【郵政民営化】世襲などで問題の特定郵便局長制度、07年10月以降廃止へ
1 :
ちゅら猫φ ★:
<日本郵政>特定郵便局長、07年10月以降廃止へ
郵政民営化の準備会社である日本郵政は30日、特定郵便局長の65歳定年を
60歳に引き下げることを柱にした郵便局の改革方針を発表した。
「転勤なし」という特定局長の特権もなくす。
特定局長の任用や管理も普通局と一元化する方向で、07年10月の郵政民営化後は
特定局長制度が事実上、廃止されることになる。
改革方針では、特定局長の定年を全職員と同じ60歳にするが、来年56歳以上になる
局長は年齢に応じて段階的に定年を61〜65歳とする経過措置を盛り込んだ。
再雇用制度で65歳まで働ける仕組みや退職金を上乗せする勧奨退職制度も設ける。
また、特定局長だけの連絡組織もなくし、特定局と普通局が同一の指揮命令系統で
営業活動する地区グループを設ける。
郵便局は全国に約2万4600局あり、このうち規模の小さい特定局は約1万9000局と
約4分の3を占め、自民党の支持母体になっている。普通局長は郵政公社職員から
任用されるが、特定局長は地域の名士がなっていることが多く、親族が引き継ぐ「世襲」など
普通局とは異なる特権的な仕組みがあった。
特定局長制度の見直しは、日本郵政公社が1月から全国特定郵便局長会(全特)と交渉に
入り、日本郵政が9月から交渉を引き継いでいた。全特も今回の改革方針を原則として了承した。
【小島昇】
(毎日新聞) - 12月1日1時46分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000140-mai-bus_all ▽関連スレッド
【郵政民営化】日本郵政、特定郵便局長の定年を60歳に引き下げへ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164872538/
2
?
4 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:21:28 ID:Y5ptc4Mk0
郵政民営化 なかなかいいじゃん
世襲制度が無くなるのは当たり前。
遅過ぎたくらいだ。
全く時代にそぐわない制度だな・・・マジで今の時代まであったことに驚き。
7 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:25:34 ID:eYno1t/Z0
世襲といえば、民主党と共産党だわな。
この2党は、世襲議員の割合がずば抜けて高い。
8 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:26:48 ID:dvwDdi8n0
総理大臣が世襲だから
9 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:28:42 ID:WCea65Gu0
10 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:29:21 ID:SHQSmBJ20
復党造反議員が主導してずうずうしく居残ったままの利権議員と一緒になり
補償とかいろいろ厚遇案を出すんじゃないのか
11 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:32:17 ID:QBXpUuj40
これをさっさとやってくれてれば、郵政民営化だけが焦点のアホな選挙にはならなかったとオモ
12 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:33:53 ID:aQwNhoZW0
>>5-6 世襲当然。これは国家と特定郵便局長との間の約束なんだよ。
なぜなら「国家のため。公のため。近代化のため。」と説得して
地方の名士や商人に私財を投げ出してもらったり、
職種の鞍替えをしてもらって全国の市町村に、すべてに特定郵便局を作ってもらったんだよ。
こんな裏切りをしたら国の為に私財や命を投げ出す人は誰も居なくなるよ。
13 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:36:04 ID:AzhPq0qB0
>>12 昔からの名士やお金持ちの人たちがなったんだよね
14 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:36:45 ID:3AHoPCUy0
15 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:37:24 ID:/iEeci2Q0
それを聞いて、叩くことを決めた。
子孫の為に美田を残さず、だろ。相続税と同じで
そういう機会の不平等に繋がることは、調整しなくては行けない。
名士?
>>12 くら換えできなかった多くの士族たちは職を失ったのにおかしいね。
>>12 俺も世襲は守られるべきだと思う。金額は検討しても構わないと思うが。
俺も特定郵便局の子に生まれたかったな・・・w
20 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:40:09 ID:aQwNhoZW0
>>15 なに言ってんだよ。私財(土地)を提供して郵便局を立てたんだから
地方なんか郵便局の二階や隣の土地に局長の家屋があるんだよ。
21 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:40:10 ID:NLVg075j0
22 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:40:41 ID:pmGQLgur0
民営化したら寧ろ特定郵便局は温存される、なんて言ってる奴をたくさん見たが
嘘ばっかりやんw
23 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:41:11 ID:eXDmhG/O0
自民党だって世襲だね。政治家も60歳定年でいいだろ。
60過ぎてもまだ働きたいなんて何のために生まれて
きたのだか何もわかってないね。人生を楽しまなくちゃ。
>>17 名士じゃないとおもう、地元の名士で郵便局なんてしてるのいないもん。
>>20 えれぇ貧しい名士や商人だな。(w
25 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:42:12 ID:/iEeci2Q0
調べてみると、特定郵便局の3割が世襲らしい。
こんなの許せないだろ
26 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:42:26 ID:aQwNhoZW0
27 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:42:26 ID:w8XRMZoW0
郵政だけじゃなく
働かない全国の公務員を粛正しろよ!
28 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:43:09 ID:pmGQLgur0
>>20 売るか賃料取るか廃業するかで満足しろよ
職まで保障する筋合いじゃあんめえ
>>12 なーに、土地の接収と同じだろ。てかいつまで既得権扱いするべきなんだ?
華族もとっくにいねーんだがw
30 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:43:37 ID:kkM9LAGg0
31 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:43:52 ID:SHQSmBJ20
>>12 私財を投げ打ってなど、馬鹿言ってはいけない
高額家賃も払われている。
そうか
>>12だと、特定郵便局は寄付して貰った国のものか
32 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:44:50 ID:wwSehAtj0
公務員の時、世襲で、八百屋、魚屋と同じ民間になったら世襲いけないって
逆だろ。
民間になったんだから、経営者、人事担当の胸先三寸でどうしようが勝手
だろうがよ。
それよか、国の根本である議員の世襲を何とかしろよ。
>>32 ヲイ、フランチャイズじゃねーんだからさw
35 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:46:39 ID:p3a31QcO0
これは全特がアッサリ了承していて胡散臭い。
36 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:48:13 ID:/iEeci2Q0
こいつらの給料は税金だろ?
公務員の世襲なんて考えられない。
自分の息子に事業あてがった知事がいたが
ああいうのは、はっきりいって「抵抗勢力」ということにして
世の名から追放した方が良い。
37 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:48:35 ID:4UNqkMA10
ついでに世襲議員や共働き議員も無くすべし!国庫の無駄である!
38 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:48:49 ID:ZOCcKt6C0
>>24
明治の頃、名士だった家に郵便局業務を委託したのが由来です。
落ちぶれた名士も多いでしょうけど
しかし、これだけ利権ベッタリの妖怪どもをおさえてよく民営化できたよなw
やっぱ、小泉が総理になれたからなの?
それに、総理になれてもよく足を引っ張られたりしなかったよな
40 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:52:35 ID:pmGQLgur0
>>39 さんざん足引っ張られて参院で否決→衆院解散総選挙の大騒ぎをもう忘れたのかw
41 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:54:03 ID:E5fB5zM+0
>>12 >私財を投げ出してもらったり
ってあたり、事実をごまかしてるね。
国が金を出して当時は局社をつくったり、今までは国の金で改築、新装など
を行ってきた。
百歩譲って100年前に、「国家のために行った事業」という側面があるにしても
一般庶民は戦後のハイパーインフレで多くの金融資産を失ったなど計り知れない。
今での現職の特定郵便局長と地方議員を兼業なんて例もある。
在日特権、B特権と同じ。みんなだまされるなよ。
42 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:54:33 ID:wwSehAtj0
>>36 こいつらの収入は税金じゃありません。郵便料金収入、貯金、簡易保険資金の
運用利益です。
特定局並みの小さい雑貨屋なんかもみんな世襲だろ?
43 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:54:36 ID:4UNqkMA10
44 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:55:58 ID:ulSaqxJ60
明治頃には一定の効果あったんだろうけど
「期限は最大100年」とか決めておくべきだったな
45 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:57:53 ID:lM/WI4HU0
安倍君、世襲総理をまずなんとかしたまえ(笑)
政治家やら企業家の世襲は
それなりの素養と勉強努力が必要とされるが
特定郵便局の世襲はバカでもOK
業績不問潰れる事なし。
47 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:58:34 ID:/iEeci2Q0
>>42 税金じゃないけど、税金みたいなもんだろうが。
お前、公務の世襲を認めるの?特定局は全国に1万9000あるという。
その1/3が世襲って事は、約6,000人がぬくぬくと何の努力もなく
安定した収入を得ることが出来るって事だろ。最悪だろうがそんなの。
自分の子供ってだけで、税金で便宜計られたら、お前だって嫌だろうが?
48 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:59:09 ID:pmGQLgur0
>>32 つまり日本郵政が特定局長の世襲を止めるのも勝手だなw
49 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:59:52 ID:wwSehAtj0
>>46 政治家、企業家はバカに限って世襲が多い。
50 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:00:21 ID:i1hdMdQbO
前島ひそかが泣いてるぞ。自分たちに不満ぶつけられないように馬鹿国民の妬みでこんなことした小泉はひどい。馬鹿国民は騙された事もわかってない
51 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:00:58 ID:XusDjmvO0
世襲議員ってのは、利権のしがらみや変なコンプレックスがない人が多いから、
政治に集中するにはいいんだよね。実際、世襲政治家のほうが政治手腕が
優れていることが多い。
参議院は世襲、衆議院は選挙制でいいんじゃないかな?
52 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:01:26 ID:E5fB5zM+0
>>42 収益を生む自宅付き豪華局舎、は税金。
収益にかかる税制優遇、よく言われる渡し切り費など今の日本の現状から
みれば犯罪的集団。前近代的な業態。
雑貨屋を例にだすなど極めて悪質。
53 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:03:19 ID:/iEeci2Q0
いや、渡しきり費は公社化でとっくの昔に無くなってるみたいだが。
この勢いで、全国の郵便局はバタバタ閉鎖、収集も週一とかそういう地域が出てくるね。
民営化したのなら当然の流れだけど。
政治家の世襲なんてのは、別にやりたけりゃやれば?くらいにしか
思わないけどな。最長でも4年とか6年ごとに資格審査があるような仕事
なんて、普通の感覚からすると結構キツいだろ。
56 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:06:25 ID:/iEeci2Q0
馬鹿言え、派遣業は一ヵ月だぞ
57 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:06:30 ID:E5fB5zM+0
>>54 自民党代議士がやくざの幹部だとしたら、特定郵便局長も組員。
寄生虫のようなそいつらに日本は食われてしまった。
58 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:06:46 ID:qMmJmOJ4O
すごい利権だったからな。
59 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:07:09 ID:i1hdMdQbO
民営化したら内容証明などの通知を配達員に悪用されたりしだすよ。宅配便のあんちゃんとかわりなくなれば大事な書類はどうすんだ
60 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:08:23 ID:Nd7ibafA0
少なくとも田中角栄以降設立の特定局はアウト
62 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:10:17 ID:i1hdMdQbO
たいした利権じゃなかったんだけどね もとから地元の名士わ地主がやってんだから自民党支持はあたりまえ。自民党は昔ながらの金持ちの政党なんだから。
63 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:10:43 ID:/iEeci2Q0
経済諮問の連中はしょっちゅう見てるが
ザ・アールとか全然知らないぞ。
64 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:10:43 ID:LzDexwecO
民営化するなら、どんなカネの使い方をしてもいいじゃん
65 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:11:15 ID:favXKXLz0
明治の頃に公の利益を思って特定郵便局長を引き受けた人たちは、まさか自分の子孫が
国にぶら下がってせっせと金を貯め込むようになるとは想像していなかっただろうね。
彼らのご先祖様の嘆きを思うなら、ここらで特定郵便局制度は廃止すべきでしょ。
>>57 業務内容や支給金額が適正かどうかをきちんと審査するシステムが有れば世襲で構わないと思うけどね。
寄生虫も必要だよ。きちんと仕事していれば問題ないんだから。
日本にはまだ秘境がたくさんあるから、特定局無くすとえらい事になるので代案ないと難しいな。
68 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:15:28 ID:wwSehAtj0
>>52 局舎は自費で建て、郵政公社が賃借料を支払う。その賃借料は郵政公社の収入
(郵便料金収入、郵便貯金・簡易保険の運用利益)からし払われる。
税金は一切使われていない。固定資産税も支払っている。
こうして、どうしても税金が使われているという大ばかの誤解が昨年の
選挙にも大きくひびいている。
69 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:17:34 ID:EZ3a/BGX0
これは郵便局の「構造改革」?
それより、ATMの使用料終日無料運用は堅持してくれよ
70 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:18:54 ID:jcYaE48d0
名士=名家=土蔵
珍宝鑑定團&爆窃團が吸い寄せられてきますね
71 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:20:44 ID:v2Ln0FeZ0
特定郵便局は無くなってもいいんじゃないか?
これで郵政族の選挙票は影響力を失う
特定郵便局のような意味と同じ郵便局を新たに作ればいい。
悪しき習慣を一切排除したやつで。
72 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:21:45 ID:mIhcOvuo0
次は政治家の世襲制だな。
73 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:22:46 ID:ShOLzdfA0
それで郵政民営化選挙の時から効果的に投下されていた
この「特定郵便局長」がいなくなって喜ぶ層は誰なのかが知りたい。
74 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:23:51 ID:E5fB5zM+0
>>68 からくりは相当複雑なのは、確か。しかし、渡し切り費という意味不明な
金が毎年1兆円も支給され、その金が野中や金丸などの政治資金に還流
されていた。この一点だけでも犯罪組織。
それを共産党までもが容認していたのが昨年の選挙。
渡し切り費は4年前に廃止されているが、大樹という犯罪組織は存続しているし
非常に有利な条件で収入を得ている。
優勢民営化の前提に外資規制が無かったのが自民党の悪質さ。
75 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:27:46 ID:Vab84pZr0
>>55 きつくないだろ。利権で票田があるしマスコミも宣伝してくれるし
活動資金はあるし他の政治家にも応援してもらえる
新規に参入がほぼできないほうが問題
自民や民主などで出ようと思えば数千万必要だし無所属で活動するにしても
相当な費用がかかるから労働者の為のとうなんかできないんだよ
労働者はそこまで裕福じゃないから費用が捻出できない
資産家は労働者の為の党は必要なく自民の政策で十分だから
76 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:28:44 ID:aQwNhoZW0
>>76 自民党の支持母体を切り崩し、創価公明への依存度が高くなるからなw
そりゃ、蚊帳の外からニヤニヤしてるだろ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【痴呆経営者 帝王学『天下布武(妄想伝)』痴呆経営者オナニー遊び
(お前!一人だけで生きていけ!!(`´メ))】
【経営改革】が【商品価格の値上げ(値札の張り替え)】,【買い物袋の有料化】,【残業代未払い】,
【人員解雇】だけなら【時給800円】の【中学校卒】の【アルバイト君】や【アルバイトチャン】にでも、
直ぐに考えついて実行出来る程度の仕事だね。(^▽^ケケケ
P.S ※【Accountability(権限と責任)】※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本当に、いらない人間が誰なのか、みんな気づいているかな〜?
『人事(人の命と財産)で利益を出せる!!』と考えている【妄想癖の禁断の錬金術師】
【経営者】に与えられた【権限】は、【従業員】や【使用人】の【労働環境】や【生活】に【責任】を
負うことを意味します。m(__)m
【従業員】や【使用人】に対して【責任】を負うが嫌なら、
お前!一人だけで、物を【開発】し、【製造】し、【売って歩け!】(`´メ)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
79 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:37:25 ID:rdJdn6v50
>>29 旧華族の人らの中には、「存在すること自体が仕事」で職場で何もしないで給金貰ってたりする人も多いじゃん。
称号がなくしても実質は変わってないっしょ。
80 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:40:34 ID:E5fB5zM+0
>>66 世襲で固めていたから、「業務内容や支給金額が適正かどうかをきちんと
審査するシステム」が構築されなかった。
特定郵便局長は労働者ではない。資産家だ。
81 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:42:44 ID:5ugIT0V+0
GJ!
82 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:45:12 ID:aQwNhoZW0
特定郵便局を解体して自民票20-30万が飛散するのを喜ぶのは公明党
83 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:50:18 ID:E5fB5zM+0
>>82 無党派層の票が1000万票以上あるのは考えたこと無いのかな。
84 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:53:07 ID:4HUK0jQY0
さすが自民党へ投票してよかった、小泉改革のおかげで郵便利権がひとつ消えた
民主党は、国民の支持ガほしかったら、部落・同和・公務員世襲利権に、自ら
メスを入れなければ・・・
>>35 確かに、その通り。
あまりにも、すんなり行き過ぎている感じがする。
あの「強欲と特権階級意識」のかたまりの、特定局長会がよくすんなり認めたな、と思う。
特定局合理化の際に、「局舎を買い取れ」とか裁判沙汰にするつもりじゃないんだろうな。
局舎費に相当する「国債」渡せ!!とか…
86 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 16:11:10 ID:E5fB5zM+0
>>85 直近の特別会計剰余金が40兆円(一年で)。よく考えてみ。
まあ、これで地方の特定局は自主廃業するだろ
世襲の局長は、郵便局やるくらいなら他のことしたほうが儲かるわけだしww
地方はお疲れ様www
88 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 16:18:42 ID:ELVhzCYh0
士族(武士)はど貧乏。
郵便局は地主とか庄屋の金持ち。
格が違いますやんw。
2ちゃんじゃ地主とか庄屋の子孫なんていうのがけっこういるけど郵便局持っているのはえらく少ないんだねw。
だってここには利権利権って言ってるバカとニートしかいないしwww
90 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 16:27:09 ID:pmGQLgur0
>>87 他にもっと儲かる手段がある連中が特定局にしがみついてたのは何故なんだ?
91 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 16:28:21 ID:SKePp0iQ0
ざまーみろwww
田舎に多いよな
92 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 16:29:27 ID:bmCiYm+W0
世襲だって 今時ありえねえ やりたきゃ税金使わず独立採算でやれ
名誉?だけくれてやるよ
93 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 16:31:17 ID:UlSeX0J90
戦争があったころは世襲でもいいけど、今どきはありえんな
だからマスコミもグルなんだということをいい加減にわからないと。
改革が順調に進んでいると国民を安心させたいわけ。
「特定」という言葉は特権的な色がついてるから使用しなくなるの。
特殊法人が○○機構となったのと同じ。
「郵便認証司」でgoogleすれば制度運用に委ねるところが大きく不透明なことがわかる。
わざわざ新しく特権的な身分を創り出してなに言ってるって感じ。
資格には仕事が伴わなくとも手当が付くのは当たり前。
特定なんて、黒猫や飛脚がすぐにその機能を
補填するから、廃止で無問題。
夕張市も、夕張タウンにでもして民営化すれば
再生できるぞ。
96 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 16:55:42 ID:p3a31QcO0
>>94 やっぱりそういうことか。
何かやけにスンナリといきすぎると思った。
おとなしく利権を手放すなんてきいたことないからな。
97 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 16:57:32 ID:ibpZ9/cT0
廃止は当然
民営化撤回も当然
郵便局大杉
マジイラネーぞくずが
99 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 17:12:08 ID:1gU1LCTB0
あんまりグダグダ言ってると、公職選挙法違反で特定局長逮捕します。
100 :
アフリカーンス ◆ld0Zr.wEsk :2006/12/01(金) 17:15:08 ID:PBexgl+x0
小泉前総理は偉いな。
101 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 17:21:53 ID:hC96M82G0
お前らもっと喜べよ。これが目的だったんだろ。
102 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 17:26:18 ID:ELVhzCYh0
>>101 そんなことよりも口座の手数料や維持費導入のほうで(((( ;゚д゚)))アワワワワじょうたいじゃね?w。
103 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 17:30:40 ID:vBoggGO00
家内の実家が簡易郵便局なんだけど、どうなるんでしょう?
104 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 17:31:46 ID:7AX2+qEs0
これを格差社会だと叫ぶマスコミwww
世襲で、コンビニよりも遙かに楽な仕事で年収1300万円貰えてた特定郵便局こそ格差社会の象徴だろ。
105 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 17:35:04 ID:8sygCQgMO
特定局長になりなりなら、
二億用意しな貧乏人。
106 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 17:37:37 ID:ELVhzCYh0
>>104 そりゃ資本主義なんだからスタート、経過、ゴールも違うでしょうw。
スタート、経過、ゴールが積み重なって今があるわけで。
107 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 17:38:18 ID:UW33enCA0
NHKより郵便局がましな気がする
108 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 17:38:38 ID:bOtiwxum0
金持ちババアのデモ画像まだ?
やっと廃止ですか。
非常に喜ばしいことだと思うんだけど、あんまり知られてないのかな。特定郵便局の世襲って。
110 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 17:38:47 ID:8sygCQgMO
転勤ったって、
隣近所の局を二、三度
行ったり来たりするだけ。
全く意味なし。
特定局長になりたいなら、まず二億用意しなされ。
話はそれから。
>>1 >また、特定局長だけの連絡組織もなくし、特定局と普通局が同一の指揮命令系統で
>営業活動する地区グループを設ける。
こんなのもあったのか。知らんかった。
112 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 17:39:54 ID:lmZCLy/b0
世襲議員に、何のしがらみもないなんて書いてる人いたけど
世襲そのものがしがらみの具現化じゃないか。
あまりにすごい分析でびっくりした。
113 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 17:41:37 ID:ELVhzCYh0
日本は家系社会ですねw。
>>113 いえ系かと思った
ラーメン食べに行ってくる
特定郵便局の団体、大樹の会だっけ。
自民に捨てられたあと、みんすとつるむの止めたのかな。
116 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 17:52:41 ID:IIKSx4q70
>>110 >特定局長になりたいなら、まず二億用意しなされ。
それはこれまでの制度。 これまで世襲だったので、他人が継ぐにはカネが動いた。
改革案では、普通局との一元化、局舎の合理化、変更、場合によっては契約解除。
簡易局への変更もあり。
小泉改革の真骨頂だが、造反議員が復党したので、
大樹はこれまでどおり、自民党を応援しなければならない。
造反は、許されない。
117 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:40:42 ID:44LCM7A50
>>35 >これは全特がアッサリ了承していて胡散臭い。
>>85 >あの「強欲と特権階級意識」のかたまりの、特定局長会がよくすんなり認めたな、と思う。
ぜんぜん、すんなりじゃない。今年の1月に初めてマスタープランが出てきたときから
スッタモンダで、一時は決裂寸前だったんだから。
>>85 >特定局合理化の際に、「局舎を買い取れ」とか裁判沙汰にするつもりじゃないんだろうな。
今、最後に揉めているのが、その局舎買取。買取を進めたい公社&日本郵政と、渋っている全特側。
資産が目減りするとか、自主所有の局舎こそ個人特定局の源、根源だとか、色々
118 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:43:58 ID:yo78zVtN0
郵便局から自民党の援護が無くなるのなら全面賛成だが、なんかペテンが有りそう。
119 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:50:08 ID:qJzliPqn0
簡易郵便局は今まで給料年160万くらいだったのを、上げるらしいね。
最低でも生活保護よりは多くもらえないと、割に合わない。
120 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 19:50:26 ID:VIuQyO+A0
優秀な人材を選んだら、息子だったw
が流行りそうだなwww
121 :
名無しさん@七周年 :2006/12/01(金) 20:00:18 ID:44LCM7A50
>>120 最近はその息子が後を継ぎたがらなくて、試験合格者に局を渡す事が多い。
それに、子供や地元の有力者の子供を局長にする為に任用試験を受けさせても
最近は落ちる事が多い。試験が厳しくなって。
世間の批判が効いてるんでしょうな。これは小泉マンセー
122 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:02:37 ID:Ie/wEEPy0
遅すぎ
123 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 20:53:57 ID:SeBwhbCO0
議員の世襲が一番悪いんだがな。
議員擁護するわけじゃないが、議員の場合は選挙の洗礼は受けている
126 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:11:53 ID:IIKSx4q70
・父が外務大臣、祖父が総理大臣の安倍
・祖父が総理大臣、曽祖父が宮内大臣、高祖父が内務大臣の麻生
・父が文部大臣の谷垣
・父が衆院議員の小沢
・父が外務大臣、祖父が総理大臣、曽祖父が貴族院議員の鳩山 (兄も自民党議員)
・自身は世襲では無いが、幹部の特権でバカ息子を2度も衆院選出馬させた世襲計画者の菅直人
自民と民主がお互いに世襲批判をやらない理由です。
127 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:20:34 ID:Rd4tlphF0
まあ結局骨抜きになるんだけどな。
実情知らず想像だけで話してる奴大杉
>>117 日本郵政の側が「買い取る」特定局の局舎は、経営上、拠点ともいえる”基幹局”で、
大半の不採算局は、そのまま”野垂れ死”するのを待つ戦法では?
約7割が不採算局といわれる特定局の局舎を”すべて買い取る”ことは、
「背任」にも等しい犯罪的行為である。
日本郵政の現体制下で行いたいのは、10年後の株式会社化され、
”一般株主”というものが現れた後に、
同様の行為―不採算局といわれる特定局の局舎を”すべて買い取る”こと―をすれば、
確実に株主代表訴訟を提起されることになるし、完全な「背任」になることは明白である。
とすれば、現体制下で”基幹局”のみを会計上「資産」に組み入れ、
”その他大勢”の不採算局は、独立採算制を導入し、局舎料は売り上げによって決定される、
というシステムをとることによって、
”不採算局の締め上げ”をおこない、増えすぎた特定局の数と、
余剰人員を整理するという”ハード・ランディング”の手法を採用しようとしているようにも思えるが、
果たして、日本郵政が、特定局長会をそこまで追い込むことができるのかどうかは、外部の人間には知りようがない。
とにかく、なにか”ウラのハナシ”があるような気がする。
巷間、郵政公社の1年間の局舎費が2000億程度といわれているが、
”すべての特定局舎”を買い取るとなると、
1兆、2兆では済まぬ、何十兆という”豆腐屋の世界”になってしまう。
それだけの「資産」が、現在の日本郵政のあるとは考えにくい。
もし、以前からいわれている郵貯や簡保の資金を投入することを前提にしているならば、
郵貯や簡保の利用者に対する、一般的な意味においての”背信的行為”である。
いったい、日本郵政は、”局舎を買い取る費用”をどこから捻出するつもりなのか?
130 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:50:42 ID:7e9/BrJx0
昨年、郵政公社の飯倉別館で仕事している時、特定郵便局長の会合があった。
とても公務員なんて雰囲気じゃない、田舎のオッサンばっかりだったなあ。
131 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:52:10 ID:VsdmqlA40
地方部の郵便局はダイジョブなのか?
132 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:54:10 ID:iY+28yBF0
子故の闇
133 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 21:58:25 ID:Alpvdhbl0
★珍保議員「格安」で入居 談合で逮捕の業者が賃貸
自民党の珍保庸介参院議員(39)=和歌山選挙区=が、和歌山談合事件で会長らが逮捕された
地元建設会社「丸山組」(同県海南市)から同市内の自宅マンションを約10年にわたり、月3万円で
借り続けていることが21日、分かった。
地元の不動産会社によると、同様のマンションの家賃相場は月6万−7万円。珍保議員は「ちゃんと
(家賃を)払っている。相手との契約だから、安いと言われればそうかもしれない」としている。
珍保議員や関係者によると、自宅はJR海南駅から約250メートルにある6階建てマンションの4階
の1室2LDKで、丸山組が所有。バルコニー部分を除く占有面積は約70平方メートル。1996年10月
の衆院選に落選し、和歌山県内で部屋を探していたところ、後援会関係者を通じて紹介されたという。
家賃は同じマンションの2階に住む丸山組社長の田淵利幸容疑者(51)=談合容疑で逮捕=に
手渡しで支払い。敷金など契約時の保証金は払っていないという。
珍保議員は、同社会長の田淵利都(たぶち・としくに)容疑者(80)=同=から「タダでもいいよ」と
言われたが問題があると思い、月3万円で借りることにしたといい、「(丸山組から)頼み事をされたこと
は全くない。家賃は滞納したこともあったが、ことし12月分まで支払っている」と話している。
珍保議員は98年の参院選で初当選し、現在2期目。妻は野田聖子衆院議員。
共同通信 2006年(平成18年)11月22日
134 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:09:31 ID:l1C3L7zy0
独立採算なんだから世襲しても国家財政は1円も負担しませんがな。
135 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 22:12:21 ID:eXDmhG/O0
こんなことは民営化と関係なく行われていなければならないことだ。
いまさらこんな当たり前のことを云うとはやはり民営化の成果を
示したいと言うことなのか?
いやー時代も変わったなぁ
あめぞー時代からにちゃんはじめごろは特定郵便局の話題だしたら
サヨク扱いだった。
世襲議員と世襲社長もこの世からなくすべきだ
138 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:30:19 ID:/1oIOIrQ0
特定郵便局長が個人所有している土地、建物を郵便局として
郵政公社に賃貸しているが相場の3倍(中心都市部)〜10倍(田舎)
の賃貸料であり民営化後も既得特権として残される
賃貸料収入だけでリッチに暮らせるというカラクリが温存されるわけだ
だから最近全特がヤケにおとなしいのだ
騒ぐとマズイところを突付かれる
特定局長の半数がベンツ、半数がセルシオクラスを所有しており
都市部に高級マンンションを所有しているのだ
139 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:50:48 ID:VP60h2yY0
>>138 不動産鑑定士に依頼していますが?
嘘は書かないように。
>>134 「世襲したって」っていうけど、”国家公務員の地位”をどうやって世襲するの?
国会議員は、当然「選挙」という洗礼をうけて、はじめてその地位につけるのに、
経営者としての資質を問われることなく、
”国家公務員の地位を世襲している公務員”って、他にいるの?
「国家財政は1円も負担し」ないというが、郵便貯金や、簡易保険で運用されているお金は、誰のもの?
郵便局に預けた、保険契約をした、人のものだろ?
それをムダに使うことは、金融機関としての”最低限のモラル”に反する行為ではないのか?
特に簡易保険は、剰余金が発生すれば、満期保険金額にくわえて、「剰余金」という名目で、
より多くのお金を受け取ってもらうようになっている。
”赤字タレ流しの特定局”につぎ込む金があるなら、保険契約者に1円でも多くの剰余金を支払えるように、
経営を合理化し、運用実績を最善にするようにつとめるべきではないのか。
よく「税金の無駄遣い」という言葉が使われるが、税金を納めることは「国民の義務」のひとつだから、
仕方なく払っているが、郵便局で扱われているお金は、「郵便局が宣伝をし、セールスマンを遣って集めた」お金であって、
「安全、確実に、かつ最善・最高」の運用をしてくれるという信頼を前提に成り立っている。
そのカネを、明治以来の「日本最後の貴族」のために無駄遣いすることは、”詐欺同然”ではないか。
今は名前が違うが、「郵政省」のカンバンでカネを集めておいて、”町のダンナ連中”の生活費にあてるなど言語道断。
特定局長も、「名士」と言われたいなら、恥を知れ!!!
民営化は、馬鹿が馬鹿に騙されて馬鹿騒ぎをしてただけだが、
ただ、これについてだけはおまいらの功績だな。
役人気分の抜けん馬鹿指揮官では、ここまでの実現は難しかったと認めざるを得ない。
一応、感謝しておく。
142 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 00:57:42 ID:ZADP6Aun0
民営化にともない、全国の郵便局の不動産価値をあらためて洗い直ししてるようだね。
実測してない土地も多いらしく、結構いままでいい加減にやってたんじゃね。
はいはいww
地元のしがらみで嫌々局長やってるのに、
いい言い訳できてまじ助かったwww
地方の負け組み乙wwww
144 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 03:42:15 ID:VO671QoQ0
>>124 世襲議員とそうでない議員の逮捕率
をみてみなさい。
もっと根深い構造的な利権がある。
特定どころじゃないぞ。
145 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 03:50:22 ID:rekQpQE+0
世襲制度廃止だけでは駄目だ。特定郵便局長そのものを廃止する必要アリ。
5局ぐらいを掛け持ちでする、エリアマネージャー制を導入してマネジメント
すればよい。
19,000局の3分の2の特定郵便局長をカットすると、どれだけのコスト
削減になると思う?
146 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 05:09:30 ID:XVGd1J4O0
大樹って、今でも野田聖子に献金してるの?
147 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 05:28:53 ID:tZVb/6OcO
138が言ってることはホント。親戚のインチキキリスト教信者のジジイがそれ。
148 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 06:04:44 ID:u7YN0DNI0
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。
*核武装する中国へのODAを即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*北朝鮮の核開発や弾道ミサイル開発費用を不正送金する朝銀への税金投入の責任者を処分し
再発防止せよ。
*朝鮮総連の建物に対する固定資産税免除の様な異常な優遇策を即刻中止せよ。
*クロヨン・トーゴーサンピンの様な給与所得者とそれ以外の部分との不公平感を解消せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
無駄な公益法人を即刻解散せよ!
次は世襲議員の廃止と天皇家の解体やね
150 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:45:57 ID:olf+wDes0
私財を投げ売ってとか言ってるけど、
土地利用代みたいな感じで大金が払われてたよね?
もう十分すぎるぐらい元は取れてると思うんだけど?
151 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:47:07 ID:51oBVU5f0
ゆっくりでも進まねえと
>>1 その場合は「郵便局を辞める」という選択肢を与えないとフェアではないと思うぞ。
>>150 どんな赤字の局であっても、最低で月に20万の「局舎料」が払われています。
もちろん、特定局長としての給料は別です。
だいたい、世襲局長の場合、親の代で局舎建築費はすべてペイされており、
二代目局長は「局舎費」は、”第二の収入”以外の何でもありません。
この他にも、ムカシは「渡し切り経費」と呼ばれた、
領収書一枚でナンでも!!!買える便利な”第三の収入”もあります。
なかには、「子供の家庭教師の費用」を、この”第三の収入”から払っている局長、
豪の者となれば、「娘のグランド・ピアノを買った」という大バカまでおります。
もひとつ加えれば、「アルバイトを雇うための費用」を、
自分の”愛人の手当て”にしていたというアホまでおります。
されに加えれば、最近は減ったといわれますが、高卒の新人女性局員を愛人にして、
10年も、20年も自分の手元においておく―転勤させない―で、
トシ食って、ババアになったので、よそへ放り出すための「手切れ金」を、
局舎費の値上げ―郵政公社と交渉―することで、「分割払い」にするという手法も流行しました。
もっとスゴイのは、ババアになった「元ネーちゃんの愛人/30代後半の独身女性局員」に別れる、別れないで大ゲンカになり、
「本妻のところへ乗り込む」とスゴまれて、仕方がないので?特定局長にした!!という伝説もあります。
愛人から、特定局長に三階級特進した”独身オバちゃん”は、
現在も局長として、”自分の局”で「女王さま」として、振舞っておられます。
ジャニーズ系のいいオトコに”逆セクハラ”かけているとのウワサが立って、
「ツバメ君」と陰口を叩かれたため、若くして退職してしまったという不幸な美少年もいました。
「女王さま」は今も健在です。
これ以上書くと、局を特定されるのでもう止めときます。
154 :
名無しさん@七周年: