【ネット】 電気のコンセントを使った家庭内ネットワーク、本命が日本でもスタート
GbE敷設したからいいや。
LANのまえにHDDレコの配線を簡単にしてくれよ。
106 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:32:49 ID:mrirXlhV0
最初から、こっちを普及させときゃADSLや光いらなかったんじゃ…
まあ、光は快適だけども。
107 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:32:56 ID:uBGe7mDDO
これすごいな。どんな田舎でも電線は通ってるもんな…どこでもプロバイダ契約してれば繋げるってことか。
>>107
家庭内乱だっつてんだろーがぁぁぁぁー。
ヽ(`Д´)ノ
>106
HomePNAが流行らなかったのに、それは考えられない
と思うのはおれだけか?
>>1の
実際に使うには、別途通信事業者と契約し、屋外から
屋内へ光ファイバーやADSL回線を引き込む必要がある。
ここをちゃんと読めよ
>>83 孫ADSLの契約が26Mbpsで実質ネットが6Mbpsしか出てないんでしょ?
それはADSLの回線自体がボトルネックになってるだけで、ようは家の外の問題。
112 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:36:28 ID:qyZv/uen0
天文学者は、反対何だが。
でも既存のPCじゃこれ無理なんだろ。どうせ。
114 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:37:55 ID:G7E5ypEm0
電力線使うインターホンと同じ原理かな
あれ同じブレーカーにぶら下がってるとこしか通信できないみたいなんだけど
これは親機一個差し込めば家中つながるのかな
>>113 家庭内LANだっつてんだろぉーがぉぁー
つ つД`)
積んでるでしょ?NIC
116 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:41:42 ID:yEcNUNwq0
_____________
_ _ /
/´∀`;:::\< テレホマン参上!まだまだ終わらんよ
/ /::::::::::| \_____________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
117 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:42:28 ID:KSyLq5Uh0
無線LANで速度が遅かったり、途中で切れちゃって今までストレスかかえてた
人はいいのかもしれないね。これで2万円の出費を高いとみるか安いとみるかだね
>>114 同じ原理だよ、ただ周波数上げてデータ転送速度を上げただけ。
119 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:42:41 ID:uQUYWzK20
>>96 無線LANって鉄筋の家だと全然駄目だよ。
しかしこっちはノイズが…。
安物電源のPCとか大丈夫なの?
>>110 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
そんなサービス意味あんのか?
無線LANが使えなくて、LANケーブル引き回せないという条件の人だけ利用しろと?
俺、マンション住まいだけどマンションには対応してるの?
他の部屋に情報流れていかない?
122 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:46:15 ID:iHyvY7q60
有線v.s.無線
ファイッ!
>>115 今までのコンセントにネットワーク情報乗せても、吸い出す装置を内蔵してなければ
どんな機械もネットワークには入れないだろ。
どうせ「今後発売される(予定の)対応機器」じゃなければコンセントでのネットワークは無理なんだろ。
124 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:46:39 ID:4kXmp9HN0
>実際に使うには、別途通信事業者と契約し、屋外から
>屋内へ光ファイバーやADSL回線を引き込む必要がある。
これは要するに各家庭で孤立化するためだろ。
電線は日本中つながっているから、電線でインターネットできれば
みかかはいらなくなるわけだな。
家庭内LANを知らない奴がこんなにもいるとは・・・・
電力線の特性インピーダンスってどれくらいなの?
どう考えてもセキュリティ的にやばいだろ
そのうち核戦争が起こる
KDDIやNTTが参入するってことは、いずれ電線だけでネット出来るってことかい?
既存設備でLAN組めるのは相当利点だと思うがなぁ。
公団とか都営だと光導入できなかったりするし、
PLCが進めばこういう住宅で高速通信が出来るようになればいいんだが。。
いい加減デスラー脱出したいぜ、、、
132 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:50:24 ID:wHkJnYgb0
135 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:51:13 ID:xDgmS7nX0
キーボード触ったら感電するぞ
136 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:53:16 ID:O+cvSaTF0
停電の時は大丈夫なのか?
と心配したが、普通停電の時はパソコンが使えないと気づいたのはコーヒーを一杯飲んだ後だった。
>>126-127 >屋外からのインターネット回線を親機モデムで受け、モデムの電源プラグをコンセントに差し
>込むと、屋内の電気配線がネット回線になる。
>その上で、各部屋でパソコンやテレビなどのネット回線を子機モデムにつなぎ、モデムの
>プラグをコンセントにつなぐと、ネット接続が可能になる
これか。ゴメンね俺が悪かったよ。
138 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:54:43 ID:/VOTybm30
つうかさ、ガス湯沸かし器とかエアコンの室外機とか用に、
家の外にも、コンセントついてるところあるじゃん。
あれで、屋外からいくらでもハッキングできねぇ?
あと、ビルとか人が自由に出入りできるところにも、
コンセントあるよね。
セキュリティ、大丈夫なのかね?
139 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:56:00 ID:KSyLq5Uh0
つまりいずれ子機モデム内臓のパソコンもでてきて
プラグをコンセントに繋ぐだけでネットができるようになるってことね
>>138 末端ユーザーもコンセントからPCの間には
専用の子機が介在するんだろ?
142 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 21:00:38 ID:/JwFKxqg0
>139
すでに無線LAN搭載のPCは腐るほど出ているので、親機
買ったほうが早いけどね。
PLCは資格者の工事が必要だから高価だが、ついでに設定まで
して貰ってあとは対応機器をつなぐだけにできるから、PCに
詳しくない人にとっては手軽、って状況に持っていければあるいは。
つか家庭内の分岐回路の配線で「より線ケーブル」なんてまずありえない。
IV電線かVV-Fケーブルがほとんどだろ。
高速通信が必要になるのってパソコンとかテレビくらいで
洗濯機とか冷蔵庫なんて低速で十分ジャマイカ。
それよりもどんなサービスを作っていくかに注目したい。
インターネットじゃなくてイントラネット限定なのかよ!
ノートに内臓になると家だろうが外出先だろうがどこでもできるということではないのね?
147 :
83:2006/11/28(火) 21:03:07 ID:WaFl1H+dO
>>111 別室のPCはそのままで自室に2台目を置いて使いたい話しなんだ(´・ω・`)…
だから無線するしかない…?って考えてた
字足らずでゴメソ
これ家庭内覧っなんだって話しで理解して
別室のアホー現モデムを切り替えて、子機モデムを自室にすれば現配線を直さなくてもいいし楽だろな?
って考えた俺アホス?
教えてエロイ人><
でもこれからの新築住宅は
LAN配線と共にこれに対応した電気配線に
なるのだろうね、新築の時なら手間はないし
150 :
名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 21:05:07 ID:+fMbiddt0
電撃ネットワーク
>>148 特別にそういう仕様ででもお願いしないとそうはならないかと。
たぶん電気工事の金額が倍以上に増額されるかと。
電気用の配管を1ランクおおきいのにしてもらうだけで
いいんじゃなかったけ?>LAN対応新築
費用的には大して変わらないと思うんだが、
LAN対応!ってことでボッタくるんだろうなー。
153 :
151:2006/11/28(火) 21:11:37 ID:DJ8olYCv0
ちなみに単相3線式の「+」の側と「−」の側にかかる負荷があまりにアンバランスだと
電圧がおかしくなって電気そのものが使えなくなる恐れがある。
だからコンセントを全部片方に入れるなんてことはできない。
だから家庭じゅうのコンセントをすべて片側に入れることはできない。
そのため、対策としては各室に「+」と「−」両方のコンセント回路を回すという対策になる。
すなわち必要な配線が倍増。その上施工の手間が多くて材料代も高いより線を採用するとなれば
工事の総額も増えること確実。
154 :
名無しさん@七周年:
なんか
まんどくさそうだな
コンセント差し込むだけでネットできるようにしろや