【社会】 夕張市"倒産"の大きな要因、第3セクター「石炭の歴史村観光」自己破産…38人解雇

このエントリーをはてなブックマークに追加
★夕張・石炭の歴史村破産で38人解雇

・北海道夕張市の財政破たんの大きな要因となった第3セクター「石炭の歴史村観光」
 (社長・後藤健二夕張市長)が29日、札幌地裁に自己破産を申請し、地裁は即日、
 手続き開始を決定した。負債総額は約75億円。

 1980年、石炭博物館や遊園地の運営母体として設立。炭鉱から観光へ産業政策の
 転換を図る中心的役割を期待されたが、利益を確保できない状態が続いていた。
 近年は市による赤字補てんが続き、財政破たんを招いた。

 従業員38人は全員解雇する方針。希望者はホテルマウントレースイなどを運営する
 別の3セク「夕張観光開発」が再雇用するという。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061129-123330.html

※関連スレ
・【社会】 「ボーナス半分に…死刑宣告だ!」「出るも残るも地獄」 "倒産"夕張市再建案で、職員や市民ら悲鳴・怒り★9
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164364720/
・【提案型入札】夕張の観光29施設の売却、運営委託案 11月29日から市HPで公募開始
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164748153/
2名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:38:27 ID:6EhLco1k0

3名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:38:48 ID:UllFQSfh0
オワタ ヽ(●´ε`●)ノ
4名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:38:56 ID:axW4wnAv0
>>2
死ぬまで童貞
5名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:39:23 ID:f0sWgaNk0
>>5なら>>4は自分にはね返る
6名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:39:25 ID:CTmMIZfLO
初めての2
7名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:39:37 ID:P2lD4C5L0
全国で、黒字出してる三セクってどれくらいあるんだろう?
8名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:39:48 ID:viT0VisAO
2ならクリスマスは一人じゃない
9名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:39:55 ID:1D/hZaUBO
あんまり魅力的な施設ではないね
10名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:40:33 ID:zQgYWcqbO
もっとメロン作れ
11名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:40:38 ID:i3tn93SK0
夕張観光開発が破綻したら次はどこ?
12名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:41:08 ID:8aOOr3Oh0
のちのニートである
13名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:41:45 ID:tpMjtFau0
25年近く前に行った自分がパピコ
マネキンが怖かった
その他何にも無いといって差し支え無し

西部警察のロケでも使われたなぁ
14名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:42:16 ID:alEIA/H+0
当然だな。
経営計画も何もなく、ただ地元の人間を雇用したい、箱物作ることで地元土建業に
予算落としたいってだけでできた施設。
15名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:42:22 ID:VAhMJPeKO
>>1
ばくた!サムライ7みた?!ばくだ!
16名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:42:39 ID:DQIlUOeFO

アッテムト←今ここ

ドムドーラ
17名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:43:13 ID:CKoDmZbr0
つか、夕張で遊園地などの観光目指したのが間違い。
メロンなどの農産物増産やその系統の金のかからん観光やるべきだったのに。
18名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:43:24 ID:A+r1yJNb0
何がどうバリバリだったんだろう・・・
194:2006/11/29(水) 12:43:28 ID:axW4wnAv0
>>5
残念!私は妻帯者w
というワケで>>2は魔法使いの修行に励めよ。
20名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:43:49 ID:wofKfH3/0
石炭村自体は本物の坑道に入れたり、結構楽しめるけど
「我が夕張炭坑は最新鋭の安全設備を備え・・」という説明があったり
微妙な気分にさせられる。
21田中@本物 ◆lirqr6DwLQ :2006/11/29(水) 12:47:37 ID:Bt69jmDe0
      _,,_
     /´o ヽ <炭鉱よりも観光w
   ,.ィゝ     l   
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        プ  プ
22名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:48:25 ID:alEIA/H+0
>>17
金のかからん観光では雇用もできないし土建屋も儲からないじゃん。
少なくとも夕張の元市長&市民はそう考えたわけで。

それから美味いメロン作るってのはそれなりの投資と努力がいる。誰しもができる
というわけではない。夕張の箱物はそういう箸にも棒にもかからん市民の雇用先
という面が大いにあった。
23名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:48:41 ID:4Yz5GPcCO
日本の破産もカウントダウンな訳だが
24名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:49:13 ID:F80lWZwv0
3セクによる地域活性化を大宣伝した堺谷さんが一言。
25名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:49:29 ID:qFJkfbroP
メロンだけ売ってればよかったのにね
26名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:49:35 ID:9cFKnxPG0
>>1


やっぱりばぐただった!
ばぐたぁ〜〜〜〜♪



20 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

顔から火が出るほど恥ずいです。
27名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:51:15 ID:S5j9Oikp0
>>26
さすがに4番煎じぐらいだと、ただのお湯よりまずい。
28名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:51:31 ID:C0GFJ3e20
今朝のスーパーモーニングでやってたな。74歳のおばあさんが、
石炭から石油に切り替えたからこうなったんだ、みたいに国を
責める発言があったんだけど、どういう意味なのかわからなかった。
石油メインになるのは必然でしょ?その後も国からもカネジャブジャブ
入れてると思うんだけど、どうして欲しかったんだろ。

29名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:51:37 ID:JA5PATS/0
>>7
3セクは黒字化したら民営化されるから、ほとんどの3セクは赤字
30名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:51:39 ID:1VRvGZ9n0
>>26
本物はこっちだって

535 :88 ◆cxMDmLQXwI :2006/08/12(土) 22:48:22 ID:qJp8Rdum
俺は野球板も見ているのだが、ここには朧というクソコテがいる。

こいつは始終、2ちゃんに粘着しては敵を作りまくり叩かれ続けている。
それでいて、一向にめげることなく書き続ける・・

そう、層化板でいうヅラに瓜二つ。
そして、その性癖も・・

20 朧  ◆MO/47V/UoE 06/08/01 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 薔薇と百合の名無しさん 06/08/01 07:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
31名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:52:04 ID:FgK4z+rp0
さてマウントレースイはどうなるのか。
32名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:53:01 ID:l16FgekK0
北海道のネイブルランドでつね。
33名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:53:09 ID:yKhFKbFP0
今更だよな
自業自得という言葉しか思いつかん
34名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:54:35 ID:eDLmaiqK0
ぜ〜ぃ金の無駄

死んでいいよ

メロンの肥やしになってくれ
35名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:56:50 ID:K1stjB5e0
村から若い奴はみんな出てく、残るのは爺婆
メロンは有名だが誰でも畑持ってるわけじゃない
ジリ貧を逆転しようとして商売に手を出し、大金で箱物作ったのに
結局失敗して破産

愚行といや愚行だが、他にどうすればよかったですか?
日本中の田舎町が似たような状態だがなんかいいアイデアがあったら聞きたいね
36ゆとり教育代表:2006/11/29(水) 12:58:23 ID:5wq6t0wM0
第三セクターってなんですか?
37名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:58:35 ID:UhJ7xnO00
>>29
黒字で民営化された3セクって何件あるん?
38名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:59:13 ID:9o0dGel/0
従業員の退職金は?
39名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:01:22 ID:alEIA/H+0
>>35
>愚行といや愚行だが、他にどうすればよかったですか?

こうなる前に仕事が無いなら移住すべきだった。
どうしても住みたいなら出稼ぎで収入得るって手段だってあった。
40名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:01:49 ID:jWH+1iaMO
夕張市運営維持のために夕張メロンを買って下さい
41名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:04:12 ID:NFdDGHGk0
>>35
なーなーで、選挙とかやっているからこうなるんだ
ちゃんとしたリーダーを選ばないからこうなるんだ
無計画すぎるんだよね
安直。
42名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:05:20 ID:eyd5vIud0
どうせ金を使うなら住民を中心部へ移住させるための支援に使うべきだろ。
それに行政機関の移設集約化も併せて行うべきだった。

人口減少を見越した職員のリストラもやってないし計画性のなさすぎだ。
43名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:07:05 ID:K1stjB5e0
夕張市は財政再建団体の指定を申請すると表明しました。理由は収入の10倍の借金があるからです。
「夕張さん」という年収400万円の人が6000万円近い借金を抱えたようなものです。
夕張さんは十数年前から既に今のような状況であることを知りながら、借金を重ねていました。
そして何の心配もなく散財し続けました。夕張市周辺の道路は立派です。あまり集落のないところにも
立派な道路を作りました。
しかし、夕張市には輸出企業もなければ炭鉱に代わって税収を担うほどの地場産業もありません。
住民は減りましたが役所の人数や補助金はさほど変わりません。頼っているのは全部借金でした。

夕張市の住民も市役所の職員も、誰一人として借金をするのが好きな人はいないと思います。
しかし、皆が集まってしまえば、借金はぜんぜん怖くないようです。 なぜなら、その借金は必ず
誰かがいずれ返してくれると思っているからです。借金を返すお金を、市民からはとらない、
市長からも議員からもとらないと知っているからです。その借金は間違いなく全国の人から
集められて再分配される税金によって、返されると思っているからです。
どうにもお手上げになるまでは無理して解決する必要もありません。コストを削ることも
職員を減らすことも補助金を減額することも、どれもこれも不人気で反発を招きます。しかも
やったからといって誰の得にもなりません。だから嫌われてまでやる人がいる方がおかしいのです。

個人が国家に頼る以上、必ず集団的無責任が起きます。「赤信号でも皆でわたれば怖くない」は、
「借金でも皆で借りれば怖くない」ことになり、「破綻しても国民全体で処理すれば何とかなる」
ことになります。これこそ夕張市の財政破綻までの心理的な道のりです。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzv000023062006
44名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:07:11 ID:oxIc5Sv+O
脱北者を受け入れろ!コリアタウンとして再生!
45名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:08:22 ID:5y3mmYe10
誰か教えてクンナイ。
3セクの黒字率。
日本全国の3セクのうちで何%黒字なのか?
46名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:08:45 ID:SYeo85tC0
>>35
痛みを嫌い、安直な愚作に頼ったツケ。
住民に多数の公務員が寄生せざる得ない、たかりの結果。
47名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:09:39 ID:AUgFuAxr0
オープンした時は大盛況で、クラスのみんな行ってたなあ。
うちは連れて行ってもらえなかった。

数年前行った時はうちらだけ。
石炭博物館だけは残して欲しい。
当時の炭鉱の生活がよく理解できて面白かった。
実家炭鉱街出身だったからちょっと感慨深かった。
48名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:11:48 ID:kPkN2Ck70
そして誰もいなくなった。
49名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:13:47 ID:wyUEwZMJ0
住人が全く居なくなったら借金はどこへ?
50名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:14:20 ID:jZuLLtS00
他に人員を移しただけじゃねえかw

夕張、この期に及んでもふざけてるな
51名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:15:23 ID:bL1KEWWP0
山田洋次の「家族」という映画で、
貧しい一家が、九州から北海道の炭鉱に移住するというのがあったな。
S20年代の話だと思う。
貧乏人は何やっても貧乏人。
52名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:17:39 ID:DsRj6JMr0
炭鉱で栄えた街ってほとんど廃墟になってるな
53名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:20:48 ID:pOnwYSeQ0
銀河鉄道999に出てくる惑星みたいになってきたな
54名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:21:11 ID:qACsMBqx0
こんなとこにテーマパークつくっても人こねえよ
夕張から札幌までバイクで走ったけどすげー遠かった
55名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:22:17 ID:MdumdZ2v0
メロンのテーマパークにすれば婦女子にうけたのに
56名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:23:42 ID:sNwZvgla0
核実験で町おこし
57名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:23:58 ID:8gm/pozB0
原油が値上がりしてんだから、また石炭掘ればいいじゃん。
国が補助金出してさ。
58名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:24:59 ID:XXe7mu540
先見性と行動力のあった殆どの市民は
他都市にとうの昔に移ってしまったからねえ・・・
今残ってる人はメロン農家と公務員とそれ相手の商売してる人間と
TVでゴネてた金貰いつつ夕張に居残ったゴミだけだよ。
59名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:25:03 ID:G8FYAyfi0
常磐ハワイアンセンターの二匹目のドジョウはいなかった。
60名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:25:23 ID:6ArtbWRe0
>>35
何をしてもしなくても若いもんは出て行く
爺婆村になることは決まってたようなもんだし少子化だし
お洒落で快適な老人村を計画して同じだけ注ぎ込んでたら・・・とは思う。
映画祭もお年寄りが着飾って出席するような形にするとか。
61名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:25:28 ID:K1stjB5e0
「夕張市の場合は、金融機関の貸し手責任も問うべきだとして、金融機関に債権放棄を求める意見もあるようですが
 現在調整中の破綻法制では、自治体の債務免除も実際に検討されています。(8/21付日経) 元自治省出身の
 片山善博鳥取県知事は、「自治体の債務には政府の関与はあるが、政府保証など毛頭ない」と断言しています。
 (8/31、NIKKEI NETより★)
 同記事によると、「自治体債務には政府保証があるはずではないか」と金融機関の人も錯覚しているそうです。
 旧自治省 (現総務省) にあるのは、起債の許認可権限などですので、国の債務保証があると勘違いしている
 のかもしれません」

税金で保証なんて飛んでもねえよ
貸した銀行にかぶらせろ!
そうすりゃ懲りて貸付に慎重になるだろうさ
62名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:25:34 ID:mRHFDq9XO
刑務所と霊園造れ。
それしかない。
63名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:26:04 ID:/vjxPuOF0
>>35
 田舎が養える人数には限りがある。それ以上の数の人間は養えない。地球だって同じ
ことだろ。今まで延命してたにすぎないんだ。
 治水事業には税金を投入しても良いと思うが、無駄な税金を投入する時代ではないな。
その土地で食えなかったら移住しかないだろ。自然の法則だ。
 分ったか低脳。
64名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:28:16 ID:/Ekxt8vY0
ここな、
順路を辿ってくと最後にエレベータがあってだな
それに乗ると「あなたを地下何千メートルの世界へお連れします」なんてアナウンスがあってだな
恐くて泣いた覚えがある
65名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:30:02 ID:K1stjB5e0
>63
なにい何でオレが低脳だ
低脳はお前だ! (`・Д・´#)
66名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:30:15 ID:LNp6FRs20
炭坑があったから人が集まり街ができた
炭坑が無くなったら街が消えるのは正しい
それを借金で変わらないまま維持しようとした。そりゃ破綻する
借金は自分たちで返せと当然の事を言われてるだけ
67名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:31:27 ID:Fdmo6r600
>近年は市による赤字補てんが続き
もっとはやく畳めばよかったんじゃない。
68名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:31:28 ID:qfnOsRHYO
ほっとくと中国人が住み着いて駆除できなくなるぞ
69名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:34:05 ID:G8FYAyfi0
>>67
市の再建団体入りが早くなるだけ。
いつ爆発するか分からない爆弾を、ぐるぐる回していた状態なんだよ。
70名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:34:09 ID:Orcr2rfY0
誰が観光の街なんて安易なこと考えたんだ?
71名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:34:12 ID:/vjxPuOF0
>>65
 対案を出さずに批判する香具師は低脳と呼ばれる。
おまい市会議員か?
72名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:34:35 ID:pOnwYSeQ0
>>62
何その府中市
73名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:34:48 ID:K1stjB5e0
>>66
うん言われて見ればその通りだ
アメリカのどっかでそんな町があったって話聞いた

砂漠に石油が出て、一年足らずで人口数万の町ができ
その町専門の新聞社まで町に2つもあったのに
ある日石油が出なくなったら町があっという間に消えたって
74名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:34:57 ID:IxjkYMyB0
夕張市役所の職員って、同規模の市の2.5倍の人数だっけ?
それで市職員のボーナスは前年に比べて増えてたって聞いたことあるな。

俺の友達が大学時代に就職活動もしないで何やってんのかなと思ってたら
コネでありえない時期に夕張市役所に内定してたんだが、もうなんでもあり
みたいな感じだのかねココ?
市職員60〜70人に減らすらしいが、残りの百数十人の市職員はどうなるんんだろ?
俺の同窓の彼は大丈夫なんだろうか・・・・・
75名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:36:34 ID:IBXVar4Z0
炭鉱が観光になると思ってる時点で間違ってるのに

韻を踏んでるからって
76名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:36:36 ID:MdumdZ2v0
まじめにメロン作ってればよかったのにと思う
一発当てて…みたいな発想は危険だと思いました
77名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:37:19 ID:t18xSVkM0
市職員はボーナス\0でいいよ
78名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:37:31 ID:wlztePFk0
>>66
現実問題返せないから
破産し日本の国民の税金が使われるだけ。

健康な人は当然逃げる。
土地がある人は逃げられない。
79名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:37:43 ID:C2onI6B00
>>28
国策で石油に税金をかけ,石炭を使用するようにする。
80名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:38:14 ID:G8FYAyfi0
>>76
産炭地過疎化のための国道の政策が、箱物限定だったからな。
81名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:38:17 ID:6DEFkWR50
銀行破綻がどうなるか、見せしめ・晒し首として選ばれたのは「たくぎん」。
その後の北海道経済に立ち直れない程のダメージを与え、未だに回復とは程遠い状況だ。

そこにさらに選んだのは夕張市の破綻。当然ながら他市町村への見せしめ、
牽制の意味合いもあるが、こうして北海道が選ばれるのには訳がある。

遡るこ
82名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:40:03 ID:IBXVar4Z0
>>81

 メ ロ ン は 自 業 自 得 
83名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:40:18 ID:G8FYAyfi0
>>81
民主党が伝統的に強いからな。
84名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:41:06 ID:tuzQHAYc0
石炭の歴史なんか大勢の人くるわけねーだろ

せめて、12畳ところに、受付のおっさん一人でトントンくらいでしょ
85エラ通信:2006/11/29(水) 13:42:09 ID:ip66VBt/0
夕張炭鉱って、今の値段だったら採算取れるのと違う?

だから『産業特区「地獄」』の設置希望!!
 1 その地区に居住し、炭鉱で働いている限り、『借金に利子がつかない』
 2 給料の3/5は、元本の支払いに当てられ、1/5は最低限の生活費その他にあてられ、
 1/5は社会保障費と医療費 手取りは1/5。 

 3 区域内に安いが有料の学校と職業訓練学校の設置。

 
86名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:43:13 ID:K1stjB5e0
まあもう夕張ゴーストタウン化は決まったな
メロン農家以外はクリスタルの派遣奴隷になって
愛知のトヨタで働けってことだな
87名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:43:14 ID:MdumdZ2v0
メロンは夕張市にとってすごい資産なのにな
日本中知らない人がいないくらい浸透してる
これに匹敵するのは伊勢の神宮くらいじゃないのか?と思う

なんでもっとメロンを前面に出した町おこしを考えないのだろう?
もったいない
88名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:43:20 ID:7eFjcStU0
市の条例で風俗できるようにすればいいんじゃまいか?
札幌も12月から新規のヘルスが開業できなくなるし。
道民の所得に合わせて3〜5Kで唯一摘発が入らず
安心して木番ができる町として再生させればよろし。
89名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:43:40 ID:VnS/yJfp0
たんに、才能というか、センスというか、実務能力というか・・・
とにかく、適任者が金を扱ったり、組織を運営したりしてこなかったツケだろ?
最初から、責任を取る意思を持たない人間がポストについてたんだろ?
自業自得なんだろ? 違うのかい? 違うのならそう言ってくれよ。
夕張が好きだったのによ・・・

90名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:43:46 ID:MrmscsGu0
公務員ほどクズな人種はいませんな
91名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:44:46 ID:ukKtH7Or0
>>64
実際はあのエレベータはちょっとしか下りてないんだけどな
結構ふいんき出てるよな
模擬坑道の各所に非常ドアがあって、そこ開けるとすぐ地上だったりするw
92名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:45:51 ID:/Ekxt8vY0
ファッションヘルス・メロンハウス
93名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:46:27 ID:mRHFDq9XO
カジノ特区にすりゃあ即効で返済可能。
94名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:49:44 ID:gAkUaBBV0
で、実際にはこの解雇された従業員、経営陣は
どれくらいの報酬貰ってたんだろうな?

95名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:50:36 ID:C2onI6B00
>>78
夕張市民内で解決すべきもの

360億といっても人口13.000で割れば,一人当たり280万だ。
これを特別税で払わせれば良い。

払えない奴はサラ金から借りるか生命保険で払え。

96名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:51:18 ID:Orcr2rfY0
>>84
だよね。
なんか自分たちだけの世界に陶酔してるというか。
夕張市にとって石炭は歴史そのものでも、他都市の人にとっては「石炭?だから何?」が普通だわな。
97エラ通信:2006/11/29(水) 13:52:09 ID:ip66VBt/0
>>94
下っ端は、月の手取りが3万〜15万ってとこじゃないの?
98名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:54:58 ID:gukfEHdQ0
ここおもしろいよ
99名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:55:48 ID:6DEFkWR50
>>95
30代の夫婦に子供2人の4人家族だと、1,120万円の借金でOK?
100名無しさん@亡周年:2006/11/29(水) 13:56:27 ID:RSCsTl5O0
> 従業員38人は全員解雇する方針
> 希望者は別の3セク「夕張観光開発」が再雇用するという

スレタイの解雇という文字が空しい・・
101名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:57:11 ID:TxWNU+7w0
怪しい第3セクターの全国ランキングリストは?
102名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:57:17 ID:hA2szzC10
むしろ全部このまま放置して、まるごと廃墟の町にした方が面白いかも
103名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:58:52 ID:JX3BYWah0
市が破産できないなら、市の借金を売却する民間会社を作って、借金を移した上で破産させればよいのではないか?
1)新会社設立。
2)市の財産(あまり売り物にならないもの)をその会社に売却。
3)売却代金をもらって市は借金返済。
4)会社は一応財産を持ってるけど、売れないし借金の火の車。
5)会社破産。
6)会社役員を特別背任罪で刑事告訴。
7)とりあえず夕張市自体はハッピー^^ノ
104名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 13:59:42 ID:E4a9rUVN0
石炭がなけりゃ、なんで人がいるのかわからんところだしな。
観光で売るには、景色がさびし過ぎる。
層雲峡や、美瑛なんかの隣にあればまだしも、あそこではな。
東京近辺でいえば、足尾みたいなもんだよ。
105名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:00:27 ID:GfoMS+PqO
ハコモノ行政容認し、土建屋議院に投票した結果がこれ。今更ゴネルな夕張市民。
106名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:01:10 ID:XrpjyxJ+O
>59
常磐には昔から温泉という資源があったし
ハワイアンセンター(現・ハワイアンズ)だって
初代の創設者がかなり綿密なマーケティングして
上手く地元と折り合いつけて建設・運営したんだよ。
勿論地元民も凄く頑張ったんだ。
107名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:01:23 ID:cT3dncEJ0
粗鋼生産には石炭は絶対に必要なんだよな
価格もうなぎのぼりで上昇中
特区にしてニートや虐め加害者の修行場にすればいい
108名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:01:28 ID:103lx9xV0
>>105
明日の我が身だとは思わんのか?
109名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:02:50 ID:Ij23OCS50
> 従業員38人は全員解雇する方針。希望者はホテルマウントレースイなどを運営する
> 別の3セク「夕張観光開発」が再雇用するという。

なんだこれ?
110名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:03:14 ID:JX3BYWah0
正直、過疎の地方は、無理に延命しないで自然に任せた方がいいと思うんだよな。
50年ぐらいしたらまた地方が注目される時代が来るかもしれない。
それまではむしろ金は日本を支える都市部に使うべき。
111名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:03:42 ID:AUgFuAxr0
石炭博物館はおもしろかった。
他に複数あるロボット館やらなんとか館は、内容が古臭く銭返せっつー内容。
客がいなくても複数の館と遊園地施設を電気通してスタンバイしていた。

野外の売店でおばちゃんから夕張メロンアイス買って、
食って施設見ながらぼけっとしてた。
ここにいるのはおばちゃんと掃除の人と切符もぎり達と俺と連れあい・・・
112名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:03:57 ID:Ifo4Cihl0
バスは税金で、
学校は子供がいなくても、近場で。スクールバスなんていやだ。
保育料は税金使うから、タダ同然。
老人ホームも税金使うから、激安。
給食費も税金使うから、激安。

しかも税金は大都市からもってくる。

ずいぶん恵まれた夢の様な世界だなぁ。

そりゃ、住民も必死になるわな。
113名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:04:42 ID:q3VRyErP0

USJでも、危ないのに、夕張が炭鉱博物館作って、客来て町が活性化すると
思うのは、アホ市議会が考えた大儀名文で、正しかった事が無い

民間に任せるべき、誘致&税金優遇で、やるとしたら温泉、スキー場ぐらいで

何処より安いぐらいか、行かないだろう、わざわざ炭鉱博物館に、行くわけないじゃん

114名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:05:15 ID:/Ekxt8vY0
>>107
国道通ってんのに飛び込みとか増えそうだからイヤン

>>112
素敵な田舎へ、君もおいでよ
115名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:05:22 ID:1X01vymf0
今朝テロ朝かどこかでやってたな
年金生活者で月4万の年金+夏季だけ石炭の歴史村で働いて給料月14万
それを貯めこんで細々と生活してるって

解雇+税金等UP+病院代UP+バス代UPでもう生きてけないって
116名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:09:18 ID:AUgFuAxr0
そういや公衆浴場にアラブ系らしい人を数人見た。
農業研修生か。地元民よりつつましくマナーちゃんとしてた。
117名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:09:36 ID:amq7LSok0
別子銅山のあった別子山村は廃村寸前で新居浜市に合併されたが、
新居浜市は別子銅山廃坑後も工業都市として生き残ったんだよな。
夕張はなぜ生き残れなかったのかな。
118名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:12:23 ID:/Ekxt8vY0
>>117
石炭取れなきゃただの山奥だから
廃市にして木植えて自然公園にしちゃって良いと思う
119名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:12:31 ID:6DEFkWR50
とりあえず、出れる奴は出る。
残った奴は凍死する。
ゴーストタウンになる。
不法滞在者や犯罪者が徒党を組んで勝手に住み着く。

日勝峠は交通上の関門ではあるが、夕張は別の意味での関門となる。
樹海ロードは不法投棄や盗難車、死体の廃棄の温床となり、
死骸ロードと呼ばれるようになる。
120名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:12:46 ID:n8OduDxU0
罪人と部落と土人が混血した薄汚い北海道民。
121名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:13:37 ID:Pul8N14y0
>>115
クソ公務員のボーナス全額カット+イカれ年金(職域加算)を全廃すれば
日本国民皆、幸せになると思う。そこまですれば本当にやる気のある奴以外は
公務員にならんだろ?その代わり本当に必死こいて頑張ってる公務員にはそれなりの
給与や待遇を与えるべき。
やる気も能力も無いトロい奴が多すぎ(特に地方公務員)。
学校教師には、生徒にアレコレ言う前にお前らの襟を正せと言いたい。
122名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:14:42 ID:2NEGYs4W0
夕張市役所の半径5キロ以外には住んじゃダメってことにすりゃいいじゃん。
123名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:14:46 ID:SYeo85tC0
>>102
国は近いことを考えてるよ。
見せしめの意味もあるらしい。
124名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:16:17 ID:103lx9xV0
海外旅行もいいけど、ハワイや韓国に逝くくらいなら、沖縄や北海道や東北に
逝ってやれば良いのにな。
言葉は通じるし、治安も悪くないし、食い物も不味くないし・・・日本が一番良いと思うんだが・・・

サイパン・グアムよりも沖縄のほうが料金が高いってのがな orz
プラザ合意前までの円安時代には、「サイパンなんて、どこの金持ちが行くんだろう?」
って思っていたが、今やサイパンなんか逝っても何の自慢にもならんでな。

125名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:16:22 ID:amq7LSok0
>118
夕張がただの山奥なのだったらそれしかないと思うんだが。
旧別子山村周辺の山は住友林業が木を植えて森に戻している。
こうなることは何十年も前から分かっていたことだろ。
金があるうちにどうして適切な対応を取らなかったのかな。
126名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:16:29 ID:6DEFkWR50
>>121
昨今の談合や自民党の復党問題、いじめの隠蔽や責任逃れ、飲酒運転などを問題にして

「先生、そうは仰いますが、昨今の大人は・・・
それで私達に何を教育しようと言うのですか?
先に襟を正すのは大人たちではないのですか?違いますか?」

と、小学生が反論したら面白いw
127名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:17:06 ID:0tyDixudO
石炭の歴史村って、なんかの用で近くまで行ったら立ち寄ってみたいけど
それだけのためにわざわざ夕張まで行こうとは思わないな
128名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:17:07 ID:ByuyJvaH0
失敗している第三セクターなんて日本全国山ほどある。
ほとんどが役人の天下り先。
俺が印象深かったのは宮城県のここ↓
http://www.chachaworld.jp/

夕張の石炭博物館はオシャレな観光としては無理だと思うけれど
資料的にそれなりに価値はあったと思う。
129名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:18:48 ID:Orcr2rfY0
夕張市役所にはシムシティ置いてないのか
130名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:19:17 ID:KLUcd0CQ0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 破産を売り物にすれば良いんだ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)


夕張名物 破産まんじゅう、いらんかね〜?
131名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:20:15 ID:q5WKjlLnO
道州制だとか地方自治すると、こうゆうのが全国に広がるぞ!
小悪人が全国に蔓延するだけだ!
在日朝鮮人、共産党、創価ら反日にの地方自治体は、占領されるぞ!
132名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:20:16 ID:byaRbXB40
>>66>>73が真理をついた
133名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:20:17 ID:Pul8N14y0
>>126
君の意見は至極まっとう。本当に小学生や中学生に是非そういう意見を言ってもらいたい。
私自身、もし当時このことを知っていたら意見するだろうな。
「いや、先生方も給与や年金等、法律とはいえ明らかに常軌を逸した待遇ですよね?
そういう人達に教育を受けると言うのもおかしな話ですね・・・」
134名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:20:43 ID:JX3BYWah0
>>130
夕張破産博物館
135名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:20:50 ID:eR12fk/N0
>>5は捏造コピペ野郎だよ
ID:9cFKnxPG0
ID:9cFKnxPG0
ID:9cFKnxPG0
ID:9cFKnxPG0
ID:9cFKnxPG0

元ネタはこれ

20 削除たもん君★ 06/10/18 15:20:25 ID:???

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


>>20 06/10/18 15:22:25 ID:9cFKnxPG0
間違えた。。。名前は忘れてください

顔から火が出るほど恥ずいです。

ID:9cFKnxPG0
ID:9cFKnxPG0
ID:9cFKnxPG0
ID:9cFKnxPG0
136名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:23:03 ID:LNp6FRs20
廃墟を残すと崩壊や放火や不法投棄の温床になるので
最近は、取り壊して更地にする方向に向かいつつある

夕張でも中心部から離れた集落では、もはや道路と基礎しか残ってない所がある
キャンプツーリングでテント張るには広くて平らで便利なんだが、最初見たときは何事かと思った
137名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:24:14 ID:AUgFuAxr0
カナディアンワールドやグリュック王国っつのもあった。
高名な建築家が建てた教会のあるトマムとか。

オシャレ系もなんかな・・・
138名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:26:02 ID:4YMzlCz00
観光というのは楽しめるはずのものだろ。
”石炭の歴史”を見せたって鬱になるだろ・・・。
139名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:27:13 ID:LfvE6QIS0
税金返せ、自殺しろ
140名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:27:17 ID:NzrzAW0F0
銚子電鉄でさえ濡れ煎餅売って頑張ってるんだから
市がメロンでも作りゃいいのに。
141名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:28:02 ID:vmcWJ6850
あそこは遊園地が余計だったような・・・
温泉もあるんだからそっち系のほうが良かったのにね。

でも基本的には「大きな要因」ってほどのもんじゃないでそ、金額的に見ても。
行政が急速な人口減への対応ができなかったのが敗因であって。
142名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:29:00 ID:cT3dncEJ0
夕張市の面積の99%を基地として提供すれば
毎年お国からがっぽがっぽ補助金が降ってくる
5000m滑走路20本ばかり敷いて
B52配備とか
143名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:29:42 ID:Sn9sMASt0
ここは博物館だけはよく出来てたね。
144名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:30:04 ID:amq7LSok0
>141
急激な人口減は十分予測できたわけで、適切な対応が出来なかったこと、
つまり撤退プランが立てられなかったことが敗因だろ。
145名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:30:16 ID:E4a9rUVN0
石炭博物館は見ごたえがあった。
146名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:30:31 ID:byaRbXB40
>>137
トマムは普通に営業してない?
147名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:31:25 ID:6DEFkWR50
>>137
オレ、宝くじあたったらそれを投資に回してグリュック王国買うわwww
トマムは最低2回は所有者変わってるよね。コッチも時間の問題かも。
148名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:32:15 ID:4ECfRGz/O
つくづく役人の能無しぶりがわかるな。
それに比べて、常磐ハワイアンセンター(スパリゾートハワイアンズ)はたいしたもんだ。
149名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:33:50 ID:qXtC3p6Z0
遠くない将来、廃墟の街としてマニアックな人気がでそう。
軍艦島みたいに。
150名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:33:50 ID:t/ZmrMB40
ナイーブなニートが笑える町をつくる
151名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:33:54 ID:cT3dncEJ0
くだらないハコモノのせいでばん馬が危機になってる
152名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:34:02 ID:5GClpLKb0
>>130>>134
キッザニア 夕張
例:適当に融資して,不良債権を抱えた銀行
  牛乳で食中毒を起こしたり,牛肉を偽装してつぶれた会社
  石油ストーブにで死人が出たり,でっかいホテルを夕張に作った会社etc.
153名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:34:22 ID:+xCHCjOP0
巨額赤字公共事業はみんな第3セクター化して、自己破産ってのは、いけてる地方自治体赤字抹消スキームかもねw

貸し倒れるのは、ゼネコンと銀行かwwww
どちらも、体力あるし問題ないだろ
154名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:34:24 ID:/Ekxt8vY0
グリュックは洋館をバッチリ整備して遊具は潰してみっしり木植えて
異常に静かな中長期滞在型ホテルにしたらいいんじゃないか
空港近いし
155名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:35:12 ID:2lN1Fl2H0
「一つの町が破産する様を」売りに、修学旅行地に立候補するべし。
後世の若者が同じ鉄を踏まないように。 で、負債回収。
156名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:35:55 ID:TSzwGaUZ0
役所の奴等はどこまで無能なんだ
157名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:35:57 ID:fjiAk1DL0
夕張市役所の余剰人員全員解雇。
負債責任者の市長と市民人口規模に見合う職員数だけ雇用。
「すぐやる課」を新設して、道路工事、除雪など民間発注禁止。
住民に痛みを押し付ける前に、やれることをやれ!
税金ドロボーのお役所野郎!
158名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:36:20 ID:0OoUcYyx0
もうね全国の閉山炭鉱は今のうちに周りを鉄条網で囲っておけばイイと思うよ
北朝鮮の難民が来たら在日とは混ぜずにそこに放り込んで高圧流して自治させる
本国に帰れるまで掘った分だけ日用品・食料と交換してやって崩落事故は自己責任
159名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:36:28 ID:amq7LSok0
>148
役人というより政治家…市長や市議会の責任だろう。
間接的には選挙民の責任。
160名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:38:05 ID:xUfAImQ+0
九州とか炭坑だめでヤバくなった市たくさんありそうだな
あそことかこことか
161名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:39:46 ID:byaRbXB40
>>160
筑豊のコトカー

ラーメン以外何もないね
162名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:40:00 ID:L7IM2W4BO
夕張ってメロンとゆうばり映画祭って言う知名度があったから裕福な文化的な地域だと思ってたよ
163名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:41:35 ID:/4KUIag40

  ヒント 実は日本中が夕張化・・・・
164名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:43:38 ID:TSzwGaUZ0
北海道の僻地の行政の効率が悪く採算がとれない村は廃村し給え
廃村道民は都市部へ移住しなさい
165名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:44:27 ID:cELXAzNw0
>>37 大阪で言うと 大阪駅前あたりの地下街をつないだだけの
第三セクター ディアモールが黒字だったと思うよ 

ほかの第三セクターはことごとく赤字だって聞いてる
166名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:46:17 ID:IBKrB/Vq0
でかい刑務所か原発受け入れれば一発解消じゃねーの?
167名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:46:38 ID:TGuxTSAF0
廃墟マニアには嬉しいお知らせ

廃墟がまたひとつ増えますた
168名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:47:01 ID:/Ekxt8vY0
>>164
どうせジジババしかいないんだから
都会の税金で養う事になるのは変わらんよ
169名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:47:07 ID:XvnJIkSr0
>>160
 なんだ赤池町の事例を知らないのか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E6%B1%A0%E7%94%BA
170名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:47:08 ID:cELXAzNw0
第三セクターの表向きのお題目は官と民のいいところを集めた新しい事業の形って触れ込みだけど
要らない公共事業を垂れ流す為に器を替えただけって言うのが実情らしいからねー
171名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:49:38 ID:nYKy/dSO0
一説によると全世界の建設会社の7割が日本にあるらしい。
公共事業なんかせず、つぶすべきだよ。
172名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:49:48 ID:x5pOx7Dd0
役所や議会が馬鹿だからどうしようもない。

といえば全ての自治体に当てはまるw
実際民間で役に立たない無能の就職先として役場や郵便局が有るんじゃないかと
思う今日この頃、いかがお過ごしですか?
173名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:50:09 ID:cELXAzNw0
>>169 皮肉な事に、赤池の事例なんかは夕張と比べられてたんだよね
炭鉱町からの脱却に失敗した九州と、いち早く脱却した北海道って形で

夕張がここまで酷いとは内部の人間以外で誰がわかっただろうか
174名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:51:09 ID:WaUCLKD90

原子力発電所誘致すれば?

これで北海道の電力安泰、夕張市復興でウハウハですぞ。
175名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:51:20 ID:6DEFkWR50
>>154
>グリュックは洋館をバッチリ整備して遊具は潰してみっしり木植えて
賛成。城塞都市みたいにして、中に入ったら、電柱の一本すら見えないようにしたい。

中・長期滞在も賛成だが、オレは基本的に分譲して人を住まわしてしまう方が良いと思う。
敷地内は自転車・馬・セグウェイのみOK。車両は緊急車両以外進入禁止。

町並みウィーンの中心部みたいに一階はカフェとかパン屋みたいは店舗、二階は住居にする。
十勝牛やエゾシカを中心に野菜も地物しか使わないレストランをはじめ、
ここに入ればとりあえずノンビリ生活できるように。北海道臭はスパっと切る。

ま、良い意味で↓みたいになれば破綻だとか廃墟になる事はないと思う。
ttp://www.swedenhills.com/
176名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:51:42 ID:a4LYjcoO0
しかし、こういうのを見せ付けられると他の自治体はともかく破綻を認めないようになるだろうな
大阪府下の市なんか注目
177名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:52:22 ID:+dSWdzvL0
廃坑を利用した核廃棄物貯蔵庫にするか、
日本の核基地にするか?
人の嫌がる仕事しかない。

市長議員の責任もあるが、選んだ有権者も連座だよ
同情はしない。
178名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:53:36 ID:htY9sC6n0
炭鉱出来るまでは300人しかいなかった地域だぞ。
世帯数で言うと50〜60世帯くらいだろう。
炭鉱が終わった時点でそれ以外の住民は移住させるべきだったんだよ。
それで本来の夕張に戻ってた。
179名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:53:59 ID:xUfAImQ+0
>>169
いやそこ以外にも将来的にヤバそうなところあるんじゃない?
180名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:54:09 ID:vmcWJ6850
>>144
だから俺もそう言ってるじゃん。
181名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:56:58 ID:n3dUfM8p0
夕張は炭坑博物館とメロン記念館だけを作ればよかったのだ。
他の施設は無駄無駄無駄だ。無駄なものを作ればだめになるに決まっている。
それを知らなかった。あと、議員も皆解雇。決め事は市役所職員が決める。
これでいい。
182名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:57:06 ID:DoJNTMwq0
夕張市の「再建団体」転落
炭鉱閉山も観光開発も、
国策に翻弄された結果
改革による犠牲押しつけが拍車
http://www.jlp.net/syasetu/060705b.html


どこかの国みたいだな
183名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:57:48 ID:GDdSJuooO
好き放題やってダメになったらあとは知りません
責任も取りませんじゃ話にならんな。
184名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:58:59 ID:WaUCLKD90

>>177
その案も結構いけるかもしれんね。

とにかく>>174 & >>177の案は、
政府も本気で考慮してくれるぞ。
そして、今までに考えられないくらいの莫大な補助金が支給される。
185名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:59:59 ID:DoJNTMwq0
ワンダーバレイゆうばり
http://www.yubari-wv.com/stay/racy/index.html
186名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:02:50 ID:y/su/5+e0
もう核最終処分場しかないだろ
いい方法だと思うけどねぇ
187名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:02:57 ID:DoJNTMwq0
ワンダーバレイゆうばり掲示板
http://www.yubari-wv.com/bbs/index.htm

いつも当ホームページ・掲示板をご利用いただき、誠に有り難うございます。
昨年末より、当掲示板に不正な書き込みが多く見られるようになり、チェック・消去の強化や、対策を講じておりましたが、
ここ数日、一晩で100件を超える不正な書き込みがあり、ご利用の皆様に書き込んでいただいたせっかくのメッセージが、表示されなくなる状況となっております。
つきましては、大変残念ではございますが、当掲示板を一時閉鎖させていただくこととなりました。
今後は、充分な対策を検討し、再開に向けて準備を進めていきたいと思っておりますので、何卒ご了承ください。
皆様方のまたのご利用を、心よりお待ち申し上げております。
平成18年6月6日              
                 (株)石炭の歴史村観光/夕張観光開発(株)


>不正な書き込みをするのは誰だ!!でも、不正って何が不正なんだろ・・・。不正しているのは夕張市の財政だろが
188名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:05:01 ID:TA7lJYwP0
>元々炭鉱により開かれた町であり、大規模な農業にも向かない地域であった上、
>石炭産業以外の産業基盤が皆無同然だったため雇用の受け皿がなく人口が激減。
>現在では、歌志内市、三笠市に次いで、全国で3番目に人口が少ない市である。

人口13,000人だってさ。有名な市なのにまさかこんなに少なくなってるとは思わんかった。
189名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:05:36 ID:NIwayLI5O
こんなんなっても市長は私財を投げ出しません。
190名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:05:42 ID:VV2v9l8L0
日本中の炭鉱町が似たような経緯をたどってきたわけだ。
最盛期は高給取りがわんさかいたし、大卒で一番人気は炭鉱会社。
それくらい花形産業だったが、全てなくなった。人もいなくなった。

一箇所だけ税金でどうにかしようとして時代に逆らったら
こうなるのは当たり前。
191名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:06:36 ID:n3dUfM8p0
というかどこの市町村でもそうだけど、無駄な町おこしというか町作りを
してきた付けがここに来ただけだろう。その町の規模に見合わない計画、
無謀なやり方。計画の毛の字もないようなこと。
いっそのこと地方交付税を交付せず、必要になったときにその市町村長や
都道府県知事が計画書とかを持参してこれぐらいの資金をくれと政府に
懇願して計画書を吟味の上その資金を出すというやり方の方がいいと思うけど。
下手に交付してしまうからやりたい放題になると思う。
192名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:07:12 ID:TxMymz4k0
今までに議員、建設業者がすきかってに金を使い放題にしていたからだ。
193名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:07:33 ID:K4ykNKsQ0
>>177
>選んだ有権者も連座だよ
ズームインじゃ、有権者の事もばっさり斬っててワロタw
194名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:07:54 ID:WaUCLKD90

でも、いきなり核処理施設建造っていうのも、世間体を気にするよね。
夕張市は金目的で、やぶれかぶれみたいな。
どっかの○○保護団体がわめき散らしそう・・・

でも20年借金返済で我慢しなければならないなんて・・・
その前に人いなくなるよ。
195名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:08:21 ID:6DEFkWR50
原発は大量の冷却水が必要になるから臨海地域じゃないと難しい。

核廃棄物貯蔵施設は可能だが、そうなると夕張唯一のブランド、夕張メロンを失う事になる。
現在夕張に残ると決めた市民は、引越し出来る余裕のない者(年寄り)か、
メロン農家(関連従事者)、公務員、その他の民間企業勤務に大別できるが、
メロン農家は確実に他市に流出する。

となると、借金返済はマスマス無理。
やっぱり一旦チャラにした方が良いよ。住民には国が引越し費用を出して、
国道の維持(補修・除雪)施設だけ残した方が、結果的に国民の負担は少ない気がする。
196名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:08:22 ID:/4KUIag40
松坂6人で救えるわけだが・・w
197名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:08:50 ID:x5pOx7Dd0
夕張メロンというAV女優が近々デビュー








しそうだよな
198名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:08:56 ID:cELXAzNw0
>>182 そのサイト凄いね

不正な経理は、仕方の無い事
悪いのは国!って論調・・・

不正をしていなければ、仮に破綻してもここまでキズは深くならなかったわけで
悪い原因を外にだけ押し付けるような論調は無責任極まりない
199名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:09:10 ID:bbyCLYHn0
国の政策など信用するからこんなことに。
アメリカにいわれて内需拡大でリゾート法とか制定
されて国の政策なんてころころかわるのだから、地方自治
はしっかりしとらんとすぐ破綻するよ。
200名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:10:22 ID:YGmFcJ/00
>>34
やめてくれ
メ ロ ン が 腐 る w
201名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:10:27 ID:VV2v9l8L0
核廃棄物の貯蔵場所ってかなり強固な地盤じゃないとだめじゃないの?
炭鉱ってすぐにぼろぼろ崩れてくるイメージがあるんだが。
202名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:11:16 ID:KayFe+yB0

莫大な税金からくる甘い汁吸うだけ吸って
残りカスになっても粉飾決算でばらまかれた金でおいしいところはいただいて
本当にどうしようもなくなったら逃げればいいんだから
夕張市民は勝ち組だよなwww
203名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:11:26 ID:F97DUYpc0
米海兵隊&核廃棄物で逆転満塁ホームランだ。
204名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:12:32 ID:DoJNTMwq0
国策のせいにしてるけれど、
600億使ったのなら、600億円を住民1万人で稼げばよい。
収入のほとんどない夕張市が、600億赤字を出してそれを国のせいにするということは
その600億円を、他の自治体の住民に借金をなすりつけようとしているということだ
205名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:12:59 ID:htY9sC6n0
>>195
夕張メロンなんかより核廃棄施設の方が金入るなら
メロン捨ててそっちとるべきだろうね。
夕張の放漫経営のツケは夕張でやってほしいね。
206名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:13:24 ID:n3dUfM8p0
夕張市長議員の全財産の没収と、市役所職員のこれから1年の給料を
払わない、これぐらいやってくれなきゃだめだよ。
市民に課税をするぐらいならそれぐらい。
207名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:14:03 ID:WaUCLKD90
>>201
300m以下まで掘り下げて、岩盤の中に施設を造るわけで。
さらに各核燃料は詰め物するわけで。
大丈夫でねぇの?

>>195
そっか。夕張市の場所を確認せずに書き込みしてたーYO
冷却水・・・湖とか・・・
208名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:15:17 ID:OiPH3tYmO
こないだ、半球型のおこしみたいなのに夕張メロンチョコがコーティングされたの食べたけど美味かったぞ。
209名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:16:25 ID:vatuendl0
石炭博物館は残すべき
210名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:16:34 ID:cT3dncEJ0
次期迎撃ミサイル発射基地とかどうだろう
雇用もうまれるし
211名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:17:06 ID:ypMhRmsKO
>>189
今の市長には責任ないだろw
前の何期もいたバカならわかるが
212名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:17:11 ID:jkYPEkAl0
仮に3セクが黒字になったら誰が儲かるの?
素朴な厨房の疑問
213名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:17:26 ID:Y2pBD0Z/0
バリバリ夕張・・・・・・
214名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:17:57 ID:cT3dncEJ0
>>212
3セク本体と出資してる市
215名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:18:21 ID:n3dUfM8p0
>>209
石炭博物館とメロン記念館以外はつぶすこと。
そして夕張市長や夕張市議は皆解散、そして市長や市議会議員の全財産の
没収。夕張市役所の職員の給料一年カット。これぐらいやらなきゃ
だめだな。
216名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:18:22 ID:tJk68fri0
廃坑とかわざわざきれいにしないで、軍艦島みたいな状態だったら俺みたいな
廃墟マニアが訪れるのに
217名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:19:33 ID:TA7lJYwP0
Googleマップで見ただけだが、札幌に意外に近いんだな。
ベッドタウンになりそうな位置だ。が、思いっきり山の中なんだな…。

と思ったら札幌との間にある平野は広大な農耕地なのか。宅地造成しても需要ないなw
218名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:20:31 ID:jkYPEkAl0
>214
3セクに出資するのは公的機関だけ?
219名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:21:11 ID:7YB2yLhc0
>負債総額は約75億円。

夕張市にある病院も負債が約40億だったかな?
二つ足しただけでも115億の負債って尋常じゃないよな

まずは市長・市議会員を全部クビしないとカッコがつかないだろ
ここまで放置したのだから
220名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:21:12 ID:htY9sC6n0
>>215
赤字の施設残してどーすんのよ。
更に再建期間延びるけどいいの?
221名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:21:31 ID:a4LYjcoO0
>>186
水源地じゃなければね
222名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:21:41 ID:TA7lJYwP0
>>218
公的機関と民間が共同出資するのが第3セクターじゃなかったっけ。
223名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:21:47 ID:/Ekxt8vY0
農家は農家で細々とメロンやってる
後の住民はほとんど公務員
公務員の中でゼニ回して借金膨れ上がった
足食って生き延びてたタコにもう食うなって言ったって食わなきゃ痩せる一方で

まあ潰れるしか道は無いね
224名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:23:15 ID:WaUCLKD90
>>217
北海道の近いはあまりあてにならないぞ!
北海道広すぎ。
225名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:23:19 ID:/4KUIag40
だからもう日本全土が夕張化しているのよ
国の財政赤字は夕張の360億なんて可愛いものじゃなく
1000兆だからな

対ユーロも153円・・・・円暴落中
226名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:23:48 ID:EVP0tGcn0
公務員死ね
227名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:24:38 ID:/4KUIag40
公務員だけじゃなく議員もなぁ
それに地方行政だけじゃなく国政も同じ

228名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:25:43 ID:TA7lJYwP0
>>224
北海道そのもののスケールの違いに騙されてたようだ。
結構遠いなww
229名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:26:11 ID:6DEFkWR50
>>205
うん。だから、「貯蔵施設作りますよ」ってアナウンス入れた上で
一旦チャラにするのが良いのさ。現在13000人の人口のうち、
65歳以上が40%、25〜64歳が46%、24歳以下が14%って比率で、
若年層を抱えた家庭が抜けるとすると、28%〜42%の人口が流出する計算になる。
結果、人口8000人〜7000人で80%が65歳以上って結果になりかねない。

貯蔵施設を作っても、それは結局「国」の金で、地元夕張のジジババが職に付ける確率はホボゼロ。
札幌市や北海道からの出向や派遣できた役人・職員が高給で勤務につき、住民が潤う事はない。
良くて高齢者の温泉パス、バスが無料、水道・電気代が格安、市民税が札幌並、なくらい。

今の住人に痛みを押し付けて10年・20年経過したら廃墟になるより、
早く決断して他市に隣接する地域は他市に渡して、残ったところは国が直属管理する
産廃施設にしちゃった方が、よさそう・・・オレ、夕張市民でもないのにマジメだなw
230名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:27:29 ID:Fsa+nr5Q0
地下好きのオレとしては、地下1000mに一度行ってみたかった。

http://tenplusone.inax.co.jp/survival/contents/underground/shindo/index_shindo.html
231名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:27:44 ID:KvTteyQq0
戦犯探して全部つるし上げてから協力あおげよな
232名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:28:06 ID:F97DUYpc0
>>221
それなら、「核廃棄物最終処分場」を受け入れるぞ。
と、ふぁびょって、周辺から金を巻き上げればいいじゃん。
233名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:28:44 ID:4w0QYi5VO
人口13,000人いるなら死亡500万円の生命保険に入って自殺しろよ
650億円になるぜ
234名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:28:56 ID:p1YYhKAk0
この悲惨さを映画化に!そしてがっぽり・・。
235名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:29:03 ID:d8Ve4Thr0
アーミッシュならぬユーバリッシュとして
昔ながらのつましい暮らしをする村として
再生をはかろう。
税金も無いが、電気も無い。
そんな暮らしを望む連中が集まってくる鴨。
236名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:29:04 ID:dxAzhBEnO
廃坑に秘密基地作って、核開発しようぜ!
あと、カイジみたいに地下通貨作って、借金の原因を作った奴らに奴隷のように働かせればいい。
237名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:29:06 ID:me9viFut0
従業員は解雇だよ、公務員は給料もらえるだけでも
納税者に感謝しないとな。
あいつらがするわけないけども。
238名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:29:10 ID:amq7LSok0
オマイラが市長だったとして、炭鉱の閉山が確実になったときに適切な手を打てるかな?
それで次の選挙に勝てるかな?撤退とか殿(しんがり)とかは並の人間では難しいと思うよ。
239名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:30:34 ID:y9jQx4Tr0
「メロン日本一!」をフレーズにメロンはもとよりメロンワイン、メロンケーキ、
メロンジュースなんてすすめてまじめな政策すればいいものをわけのわからんロボット館と
かつくってるしwアフォカ
240名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:30:54 ID:JDUc/cqc0
神戸は神戸空港
大阪はUSJ

破産は近い
241名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:31:02 ID:ZoQr2ppK0
そうだね。
基地、演習場、原発、産廃処理場、刑務所、精神科病棟、カジノ、朝鮮総連、
有益無益害毒その他負の施設誘致
さらに都市伝説を広めてリアルゴーストタウンとすれば全国から客も集まる


炭坑事故で亡くなった人達には大変失礼

めんどくさいから全部まとめて競売したら
242名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:31:14 ID:HO5TIceFO
合併しろよ
243名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:31:21 ID:WaUCLKD90

>>229
>札幌市や北海道からの出向や派遣できた役人・職員が高給で勤務につき・・・

彼らの地元に落とすお金は結構なものですよ。
244名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:31:35 ID:cT3dncEJ0
>>238
多分立候補せずに退職金貰って東京に引っ越す
当たり前だろ
245名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:33:37 ID:DoJNTMwq0
自己破産した3セクの職員がなぜ再雇用されるのかがわからない。クビにしろよ
246名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:34:10 ID:VV2v9l8L0
>>238
炭鉱町から炭鉱がなくなるってのは豊田市からトヨタがなくなるような
ものなんだよ。あがくやつが悪い。あきらめが肝心。
247未だにこんな夢見てる馬鹿どもの巣それが夕張:2006/11/29(水) 15:34:43 ID:oWSfdX280
154 :名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:34:24 ID:/Ekxt8vY0
グリュックは洋館をバッチリ整備して遊具は潰してみっしり木植えて
異常に静かな中長期滞在型ホテルにしたらいいんじゃないか
空港近いし

175 :名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 14:51:20 ID:6DEFkWR50
>>154
>グリュックは洋館をバッチリ整備して遊具は潰してみっしり木植えて
賛成。城塞都市みたいにして、中に入ったら、電柱の一本すら見えないようにしたい。

中・長期滞在も賛成だが、オレは基本的に分譲して人を住まわしてしまう方が良いと思う。
敷地内は自転車・馬・セグウェイのみOK。車両は緊急車両以外進入禁止。

町並みウィーンの中心部みたいに一階はカフェとかパン屋みたいは店舗、二階は住居にする。
十勝牛やエゾシカを中心に野菜も地物しか使わないレストランをはじめ、
ここに入ればとりあえずノンビリ生活できるように。北海道臭はスパっと切る。

ま、良い意味で↓みたいになれば破綻だとか廃墟になる事はないと思う。
ttp://www.swedenhills.com/
248名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:34:45 ID:FSRE2oHA0
USJのアトラクションみたく炭鉱の注水体験とかあれば人気がでたのかも
249名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:35:41 ID:YGmFcJ/00
>>238
シムシティの隠しシナリオかよw
250名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:36:05 ID:mxPiMT1J0
夕張メロン不味かった。なんか果肉がぐちゃぐちゃで果汁も甘くない。
夕張市はもうだめかもわからんね。
251名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:36:06 ID:pnuRgyQE0
>>238
まあ一人の決断では無理なんだよね
結局地元の財界から支援されて出馬するんだからさ
しかも炭鉱閉鎖で国から特別予算もらってたんだから余計にそれでなんか産業育てないとという
プレッシャーがバリバリだぞw
252名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:36:38 ID:ym5KjzQM0
また石炭掘るしかないだろ
253名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:37:20 ID:JFnfeZxl0
カジノなんてどう?
ラスベガスも砂漠のホテル一軒からはじまったんだから
可能性あるんじゃない?
254名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:37:49 ID:rEIhQsZo0
ここって人形の声を担当してるのが前の市長なんだってな
255名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:38:02 ID:cT3dncEJ0
>>252
美しい国のための社会奉仕の場になるね
虐め加害者に足鎖つけて労働奉仕
256名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:38:13 ID:AiE4mPxD0
>>231
膨大な借金隠して町興しした前市長が原因だが既に死亡
それゆえ、夕張市民とこのスレの住民との考え方の相違が生じた。
257名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:38:54 ID:6DEFkWR50
>>256
>それゆえ、夕張市民とこのスレの住民との考え方の相違が生じた。
ワロタw
258名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:38:56 ID:Icsqj73T0
夕張なんていいから次はどこ?
259名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:39:02 ID:tJk68fri0
夕張映画祭とかもう無理なんだろうね、タランティーノも悲しむな
260名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:39:18 ID:nYKy/dSO0
>>177
みんなそう言うんだけどね、
法律上はそうなっていない。
逆に有権者は責任を負わなくて良い。
ま、実際は責任あるんだろうけど
261名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:39:21 ID:0OoUcYyx0
>>248
ネプリーグの最終問題の実写版w
262名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:40:23 ID:/Ekxt8vY0
夕張は消えてもゴーゴー夕張は世界の映画史に残るわ
263名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:41:16 ID:McuTHL190
>>175
ハウステンボスを作り上げた社長のテンボス将来像だね
264名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:41:16 ID:tJk68fri0
沖縄に近ければ米軍基地ってのもあったなあ
265名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:42:33 ID:YGmFcJ/00
>>264
ほんの四半世紀昔なら、米軍も喜んで進駐したろうに・・・
266名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:43:23 ID:6DEFkWR50
>>260
夕張なんて日本の僻地の縮図だからな。
日本全体がそうなった時に
「自民党選んだワシらの所為ジャ」「自業自得ナンジャァァァァァ」
って若い奴らに謝罪でもするかい?

30年後の2ちゃんねらーに
「今のジジーどもが自民党に政権任せたツケがこれだ!」
「ジジババは逝ってヨシ」
とか言われるのかなーwww
267名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:43:40 ID:JX3BYWah0
>>1
>  従業員38人は全員解雇する方針。希望者はホテルマウントレースイなどを運営する
>  別の3セク「夕張観光開発」が再雇用するという。

これって雇用条件は同じで退職金だけボロ儲け…なんてないよな、いくらなんでも…まさか。
268名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:44:02 ID:pnuRgyQE0
>>253
地方にある公営ギャンブルは儲かってないんだよね
だからカジノ作っても無駄
269名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:44:27 ID:y9jQx4Tr0
 別の3セク「夕張観光開発」が再雇用するという。


これも無駄の悪寒・・・・
270名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:46:26 ID:oWSfdX280
>>253
ラスベガスの歴史をちょっとでも調べて見ろ。
様々な要因が重なって人が集まるようになっていたからこそで、
単に賭博合法化だけで人が集まるようになった訳じゃない。
271名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:46:32 ID:dCwfWWdp0
ゆうばり市に北朝鮮難民を移住させる。
のちの地上の楽園である。
272名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:46:48 ID:JX3BYWah0
mixiは糞だが、MySpaceは糞以下な件について
273名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:47:22 ID:vmcWJ6850
ところで今年の夏は富良野メロン食ってみた。甘くてうまかった。
・・・漏れ的には夕張メロンはなくなってもOKだな。
274名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:47:46 ID:/Ekxt8vY0
>>247
箱モノでこさえたでっかい建物をどうしても活用したいと思うんだよ
小さな東屋を一から建てるよりマシだしな

にしても夕張はどれだけ事業規模縮小して細くやろうにもその金もないからな
275名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:48:02 ID:pnuRgyQE0
メロンは別に静岡でも作れるしな
276名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:53:35 ID:AweqLLKx0
>>51
70年の話(昭和45年)だ。
馬鹿は何やっても馬鹿。
277名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:54:15 ID:E25V5aAf0
残る選択は

核廃棄物処理場の受け入れか
278名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:58:47 ID:dCwfWWdp0
雪が音もなく降り積もつ夜ごと夜ごと
今日も夕張のかあさんは夜なべ仕事をしてるのだろうか
目をこすりながらせっせと手袋編んでくれてるのだろうか

ああ かあさん かあさん

かあさんには
せめてオリエンタルラジオを聞かせたい
そして夜のなべは石狩鍋にしてほすい
279名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:02:31 ID:oWSfdX280
>>274
なんぼ小奇麗な街を作ったからって、
他の地域より遥かに劣る行政サービスしか提供出来なくなる借金漬けの町に、
誰が移住しようと思うんだよW いい加減現実を直視しろ。
280名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:03:18 ID:pnuRgyQE0
>>277
ゴミ処理場とかもあるんじゃね?
281名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:04:14 ID:6DEFkWR50
>>263
無尽蔵にイニシャルコストを掛けたのが大きな間違いだったよね。
オランダもドイツもスウェーデンも、住宅安いから。
その街並を再現するのに、何故か異様なまでの高コストで建てたからね。
再生は順調なのかねぇ。

>>274
そだね。アレをゼロからやる気は全くない。
しかしながら、既存でアレだけ煤けてくれてるのはある意味プラス材料。
新築・新造では出ない味わいがある。ドイツやウィーンの住宅なんて表目カワイイけど、
石基礎・木造・漆喰壁って、ベラボーにコスト安いからね。
十勝は食い物ウマイし雪少ないし空港近いしチャンスあるんだけどね(死ぬ程寒いけど)。

しかし、夕張にはその金すらない。東京・大阪の造園・大工出身のホームレスを
集めてメシと寝床はやるから労働してってお願いすれば、何とか?ならんなw
282名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:05:17 ID:560SoMAD0
あの遊園地は何考えて作ったんだか。
283名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:05:32 ID:F97DUYpc0
夕張の町ごと米軍の市街戦訓練施設でいいじゃん。
で、それを夕張駅の隣のホテルから観戦可能。
文字通り「観戦」
284名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:08:34 ID:Mg/DCCJz0
解雇された38人も解雇されそうなのは予想してただろうけどせめて再雇用の受け入れ先は違う市町村にしてくれよって感じだろな
285名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:08:59 ID:UZytZVzW0
従業員38人は全員解雇する方針。希望者はホテルマウントレースイなどを運営する
別の3セク「夕張観光開発」が再雇用するという。


全然余裕じゃん
ボーナスだって出るんだから
どこが破綻なの?
しわよせが市民に行っているだけじゃん
恐ろしい役人感覚
286名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:12:57 ID:/4KUIag40
東京都も財政赤字17兆だろ?
で都知事は息子に税金投入
職員にもボーナスが一杯でるわけだ

まぁ全国の公務員にボーナスが出るんだろうな。・夕張除いてw
287名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:13:03 ID:TFvne9ao0
テレビで怒った住民の顔を見てても
こんな市長他を選んだあげくに国に迷惑かけて申し訳ないという
ニュアンスは全くなかった・・・
288名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:13:29 ID:584oe3hX0
石炭せんべいでも売るか
289名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:13:43 ID:/4KUIag40
テレビで怒った住民の顔を見てても 
こんな国会議員他を選んだあげくに国に迷惑かけて申し訳ないという 
ニュアンスは全くなかった・・・ 

ってか?
290名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:13:54 ID:qH0hJ5cL0
ニートは何やってもニート。
291名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:15:41 ID:cT3dncEJ0
東京都は地下鉄工事がまだ終わってないし
292名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:17:02 ID:/Ekxt8vY0
>>283
あいつらきっと誤爆してくるぜ
293名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:20:03 ID:xyv9kjrF0
石炭の歴史村
http://www.yubari-wv.com/view/sekitan/index.html

半分は思いっきり遊園地だな・・・。


>炭鉱から観光へ産業政策の転換を図る

これ、きっちり転換が図れなかったからこそ赤字だったんじゃないか?
過去の栄光(=石炭の歴史)など忘れ、素直に「夕張遊園地」にしておけばよかったのに。

訳の分からない石炭関連施設より、遊園地アトラクションを充実させれば良かったんじゃないの?
294名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:22:56 ID:/Ekxt8vY0
>>293
遊園地で売ってくにはアクセスが悪いんだよ
それをはねのけるような魅力的なアトラクションを作るには金が無かった
295名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:23:42 ID:oWSfdX280
>>281
>石基礎・木造・漆喰壁って、ベラボーにコスト安いからね。

馬鹿かと。
一般に使われる新建材の方がよっぽど安いし手も掛らんわ。
296名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:24:47 ID:xyv9kjrF0
>>294
なるほど、じゃあ、何もしないのが一番よかったわけだなw
297名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:29:21 ID:Adm3jAtBO
もう、リリーズも大橋純子も居ないしなぁ〜
北海道出身のGLAY、ドリカム、千春でチャリティーコンサートやれば〜
ってレベルじゃねぇぞ、バリバリ夕張!
298名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:29:35 ID:bblvtpA20
夕張市民を近隣の栗山なり岩見沢なりに移転させたほうが
安上がりだったんじゃないの?
299名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:33:01 ID:kQrfuaal0
全員でエクソダス
300名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:34:31 ID:TmAqGpv20
>>296
さんざんガイシュツだが、炭鉱が閉山した時点で移住がデフォだったはず。
てか元々炭鉱夫というのはそういう仕事だった。
301名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:34:32 ID:/Ekxt8vY0
この状態から再建するとか
フェルマーの定理以上の難題だぜ
302名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:35:22 ID:ahC+PSoU0
>>286
都は収入的には日本一の都道府県だし小さな国並の収入なのでいくらでも改善できるから夕張とは全然違う
303名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:37:18 ID:6DEFkWR50
>>295
さっきから突っかかってきてるようだが、馬鹿はオマエだ。
住宅は建てて終わりじゃない。補修してナンボだ。

欧州もアメリカの田舎も日曜大工感覚で家主が補修したり、
村や町の大工がボランティア宜しく壁塗ったりするんだよ。
日本みたく住宅一軒に何千万、補修一回に何十万、
リフォーム何百万なんて貧乏住民が出せる訳あるまい。

新建材とやらの調達や加工、据付工事はどうすんだよ。
オマエはニューヨークみたいな都会に住んでるんだろうから
業者に頼んで当たり前だろうがな。

判ったら二度と突っかかってくんなボケ。
304名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:38:18 ID:pnuRgyQE0
うちの市が心配になって財政力指数を調べてみたら1.3あった
305名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:38:43 ID:kQrfuaal0
シムシティなら、ゴミ集積所とか産廃とか核燃料とか基地とか
じゃないの?
306名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:39:48 ID:uR3yYcfnO
夕張はいっそのこと「廃墟の町夕張」として観光地化するべきだね。なにが壊れようと絶対に直さない。荒れ放題にする。市に入るために部外者は入市料を払う。
基本的にどこで何をしようが自由。ただし破壊行為は絶対に駄目。
307名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:41:58 ID:/Ekxt8vY0
>>306
出入りの管理を厳重にするならそれもアリだな
市外戦がしたいサバゲーマーと廃墟マニアのいさかいとか見てえ
308名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:42:38 ID:TXqF7blw0
「走れ!K100」記念館でも作れば今からでも人来るんでない?
309名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:47:36 ID:0OoUcYyx0
>>306
>基本的にどこで何をしようが自由
どうしてくれるんだよっ!俺のフラグが勃ったじゃねえかw
310名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:48:31 ID:+dSWdzvL0
核廃棄基地 核発射基地 産廃施設 アメリカ海兵隊移設先 刑務所
を誘致し 青少年は野球を義務化して松坂投手クラスを養成する
を 公約に市長に立候補すれば自民党からは公認もらえるかな?
311名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:48:57 ID:TVZUnQLy0
>従業員38人は全員解雇する方針。希望者はホテルマウントレースイなどを運営する
>別の3セク「夕張観光開発」が再雇用するという。

夕張市役所も職員を一旦全員解雇した方が良いのでは!?
312名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:49:56 ID:Xz1Xjl1e0
>>294
坑道ホテルとか坑道ゴルフ場とか、なにが面白いかわからんけど他所には無いぞ
ってのを金かけずに短いスパンでポコポコ出してた方が良かったような気がするよ。
アクセスの悪い場所にリピーターなんて付きっこないんだから、妙なイベント会場と
して一見の客を繰り返し集めた方が動員数稼げそうだ。
313名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:52:34 ID:JrKuKScM0
これって住民全員が転居したらどうなるの?
314名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:54:35 ID:KnOz32HY0
破綻しちゃったんで
公共サービス閉めたり、使用料金上げます
市民のみなさんヨロシクね
て、事だろう
ざけんじゃねーよ!
315名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:58:35 ID:cxjVzq8b0
おまいら、濡れ煎買うならメロンも買ってやれ。
316名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 16:59:06 ID:pnuRgyQE0
カニなら買ってるが
夕張にはなんの関係もないがな
317名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:00:47 ID:RP+PAtL70
>>301 簡単じゃん。
@ 職員全員解雇。もちろん退職金は無し。
A 人員を1/4にして、給与半額で職員採用。
これで、給与負担が1/8になるから再建できるじゃないか。

住民説明会のニュース映像見たけど、怒るばかりで、
職員給与に切り込む発言がなかった。
発言カットされたのか? 全然ないのかわからんがな。
318名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:01:28 ID:tkXR7xBg0
ところで夕張を食い物にしたのは歴代市長のほかにはどんな人間がいるのですか?
その人たちを相手に損害賠償請求は出来ないのでしょうか?
319名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:02:58 ID:RP+PAtL70
>>318 有権者もそうでしょ。リコール運動すら無かったんだから。
320名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:06:36 ID:6ArtbWRe0
>>318
おそらく市民から不満が上がってごまかしがバレるのを恐れた市側の策だと思うけど
意外に市民サービス悪く無かったんじゃないのかなあ?職員も十分いたわけだし。
これからゴミ有料化だって騒いでる市民に少しあ然とした。
321名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:09:17 ID:qsflhS2Y0
アムスみたいにすれば観光収入バッチリでっせ
322名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:10:38 ID:AzWrvcQ2O
支那畜や朝鮮ヒトモドキが住み着く前に早く対処したほうがいいんじゃね?
323名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:10:50 ID:HxANCQEW0
24年間も同じ市長を選び続けた住民に問題あり。同情の余地無し。みんなで吊れ!!
324名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:11:36 ID:AIxQXzL/0
人件費って平均1人当たり1000万は掛かるからね。
10人カットで1億円。
100人だったら10億円。
325名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:11:54 ID:Lik1W8gt0
刑務所を誘致すれば良いんじゃね。 今空き無いんでそ?

昔の網走刑務所みたいな、三国人向けの劣悪刑務所。
326名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:13:15 ID:t4A1j+ef0
風俗カジノ特区がいいな。
なんでもあり。
なら、空港作っても採算あうかもしれない。
全国から刺激を求めて多くの人が集まるだろう。
風俗はすべて規制なしにOK。
327名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:13:25 ID:SYeo85tC0
>>318
無駄に多い公務員・議員
こいつらは数年にわたって粉飾決算を繰り返し、給与を税金から盗んでいた。

今返さねばならない借金の300億円とは、粉飾決算でつくった借金の300億円
それとは別に、元の借金が300億円有る。
328名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:14:53 ID:ZYYnm8ED0
メロン農園のなんちゃって一坪オーナーになれるようにするとか観光客が収穫期には
リピーターとして来るような観光施設作ればいいのに・・・
329名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:14:57 ID:6DEFkWR50
>>313
人口が減って町村に格下げになって、最終的には解村。
住民が完全にゼロなら隣接する市や町に土地が分譲、合併される。
解体された場合は行政サービスは全くないから、
あくまでも手続き上、所有する自治体が変わるだけ。

近年も地震や水害で切り離された村だか町だかがあったと思う。

ただ、企業は残るからね。企業があるから少なからず労働者が居て、自治体も残る。
夕張市は石狩平野と十勝平野を結ぶ幹線道路になってるし、
高速道路(所謂クマしか通らないムネオロード)のジャンクションもあるから
国交省の役人や、NEXCO東日本からの出向職員は残るだろう。

結局そんな背景もあって、夕張市を(村に格下げになっても)存続させたいんでしょうな。
330名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:15:44 ID:8eQjjwyD0
地図上から夕張市が無くなることもあるかもなぁ
331名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:17:03 ID:AUgFuAxr0
>>293
>遊園地アトラクションを充実させれば良かったんじゃないの?

アクセス悪いくせに、日帰り想定で常時お泊りリゾートの発想は無かったんでないか。
映画祭とスキーシーズンだけマウントレースイがフル稼働なのは、もったいないと思う。
映画村の看板に沿って飲食店が並んでいるが、シーズン以外は商売やる気ない失礼な店ばっかり。

山の中だから眺望はいいんだよ。温泉と紅葉で人が呼べる。
第3セクター開発(ホテルは大小2軒、温泉はホテル+公衆浴場のみ)だから、
注目された時期に、民間で温泉宿泊施設や飲食店、お土産店がぽこぽこ出来て
サービス競争のある大規模観光街化とはいかなかった。

役人に商売は出来ないのな。
332名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:19:59 ID:KhfAMLw20
ありえん元第3セクターシリーズ。
山梨県→サンリオ(元山梨シルクセンター)
333名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:20:01 ID:1D2nzKQx0
いっそのこと、米軍基地、原子力発電所、凶悪犯専用刑務所を
受け入れて補助金ガッポリ貰えば数年で完済できそうだが
334名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:20:41 ID:kTdj0D1X0
夕張って炭坑の町だったんだ。メロンのイメージしかなかったんだが、
夕張にはローゼン閣下みたいな人はいなかったんだろうな〜
335名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:25:29 ID:Sz0Cl9J50
>>333
・米軍基地 − 山の奥深くに有る夕張でどうやって基地をつくるの?
          飛行場なんか作れるような土地なんか無いぞ。

・原子力発電所 − 原発は大量の冷却水が必要。山奥の夕張じゃこの冷却水確保が無理。

・刑務所誘致 − 刑務所誘致は人気が有るから夕張が引っ張ってくることは_。

あえて言えば、高レベル放射性廃棄物の最終処分場誘致がせいぜい。
336名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:26:45 ID:GL1GKvnX0
メロンブックス
337名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:26:47 ID:6DEFkWR50
>>331
北海道は素材一流、サービス三流、役人の見積り五流だからな。
温泉なんてお台場や東京ドームなんて素材二流でも
サービス一流で、しっかりリピーター造ってる。
札幌は漸く、サービスの本質が判る店舗が出てきてるけど、
小さな個人経営ばかりで中・大規模企業はまだまだ。

上の方のスウェーデン・ヒルズも東京の会社がやってるが、
やっぱりやる事なす事「うまく行きそう」だもん。
北海道の役人どもは見積り甘い上に責任取らんし、談合はするし最低だ。

プランニングは東京の会社にやってもらった方が良いよ。
キッザニア?どこの天国ですか?w
338名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:27:42 ID:1GxkZEVH0
夕張市長の月収70万w 破産してもボーナス支給w

夫なくした婆さん 一人暮らし年金暮らし年収50万w

みんなが豊になる格差社会だねw
339名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:29:01 ID:AUgFuAxr0
>>332
山梨王カコイイ
夕張は美少女悪役ゴーゴー夕張('A`)なんじゃそれ
340名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:29:43 ID:FYbdjjkF0
>>297
あんた歳いくつよ?ww

そういえば大昔に双子のリ○ーズがヤ○ザのおっちゃんとやっている
スゲーえ裏ビデオがあるって話があったけど本当?
341名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:32:13 ID:Z1HzISdf0
ムツゴロウ王国を誘致してみては?
342名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:33:24 ID:Sz0Cl9J50
>>341
とっくに、ムツ王国北海道から出て行ったよ。
343名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:38:24 ID:BJH1lfIp0
>>342
つうか、ムツ王国破産してるんだが。
344名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:38:52 ID:Z1HzISdf0
いやムツ王国も破産だし、
−X−=+なのだ!
345名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:39:55 ID:FYbdjjkF0
ムツゴロウは麻雀で王国運営費をこさせていたわけだしww
346名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:41:17 ID:BJH1lfIp0
>>345
つまり、夕張麻雀王国にすればいいということか。
竜とか赤木とか雇ってぼったくると。
347名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:41:56 ID:gxjtyeAW0
>>1
>「石炭の歴史村観光」

誰が見学に行くんだよ・・・
348名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:42:01 ID:pnuRgyQE0
>>346
という公営カジノ計画なら儲かると思うんだが
349名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:43:11 ID:HxANCQEW0
売春街でいいじゃない?
350名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:43:56 ID:Z1HzISdf0
>>344
−と−を足しても−
351名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:44:22 ID:QNmC2OgO0
昭和初期までホッケェードーは駆け落ちや夜逃げ、
はたまた犯罪者の逃亡先だったから、
道島全体を犯罪者の放牧地に決定。
352名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:44:31 ID:BJH1lfIp0
>>348
とはいえ、所詮は北海道だからな。
ばんえい競馬もだめだし、よっぽど魅力的なギャンブルコンテンツが
ないと採算とれんぞ。正直、カジノなんぞ面白くないしな。最初に
目新しいときだけ。特に、パチに勝てないようなじゃ何やってもだめ
だろうな。
やるんなら、中毒性の高いバカラか。やっぱ、麻雀だろうか。
353名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:45:38 ID:dSusLdcK0
原子力発電で出た廃棄物の最終処理施設を造れば、一気に赤字がなくなる。リスクもあるけどね。
354名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:45:58 ID:xIhfkTU80
しかし、聞けば聞くほどひどいこんな状態の中で、
ラストにボーナスアップかました夕張公務員の根性は
すごいよな
355名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:46:00 ID:xDR87L5i0
>従業員38人は全員解雇する方針。希望者はホテルマウントレースイなどを運営する
>別の3セク「夕張観光開発」が再雇用するという。

ここは突っ込みどころじゃないのか?w
"別の3セク"って言い回し方がいやらしい、民間に斡旋するならまだわかるが
別の3セクって、結局3セクで再雇用って解雇してねーのと一緒じゃんwww
356名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:46:59 ID:WyU4jPXA0
354なら
遊びに行く
357名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:47:26 ID:AUgFuAxr0
>>337
北海道人が交渉下手でお上に融合しやすい性質なのは同意。

本州の人間の感覚がズレすぎて失敗も多いぞ。
スウェーデン・ヒルズってうまくいっていたのか。
あんな豪雪で雷が多くて、車無しでは生活できなくて、
しかも四輪駆動じゃないとおっかないところ。
札幌の郊外住宅地あっちこっち作ったが、こっちじゃ通勤一時間なんてだれも買わない。
人が住まないから店もできない。スカスカで治安が悪い。
小樽はマイカルが高級リゾート踏んで大規模に開発したが、

今や特亜リゾート地と化した・・・
無残だぞ〜
358名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:49:35 ID:ajO1cjcG0
ttp://www.sekitankasekikan.or.jp/

こちらの方が石炭の歴史だけでなく化石も勉強できますよ。
359名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:51:36 ID:weDfRdd20
>>355
純粋な解雇

再就職困難

生活困窮

生活保護申請

市財政は更に困窮
360名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:53:40 ID:4Q7dZDty0
>>347
ばか

あそこはいいところだぞ
ロボット館とか俺が小学生の頃から20年来まったく変わってない。
よくメンテされてるよ。
全般的にけっこう歩かなくてはならないのが年配者には難点だが
マジで歴史村は残してほしい。
映画祭とかくだらねーもんは氏ね。
361名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:55:30 ID:LNp6FRs20
炭鉱の消えた今、夕張に人間が住んでる事自体に何かメリットがあるのか?
メロン農家以外。メロンだって北海道の他の土地でいくらでも作ってるが・・
362名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:17:42 ID:M9T2cnV10
ユーチュブで夕張市を検索すると一件だけ出てきた。
これが不気味で面白んだなぁ。
363名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:20:27 ID:wcVMzZZD0
>>357
>本州の人間の感覚がズレすぎて失敗も多いぞ。
!マイカルがあったかwww
でも小樽市が最低だから、本州の人の所為にはできんでしょ。
ウマク乗せられた方が悪い。「あの時の判断は間違っていなかった」w

スウェーデン・ヒルズは金持ちが別荘として買ってるのも良いんじゃ?
清掃・維持・管理してくれるし(有料だが)。

ニセコはどーなるかねぇ。
364名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:21:04 ID:M9T2cnV10
八つ墓村の冒頭みたく、「今は地図にも載ってない・・・」
って感じで将来は映画化されそう。
365名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:21:13 ID:X1QxipZE0
ニセコは濠が買ってくれるよ
366名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:21:20 ID:D/XD8PNZ0
ばーりばり夕張
367名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:21:22 ID:+bAG/pDT0
街道、創価や朝鮮総連や民潭も第三セクターにしてしまえばいいんだよ。
368名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:21:55 ID:rFHLpPdWO
ゴーストタウンとして観光客を呼び込むといいよ
369名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:24:25 ID:/Yvr9Bmz0
>>362
見た
ワロタ
370名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:24:27 ID:eKByRkxq0
北海道10区(夕張市、岩見沢市、留萌市、美唄市、芦別市、赤平市、三笠市、滝川市、砂川市、歌志内市、深川市、空知支庁管内、留萌支庁管内)
選出の衆議院議員

民主党 小平忠正 (こだいら ただまさ)
http://www.dpj.or.jp/member/dpjmember.cgi?indication=dp&source=User&num=94
371名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:25:11 ID:/IBAEzEi0
夕張市って人口1万3千人しかいないんだね。
もう全国最低の生活は目に見えてるんだから、
全員他に引っ越せばいいのに。
372名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:25:19 ID:9Gqs9sM+0
28 :名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:51:31 ID:C0GFJ3e20
今朝のスーパーモーニングでやってたな。74歳のおばあさんが、
石炭から石油に切り替えたからこうなったんだ、みたいに国を
責める発言があったんだけど、どういう意味なのかわからなかった。
石油メインになるのは必然でしょ?その後も国からもカネジャブジャブ
入れてると思うんだけど、どうして欲しかったんだろ。
      ↑
この理論は、同和団体の考え方→先祖が差別されたから金をくれと税金にたかる
               社会党とか街道がバックにいるので金が引っ張れた

373名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:26:34 ID:08wYvLhd0
>>1
>>別の3セク「夕張観光開発」が再雇用するという。

再就職があるだけマシと思え
374名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:27:03 ID:WleUmsMz0
観光施設も無くなってどうやって金稼ぐんだ
375名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:27:40 ID:jN/mBLrE0
銅山、銀山、金山 日本全国みーんな同じ事してる。

来るのは、わけのわからん親睦会とか日程に強制的に入ってる人らと
社会科見学の子供ぐらい。

いっその事、朝鮮人に強制労働資料館って事であげちゃえば?

山ほどくると思うし、素晴らしい施設になるぞ。夕張はチョン王国になるけど
376名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:28:35 ID:96J6uoJU0
千明様主演でGOGO夕張の映画撮るしかないね

スピンオフだし、もちろん監督はタラちゃんで
377名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:29:28 ID:OFh8Mthr0
夕張市もIP電話の基地局オーナー募集すりゃアいいのに・・
378名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:32:56 ID:Qj7OINav0
昔の夕張に戻れってこった。石炭主役の夕張に
379名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:34:16 ID:+bAG/pDT0
筑豊は大丈夫なのか
380名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:35:27 ID:lm6BtcGM0
>>379
麻生太郎いるから大丈夫
381名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:38:24 ID:9Gqs9sM+0
>>379
ここには、同和対策の資金が大量投入されています
夕張のお年よりは、関西の同和地区へ移住したらいいですよ
雪は降らないし、家賃は格安・生保でパチ三昧死ぬまで最高ですよ
タダ、廻りの住民の目つきが変な人もいますが
382名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:38:45 ID:OeshTd12O
おお、行ったけど入れなかったトコだ。
何となく夕張に行きたくて、昼前に富良野を出たらもう5時前。黄色いハンカチ記念館は行けたものの、他は全滅。
結局夕張は泊まってメロン買っただけだったなあ。
383名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:41:12 ID:CAdEXjNvO
>>372
炭坑労働者ってのは住宅から水道光熱費まで全て会社に依存していたから、寄生虫根性が抜けないんだよ

俺も旧産炭地出身だが、炭坑労働者の子供とかは同和や朝鮮人みたいで嫌いだったな
全部消えてしまえばいいのさ
384名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:43:28 ID:8BPQ0wre0
夕張を地上の楽園にするとか
385名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:43:37 ID:yNXzNMOM0
炭鉱が観光になるって考えた奴は頭がおかしい
386名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:43:38 ID:PorpWOf30
なんかコノシロをバラ撒く漁師みたいだなぁw
387名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:46:51 ID:wcVMzZZD0
そのメロンですら富良野メロンに糖度で劣る始末だからな・・・
その内抜かれるぞ。
388名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:48:33 ID:wKo0v3+p0
>>357
>小樽はマイカルが高級リゾート踏んで大規模に開発したが
あそこはリゾートとしては計画されとらんよ。
そういうのは望洋台とか朝里の方が熱心だよ。
失敗の原因はマンションの耐震偽装も実はある。
補強するのか壊すのかまでは知らんけど。
だからか今建ててる方のマンションは完売寸前だそうな。
>>363
小樽人だけどマイカル(現ウィングベイ)は
小樽博閉会時ですでに計画自体はあったぞ。
元々小樽築港機関区の空き地の再利用って事で
話自体は俺が子供(今は35だが)のときからあったよ。
389名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:50:20 ID:9Gqs9sM+0
370 :名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:24:27 ID:eKByRkxq0
北海道10区(夕張市、岩見沢市、留萌市、美唄市、芦別市、赤平市、三笠市、滝川市、砂川市、歌志内市、深川市、空知支庁管内、留萌支庁管内)
選出の衆議院議員

民主党 小平忠正 (こだいら ただまさ)
http://www.dpj.or.jp/member/dpjmember.cgi?indication=dp&source=User&num=94

こいつは、社会党出身ですか プロフから初当選の政党が出ていない
どっちにしても役立たず
 
390名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:50:34 ID:K/KurisL0
 従業員38人は全員解雇する方針。希望者はホテルマウントレースイなどを運営する
 別の3セク「夕張観光開発」が再雇用する

こんな事してるから駄目なんや。
駄目人間を税金で喰わせてどうする。と言ってもそんな生温い所で生かしておいた行政にも責任があるが。
391名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:54:19 ID:wKo0v3+p0
>>390
多分再雇用って言ってもスキー場のリフトの監視員とか
そういう類なんでは?
道内のアルバイト情報誌見てると冬季だけそういう関係の仕事
は結構独身寮付とかで募集してるよ。
俺も過去に圧雪車の運転手ならしたことあるけど。
392名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:54:46 ID:8VfGe09F0
地元民が公共事業欲しがるから土建屋代表議員出して箱物作らせてたんだろ。

地方全般に言えることだが、150票とかで当選する程度の低い議員が、
数十億の税金無駄遣いを決定できるんだよな。
http://www.town.nakadomari.lg.jp/index.cfm/8,1328,21,html
これってすごくね?
393名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:55:54 ID:wcVMzZZD0
>>388
>小樽博閉会時ですでに計画自体はあったぞ。
スマン、そんな前からあったのか。
しかし何十年も計画立案してモノノ数年でアレか・・・余計ダメジャンな気がする。
394名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:57:06 ID:/58B5Nnr0
>>388
よく理解していなくて小樽出してすまんかった。
小樽盛り返すといいな。
395名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 18:58:50 ID:adWHxt0r0
.おまえらフラガール観ろよ
396名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 19:00:58 ID:8ydegyC+0
これを作った役人連中は、今頃悠々自適の恩給生活しているんだろうなw
397名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 19:09:38 ID:0xvOHc0B0
美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国
美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国
美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国
美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国
美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国美しい国
398名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 19:11:44 ID:9Gqs9sM+0
@.原発の廃棄物保管場所の誘致
A.夕張刑務所の誘致
        のいずれかの選択

396 :名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 19:00:58 ID:8ydegyC+0
これを作った役人連中は、今頃悠々自適の恩給生活しているんだろうなw
       ↑
こいつらの年金カット
399名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 19:14:27 ID:yNXzNMOM0
住民を増やせる刑務所は誘致合戦が起きてるぐらい人気があるから無理だろ
400名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 19:30:12 ID:2VGcubVUO
社長だった市長もクビにしろよ。
再建にはニセコを真似てオーストラリア人を呼ぶのはどうだろう。
401名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 19:33:06 ID:p0WVWkcnO
モウ、バリバリ、デキナイ・・・(´;ω;`)
402名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 19:54:20 ID:N8fPXmoi0
粉飾決算やった
夕張職員砂糖予死魔刺を許すな!!!
砂糖予死魔刺が、粉飾の実働部隊。
そういうのをまず、責任追及汁!!!
粉飾やって夕張市民の貧しい高齢者から高給
かすめとって、ゴルフコンペ三昧って。
阿呆か。何で公務員がゴルフコンペ三昧なんか。
そんな暇と金があんだなあ。
砂糖予死魔刺は、懲戒解雇され、
体格がいいんだから
グッドウィルで介護福祉士として、もう一回やり直せ。
403名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 19:55:41 ID:p2heodJk0
玉砕した。
放漫経営の末、玉砕した。
まあ、悔いはあるまい。
全ては自己責任だ。
404名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 19:58:19 ID:aV10cvoc0
夕張炭鉱の亡霊が憑いてるんじゃねえのか?
405名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 20:06:23 ID:VYI5zc7F0
豆炭コタツは最高なのに・・・・・
もう電気コタツに戻れない。
ちょっと面倒だけどね。
406名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 20:11:37 ID:ZYV2TOFY0
>>405
豆炭あんかもあったよね
407名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 20:18:43 ID:E2Rmge0d0
>>383
祖父は二人とも炭鉱労働者だったから、おいらそのDNAを二重に受け継いでるわorz
もっとも二人とも、というか両家とも定年後一族ごと昭和40年代に札幌に出たわけだが。
先見の明があったのかどうかは知らないが、当時の市民の半分はそういう選択をした。
今思えばメロン農家以外はそれが最善の策だったわけだが。
408名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 20:32:32 ID:b9KYQEiF0
炭鉱城下町の夕張では、「社員」「鉱員」そして「下請け」の差別がありました。
住む町も住宅の佇まいも、違いました。あまりお風呂に入れない友達、顔中大火傷の行商の花屋さん、
いつも独り言をいいながらゴミを集めていたお婆さん、野犬狩りのおじさん、大きなこぶのある
年齢不詳の男性・・・あからさまな差別がたくさんありました。けれども、いろんな人がいることが、
自然でした。ある意味、おおらかな労働者の町でした。

今、夕張には、私の通った幼稚園も、小学校も、中学校も、そして高校も、ありません。
たくさんの人が、仕事を失い、出ていきました。みんな、どうしているんだろうなと思います。
坂ばかりで平らなところがなく、川は洗炭のため真っ黒に汚れ、そして差別に満ちた町でした。
でも、人の暮らしが見えた、愛しい町でした。
409名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 20:34:10 ID:Vk4WvZ0k0
「ゴーゴー夕張記念館」にでもしていれば展開も違っていたろうに。
410名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 20:42:59 ID:lpV9FqAi0
あー、やっぱり役人にやらせるから…。
夕張じゃなくても、馬鹿な役人が主導の三セクは必ず失敗する。
411名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 20:53:40 ID:p2heodJk0
そもそも夕張市の博物館なんて誰が見たいんだろう?
ふつうに考えて訪れないだろ。

入館料無料にして、高校生の学習室にでもしてればよかったんだよ。
412名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 21:01:26 ID:Yc0Jehsk0
>従業員38人は全員解雇する方針。希望者はホテルマウントレースイなどを運営する
>別の3セク「夕張観光開発」が再雇用するという。
漬けの先延ばし。
413名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 21:06:38 ID:2ibUH2tA0
>>411
俺は見たいぞ
414名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 21:08:44 ID:VC+L6Qtg0
夕張観光開発もすぐ潰れそうだけどな
415名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 21:10:58 ID:gXLSUWEE0
>>408
いつの時代よ?石炭で好景気の時は風呂も映画も無料。
416名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 21:17:25 ID:wBHw7ZVk0
まあ市役所関係者が幹部で退職金を強奪して自己破産だなw
417名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 21:21:50 ID:WleUmsMz0
石炭博物館なんかは国が援助しろよ
大切な日本の歴史だろ
418名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 21:31:03 ID:p2heodJk0
石炭博物館とかいうけど、ろくすっぽ仕事なんかしてなかったんだろ。

だれも知らないよ。

HPを充実させるとか、無料にして他の観光を助けるとか、そういう気はなかったんだろう。
419名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 21:35:14 ID:xdiwkAUe0
市長、元市長、議員、元議員、職員等の関係者を、金取って殴らせるのはどうだ。

「殴られ屋テーマパーク・夕張」 ってのはどうだ。
「貴方のストレスを、市職員をぶん殴って解消しませんか?」 ってな。
420名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:14:56 ID:rlLYwlLG0

神奈川県のケイネットも大赤字破綻したね。
421名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:17:53 ID:wKo0v3+p0
>>392
ところがどっこいであの近辺で公共工事をすると
なれば大抵スーパーか札幌のゼネコンだったりする。
歴史村も確か施工は札幌だよ。夕張で全て出来るゼネコンは実はない。
なんでそういう議員を出しても実は地元にとっては無意味だよ。
夕張より遠い帯広や釧路でも札幌のゼネコンがやってるケースは
結構多い。サロマの最近竜巻が起きた場所もそうだ。
地元人で使われてるのは下請けや孫請けの小さな土方しかいないような
土建屋だけだよ。
>>412
夕張は3セクもなくなるよ。
道内ローカルだが昼間にラジオで言っていたが
全て入札形式で売却するそうだ。
422名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:21:26 ID:QFjdXMC+0
10年くらい前に北海道旅行の途中に立ち寄ったなぁ。
石炭博物館は割と楽しめた。他は行ってないからよくわからん。
しょぼい遊園地みたいなのもあったような記憶があるが、あれが元凶だったのか?
石炭博物館だけにすれば、75億も借金つくらずにすんだだろうに。
423名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:23:20 ID:X56WPY5X0
つーか、こんなもんに税金つぎ込んだばか者、背任横領もんだろ。
アメリカなら刑務所行きだよ。
どう考えてもわざわざカネ払って遠路はるばる客なんか来そうにもないコンセプト。
無能なら無能らしく、金使わずに、じっとしてなよってかんじ。
どうせ責任も取らないのに。
血税、ドブに捨てたようなもんだわな。
424名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:29:33 ID:mhxo1F1A0
年間道内を数十箇所近く出張で周ってて特に感じるんだが、宿泊先のやる気の無さというか、箱だけ造って待ってるだけの姿勢は、夕張では特に強く感じるな。(サービスの悪さに慣れてる道民の俺でさえ)
夕張って、高速インター至近、駅から徒歩圏内の場所に、半官半民系のホテルが5か所もあるんだよ。。スポーツ合宿向けのツウな宿も含めてなんだが。。観光・ビジネス共に使えるし、決して設備は悪くない。
しかし、どの宿泊先も「旅の窓口」等、世間ではデファクトな予約サイトには参加していないせいで、ホームページを立ち上げていても、まともに予約できないw全然危機感が無いんだろうな。
今回の危機を契機に、貪欲に客を取り込む姿勢を見せて欲しいもんだ。
帯広や釧路へ向かう峠の麓にある街なんだし、観光施設もあるターミナルを目指せば生き残れないことも無い。。銚子電鉄を見習ってくれ!
・ホテルマウントレースイ←スキー場付き温泉ホテル
・ゆうばりホテルシューパロ←温泉付きシティホテル
・ファミリースクールふれあい←小学校をリフォーム、冬季休業w
・ファミリースクールひまわり←高校をリフォーム、大浴場とゲーセン付きw
・夕張市サイクリングターミナル←石炭の歴史村直結。
425名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:30:53 ID:CfFVikJz0
夕張市民は今から報道ステーションを見ろ

426名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:33:14 ID:yNXzNMOM0
市民全員で石炭自殺すれば?
427名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:34:09 ID:mhxo1F1A0
そういえば石炭博物館は、寄る時間があれば絶対お勧め。
エレベーターで坑内に潜り込める。炭鉱って巨大な装置産業ってことが良く分かるし、採掘機械も数少ない来館者のために動かしてもらえる。
キャップランプも装備させてもらえるw川口浩探検隊風。
428名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:34:17 ID:0s3He4OC0
で、誰が責任を取るの?
429名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:35:14 ID:X56WPY5X0
箱物作るだけで客がくりゃ、誰も苦労はせんわな。
しかも肝心の箱物が、あの通り客なんか来るわけないありさま。
箱物作るだけで、仕事したような気になってる公務員だらけなんだろうな、夕張って。
一言で言えば、無能かつ税金ドロボー。
430名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:37:45 ID:oF54rGaT0
よく考えると、三セクに勤めて、一部の市民も恩恵に預かっていたんだね。
つまり夕張の破綻は市民も含め自業自得だな。
431名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:37:50 ID:vlPVHWVD0
>>424
>・夕張市サイクリングターミナル←石炭の歴史村直結。

「自己破産」に直結か、この先厳しそうだな…
432名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:39:50 ID:Xzg+7o5S0
どこからどう見ても一方的な交付金削減と公共事業の削減のおかげです。
どうもありがとうございました。
433名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:41:47 ID:oF54rGaT0
公共事業はまだまだ減るぜ。
434名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:42:27 ID:wKo0v3+p0
>>424
>宿泊先のやる気の無さ
個人的な主観なんだが道南方面も結構やる気ないみたいだぞ。
435名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:43:43 ID:OKsN8EY90
>>432
むしろそのおかげで負債が600億円台に抑える事ができたと考えるんだ!
436名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:43:44 ID:Ydn+AQOb0
夏休みに行ったけどメロンドーム、メロン城、石炭の歴史村もほとんど人がいなかった。
あそこは観光バスすら寄り付かないんだな
437名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:44:58 ID:qPeaoENR0
>>430
行政サービスカットの説明会に噛み付いてた市民がいたけど、直感的に
身の丈に合わない支出してることくらいは分かってただろうにね。
438名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:47:54 ID:oF54rGaT0
>>432
 いったい幾ら交付税つっこんで、公共事業をばらまけば
破綻しなかったんだ?
439名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:49:40 ID:gE/ra8tF0
>>357
隣にモノを買うには事欠かない札幌が有るのに、物販で勝負しようとした小樽市と
マイカルは馬鹿だよ…。
440名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:52:39 ID:KxOlhSHaO
極論すれば有権者が一番悪い。
441名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:54:33 ID:oTo+Kp+X0
これさ、破綻した自治体に重い負担を課せばいいってもんなのかね。

みんな引っ越して誰もいなくなったら借金どうやって返すんだ?
442名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:56:20 ID:qPeaoENR0
>>441
どのみち歳入の大部分は交付税だから、
返済スキームは微調整されるだけかと。
443名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:58:03 ID:oF54rGaT0
>>441
 少なくとも自治体の数が減り、これ以上は無駄な税金を
投入せずにすむよ。
 それに夕張市の場合は、たぶん完済は無理。引っ越さなくても
人口は減る。
444名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 22:58:05 ID:oTo+Kp+X0
>>442
そうなの?

じゃあ別に住民負担を上げる必要は無いのでは?
445名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:00:35 ID:FJNBF/j/0
ネーミングライツ売ろう

ソフトバンク夕張市 とか
ヤフーBB夕張市 にするの
446名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:02:20 ID:oF54rGaT0
>>445
 アイフル夕張とかねw
447名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:02:55 ID:AD6qX2Ig0

俺は炭労のタン郎くんだ
 坑内もぐらで汗水たらし
疲れてゆられる昇坑人事
 うちじゃタン子さん待っている

俺は炭労のタン郎くんだ
 炭労のデッカイ赤旗かつぎ
デモの先頭 胸張って進む
 そばにゃタン子さんニッコリと

俺は炭労のタン郎くんだ
 たまの日曜も組合要務
デイトもできぬが心は通う
 ここでタン子さんうたごえだ
448名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:03:10 ID:oTo+Kp+X0
>>443
イマイチ仕組みがわからないんだが、引越する人が相次いで人口が減ったら税収も減るんじゃないの?

破綻した自治体は税率があがり、公共サービスが減り、となるんだったら
「そうなってないところに」に引っ越したいと思う人が増えるのは自然なことだし
そこに引っ越してこようという人も減るよね?

そもそも懲罰的な意味合いが強いのであって、完済は二の次、ということ?
449名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:03:18 ID:MUf9c0VDO
夕張=負け組
いわき(スパハワイアンズ)=勝ち組
で、おk?
450名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:04:44 ID:Cu3uuj310
住民が悪いし責任取らされるのは当然だが
それ以上に現地の公務員ども責任追及しろよ。
無茶苦茶しといて自分たちは夕張市に住んでないって
なめてるよ。強制的に夕張市に暮らさせろ。
自分たちも同じ立場に立って再建を進めていけ。
451名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:05:29 ID:D8GsPM7+0
26年赤字垂れ流しか
市民は何とも思ってなかったのだろか
452名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:05:56 ID:FJNBF/j/0
>446
マジで出来ないのかねえ
宣伝効果プロ野球の球場よりも効果ありそうだし
社会的イメージもアップしそうなんだが
453名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:06:11 ID:cp7yFtTL0
もう1回石炭掘って火力発電所を運営したら儲からないかな
454名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:07:02 ID:adwFLZHS0
>>448
多くの地方自治体の予算の大部分は地方交付税。
独自の税収では、行政を運営する経費すら出せないのが実情。

というわけで「完済」なんて言っても、
単に国の財布の中でお金が行ったり来たりするだけ。
455名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:07:56 ID:Gg+kyiF7P
どんどん転出してるやつらが増えてるみたいだな
そのうち誰もいなくなるんじゃね?ww
456ガムはロッテ:2006/11/29(水) 23:08:02 ID:voPXt0NY0
別に夕張の税金が他の自治体に比べて
引っ越して元がとれるほど高くなるわけでもないだろ。
いままで安かった税率がやや上昇するだけで。
457名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:08:43 ID:FzI5laz4O
こういうのってオンブズマンとかは監視しないの?
458名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:08:56 ID:mu2w5ROx0
とうとう廃墟化決定か石炭の村・・・・・・まあ気を取り直して廃墟探訪の名所として売り出せば良くない?
あの再現人形なんて古びれたら迫力でるだろう
459名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:09:02 ID:oTo+Kp+X0
>>454
だとすると、別に夕張の税率あげる必要ないんじゃないの?
460名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:09:25 ID:F/2sItA2O
原発はいいぜー
何もしなくても金になるから
461名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:10:03 ID:AD6qX2Ig0
体験型テーマパーク作るといいよ。
坑内作業を体験し、炭労の赤旗かついでデモ行進。
坑内作業中は平凡パンチを読んで、酔っ払った坑内作業員に殴られる。
ウケるぞ。
462名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:10:30 ID:B3s2MqVD0
東京は日本から独立したほうがいいなw
463名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:10:37 ID:0mIPTMyn0
関連スレ (国民の税金の使い道、税金を給料で貰ってる公務員、国民年金・NHK等の2ちゃんスレまとめ)

経済板 
http://money4.2ch.net/eco/
政治屋官僚が行ってる消費税増税プロパガンダ(洗脳)     
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106472131/
【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1147099138/
なぜ  宗教法人  に課税しないのか?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039780921/
消費税よりも先に、法人税を上げるべきだ。 2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1143874088/
■■■■■ 消費税反対 ■■■■■  
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101036742/

政治板
ttp://money4.2ch.net/seiji/
増税する前に特別会計を是正せよ
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129637637/
公務員の年収を平均266万にしろ 23
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163668258/
NHK民営化評議会〜第二回
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1153023411/
小さな政府と言われ増税される馬鹿な国民
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130119404/

国益無視の構造改革の方向性を間違えると昔は豊か、今は経済植民地のニュージーランドになってしまう。
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050818
自民党へ請願・意見メール          民主党へ陳述・意見            共産党へ要望・意見
ttp://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html ttp://www.dpj.or.jp/information01.html ttp://www.jcp.or.jp/service/mail.html
464名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:11:03 ID:PxJKLNTX0
夕張の3せくは、全部将棋倒しで破綻・・・
ほんとに、刑務所誘致か核廃棄物や産廃処理施設誘致しかないな
海に近くないのが、お気の毒
465名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:11:15 ID:MppIOEtU0
夕張って観光の要素がないな。黄色いハンカチも、別にだし。マウントレースイもスキー場として手稲ハイランドに負けてるし、、。
すいてるから行ってみるかみたいな観光地。行く意味ないしね。石炭のことなんか知りたくもない。
とりあえず市の職員全員解雇で臨時職員で雇えば?。
466名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:11:18 ID:adwFLZHS0
>>459
懲罰的意味合い。
467名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:11:32 ID:FJNBF/j/0
>462 破綻するぞ間違いなく
468名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:12:19 ID:2YQoFOpA0
廃坑に核廃棄物貯蔵する施設作れば収入できそう。
469名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:12:50 ID:gE/ra8tF0
>>453
ガス田探し当てるぐらいしかない。
石炭採掘されたところだから、有りそうな気もするが、まあ見つかるかどうかは博打だな。
470名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:13:13 ID:Eye3uIGq0
てかもう「旅の窓口」なんて存在せんだろ。

今あるのは「楽天トラベル」だw
471名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:13:28 ID:AD6qX2Ig0
東京は地方に寄生しているからな。
地方が死ねば東京も死ぬ。
472名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:13:33 ID:FJNBF/j/0
パナマかリベリアみたいに此処に事務所置けば
税制有利(酒税とタバコ)にして
名義上の事務所設置代稼ぐとか
473名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:13:54 ID:OKsN8EY90
楽天トラブル?
474名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:14:23 ID:HcfloCwr0
誰も責任を取らない。

そういう状況を容認するのをそろそろやめようや日本国民。
475名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:14:45 ID:Qs1Rfc110
夕張市を「フリーセックス特区」にすれば
住民増えて税収がアップしないかな?
476名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:15:18 ID:TfSRKeO+0
>>337
まだそんなこと言ってる貧乏人がいたなんて
477名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:15:40 ID:x/qTtuNR0
>>468
かなりの深度だろうしな・・
478名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:15:54 ID:gE/ra8tF0
>>462,467
破綻と言うか、日本の首都(良くも悪くも)を、日本から独立させてどーする。
479名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:15:58 ID:X56WPY5X0
箱物作れば客が来るって思ってるところがそもそも甘い。
はなから、儲ける気などないだろ。
とにかくやる気だけみせてりゃ何とかなると思ってたとしか思えない。
そんな根性でよく何十億も税金つぎ込んだな。
民間なら、考えられない暴挙だ。
480名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:16:40 ID:Gy3DdzkC0
地下何千メートルまで潜れる上に歩いて出られるんだぞ
こんな素晴らしい施設無い
481名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:16:51 ID:oF54rGaT0
>>448
 仮定の話です、もし転出による人口減がなくとも、死亡による自然減で
人口は大幅に減ると言うこと。
 夕張市は違法な起債もあり、財政規律のない状態での破綻なので、
総務省からすれば悪質。他にもそんな自治体が出ないように、みせしめ
的な意味合いはある。
482名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:16:53 ID:FJNBF/j/0
不良外国人に 夕張市民の権利を100万で売るとか
市民になってしまえばイコール日本人
とか
483名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:17:23 ID:oTo+Kp+X0
>>466
うーん、ならもし俺が夕張市長なら「税率はあげません」っていうなあ。
どうせ交付税で返すなら同じでしょ。

「税率あげないなら交付税減らすぞ!」っていわれたって
「どうぞ、借金返済が遅れるだけですが」ってならないか?


もちろん感じ悪いことこの上ないのは承知の上で書いております。
484名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:17:39 ID:bAqzQOrH0
金融特区として、消費税を25%以上に上げる代わりに
法人税などをボロ安にすればいいんじゃないだろうか。

先物や株取引税もボロ安にすれば大手の証券会社や銀行と共に、
ニートデイトレーダーも大勢押し寄せてくるぞ。
いわゆるタックスヘイブンってやつだな。
欲望にまみれた活発な奴らを日本中から集めて一気に村おこしだw
485名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:17:52 ID:CfFVikJz0
>>475
お前は夕張市のお年寄りを更に働かせるつもりか?w
486名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:17:55 ID:WMbikqn60
>従業員38人は全員解雇する方針。
>希望者はホテルマウントレースイなどを運営する
>別の3セク「夕張観光開発」が再雇用するという。

再雇用する余裕なんてあるの?
ここもそのうち破綻するんでしょ?
487名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:18:36 ID:VBAKEoPL0
もう公務員のコネ採用とか辞めたら?
経営の専門家とか中途採用したほうがいいんじゃねえの?
488名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:18:53 ID:ywHffMHD0
貧しい人を放置する政府はとんでもない!!
市民がかわいそうだ!!
政府はそんな人たちを見捨てるとんでもない悪者だ!!
安倍首相は夕張に行ってから美しい国と言え!!
総理は今すぐ破綻の責任をとって辞任すべきだ!!
489名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:19:02 ID:b6BWwsBB0
北の風俗村にすればウハウハ!
オマンコで儲ければ?
490名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:20:19 ID:+bAG/pDT0
変に色気出さなかった(とても出せなかった)筑豊のほうが生き残ってる
491名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:20:27 ID:aV4M+7RI0
石炭には龍角散
492ガムはロッテ:2006/11/29(水) 23:20:33 ID:voPXt0NY0
>>483
結果的に交付税で返すことになってしまうだけであって、
本質的には市民がツケを払うようにしないと、自浄されないだろ。
夕張市だけでなく、他の地方自治体に対する抑止効果も与えないといけないし。
493名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:21:16 ID:wKo0v3+p0
>>486
入札形式で全て3セクは売却が決まってる。
買う企業が現れるかは知らんけど。
494名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:22:41 ID:t/sz4DOc0
刑務所誘致が一番じゃないかなぁ。
今は、刑務所の過剰収容が問題になっているからね。
刑務官の居住も見込めるから、住民税も入る。
何より、極寒の地の刑務所なら再犯する気おきなくね?
495名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:22:42 ID:oF54rGaT0
まあ夕張市がマスコミに露出しているうちは、宣伝効果があるが…
496デッキマスター:2006/11/29(水) 23:24:59 ID:bpCV+pzCO
この道は、父さんが通った道なのだろうか?
僕は、父さんが残した本と、リングを装備し
北の大地に降り立った
497名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:25:37 ID:CmR+J4h40
ようするに、土建屋が悪いんだろ?
日本なんて土建屋と、それに群がる田舎の政治家が腐らせてるようなもん。
あいつらは作った後の事には責任とらんからな。

しかし、役所がらみのこういう施設って、作ったそばから場末感アリアリだよな。
どういうセンスで作ってるんだろうね。

オレは、そういう「今にも、つぶれそうな所」って嫌いじゃないけどなw
切ない気分になれて。
炭鉱のマネキン見てみたかったわ。
498名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:26:05 ID:oTo+Kp+X0
>>492
それは夕張市長の考えることじゃないよね?
夕張市長を選ぶのは夕張市民なんだから。

なんで夕張市民が自ら「他の自治体に対する抑止効果のために自分達の税負担を重くする」
なんていう選択肢をとらなきゃいけないの?

「とらなきゃいけない!」んだとしても、果たしてそんな選択とるだろうか?現実問題として。
499名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:26:33 ID:wKo0v3+p0
>>494
月形のくそ寒い場所にすでにあるぞ。
あっちの方が吹雪とか多くてそういう場所には最適。
500名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:27:51 ID:N86SYV8T0
核廃棄物処理場を誘致しろよ
炭鉱跡を再利用してさ
寒いところには作っちゃダメなのか?
501名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:28:35 ID:oF54rGaT0
>>498
 抑止効果もあるが、一番の大原則は地方自治に基づく自己責任。
502ガムはロッテ:2006/11/29(水) 23:29:52 ID:voPXt0NY0
>>498
現実問題として、財政再建団体になったら、自治権は没収されるから。
自治権が没収されるということは、市長にも市民にも議会にも、
自治行政を選択する権利はなくなりますのでご安心を。
503名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:30:03 ID:adwFLZHS0
>>497
地方経済の大半は土建屋でできています。
なぜなら箱モノやダム道路整備等の土建屋を使う事業に対しては補助金が出やすいから。
中央官庁の↑という方針がおかしい。
504月光:2006/11/29(水) 23:30:26 ID:U6HcW5ee0
しかし夕張市民は、この期に及んでまだ市民資産を横領してきた
市長や行政組織、公務員を告訴していないのだろうか?
普通、市長や役人らの個人資産がなくなる前に逮捕して、すこしでも個人資産を回収
するために強制執行を司法にもとめるだろうに。市長宅がまだ燃えていないのが不思議だ。
おひとよしと言うより、頭が悪いのだろう。泥棒に何十年間も支配され、将来も
移転できない住民は搾取され続けることが確定したのに。w
日本のリアルな現実と未来が、この夕張倒産にみえている。大阪も東京もいずれそうなる。
505名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:30:40 ID:wKo0v3+p0
>>500
寒くても問題ないけど夕張本体が承諾しても
札幌なんかが反対すると思うぞ。岩見沢と栗山も同調するだろうな。
直線距離にしたら意外に夕張までって距離ないからね。
506名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:33:08 ID:7xYgMaz70
そもそも、石炭の歴史が観光になると思っていたのかよ…。

こういう無能な行政は、もっと早めに破綻していれば傷が浅くて済んだのにな。
507名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:34:11 ID:M23QzilHO
青森みたいに使用済み核燃料の誘致で負債額減せよ
508名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:35:15 ID:oTo+Kp+X0
>>502
そうすると市長を選べないの?それとも市に税率を決める権限がなくなるの?

後者なんだとしたら別に住民説明会で市長が責められる必要ないし
市長と住民が「説明会」開いたって無意味だよなあ・・・。

だったら市長、いらなくない?市長にだって給料払ってるんでしょ?無駄だよ。
選挙もする意味ないし、その分の費用も返済に回すべきなんじゃないだろうか。
509名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:35:38 ID:ViKNsIV+0
損をしたのは夕張だけど、得をしたのは誰だ。
510名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:36:18 ID:AD6qX2Ig0
公務員OBの公務員共済を差し押さえろよ。
511名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:37:11 ID:Lw1twOlX0
プロジェクトXで見たあれはなんだったんだろう?
箱物に手出さなきゃ今頃ぼろもうけのはずだったのにな
512名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:38:52 ID:Qs1Rfc110
うーん・・・

素人考えで申し訳ないが、市の収入のアップを図る為に
夕張の産業であった「炭鉱」をアピールする施設を作ってはどうだろうか?
無論それだけではインパクトに欠けるので、名産である「夕張メロン」を
テーマにした施設や雪国と言うことでスイスっぽい雰囲気のテーマパークを
作ってもいいかも知れない・・・

あとは何かな?そうそう夕張で映画祭を開催して世界各国にアピールするのも手かも

どうかな?俺のアイデア?
513名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:40:00 ID:dNwv5Ist0
>>509
ゼネコンと政治屋はウハウハですよ。
514名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:40:26 ID:HSntcBgUO
わりーけど 抗議の意味で夕張メロンは 一生食わね〜www
515名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:40:35 ID:b6BWwsBB0
>>512
それだ!
さっきTVでそんな風にして大成功した自治体があるようなことをヤテータyo!
516名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:41:15 ID:oTo+Kp+X0
追記
>>502
ってことは今回の再建計画がうまくいかなかったとしても夕張市には責任が無いってことにならない?

あと市長だけじゃなくて議会自体いらなくなるような・・・。
517ガムはロッテ:2006/11/29(水) 23:41:39 ID:voPXt0NY0
>>508
そう。市長や議会はただ住民向けのスポークスマンになって、
これまでの反省とこれからの説明を行うだけ。
給与額も税率もイベントの開催も学校運営も決定権はすべて道と国に移される。
市長は住民が鬱憤を晴らしに付き合ってるだけだろうな。
518名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:41:44 ID:wKo0v3+p0
>>506
あれを作った時はまだ誰も今のご時世は想像してなかったと思うよ。
まあ30年近くも前の話なんだよな。
その後バブル期もあったしね。
これも崩壊は予想してる方が少なかったように思う。
道内の経済状況も本州と差があっても今ほど悪くはなかったよ。
519名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:42:03 ID:22ZNTpAS0
市民そろって税金に頼りまくってたつけだろう
TVに出てた、講義する市民とやらは今まで借金で生活してた、
って事に気付いてるのか?
520月光:2006/11/29(水) 23:42:16 ID:U6HcW5ee0
職員の中にまだボーナス半減がどうのこうの、といってる馬鹿がいるのが驚きだ。
将来控訴され、裁判にかけられ禁固や個人資産の差し押さえをされる前に、少しでも
印象をよくするために、「自分はこのように無駄使いに抵抗して来ました」
と内部機密公開やダメ幹部の告訴をして、自分は住民側に回ろうとするのが、
正常な政治的状況判断だろう。

職員は、ちかく自分たちが「犯罪者として処分される」ことがまだ理解
できていないのだろうか? 戦後の公職追放などの事例をどうみてるのか。
日本が法治国家であるかぎり、公的債務1000兆円破綻の先行事例として自分たちが
スケープゴートにされていることがわかっていない。
普通、辞職し退職金を辞退して逃げるだろ。夕張市民よりも日本国民から訴追される
ことが理解されていない。本当の馬鹿でくずだ。
521名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:45:27 ID:wKo0v3+p0
>>512
>夕張の産業であった「炭鉱」をアピールする施設
一応その役割は歴史村なんだがな。
経営は3セクだけど。
522名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:45:50 ID:MppIOEtU0
炭鉱と網走刑務所の観光的意味は、
ほとんど同じ、いかにつらい環境にいたかってことだけ。
そんくらいわかってたのか?。石炭しらねーんだよみんな。
炭鉱労働者と網走受刑者の違いなんて刑務所にいるかどうかくらいだろうよ。
523名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:45:56 ID:Dze0eX3wO

炭坑は観光にはならない

524名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:46:36 ID:aTSoa+XP0

同市職員の夏季ボーナスは6月8日に市職員労働組合(厚谷司委員長)と合意し、同15日に支給

された。支給額は▽後藤健二市長163万3900円▽助役143万7000円▽市議70万4000円で、

それぞれ前年同期を若干上回った。一般職員は平均で前年同期と比べ7000円増えた。同市の

一般職員の期末手当は0.025カ月引き上げた国家公務員に準じており、今年度は夏2.125カ月

(前年同期2.1カ月)、冬2.325カ月(同2.35カ月)を支給する。同市は04年度から基本給を3カ年

で一律5%減額する行財政正常化計画を実施中で、夏冬合わせた期末手当では、平均158万1600円

(前年度158万7700円)で、約6000円の減額となる。
525名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:47:34 ID:X56WPY5X0
黙ってメロン作ってりゃよかったものを。
無能なくせに能力以上のビジネスはじめちゃって、安易に税金つぎ込んで、挙句に倒産。
責任くらい取れよ。
526名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:48:15 ID:PGTnb3Jr0
100億円以上の国の資金が投入され
馬鹿が観光開発した結果がこれ
527名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:48:47 ID:oTo+Kp+X0
>>517
なるほど、じゃあやっぱ市長と議会はいらんなあ。廃止したほうがよいでしょ。
なんでいるんだろ・・・。
528:2006/11/29(水) 23:50:14 ID:6BzlD7sV0
>>522
佐渡の金山は砂金採りもできるよ。
けっこうハマる。w
529名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:52:07 ID:xdiwkAUe0
スレ読んで感じるんだが、
現状の地方自治の仕組みや、財政構造、財政再建団体の意味を、
わかっていない香具師が相当居るな。

これは、今の教育の成果なんだろうな。
530ガムはロッテ:2006/11/29(水) 23:53:30 ID:voPXt0NY0
>>516
責任の取れない糞ガキの借金の後始末を大人がやるんだから、市にはもう責任も権利もなくなるよ。

>>527
一応法に定められる定員があるからな。
だけど、市から村になれば、議会も解散出来るらしいから、いっそ夕張村になるのも手だな。
531名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:53:46 ID:dNwv5Ist0
夕張に行った時に炭鉱記念館見ようと思ったけど、なんか遊園地とか
ごちゃごちゃついていて入場料も高く、止めた記憶がある。シンプルに
すればよかったのに。
532名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:53:55 ID:oF54rGaT0
>>529
 説明してくれ。
533名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:54:36 ID:oTo+Kp+X0
>>530
なるほど。

いっそのこと「夕張村」も無くしちゃうんじゃダメなのかな?
解体して周囲の自治体が吸収、みたいな。無理やり合併。
534名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:56:06 ID:2YQoFOpA0
>>529
その上、知ったかぶりがマスコミの言う事信じて、
行政批判してるのを見ると笑える。
535名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:58:11 ID:2yt3cbTs0
オールヌードビーチとか作ればオッケー

他にはシャブ合法の治外法権
巨大カジノ
赤線
の巨大歓楽街でたちまち人がおしよせるw
536名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:58:53 ID:AD6qX2Ig0
うーん・・・

素人考えで申し訳ないが、市の収入のアップを図る為に
夕張の「債権団体転落」をアピールする施設を作ってはどうだろうか?
無論それだけではインパクトに欠けるので、原因である「公務員の犯罪」を
証明する証拠や、公務員による食い潰しと言うことで無駄な施設をさらし上げる雰囲気のテーマパークを
作ってもいいかも知れない・・・

あとは何かな?そうそう夕張横領饅頭とかのお土産品でアピールするのも手かも

どうかな?俺のアイデア?
537名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:01:22 ID:+YzBYqJw0
>>535
 いや海ないし。
538名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:01:29 ID:Zt8XrNh10
田舎小役人の天下り先だったんだろ
539名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:01:32 ID:KHyy02M+0
テレビに出ていたおばあさんが働いていた石炭博物館つぶれたのか
夏場の働き場失ったらどうするの?
屯田兵の子孫で炭鉱一すじの家族だった
石炭が日本を支えた時もあった、自分たちは日本のために働いた
戦争に行った人も命懸けで日本のために働いたというのはわかるな
540名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:02:17 ID:SG55Z7ehO
石炭から石油へのエネルギー転換後の政策が観光しか無かったというのが全てだと思う。
過去を遡ると国にも重大な責任があるのではないかな。
今残って住んでるほとんどの年寄り達は炭坑時代からの人々も多いからね、今がどん底だね。
541月光:2006/11/30(木) 00:04:24 ID:klKLDeM30
安倍や施工ら政権は、このとんまな夕張破綻でケーススタディを作成して、今後
10年に起こる500件400兆円規模の地方行政府機能破綻に備えるべし。
学校、病院、消防、清掃、生活保護、助成金などが実際なくなるんだから深刻だよ。

米連邦が指示してきてるように、役人は即時に7割削減して退職金停止、過去20年間の
行政犯罪疑惑の職員や系列の民間企業幹部を査問し、個人資産を差し押さえるための
行政特別職と特別委員会をつくり、学者と司法、警察権力を集中させ、とくに横領解明
反対のマフィア=労組、在日組織の暴力を受けないように体制を至急作るべきだろう。
石原閣下は逮捕される前に、今のうちにあの都庁舎をユダヤに売って手打ちをしたほう
がよいかもしれない。中国と米ユダ矢との両面戦争はまだできないよ。w
542名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:05:57 ID:Vg8OZtG60
こんなに安易に税金使いまくる自治体が潰れたからって、国からはびた一文出したくない。
自業自得だ。
543名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:07:41 ID:+YzBYqJw0
やはり地方公自治の自立は無理か
544名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:08:48 ID:LMRDEaDP0
廃坑を使ってトロッココースターとかできなかったのかな。。。
545名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:10:03 ID:lulT3BUcO
炭坑労働者の町が破綻するのは当然

だってあいつら働かないから…
すげーよ、権利ばかり主張して、全く役に立たない

奈良市職員もビックリだ

マスコミはそういう所、キチンと伝えれ
546名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:11:39 ID:H/HQOpZB0
炭鉱の穴を利用して核ミサイルの基地にするのはどうだ
547名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:13:47 ID:CHLtT8pm0
>>535
夕張には海がないので、オールヌードビーチじゃなくて
オールヌード炭鉱でいいと思う。
炭鉱の事務所の女性職員全員が全裸。
548名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:14:57 ID:jCZbG3ov0

群馬の伊勢崎市も大きな観覧車を作って町おこし(自爆行政?)するらしいw
549:2006/11/30(木) 00:16:22 ID:5duBpUkb0
ハクサイ踏み潰しスレもそうだが、理屈では分かっても
なぜか心は引っかかるニュースが多いな最近。

家族レベルで言えば、「会社をリストラされたお父さんが借金して
焼き鳥屋を始めたら失敗しました」みたいな話だろ。そりゃ、後で考えれば
あそこで焼き鳥屋なんかやってもダメにきまってるじゃんみたいな
批判はできるけど、それで何の解決になるわけでもない。

んでもって、町内会長さん(政府)が乗り出してあれこれ厳しく指導してる
わけなんだけど、その町内会長さん自体が凄い借金もちだときたもんだ。
ところがこっちは「いや、俺の借金は町内(国内)のものだからOK」とか言ってる。
そんなら夕張の債権者も国内が主はじゃないのかと。

住民にとっては市の借金も国の借金も関係ないべさ。
550名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:16:40 ID:l5E0x1E90
大分のつり橋は今のところ大成功のようだが
551名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:18:21 ID:9atlReCXO
石炭博物館だけは入場料安くして存続して欲しい
でも遊園地は常に閑古鳥状態で無駄でしかない
夕張なんだから石炭を中心に細く長く伝える博物館だけで十分
手を広げすぎて墓穴を掘ったんだな
552名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:20:25 ID:QfHLlocv0
>>545
一時、10万人も納税してた、炭鉱労働者が炭鉱閉山と共に、居なくなった
から苦しいんでは?
553名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:21:29 ID:6fvP9y1j0
炭鉱じゃなくて墓穴を掘ってしまった訳だな。
554名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:21:47 ID:O5+GKTEq0
>>552
他の自治体比2倍も職員が居たから苦しかったんじゃね?
555名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:22:49 ID:rGvScANJ0
>>529
説明よろ
556名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:24:27 ID:iecRx/HI0
常磐炭鉱は奇策ハワイアンセンターがなぜか当たり
40年後には映画までできちゃってるのだが
557名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:26:16 ID:VilJ5MJY0
>>529
オレ、わかって無いかもしれんから早く説明してくれ。
558名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:26:29 ID:H2r0fzIQ0
夕張は地形的に広がりが無いから観光には向かないな
いっそ炭住残しといて文化遺産みたいにすればよかったな
559名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:27:03 ID:d1SPKPz80
>>529
早く説明しろよw
560名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:27:55 ID:jamCql4E0
原発誘致して雇用も財政も無問題
561名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:30:14 ID:RXUXh9OO0
でもさ、
石炭の博物館なんて
わざわざ観に行かないよな。
なんかのついででも行かねーよ。
ペンギン村とか建てたほうがいいよマジ。
562名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:30:51 ID:8cenknLv0
夕張がこんなになったのは炭鉱の閉山のせいだけだはない希ガス。
俺、スレの最初の方で出てた別子山村の近くの出身なのだが、あそこなんて
新居浜と合併する直前の人口は300人ちょいだったからね。
夕張は今でも1万人以上の人口があるんだろ?
無理に人口を維持しようとした結果が箱物の乱造であり今回の倒産じゃないか?
成り行きに任せれば傷口を広げることもなかっただろうに。
563名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:31:32 ID:FBXclyfm0
>>540
>国にも重大な責任があるのではないかな。
中途半端な支援をして無駄に夢見させた事
1950年代後半に既に石炭は斜陽産業だったんだから
1970年以前に容赦なくつぶしておけばよかった
その頃なら皆まだ若く転職も可能だっただろう。
564名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:32:47 ID:WukZPcaS0
夕張のケースは、公務員犯罪の責任追及についての試金石
565名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:33:00 ID:59qsstDG0
円光奨励都市指定にして売春宿や風俗も沢山誘致して地上の楽園を形成
裏DVD屋も沢山作れば、全国からスケベオヤジやらが
大量に観光で集まってきて早めに完済出来ると思う
566月光:2006/11/30(木) 00:33:14 ID:klKLDeM30
まあ夕張で破産がいかに悲惨か、事例つくるればよい、金がない政府はこうなる

1、庁舎売却、新庁舎は閉校する学校と職員自宅に分散
2、行政事務職ーー在宅勤務、窓口はネット、コンビA、職員の自宅解放
3、教育、警察、清掃、医療など最低限の政府機能は維持するが、人件費は住民負担
4、歴代職員の個人資産は返納請求で差し押さえ、ない場合は自宅処分(民間倒産と同じ)
5、借入金返済のため、住民は実質50%納税。各種助成、生活保護資金も無いので、金がない
市民は、無償の集団農場で自給自足農園を運営しながら、のんびり暮らす。
567名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:33:47 ID:+YzBYqJw0
十年前に正直に財政再建団体になっていればね。
568名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:33:59 ID:55JNxJss0
>>556
夕張は遠い遠すぎる
569名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:35:25 ID:CWoyOgusO
第三セクターワロス
570名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:35:28 ID:PnBR+qdW0
1ch.tv      http://1ch.tv/
2ちゃんねる  http://www.2ch.net/
3ちゃんねる  http://www.3ch.jp/
4ちゃんねる  http://www.4ch.in/
5ちゃんねる  http://www.5ch.co.uk/
6ちゃんねる  http://www16.ocn.ne.jp/~daipage/page004.html
7ちゃんねる  http://www.koh-h.tv/7ch.html
8ちゃんねる  http://www.8ch.jp/
9ちゃんねる  http://extream.jp/9ch/
10ちゃんねる http://www.10ch.net/
12ちゃんねる http://t1.wtakumi.com/bbs.cgi?id=yamamori
571名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:39:02 ID:CWoyOgusO
ムネオ先生のお力をおかり汁。もしくは旭川と合併して町を水族館に汁。
572月光:2006/11/30(木) 00:40:24 ID:klKLDeM30
マスコミは自分たちが労組の既得権で守られているから、なかなか報道しないが、
行政債務の補填は、歴代職員が退職金や高額な助成つきの年金をもらってるのだから、
それを充当して返還すればよい。
特に地方行政や特殊法人、外郭は国庫からの補助も大きいので、日本国民
全体が当面の債権者となり、債務者たる破綻者を拘束し資産管理しなければ
ならない。
マスコミは、公的破綻で公務員が犯罪者になり、逮捕されるという未来図を
もっと報道して無駄を抑制すべきだろう。批判だけしても仕方ない、すでに
公的借金は1000兆円もあるのだ。どうやって返すか? まず自己責任だろう。
573:2006/11/30(木) 00:41:59 ID:5duBpUkb0
>>556
もちろんうまく行ったところもあるし、その影には関係者の才覚や努力が
あったとも思うけど、だからといって「優等生もいるんだから、劣等生は
努力が足りないんだ」という論調になるとマズいと思う。

炭鉱跡に限らず、地域おこしっていうのは地理的制約ってのが
大きいのは当然で、そこに「そんなとこに住んでるのが悪い」と言われれば、
立つ瀬がないよ。 いや、この部分は>>556への反論じゃないけど。
574名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:42:18 ID:37OKMM7E0
>>560
数十年後にはどうしようもない廃棄物になるぞ。

廃棄物になっても安全のために保守しないといけないから大金だけはかかる。悲惨。
575名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:44:34 ID:IiAjzmTG0
>>352
ばんえい競馬の危機も北海道の素材一流、サービス三流、役人の見積り五流が招いたと思う。
576名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:45:26 ID:DR6pRfUgO
今の日本国は夕張よりはるかに酷い状態にあるんだけど、みんな理解してる?
人事じゃないんだよ?
577わたなべ:2006/11/30(木) 00:45:57 ID:gyIBDxtW0
>>528
観光客用に砂金(南アフリカ産)を撒いてるワケだが。
それを嬉しがって採るワケだが…w
578名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:46:17 ID:qHzVpj110
倒産したんなら
恩給も廃止だな
579名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:46:52 ID:+YzBYqJw0
>>573
 確かにその通り。努力や才覚ではどうしょうもないこともある。
しかし夕張市の場合は借金の規模からみてもひどすぎる。
その点で夕張は非難されてもしょうがないのでは?
580名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:47:59 ID:d1eDLVz30
バ〜リバリ夕張
581名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:48:29 ID:owU0cNdN0
炭鉱の時って男女同じ風呂に入ってたらしいな。
でも、家族同然だったからそれが普通だったらしいよ。
そういうのいいよな
582名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:49:58 ID:5U9O91Tk0
大人しくメロン作ってればこんなことにならなかったんでしょ?
これからはそうしなよ
583名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:49:58 ID:8AqShCDz0
>>561
まずリピーターなんぞ来ないしな、一回行って終わりだ。
584名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:50:17 ID:jamCql4E0
特別なんたら第三セクターで
ノーパン夕張メロン娘センター設立するように
みんなで嘆願書あつめようぜ
585名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:50:18 ID:37OKMM7E0
たしか、

市民サービスを削減して1億
公務員を減らして19億
合計で20億の削減

とかだったろ?

市民サービス削減せずに公務員への給料もう少し減らせばいいだけ。

市民が流出すると財政もまた傾く負の連鎖が起こるぞ。
586名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:52:43 ID:H2r0fzIQ0
札幌に中途半端に近いから寂れきれなかったのが敗因
587名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 00:52:51 ID:L8LwPmdP0
夕張鉄道があったら札幌までどれくらいだったの?
588月光:2006/11/30(木) 00:56:26 ID:klKLDeM30
破綻した夕張に産業誘致をするとか、夢想をしてもだめだ。
今後こういう地方が500箇所も登場するので、土地無料、税金をかなり安くしても
新規移住は厳しいだろう。大体ああいう土地にはハイテク産業などで、働ける人材自体が
いない。むしろ、いかにそこにすみ続けるしかない老人や雇用されない若者
たちのオルタナティブなモデルケースを大至急で作らないと、確実に遺棄された
土地になっていくだろう。(次は生命インフラの破綻)
ロシアの通貨危機を救ったダーチャ「自給自足村」のような農場無償提供などを
して、早く自助努力で生きていけるように現実を理解させるべきだ。
「金はもうこない、あんたらは搾取され、今後その借金だけを子孫にわたって
支払わされるんだ」という現実を。
悔しいなら、裁判でもなんでも、老人や子供が立ち上がるしかないだろう。
589名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 01:01:55 ID:r1j7Euq+0
夕張から公務員と第三セクタの職員を除いたら
どれだけの現役世代が残るのかね
夕張の税収メインは、残った現役世代の納付分なんだろうし
590名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 01:02:07 ID:SaDR+15o0
犬HKを職員ごと移転させろ。そもそも渋谷にある必要が無い。
591:2006/11/30(木) 01:02:25 ID:5duBpUkb0
>>579
うん。たしかにしょうがないとも思う。

ただ、夕張については最後に閉山した炭鉱だということも
考えてあげないといけないんじゃないのかな。
早く閉山したところの炭鉱マンなら、再就職にあぶれても、経験を活かせる
別の炭鉱があった。だけど夕張の人らにはそれがないわけで、人口に対して
極端に歳入が少ない今の状況になることは必然じゃないかとも思う。
592名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 01:10:57 ID:SvZQt1sd0
選挙制度があったのに、リコールもできたのに、すべて他人負かせなんですね
情報開示の請求したんですか?
593名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 01:15:51 ID:OHsAjEvj0
>>591

国内最後は釧路の太平洋鉱じゃないの?
594名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 01:21:03 ID:r1j7Euq+0
閉山後のカンフル剤が常用化されすぎて
カンフル剤無しに生きていけない体質になってるんだな

薬が効いているから動けるだけで、実は健康じゃありませんよと
みな自覚してなかったわけだ
595名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 01:26:40 ID:FBXclyfm0
>>591
>経験を活かせる別の炭鉱があった。
石炭は1950年代の三池争議の頃から斜陽産業
炭鉱夫は日本中で余りまくり。
596:2006/11/30(木) 01:29:14 ID:5duBpUkb0
>>593
おぉぉぉすまん、言われてみれば記憶が…。 orz
要は末期に閉山したと言いたかったわけで。

>>594
それを言ったら国債で不感症になってる俺らもいっしょだぞ。
597名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 01:32:02 ID:mBUrYvkW0
>>592
既に自治体が誰のための存在するのかわからんな。
金払った上で常に監視しとかないと悪さするってか。

責任は監視を怠ったおまえらにあると!w


どこまで民間の足引っ張れば気が済むんだろうな。('A`)
598名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 01:35:31 ID:r1j7Euq+0
>>596
俺の地元は神戸市だから、洒落にならんのよ
空港反対の署名活動とかやったけど、結局出来ちまうしな
599名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 01:38:33 ID:TWjkaKTc0
砂漠のオアシスで水が出なくなれば人は住まなくなるのに、
炭鉱しかない原野で石炭が出なくなっても人が住み続けると考える方がおかしいのだ
600睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2006/11/30(木) 01:41:37 ID:DKeZnRAYO
夕張に住んでいる私の元炭鉱マンのおじが年金を月に54万円貰ってるそうだ
16歳から働いているせいもあるが
601名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 01:43:20 ID:n6Wpl5tf0
原発と刑務所作れよ
602名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 01:47:24 ID:95Wv2yj+O
>>596
というより、国の借金の話をメディア全てが避けてるから
不感症以前の話なんだよね。いわば告知なしの末期癌。

>>598
神戸はワーストだけど北海道はベスト10に3つ以上入ってたよな?
地元北海道ヤバス(>_<)

現代の日本経済ってコスト削減と税金と借金で
作られた虚構のように思う。
603名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 01:48:33 ID:4VcTEpH00
>>600
それいくら16歳から働いているにしても月54万は
おかしくないか?
604名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 01:49:27 ID:Zt8XrNh10
>>601
あと三国人居住特区な
605名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 01:59:07 ID:iLIvk+gu0
もともと人が住める場所ではないところに町を作ってるんだから
いずれ人がいなくなるのは必然。
砂漠にむりやり大金を投じて、畑を作ってるようなもんだ。
それなら最初から畑に適した土地で農作物を作ったほうがいい。
606名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 02:00:04 ID:fGilUZzp0
炭鉱跡を生かした施設として、連邦軍ジャブロー基地テーマパークはどうか?
構内の移動はファンファンで。
607名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 02:04:46 ID:H70iELKQ0
石炭博物館で採算取れると思ったバカってどんな人間なんだろう?
608名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 02:05:14 ID:Z8Uy25L+0
これは結構おもしろかったんだが。。。
609名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 02:07:55 ID:yqVfzJVJ0
>>603
つーか粉塵健康被害がひどい炭坑で16から働いて 年金貰うまで生きられるんですね。
そっちの方がすごい。
610名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 02:14:38 ID:gyeUl9110
労組が強い産業はすべて順番に駆逐

1・炭坑
2・国鉄
3・電電公社
4・郵政
5・教員
6.公務員
611名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 02:36:59 ID:FBXclyfm0
>>610
強い労組といっても、イデオロギーに染まって政治色過剰
天引きの組合費で左団扇
労働者や国民の事なんて二の次の労働貴族どもだがナ。
612名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 04:46:45 ID:wNK4xO2p0
マスコミの報道を見てて日本は本当に民主主義国なのかと思うのは
市長も市会議員も選挙で選んできた市民の責任を問わないこと
稀にあっても精々、市民にも多少なりとも責任があるではないか?程度
とんでもない話だ、多少どころか原則的には全てだよ、全て
613名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 07:56:17 ID:DtQxDJuU0
 まず市議会は全員無償奉仕のボランティアだな。
議員というものは元来そうあるべきだ。

野田聖子夫婦はじめ造反議員をボランティアとして派遣したらいいんじゃね?
悪いことできなくて。
614名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 07:58:13 ID:M/FXfhyN0
日本では集団でバカをするのは赦される土壌がある
ま一人でバカをしても御愛嬌ですむがな
615名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:03:02 ID:FuR3lps80
>>611
旧炭鉱地は歴史的に労組が強いからね。夕張市も市職員出身の市長が30年近く選ばれていた。
北海道は公務員労働組合王国だから責任追及はないみたいだけど。
しかし労組は面白いよなwいつも批判ばかりなのに自分の関係になると突然おとなしくなるw
616名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:04:33 ID:W336+rq00
人口1万人強で映画祭とかやってたのかよ
札幌が責任もって面倒見てくれ
617名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:11:01 ID:Oj+nd8JVO
つーかね、役人や政治家って遊び知らずに大人になってる奴が多いから、住民が楽しめる施設って何なのか分からないんじゃないかな。
アメリカに一年いたが、しょうもない施設がほとんどない。子供の頃からの遊びの知恵を政治家や行政が生かしてる。
618名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:20:20 ID:bEf2pYVt0
>>617
観光だから住民がじゃなくて観光客受けできるのような施設だな。


しかしこういうモノに手を出した行政はロクなのがないな。
まぁ農産物の名産地でも、それを目当てにやってくる人がいることを期待してる面もあるから
こういう箱物に手を出した夕張の考えそのものは間違ってないんだが、
炭鉱だの遊園地はいらんがな。
あくまでも夕張メロンというブランドとその関連施設にしとけばよかったのに。
619名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:31:35 ID:C7rDvep60
ここ行ったことあるけど良かったよ。
石炭なんてそう簡単にはお目にかかれないからね。
なんで観光客が集められなかったんだか不思議。
旅行会社への営業をやってなかったのか?
620名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:35:19 ID:OGPZMTqK0
夕張観光に行くとしたらここぐらいと思ってたのにな

足尾銅山とかもそうだけど、炭鉱跡は結構楽しい
621名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:38:13 ID:pq7b36h2O
選挙しょうがサイレントまずょりてぃって奴がダメにする
ただそれだけだ
回避不能だよ
622名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:42:08 ID:ODAeQZPT0
なんかのテレビ番組か新聞で夕張炭鉱で働いてた
じいさんがここで昔のことを語ってるとか出てた覚えがある
あのじいさんもクビか…
623名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:42:37 ID:q3vuu5GC0
>>618
各地域にはそれを経済的に維持できる適正人口というのがある。
夕張は炭鉱閉鎖時点で経済力は数十分の一になってしまったのだから
その時点で土地にしがみつかず移住すべきだった。
本来、誰も住まないような土地に炭田が見つかり、各地から仕事求めて
人が集まってできた街なんだから、そのプランがはじけた時点で損切りは
当たり前。
損切りする勇気がなかった人間が後から何言っても無駄。
人生も投資も自己責任だ。
624名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:43:47 ID:FuR3lps80
選挙といっても通常の2倍いる市職員の選挙活動と組織票にはかなわないだろ。
第3セクターだって市職員関係者が幹部だしやりたい放題w
625名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:44:08 ID:mUTRQd4m0
>>618
>>619
石炭関係とメロン関係のハコモノだけなら採算が取れたんじゃねーの?
遊園地とかロボット関係とか野球場とか、常軌を脱したDQN施設が地獄へ階段
626名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:47:30 ID:mUTRQd4m0
>>613
イギリスはマジでそうらしいな
議員は名誉職で無給

それだと
議員には余裕のある金持ちにしかなれないという問題点はあるけど
金持ちなら金集めなんぞする必要はないから
収賄なんか少なくなりそう
627名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:48:35 ID:FuR3lps80
しかし北海道はすごい場所だな。財政破綻しなければまともな職員削減も給料削減もできないw
さすが公務員労働組合王国だ。歌志内市と上砂川町も夕張市がつぶれたからやっと大幅削減に動いた。
628名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:49:12 ID:mBUrYvkW0
>>625
>石炭関係とメロン関係のハコモノだけなら採算が取れたんじゃねーの?

藻前は日本語の読解力がないのか?

スレタイの”「石炭の歴史村観光」自己破産”はどういう意味なんだよw
629名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:51:47 ID:mUTRQd4m0
>>628
石炭の歴史村 は様々な施設の複合した 文字通り村らしいよ
630名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:53:57 ID:C7rDvep60

こんな本が売れた時代もあったんだが。

『夕張市長まちおこし奮戦記』
青野 豊作 (著)
PHP研究所 (1987/09)

目次

1章 我に七難八苦を与え給へ―“驀進市長”の誕生
2章 夕張の火を消してたまるか―中田鉄治の若き日の戦い
3章 タンコウ(炭鉱)からカンコウ(観光)へ―「石炭の歴史村」の建設
4章 北炭夕張新炭鉱が爆発した!―危機を逆手にとってのまちおこし
5章 カネづくりは首長の仕事だ―夕張式・財政運営術
6章 夕張市民は夕張のセールスマンであれ―観光おこし、企業誘致のための人づくり
7章 メロン酒と夕張メロンのうた―夕張特産品によるまちおこし
8章 壮大なる“大夕張”を目指して―新生・夕張地域おこし計画

631名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:55:13 ID:DC5lPyXh0
>35
>愚行といや愚行だが、他にどうすればよかったですか?

会社に例えてみれ
いくら公共モノとはいえ、収入が無いのに支出が増えればば破綻は当然
小学生でもわかる。
632名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:55:20 ID:mBUrYvkW0
>>629
げ、マジか?遊園地もココかよ。

吊ってきます。
633名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:57:27 ID:Oj+nd8JVO
ま、若い世代は夕張は炭鉱の街だったなんて知らんし、あくまでメロンの街で十分だったのにな。
地方の街はどこも寂れてるが、北海道は酷すぎる。九州や東北はまだ工場とか誘致できてるのに、北海道はなんで誘致できないんだ?あと、北海道観光は魅力なくなったね。
634名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:58:31 ID:bZUHiNd20
全国のケーブルテレビも大赤字だろ。
必要ないサービスに税金突っ込むなよ。
つぶせ。
635名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 08:59:57 ID:Xxz5uvdH0
>>600
>夕張に住んでいる私の元炭鉱マンのおじが年金を月に54万円貰ってるそうだ
それ2ヶ月分じゃないの
636名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:02:49 ID:bEf2pYVt0
>>35
うちの地元も似たようなもんだが
蕎麦が有名なのでそこが中心だな。
あとコメも人気があるし、将来的には農産地として食い繋いでいくんじゃないかね?

確かに誰もがもっているわけじゃないが、爺婆が死んだあとの農耕地なんて
北海道じゃたかがしれてるだろうし、子供がいたとしても継ぐ気がないならそういう土地は
さっさと売り払うからなぁ。

そういう情報を積極的に公開して、メロンの後継者を外部から手広く募集するようにしたらいいんじゃないか?
炭鉱が閉鎖されて何年もたってれば、周りに余計な工場がなければ水が綺麗になるから
そういう土壌を生かした農作物を作って国産ブランドを作らないのは勿体無い。
637名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:03:45 ID:Oj+nd8JVO
あとね、東京から北海道までの旅費が高すぎるんだよ。
ロサンジェルス東京往復4万円の時代に北海道に行く奴はいないだろ。
日本の国内線は異常に高い。ロサンジェルスニューヨークは5000`離れてるが、東京大阪と同じ値段。これじゃ国内旅行などできない
638名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:05:34 ID:VLU+8c/DO
えっ!!
夕張市ってまだあったの、信じられんな〜
もう、なにしても無駄だから、
東京都が買い取って植民地化してしまえよ。

それかどっかの企業が買い取れよ、
日本ハム株式会社夕張市とかにしたら?

って、夕張なんて誰もいらんな…
639名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:06:06 ID:Y8+N8DrQO
刑務所とか核廃棄物処理施設とか誘致するしかないな
米軍基地でも良いが
640名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:08:32 ID:Oj+nd8JVO
元炭鉱の街で成功した話っていわき市以外知らない。
スパリゾート立ち上げたスタッフや一生懸命ダンス覚えた住民はすごいよな
641名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:09:29 ID:bEf2pYVt0
>>638
夕張の大半の住人が逃げるなりでいなくなったあとに
プランテーションが作れるなら企業が二束三文で土地と設備を買い取る可能性はないともいえないな。

その前に国なり北海道が手入れをして初期の設備投資のみを負担して後は独立採算制の半国営。
後継者を育てたほうがいいかもしれんが。
642名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:09:32 ID:rfVbnYq60
どうせ寂れた炭鉱町なんだからいくらハコもの作ったって客なんかこやしねぇさ。
こんなバカでもわかることをどうして市の職員がわからないかね。ハコ作ればカネが
もらえるから以外の理由が思いつかんわ。

せいぜいスキー場くらいにしとけばよかったのに。
643名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:10:55 ID:mUTRQd4m0
>>639
刑務所は各自治体が欲しがってしょうがないものだから競争がはげしい
核施設は夕張のような土壌の不安定な山間部には向かないらしい
軍事基地には起伏のない平野が望ましいので山間部には向かない

結論:
炭鉱潰れた段階で、人口減を前提とした村づくりをするべきだった
644名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:13:47 ID:Oj+nd8JVO
スキーも東京からだと長野、新潟、福島あたりがギリギリなんだわ。
北海道まで行きたくないし、行く時間も金もない。
これ言っちゃ終わりなんだが
645名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:15:11 ID:Xxz5uvdH0
スキーも最近はダメだよな
かつてのスキーブームはどうなったんだ
646名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:16:13 ID:bEf2pYVt0
>>644
確かに。

ムツゴロウ王国ですら北海道じゃ客こないっていって東京にきたくらいだから
北海道は他の県の何倍も努力しないと観光地としては到底成り立たないところなんだろうな。
647名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:16:16 ID:PSGatdB30
>>617
田舎者に限って、ネオンぎんぎらのデカイ建物を好むしな。
米国やフランスに留学して、「遊ぶところがなくて寂しい街だ。これなら俺の田舎の○○の方が賑やかで開けている!」
と大威張りするヤカラも多し。
648名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:16:22 ID:q3vuu5GC0
>>644
スキー人口自体も減ってるしな。
今思えば、千葉のザウスの損切りは見事だった。
こういう損切りをためらわない人間が勝ち組になるのだと思う。
649名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:16:28 ID:mUTRQd4m0
屯田兵ってのは山野を切り開き食うや食わずの生活をしてでも祖国の国土を守るという兵隊

そこへわいて出たのが炭鉱
考えてみれば炭鉱自体がドーピング
すっかり炭鉱中毒になった後、炭鉱ドーピングが切れて
今度は税金でドーピングするようになった

山野を耕し食うや食わずの生活をしてでも祖国の国土を守るという兵隊
という祖先の高い志をないがしろにした成果ですな
650名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:17:57 ID:7fJz4oAW0
少子高齢化社会が叫ばれてるから、若者向けのビジネスモデルはよっぽど頑張らないとダメだな
651名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:20:54 ID:42vnJEVE0
>>649
そういう意味では、一日中ネットをしながら発狂しているキチガイ右翼な
ひきこもりニートを徴農して、こういうところに強制的に送り込めば
解決間違いなし。
652名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:22:39 ID:Oj+nd8JVO
ジュリアナやザウスに言えるが、関東人は商売に見切りつけるタイミングも絶妙。
観光ってさ、スキーや自然見たいなら東京近郊だし、北海道のライバルって価格的に海外旅行になってしまってる。現在のところ、同じ値段なら海外旅行により価値を感じる人が多いしなぁ。
653名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:23:57 ID:Xxz5uvdH0
フジで特集やってるな
654名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:23:59 ID:PSGatdB30
>>640
夕張市もロボット館を作った際に、住民に「ロボット・ダンス」を修得させていたら
話題になって成功したかも。ダンスの講師は柴田恭平か沖田浩之で。
655名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:25:25 ID:CHLtT8pm0
誰かの説で「30年でおわり」
炭鉱は終わり、つぎの開拓すべきだった。
656名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:26:40 ID:Oj+nd8JVO
商売辞めるタイミングって日本とアメリカの国力の差でもあるな。
日本は儲からない仕事でも子供に継がせようとするし。
GEが家電事業捨てたあたりにも違いを感じる。松下が家電捨てるとか考えられんし。
あの地点でGEが断トツ世界一になるとは誰も思わなかった
657名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:28:06 ID:42vnJEVE0
>>656
で、お前はアメリカの例えがGEしか出せないのかよ。
658名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:28:17 ID:g/nD1FA30
役人には損切りができないからなぁ・・・。
659名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:30:13 ID:mUTRQd4m0
>>657
しかも>>656は家電で儲かりまくっている松下を例にあげているし
660名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:31:34 ID:42vnJEVE0
>>659
そういや、松下は家電部門が絶好調だったなw
661名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:32:32 ID:UoHgbIKq0
一連の騒ぎで収入が半分に減って年金だけで生活しないといけないババァの
事を紹介してたんだけど、今までの収入源が、ここでの臨時職員としての給
料だった。

財政破綻の片棒を担いでた分際で被害者ヅラしているわけで、マジで救いよう
がないと感じたよ。
662名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:33:04 ID:mUTRQd4m0
>>651
そういう意味では、一日中ネットをしながら発狂しているキチガイ左翼な
ひきこもりニートの>>651は使い物にならんから、
北チョンにでも追い出したほうがいいね
663名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:33:59 ID:Oj+nd8JVO
サムスンに負けて絶好調か。志が低いね
664名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:36:00 ID:vB+CQ4lp0
>>626
んなことしたら、日本は金持ち優遇政策だらけになるだろ?相続税とか。
あちらさんはエリート教育を徹底的に教え込まれる。オマエラはエリートだから
なんかあったら最初に死ねと仕込まれてる。みんな平等の権利!なんつってる
日本とはそこが違う。

ああいうハコモノは現代のピラミッドなんだよ(w 他にやることないから
わかってても作らせるの。 どうせ中身なんてどうだっていいんだから、ピラミッド
みたくデカくて何世紀も残るモノ作ればいいのにな。

>>658
役人程損切りしやすい奴もいないだろ。だって責任とらねーでいーんだし所詮人の金だし。
飽きたらやめればいい。
665名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:39:20 ID:rfVbnYq60
観光開発会社なんかより農業開発会社作って道内の雇用に貢献すべきだったんじゃないの?
666名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:40:22 ID:g/nD1FA30
>>664
いや、役人は自分のキャリアに傷がつくのをいやがるからね
自分の任期中には損切りを先送りしてしまいがち
667名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:43:00 ID:C7rDvep60
もうヤケクソ振興策ってことで「破産・倒産の歴史博物館」ってのはどうだ。

生々しい関連資料を展示。倒産や首吊りの模擬体験コーナーも。
お帰りには倒産饅頭、倒産煎餅。マスコットキャラは「もうだめポン太」

企業経営者はもちろん自治体関係者、一家の家計を預かる人々の学習の場と
して全国に活用してもらう。

また、「夕張で10年暮らせば日本中どこでも天国」をキャッチフレーズにして
自己破産者の呼び込み政策を掲げる。低生産・低福祉・低賃金への耐性ある
町民づくりに努める。安倍総理には「再チャレンジモデル都市」認定を頂き、
必要最低限の国庫補助を頂く。

これで勝負に出てはどうか。
668名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:45:07 ID:34AtYPe30
>>633
北海道の場合土地は想像通りある。
でも大抵は交通アクセスの方が問題として出る場合が多いな。
あとトヨタ系は今後拡大するらしいけど
元からいる王子製紙や出光が大きくて他が入り込みにくいって話もあるね。
一時石狩湾新港にいろいろ工場がって話も現実にあったようだが
予定にあったフェリー就航がなくなってそれも全部消えたらしい。
>>646
旧王国があった場所は道内でもそれほど地理的にいい場所ではないぞ。
これが札幌とか千歳空港の割と近辺とかなら今とまた違った結果
だったと思うぞ。
>>652
隣の韓国の旅行会社だと北海道のスキーツアーが人気あるとか。
日本円で4万円台からあるって話だよ。
669名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:45:26 ID:FuR3lps80
北海道や大阪と公務員労働組合王国の財政は悲惨だなw夕張市も夏のボーナスを増やしたしがんはこいつらだろw
670名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:46:51 ID:PSGatdB30
オーストラリア人の別荘がたくさんあるのは札幌だっけ?
671名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:48:41 ID:zMfrSHdL0
>>654
ちょ、冬のライオンはもう死んでる・・・
672名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:50:17 ID:1i7G7TNdO
夕張は場所が悪いよな
夕張の中心部を274号線が通ってればまた違ったんだろうけど
歴史村と同じように考えたら三井は旭川方面行く時に見えるしルスツは洞爺湖行く時に見えるため今度行ってみようという気持ちになる
673名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:51:14 ID:zMfrSHdL0
>>670
それニセコ。
今は開発の第二段階にはいってる。

お陰で小樽はさらに微妙になってきてる。
その内日本人より韓国人・ロシア人・オーストラリア人の方が多くなるよw
674名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:52:05 ID:34AtYPe30
>>665
若い世代で農業やりたがるのなんていないよ。同じ道内でも。
俺も身内で農業なり酪農なりしてるのいるけど
大抵はかなりの額の借金抱えて返済の為に
牛育てたり作物作ってるなんて方が多いよ。
親戚の俺でさえそう思うのだから親が農業だったりする所は
余計にやろうとは思ってないはずだよ。
まして関税が撤廃されるなんて噂もあるしますます
なり手は減ると思うよ。
675名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:52:18 ID:7xoEw6uu0
でも、また、3セクに再雇用されるので意味なす
676名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:52:28 ID:bEf2pYVt0
>>668
4万とかまじでやすいな。
日本から個人旅行で一番安い飛行機選んで、現地のクソ安いところに泊まっても
4万だとほとんどいって帰ってな現実を見てみると、向こうから北海道でその価格は格安だな。
677名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:55:42 ID:DyF0dvcn0
>>676
東京からツアーだと29800円
どこの田舎ものかしらんがな
678名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:55:48 ID:bEf2pYVt0
>>674
農業は真面目に安定しないし、農機具が高すぎるからなぁ。
国なり地方自治体が運営して最低賃金の保証でもないとやりたがらないな。

あとは作物ならともかく牛みたいな食用肉を生産する場合だと、〆るのが嫌。っていうのもあるし
その辺考えてやらないとあんなもんわざわざやる奴はよほど大きなところである程度収益が見込める奴だろ。
679名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 09:59:43 ID:zMfrSHdL0
>>665
北海道の中心部よりちょっと北、名寄市に隣接する下川町の例だが、
常々農業不安を抱えており、JAとの蜜月関係(搾取関係)を危惧していた。

しかしイザ民間株式会社が農業に参入しようとすると、最低品質の農地を提供し、
農産物の梱包には下川町の名称の入った箱の使用を認めないなど、
「大人のイジメ」を町、JA、廃れ行く既存農家で結託して行った訳だ。

そんな下川町が、例の町興しの為に投入された補助金で造ったもの・・・


「万里の長城」


バロスw
新規参入する農家なんて、余程の資力がなければ名実共に村八分にされて終わり。
共存共栄して、孫子の代まで資産を残そうなんて気は、田舎者には無いのさ。
680名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:02:09 ID:g/nD1FA30
寒い話だ・・・・
681名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:02:28 ID:yIYV5pYr0
夕張映画祭を支援する芸能人が12月末に夕張市に転入して、
数日から数週間滞在すればいい。
1月1日現在の住所に住民税払うわけだから(C.タランティーノや
L.ベッソンなど高額所得者が多い)彼らの納税が支援になる。
実際にすんでるのなら転入届けしても問題ないはず。
税負担増は数千円で彼(女)らにはほとんど痛くないはず。

ついでにスピルバークにも住民登録してもらえ!
元カーメル市長のイーストウッドには夕張市長になってもらえ!!
682名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:04:34 ID:DtQxDJuU0
>>667
それおもしろいな。
館長は小林興起か野田聖子あたりでいいんじゃね?
683名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:05:06 ID:34AtYPe30
>>673
小樽地元だがでも新築マンションとかだと
完売は結構あったりするよ。購入者の大部分は札幌の人らしい。
でも若者が出て行くのと老人が亡くなって減っていく数の方が
圧倒的に多いんだよな。
高校の同窓会の役員だがここ数年で卒業後も地元に住むのは
1割程度なそうだ。確かに20歳程度の人はあまり見ない。
684名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:09:39 ID:34AtYPe30
>>678
身内の酪農やってるのだと猟銃免許もあって
鹿狩りとかもするそうだが正直それを剥製にしたり肉として売る方が
儲け出るって言ってた。
685名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:13:16 ID:R0hqCU5I0
神戸市借金地獄 「倒産」間近 『週刊ダイヤモンド』の「倒産危険度」によれば、神戸市は堂々のトップ。
経済誌『ザ・ファクタ』でも「住民1人あたり潜在債務ランキング」で3位。
 全国・市「倒産危険度」ランキングによると、神戸市が危険度第1位。
財政再建団体への移行を決定した北海道・夕張市を押さえてのトップ。
 神戸市が財政的に危機だ、と見る決定的な数字指標とされる実質公債費比率は06年度から導入され
た新しい財政指標で、18%以上になると地方債の発行には国の許可が必要となり、25%以上になれば
起債が制限されることになる。 神戸市は24.1%で、政令指令都市のなかでこちらも堂々のワースト記録。
空港など「ハコモノ建設」が厳しい批判にさらされている
実際に借金がこれほどにも膨れ上がったのは神戸市は大きな理由として、震災の復興基金の出捐金・
貸付金の市債償還に伴う公債費が莫大に膨らんだことを挙げている。
しかし、市の財政危機の真相は神戸空港の建設をはじめとしたハコモノ建設。
神戸空港は3,140億円の総事業費を要するもので、市はこれの大半を起債によって補っていると言われる
神戸市の右肩上がりの需要予測に反して、開港当初の好調から一転、搭乗率が右肩下がりになっている。
市の甘い需要見込みが、今では厳しい批判にさらされている。
また、2002年から市が始めている「医療産業都市」への巨額の投資も大きな懸念材料だ。
大学、公的研究機関等を核とした「日本版シリコンバレー」を建設しようというものだ。
こうしたハコモノ建設には、市民社会フォーラム、神戸再生フォーラムといった市民団体、新社会党・
共産党といった政党からも批判の声が上がっている。神戸新聞が報じたところによると、
2005年の市議会では新市庁舎の建設が新たな議題になり、「財政問題の解消が先決ではないか」と
議員が迫る一幕もあった
いずれにせよ、「倒産か」と騒がれるにはそれなりの根拠があり、今や神戸は「借金地獄」状態
ちなみに環境局のゴミ収集担当者、市バス運転手は軒並み年収1000万近く市職員のボーナスは
一般民間サラリーマンの倍。 市営住宅の住人は個人事業主などベンツに乗っているが低所得者で
家賃ほぼタダ。 

686685:2006/11/30(木) 10:14:29 ID:R0hqCU5I0
ちなみに神戸ルミナリエでは数億と言う予算が使われるが、
経済効果のほどは近年?だ。 
687名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:15:40 ID:DjPUsNHo0
>>1
市長も解雇か
688名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:18:24 ID:NYhxBMLJO
ところでフジでヤバい自治体がブリブリいた大阪は大丈夫なのか?
689名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:21:51 ID:xoPXOL/MO
>688
見た見た。あれマジカヨ?大阪だけ赤い点だらけ。なぜ?
690名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:23:29 ID:zMfrSHdL0
>>683
小樽のマンションは富裕層の別荘になってるね。
小樽の人口減も、若者の流出(札幌行けば仕事あるし)と
年金でしっかり食える層が札幌のマンションに越してきてるのが原因みたいだね。

人口割合みたら、人口14万人のうち24歳以下が20%だって・・・
それでも小樽は観光産業が磐石だし、マイカルみたいなアホな投資しなけりゃ
十分に市として運営できそうだが・・・もうしちゃったけどw
691名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:24:01 ID:q15U/DDf0
旭山動物園って例外中の例外なんだなぁ。行きてぇなぁ。
692名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:25:31 ID:bEf2pYVt0
>>689
大阪は在日だの朝鮮特権が多くて生活保護の割り合いが高いからなぁ。
それが全部とはいわんが、特別減税や支給、脱税が当たり前みたいにやられたら
どんな行政でも良い方向には向かわんわな。
693名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:29:42 ID:34AtYPe30
>>690
あと意外に小樽に家なりマンション持ってて
札幌まで通勤なんてのも多いよ。
市内在住の労働者の6割弱が札幌通勤だとか。
朝なら札幌行きの高速バスですら5分おきで出るしサラリーマンの乗客かなり多いよ。
694世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/11/30(木) 10:30:04 ID:4FiENfQv0
>>7
実は半分ほど黒字。意外だけどね。
マスコミの印象操作がありますから。
でも、半分しか黒字でないとも言える。
695名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:33:28 ID:yIYV5pYr0
>>661
土曜日夜のブロードキャスターを見てたら、
俺が毎年行ってた夕張ファンタで、映画スターの皆さんたちに
「キャー、キャー」 歓声を浴びせて、市役所が用意した映画スター用の
歓迎会のごちそうをなぜかガンガン食いまくって、大喜びしまくってた
おじちゃんやおばちゃんたちが市役所の公務員に因縁つけて
食ってかかっていた。
(当時、市役所の人は、内緒だけど「ここにいる人たちの大半は生活保護なんだよ」って教えてくれた。それも口が軽いが・・・)

あそこのテレビに出てた住民の人たちは、今年春までの映画祭等の
ばらまき行政を甘受していながら、都合が悪くなったらブーブー
文句ばかり好き放題に逝っている。

こーゆーのは自業自得だと思うのだが、どうなのだろーか?
696名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:34:53 ID:7Truydxi0
大阪もそうだけど大きいのは人件費だから
法律で税収に対する割合の枠つくればいいんだよ。
枠がないから一度増えた人件費が危機的状況にならないと減らない。
夕張の税収10億で人件費25億なんて誰が見てもヤバイと分かる。
人件費は税収の5割以下とするとかしないと。
地方は役所関係しか働くところがないとか言うけど
夕張みたいに破綻して誰もいなくなるよりマシだろう。
697名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:36:50 ID:yCnBL4rf0
>>695 
それは
夕張市ーー>日本
夕張市民ーー>日本国民
と置き換えられるね

自民党なんて信じて財政赤字1000兆
こーゆーのは自業自得だと思うのだが、どうなのだろーか? 
698名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:39:02 ID:FqZSm+NmO
酪農は環境破壊に繋がるってホント?(*>д<*)
699名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:43:44 ID:qwtMQSSV0
自治体のランキングってどっかにない?
700名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 10:56:15 ID:wAwMeWPU0
徳政令は、国際的信用上無理だろうから
地方債を包括的に塩付け令
しかないんでは?
これから数十年間、国民は通貨を壊さないように
自国の生産付加価値を上げる努力をし続ける。
701名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 11:01:24 ID:mUTRQd4m0
いや徳政令でいいだろ
日本経済が破綻すれば世界経済が破綻する

かつて銀行が不良債権業者に徳政令を出したように
世界中に存在する徳政令で損をする連中もしぶしぶ飲まざるえない
702名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 11:04:15 ID:zMfrSHdL0
>>693
今札幌駅前〜大通を中心に派遣会社(コールセンターも含めて)が乱立中だもんね。
JRか高速バスなら十分通勤圏か・・・下手に清田区からクルマ通勤するより速いかも?
って、江別・千歳・恵庭(恵庭駅は特急停まらんw)も多いみたいだし、
地元にロクな仕事がなけりゃ、そりゃそーか。
703685:2006/11/30(木) 11:13:28 ID:R0hqCU5I0
良いこと考えた。
高い公共負担から逃げるために
所得の有る世帯主だけ市外に住民票移せば良いんじゃね?
704名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 11:16:37 ID:VPWdXwU60
そろそろ石炭掘っても採算が取れるんじゃないか?
705名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 11:18:45 ID:wgdFZFAtO
>698
ホントです
日本に限って言えば…
706名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 11:21:43 ID:zMfrSHdL0
>>703
既に旦那だけ苫小牧や千歳に転出してる例もあるけど、
抜本的な解決にはなってないよ。

一部には「子供が友達と別れたくないから・・・」との声もあるが、
その子供達の事を思うなら、サッサと夕張を捨てた方が吉。

年間18億円を捻出して20年間で360億円を返済する計画だが、
人口流出と年金生活者の死亡を勘案すると、到底可能とは思えない。
夕張に残っても、成長した子供達は自分達には原因のない借金を
延々と払い続けさせられる事に加えて、夕張に残った親の老後も
転出させるか、地元で介護するかなど、苦渋の選択をせねばならない。

もし地元企業への就職を選んだなら、最悪一家離散・一家心中まである。
今体力があるうちに、転出するのが良いんだがなぁ。
707名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 11:24:54 ID:zMfrSHdL0
>>705
アメリカ・オーストラリアの方が段違いにスゲーよ。
マジメに話すと捕鯨しようぜ!まで話が飛躍するからよそうや。
708名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 11:29:19 ID:R0hqCU5I0
夕張市に本社がある会社は従業員家庭全員と事業所ごと
近隣市町村に移動すれば良いだろう。
709名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 11:29:20 ID:1q+v9HL10
地方自治体破れて借金あり
710名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:06:51 ID:Xxz5uvdH0
お・い・ら宇宙の探鉱夫ぅぅぅぅぅぅぅぅ
711名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:09:58 ID:mnDvjq2N0


    財務省と総務省を夕張に移転させれば無問題

712名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:11:55 ID:KcbjKM8l0
712なら日本倒産して国債は紙くず!
713名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:12:44 ID:Xxz5uvdH0
いままで倒産した国ってあったっけ
714樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/30(木) 12:13:00 ID:Ruj01s850
6年の間に夕張駅を2度も移転するような馬鹿な街ですよ。夕張は。
いっそ石勝線新夕張-夕張も廃止してほしいですね。
715名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:14:54 ID:9+IIzhhs0
>>706
無謀な再建計画 急激な過疎化 マスコミがこぞって取り上げれば
何とかしてくれるかもって含みもあるんだろうな
正直今は自殺者待ちのような気がしる
716樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/30(木) 12:16:14 ID:Ruj01s850
まあ、住民は着の身着のままでさっさと逃げるのが吉だろうね。
夕張に居ても身包みはがされるだけだし。
717樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/30(木) 12:17:23 ID:Ruj01s850
>>715
山ごと露天掘りにして貴金属か宝石でも出るのを期待するしかねーんじゃねえか?
718名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:17:50 ID:TI70ydoE0
 夕張に映画『幸せの黄色いハンカチ』でロケに使われた生協の店舗があったが、まだ在るんだろうか。
 倍賞千恵子が勤めていたという設定の。
719名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:19:09 ID:qIF6fGzw0
220人 公表後 夕張を捨てている
720名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:19:24 ID:f9YyH96E0
そもそも市にしたのがまちがい
721名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:21:30 ID:vb+rcB4iP
テロ朝で特集やってるな
722名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:22:24 ID:MUuaIDSPO
『北の軍艦島』として観光に使えば酔い
723名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:22:29 ID:pc9VcuAG0
こういうのはさっさと民間企業にすべし

日本は大量に石炭を輸入してる
つまり日本企業が海外に進出して石炭を掘るようになればよかっただけ

海外の炭鉱って日本より50〜60年くらい技術が遅れてて、
日本が無償技術供与とかで教えていたりする

なんかおかしいよ
724名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:24:28 ID:2cV1lSxC0
かわいそうだけど自業自得としかいいようがないよな
市の責任は大きすぎる
しかしそれは地域で背負わなきゃならない

今後の踏み絵になってもらわなきゃ、今後もこういったことが後を絶たないでしょう
725名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:26:26 ID:qCB/Pfr4O
夕張オワタ
726名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:26:55 ID:zMfrSHdL0
>>713
アルゼンチン。
727名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:27:43 ID:yUf/PCPP0
なーに、どうせあと数年もすれば、日本政府が破綻するから、
日本全体が夕張市状態。

それがイヤなら、改革を止めるな!
政府、行政がやってることに注目し、ちゃんと行動を起こせ!
728名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:28:14 ID:Vg8OZtG60
観光で生きて行こうだなんて、環7でラーメン屋で勝負するようなもんじゃないの。
どこの田舎もそんなこと考えるんだよ。
つまんない箱物に税金つぎ込んで、観光ビジネスしたようなつもりになってる無能な奴らがどうやって勝ち抜ける。
商売はそんなにアマかないんだよ。
もう、産廃とか原子力とかどこの自治体でもやりたくないところで勝負するしかないね。
729名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:29:54 ID:faUjvfTY0
夕張市はこれから続々起こる自治体破綻のための実験台兼見せしめ。
特に市長議員への責任追及や市職員に対する対応をビクビクしながら
注目している市町村は多いんじゃないの?
730名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:31:40 ID:0hUQXzQk0
公務員だけを叩いちゃダメだ。
議員連中から「これを作れ」っていう恫喝もあるんだからさ。
731名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:34:28 ID:zGtNRByhO
>>1
君達の給料から直しなさい下げたと言って全然、
一般はボーナスなしだぜ!
732名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:34:38 ID:KcghWfr20
とりあえず、夕張市はイメージが悪くなったから
「メロンシティゆうばり」に名称変更だな。
733名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:35:01 ID:XblL2w0d0
大きな要因とかそれ以前に、責任転嫁という体質が大問題だと思うが。
市民に文句言われて逆切れすんなよ
734名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:35:17 ID:GvINddQw0
遊園地なんてはやり物は行政はやっちゃダメだな。
小山遊園地もなくなってしまったし、ギャバンもマクーも助けてはくれなかった。
735名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:35:37 ID:zMfrSHdL0
かわいそうだけど自業自得としかいいようがないよな
国の責任は大きすぎる
しかしそれは国民全員で背負わなきゃならない

自民党選んだのも、罷免出来なかったのも俺等だもんな。
消費税10%なんて楽勝!年金負担金倍増、受給半額で70歳から!
保険料も倍増、医療は5割負担!

そうだな、全部俺等の所為だもんな。
736名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:35:47 ID:/8WSj9JJ0
バブル時期に大量に市の財源を投入させた当時の市長の退職金を返還してもらいなよ
737名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:36:05 ID:cmp9LtyQ0
夕張市役所の職員のうち、他の市町村に住んでるやつもいるんだろうねぇw
738名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:37:00 ID:BiC6+/3s0
恫喝っていうか、箱モノ作る決定は全て市長と議会がしたわけで。
役場のおっさん達が何したわけでもないよ。
739名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:38:07 ID:0hUQXzQk0
>>738
そうなんだよ。
それがいいたかった。
740名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:38:09 ID:Vg8OZtG60
地場に産業がないからって、公務員増やして税金で食ってこうとするような体質が、こんな大借金を産むんだよ。
いちいちこんなとこ救済してたら、日本国民いくら税金払えばいいんだって話だ。
自治体の不始末は、市民生活に影響するのは当たり前だろ。
ボケーッと見過ごして、いずれ国が何とかしてくれるだろうとタカをくくっていた住民も悪い。
741名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:38:43 ID:sZhgFbF20
夕張か。一度行ったけど、とても観光で食べていこうって態度じゃなかったぞ。従業員どもは。
742名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:40:05 ID:V/RrIz6o0
国は早く歌志内にも破綻宣告してやれよ。
743名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:40:11 ID:3+PVeCFxO
そこで新庄ですよ
744名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:41:24 ID:2QJH5sbp0
まあ、「まぬけな将軍敵より怖い」
っていう典型的な話だな。
745名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:43:59 ID:eiHvQBNP0
滝川いじめ自殺の担任の伊藤先生元気ですか。
今月の月刊さっぽろ読みました。
夕張に飛ばされた位で事件は風化されるのでしょうか。
746名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:44:34 ID:zMfrSHdL0
しかし、なんで現・前市長や議員連中を訴えて
資産差し押さえの要求をせんかなー。
生きてようが死んでいようがこの際関係ねーよ。

もう公務員はウハウハだな。
また別の市町村で公務員出来るし、年金も手厚いし。
議員だってホトボリ覚めたら別の市町村で立候補するんだろ。
「夕張の二の舞だけは、どうしても避けねばなりません!」
とか言っちゃったりしてさ・・・議員年金がウマ過ぎるんだよ・・・
747名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:45:20 ID:n2kAOMNo0
みんな勘違いしているが政治家が人に憎まれるのを好んで公共事業するわけないんだよ

一番の圧力団体は有権者
特に支持者 業者もたち悪いけど支持者は最高にたちが悪い
当選すると、俺達が通してやったんだ言うこと聞けってな具合だよ
結局、無能な政治家を輩出し続けた夕張市民も悪いよ 実際 
748名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:46:24 ID:wLyKIJXf0
誰か週間ダイアモンドの倒産危険度ランキング見た人いる?

おれヨコハマなんだけど、何位くらいかな??
749名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:48:50 ID:yUf/PCPP0
バブル崩壊後しばらくは政府に望む政策で「景気対策」が1位だった。
国債の残高が250兆ぐらいの時からこっちは心配してるのに、
そういうことに無関心で政府に国債乱発させた日本国民氏ね!
というか、そういうやつらだけで、借金返すのやってくれ。
750名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:50:05 ID:3L+Z1gOq0
>>729
歌志内、三笠、芦別、赤平あたりも本当に明日は我が身だからね
でも破綻してものほほんとしているのが役人クオリティかw
751名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:50:07 ID:OxoN+ekf0
「幸福の黄色いハンカチ想い出広場」だけは絶対残してね!!
752名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:50:45 ID:zMfrSHdL0
>>745
夕張は小中学校は統廃合で1校づつしか残らんからな。
マサシは今は緑小学校かい?
でも、こんな事件起こした担任は夕張で過ごす事になるのさ。
他の学校行ったらPTAに余計なエサを与える事になるからね。

>>747
>結局、無能な政治家を輩出し続けた夕張市民も悪いよ 実際
結局、無能な政治家を輩出し続けた日本国民も悪いよ 実際
自民・公明に政権預けた俺等の事だよね?
753名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:50:59 ID:9+IIzhhs0
被害を最小限に抑えることは、最大限の成果を得るに等しい
って誰かが言ってたな
しかし不十分でも成果は評価され、充分であっても被害は非難される
地方自治体の成果ばかりをマミコミは喧伝するんじゃなくて
地味に被害を抑えているトコもも評価してあげて欲しいな
754名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:52:20 ID:zU0I5juS0
>>637
>あとね、東京から北海道までの旅費が高すぎるんだよ。
近いうちにもうちょっと安くなるよ、基地上空航行を認められたので空港の回転率があがるんだ。
ネックとなっていた使用料が下がるんだね。
755名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:54:25 ID:fXuQesQlO
第三セクター、市営団地、公衆浴場etc
どんだけ甘えた市民なんだよ。
議員、市職員も悪いが、住民も救いようがないな。
こんな糞みたいな市に税金なんて投入するなよ。
756名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:56:12 ID:WR/FeD3BO
>>746
まるで銀河英雄伝説のヨブトリューニヒトだな
夕張市をしゃぶりつくして枯死させたら、別の自治体へ
757名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:57:58 ID:R3jzD1sJ0
どんな問題でも自民党・安倍非難に持っていく工作員諸君乙
758名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:59:24 ID:7qo7DHnF0
>>16
吹いたww
的確だwwww
759名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 12:59:55 ID:z6f5ww/T0
この事案は検察が動くべきだと思う。
とにかく責任の所在は明らかにしないと。
760名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:01:27 ID:wAwMeWPU0
みんな普通に国が破綻するっていうけど
もし破綻したら、年間死者数が数倍になって
民族自体が急激に縮みはじめるのが想像できないか?
事態は軽くないと思う。
761名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:01:34 ID:ZxjJ2TeV0

>>1
>  1980年、石炭博物館や遊園地の運営母体として設立。炭鉱から観光へ産業政策の
>  転換を図る中心的役割を期待されたが、利益を確保できない状態が続いていた。
>  近年は市による赤字補てんが続き、財政破たんを招いた。

いつまでバブルを引き摺っていたら気が済むんだ?

だいたい、夕張なんて地の果てに住むなよ。
面倒だから、北海道ごとロシアにくれてやれ。

>  従業員38人は全員解雇する方針。希望者はホテルマウントレースイなどを運営する
>  別の3セク「夕張観光開発」が再雇用するという。

その「夕張観光開発」の方は大丈夫なのか?w
何が悲しうて夕張くんだりに観光に行かにゃならんのだ。
762名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:02:18 ID:zMfrSHdL0
>>757
そんなオマエは単発でしか威勢を張れないフリューゲル男爵乙w
763名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:02:43 ID:s8Q7syG80
>面倒だから、北海道ごとロシアにくれてやれ。
こういうのを売国奴って言うんでしょ?w
764名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:04:12 ID:Egl/EscZ0
最近では全国の刑務所がほぼ満員になってるから巨大な刑務所つくればいいんだよ。
んで、夕張メロンの巨大プランテーションをつくって囚人に働かせる。
市名も思いきって変更しよう。
市名は「鬼の哭く街・カサンドラ」なんてのがいいな。
765名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:04:28 ID:gyeUl9110
夕張観光に車で2度行ったが、警察に2度とも捕まったから
一時停止不停止と信号無視(明らかに黄色だったのを強引に)
人が来ないもんだから、来た観光客とにかく捕まえて点数あげてたみたい
1度目は、夜にパトカーのライト消して尾行されて捕まった
夕張なんて夜真っ暗だから全然わからなかった
みんなにこんなことしているから、観光も失敗するんだっての
夕張警察にも責任の一端あるからな
みてるか 夕張警察署
766名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:07:42 ID:ZxjJ2TeV0
>>763
売国奴とは、血税を食って太っている、地方の土建屋の事さ。
767名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:11:13 ID:qkvdfSiE0
公共事業そのものは悪いことではない。
問題なのは無計画かつ無駄な公共事業が多すぎる事だ。
夕張も作るなら教育のための簡素な石炭資料館にすべきだったね。
768名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:11:31 ID:aT+fYub/O
>>753
バブル期に全国でつくられた第3セクターって、大抵が大赤字か破綻しているものな。
うちの地元に黒字の3セクがひとつあるが、かなり珍しいかもしれない。
769名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:15:30 ID:5V+lfyJ20
>>768
というか俺はもはや3セクと聞くとああ赤字なんだなとしか思わない
黒字もあるんだな
770名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:20:13 ID:RMltZapwO
>765
お前が悪いんじゃんw
771名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:20:16 ID:QpnycUYlO
在日保護を打ち切って下さい
おながいします<(_ _)>
772名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:24:07 ID:733V9gE90
>>710

続きはもう無理。
773名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:24:38 ID:cA+RVcN80
テレビでやってたが、3セクとかいっても、
市長が経営している会社に市が「援助」しただけの話
じゃなかったか?
774名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:46:47 ID:dJqtMz+u0
>>761
まぁ国内の高給ブランドとしてメロンがあるから
余計な従業員を解雇してそれでシェフを雇い、メロン以外の作物も同時に作る。
北海道は牛でも有名なわけで牛とメロンを中心とした新鮮な食材による調理。
そして自然環境を活かした施設でも作っていわゆる「癒し」をテーマにやれば
ある程度いけるかもしれん。

ただ格差が広がってるし、北海道までの交通費がばかにならないので
高級路線に走るか、格安料金で庶民派にいくかが分かれ目だと思うが、工夫次第で観光ってのは悪くはない。
ただし維持費ばかりかかって実益に結びつかないような施設は赤字ではNG。
農作物みたいに人がこなくても出荷で裁けるようなものを中心に、あとは今までのものを再利用で繋いでいかないと
観光として再スタートするからまた新しく建て直し・・・なら一生かわらんだろうな。
775名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:50:35 ID:gyeUl9110
>>770
パトカーでもライト消して走行するのは道交法違反だろ
776名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:51:14 ID:ErAnhG+j0
高校野球
北空知支部大会
 歌志内 0−70 滝川
 歌志内21−44 深川農
 深川農 0−60 滝川

これ見ただけでも、相当過疎化していることがうかがえる・・。
777名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:51:59 ID:/a5lJ8us0

働いていた民間の従業員?はクビ。
これに加担して開発業者からいろいろもらった夕張市の職員は
クビにならない。ボーナスも出る。何かへん!
778名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:56:59 ID:WfmBSVV/O
職員クビ→再雇用
これじゃあ負債がへるわけない。
779名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 13:59:00 ID:q60fTdlo0
破たん・夕張再建:「石炭の歴史村観光」破産申請 地元経済界に衝撃 /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000086-mailo-hok
780名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 14:01:29 ID:ms63PC3x0
>従業員38人は全員解雇する方針。希望者はホテルマウントレースイなどを運営する
>別の3セク「夕張観光開発」が再雇用するという。

これは会社を点々として、高額の退職金を貰うと言う典型的な天下りの手口ですね。
781名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 14:01:45 ID:g/nD1FA30
<参考スレ>
【第三セクター】三セク、累損「100億円超」21社・総額は1.6倍、日経調査…金利上昇で難局 [06/07/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154213750/

第三セクターがらみのニュースがそろっている。
読んでいると暗澹たる気分になれるよ。
夕張の「石炭の歴史村観光」が可愛く見えてしまうぜ。
782名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 14:07:59 ID:mnDvjq2N0
週刊文春に全国の借金漬け市町村が出ているが
まぁ実質公債費比率といってもなぁ

日本の実質国債比率のほうがやばいんじゃねえの?wwwwww
783名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 14:10:23 ID:KM3YfphE0
>>782
お前消されるぞ
784スポーツ施設が充実した夕張市に住んでみたい:2006/11/30(木) 14:11:53 ID:AwQHz9fY0
ゆうばり文化スポーツセンター
2つのアリーナ、トレーニング室、柔道場、研修室などがある体育施設。
音響設備及び国際映画祭を開催している超大型スクリーンが整備され、
コンサートも対応できます。

ゆうばりテニスコート
全天候型のコートが9面あり、照明設備もあるのでナイターテニスも楽しめます。

虹ヶ丘パークゴルフ場
手軽に楽しめるパークゴルフ。全18ホールの変化に富んだコースです。
ユーパロの湯のすぐ近くなので、温泉とセットでご利用下さい。

夕張市平和運動公園
Jリーグキャンプをはじめ、サッカー・ラグビー・アメリカンフットボール
などの合宿に利用されている夕張市自慢の天然芝のグランドが4面あります。

夕張市平和運動公園野球場
内野も天然芝で覆われた格的野球場がオープンしました。
あなたも一度、メジャーリーガーになったつもりでプレイしてみませんか。

夕張市民健康広場
市民健康会館(体育館)を中心に野球場・テニスコート・ローラースケート場など
市民の健康増進やスポーツ振興を図るための施設です。

夕張スウィミングセンター
通年で利用できる温水プール。25m×10mの5コース。
ヒョウタン型の幼児専用プールもあります。

各種目ごとにインストラクター72名がおります。お申し込みいただければご斡旋いたします。
785名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 14:28:13 ID:Xxz5uvdH0
>>772
おお知ってる人がいた!

>>784
虚しい・・・・・
786名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 14:31:23 ID:34AtYPe30
>>774
>北海道までの交通費
夕張じゃなくて小樽だが観光客の客層なんだけど
関西方面の裕福層と思われる人と中国(台湾かも)系
が結構多いらしい。意外と半島系は少ないとか。
関東方面も同じみたいだね。
787名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 15:12:17 ID:8zb5xFGL0
>>35
なにもしなきゃよかったんじゃね?
788エラ通信:2006/11/30(木) 15:17:53 ID:wuNi8D8n0
>>35
 成功している数少ない例外が馬路村なんですが、

 媚中派の二階議員が、そのノウハウを中国様に提供したい、と申し出たそうです。
789名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 15:19:49 ID:KGAFRSxh0
去年観光した漏れは勝ち組
790名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 15:27:43 ID:EOIGUnFv0
>>784

スゴ!こんだけ誘致した土建屋の☆のような議員さんは誰〜?
791名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 15:30:24 ID:GWCX+Obn0




        『公務員には金儲けは絶対無理』          






ばかが
792名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 15:36:01 ID:OBorQcPF0
夕張市もバカだな
夕張メロンを今の10倍作れば10倍稼げるしすぐ借金なんてなくなるよ
793名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 15:44:51 ID:wlENzu4G0
>>792
それだけ、出荷したら価格下落しますがなw
794名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 15:47:35 ID:10A9iVsV0
タランティーノも呆れてるよな・・・。
キルビルでゴーゴー夕張ってキャラいたよね
(中の人は栗山千明)

映画の街がピンチです☆って
ハリウッド関係者にカンパしてもらえ。
795名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 15:48:42 ID:zL9hZg4B0
「石炭博物館」なるものにわざわざ行きたいと思う奴なんてほとんどいないに決まってんだろ

常識的に考えて...



だが、北海道をはじめ日本のあちこちにこういうしょーもない博物館とか町おこしの産物が
林立してるよ。次はどこだって感じだな。
796名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:05:04 ID:0/PP0dye0
市民に物凄い負担を要求してるのは、これで市民を締め付けて国から補助金でも
搾り取ろうって言う算段なんだろうな。
死ねよ夕張職員ども。
お前らはもうすぐボーナスでるんだろ?
ほんと、死ねよ。屑どもが
797名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:16:49 ID:rrZcSkQcO
滋賀は今止めても130億だってね
798名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:18:06 ID:PSGatdB30
>日本のあちこちにこういうしょーもない博物館とか町おこしの産物が

かつて、ふるさと創生とか町おこしがブームになった際に筑紫哲也が多事争論で
「田舎を無理して起こしたりせずに、眠らせたままの方が当人達には幸せなのでは」
と語っていたがまさにその通りになったな。
799名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:24:58 ID:rrZcSkQcO
大分に吊橋ができたね
800名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:26:07 ID:n12Wf3/60
建物そのままで「破産博物館」にしたらどうだ?

市が破産に至る過程を蝋人形を変形させて表現したり
収支が悪化していくのドキュメント映画見せたり
帳簿を陳列したり
801名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:40:44 ID:zMfrSHdL0
まー何がオカシイかって、来館(店)予測が大甘に甘いんだよな。
例えばとある遊園地が年間365,000人の動員があるとすると、1日当り10人になる。
しかし役人は、とある遊園地と同等(もしくはそれ以上)の施設を作れば
それが見込めると勘違いしちゃう訳だね。

それを札幌市民を目当てにして、郊外の市町村に何十個所も作っちゃった。
で、1日10人は入っていいはずだ!って作った本人は言うんだけど、
単純に施設が10出来れば、施設の利用頻度は1/10、50出来れば1/50になる。
どこもかしこも年間来客数○万人を見込む・・・って見込めるわけないじゃん?
人口が急に10倍になったり50倍になったりしないもんね。
結果、一日10人どころか五日に2人の来客とかになっちゃう。

道の駅しかり、町興しキャンペーンしかり、同じ時期に似たような工事費の施設を
乱立させちゃったから、錆びるのも同じ時期。赤字だから補修も出来ない。
客は目新しい施設に飛びつく・・・残されたのは多額の借金、破綻への道・・・

北海道の市町村は、温泉でも同じ事をやりました。
温泉が出れば町興しになる!税収もあがる!雇用も増える!
・・・あれだけ税金投入したのに、只今民間企業に絶賛売却中・・・

次は借金して動物園でも作りますかwww
802名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:54:24 ID:aga9qX7c0
「横浜市は人口360万人で職員3万人、2005年度の交付税は300億円。
 大阪市は人口260万人で職員5万人、2005年度の交付税は600億円だ。
 以下略」
  
 ソース:2006年9月30日 日経新聞5面 「自治体の債務、調整も」より
803名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:54:51 ID:qLdXWh4M0
>>801
ん?年間365000人なら1日当たり1000人じゃないか?
客の予測が大甘なのは同意
804名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:58:33 ID:TAGDON380
冬は休業です。
805名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:58:48 ID:rrZcSkQcO
見込んでない
806名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:58:56 ID:zMfrSHdL0
>>803
スマン、アホは私です。orz
807名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:04:41 ID:7WSDFpi30
びんちょうタンもヤバイ。
808名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:16:02 ID:pVktuvy40
公務員は夏のボーナスup  公務員は夏のボーナスup
公務員は夏のボーナスup  公務員は夏のボーナスup
公務員は夏のボーナスup  公務員は夏のボーナスup
公務員は夏のボーナスup  公務員は夏のボーナスup
公務員は夏のボーナスup  公務員は夏のボーナスup
公務員は夏のボーナスup  公務員は夏のボーナスup
809名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:36:08 ID:x8vVT1hXQ
昭和49年の段階で、石炭産業は終息する運命にあるという長期予測を
会社と労働組合それぞれが経済研究によって予言し、会社が赤字に陥る前に
閉山の判断を下し、潤沢な資金を労働者の再雇用教育や退職金に回して
みんなが幸せに転職できた奇跡の炭鉱がある。

三井金属工業端島炭鉱。通称、軍艦島。

みんながおやじさんと慕っていた労組の委員長が、夜な夜な一升ビンを片手に
労働者の家を周り、閉山の必要性を説いてまわった。
一部には「会社の犬」と罵る運動家もいたが、島全体が家族のようだったので、結果的に円満に閉山できた。
810名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:39:21 ID:DHXngJt+O
>>713
韓国
811名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:41:43 ID:+ofxCjXx0
>>809

株も人生も損切りためらう奴はダメだといういい例だな。
他の赤字自治体スレにもコピペしとくわ。
812名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:47:43 ID:x8vVT1hXQ
時代が石炭から石油に移りつつあったとはいえ、三井の炭鉱に勤めていると
いえばまだ花形産業の時代であり、時代は高度経済成長。
再就職は引く手あまた。希望者の転職が円満にすすみ、無事閉山した直後に
待っていたようにオイルショック。まさに危機一髪。
みんなが昨日まで住んでいた島は一斉に無人になり、あとに近代産業遺産・軍艦島が残された。
813名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:51:18 ID:Xxz5uvdH0
>>809
軍艦島出て
本州のクリーニング工場に就職した
家族の話テレビでやってたな
814名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:54:19 ID:fDFlxqlW0
地理的にどうだかしらんが原発でも誘致したら?
815名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:57:29 ID:mBUrYvkW0
>>811
生き残ったら再戦の機会があるからな。
816名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 17:57:44 ID:1ybq27Y30
選挙でこうゆう議員を沢山送り込んだ市民が一番悪い。自業自得だ、この様な
結果になると文句は言っても選挙になると又自分のことしか考えない議員を
大量に送り込む人たちなのだ。同情の余地が無い。今の格差社会がどうのと
言っている人も選挙になれば格差拡大を希望して、そのような議員を大量に
国会に送り込む役割しか果たさないのだ。自業自得だ。
817名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 18:01:52 ID:x8vVT1hXQ
》814
六ヶ所村に入ると出現するぴかぴかの舗装道路、豪華なスポーツセンター、村役場ビル。

国民の税金で賄うか、国民の電気代で賄うか、
違いはそれだけ。同じことがおきる。
818名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 18:02:34 ID:4klv30/qO
ハコモノつくり日本
819名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 18:09:42 ID:PY56vgon0
夕張市って近未来通信と同じ詐欺集団と一緒。
820名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 18:22:55 ID:34AtYPe30
>>801
札幌市民はあまりアテにと言ったら失礼だがそれほど期待はしてなかたっと思うよ。
むしろ石勝線開通で千歳から来る本州客を想定してたと思う。
あと開通した国道274号の利用者にも同じ期待はしてただろうな。
俺も20年前後も前の子供の時に2回ここに行ってるが
その当時なら人は結構入ってた記憶があるよ。
それはまだ石勝線も274も開通してない時代だった。
まあ破綻した原因はバブル崩壊は別にしても1つではないな。
>>814
地理的に言うと無理。
工場等の施設もここは地形的にかなり厳しいよ。
交通なんかは石勝線から引込線作るとかで対応は可能だけどな。
821名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 18:29:29 ID:91IVFhCzO
とりあえず、まぁ、素顔の○○レンジャーショーがなくなるんだと思うと残念だ
今年のボウケンジャーショー逝っといて良かった、本当に良かった
822名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 18:44:34 ID:SG55Z7ehO
確かに歴史村でのヒーローショーは山の奥に秘めてるあの場所特有の雰囲気が良かったよな。
残念だ。
823名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 18:49:36 ID:qz0gjSYY0
ウォーレン・バフェットが資産の1%を夕張市に寄付してくれたら借金完済なんだが
824名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 18:50:35 ID:gLKY22zt0
東京の人間だが石炭歴史館および坑道はよかったけれど
いかんせん、夕張までのアクセスが劇悪だった。
東京から自家用車じゃ行けないよ。
825名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 18:51:35 ID:yUf/PCPP0
第二の六ヶ所村を目指すとか、街全体を産業廃棄物の埋め立て地にするとかね。

まだ国や他の自治体が破綻してないからいいけど、数年後には利上げによって破綻の嵐。
もうそうなったら、日本人の生活は相当苦しくなるんじゃないかな。

安部政権がホントに国債発行25兆円に押さえれたら、ちょっと見直す。
それでもまだ国債が増えて行ってるというのが恐ろしいけど・・・。
826名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 18:55:38 ID:hlFLLM/00
閉山した時に潔くメロン農家だけの小さな農村として
スケールダウンしてこぢんまりと生きていくべきだった。
自活できない者は札幌等へ費用負担してでも移住させてリストラすべきだったな。
827名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 18:56:37 ID:34AtYPe30
>>824
東京って事はフェリー使用だろうから室蘭か苫小牧に上陸するのが
条件だけどそれであれば今は高速ですぐ近くまで行けるよ。
今は割とアクセス自体はそう悪い方でもない。
まあ皮肉な事にそうなったのはかなり最近だがな。
828名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 19:11:41 ID:vgu99B5nO
社長が市長で、市の金をジャブジャブ注ぎ込んだのかよ。
三セクって、そういうもんじゃないだろう。
829名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 19:12:02 ID:HKGgjab8O
>823
金持ちは金を大事にしない奴を親の敵よりも憎むんだ。夕張市はまさに憎悪と侮蔑の対象じゃないかね。
830名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 19:18:44 ID:uqsIaXzI0
>>690
札幌は乱費家が多く、小樽(の特に金持ち)はケチが多い印象だ。

しかし、観光客は大勢来るんだから、マイカルは物販じゃなくてリゾート施設の方がなんぼか
良かったのに。あの程度の物販で、札幌に敵うわけないジャン。とか思ったり。
831名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 19:38:57 ID:mBG+hApg0

住民全員出て行ったら公務員も要らないしそうなったら借金はどうなるんだろうw

三セク作った奴とそこで働いてた奴に責任あるんじゃないw
832名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 20:10:33 ID:qz0gjSYY0
>>829
言われてみればそうだよな。バフェット氏も無駄な金は一切使って来なかった。
本当の金持ちってそういうものなんだろう。そういう金持ちなら妬みも買わないし尊敬できる。
そういう意味で夕張とは無縁の世界にいるよね。
833名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 20:32:28 ID:vdyzX3EW0
>>832
トヨタの社長が尊敬されているとは思えないけどな。
日本人は金持ちやっかみ民族なのは間違いない。
834名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 20:35:31 ID:tJe4zvo+0
本当に手広くやりたい放題やってやがるな
835名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 20:38:24 ID:gOj9UZQd0
これから人が減ることはあっても増えることはないだろうから
完済するのに100年ぐらいはムリなんじゃね
836名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 20:39:31 ID:94esjha10
夕張の人口=歌志内ぐらいの人口になる日もそう遠くないかも
837名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 20:47:57 ID:SO+Ov3U00
市会議員5人くらいでいんじゃないか?。
どうせ次は金ないのに共産党と社民党の人間だけになるだろうし。
838名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 20:55:42 ID:+HLiCloI0
町全体を囲って、クマ牧場にすればいいと思う。
クマと人間が共存する理想の街って感じで。
839名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 20:57:52 ID:WiHcQlTBO
夕張は市民への増税や締付けで、スパイラルで人口が減るだろな。
840名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 21:01:07 ID:bhNxNI2S0
>>823 バフェットは「理解できないものには投資しない」主義
   だからITやハイテクのバブルでは儲けてない。

   こんな自治体支援なんて、儲かる当てが無いものに、
   1セントも出さないだろ。
841名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 21:04:50 ID:+HLiCloI0
>>840
だから、クマ牧場に投資して欲しい。
クマの可愛さはガチ
842名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 21:08:38 ID:cJErzwRe0
6年位前に石炭博物館行ったが、ここはガチで面白かった。
博物館を真面目に見るやつには超オススメ。
ほかには島根県の和鋼博物館とか。

隣の遊園地とロボット館?の見事な閑散ぶりも別の意味で面白かった。
廃墟好きにオススメ。
843名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 21:11:26 ID:W336+rq00
向ヶ丘遊園地よりも少なそうだな
行けば良かった
844名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 21:12:30 ID:Eiu2fdmOO
サミシイナ〜

幼い頃よく行ったんだが。

あの時声をかけてくれてなぜか一緒にあそんでくれた
お姉さんがたも
今は三十路なんだなあ…
845名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 21:19:29 ID:Wc7/Cp/u0
>>814
原発には大量の水が必要なので夕張にはムリポ。
846名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 21:20:46 ID:+HLiCloI0
>>845
刑務所は?
847名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 21:24:54 ID:LLPrDePK0
ここは炭鉱の町、夕張だよ。でも、それももうおしまい。
おまえさんたちも早くお逃げ!
848名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 21:28:27 ID:ztzVqMDT0
>>846
賛成。
大型施設が多いから、建築物を改造して
まじ刑務所建物群にすりゃイイんでねえの?
これなら国から援助も受けれるだろう。
ただ、公務員を整理してからの話だ。
公務員が絡むとろくな話にならんからな
849名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 21:30:29 ID:CYhd8Knv0
もう人間には全員出てってもらって原野に戻そう
850名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 21:41:24 ID:fGilUZzp0
>>848
いや、むしろ公務員や市議の方々には率先して刑務所の中に入ってもらいたいぐらいだ。
851名無しさん@6周年:2006/11/30(木) 21:44:19 ID:ztv4A2Bg0
美味しい思いをした人 箱ものを作った土建屋
土建屋から接待を受けた公務員

被害者 夕張市民
852名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 21:48:57 ID:cJErzwRe0
>>848
> 大型施設が多いから、建築物を改造して
> まじ刑務所建物群にすりゃイイんでねえの?

http://www.yubari-wv.com/view/meronjyou/img/main.jpg
ちょっとメルヘンな刑務所だな
853名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 22:02:56 ID:2N+8X5mz0
80年代って、銀行がお金を借りて下さいって押し売りしてた。
それで国民が借金して高額なモノを買いました。
地方自治体は、個人の懐が痛まないから、必要以上の物を
銀行からの借金でバンバン買い捲り、施設も贅沢三昧、建物も立派。
やがてバブルがはじけ、銀行の借金取立てが・・・優良銀行だけが
救われ、しかもそれは我々の血税。今銀行は潤って来たと言われてる。
854名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 22:05:28 ID:fGilUZzp0
>>852
少し塗装を施しただけでアウシュビッツ風に改装できそうだ。
855名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 22:10:16 ID:W336+rq00
メロン城
856名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 22:10:24 ID:Z7SxZCuU0
> 従業員38人は全員解雇する方針
> 希望者は別の3セク「夕張観光開発」が再雇用するという

>スレタイの解雇という文字が空しい・・
 月手取り数万円のパート扱いに等しくて、
おまいらの考えている状況や内容とはまったく違う。
857名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 22:46:34 ID:wH8l88Fj0
二束三文で買うから連絡(ヽ゚д)クレ
858名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 22:54:38 ID:x9DAWjgQ0
>>809
>昭和49年の段階で、石炭産業は終息する運命にあるという長期予測を
・・・
>みんなが幸せに転職できた奇跡の炭鉱がある。

言いたいことは分かるんだけど、夕張にそれを求めるのは酷。
だって軍艦島と違って、夕張の場合、鉱脈はまだまだ残ってるんだもの。
現に昭和50年代に入ってからも、新規の鉱脈を開発してたほど。

夕張が閉山したのは、炭鉱事故による「突然死」みたいなものだからね。
859名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 22:55:52 ID:irWXvqaL0
石炭博物館は石炭関係の施設では一番充実してるんだけどな
半日時間が潰せる
860名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:01:38 ID:94esjha10
夕張市を神様が市域の境を切ってそこを夕張湖にする。
=夕張市が無くなる。
861名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:04:54 ID:fGilUZzp0
>>858
>鉱脈はまだまだ残ってる
このスレでも刑務所誘致案が多く出ているから、いっそ昔の刑罰みたいに
囚人に炭鉱を掘らせてみてはどうか?
日本のエネルギー自給率アップにも貢献して一石二鳥。
862名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:08:25 ID:txucMkI60
刑務所を作るのは夕張では困難

日本の刑務所は、刑務所内で作業を義務付けており
刑務所の近くにある民間企業から、下請け作業を貰ってさせている
刑務所内の工場は、数人〜数十人の複数の小さな作業場の集合体
いわば、中小企業の工業団地みたいなもの
作業場は、複数の民間企業の刑務所内出張所みたいなものと考えればよい
定期的に民間企業の人が来て、材料を供給し製品を搬出、作業指導などを
している。国が雇う刑務官は、作業場の警備員みたいなもの

日本の刑務所は、中小企業の下請け工場団地みたいなものだから
刑務所だけで自活することは不可能。ある程度活発な経済活動が行われ、
近隣の企業に雇用の余剰がないと刑務所が成り立たない
無理に刑務所を作れば、刑務所内の作業場に雇用をとられかねない

夕張みたいなところは、地場産業が乏しいし、刑務所に出す仕事があるなら
地元の失業者を雇った方がましだと思う。ある程度経済活動が活発な
ところでないと刑務所を誘致するのは無理

北海道で刑務所を誘致してうまくいってる例では、月形町がある。
しかし、施設の規模は大きくない。結局、誘致できる刑務所は、町の経済規模に比例する
863名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:09:09 ID:x9DAWjgQ0
>>861
マジで、採算取れそうだよな。人件費がほぼゼロなんだから。
ただ、囚人に鉱夫のスキルを身につけさせても、社会復帰にはあまり役立たない気が。
鉱山がもうほとんど無いから・・・
864名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:09:22 ID:QIHKJm8f0
もう15年以上前だと思うが、夏休みに石炭歴史村へ行った時は、結構人も多かった。
確か、夕張市街地から国道274号を日高方面に出てしばらく行ったところのドライブイン
に、石炭ガラス工房みたいなのがあって、そこで石炭ガラスでガラス細工を作る実演をしていて、
ここもやっぱり人が多かった。
9年くらい前の夏休みにいったら、そのドライブインはあったが、石炭ガラス工房はなく
なっていた。そのドライブインにいる人も少なく、活気もなかった。石炭歴史村はそこそこ人がいた。

今年の8月下旬に石炭歴史村へ行ったら、
  ジェットコースター  待ち時間なし
  ゴーカート      待ち時間なし
  観覧車        待ち時間なし
  その他の乗り物    当然待ち時間なし
第一、観覧車等は、客がくるまで、動かしていない。
また、博物館も貸し切りに近い状態で、博物館内の展示品のボタン(ボタンを押すと展示物が
動いたり、ランプがついたりする)も他人に気兼ねすることなく、押したい放題。
子供は大喜びであった。
考えようによっては、穴場の遊園地だったなのかもね。

865名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:13:28 ID:fGilUZzp0
>>863
それでは、今の日本には無い「終身刑」を新設してみては?
死刑廃止論者(亀井静香や人権派弁護士など)も喜ぶだろうから一石三鳥。
866名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:15:16 ID:Tyr+w0sc0
>7 :名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 12:39:37 ID:P2lD4C5L0
>全国で、黒字出してる三セクってどれくらいあるんだろう?
デゼニーランドも三セク
867樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/30(木) 23:22:48 ID:Ruj01s850
>>848
夕張市民を救済で移住させて、公務員と市議を夕張外への移住禁止にして幽閉すればいい。
実質的な牢獄だ。
868樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/30(木) 23:23:53 ID:Ruj01s850
>>863
刑期を夕張の債務返済完了までにすればOK
869名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:32:22 ID:LYEhE6ez0
なぜ再建計画で生活保護事務も返上しないのか?
なぜ再建計画で生活保護事務も返上しないのか?
なぜ再建計画で生活保護事務も返上しないのか?
なぜ再建計画で生活保護事務も返上しないのか?

保護費の1/3は市の負担w

返上したら数百万単位で削減できると思うのだが?

法定受託事務だから返上は可能なはずなんだけどね〜w

総務省ずるーいwww
870名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:37:44 ID:qCOfxss5O
カジノ誘致しかない
871名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:40:22 ID:x9DAWjgQ0
コピペする。

>>869
真面目に「生活保護返上」は一案。
やり方は簡単。「夕張市を夕張郡夕張町にする」と市議会で議決して、道の了解を取れば良い。
町村は生活保護事務をやらない(都道府県と市の事務)。

市が町になるのも、法的には可能です。夕張だけじゃなく、歌志内も同じ手を使えばよい。
872名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:41:13 ID:A0UWj6lN0
夕張もここは人口多いなw
873名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:47:27 ID:Qpkhs87k0
行きたかった。今年12月行く予定だったのだが。
874名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:52:47 ID:c5JZTnwO0
クマ牧場+刑務所
875名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 23:54:24 ID:XCNXj0eY0
核廃棄物処分場しかないな
876サルノコシカケ:2006/11/30(木) 23:56:54 ID:thLn40Ww0
閉塞感に包まれた町で暮らす人の心は荒んでいくだけ・・・
877名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:03:28 ID:+GCwat550
自分が夕張市民だったら間違いなく鬱病になってると思う。
市民の精神的なケアを考えた方がよいのではないか。
878名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:32:19 ID:s6+TADmF0
やっぱりここはいじめ問題と絡めていじめ加害者収容隔離学校施設を・・・
ただ統廃合して廃校にするだけじゃ資産の無駄、折角なら有効活用しないとなw
879名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:37:37 ID:JuAzq9cL0
>>877
むしろ欝になって全員いなくなったほうがいい。
あのメンタリティで再建なんて絶対無理だ。
880名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:39:52 ID:aNVPyT2c0
死相漂う町 夕張
881名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:44:24 ID:ZinZ24b2O
日本の恥部だから住民ごと焼き払えばいいと思います。
どうせ炭坑夫なんてヨツなんでしょ?
882名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 00:48:35 ID:GPLZ/Nv90
棒引きします その代わり、ん十年間地方自治はなしという制度が必要なんじゃないの
883名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:03:30 ID:+b7JYKJB0
今日めろん城閉館のニュース見たけど、改めて思った。これ誰が行くんだろうと・・・
計画立てたバカにも聞きたい、栃木で「いちご城」愛媛で「みかん城」などが
あったら、行きたいか?おまえは行きたいのか?と問い詰めたい。
これ事前に止められなかったのかなあ、「めろん城というのを建てる予定です、○億
かかる見込みです」という告知を市民にしなかったんだろうか
884名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:05:37 ID:0KruCKeQ0
>865
んで食料も自給自足で外からは一切関与なし。
天候不順で作物不作でも一切関与なし。
中で殺しあっても一切関与なし。
脱走してきたら射殺。
この世から隔離しちまえ。
885悪魔のささやき:2006/12/01(金) 01:08:46 ID:pbHw1/gO0
こうなると原発の誘致しか無いな。
北海道電力さん、救ってやって。
886名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:11:52 ID:y9nXtQ010
スキー場にしてたほうがよかったのにな
スキー場ならリターン客が見込めるし、オーストラリアからも
スキー客が来たかもしれないのに。
間違っても炭鉱なんか見に海外から客が来ることはない
887名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:14:08 ID:tBdgxgHIO
>>881
お前は日本から朝鮮半島に移住しろ。その方がお前にはお似合いだ。
貴様のようなカスが同じ日本人だというだけで反吐が出る。ペッ。
888名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:14:30 ID:U1BWW/+C0
民主主義って恐ろしいよね。
民意をたてに実質やりたい放題して市を崩壊させても
治政者は何の責任をとらなくてもいいから。
失敗しても「あんたらが私を支持したんでしょ?」でおしまいだ。

独裁者なら失政の責任をとらすため
民から石を投げられ追放、時には死刑にさえなりかねないのだが。
889名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:17:32 ID:Ln4qJzyf0
>>79
大丈夫。あと20年もすれば日本の経済力が衰退して
原油を買えなくなるから、その時は石炭を使わざるを得なくなる。
890名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:21:24 ID:XaTbtUIi0
国内の3セクで成功した例がどこにあるのか。
99.9%が失敗しているではないか。大阪もひどいものだ。
5兆円以上もの赤字を出しながら赤字債権団体に陥らないのは、
粉飾決算をしているとしか思えない。起債は今や紙くず同然。
元々商売のいろはも知らない糞役人どもが、事業に手を出す事
事態不正極まりない。今後、一切手を出すな。ノック市ね、
殆どお前の蛸頭のせいだ。


891名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:24:03 ID:JdWu9jzm0
再雇用ってのはスキー場が開いてる3月までで
それ以降は白紙だってよw
解雇された人はすぐに札幌に行ったほうがいいと思う
4月から夕張で仕事が見つかる自信があるなら残ってもいいと思うけど
892名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:25:10 ID:QKFvW8Sd0
海外価格の数倍の石炭をナ
徴兵ならぬ徴炭鉱夫制でも敷いて
奴隷をかき集めるしかないなw
893892:2006/12/01(金) 01:27:16 ID:QKFvW8Sd0
894名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 01:27:18 ID:gOJl8mXZO
採算取れるなら、既に民間がやってる訳で…
三セクが採算とれるはずがないんだよな。
895名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 02:23:29 ID:U4zLePMx0
>>883
めろん城は単なる観光施設ではなく、メロン加工食品研究・製造工場という
位置付けでもあったはず。特産品やハネ品に付加価値を付けて収益増と
雇用拡大などの相乗効果を狙って。

元祖メロンゼリーとして営業展開してホリのシェアを奪えば結構儲けられた
んじゃないかな。メロンブランデーなんか作ったって誰も飲まないよ。
896名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 06:17:55 ID:CIguFSyU0
めろん城は誰も行かないような町のはずれにある。
わざわざ行ったのにたいして見るものがなかった。
897名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 06:25:32 ID:I7TQcG8mO
廃墟タウンとして運営しよかな?
898名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 06:26:11 ID:wgWs55W90
炭鉱に行きたい観光者なんていないだろ。
しかも北海道まで。
そこらにいっぱいあるし。
899名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 06:46:02 ID:Q1Io2EQx0
>>888
民主制=主権者国民(住民)が「独裁者」

「独裁者」は現在、石を投げられ中
900名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 06:51:04 ID:Q1Io2EQx0
>>890
3Sexは、ほぼ半分が黒字らしいよ
半分も赤字とも言えるけど

マスゴミのイメージ

例えばかんぽの宿にしても
別府に逝ったけど満員だと断られた
901名無しさん@七周年:2006/12/01(金) 06:56:50 ID:w2aRMBOS0
>>863
マジレスすると、それをやると
囚人労働が国家経済に組み込まれる、
ソ連や北朝鮮型システムが、国家経済の一部に入ってしまうので
お勧めできない・・・
902名無しさん@七周年
>>883
>これ事前に止められなかったのかなあ、「めろん城というのを建てる予定です、○億
>かかる見込みです」という告知を市民にしなかったんだろうか

ところが当時の市民の反応は、”○億円?おお!これで建築の仕事増えるな。
雇用先も増えるな。”ってものだった。
今、静岡空港や第2東名を推進してる連中と全く同じ思考回路。