【毎日新聞】いざなぎ超えは「世論調査」、「いざなぎ」に失礼だ(大きな声では言えないが)

このエントリーをはてなブックマークに追加
480名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:15:48 ID:0ax0H9nU0
今から日本経済に影響を持つのはは飢えた下層だけどな。
今自殺する人は電車を止めるだけで済んでいるが、その内、満員電車の中で焼身自殺し始めるぞ。
社会不安の増大した世界じゃ企業も個人も金儲けなんて出来ないよ。
481名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:18:08 ID:WLbYHJR+0
いざなぎの時は給料が2倍になったけど
今回はマイナスなんだってね。
全然好景気の実感ないもんね。
482名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:18:27 ID:Ci041uWn0
>>475
こういう、もし民主党が政権をとったら云々ってのはもう飽きたよ
実際、政権とってみないとわからないってのが結論だな
駄目だと思ったらすぐ次の選挙で自民党に戻るだけのことだろ
483名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:18:41 ID:aeCrTSg70
牧太郎って、ブログだったら炎上しているようなコラムばかり書いているな。

・・・そもそも、牧太郎って本名?ネタっぽい名前だな。しまじろうみたい。
484名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:18:51 ID:1UnqRK/C0
>>480
だよな おれサービス業だけど

超高額品は売れてるらしいが
一般は金など消費する雰囲気まるで無いよ

老後考えたらとても使えないって雰囲気
485名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:20:01 ID:ph6ipQ0S0
>>482
まあ、半年で終わるだろうな…
486名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:20:12 ID:AQt/d01K0
やっぱり自民党は格差とか経済のことになると弱いな・・・・

>>481
貧乏人が貧乏になった分を相殺できるくらい
金持ちががっぽり稼いでるってことだろ
487名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:22:02 ID:uuM29JBV0
>>480

そこまで困っても、することが自殺しかないの?
ばかじゃね?
反撃しろよ、クズ。いじめられて自殺する子供と同じだろ。
悪いのはどっちだ?おまえか?おまえから搾取した奴か?

頭を使え、自殺する前にな。
488名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:22:20 ID:xZ9bH4IT0
自民でミンスでも国民の言う事聞くまで取り替えるだけだ
489名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:23:05 ID:AdEhfIHI0
>>486
金持ちって言うか、デベロッパーとか金融関係者じゃないかな。
都内のマンション乱立してるから都内限定で建設関係もいいかも。
490名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:23:31 ID:HVSzCB5RO
事業に成功したひとが
立派な家に住もうが
自家用ジェット乗ろうがどうでもいい

問題は貧困問題なのであって格差ではない

低賃金で使い捨てされて
未来に不安があるために
子供もできないし
やけっぱちになって犯罪が増えるのがおかしいんだよ
491名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:23:48 ID:ZPyOtezyO
俺が自殺する覚悟が出来たら自爆テロするお
492名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:23:56 ID:FhbkV9RL0
>>484
老後所か数年先だな。
好景気の今でさえ賃金が下がって派遣が増えてるのに不景気になったら
どういう状況になるんだよって感じ。
老後なんて別に長生きしたいとも思わんからなぁ。
493名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:24:15 ID:CzcTRw830
>>471
そうはいっても自民は資本家、経営者サイドとつるんでるしなぁ。

494名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:24:37 ID:1UnqRK/C0
俺の知り合いがレジャーボートメーカーの営業やってるんだけど

200万の庶民向けのボートはさっぱり売れないけど
数千万のボートはちょくちょく売れるんだってさ

で、トータルでは ぜんぜんダメだって嘆いてた
495名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:24:39 ID:WLbYHJR+0
>>466
健康で頑丈だったらなんだってできるよ
496名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:25:38 ID:m/wO1s9j0
いざなぎ景気って昭和40年から45年くらいだろ。
大して暮らし向きなんかよくなかったし(40年頃は
余り景気はよくなかったし)世情はベトナム戦争
なんかもあり物凄く不安定だった。
497名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:26:08 ID:p96TuuGj0
なかなかイイ視点だよ。ただし”長さ”だけが越えたというだけのことであって中身は全くともなっていないと
いうところまで、情報を受け取る側が読み解かないといけない・・・様な記事を書くなよ!(゚Д゚)ゴルァ!マスゴミどもが
498名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:26:26 ID:CzcTRw830
>>490がいいこといった。


ってそれは俺が何時も言ってる事なんだが。


499名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:28:29 ID:RiuXzFAT0
日本は今、貿易の黒字より、海外に投資したその利益の方が
大きくなり始めてる。それでも金融機関の投資に対する利益の
割合は、欧米の半分ほどで、逆に言えば、まだまだ、投資の効率
を高められるのびしろが残ってる。

物を作って輸出して、貿易黒字で儲けていた時代には、労働する
だけで、給料に直接反映されていた。でもこれからは、投資からの
利益を上手く取り入れるように個々人が努力しないといけないと思う。

働けども給料が上がらないなどといってるマスコミは、パーです。
働きながら資産をに上手く運用するかが鍵だからです。
時代の変化にこれほど取り残されてるマスコミ人は、そろそろ
新しい時代の人に入れ替わらないとだめです。
500名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:29:55 ID:65amZ9O/0
政府の月例経済報告や
新聞記事を見たが
ちゃんと景気拡大期間としてはいざなぎを抜いたが
成長率は小さく、家計所得についてはマイナスだと
ちゃんと報道していたぞ。

もしいざなぎ景気を超える好景気だと勘違いしてる人間が多いとすれば
それは国民全体の読解力が低下しているのだろう。

普段から経済関連の記事を読んでいる人間そのものが少なくなっているしな。
501名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:30:47 ID:m/wO1s9j0
いざなぎ景気の真ん中あたり絶頂期の昭和43年44年ころ
今日明日にも革命が起るって絶叫していた珍左翼がウジャウジャいたなあ。
502名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:32:49 ID:0ax0H9nU0
>>487
俺は自殺するなんて言ってないぞ。
自殺しなきゃいけない境遇に追い込まれたら田舎に戻って農業するつもりで居る。

案外農業は悪くないと思うがな、都市部に直接供給できれば食っていくぐらいは出来るかもしれんし。

ただ、これから自爆テロ型の自殺が増えるかもしれないと言ってるんだ。
電車の中での焼身自殺が流行ったら電車を転覆させようと考えてくる奴も出てくるだろ。
そうなったら誰も儲けられなくなるって言う事だよ。
503名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:32:49 ID:K8LzU66S0
>>468
バブル時代に就職したやつらは、それはそれで悲惨だよ。
入社したばかりでバブルの恩恵などほとんどなかったし、
やっと仕事になれてきた頃、バブルは崩壊、リストラの嵐。
住宅ローン組んでいたやつらなんて、路頭にまようようなのがいっぱいでた。
それも含めて自己責任だけど、バブル時代を管理職として謳歌し、
年金も全額もらえる団塊世代こそが悪だよ。
504名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:35:30 ID:x1Sslk8m0
>>記事
ただの愚痴、というかチラシの裏。
こんな記事書くようになったらますます朝日と見分けがつかなくなる。

毎日も堕ちたもんだな
505名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:35:42 ID:dUIwq4D00
不景気を政府に対するいやがらせのネタに使えないもんだから
こんな工作記事書いちゃうんだな。
506名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:36:01 ID:uuM29JBV0
>>502

防犯コストがかさめば、その分野の人が儲ける。
電車を焼いても意味はない。
507名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:37:52 ID:1UnqRK/C0
>>503
そうそう
俺もバブル期就職だけど

給料は何のメリットもなかったな

周りに釣られてたいした給料でもないのに使ってしまっただけ損だよw
508名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:38:39 ID:sZ2zPomx0
>>499
バカだなあ

愚民どもが資産運用なんて覚えちゃったら、誰が奴隷をやるんだよ

愚民は愚民らしく、愚直に働いて、雀の涙程の給料貰って、
居酒屋で愚だでも巻いてりゃ良いんだよ

その為の教育改革に、TVに、ゲームに、パチンコだ
何、君達は、何も考えずに楽しんでくれれば良いのさ
そうすれば、我々も幸せだし、君達も幸せだ 皆幸せ 素晴しいじゃあないか

さて、持ち場に戻り給え
509名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:39:12 ID:CzcTRw830
>>505
そういう分析の眼差しは俺の好み♥
510名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:43:29 ID:1Eag1BA10
まぁアレだ!諦めるのもシャクだから
今不満を抱えてる奴らそれぞれが社会で力を掴んで世の中変えようや。
そして弱者を助けるのが当たり前の正常な世の中に。
堀江みたいに下のもんに全て被せる腐った人間にならないようにな。
勿論、政治家官僚などは前からそうだけどw
511名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:48:56 ID:CzcTRw830
愚民にぷぜぜんと。

 つ【TV ゲーム パチンコ 競馬 宝くじ 居酒屋】

ほれ、受け取れ。
512名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:50:48 ID:uuM29JBV0
>>510

血が流れないと無理。
513名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:54:55 ID:sZ2zPomx0
そして、一滴血が流れると、
ナイアガラ規模まで拡大するのが、日本人の悪い癖

血を見ると頭真っ白になって、
気が付くと阿鼻叫喚の地獄絵図のアーティストってな
そして、最後は特攻して散る 

美学だねえ くだらねえ
514名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:58:07 ID:0ax0H9nU0
毎日爆弾テロの頻発しているイラクで起業して利益を得られるか、そういう問題なんだ。
ちょっと誤解されたかな。うん。
515名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:58:53 ID:cS2naN/E0
なんで毎日は大きな声が嫌いなん?
516名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 00:03:34 ID:uuM29JBV0
>>513

君の意見や趣向は、あまり世界に繁栄されてないみたいだねw
517名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 00:10:34 ID:b5W1zeE8O
>513
それ何てハート様?
518名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 00:11:17 ID:SPD5AyPH0
>>513
そら、米国の黒人労働層の話だろ。


血が流れても見て見ぬ振りするのが日本人だよ。w


519名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 00:13:30 ID:ixktAAH20
>世論操作である。「うそ」ではないが、実態とあまりにかけ離れた「成果」を
>喧伝(けんでん)する報道は犯罪的である


牧がこれ言うと、つい笑ってしまう
彼の家に果たして鏡はあるのだろうか?
520あゆぼん1世:2006/11/29(水) 00:19:35 ID:T1c2yMqb0
 はいはい、第三の波に煽られてイカサマだらけのエセバブルを吹きながら
光の届かない海の底を横ばいしてる様なアブラガニ景気がやって来ましたよ。
        _, ;-:=:=ー-  ー=;-;-;-;, , _
      ,; ';";; ;;`-' '""   ,;="ヽ_ ; ; ;:丶
   ,,_  !;_<"     o从o     /; /  ,,.;- ,
  (; ; ";''-ヽ 丶,,   ノ;; ;;:;丶   //-;';";" /
  , -"'' -';;";;' ー:ニ;人 ;;; ;; ;:ノヽ//,,-;''" ,,-"-=-,,
  ' -";;;"' -; ,二',-:(;;; ;;;ヽ; ;/; ;; ;);" ',, - 二-- '' "_ノ
   ,ー"';--;;,;;_,二| ;; ;; ;;);:( ;; ;; ;| ""二"--,-二""
    "'' '-;- ;;:;__ ,,,ヽ;;; ; ;:; ;;; ;; ;丿'""二二;---"
      ヾヽ, ,,- ="'-,;;__;;,-',' '''=二,,_,/i
        '--- '"        "'''''-- -'

    ,一-、   世の中は同じ牌の奪い合い、誰かが莫大なあぶく銭を短期間で稼ぐと
   / ̄ l |   結局、その分 誰かが低賃金で長期間働かされることになります。
  ■■-っ   特にその担い手が外国資本で日本国内で再び使われることがなかったり、
  ´∀`/    使われたとしても更なる囲い込み(土地や企業や心まで?)に利用されたりすると、
  _/|Y/\   多くの庶民の皆さんは、家畜や植民地奴隷の様にこき使われ、
          弱ってきたところを潰されるといった悲惨な末路を辿ることになるかも知れません。
          もちろん、私も…〆(゚▽゚*)
521名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 00:52:40 ID:SPD5AyPH0
>>520
先に取ったもの勝ちの経済学の基本ですね。w

つまり勝ち組は常に勝ち組であり、負け組みは常に負け組み。

これが経済学の根本原理なわけで、教えです。

時は金なりとは、まさに、このことなのであります。
522名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 02:24:12 ID:mrkWUt9O0
>>501おまえ何歳?w
523名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 17:02:45 ID:SKUdr3BF0
自民党ではなく愚民党
524名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 21:38:43 ID:+S4Xwx7P0
トヨタをはじめとする一部の大企業ばかりがボロ儲けしてんだから
そういう連中の税金をまけてやろうなんて反日だな自民は。
減税してやんないと大企業が海外に逃げるという人もいるけど
こういう時こそアタマの良い高級官僚に知恵を出させて
連中が逃げられないように法改正でもなんでもすべきだ。
525名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 21:43:51 ID:m+Pokdn50
実際中身スカスカなんで、これは毎日新聞笑えない。
526名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 11:03:31 ID:NL2Zk7UQ0
大きな声では言えないが、毎日新聞の専門編集委員って
何人いてどんな仕事をしているんだろう?
527名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 11:25:28 ID:ZPFfndXM0
>>502>>514
農業ってそんなにあまい物ですか。
爆弾テロを行うような人たちがどれだけ苦しい境遇か調べたことがありますか。

>>524
その高級官僚に政策の決定権ははない。
528名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 16:28:09 ID:NrpW4crH0
>>527
農家だって経営に行き詰ってクビをくくってる人はいるよな。
529名無しさん@七周年
>>524
いや、いっそ、出て行ってくれたらいいと思う。