の設定だけどな
393名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:34:21 ID:Bto3dgWi0
>>390
マープだのリーブだの言ってる人たちに謝れ
394名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:38:45 ID:IXxVaimZ0
大喜利か
395名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:47:18 ID:cW4ZJOA80
>>374
遠く離れた地球から観察して仮に地球に似た環境の惑星だと判断しても
ほんのわずかな大気組成の違いやウイルスや有害微生物の繁殖状況だけで
”その惑星”を利用しなきゃいけない理由は無くなる
惑星改造レベルになっちまうからな

だったら地球に程近い太陽系内の惑星に密閉型コロニーでも作っていたほうがまだマシ
396名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:50:48 ID:fXFldFC0O
のちの銀河英雄伝説である。
397名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:51:01 ID:BCiqkdG00
旅行とかで行くのはいい。移住はやだ。
絶対地球が恋しくなるwwwwwwwwwwwwww
398名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:54:15 ID:KLKXDhmz0
シュワちゃんが手形に手を合わせれば、もう火星はOK。
ただし、星全体がカリフォルニア州になっちゃうけど。
399名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:56:39 ID:OLiXh3C30
>他の惑星に入植すべき
(´−`).。oO(プラントの間違いじゃないのか・・・・・・・・・)
400名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:59:16 ID:mAejiRJk0
後の猿の惑星である
401名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:59:53 ID:2DgIA5P20
これまで、地球に住む我々の大脳皮質の能力は、五十パーセントも使っていなかったと言われる。
残りの能力は、宇宙に進出したときのために、神が我々人間に与えて下さったものなのだ。
地球を故郷と思うあまり、地球を離れずに暮らすことが最良と思う人々は、
地球の引力に魂を引かれた者である。
402名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:02:39 ID:rdRLmBujO
あのー銀河系太陽系は俺のものなんだけど。

移住したいなら俺の許可をとらないとダメだよ。
ルールは守ろう。
403名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:04:08 ID:NPj5EOT90
>>401
二十歳以降、老化により、毎日どれほどの脳細胞が失われると思っているのだ?
脳細胞の一割も人間は使っていなくとも、老化によって次々と失われていく
使っていない部分はいってみればストックに過ぎない
404名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:04:37 ID:4GkVv9Fb0
>>402

半島に帰れ。
405名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:08:09 ID:SUgpo2ab0
>>1
ヲルラとの接触戦争の41年前の出来事であった。
406名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:13:13 ID:rdRLmBujO
>>404
そんなステレオタイプになったつっこみは不可。

ボケは煌めいているのにつっこみが石ころだと意味がないんだよ。

もっとこうシャイニングなつっこみを考えてこい
407名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:13:53 ID:ZNPPQyIP0
パチンコとサラ金と派遣業禁止のスペースコロニーがあったら移住するよ。
408名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:15:33 ID:L9pbRzJi0
>>378
理論上無理なものとそうでない物の難易度は比較にならない
理論上無理なものは、まさに夢物語

ワープだとかリープだとか、テレビに影響されすぎ
少しは、現実的な思考を養わないと
409名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:16:42 ID:Bto3dgWi0
そうだよ。何十万もするんだから。
410名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:17:13 ID:ewkUTr5C0
わしらが少年のころ、21世紀になれば、人類は宇宙で生活しておるんじゃよ、
と法螺を吹いていた科学者がおったんじゃ。
411名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:17:37 ID:ZR3DuDxM0
>>402
今度は、宇宙市民かよ。(
412名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:19:35 ID:TBuHYVTb0
他の太陽系に行って見たい人は世界中にいるから、手段をまず開発して下さいw
413名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:19:50 ID:PLdMhyi/O
↓ 虐待嫁が一言
414名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:20:15 ID:NfMT87s30
科学者の行き着くところはSF
415名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:29:36 ID:67raT5Md0
昔のアニメで
地球を侵略に来た異星人の正体は、十数年前に他の恒星へ旅立った地球人の数万年後の子孫だったというのがあったな。
416名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:32:42 ID:h/CiaFIj0
>>408
原子レベルでは実験に成功済み。
「量子テレポーテーション」で検索汁
417名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:42:12 ID:BGsvRObj0
五万年つったら
どう考えても人類は人類の原形を留めてないだろう
418名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:48:14 ID:VB+TIyI3O
みんな火の鳥の望郷編を見なさい。最後に未来編を見なさい。
419名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:52:50 ID:VB+TIyI3O
ここで黒マテリアの出番ですよ
420名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:55:02 ID:+9HvIHvP0
地球を離れて5万年→漂流→猿のは臭え とかはやだな
421名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:56:33 ID:o6QF2Esp0
人類は宇宙のがん細胞になるのか
422名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:59:47 ID:/3W0cNLaO
>>415
メガゾーン23だっけ?
423名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:03:28 ID:DlXHZKWw0
久しぶりにスケールの大きい話しだな
424名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:05:32 ID:KEV7cwlZ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=TqOcKUHUI8A
乗っけてくれるかな・・・
425名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:07:22 ID:7LsNqJLr0
>>406
銀河だの宇宙だのでシャイニングっつーと
俺のこの手が光って唸るってやつ?
426名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:15:27 ID:CmTeDUYAO
>>415
うろ覚えだがバルディオスっていうロボットアニメじゃなかったかな、それ。
ガンダムと同じ頃だったと思うが、あまり見なかったな。
427名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:33:13 ID:cQOWDZ8E0
筋ジスとパーキンソン患ってるのに長生きだな。
428名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:37:04 ID:koQSB0oE0
ホーキンスってホーキングの偽者?
429名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:41:44 ID:SUgpo2ab0
>>425
このターンX 凄いよ! さすが∀のお兄さん!

の方でもやってたな。
430名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:42:54 ID:FYI65eI4O
まずはシティ7とバトル7の建造を目標にだな…
431名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:43:26 ID:KLKXDhmz0
ヤマトって放射能除去装置を欲しがっているくせに、
人口重力はクリアしてるよね。
432名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:50:05 ID:ZNPPQyIP0
>>431
艦橋トップを軸として艦を回転させているんだよ
433名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:50:46 ID:KLKXDhmz0
× 人口重力

○ 人工重力
434名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:54:35 ID:M3GjQgtZ0
>>431
真田さんが人口重力はいりそうだと思ってたが
放射能除去装置はいらないと思ってた

「こんなことがあろうとは…」
435名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 20:59:14 ID:KLKXDhmz0
エイリアン2ってさ、
レプリカント作れるクセに、
なんで海兵隊が生身の人間なの?
436名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 21:00:14 ID:SUgpo2ab0
>>435
人間の方が安いとか?
437名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 21:14:33 ID:FUXP0dPp0
       <   ≫
   ,rn  /〇 、|
  r「l l / /  ばきゅん!
  | 、. !j /
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大阪生野区、京都市南区、川崎
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | にはテポドン落とさないニダ!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 同志!ここの靴安いよね?
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
438名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 21:21:23 ID:4birdWR00
>>436
でも貨物船ノストロモ号と戦艦?スラコ号に乗っていたのは各1体。
貨物船に乗せておけるくらい安いのだから、1体しか乗せないのは
運用上に問題があるのでは?(メインコンピュータからのリモートは
1体のみが限度とか)
439名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 21:25:02 ID:+9HvIHvP0
太陽のテラフォーミングやったほうが手っ取り早い
440名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 21:26:26 ID:4birdWR00
>>432
それじゃ、第三艦橋は館内最大の高重力下だな。
みんな液体タンクの中に浮いた状態か、エヴァみたいにLCL漬け。
格納庫のコスモタイガーは、乗るのに担架で担がれていかねば
ならんのう。大変だのう。
441名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 21:29:21 ID:BvDX0QkH0
その入植惑星が独立を宣言して、恒星間戦争が勃発しそう。

んで、2ちゃんねるとかで両陣営が激しく罵り合ったり
馴れ合ったりしそう
442名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 21:34:57 ID:kVYczMOv0
まず、宇宙人の捨てた乗り物と
可変戦闘機
あと、ラーメン屋の娘と曲芸飛行の兄ちゃん、パインサラダ好きの士官が必要だな。
443名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 21:38:49 ID:OSuNcnnUO
産業が衰退すると宇宙開発分野しかやることが無くなるよ。
今でも技術が飽和して家電の買い換えが減っている。
開発競争が無意味になる日も近い。
そうなると意味の無い競争が人も地球も疲弊させてしまう。
人が幸せに生存するために、
限りのある食糧を計画的に分配しなければならない時代はそこまで来ているよ。そうしないと種が食い尽された地球になってしまう。
444名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 21:42:38 ID:2BrDyg550
ナノテク最強。
全ての分野に応用できる。
445名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 21:45:18 ID:kVYczMOv0
オルタナティブ計画だと、選ばれた人類しか移民できないんだよなあ。
446名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 21:54:53 ID:e5COisuG0
ホーキング公…
447名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 21:55:15 ID:AySiy/Px0
宇宙帝国主義、人間至上主義、絶対反対。

それじゃー、米、南米、豪州で白人がやったことと同じだ。歴史に
学ばないのか?

各(内外)惑星固有の生物の先住権と生存権はいったいどうする?

人間は宇宙における自らの分を守るべき。種が滅びるときには、滅びる
のが137億年前からの宇宙の摂理だ。人間を何様だと思ってるんだ。
448名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 22:04:42 ID:bUtlNNwd0
しかし、気象学的に人類が快適に生活できる惑星が見つかったとして
仮に先住生物が居たとしたら生物的汚染が酷くて人類と共存できるような
代物じゃないだろうな
449名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 22:14:51 ID:xvcxcdch0
移民船作ったんだけどまだどこに行くか決めてない。
あと6人くらいまでは大丈夫。
450名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 22:22:59 ID:ohZjaYQh0
イギリス人てこういうブラックジョーク好きだよな
451名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 22:33:51 ID:HpAu9aa10
>>1
いいの?
勝手に他星系の領宙侵犯したら撃墜されても文句言えないよ?
452名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 22:37:06 ID:ibIfidqN0
先生元気そうですね
最近テレビに出てないから心配してた
453名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 22:44:22 ID:j/DQhZLt0
遺伝子情報組み立て装置と
DNAを一緒に送ればいいんじゃないの
DNAは後から追加でも送れるし
454名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 23:02:57 ID:KLKXDhmz0
出前でチャーハン頼んだら、
忘れたスープが後から来たよ。
455名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 23:06:42 ID:67raT5Md0
>>422
いや、確かOVAのオーガンってアニメ
456名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 23:20:07 ID:LZBR79Tj0
コレは30年ぶりに復活した第3の選択か?
って、最近生まれた小僧どもは知らんだろうなー。
457名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 23:54:59 ID:Uv3Wjz8b0
五万年も宇宙船を飛ばす金と資源と時間と技術と情熱と叡智があったら、
惑星衝突や核戦争など簡単に回避できると思うが・・・・・・

>>6 >>45
スペースコロニーを作ったり、
火星を寺フォーミングするくらいなら、
サハラ砂漠を緑化した方が
遥かに低コストで環境にやさしくて短時間で出来るだろ
458名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 00:13:20 ID:bKKJwUoo0
地球には孤島という宇宙船が用意してある。

取り敢えずの人類絶滅は免れられる。宇宙への移住が間に合わなくても。
459名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 00:35:25 ID:BP4cVuF50
あと1万年も経てば
ワープ航法とかタイムマシンとか宇宙でも生きられる不死の肉体とか余裕でできるだろ
それまで地球が滅びなければおk
460名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 00:36:04 ID:ifHLiPVG0
>>457
サハラの緑化のほうがスペースコロニーや火星移住より難しそうな気がする件について
461名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 00:39:31 ID:1JcAHNRf0
行く当てはあるのか?
462名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 00:51:32 ID:gTCXJIc90
早く火星へ移住して自立出来る体制を火星に作って独立戦争がデフォだな。
463名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 00:57:01 ID:KLoZ28HdO
イゼルローン要塞を造るのが先だろ
464名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 00:59:54 ID:YC018gjj0
>>457
サハラを緑化しても、地球に大災害が起きるときは一緒だから、
リスク分散にならない。

まずは月基地建設と、火星のテラフォーミングだろうな。
465名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:00:11 ID:3XXChb/q0
だからよ。まずはスペースコロニーと月面永住都市の建設からだ。
地球圏での宇宙社会建設の基礎と宇宙航行の基本やノウハウを
ためなければならん。そして火星の化石系資源の採掘と木星の
核融合燃料の採取の基地や航行ノウハウの蓄積。
そして火星のテラフォーミング。
次は地球圏から本格的に太陽系開発。外太陽系の開発で
1〜2光年での航行や基地や生存の確立。そして隣のアルファケンタウリ
の外系の探査、星系の最遠部の探査、そして地球型惑星の探査。

話はそれからだ。
466名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:08:51 ID:gTCXJIc90
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、すでに半世紀・・・。地球の周りには、巨大なスペース・コロニーが数百基浮かび、人々は、その円筒の内壁を人工の大地とした・・・。その、人類第二の故郷で、人々は子を産み、育て、そして、死んでいった。
 宇宙世紀0079。地球から最も遠い宇宙都市サイド3は、ジオン公国を名乗り地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。この1ヶ月あまりの闘いで、ジオン公国と連邦軍は、総人口の半数を死に至らしめた。人々は、自らの行為に恐怖した。
・・・・・・・戦争は膠着状態に入り、8ヶ月余りが過ぎた・・・・・・。          
467名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:10:32 ID:uGqyZbOe0
5万年…

じゃあ博士が新しいエンジン作ってよ
468名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:12:12 ID:+aNoiit80
>>466
で、で、続きは?
469名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:14:12 ID:3XXChb/q0
アルファ・ケンタウリだが、3重連星(3連星・・・ヤバス反応が)
で、地球のような星があっても生命はヤバイとか思われがちだが

3つとも相当にはなれており、2つは主星系で太陽に似ている上
各自に惑星系を持っている可能性があるらしい。3つ目の伴星は
もっとはなれているうえ。小さく暗く木星が低レベルの核融合
をおこした程度らしい。いわば隣の星系までちかいので
開発できた場合、ものすごいフロンティアになるかもしれんよ。
4.44光年先にいけば地球型が2つもあったとかで。
470名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:15:12 ID:+J7UftQf0
日清のCMが未来を物語ってるのか?
471名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:19:50 ID:FETvEeNHO
我々は 火星の後継者だ!
472名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:20:18 ID:SngtfcAz0
行ってらっしゃい。
俺はこの地を離れたくないので行けるといわれても行きません。
473名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:23:50 ID:+aNoiit80
>>469
真央ちゃんまで読んだ
474名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:24:49 ID:2zRuRXeNO
最後の部屋は 星降り注ぐ時の果て
幾千万の船が旅立つ
住めなくなった 青い地球は窓の外
やがて 小さな点に 消えたよ
475名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:28:23 ID:xdoeUBCr0
惑星帝国主義か
火星に入植して帰れなくなる人が増えるだろう
476名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:29:03 ID:HWSYAkZS0
火星と金星のテラフォーミングなら400年もありゃできるから、なんとかなるだろ。
477雷息子 ◆MUSUKOgu8c :2006/12/03(日) 01:29:38 ID:+Q6R5T/+0
そのうち南極に未知なる惑星への超空間通路がでるから、ちょっと待て。
478名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:34:07 ID:H7cqxPQh0
>その一方で、従来の化学燃料ロケットで入植に適した惑星に辿り着くまでには、5万年はかかる、としている。

これは笑うしかないなw
479名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:36:05 ID:AGtT2JAK0
地球人が勝手に他の惑星を植民地にしちゃったらフリーザ様が黙っていないぞ
480名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:36:23 ID:Rz4jArVi0
究極のコスモ、セブンセンシズに目覚めよ
481名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:38:26 ID:mRNwRk+/0
惑星衝突はありえないだろ
隕石ならわかるが

また核戦争で地球が終了する前に
どっかの惑星に移住できないだろ

どこが博士なんだこの男
482名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:38:59 ID:RnguNpLd0
火星の場合はテラフォーミングするには気圧が低すぎるので、
メテオによって隕石孔を作ってやるのが簡単そうだね。

>>477
スターゲート アトランティス?それとも雪風?
483名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:40:20 ID:V8sp6Z8h0
>>464
月基地建設と、火星のテラフォーミングにどれほど資金とエネルギーと時間がかかると思ってんだよ。
そんな力があったら隕石衝突とかの大災害なんて防げるだろ。
484名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:41:24 ID:3XXChb/q0
だが、光速の7割〜8割くらいまでは
だせるって話だろ。ケンタウリまでの航路が
惑星や小惑星等で開発されていれば

西遊記みたいな旅くらいにはなるんじゃね?
遣唐使とかでも10年単位の旅だったし
485名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:42:52 ID:uGqyZbOe0
自給自足出来る宇宙船を作らないとな
486名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:43:38 ID:RnguNpLd0
>>481
そのありえないと言い切れる根拠をしめしてくれよ。
惑星は太陽系以外には無いとでもいうのか?
487名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:46:31 ID:3XXChb/q0
>>483
なにいってんだ!月面永住都市フォンブラウンやグラナダが
できるころにはメガ粒子砲も開発できるレベルになっているんだYO!

ビームライフルで隕石くらい落とせないとスペースコロニーも
デブリごときで一発で沈んでしまうじゃねーか。

つまりスペースコロニーと月面都市の開発イコール
 隕石、彗星の衝突の解消ってことさ。
488名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:47:59 ID:RnguNpLd0
>>483
隕石の大きさ、スピードによっては防げ無い場合もあるお。

それ以外には、超新星爆発で焼かれる心配は当面ないみたいだけど、
ブラックホールや中性子星が飛んでくる可能性も、無いとはいえない。
489名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:48:16 ID:jrwVUMjEO
この人、まだ生きてるのか
筋ジストロフィー発病して何年たつ?
もう限界超えてるんじゃねえの?
凄いな
490名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:48:46 ID:H7cqxPQh0
宇宙船レッドドワーフ号さえあればなぁ
491名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:49:49 ID:vRdE+hiz0
>>481
水星くらいの隕石がはるか宇宙の果てから飛んできて、たまたま地球にクリーンヒットするかもしれないじゃないか
492名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:50:35 ID:mRNwRk+/0
遥か先の話になるが、太陽が赤色巨星になる頃には
太陽系を脱出してどっか別の惑星を目指すしかない

その時は
宇宙船で自給自足ができて
宇宙船で生まれて
宇宙船で子供生んで
宇宙船で死んでいく

ってサイクルを続けながら種を残す事に
なるんだろうな
493名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:51:41 ID:3XXChb/q0
でもよ、スペースコロニーや月面都市に移住できるように
なったら、これ以上、地球をイジくらないほうがいいかもしれん。

サハラの緑化なんかを現状の環境と太陽光の熱量でやってしまったら
暴走気象でスノーボールか灼熱地獄になってしまうかもよ。

と、シャアがいっていた。
494名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:55:46 ID:q7cw5VfZ0
>>408
全くだな
素直にワームホールを使えって話だよな・・・
495名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 01:59:45 ID:OQew0RZbO
五万年旅行する努力
地球で我慢する努力


う〜ん まようなぁ
496名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:01:00 ID:0KxXXYPpO
水深2、300bで+10気圧、その気圧でも生身で生活できる人体が
高々-1気圧の宇宙に対応出来ないのって、なんか悔しいね。
497名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:02:49 ID:lAilcAGr0
靴屋談義か。
適当に合わしておこっと。
498名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:03:19 ID:V8sp6Z8h0
>>491
俺がアメリカ大統領になるくらいありえそうな話だよなwwww
499名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:08:13 ID:q7cw5VfZ0
>>457
破壊は簡単だな・・・

角パルスエンジンが普通だよな。もし競争原理の信奉者なら宇宙植民は当然の帰結だけどね

500名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:08:47 ID:mRNwRk+/0
隕石だの彗星だのって全部太陽系内の
天体だよね?

太陽系外から何か天体がくるなんて有り得ない
って考えていいのか?
501名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:10:10 ID:OhWehiQRO
てか種の保存なら遺伝子情報をデータとして残せばいいのであって
五万年もかけて移住する必要は無い。頭悪いなこいつ。
502名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:11:24 ID:xC8XXn2+0
間違いなく地球対移住した惑星との独立戦争が起こるだろ
人間である限り避けられない

503名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:13:48 ID:q7cw5VfZ0
>>501
(´ д`)‥(´д`)‥(´д `)‥‥ 
504名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:14:01 ID:cbbscoTW0
失礼なのは承知の上で・・・
どうもこいつは死に損ないに見えて仕方がない
ロボットになって面白いのか
人間としてどうかと思う
505名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:15:38 ID:0KxXXYPpO
コロニーへの移住と違って地球に何かを依存する事自体不可能だから、惑星移住イコール独立してる。
506名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:16:35 ID:HY+7kK/U0
ホーキングみたいな名前だと思ったら
507名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:16:57 ID:6181xAUd0
人類は他の惑星に入植すべきって簡単に言うけどさ・・・。

できるならとっくにやってるだろ、常識的に考えて・・・。
508名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:17:33 ID:ojnD5fQ+0
>>504
お前がホーキンス博士と同じ状態になったら、答えが見えてくるんじゃない?
少なくとも、俺は立派だと思う。
509名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:19:46 ID:2zRuRXeNO
>>502
戦争となるには実用的な超光速飛行が低コストで行なえるくらいにならないと経済的に引き合わないがな。
片道何ヵ月とか何年もかかって、費用が宇宙船一隻につき何兆円とかかかってたら戦争してまで独立する意味も独立を阻む意味も無いからな。
510名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:19:57 ID:0tDU5nQW0
どうなんかねぇ
511名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:24:17 ID:NzQ2zpCu0
「ホーキング博士じゃないの?」って思ったけど、これは元記事が
そもそも誤植してるんだねえ。「ホーキンス」じゃないよ、おまいら!
512名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:24:47 ID:A4lz+Kgz0
5万年かかるなら、その前に今の人類が滅んでるかもな。
513名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:26:46 ID:MO0dOzR0O
今すぐにでも他の惑星に移住したい・・・
514名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:28:11 ID:0KxXXYPpO
ゴキブリを火星に送り込んだら五万年後には人類ぐらいに進化してそう。
515宇宙の意志:2006/12/03(日) 02:28:19 ID:iPtewD1t0
地球は遠い将来、太陽に飲み込まれて消滅。
その時、人類だけでなく、地上の全ての種は絶滅する。
それでいいじゃない。
516名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:33:44 ID:XlvM/VyY0
あれだよ、犯罪者は宇宙にどんどん飛ばしちゃえばいいんだよ
エイリアンみたいに惑星に監獄作って
517名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:35:09 ID:2KabZSMH0
ついに宇宙世紀が始まるのか
518名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:35:21 ID:OoltYyieO
滅亡でいんじゃねーか?
519名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:37:44 ID:V8sp6Z8h0
>>504
いつも博士の隣にいて介護している人が理論を考えているというオチです。
520名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 02:49:29 ID:+J7UftQf0
>>477
それは不味いよ。

だってあそこにはブロリーが。
521名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 03:26:04 ID:zbj6H1tH0
テラホーミングの方が手っ取り早い
数百年で可能なんでしょ?
522名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 03:31:42 ID:/SHW4v/C0
もし将来惑星に移住する時が来たとして
現時点で宇宙開発を国ごとに順位をつけるとしたら
アメリカ、ロシア、中国・・・こんな感じか?
やっぱり優先的に入植できる国はここら辺から出てくるんだろうか。
523名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 03:33:24 ID:fG04KWSM0
さすが対悪魔(神)用に悪魔召還プログラムなんて
ばら撒く先生は言うことが違うな。
524名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 03:40:42 ID:HY+7kK/U0
>>521
ホーミングでもホーキンスでもなくてホーキング
525名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 04:13:20 ID:h2SClKHw0
確かに大きな隕石が衝突したら、問答無用で人間は全滅するだろうな。
これ見ればよくわかる↓

http://www.youtube.com/watch?v=R8nm0oNU5lA
最新の研究で、地球は誕生から大変動を繰り返して生まれた星であることがわかってきた。
なかでも最大の変動は、40億年前に起きたと考えられている「全海洋蒸発事件」である。
直径400キロの巨大隕石の衝突により、すべての海洋が蒸発し、海底さえも溶け出してしまった。
526名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 04:18:22 ID:E5FefUeS0
数世紀後、移住した一部の人類の子孫が地球に戻り事件を起こす。
その時2ちゃんは
「ま た 在 地 か」
「在地は星に帰れ!」
「これがかの星クオリティwwwww」

数世紀後も相変わらず平和な2ちゃんだった。
527名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 04:25:52 ID:CUymB7hDO
>>521
とりあえず、金星か火星あたりをやって欲しいね
528名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 04:33:56 ID:hw/h2zsj0
地球か・・・・・
何もかもみな懐かしい・・・・・・・
529名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 04:38:47 ID:Bo7D1Pua0
惑星ハイネセンへいこうか
530名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 04:41:08 ID:r5ZaWEvb0
絶対やだ。
乗り物酔いがひどいから。
地球なら自分だけ途中下車すればいいけど、
宇宙じゃ不可能。
531名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 04:44:32 ID:+iZ0ChIx0
シヴィライゼーションの最後もアルファケンタウリに向けて飛び立つんだよな
532名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 04:45:41 ID:vs1o0D2F0
電子や中性子や陽子と、性質は似た素粒子がありそれを制御する技術が発見できれば
超光速は可能だよ。ちなみに電子に関しては「重電子」が存在する。

この重電子の虚数部分を制御出来る技術には、国家機密が…
まあ、かなりレトロな(ry
533名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 04:46:31 ID:4HhrlbtX0
どうせならナメック星に行きたいなぁ
534名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 05:09:33 ID:v0CTrSae0
とりあえず宇宙往還機がまともに運用できるようにしてくれ
535名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 05:10:31 ID:aXXe2TKy0
>>492
「宇宙の孤児」ってそういう内容のSFだったお
536名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 05:30:27 ID:mqZSOsnz0
地球もいつかは滅びるからな。
で、人類は外宇宙に行く力は無い。
ホーキングが行ってる「不可能でない」は
あくまで物理的原理的な事だから。

光速は不可能だけど、準光速は加速し続ければ可能だよって言ってるだけ。
実際はそんな膨大で効率のいいエネルギーは無い。
核融合だって無理。

対消滅だって反物質を作り出すために、
効率の悪いエネルギーを消費しなきゃならない。

魔王星でも見つからないかぎりは、
人間が何をしようといつかは無に帰す。
537名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 05:36:53 ID:VR0tC3410
移住先が先に滅びたらどーすんだ?姉歯博士?
538名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 05:49:01 ID:NMKDOrCRO
あのさ
宇宙船で他の惑星に行くなんてチマチマしたことしないでさ
地球ごと行けばよくね?
高速に近い宇宙船作らなくていいから
高速に近いスピードで地球を自在に動かすすべを発明してくれ
この時の、大気とか軸とかその他もろもろありすぎる問題はシラネ
で地球がもう駄目かなぁっとなった時に
別の星に移住
539名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 05:51:45 ID:v0CTrSae0
常冬の星、地球
540名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 05:54:55 ID:Sg24CBXV0
>>538
太陽から離れてもいいんか?
大気や軸よりずっと深刻だぞ。
とりあえず、寒がりさんは無理だ。
541名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 06:00:13 ID:J40Q8Egy0
どっかの惑星に入植するより
核戦争後の地球で放射能シェルター作って生き延びる方が100億倍簡単だと思う
542名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 06:05:43 ID:7+k1tUeY0
とりあえず、身障博士をロケットに放り込んで打ち上げてみようぜ。
543名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 06:07:58 ID:6JKBsCJxO
何万年後かには
人類滅んでイカが中心の社会になる
とかいう番組やってたような

人類って発展の速度速すぎだから、すぐ滅ぶんだろうな
544名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 06:08:57 ID:Sfq5MAHhO
時間と生存率を考慮しないなら、アクシズみたいな小惑星をスイングバイで射出してしまえばいいのでは?
545名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 06:09:47 ID:uNjpK1fx0
イカス
546名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 06:14:45 ID:f04e9t5Z0
俺、火星に到着したらウンディーネになるんだ。
547名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 06:18:46 ID:+iZ0ChIx0
他の太陽系に行かないといつかは太陽に焼かれて死ぬ
人類最後の世代は悲惨
548名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 06:18:59 ID:mmCj7lJHO
>>490
400万年灰になるけどな
ところで映画マダー?チンチン
549名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 06:19:47 ID:Vy0VGHzP0
つか、数千年数万年機能するような、内部に生態系を持つ世代交代型巨大宇宙船作れるなら、
なにもわざわざ他の惑星に行かなくても宇宙船自体がスペースコロニー状態じゃん。
550名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 06:28:05 ID:kLdqDJNeO
ホーキング、オナニーを語る
551名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 06:30:39 ID:SWUobXR/0
「ヒキコモリたい」方向への力って、
どうしてこうも強いのだろうか?
552名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 06:37:26 ID:uGqyZbOe0
重力に魂を縛られているからさ
553名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 07:00:48 ID:4AaBQgsFO
他の星へ移住じゃなくて、
スペースコロニー作る方が簡単じゃない?
554名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 07:02:40 ID:uNjpK1fx0
資材をどうやって宇宙に上げるかが大問題。軌道エレベータ必須です。>スペースコロニー
555名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 07:02:58 ID:vsVlxthi0
人の住まうだけの地面を作るのにどれだけ質量が必要なのかといことさ
556名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 07:06:17 ID:+iZ0ChIx0
すべての人類が宇宙船に乗れるとは思えない
よって醜い争いが起こり宇宙船は破壊される
557名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 07:07:36 ID:cm1z+9sr0
>>1
宇宙に飛び立ち他の惑星で入植

そっちでも侵略かよw
558名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 07:17:28 ID:jBWX4F3c0
人を一杯直接送るんじゃなくて、つがいの赤ちゃんを凍らせて送れば?(人道から外れてる的発言)
559名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 07:32:43 ID:lpacZE6m0
>>63
えくぼでいいんじゃね?
560名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 08:07:29 ID:yf6uivCq0
>>549
その構想はあるよ。
スペースコロニーを作って、何十世代を経て他恒星系へ行けばどうだって事だが。。
しかしそんな構想ではそもそも最初は数家族でも良いわけだし
人口増加への対策など、外宇宙を目指す根本的な理由がわからん
561名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 08:12:17 ID:yf6uivCq0
他恒星へ人類を送ることは、地球が太陽を回る惑星の一つであり、他にも多くの恒星と惑星があることが推測されてから
多くの学者や作家が考えて来たことだけどね
しかし片道だけで数万年必要だから、その困った点を解消する魔法としてワープ航行が考え出されている
そんな都合の良い方法が開発されない限りは難しいね

>>554
地球の資源を枯渇させるべきではなく、現在は月の資源を使うべきとの意見がある

>>556
それ以前としてどれだけの人間が宇宙にいけるやら
わずか数人を月に送るだけで、どれほどの金が必要だったか
それを考えればわかる
562名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 11:37:08 ID:Rz4jArVi0
みんなセイントセイヤ読もうぜ。
今の人類が地球から脱出しようとしてもがいているのは
バルゴのシャカの手の平で動き回ってるに過ぎない一輝みたいなもん。
563名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 11:39:32 ID:Cv8DBKmo0
そうなる時は暁星紀みたいな感じだろうな。
564名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 11:40:57 ID:CxApJft/0
宇宙人姦レイプビデオ企画して、人類を慣れさせることが必要だろ。

触手プレイ・・・。
565名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 11:42:14 ID:EFbphE5J0
実際、意味ないだろ?
地球以上に人間に適した環境があるわけないし、
会っても移動にエネルギーがかかりすぎる。
それが出来るぐらいなら地球の環境を維持した方がいい。
566名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 11:44:27 ID:PdjwUV73O
ダロスかパワーレンジャーロストギャラクシーか
567名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 11:44:59 ID:C8Wet3hJ0
永遠に繁栄を続けるなら、どのみち太陽系から出て行かないと…。


ただ、現実には太陽系から出ることなく人類は滅亡すると思う。
568名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 11:46:07 ID:/deZ/u430
スペースコロニーや、テラフォーミングより、荒地にでも縦横数キロの巨大建造物をボコボコ建てて、
その中に住んだ方が安上がりっぽい気がする。
569名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 11:52:14 ID:EFbphE5J0
>>567
人口さえ押さえれば地球で良いだろ。
他の惑星に住むには、「水」「重力」「食料」「温度」「気圧」「大気組成」
などなど、人間は条件に厳しすぎる。
570名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 11:53:23 ID:p8whZbL40
>>568
それだと地球ピンチの時困るじゃん。
571名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 11:56:48 ID:C8Wet3hJ0
>>569
隕石衝突、有限な資源…。
これが解決しても、そのうち太陽が死ぬ。

まぁ火星と月に人が住めるようにするのが、現実的か。
572名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 11:57:00 ID:CxApJft/0
>>567

つ【機械の体】【永遠の命】【銀河鉄道】
573名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 11:57:41 ID:AiBZTKOB0
雄飛キタコレ!
574名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 12:01:40 ID:rYGl2gLO0
入植先の生命体と戦争になってスターシップトルーパーみたいになるんだよね?
575名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 12:02:24 ID:EFbphE5J0
>>571
月は大気をとどめるだけの重力ないから、限定的にしか住めない。
水もない。
火星は温度が高く、大気組成も地球人が住むには適さない。
576名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 12:03:37 ID:NNu5foRPO
>>26
カワイソス
577名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 12:03:58 ID:CxApJft/0
>>575
化成は氷の星だけどな。

コロニー建築は姉歯が(ry
578名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 12:04:37 ID:bwERxbp20

人 類 は 他 の 星 ま で 汚 染 し たい の か ?

人 類 は 他 の 星 ま で 環 境 破 壊 し た い の か ?
579名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 12:05:42 ID:EFbphE5J0
>>577
火星は温度安定してないから、液体としての水がほとんどないからな。
個体としての水もどのていどあるかわからん。
580名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 12:07:34 ID:CguPtezH0
>>2
クリスマスやらないお(´・ω・`)
581名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 12:55:46 ID:2ps87RYd0
>>575
>火星は温度が高く

なんせ火の星ってくらいだからな。
熱くてとても住めたもんではないだろう。
582名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:33:54 ID:OpBjXqMW0
>>581
ですよね。
583名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:35:40 ID:oH/OaOSC0
人工冬眠の技術がないとな。
584名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:39:08 ID:/tP7N2au0
>>549
メガゾーン23然りマクロス然り、日本では20年以上も前からアニメで
そういった構想が出ている。
まあどちらも、地球が滅びかけた後での話ではあるけどね。
585名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:40:21 ID:7NfmUWzT0
ジオン?
586名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:06:48 ID:kPgayh/J0
>>577
宇宙エレベーターはシンド(ry
587名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:09:26 ID:zbj6H1tH0
>>547
そりゃそうだけど数十億年後だろ
588名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:11:50 ID:IqMN+2hA0
待ってくれ。
「そうだ。僕らの故郷は地球」という物悲しい歌もあったではないか。
地球を捨ててどこへ行くというのだ。
589名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:13:33 ID:JsrcX12R0
その星でも「人類は他の惑星に入植すべき」って偉い博士が語るんだよ
もしかしたら、地球の人間もそういわれて入植してきたのかもな
590名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:14:45 ID:5foJM4M60
漏れは大富豪の家に婿入りすべき!
591名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:16:14 ID:7oFPrdpJ0
>>574
XBOXのHALOオススメ。
592名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:17:03 ID:xPaB99V50
おい、あっちでハイン人が笑ってるぞ。
593名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:17:52 ID:3LJm4GgD0
木星帝国を建国せよ!
594名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:19:08 ID:+/a+yl9KO
支那人や朝鮮人は宇宙に出ると宇宙の平和を乱し宇宙人に迷惑がかかるので絶滅してください。
595名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:20:35 ID:VD6HpkWC0
先日流れた日本初の有人実験施設となる「きぼう」日本実験棟のニュースを
耳にしたときにも思ったんだが、いよいよ「治療塔」の世界に突入だなぁと
596名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:21:25 ID:IqMN+2hA0
>>594
宇宙人に支那人や朝鮮人をすべて拉致してくれれば木星をやると交渉
すれば、きっと喜んでやってくれるよ。
597名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:21:30 ID:iYk26bzdO
地球か・・・何もかも懐かしい・・・
598名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:22:31 ID:HQ4vFfwS0
月は内部が空洞らしいから
そこを与圧して住めばいいだろ?
いちばん手軽な方法かと。
599名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:23:08 ID:O9UKYe0Q0
「人類は別の惑星に移住を」 ホーキング博士

ロンドン(ロイター)
 英ケンブリッジ大のスティーブン・ホーキング博士(64)は30日、英BBCラジオとのインタビューで、
人類の未来について語り、「滅亡を避けるためにはどこか別の惑星に移住しなければならない」と話した。
博士はまた、自ら宇宙旅行に参加してみたいと述べ、新たな挑戦への意欲を示した。

ホーキング博士は世界的な理論物理学者で、一般向けの近著としては「ホーキング、宇宙のすべてを語る」
がある。20代で筋萎縮性側索硬化症と診断され、車いすの生活に。
40代で気管切開の手術を受けた後は、コンピューターによる合成音声で会話をしている。

このほど、英王立協会が優れた科学者に贈るコプリー賞の受賞を機に、インタビューに応じた。
博士はこの中で、「人類は遅かれ早かれ、いん石の衝突や核戦争によって滅亡する可能性がある」と指摘。
そのうえで「別の太陽系の惑星へ移動し、自立した生活を営むことができるようになれば、将来は安泰だ」
と強調した。

そのためには高速の移動手段が必要になる。人類が生存可能な惑星に到達するのに、
従来のロケット技術では5万年もかかってしまう。

「SF映画には、一瞬のうちに目的地へ移動できる『ワープ』という方法が登場する。だが残念ながら、
光を超える速さで移動することは、理論上不可能だ」と、博士は話す。
「しかし、光速に近い速さを実現することなら可能だ。これが達成できれば、目的とする惑星に
6年間で到着できる。移動する本人たちにとって、それほど長い時間ではないはずだ」という。

博士はまた、自身の将来について、「死ぬことを恐れてはいないが、死を急ぐつもりもない。
次なる目標は宇宙へ行くことだ」と言明。
「(民間宇宙旅行会社を設立した)リチャード・ブランソン(バージングループ会長)が、
力を貸してくれるかもしれない」と語った。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200612010014.html
600名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:23:20 ID:UoRB+wm00
まるで癌細胞の転移じゃないか
地球は人間とともに滅ぶのがよろし
601名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:23:50 ID:FBMiEUL5O
木星の起源は韓国だよ
602名無しさん@6周年:2006/12/03(日) 14:25:13 ID:lONifgfu0
コロニーは多目的に使えるからな

住む
レーザー砲
落下物
603名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:25:25 ID:aMXFfeaCO
>596
3ヶ月後くらいに、「やっぱ木星いらねーからコイツら返すわ」
って言われるよ
604名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:25:42 ID:O9UKYe0Q0
>>599にハリコしてみたんだが、
この記事のニュースバリューは最後の段落。

仏、バージングループがホーキング研究に出資、ってことだろうなあ。
605名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:26:12 ID:O47i59B10
>>364
それ、2067年くらいじゃなかったっけ?
設定変わった?
606名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:26:34 ID:B0105lHl0
早いところ霊魂の科学的な解明が進むことを祈るよ。
もしも意識が電磁場と重力場の特殊な組み合わせで表現される実態であるなら、
人間の意識をすべて電気回路や重力回路の中に仕込んでやれば、この世はすべて
擬似的に表現できることになる。
つーかそれって擬似じゃないな。
その意識から見た美味い食い物なりカワイイ女の子は、物質として実在する
食い物や女の子と区別はつかないからな。
そうすれば2D萌えの方々は本当の意味で人生を謳歌する勝ち組となるわけだなw
607名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:26:45 ID:8xTvCvPYO
>>548
トースト食べます?
608名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:27:17 ID:WQpw0eCY0
恒星遠いからな〜。
惑星間航法の確立されていない地球人じゃ無理。
609名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:27:26 ID:o8kAwtKl0
やっぱり人種、民族別に分かれて移住するんだろうな
人種別だと中韓と一緒になりそう?
610名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:31:11 ID:mE71NwPPO
無理じゃないの
呼吸できないでしょ
611名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:35:41 ID:D3SAgw1e0
>>606
あふぉか。
612名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:37:16 ID:l8KvbC4LO
後のアーレ・ハイネセンである。
613名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:44:52 ID:qnBCVK1YO
後の戦闘民族である。
入植先は惑星ベジータ。
614名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:47:24 ID:ffnD+7mE0
バカだなあ学者って
滅びる物は滅んだらいいんだよ、それが「自然」なんだよ
615名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:50:54 ID:q3JHaDUh0
>>614
ここまで不自然になった人間はいまさら自然に戻れません。
616名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:59:05 ID:MGH9PvAR0
目的地に着くまでの5万年間
宇宙船内で子孫を絶やさぬように管理された生殖と睡眠を繰り返す人類。
地球出発から5000年もすると本来の意味は忘れられ、機械的に子孫を継いでいく…
もはや生きる意味すらわからなくなった頃、目的地到着。
しかしその地でなにをなすべきか、思考をやめてしまった彼等には永遠にわからない…
それから1万年経ったのが、そう。ー地球ー

と、いう台本がここにありますよぉ
617名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:01:22 ID:ku1ClWuNO
ホーキングだよ
618名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:01:57 ID:vvjFAWtdO
>>609
日本は日本だけで移民すべき
後のアーヴによる人類帝国である
619名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:02:08 ID:2ps87RYd0
>>616
めちゃめちゃ目的達成しとるやん。
620名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:02:24 ID:HpSCzdAd0
ホーキング青山
621名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:02:36 ID:WU+1DrjA0
>>606
てか、この世界自体がシリコン基板上にあるって知ってた?
622名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:13:36 ID:yf6uivCq0
数百年後の地球にて、突然、エイリアンの侵略が行なわれた
それは実は、数百年前旅立った人類の末裔達だった
そんな話もあったな
623名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:25:36 ID:qADV1AtmO
キャスバル・レム・ホーキンス
624名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:27:58 ID:7PQCmP5J0
ホーキング好きだったんだけどこの考えはどうかと思う。
水のある惑星が他にあるか・・・・?
625名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:33:38 ID:nvpTJ0ih0
>>578
その考え方こそ人間の傲慢さなんだけどね。
今の環境破壊だって、あくまで「人間が心地よく住む」という基準での話し。
赤道直下の灼熱の地に適する生物もいれば、北極や南極のような寒冷地に適する生物もいる。
温暖化による海面上昇だって海生生物にとっては良い環境になるかもしれない。

626名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:35:26 ID:LDc18+OpO
そのうち資源不足とか温暖化で生き抜くための戦争になるからなw
こういうのも真剣に考えたいね
627名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:36:03 ID:nvpTJ0ih0
五万年もかかるなら、移民宇宙船の中で戦争して人類絶滅しそうだな。
628ケソサソ:2006/12/03(日) 15:38:21 ID:9UygtHvWO
どうやって行くのか手段を言えよ
629名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:38:59 ID:dVQlfOvV0
宇宙のゴミのチョンとチャンコロを全員消却痴れば地球の人口は半減汁。
よって地球も後2000年はだいじょうーーーーーーーーーび。
630名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:42:26 ID:jKRRnSECO
実は全人類絶滅してて

いま存在する全人類は
残留思念で肉体は滅んでいるはず
631名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:43:51 ID:tEC3+pYU0
まずは月だろ。月を惑星改造して住めるようにするのが最初じゃないか?
632名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:46:01 ID:Os0ckHqA0
ホーキング君はもう少し勉強したほうがいいよね。SF読みすぎ。
633名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:47:05 ID:xbIVW98Q0

地球は定員オーバー、異常繁殖
634名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:49:05 ID:xbIVW98Q0
ただちにスターゲイトを発掘せよ
635名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:50:17 ID:q+eP1LbF0
人類をエラ呼吸できるように改造する方が現実的だな。
636名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:39:35 ID:7oFPrdpJ0
>>633
すでに中国人が増えすぎて危機的状況になるのが明らか。
637名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:49:46 ID:4Fj6jv0C0
まだ生きていたのかこの人?
この人の話よりこっちのほうがすごいと思うぞ。
638名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:07:47 ID:9mgu4HoGO
次の世界大戦で人類のほとんどがいなくなるから大丈夫だよ
639名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:09:49 ID:vaH00cGT0
俺の予定だとそろそろ昔宇宙に追放された人類が攻めてくる頃なんだけど
640名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:21:20 ID:yj77ILAE0
よし、俺が入植第一号になってやろうじゃないか。
641名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:43:23 ID:XUZHoi0J0
スペースコロニー作ったほうが早いだろ
642名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:08:13 ID:EFbphE5J0
そもそも、考え方が、すでに古いんだよ。
1980年ぐらいのSF。
あのころは人口爆発、地球は氷河期、エネルギー枯渇、っていう危機感があったから
地球脱出というのがなんとなく最後の手段っぽかったんだよ。
でも、現状は先進国は人口減少、他の国も今までのような勢いでの増加はない。
氷河期どころか温暖化。
エネルギー枯渇はまだ可能性あるが、それも「永遠の石油残量40年」の話もあるから
目に見えての恐怖じゃない。
まだ、地球内にドームでも作って、一定範囲の環境をコントロールするほうがリアリティがある。

643名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:24:50 ID:yfGC0RAq0
ホーキンス博士がホーキング博士を騙る
644名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:13:02 ID:lKPlYgtt0
海底に居住地区を作るのが一番現実的じゃないか?
温暖化すればシベリアなんかの地域も住みやすい土地になるだろうし
まだまだ地球も捨てたモンじゃないよ
645名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:00:03 ID:IqMN+2hA0
>>644
海底にはノンマルトがいるから無理だ。
646名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:12:34 ID:bG5GjXO60
>>645
ノンマルトは、無防備宣言してるらしいぞ
侵略しちゃえよ
647名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:13:32 ID:ktTuRhXT0
これは極秘なんだが、火星のテラフォーミングはとっくに終わっていて、
もう数十万人規模で生活している。
食糧・エネルギーの自動供給システムが整備されているので、
向こうではずっと遊んでいても生活に困ることがなく、まさにニートの楽園ということだ。

唯一の悩みは、通信時差のせいで実況板に参加しにくいことらしい。
648名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:01:01 ID:9Hwfoofx0
順当に考えて、宇宙旅行協会あたりから顧問就任のオファーでもあったのでしょうかね・・・
649名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:03:34 ID:C0XcjhmB0
こんなのセーガン博士が10年前から言ってるよ
まさか小惑星かすい星が何年後かに地球にぶつかるのが解ったのか?
650名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:04:33 ID:p1CJACQC0
>>415
恒星に到着は難しくないか?
651名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:38:50 ID:FbXZBEvy0
後のデラ=グランティアである。
652名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:55:34 ID:3LJm4GgD0
まずはグラナダとフォン・ブラウンの建造だな
653名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:53:49 ID:iwKk/v6v0
ぶっちゃけ、人類が滅びようがどうなろうが、
稀少動物が滅びようがどうなろうが、
地球の立場になれば「寄生虫が減ったなー」程度じゃあるまいか。
それを偉そうに語るホーキンス乙 ってことか?
654名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:15:22 ID:SVGxLOKC0
「スターゲイト」は、ゲイトが開くまでは楽しめた。
655名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:20:21 ID:EFbphE5J0
つうか、他の惑星をテラフォーミングできる技術があるなら、
環境破壊も怖くないだろ?
他の惑星にいけるだけの宇宙船が作れるなら、鉄やレアメタル、他の資源の枯渇もないだろう。
エネルギー問題も、それだけの宇宙船加速させるエネルギーがあるなら
何の問題もない。
何のためにわざわざリスクを犯して他の惑星に行くのか分からない。
656名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:22:07 ID:2ei68ElC0
とりあえずバルカンの挨拶の練習でもしておけ
657名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:25:28 ID:gr61EfQ90
USSエンタープライズ1701Dを早く建造してくれ。
658名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:27:34 ID:iAB+5Hzh0
>>655
人種問題解決のため。
659名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:30:43 ID:v0CTrSae0
>>655
地球ていうか太陽系がピンチな宇宙災害が来た時のためとか
660名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:31:31 ID:EFbphE5J0
>>659
そんなものがくるか?
少なくとも50億年はきてないぞ。
661名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:33:10 ID:Fu2+ape50
>>1
> 「車椅子の物理学者」として著名なスティーブン・ホーキンス博士が、人類は将来、他の太陽系のある惑星に
> 入植すべきだと語った。

そりゃあ、いい。
じゃ、先ず、あんたからどうぞ>ホーキング先生。
662名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:34:41 ID:v0CTrSae0
>>660
個人的にはありえないと思うけど、可能性は0じゃない
663名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:35:37 ID:SVGxLOKC0
周囲の宇宙が緑色になったら要注意。
664名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:36:08 ID:xfRNNOEoO
5万年だって。
665名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:37:12 ID:965yg/aX0
いよいよ地球が持たなくなったときは中国人、朝鮮人にだけ残ってもらうことにしよう。
666名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:38:06 ID:AWK82szQ0
>>655
ロマンがあるじゃない
667名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:42:29 ID:EFbphE5J0
>>662
おそらく、素人がホールインワンを100回連続で入れるぐらいの可能性だろ?
考える方があほらしい。

>>666
というかそれしかないんじゃない?
現実感はないぞ。
668名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:00:37 ID:TNx7cv7h0
いいこと思いついた。適当な大きさの隕石をみつけて小さい地球のように酸素もあり植物や家畜が育つ環境を作ってその隕石毎宇宙船にしてどっか飛んでいけば何万光年でも問題無い
669名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:02:01 ID:smbEvTZu0
>>668
太陽とかどうするの?
670名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:14:45 ID:YBDz4ECYO
家政でイイじゃん
671名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:40:11 ID:iOTp11Vf0
>>670
家政科ってつぶしきくのかなぁ
672名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:46:22 ID:L74M3Dnj0
「ARIA」で1件しかヒットしないとは…。
673名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:46:30 ID:4ctszFKvO
火星の北極上空にデカい鏡の衛星を浮かべて太陽光で氷を溶かす。
海が出来たら植物をバラまく。
大気が落ち着いたらあらゆる生物を地球から持ち込む。
最後に人間が移住。


674名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:46:36 ID:4INBCLci0
全人類が月に行くと重力のバランスがしないんだろうか
675名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:55:40 ID:bM++DU2pO
俺達の身体は、宇宙の一部
消えては生まれて
俺の一部が、また宇宙の何かになっている
それで良いんじゃないかホーキンスさん
676名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:57:57 ID:v2WnFAaS0
まずは月面都市作ってその後小惑星帯からの資源でコロニーを作ろう
677名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:58:34 ID:37NGk2PG0
>>673
微生物さえいない環境で植物が育つ?
リンも鉄もないでしょうに。
火星を暖めるだけならフロンをばらまけば100年くらいで地球と同じくらいの環境になる。
678名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:01:44 ID:3ZJg7+ji0
人類が死に絶えても、無限に広がる宇宙は
無限の時を刻み続けるんだな
とか思うと気が狂いそうになる。
679名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:04:06 ID:iycS/4l2O
火星の重力は地球の半分ぐらいじゃなかったっけ
680名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:06:48 ID:dNSpcnMqO
時間は夢を裏切らない。
夢も時間を裏切ってはならない。
681名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:15:18 ID:3H5hybkOO
入植より生殖
682名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:31:19 ID:PXqlfZeR0
>>11
何気に酷いなw
683名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:35:15 ID:5lMtR6PkO
もう金星に氷惑星ぶつけるしか
684名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:57:10 ID:Neuegf3G0
ニートと団塊世代とDQNは揃って火星に移住
685名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:59:24 ID:Dw2q/3fQ0
ヴィナス戦記スレになってる?それともARIAスレ?

とここまで一切読まずにカキコ
686名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 02:02:29 ID:e4+cply20
スタートレックスレです
687名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 02:04:41 ID:m1z8o6MX0
人口を10億に減らせば、地球で十分だろ?
688 ◆lxiuyer5nk :2006/12/04(月) 02:07:24 ID:GgiuWXuR0
ソーナンスっぽいな
689名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 02:12:47 ID:U/YHaQCDO
ダカールのクアトロの演説かとオモタ
690名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 02:15:32 ID:A5SPhro+0
>>4
「重症だろ」に見えた
691名無しさん@七周年
太陽が爆発でもしない限り、他の惑星に行かなくても地球が元に戻るまで、
宇宙ステーションに住むか、月か火星で暮らせばいい。
どうせ核戦争も大災害も人間が引き起こしてることならば何時かは元に戻るかも知れない。
であれば日本人は地球を離れるより地下を目指すべきだ。
地球に残って地下に大日本帝国を建設しよう。
その間に軍事技術等を磨き軍備を拡大しながら危機が去るのを待つ。
そこで彼等が帰って来た時に帰還船ごと撃ち落せばいい。
そうすれば地球は我々日本人のものだw
彼等にとっては映画猿の惑星が現実になる訳だが。