【海外/米国】ヘルニアに手術の必要なし?

このエントリーをはてなブックマークに追加
248名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:06:47 ID:DYB2vWeY0
>>245
おまえみたいなやつが通うトコだというのはわかったよ。
249名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:10:11 ID:DYB2vWeY0
>>247
読むわけねーだろ!俺は実際二回で治ったというおまえから聞きたいんだよ。
おまえは説明がうまいからな。
250名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:12:44 ID:dLuZk7GG0
>>248
これがいかがわしい治療法なら、厚労省から保険医療機関の認定
を取り消されるだろうなw
逆に聞くが、取り消されない理由は?
251名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:13:03 ID:ONyA/TDFO
山梨の仙人にあいにゆけ
252名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:14:24 ID:1uJ40Pj60
そこまでだ。
いい大人が、恥ずかしい。
あたま冷やせ。
253名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:14:53 ID:dLuZk7GG0
>>249
読まないなら、質問するなw
間違ったw読めねぇ〜んだろw
254名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:18:52 ID:DYB2vWeY0
>>252
いいんだよ。こんなやつでも相手してないとヘルニアスレなんてすぐ落ちるから。
バカをあぶりだして楽しめばいいんだよ。
255名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:20:22 ID:5SmpWio90
脊椎脊髄外科の話題だけに、
脊髄反射の多いスレですね(w
256名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:21:16 ID:DYB2vWeY0
>>255
おもしろいだろ
257名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:24:42 ID:dLuZk7GG0
>ID:DYB2vWeY0

とうとう正体を現したな、暇人www
258名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:33:38 ID:DYB2vWeY0
>>250
俺に聞くなよ。俺はその治療法知らないんだから。

ID:dLuZk7GG0←質問はこいつにしてくれよ。
259名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 17:37:31 ID:dLuZk7GG0
>>258
おまえ、ID見れるかw
260名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:04:44 ID:Hd2N1L6V0
ID:DYB2vWeY0さん、寂しいんだね、、、、、、
良く頑張った、もう、、、、、頑張らなくていいんだよ
お薬飲んで、、、ネッ、、、昨日から一睡もしてないじゃない

おやすみなさい
261名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:10:28 ID:Hd2N1L6V0
ID:DYB2vWeY0さん、、、、俺は今から
ナースコンパに行ってくるから(ガチ)、、、、、相手できなくてごめんね
いつものお薬飲んでゆっくり、、、ネッ、、、そおそお良い子良い子

おやすみなさい
262名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:12:13 ID:dy3B/TKW0
ヘルニアが減るにぁまだかかりそうだな
263名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:14:23 ID:8Ir8j6veO
なんだかよくわからんがID:Hd2N1L6V0がとてもイタい人間だって事は理解出来た
264名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:16:44 ID:vGcBMVJw0
おまいら、ヒーリングバックペイン嫁。
265名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 03:40:54 ID:RyVWHhE10
>>100
来春、就職が決まっている女です。ヘルニアになってしまったみたい。
腰から右足にかけて痛みます。>>100さんが紹介しているところが気になっています。
体験談をお聞かせ願えないでしょうか。いきなり行くのは不安です。
よろしくお願いします。
266名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 03:48:12 ID:4O+xKWOh0
>>265
体験談?
医師がただ徒手的に施術するだけ。
仙腸関節を中心とした関節の機能障害を徒手的(手を使って)に治療するだけ。
一回の治療時間は10分ほど。ただ医師がお触りするだけ。
患者としては、「何やってんだろう?こんなことしてどうなるの?」という程、
訳が分からない治療法。
でも、これが効果があるのだよ。患者としては痛みの軽減が重要なことで、
どんな治療法でも軽減されれば、文句はない。
267名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 04:58:18 ID:+FOxYwBs0
ヘルニアだが自分の担当医は
手術しても全快するとは限らないしデメリット多いからおすすめしないって言ってた
ヘルニア手術はやった後は良くても老後の負担がでかいとかで

死にそうに痛くても少しでも自力で動けるのなら
無闇に手術や薬に頼らずまずは治癒能力に期待しようと言われて
この医者大丈夫かと思ったが、3ヶ月程で強い痛みが和らぎ
半年程で背を伸ばして元通り歩行できるようになった
治療らしきものはせず、月1の問診と食事指導と生活指導だけだったが
痛くて痛くて死んだ方がマシだと思えるような症状も自力で緩和できるもんなんだな
268名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 05:00:22 ID:RyVWHhE10
>>266
レスご親切にありがとうございます。
10分ほどの治療で良くなるのであれば通ってみようかと思います。
>>100さんは2回の治療で治ったそうですが、みなさんそのくらいで治るのでしょうか?
何度も質問してしまってすみません。
269名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 08:13:04 ID:4O+xKWOh0
>>268
万人に効くわけではないよ。たまたま、おれは2回で効いただけ。
皆がそうではない。>>150のようなケースもある。
270名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 08:17:55 ID:4O+xKWOh0
言うの忘れてた。
間違っても「偽」に騙されないように。
HPを見て、指導医・専門医の所へ行くこと。
できるならば、指導医からの治療をお勧めする。
271名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 08:35:51 ID:lkm3mVCX0
俺は腰痛持ちなんだけど、「椎間板ヘルニアは手術なしで治る」って本を読んだら
こんなことが書いてあった。
> ヘルニアを切り取ったからといって痛みが消えるかといったらそんなことない。
> その証拠に、医者には100%の自信がない。「先生、切って痛みがとれるんですか?」
>と問えば、必ずこう答える。「90%は取れます」。ずるい。「じゃ、あとの10%は
>どうなるんですか?」と言われれば、「それは運が悪い人です」。
> そのうえ、いざ手術となるとこんな一筆を必ず書かされる。「より悪くなっても文句を
>言いません。命にかかわる場合もある。それを承知で手術に同意します」
>(略)さらには実際に手術をしてみても、「痛みがとれない」という人がいっぱいいる現実。
> それが何を意味すのかといえば、痛みの本当の原因はヘルニアではなかった−ということだ。
>(略)切っても治らない証拠に、自分が椎間板ヘルニアになって「手術した」というお医者さん
>んはまずお目にかからない……。
272名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 08:41:41 ID:Y7g9au+rO
特保の緑茶か?あれ苦いよな〜
273名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 10:15:15 ID:9j4E+Hz50
ボルタレンとブロック注射で散らしている間に自転車通勤で筋肉つけて復帰したよ
それから5年経つけれど、筋肉ムキムキ状態を維持したら特に支障は無い
ただ、1月くらいサボると筋肉緩んで痛くなる
鬼門は積雪で自転車に乗れなくなる冬だ
274名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:11:13 ID:13JXPVMF0
ヘルニア手術が減るにあ
275名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:13:01 ID:RyVWHhE10
>>266
>>269
>>270
女のふりすりゃあホイホイ答えやがって!
こんなところで健康相談なんかするか!
執念すら感じるほどしつこく宣伝してるが逆効果だぞ。
おまえの勧める治療法を健康板のヘルニアスレでカキコしてみろ!
いままで散々叩かれてるだろうが!
相手してくれるやつは大勢いるから健康板にこい!
276名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:15:02 ID:yIB/GvpQ0
脱腸は男しかならないんだよね?女性の脱腸ってあるの?
277名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:23:55 ID:oeU4/vCc0
統計も示さずにいうけど、
腰痛
膝関節痛
に関しては特に、アメリカの医者はすぐ
「手術したほうがいいですよ」というし、患者も我慢が嫌いだから
「ではさっさとしてください」という風になる。

治療法選択って国民性が大きく大きく関与してる。
せっかちなんだよ、アメリカ人は。
しかも医療保険制度がそうなってるから仕方ない。
日帰りでマイクロサージェリーってのが、もっとも儲かる仕組み。
>>1の研究はそういう風潮を揶揄するためのものだと思う。

日本は今のくらいで丁度いいと思う。
麻薬系鎮痛剤もそんなに使わないし、昔から針やらマッサージやら
代替診療も普及してるでしょ。

あと生理不順の女性の子宮摘出や、ストレス性失禁症の外科的
治療も、アメリカは他国に比べすごい勇み足。

日本は胃がん手術が世界一勇み足w。
278名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:37:51 ID:4O+xKWOh0
>>275
当たり前だ、野郎には教えんよwwwww
279名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:39:15 ID:J0K8bIGK0
280名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:40:20 ID:4O+xKWOh0
やはり、あそこの住人かww
メンヘルは病院池よwww
281名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:05:57 ID:RyVWHhE10
>>100
>>266
ほれ!ageといてやるから宣伝しろよ。
ニュー速+で宣伝できる機会なんてめったにないぞ。
282名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:11:00 ID:RyVWHhE10
おまえがいなきゃこのスレ過疎るんだよ。
全国のヘルニアに苦しむ人達にアドバイスよろ
283名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:13:08 ID:RyVWHhE10
>>100支援3連カキコage!
284名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:16:13 ID:+wYtC1iw0
そこでヘルニア緑茶ですよ
285名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:17:21 ID:QCi7h59P0
うちのダックスフントは手術したよ。
286名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:22:04 ID:4hG5vJ2s0
俺はヘルニアで入院手術をしたが、手術後1年間は痛みが治まらなかった。
でも、今ではスキー逝ったら普通にキッカーから飛んでるし、サッカーやったら
90分間普通に走れるぞ。
手術のおかげでよくなったのかどうかはワカランが・・・。
287名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:25:24 ID:zskh3BfK0
おいらは通院して牽引だけで治りますた。
288名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:53:58 ID:4O+xKWOh0
>ID:RyVWHhE10

メンヘル、基地が何か喚いているようだがwww
289名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 02:09:54 ID:UVDLVFQB0
ヘルニア関連のスレがあったのですね。
>>100さん
私も治りましたよ。重症だったらしく10回位かかりましたが・・・
信じない人は相手にしないほうがいいですよ。
説明してわかるものではないし・・・
治ったのだからOKですよね。
290名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 03:06:30 ID:WiUOYSy40
>>276
新生児のヘソからならあるんじゃないかな
291名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 03:09:43 ID:GE190Me90
>>286
☆おまいはヘルニアの星☆
292名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 03:11:13 ID:Lbx+q/0HO
私も牽引だけで治ったよ
293名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 03:23:01 ID:YQASIo840
自然治癒=その人のマクロファージがよく働く事

俺様のマクロファージは寝てるっぽいので、未だにヘルニアが改善されません

今はヘルニア治療法が結構選択出来るので、切らなくてもいいんだけど
でもPLDDはお勧めしないよ(オレはこれで椎間板ヤケドになって結局PLDD後1週間苦しんだからね)
PLDD受ける金あるのなら、内視鏡(顕微鏡)手術でもすればほぼ治るわけで
他にも電極を埋め込んで定期的に電気信号を送る方法(やっかいなヘルニアの場合)
ペインクリニックで麻酔治療などあるので、一概に手術しろではなくなってきてる訳だ

まあ手術した処でヘルニアの再発率5%あるんだけどね(俺様はその5%に入ったがな)


アメリカの保険制度って欠陥保険なので、保険金をいっぱい支払ってる人はいいけど
そうでない人には冷たい保険制度だって事を把握してからこの問題に取り組むべきだね
294名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 03:23:54 ID:u5yYVk210
重度のヘルニアでも整骨で治るよ。
要は、骨がズレてるだけだからね。

手術など論外!
295名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 03:26:05 ID:u//89fnK0
また荒れる原因がやってきた!!!
296ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2006/12/04(月) 03:34:35 ID:anOu4yVc0
数日振りに覗いてみたら…荒れてますなぁ

ざっとROMってると
手術勧める派と手術勧めない派で叩き合ってるって事かな?


手術で再発した人間っているのかな?
ヘルニアなる人って結局ヘルニアなりやすい因子を持ってるからだと考えてるんだけど
生活パターンとか、行動とか。

これだけ語り合ってて
なぜ予防しようというう書き込みがないのかが甚だ不思議なんだけど。
297名無しさん@七周年
整骨とかは逆にやらない方がいいと思う。下手な刺激は逆に悪化をまねく可能性が大きい。
とにかく痛み止めを飲んで安静が一番。それで一日何回か足のなばせるあつい湯につかる。
人の体は不思議なもので、痛み止めやあつい湯は一時的なものなのだが、
その効果が徐々に長くきくようになって、そのうち痛みがぴったりと消える。

いままで軽いものから重いものまで5回ほど痛みがでたが、この方法を使い、1週間〜2ヶ月で治した。

いつまでも治らない人は、安静にしないからだ。
医者に診断書書いてもらえば、仕事も一ヶ月くらい休めると思う。職種によるだろうけど。。。

俺は3日〜2ヶ月仕事休んでいつも治している。もちろん痛みがとれた後はめちゃくちゃ働いて穴は埋めるが・・・。