【東京電力も】測定結果が0.3度低く出るようプログラムを改竄 柏崎刈羽原発の冷却用海水温度で虚偽報告
1 :
熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★:
いえい!2
ってか、0.1℃単位で制御できるのか? なんか凄いなw
4 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 15:44:42 ID:AIpQm04k0
ひどい話だ。クライアントに依頼されたからといって
それを鵜呑みに開発をした某社も罪を免れないな。
5 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 15:45:46 ID:gbW6LWVA0
0.3度ぐらいなら十分誤差の範囲だろw
もう東海村を忘れたんか。
耐震偽装より立ちの悪い事件だな
で、証人喚問はいつ?
立ち退きと取り壊しは国費投入?
栄養の一日所要摂取量(野菜100g)や欧州RoHS(100ppm)と一緒で、値に根拠がないんだけどな
9 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 15:52:06 ID:SizKlqer0
原発の温排水でで海水温の表面温度が付近より多少高くなった海水の方が、
魚介類は繁殖して、形の良い大きなのが採れるようになるんだけどね。
例:岩内原発のある積丹半島のウニやキンキやカニ。
生ウニは、形が大きいジャンボサイズが沢山採れ、市場で高値で取引される。
10 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 15:53:42 ID:m9d5/Tuf0
こんなことだから
原発は絶対安全なんだ
炉心溶融してもブラジルに抜けるから安全です。
11 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 15:55:01 ID:xw1ZdWPVO
軍靴の(ry
12 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 15:56:09 ID:46dCnN1k0
軍歌の声が聞こえるよ
∋oノハヽo∈
('(^▽^ )∩ 聞こえるよっ!
ヽ 〈
ヽ_ ヽ_)
今さらバグでしたとは言えないか。
14 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:01:06 ID:c2HHrw0+0
原発が何重もの安全装置があるから大丈夫だと言われるが
大抵事故ってのは想定外の自体が重なって起きるんだよな
製造企業が部品の強度を偽装して納品
建設会社が手抜き工事
現場の職員がデータ改鋳
現場の職員がマニュアルを自己流に変更
全部が重なってドッカーン
15 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:01:49 ID:8Mc/AGsM0
コンプライアンスはもう死語だな
16 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:02:59 ID:ptOqekuA0
地球温暖化のせいにすればいいのに。
17 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:03:09 ID:Gf8cpGAH0
いいよ、別に0.3度くらい
18 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:03:26 ID:NP76qjE+0
俺が知事だったら直ちに停止命令出すけど、まあ現地では問題とは思ってないのでしょう。
19 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:04:25 ID:hRns55RX0
膨大な熱量を排出している以上、海水の温度を0.3度
下げるのも簡単なことではないからな。
ヤカンの水じゃあるまいし、周囲の海水温を上昇させるのに
どれくらいの熱量が必要かの想像力が働く物理的見識が
ある人間はこの問題の背景もわかる。
20 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:05:44 ID:x+TyAy4U0
>>17 お前の風呂場の浴槽じゃないんだぞ。
海を暖めるってどれくらい膨大なエネルギーを放出してるか
わかってるか?
途中から低く改竄しないと収まらなくなったの?
最初からやってるよりなんかやばそうなんだけど
22 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:06:01 ID:4uRgfCoY0
0.3度ってそんなに精密に計らなくてもよくね?
俺、オギノ式計ってるけど、0.3度くらい誤差の範囲だと思うよ
temperature -= 0.3; /* Adjasuto: request of kacho */
return temprature;
}
どうみてもバグだろ。
24 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:07:00 ID:X2Wso3xP0
何がきっかけになるか分からないんだから、これはすぐにでも改善しないといけないな。
25 :
23:2006/11/30(木) 16:07:26 ID:caKo8Xan0
あ、コンパイルエラーだ…
炉心部で正体不明のOS乗っけたロボットとか稼動させてないだろうな?
27 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:08:30 ID:O51PlNH60
何で隠蔽しちゃうんだ。地元の原発への信頼を損ねるじゃないか。
28 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:09:04 ID:x+TyAy4U0
地球温暖化もあって、海水温自体が上昇してきてるってのもある。
ただでさえ年々ホットになってきてる海の水にさらに原発から放出する
熱量を加えるんだから、どうしても規制されてる値にまで制限しておく
のが難しくなってきたんだろうさ。
ある意味では 温暖化の副作用 でもある。
あら、こんなところにも環境問題がひょっこり顔を出してますよ。
冷媒として周囲の自然水を使ってる工業システムは温暖化によって
設計変更やマージンの取り方を変える必要が出てくるかもね。
29 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:10:22 ID:4uRgfCoY0
俺考えたんだけど、温排水の熱を利用して発電すれば
原子力発電とかいらないんじゃね?
30 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:10:46 ID:Wka+9v630
0.3度ってw
もうね。
地球温暖化のせいにしとけw
31 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:11:30 ID:XEKKNtqL0
なんだ、たった0.3度か
にしても、周囲の海水の温度を0.x℃のオーダーとはいえ変えて
しまうんだから、核エネルギーってのはやっぱすごいな。
家庭用ガス湯沸し給湯器を100台連ねても、その場所の海水温を0.1℃
上げることもできない。
33 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:13:15 ID:OcYgGK2g0
メルトダウン
0.3℃だからいいってもんじゃない。
36 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:16:04 ID:J5JfXYYv0
何から何まで欺瞞だらけだな、この国はw
こんな国じゃあいぢめに耐えてもどうせ善い未来なんてねーし簡単に子供が自殺する気持ちもよくわかるわw
37 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:16:10 ID:SizKlqer0
日本は海に面してるから、まだ熱の循環が海水使うサイクルで安全に分散出来るけど、
ロシアや中国みたいな内陸国家じゃ、原子炉の温排水どこに流してるんだろ?
まさか、原発の下流で飲用水に利用されてるような大きな河川に垂れ流し?
38 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:20:37 ID:n78xrnlj0
>>37 それをいうなら日本だって
温排水周辺で漁船が大量に漁してるぞ
39 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:21:14 ID:ewmieKUY0
東電逝ったああああああああああああああああああああああああああ
40 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:22:19 ID:z9mHebpC0
しかし原油価格が異常に高騰し始めた現在、原子力発電に
頼らざるを得なくなってる。
しかし、最悪なことにアメリカと中国における近年の
原発ラッシュで、ウランの価格も10$から20$へと二倍近く
上昇し始めてる。
1億数千万という雨後の筍のように増えすぎてしまった国民に
供給するエネルギーをどう調達するかは今後の日本の課題。
41 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:26:53 ID:Kkj+gB8u0
日本海水温の若干の上昇は日本海側に降雪量の増大をもたらします
42 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:27:21 ID:SizKlqer0
>>38 いや、原子炉の温排水の付近はプランクトンが繁殖して良い漁場なんだよ。
>>9でも書いたけど、周辺より若干海水の表面温度が高い部分があるのが良い影響与えてる。
原発アレルギーの人は反発するけど、この温排水は2次冷却水側からなんで放射能は含んでない。
43 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:29:15 ID:n78xrnlj0
>>42 ハゲドー
何より俺の最高の釣り場でもある
冬になると暖かい海水を求めてくる魚がウヨウヨ
44 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:30:41 ID:O51PlNH60
魚も暖を取りたいんだな。
45 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:31:29 ID:RlQJoMW30
>>43 生態的に考えると寒流に沿って日本にやってくる魚は
異常を察知して逃げると思うが。
46 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:32:00 ID:71mQ2SZ10
嘘ばかり書いてると告訴されますよ
ここが珊瑚礁じゃなくてよかったな。
珊瑚は温度変化にとてつもなく敏感で適温から0.5度ぐらい
離れるとそれだけで繁殖やめるらしいから。
48 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:36:18 ID:p7SUaJPp0
発電所構内で希釈の海水を混ぜて温度を下げれば済むのに。
49 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:38:16 ID:n78xrnlj0
>>45 オマイも釣りやればわかるさ。
寒がはいると深場におちる魚も、温排水のちかくでは真冬でも生存する。
かといって冬の魚が寄らないかといえばそれは違う。
温排水のおかげで冬場活性のおちる小魚も冬場でも繁殖し
それをもとめて大型魚は寄ってくる。
100万kwh×6基ぐらいだっけ
一日、効率4割で損失が
6×10^6×3.6MJ×24×(0.6/0/4)=780TJ
10km×10km×1mの水が100Tgだから7.8℃あがる計算か。
10m四方の吸水口から毎秒11.5mで吸水して出てくるときに
7.8℃上がるって方がわかりやすいか。
案外廃熱大変だな。
51 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:41:45 ID:TEuCCRky0
福井県の原発近くの堤防で青物狙ってる俺が言うのもなんだが
海水温上げすぎると気温より熱が放出されにくくて温暖化に悪影響じゃないか?
52 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:41:47 ID:v1P4r7Wu0
>>9 でも放射能をちょっぴり含んだウニなんだよな。
53 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:44:12 ID:SizKlqer0
>>52 いや、二次冷却水の温排水は原子炉の中を通らない、ラジエーターの廃熱みたいな
形式の非接触型排熱だから放射能がまったく含まれてないよ。
54 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:45:21 ID:n78xrnlj0
原発はいいんだが
火力発電所の排水は変な匂いしないか?
55 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:47:34 ID:T7F6Eq5E0
公害っつーてもほとんど言いがかりだな
都市から出る熱の方がずーーーと大きいだろうに
56 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:50:05 ID:n78xrnlj0
原発のおかげでどれだけ今までの公害が減ったか
なんて発表しないよな
57 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:50:50 ID:EALAVuIn0
海洋生物環境研究所とか東京海洋大学とかが
いろいろ調査してるけど、結論からいうと
生態への影響は
冷水性の魚類やプランクトンや海草が死亡。
で、温暖な海水が好きな魚類やプランクトンや海草には好都合。
とまぁ、妥当な結論しか出てきてない。
たとえば、サメは暖かい海水が好きなのでシャークポイントなどと
呼ばれてる場所もあるそうな。
逆に、冷たい海水が好きなアラメとかは消失する。
フカヒレ大好きっ子にとってはいいことかもしれないぞ。
58 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:52:28 ID:zM92Snk20
>>55 まてまてw
そういうのを公害って言うんだろw
都市から出る排ガスや熱が地球環境に
優しくないのはあたりまえじゃんw
59 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:52:31 ID:v1P4r7Wu0
>>53 たとえ、原理的に排水そのものに放射能が含まれてなくても、
原発の周辺には、「健康への影響は無い」とされるレベルの放射能が
恒常的に排出されている。
60 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:53:36 ID:iR5VMwLA0
理系現場ではよくある話
61 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:56:22 ID:C35y6vDb0
>>48 ……。
いったい頭の中でどういうイメージを描いてるか知らないけど、
その海水は結局周囲から調達するんなら、熱力学的になんの
解決にもなってない。
62 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:00:33 ID:v1P4r7Wu0
>>61 総排熱量が微増する事はあっても、減ることは無いのは事実。
しかし、排水温度が下がるのも事実。
本質的にはまったくの無駄だが、
データを捏造するよりは、遥かにマシ。
63 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:05:14 ID:4Nga2gSQ0
この感覚だったら放射能測定値なんか平気で改ざんしてるだろう
新潟にはいかないが吉かね
周囲の水を7℃も上げるなんてどんだけカロリー無駄にしてんだよ
65 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:12:46 ID:lKGATE5A0
>>63 そこまで改ざんできたらIAEAが日本の原発置かせてくれないよw
66 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:15:38 ID:71ZVUBOu0
>>64 なら君がもっと熱効率の高い発電技術考えてくれよ。
電力会社だって、好きで廃熱として捨ててるわけじゃないんだ。
この廃熱からまた電力に変換できる部分が増えるならそりゃ
喜ぶだろうさ。
熱交換して市内中の家庭に暖かいお湯を無料で提供しろ。
68 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:26:51 ID:EZEcSQ+BO
環境、環境とこの件について騒ぐマスコミが
特アの海洋汚染には、ダンマリなのはなんで?
教えて、エロい人
69 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:28:14 ID:SizKlqer0
>>67 それ、旧ソ連で一部の「軍事研究用秘密都市」ではやってたようだ。
冷却水の高温高圧の蒸気を減圧し、冷却して各家庭に配管通して供給するのに、
市販の部品使ったものだからガス漏れならぬ”蒸気漏れ”起こし、危険すぎて普及せず。
事故起こすと、大やけどなんかじゃスマン。
あの熱は膨大すぎて、一般に配るのはかなり危険。
こんな感じジャマイカ。
double 測定結果;
測定結果 = ランダム();
測定結果 = 測定結果 - 0.3; //急に課長から言われたので
System.out.println(測定結果);
71 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:48:58 ID:oNXjslUl0
責任者は誰なんだよ
72 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 21:42:18 ID:LYpOp9XY0
ちょっと話はずれるけどさ、グーグルアースで日本を見ていると、
原発周辺だけやたら解像度が高いんだよね。
やっぱり、核関連施設って重点的に監視されてるの?
73 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 22:31:11 ID:lKGATE5A0
重点的に監視されてたとしても、それとグーグルアースの解像度が良いのとは明確な関連がない。
こんなのざらでしょ。
放射線測定器の値もやばいかもね。
75 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 22:37:52 ID:eYpCGyoh0
廃熱は相変わらず大きな問題なんだな。
ある意味もったいない。
何かいい対策ないのかね。
エネルギーをそれだけ非効率に排出してるわけだし。
76 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 22:43:08 ID:8bRKcy++0
おまいら発電プラント&環境オンチに分らんのは無理ないと思うが
0.3度なんて誤差範囲。大勢に影響ないわな。
>>66 おれを技術者として採用すれば、すぐにでも開発してやるよ
>>76 本当にそう思う?
クラゲ取りは大変なのに。
79 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 22:57:09 ID:8bRKcy++0
>>78 ごめん、嘘ついてました。0.3度といえ流す海水の量は毎時何千トンのはず
だから廃熱総量を考えると、ほんとは影響大有り。
80 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 22:59:24 ID:lKGATE5A0
じゃぁ冷蔵庫付けろよ
81 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:17:14 ID:i85xasCD0
0.3度でも中で冷却してる1次側温度はもっと上がってるはずだから結構大変でしょうな、
ロシアの原発みたいにね、
82 :
名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:49:21 ID:ZQbtEvBo0
みんな見当違いしてないか?
記事を良く読むと今回のは、「海水温の上昇」の改竄では無くて、建物の中に
ある「海水熱交換器の排水温度の上昇」の改竄だろ?
そこが0.3度上昇したとして、海にどれだけの影響があるのだろう?
つまり海水温度自体の上昇なんてほとんどと言うか全く無いんじゃね?
問題はその数値を改竄したことにあるのだよな・・・誰だよまったく。
84 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:03:32 ID:NJOcE3zu0
>>82 その通り、改ざん自体が一番の問題。
俺は原発賛成派だが、この手の改ざんだけは許したらダメ。
しかし、反対派も間抜けすぎるよ。この改ざんが環境に与える影響が大とか
言い出すんだから、いかに不勉強であるかを電力会社に教えてしまっている
ようなもんだよ。
環境問題にすり替わったら、東京電力大喜びだろうに。
いつも思うんだけど、本当に間抜けなんだよな、反対派の反対の仕方って。
85 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:08:10 ID:vCsYRBih0
設計どおりの冷却性能を発揮してないなら
ちゃんと検査しろ
86 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:11:46 ID:2SDJrlQd0
>>84 その通り。俺は反対派でも賛成派でもない。
けれど「コンプライアンス」を全面に出している以上、改竄はあってはならんこと。
内部調査で発覚って書いてあるが、確かにそれなりのシステムなりプロジェクトを
やってはいたのだろうね。でも結果が全てを物語る。この点を徹底的に追求して
そのときの正式な言い訳?早く聞きたいものだと思う。
わずか0.3度の差だと思ってるやつがいるかもしれないが、
値を改ざんして基準値をクリヤしようとする行為はまずいだろ。
88 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:33:02 ID:2SDJrlQd0
熱交ってのは一基の胴体の中に冷却水の通る何百本もの細管がある。それによって
周りを通る温水を冷やす仕組みなワケだが、その細管が劣化してくると冷却しなければ
ならない温水に冷水が混じることになる。二次冷却水としてもそれでは機能的にまずい
。その対処として劣化した細管に栓をしてしまう修理方法が一般的なのだが、そうする
と当然冷却効率は落ちる。そのあたりが原因かな?とも思うね。
ダメになった細管を交換するにはエラいこと金がかかるし。
89 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:36:44 ID:SCcYgU2c0
影響がないなら改ざんするわけないだろ。
0.3で改ざんしてダメなら、3でも30でも改ざんする。
問題なのはゲスな人間が、何万人も殺せるポジションにいることだな。
影響度の問題じゃなく。
90 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:55:16 ID:NtR75UsI0
太陽の光で地球はあっためられてるのに誰も温暖化は気にしないww
原発ではこれがデフォなんじゃね?
92 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:05:17 ID:LZGsRGr50
しかし 相変わらず電力系はこういうことやるんだよな。
こういうのを徹底的公開しないと原子力発電自体がやっていけなくなるぞ。
日本はもう今後100年はすくなくとも原子力発電と付き合っていかないとダメなんだから
計測器校正の仕事してる人いる?
原発は元々熱効率が悪い。嫌、悪くせざるを得ない技術的事情がある。
そのため大量の熱を海に捨てなければならない。
それは勿体ないと言うことで、活用する方法がないかと言えば実はあるのだ。
タービンをバイパスしてわざと熱効率を少し(ほんの数%)悪くしてやる。
そうすると最終冷却水の温度はほぼ常温から100度近くに上げられる。
これをヒート配管で街に送る。直接暖房や給湯に使えると言う寸法だ。
勿論これをやるためには都市や工業地帯のど真ん中に原発が無ければ出来ない。
お湯が冷めてしまうから。(&送水ロスが大きいから)
じつは国家レベルでこれをマジに検討していたことがあるという。
95 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:48:38 ID:nAPds3Ml0
電力業界では「改ざん」のことを「補正」と呼ぶの?
世間でいう「補正」のことはなんて呼ぶの?
教えてえろい人
96 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:51:24 ID:LJWFTfh90
0.3度でもシステム全体の熱容量がでかいから、エネルギーに換算するとかなりあるじゃない
0.5なら大した差ではないという問題ではない。
この種の人間にはクリティカルな設備運営に従事する資格はない。
非専門職への転換と資格停止・廃業が順当なところ。
0.3誤魔化して、足りなくなってきた
→だから0.5誤魔化すことにした
→これでも足りなくなってきたので、1.0位いいよね?
→本当の数字を出すといきなり1.xも変わって疑念を招きそうでやばい・・・
→もう実際と関係ない適当な数字で誤魔化して、長期的に取り返そう
→担当者が移り変わる
→どの情報が現実なのか誰にも判らない宇宙遊泳状態
→事故準備完了
百年以上かけて営々と死者と共に積み上げてきた工業設備の安全鉄則を
一体なんだと思ってるのか。
98 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:31:14 ID:F+J++qH80
正直、数字を捏造するようになったら終りだな
99 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:46:48 ID:qrdt/lQ10
約束を守るためには些細な嘘くらい仕方ないだろ。
約束を平気で破るどこかの民族より1000倍はマシ。
100 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:52:22 ID:2KYLtkyn0
安全ならお台場に原発作れよ
101 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 03:06:00 ID:c9SfLb4P0
安全なら沖縄に原発作れよ
102 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 03:09:29 ID:df5mj1NS0
ガス屋の反撃か。
冷却に海水使ってるんだから熱交の汚れは
かなりすごいだろうな。船みたいに毒つかっ
て生物付着防ぐなんてこともできないだろう
し。
原発の設置場所によって生物層の種類も
変わるんだから、この程度の誤差はしょうが
ないだろう。
しかし流速11.5m/Sってえらく早いんだ
が何がクリティカルになってこんな仕様に
なってるんだろう?
腹水器の中の配管は、海水に混じって入ってくる貝とかが付かないように、
定期的にスポンジのボールを通して洗浄してるんだよ。
ところが、そのスポンジを回収する機械をすり抜けてしまうやつがいて、そいつは外に流れていってしまう。
原発の近くの砂浜とかにオレンジ色のスポンジのボールが落ちてるらしく、たまに職員が掃除をするらしいよ。
105 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 10:56:14 ID:W96fs7Tj0
電気事業連合がスポンサーのみのもんた朝ズバッ!はもちろん報じませんでした。
じゃがじゃん!!
107 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 11:48:45 ID:58A0bAQz0
>>104 タプロゲキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
一つ教えてやるが、格子からはすり抜けないお。
ちゃんと隙間図って調整しとるから。
海に行くのはたいてい間違えて格子開放したとき。
108 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:02:18 ID:mbfascPX0
卒研で似たようなことやったやつ、このスレにもいるんじゃないかw
109 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:26:06 ID:+cqZXReG0
折角の熱なのにそれを冷却して排出か。
効率わりーなー
110 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 12:39:57 ID:KhclcO030
ぶっちゃけ、原発って「海を暖める片手間に発電してる」感じでしょ。
>>99 君は本当に呼吸をするように嘘をつく民族だな
112 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 14:35:51 ID:qrdt/lQ10
113 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:06:44 ID:VzFbbpYu0
>>112 自分の気に入らない事を言われたら「死ねチョン 」とはお前は素晴らしい民族だな
114 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 15:08:26 ID:Z6gIwdmU0
>>109の家庭にコジェネを売りにいけ > どこぞの営業
>>115や自分の発言見てやっぱり関係者しか
覗きにきてないスレだと気がついたYO
そりゃそうだな、こんなことはっきりいってどうでもいいことだしw
117 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 17:42:29 ID:P2+IX3ta0
秋葉原のドンキ温度計の胡散臭さは異常
118 :
名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 18:07:35 ID:2SEyOpiq0
スーパーハカーの仕業だな
119 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 02:32:58 ID:IVwtxmx00
120 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 03:39:47 ID:UxXk8InD0
ほんと国民の生命安全が疎かにされてるな・・・
誤魔化ししかなくなって来たな
121 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:06:53 ID:oaJErjQW0
最悪だな。
122 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 04:24:10 ID:JIFFJ2Lu0
設計ミスなのか、循環水ポンプの能力低下か。
普通はコスト面から温度差の規制ギリギリの所で運転しているけど、
循環水ポンプをフルで運転して設計時の温度差以内に入らないのはおかしい。
実は認可以上の出力を出しているから、冷却能力が追いつかなくなった、って所か?
>>122 もっともらしい事書いてるが
原発運開時の設定温度に対して現在の海水温度上昇の事を
いっさい考えてないドシロウト乙。
124 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 14:50:50 ID:oVAXlG/N0
>>1を読むと、(排出する海水の温度)−(取り入れた海水の温度)<7℃
になるようにしているのに、それが7℃に収まらなくなったと書いてあるようにみえる。
自然の状態では、毎年海水温は変動しているんだろうけれど、上昇分は7℃までなんだね。
なんで7℃以内に収まらなくなったんだろう?原因は見つかったのかな?
125 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 14:56:15 ID:roExAft00
もっとあったかくしてもいいよ
126 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 14:57:50 ID:hUCaYbGCO
127 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 16:02:44 ID:r9AgALXO0
温暖化とか安全性の前に、偽りからそらされてるのに気付けよ。
128 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:40:43 ID:ZR7LuPQw0
測定誤差ってどのくらいなんだろう。
もしかしたら測定誤差を理解出来ない連中対策かな。
129 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 18:42:48 ID:YlSYhX2a0
偽造は良くないが、排水温の1度や2度で目くじらを立てる問題か?
ちょっとおかしいんじゃないの?ことさら五月蝿いのも、規制自体も。
130 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 19:02:25 ID:pTSpbAyB0
ごめん、組み込み系プログラムの世界じゃ常套だわ
>>50 今更だけど、もう一度計算式を見直してみたらどうかな。
式中0/4を0.4にすれば数字だけはあってるけど0.6/0.4の意味が分からないし。
1J〜0.24calの換算もしなきゃいかんしね。
MJの位置もへんだ。
こんなんじゃ点数やれないな、きみ。
132 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 22:42:05 ID:iYs1fqAu0
>>131 そんなミスはどうでもいいよ。
発電には、とんでもないエネルギーのロスが発生している、
というのが大事なポイント。
133 :
名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 23:51:23 ID:aEP++qx70
>>129 排水温って冷却してる元の一次冷却水の温度考えてみろよ、
ロシアにでも移住した方がいいと思う
134 :
名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:52:33 ID:T3G7664k0
ジャンボクラゲが大量発生する訳だ
135 :
名無しさん@七周年:
>>129 そんだけ水温が変わったら、
住んでる魚が変わるほど影響あるんじゃないか。