【政治】 映画・音楽など違法コピーした物の「ダウンロード」、罰則設け禁止…著作権法改正検討★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
13名無しさん@七周年
【マスコミ】 NHK受信料、ついに08年度から支払い義務化…政府与党が方針★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150989424/
【マスコミ】 "「テレビ捨てた」のウソにはペナルティ" NHK受信料、割増・延滞金検討…支払い義務明記へ★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163250989/

【著作権】 JASRAC(日本音楽著作権協会)が、YouTubeに管理楽曲を含む動画の削除要請。ACCSも削除要請を検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153827537/
【YouTube】YouTubeから「スプー」動画削除、NHKからの削除要請で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149674482/
【ネット】 YouTube、3万ファイルを削除…日本のテレビ局などの削除要請に、全対応
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161316828/

【放送】NHKの番組 中国に無償提供(動画有り)[11/08]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162959409/
【政治】 中国へ「プロジェクトX」などNHKの360番組の放映権を無償提供…ODAの一環★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162951996/
【政治】"アニメ大国、日本" 外務省、日本のアニメを途上国へ無償提供★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107018337/


日本人から取った金で作った番組を、外国人には無償提供!
日本人にはタダ見は許さない。
日本人がタダ見でもしようものなら犯罪者!逮捕!

日本人は外国人の下僕ですか?
14名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:55:01 ID:CPz77mnb0
要するに、違法にUPされたコンテンツに対してDLするのが違法って事で良いんだよな?
メールやブラウザみたいに、DLするかどうかを選択する事の難しい用途には、
適用されないんだよな?
15名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:55:20 ID:tj7aN+5C0
はいはいカスラックカスラック
16名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:56:02 ID:XhPrvN0+O
て事は現段階では合法だとはっきり分かったな
今のうちにつべのアニメ見とこ
17名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:57:33 ID:AeoZkVAq0
これを機に原作者の権利がもっと保護されるようになると良いんだけどな。
今のは、取り巻きがいい思いをするばかりに見えて。
18名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:00:04 ID:EFMZm+0z0
これで国内の中国人全員逮捕できるな
19名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:01:04 ID:bRmUaztY0
著作権に巣くうゴミども
20名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:01:19 ID:8xZTDwzw0
まずキンタマひっかかって個人情報ばらまく奴を厳罰にしないとね
21名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:06:36 ID:CPz77mnb0
>>3
DLしてるのが違法にUPされた版権物だとバレればOUT。
まあ、逮捕されるのは悪質な場合に限られるだろうけどな。
22名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:07:06 ID:6OiY+DVx0
まぁいつかはこうなると思ってたけどね
ぶっちゃけnyなんて堕落の根源だし丁度いい機会じゃね?
23名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:08:38 ID:CPz77mnb0
これって、やっぱ盗聴扱いだよな?
組織犯罪防止法とかの適用条件に引っ掛からない限りは、
盗聴法は使えないはずだから、犯罪には問えないんじゃね?
24名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:10:11 ID:+enx3WovO
著作権に抵触する物アップした側にペナルティーを与えればいいじゃないか。炉やブラクラ等やウイルスの類いの拡散者にも罰則は必要だと思うがな。


どうなるにしてもカスラックから著作権の取扱業務を没収してからにしてくれや。
25名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:11:22 ID:CPz77mnb0
>>23
あ、そのための共謀罪か。
26名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:12:04 ID:oepXbc9N0
>>23
サーバ管理者が捕まれば、芋づる式に捕まる。
27名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:13:51 ID:XhPrvN0+O
しかしネットを利用する上で常にダウンロードなわけだし
適当にサイト見て、キャッシュに残ったらアウトーじゃないの
28名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:15:34 ID:6OiY+DVx0
とりあえず初めは大きいものから順番に〜でしょ
アニメエロゲ映画…
29名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:16:13 ID:vZJM4rpU0
>>17
それ昔からずーと思ってるけど良くなった話を聞いたことがないねw
30名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:16:35 ID:g4LAyQAS0
で、このあとアニメDVDに高額な税金かけるつもりだろ!
31名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:18:42 ID:CPz77mnb0
>>26
つまり、根っこからたどっていく事も可能になるわけか。
32名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:19:25 ID:sIGRWVJZ0
これで2局・3局などの地方のテレビ視聴難民が救われるといいね。

Winnyなど「ファイル交換・P2P」で動画配信、市場育成策を検討…総務省

 総務省はパソコン同士がデータを直接交換する「P2P」と呼ぶ技術による動画配信市場の
育成策を検討する。「Winny(ウィニー)」などに代表されるファイル交換ソフトによるP2Pは
配信コストが安いメリットがある。だが、現時点では情報漏洩(ろうえい)の被害が多い
うえ、やり取りされる動画が著作権侵害に当たるケースも目立ち、あまり使われていない。
総務省は情報保護の手段などを検討し、政策立案につなげる。

 通信や放送の企業や学識経験者などを集めた研究会を設置。ファイル交換ソフトが実際に
事業として使われている事例や問題点などを今年度中に調べ、来年度に市場育成のための
制度を検討する。 [2006年11月26日/日本経済新聞 朝刊]

▽News Source IT+PLUS 2006年11月26日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS3S1401Q%2025112006
▽総務省
http://www.soumu.go.jp/
33名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:25:34 ID:6OiY+DVx0
まぁようするに+に働かせればいいってことだな
34名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:42:20 ID:CiqErpdJ0
アニメや映画はともかく、ニュース映像なんかに著作権を主張しているのは日本だけ
外国じゃ全部只だし、コピーもアップロードも完全に自由。誰も著作権だの違法だのいわないぞ
35名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:56:10 ID:UnQy7jf90
違法DLの取り締まり自体は強化してもいいが、
その一方でカスラックがやってるような厳しすぎる取り締まりをやめないと
音楽文化・映像文化が死ぬと思う
36名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:04:47 ID:qNi7HSS80
まあいいんだけど、アニメを全国区で同時に見られるようにしてくださいよ。

漫画単行本にアニメ化の帯がかかってるのに見られない悔しさが東京モンにわかるか。
37名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:33:22 ID:8cuZhV+D0
糞安部マジ死ねよ…

アニメ・DVD・映画は、都心でしか見れないものも多い。
地方は、数ヶ月後にようやく入荷というケース。

テレビアニメについては、地方によっては放送されない。見逃したり録画に失敗したら永久に見れなくなる。
DVDが販売されるのは数ヶ月後だ。更に地方では、更に待たされることになる。

少しは地方のことも考えろ 糞東京人どもが!!!!
38名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:34:41 ID:/jOC5O4y0
円光モノは著作権侵害で訴える奴が誰もいないから取り締まりようがないな。
39名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:35:27 ID:h9QNZHgv0
今のうちにやりたい事やれっ、て言ってるようなもんだな
ただこれが癖になってどこまでも続けているヤツが捕まるのか
飴と鞭だな
40名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:36:29 ID:5/2Vg8Cq0
アニメもゲームも頭打ちなんだけどな。
まぁ、エロさえ落とせたら問題ない。いくらでもやってくれ。
41名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:43:18 ID:Y44tst0t0
>>34
智之のニュースはバラエティショーと同じ扱い
42名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:43:35 ID:y6V6q+cF0
文化を盾に戦う利権団体
43名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:44:16 ID:lfop3Es40
>>37
だからといってnyその他を使ってもいいといういい訳にはならない。
録画ミスは自己責任、近くの映画館で見たい映画がないならてめぇが足を運べ。
真のファンならDVD化するほんのの数ヶ月ぐらい待ちなさい。
44名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:45:03 ID:8cuZhV+D0
ってか ポケモンとかの国民的アニメはともかくとして
オタ向けアニメ作ってるところは、nyとかの存在も理解しているだろうし…
そこらへんのことも了承しているんだろうし。
同人誌もそうだし… 
45名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:46:40 ID:JBenCQWw0
>>44
どう了承しているのかkwsk
46名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:49:26 ID:8cuZhV+D0
>>43
 はいはい、糞東京人乙www
 
47名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:52:08 ID:VgBEhFNKO
民放が2局しか無い宮崎県に住む俺には辛い措置だな。

地方の放送局を廃止して衛星放送で民放キー局見せてくれよ。
まず話は、それからだ。
48名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:53:10 ID:6OiY+DVx0
そからへんはダウンロード販売か無料公開でしょ
代わりの是正措置とらないわけがない
まぁそもそも地方民のことなんて顧みないのが普通だけど
いやなら東京に来て働けって話
49名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:53:46 ID:sIGRWVJZ0
地方のテレビ事情は昭和の時代から全く変わってない。国に見捨てられてるのも事実。
技術的にはすぐにでもキー局の放送を受信できるようにできるはずなのに
地方局を保護するあまりなんかおかしいことになってるんだよな。
50名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:54:04 ID:lfop3Es40
>>44
同人は了承じゃなくて「黙認」
2次創作を認めるも認めないも作者の胸先三寸だよ。
nyは後ろめたいことやってる先生以外なら普通は反対だと思うが。

>>46
残念、大阪人だw
51名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:54:22 ID:JBenCQWw0
>>47
スカパーとかはどうなんだ?
52名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:55:12 ID:6OiY+DVx0
つーかnyを了承してるわけねーだろアホか
百害あってなんとやら
53名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:00:42 ID:JuGVh7770
コンテンツ大国ワラタ。

本当にそうしたければ、
コンテンツ製作者に金が流れず、中間搾取者だけが儲かる仕組みを改善しろよ。
大事なのは政治献金だけのくせに。
54名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:05:49 ID:lhfm+3GM0
テレ東系列がうつらない地域は知ってるけど
民放2局の地域なんて本当にあるの?
55名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:09:55 ID:8cuZhV+D0
>>54
 大分・山口辺り。
 
56名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:21:03 ID:uDBjyrKt0
いわゆる違法鯖は、中国に集中してると思うんだが、
日本の当局の手は、ここには及ばないんだろ?

それで、ダウンロード自体を違法にしてしまおうってわけでこの法案なワケか?
57名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:21:04 ID:kG5Zr9ig0
>>34
われわれのニュースはただの事実に意図的に尾ひれをつけた創造物なんですって皮肉じゃね?
58名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:24:39 ID:6OiY+DVx0
>>56
ようするに日本からの流出防げればいいわけで
中国の民が日本にやってきて自国でうpなら無理だろ
少なくとも発売前のアニメやゲームなどが
流出という事態は防げる
59名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:27:01 ID:EjflDUyM0
>>58
>現行の著作権法では、著作権者の承諾なしに複製したコンテンツをネット上に流すことは違法だが
ってあるけど
60名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:28:04 ID:6OiY+DVx0
>>59
もちろん違法だけど取り締まることなかったのが全力で実行に移されるってだけじゃない?
61名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:29:40 ID:uDBjyrKt0
>>58
>日本からの流出防げればいいわけで

これって>>1の法案改正内容のどの部分で防げるんだろうか?

>>1を読む限りでは、日本国民が中国鯖とかからダウンロードしただけで
タイーホ出来るようにしてるんじゃないの?
62名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:32:05 ID:EjflDUyM0
>>60
そういうことじゃなくて
nyとかを使えないようにしよう
ってことじゃないの?
63名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:34:18 ID:auz1dbdIO
ダウンロードの定義を教えてくれ
64名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:36:04 ID:XFnpJ9Ed0
>>7

故意にアップロードされたものでなければね。
65名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:36:46 ID:KU/y7mJnO
地方だのなんだの言ってる奴、AT-Xとか衛星放送入れば良いじゃん
毎月何十本もDVD買うより安いぞ
無料厨は知らん
66名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:37:24 ID:6OiY+DVx0
>>60
>>61
それもそうだけど+の方向にnyを持っていこうというもあるでしょ
違法もののダウンロードを禁止しない限りうpも続けられるし
結局ダウンは違法じゃないよ!ってのが逃げ場だったわけだし

そもそも本格的に法案改正するならそっちにも力入れるだろうし
まぁ両方とも現状暗号解読されてるからnyに関しては把握してるんだけど
67名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:40:01 ID:EjflDUyM0
とにかく、ny厨は
今から合法コンテンツを共有ソフトで上げまくった方がいいな
共有ソフト=非合法
のレッテルを、法的に貼られる前にね
68名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:40:10 ID:Z8x8aOCrO
まだnyなんて情報モロバレの使ってる奴いるのか?


69名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:40:54 ID:JBenCQWw0
金子が寝返って>>32に協力したりしてw
70名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:41:14 ID:9R5Er9Xw0
ボブディランがニューアルバムを出した時のインタビュー

インタビュアー「最近、ネットを使った違法コピーが問題になってますが」
ディラン「音楽なんてコピーみたいなもんだから好きにすればいい」

ディラン、大物杉w
71名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:42:07 ID:6OiY+DVx0
>>68
情報漏えいに関してはP2Pであればどこも同じレベル
72名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:42:52 ID:w77xuCcd0
>>65
パラボラアンテナを向けられない所に住んでる人も居る。
今のアニメ放送はUHF局がメインなのだが、やらない地方も多い。

以上を打開する為だけに引越しをする猛者もいる。
でも無理な人は、どうあがいても無理。
73名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:43:21 ID:xq40Xf8/0
オリジナルをそのままダウソしたら無問題なんだな
74名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:44:08 ID:ddPh11TH0
「パンがなければケーキを食べればよい」といったのは
フランス革命前夜のマリー・アントワネットです

さすが大物
75名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:44:27 ID:JBenCQWw0
>>72
ケーブルとかもない地域なのか!?
76名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:45:25 ID:JuGVh7770
>>73
うpした時点でコピーだよ馬鹿
77名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:46:35 ID:tmXmpWIT0
俺の知人で同人やってるやつは自分ででうpしてる。
いい宣伝になるそうだ。
この場合は合法ってことか。

問題は、そいつの同人自体が著作権がらみなことだが。
78名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:48:05 ID:RRZrVJt70
コンテンツ産業育てようと思ったら、作品の保護だけじゃなくて
作り手の保護、育成もしっかりやらないと。
なんかその視点ばっか抜けてんだよな。
まぁ、もっともこの法律で作品すらも保護できるかも怪しいが。
逆に世にでるべき何百という数のものが葬られていきそうな。
79名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:48:24 ID:z7DVzgDF0
>>72
ていうかそこまでしてまでアニメが見たいのか。。。
80名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:50:51 ID:qtHiauE+O
>>74
ブンヤによる捏造説が現在は主流らしいぞ
81名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:52:26 ID:EjflDUyM0
著作権の有効期間を25年にしたら
オレはなんの文句もないな
25年以上前の作品なら
制作者が創作意欲を
そがれることもないだろうし
82名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:53:49 ID:XxZr6hvH0
いんたーねっとの日本の玄関口って言うんですか、
つなぐところで税関がしっかりチェックすれば、
海外の違法なものが持ち込まれる事は防げるんじゃないのかな。
そうそう、ヤフーとかの入口でチェックすればいいんですよ。

とか、イット森あたりが言いそうだな。
83名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:57:00 ID:XlJvGuiH0
>>77
それを音楽でやったらアウトだね。
同人はしらね。
84名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:58:16 ID:drcmkfPt0
とっとと海外から金むしりとって来い!>政府の知的財産戦略本部(本部長・安倍首相)
85名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 13:01:56 ID:YO9viZ6/0
>>82
インターネットにもやっぱり国境が作られるのか
2000年頃に比べて思想が退化してるなあ
86名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 13:05:19 ID:AzbDa+mp0
it終了宣言来ましたな。
87名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 13:11:51 ID:7W2fXfzM0
>>54-55
大分は3局 山口は4
宮崎2
佐賀・徳島1
茨城0

大分市にはCATVがあるから3+福岡5になったりする
88名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 13:12:09 ID:gT84+9aJ0
>>82
プロバイダがコンテンツ会社と契約を結んで、プロバイダ側が課金するケースや、
携帯電話会社と携帯コンテンツ会社とが契約を結び、携帯電話会社が課金する
ケースの事か?小回りが効かないという欠点があるんだよな。

フィッシング被害やスキミング被害というデメリットがあるにしても、
クレジットカード課金が一番無難なんでね?
89名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 13:19:55 ID:op1PIW320
ロールは手紙をもらった!
http://anicli.jp/?p=240
90名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 13:38:19 ID:MP4r+RWH0
「著作権者の承諾なしに複製したコンテンツ」がどうかを、
ダウンロードする前に見分ける方法の開発が急務である。
ファイル名じゃ分からんし。ダウンロードして、素人が
ハルヒ踊りしてるのかと思ったら、もろアニメのEDで、
タイーホなんて洒落にならん。
91名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 13:51:39 ID:JuGVh7770
>>90
素人のハルヒ踊りでも音楽が違反だから、タイホで正しい。
92名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 13:52:12 ID:upYqI0oe0
〈企業レポート〉日本音楽著作権協会(ジャスラック)

使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態(週刊ダイヤモンド9/17号)
http://magazine.yahoo.co.jp/result/#prize

http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08-1.jpg
http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08-2.jpg

この件についての世論調査
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/form/?id_research=1443

関連スレ
JASRACから音楽文化を救おう
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1129392613/
JASRAC議論スレ Part7
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1148485537/
【オノヨーコ噴飯w】サービスでビートルズの曲演奏したら逮捕されたよー
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163050285/
ビートルズ関連ニューススレッド
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1145096772/
またジャスラック 外国曲を演奏、73歳スナック経営者タイホ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/music/1163053046/
ビートルズ生演奏した73歳スナック経営者逮捕 またカスラック
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1163053157/
【社会】ビートルズ生演奏で著作権法違反、スナック経営者逮捕
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1163078045/
93名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:09:49 ID:T1F+6sLB0
>>87
茨城0って…。テレ東含む関東キー局が見れるから、滅茶苦茶恵まれてるぜ。
アニメは、民放4局地域でも相当酷い。
テレ東下位局が有る事で何とかってところだな。
94名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:30:35 ID:JBenCQWw0
>>87
民放って定義勘違いしてないか?
ttp://www.geocities.jp/yo_take_uchi/tv_kyoku.html
95名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:33:46 ID:ZeNwiL4DO
安部はどうしようもないクズだな
96名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:37:32 ID:VB31Xuqp0
なんか文句ばっか言ってるが、これは当然の改正だろ。
問題はどうやって規制するかだろ。
ダウンロードしただけで罰則受けるなら、
怖くてネットなんか繋いでられんよ。
97名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:38:01 ID:FOCbcujS0
んじゃ
嫌いな奴に「仕事用のファイルです〜」とか言って、どっかのうpろだzipのURL渡す

嫌いな奴がまんまとダウンロード  ← タイーホ


って素敵復讐劇も可能になるわけですね!
98名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:39:04 ID:B+rL9ZyR0
今のうちにポート0でどんどんDLしてやる
99名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:41:28 ID:QaUp4Hq50
どうせネットも従量制になって割れ豚共終了するんだしいいんじゃねーの
100名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:45:35 ID:6xkEm/H+0
ネット終わるな。
101名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:46:57 ID:aX4UN21i0
>97
パソコンにあまり詳しくないライバルがいたら、そいつんところにそっとファイルを忍ばせればいい
援交物とかロリペドもの、最新ヒットチャート集とかだったら文句なし
そうして通報。警察がやってくれば後は自動的に処分してくれる
罰金刑で終わっても、そいつには前科が付くし、会社も首になるだろう
楽すぎて笑っちゃう
同じように冤罪も楽勝だね

治安維持法並みに凶悪な運用ができる素敵法律のできあがりだ
102名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:50:15 ID:FOCbcujS0
例えばページに、音を鳴らすタグを仕込んだとする。
ファイルはもちろんmp3。市販CDからぶっこぬいたもの。
ページ開いたら2〜3秒でmp3がロードされ強制的に再生される仕組み。

軽くSEOして人が来るようにする



アクセスログをポリスに提出



来訪者全員あぼーん


という素敵トラップも可能になるわけですね!
103102:2006/11/27(月) 14:51:09 ID:FOCbcujS0
まあ提出した時点で自身もあぼーんなんですがね
104名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:52:20 ID:k8ien0Qs0
つうか、これやると、
商業品じゃなくても、いっさいダウンロードできなくなるんじゃね?
105名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:52:46 ID:QaUp4Hq50
ま トラップしかける方が罪が間違いなくでかいからどのみちお前等脂肪だ
106名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:54:01 ID:47HHzlSo0
>>101
今だって嫌いな奴のカバンにサバイバルナイフ仕込んで通報すれば同じことができるだろ
107名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:54:12 ID:JBenCQWw0
>>104
一般的に海賊版に認定されるものなら全て
108名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:59:23 ID:6OiY+DVx0
割れ豚どもの悲鳴が聞こえるw
109名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:59:34 ID:HLgWEOvg0
ダウンロードを違法にすれば買う人が増えると思ってることが間違い
ネットでの口コミ効果も無くなり誰にも知られないから誰も買わない
まあ多額の宣伝費を払いまくって大赤字になればいんじゃね?w
110名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:59:48 ID:IPtmkwc00
>>108
空耳だろう。
111名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:00:45 ID:aX4UN21i0
>106
全然罪の重さが違うし(ナイフ所持は科料だろ?)、職務質問でもされない限りナイフ所持はわからない

この手の法律ができれば、恐らく「今期の目標」みたいなのが各警察署にできるはず(交通違反と同じ)
月末とか年度末とかに検挙が集中するなら、それを目処に通報すればばっちり
妄想と思われそうだが、交通違反および職務質問はそういう時期に頻発するんだよね

そうか。どうせなら勝手にP2Pソフトをバックグランドで走らせる方が有効か
「うほ! なんかエロ動画勝手に増えてる!」
とかぬか喜びしていたら逮捕と。素敵だ
パソコンや法律にある程度興味がないと簡単に濡れ衣を着せられちゃう時代がやってきそうだわー
112名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:02:19 ID:IPtmkwc00
>>111
その一方でパソと法律の知識がある割れざーは
うまくばれないようにこっそりと、そしてぬくぬくとダウンロードライフを満喫するわけだ。
113名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:03:00 ID:k8ien0Qs0
ダウンする側が、海賊版だと知らないでダウンロードしたらどうなるの?
114名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:03:02 ID:FOCbcujS0
じゃあ例えば、違法ファイルへのリダイレクト、なんてトラップはどうだろう
直接的には何もしていないので、仕掛ける側は無罪
115名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:04:38 ID:IPtmkwc00
>>114
FLMASK裁判の判例があるから、幇助罪になるんじゃないか?
116名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:04:53 ID:JBenCQWw0
>>114
どうやってそれを違法ファイルだと確認してから仕掛ける?
117名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:05:38 ID:0ksg0pGl0
いやさすがにこれはちょっと・・・
適用範囲が広すぎるのは法律としてどうなのかな。
法律自身じゃなくて法律の運用者によって犯罪者が決まっちゃうのはいかんだろ。
118名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:06:04 ID:VP3N+/MQ0
どうせ生データのMD5辺りで判別するんだろうし、
ちょっと手を加えりゃ分からんような気がする。
119名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:06:16 ID:QWKMYMy+0
イメージ検索のリンク貼るだけで幇助罪
120名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:06:48 ID:FOCbcujS0
じゃあ今俺がやってるYoutube板のまとめサイトも店仕舞いってわけか!
121名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:06:54 ID:bJqtOEg10
すでにおれは著作権ありそうなものには興味がないw
122名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:07:02 ID:47HHzlSo0
>>111
この間ナイフ所持で逮捕された先生いなかったっけ?
123名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:08:26 ID:iTlsDoX/0
まちがえてダウンロードしちゃったらどうすんねん
124名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:08:52 ID:Ht4pZRE20
ワンクリックで違法データをダウンロードさせて、
IPアドレスを通報されたくなければ、協力金を振り込めなんて詐欺が出る
125名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:09:10 ID:IPtmkwc00
>>118
合法か違法かってのは入手経路だけが問題になるのであって
バイナリが一致するかしないかってのは全然関係ないよ。
バイナリが一致しても非合法ルートから入手できる場合だってあるし
バイナリが一致しなくても合法ルートから入手した可能性は十分ある
126名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:12:42 ID:JBenCQWw0
>>124
業者も共倒れだけどなw

しかしyoutubeの今後は気になるな
127名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:19:51 ID:c+RNOWsIO
なんだかんだいっておまいら結局ウイニー続けたいんだろwww
128名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:20:46 ID:k5X9JNML0
正規版ならいいの?
129名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:27:38 ID:0gDNCTAO0
メディア文化の衰退を推奨する政府機関
130名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:28:38 ID:VcB0E76+O
結局捕まるのは雑誌みてやりはじめた厨房だろ?
生け贄さえだせば世間も納得してくれるんじゃない?
131名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:31:15 ID:64wznAqR0
ブログとかに勝手に貼られてる画像、
もしあれがどっかの新聞サイトから持ってきた写真だったら、
私たち閲覧者は知らず知らずのうちに違法ダウンロードをしてる事になるんじゃないの?
132名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:31:29 ID:IPtmkwc00
>>130
世間は納得しないし、そもそも世間を納得させるための法改悪案ではない。
コンテンツ業者を納得させるための法改悪案だ。
133名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:35:23 ID:ATBOzNTB0
正規コンテンツが馬鹿みたいな値段だからな
海外の約5〜10倍の値段ってありえないだろ
134名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:39:51 ID:gwGGGGsD0
カスラックのせいだろ、常識的に考えて。
135名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:40:17 ID:09q+rKTU0
悪質なケースと判断されない限りは、こ〜ゆ〜のは適用されないだろ。
例えば、継続的に何度も何度も色々な版権物の作品をDLしていたとかな。
この手の犯罪に関しては、新聞やニュースで見る場合は、悪質なケースと
判断したため、という言葉が添えられているケースが多いだろ。真面目に
やってる限りにおいては何も問題無いんでね?アニメのDVDとかを何枚も
買ってるような人間が、違法DLを1回したぐらいで逮捕なんて事は、
さすがに考えられん。
136名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:40:26 ID:X6o4Eoit0
記事の画像転載でお縄になるってか?
そんなバナナ
137名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:42:25 ID:0ksg0pGl0
現行法でも割れ厨には十分対処できるのになんでこんなもの作るのか考えてみたが
要するに外人がYouTube等にUP→日本人が見るということを阻止したいわけかw
アホすぎる・・・
138名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:44:58 ID:HLgWEOvg0
ISPはユーザーがどのサイトにアクセスしたのか
履歴を保存することになるだろう
証拠を残さねばならないからな
139名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:46:10 ID:QLj+MRUu0
【ダウンで】 著作権法改定問題 【逮捕?】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1164342991/16
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1164342991/86

電凸、メール凸先
140名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:46:16 ID:uPwDLyYV0
見せしめ逮捕しとけば十分な抑止力になるのに
141名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:47:19 ID:auz1dbdIO
いったん形式をかえてダウンすれば良いのか?
142名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:55:12 ID:aOeKxYur0
これからはイメージ検索も逮捕の対象となるわけね。
143名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:01:37 ID:T1F+6sLB0
安部首相のお膝元って山口県だっけ?
相当なアニメ過疎だよな、確か。
144名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:07:22 ID:T1F+6sLB0
× 安部首相
○ 安倍首相
スマン
145名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:07:39 ID:fx6fNFok0
山口はアニメどころか文化過疎地です
だから九州の博多に若者がどんどん逃げてる
146名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:08:07 ID:XhPrvN0+O
そう言えば今日か事務局案出すの
もう出たのかね
147名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:15:09 ID:T+MaWNVi0
ダウンロード販売してるのよりp2pで落としたのが音が良さそうに思えるのは気のせい?
148名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:22:54 ID:IPtmkwc00
>>147
そりゃま、CDイメージぶっこぬきとか流通してるからな・・・
149名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:26:28 ID:VBLqINLpO
電車広告で
「個人で楽しむ範囲以上のコピーしたら使用料とるぜ委員会」
みたいなのができていて引いた。
たしか、サーラだかなんだかってやつ。
カスが成功したからって、第二のドジョウ狙うなよ…

ダビングして友人に聴かせ、曲を広めたり勧めるのすらアウトになる時代はすぐそこだ。
カスラックマンセー。潰れてよし。
150名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:35:42 ID:gHMwClFl0
>149
これだろ>サーラ

http://www.cric.or.jp/sarah/sarah.html

ここに出てくる著作権者ってのは、JASRACだろ
当然、それはJASRACのさじ加減での、実績配分と言う名のお手盛り分配
作詞作曲の大御所が今でものんびり暮らせるのは、これ(実績配分)の御陰

「音楽や芸能にかこまれた豊かな生活」ねえ……JASRACに連なる者達の豊かな生活の間違いだろ、これ
151名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:39:45 ID:IPtmkwc00
>>150
オリコンもわりと正確な数字が出せる時代だし(数字の中身はともかく)
ダウンロード販売ならダウンロード数を正確にカウントするのはわけない話。
なのに実績配分って・・・・ふざけてるな。
152名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:47:05 ID:YO9viZ6/0
試しに私的複製と常識的な範囲内での受け渡しを容認するように法制定してみろよ
おそらく>150で言ってる理想に今よりは近づくから
153名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:48:38 ID:+J/wQhrO0
好きなものは購入する、そうでもないものは買わないでいいだろ。
どうして無料で見ることにこだわる?
製作者側だって、nyやってる奴に「ファンです!作品全部見ています!」と言われたって
うれしくないだろう。
カスラックをどうにかするのは別の問題だが
少なくとも出版業界はP2Pでかなりの打撃を受けているぞ。
154名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:51:35 ID:Vva5sSOH0
こんことより他にもっとやることあるだろう
155名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:53:01 ID:T+MaWNVi0
>>153
好きか嫌いかはとりあえず落として聞いてみないとわからないのでは?
156名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:57:08 ID:+J/wQhrO0
>>155
おいおい・・・
落としたの聞かないと好き嫌い判断できないって
どんだけダウソ厨なんだよ。
157名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:58:07 ID:Vva5sSOH0
でも隣国だとダウソし放題なんだろ?韓国とか韓国とか韓国は
158名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:59:42 ID:JBenCQWw0
>>157
日本もそうだが?
159名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:01:10 ID:+J/wQhrO0
>>157
それはあの人も万引きしたから俺も万引きするという理論ですね。
おまいらが大嫌いな韓国と同レベルに落ちてどうするよダウソ厨。
160名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:02:27 ID:tkfxWLxW0
ドラえもんはPCの画面を見て凍り付いてしまった。
(エロゲー!?いやその前に何故そんな物が
 このPCに?まさかwarezを落としてきたんじゃ…)
「一体どういう事?」
「ナニガ?」
「う゛にゅう、君が違法ファイルを集めてきたの?」
「違法ファイル?」
「このゲームとかフォトシヨップとかだよ!」
「そうだヨ。」
「なんて事するんだよ!犯罪じゃないか!」
「ナニガ?」
「web上に勝手にアップされているファイルを落として使ったら、
 犯罪だって事ぐらい君だって知っているだろ。」  
「犯罪じゃないヨ!」
「はぁ?」
「まだ捕まった奴なんて居ないし、UPした奴が悪いだけで落としても犯罪じゃないヨ!」
「そ、それにしたって使用許諾に同意してインストールしたんだろ?違法行為だよ!」  
「そんな物読んでないモナー」
「そんなぁ」
「さて、ここで問題です。PC初心者のオッサンがファイルを落としてきて解凍したら、
 ソフトをインストールしてある状態のフォルダのコピーでした。
 オッサンはフリーソフトだと思って使い続けています。これは違法でしょうか?」
「確かに違法性は立証できないけど…」
「ピンポーン正解です〜」
161名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:03:34 ID:YO9viZ6/0
>>153
出版業界の不振はコンピュータとインターネットの広まりに起因するものだと思う
書籍を通さなくてもいろいろと情報を入手できるし、CDROMは本よりも扱い易い
それと活字離れというか音楽・動画とか他のメディアが一般化してきたとか
他にもブッコフの存在もあるし、書店は書店で窃盗にやられてるし

それとny使ってる奴の大半は立ち読み層じゃないのか?
今まで金払ってた購入層がただになるだけでnyに移るとは考えづらいんだけど
結局原本は手に入らないんだから所有欲も満たせないし
162名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:04:22 ID:QLj+MRUu0
>>149
マンせーしてどうする
163名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:06:24 ID:wDUX9dyY0
書籍は、たんにガキの頃からバカ番組とバカ漫画を読ませすぎたすぎだと思う。

今の漫画は梶原一騎の頃とまったく違う。
164名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:06:27 ID:JBenCQWw0
>>160
規約が消えてるわけじゃないからアボンだなそれ
165名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:06:41 ID:Vva5sSOH0
コンテンツ大国なんつって、他国でコピーフリーだったら、世界なんて
関係ねー。
166名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:07:59 ID:tkfxWLxW0
「だからと言って違法ファイルは落としちゃダメだよ!」
「ナンデ?」
「それを作った人たちはそれを買ってもらってお金をもらって生活してるんだよ!
 みんなが落として買わなくなったら大変だろ?」
「ブブー。落とせなかったらやりません。
 つまり買ってまでは使いません。
 落とせたから使っているだけDEATH!
 最初から買う予定の物ではないので、
 会社的にも社会的にも損失はありませんのでご安心ください。」
「それは、そうかも知れないけど…」
「違法コピーの蔓延によって潰れた会社はありません。
 違法コピーが出回っているから自社の製品が売れないと思っているのは単なる逆恨みです。
 例を挙げると一太郎やATOKで有名なジャストシステムは
 何年か前にコピーによって経営困難だと発表しましたが同社は現在も営業中です。
 この場合のコピーは会社ぐるみなどでの話だと思われますが。」
「……」
「逆に言えば必要な人間は落として使ったりはしていません。
 ちゃんと買ってます。だからこそソフト会社は存続していけてます。
 みんな意外とソフト買ってるんですよ。
 だから仕事で使ったりそのソフトによって利益を上げている人や会社は
 素直にソフト買わないといけないと思うヨ!
 ACCSもバシバシ取り締まって欲しいナ。」
「それじゃあ営利目的に使えないゲームとかアプリの立場は?」
「じゃあ逆に聞きますけどクソゲーとか使えないアプリを
 金払って掴まされて返品の効かない哀れなユーザーをどう思います?泣き寝入りですよ?」
「それはきちんと買えばユーザーサポートしてくれるし、
 ゲームが面白い面白くないは主観の問題だから…」
「ユーザーサポートねぇ。大して役に立たねぇヨ。
 主観の問題外なゲームソフトも多いしナ。」
167名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:12:17 ID:JBenCQWw0
もう少しマシなコピペ貼れよw
168名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:15:17 ID:uI9WeQVWO
懐かしいなw
169名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:22:05 ID:tkfxWLxW0
まだ半分もコピペできてねーよ
想像以上にこの掛け合い長杉
今は反省している
170名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:22:53 ID:Ht4pZRE20
見せしめに、誰かを逮捕するなら、
悪徳っぽいのじゃなくて、
ごく普通の悪意もなさそうなやつを逮捕して、
厳しく罰したほうが、効果はあるだろうな。
171名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:28:30 ID:ZnQ0eriV0
海外はどうせ規制できないくせに「海外でも人気が高い」とかいう
枕詞を使っちゃうわけですかそうですか。
172名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:29:08 ID:6OiY+DVx0
とりあえず厨房や学生を中心にだな
こいつらがはまるとそのままニート直行だし
173名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:30:32 ID:dZxjUTCF0
「これは合法です」と注意書きしてあれば無罪
174名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:32:59 ID:LLsGPBx6O
日帝がアニメなどのDLを韓国や中国に強く言ってこない理由、
それはサブミリナル効果を利用して抗日運動をやめさせるためだ!
さあ、愛国の名のもと日本製アニメ排除を叫ぼう
175名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:39:49 ID:7x0DX78sO
カスラック…始まったな
176名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:40:08 ID:ZiCO3UVU0 BE:108532782-2BP(2320)
○アメリカで非常に話題になった「サムライ・チャンプルー」というアニメがあり、
アメリカンポップとCOOL JAPANの結合した傑作と言われている。背景には、アメリカ
の大学生が作った自称ダークエナジーというシンジケートがあり、インターネットで
日本アニメをダウンロードし、日本語の字幕を付けることを誇りにしている。
こうしたサブカルチャーとして日本文化を楽しんでいる人々の存在を大切にするべき
日本の漫画の米国での市場規模が拡大していることも注目すべき。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/eizoukokusai/061012_2.html

総務省が違法アップ・ダウンロード者を大切にしろといってるのに!
177名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:41:16 ID:9SCy/F7i0


  PC内に著作権違反の画像のキャッシュが残っててもタイーホ



つまり、

「方向性はいいのに、現状知らないから素っ頓狂なこと言い出したよバカ官僚」

の例がまたひとつできました、でFA。
類例「ハッカー甲子園」
178名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:44:34 ID:ZEKL5qgx0
カスラックヽ( ・∀・)ノ ウンコー
179名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:44:47 ID:+nu2bFU70
>正規のコンテンツの買い手が減り、正当な利益を得られ
>ない制作者が創作意欲を失いかねないと判断。
なら中古も規制汁
180名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:49:24 ID:1CaaILw40
これっていじめの構図そのものじゃん。
大人がこういうこと平気でやるから学校内のいじめもなくならないんだよ。
181名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:54:18 ID:YO9viZ6/0
>正規のコンテンツの買い手が減り、正当な利益を得られ
>ない制作者が創作意欲を失いかねないと判断。
なら中間搾取も規制汁
182名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:59:05 ID:Zuj1t31q0
所詮は建前
分かり切った事
183名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 18:02:46 ID:VB31Xuqp0
>>180
意味がわからん。
184名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 18:05:12 ID:ZnQ0eriV0
>>183
いじめるなよ。
185名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 18:44:08 ID:4Y71f47Z0
UPされてるのが違法かどうかなんて、どうやって見分けるんだろう。
186名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 18:44:55 ID:YO9viZ6/0
いっそ罪悪感を煽って販売数を上げる作戦もありだと思うんだ
187名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 18:48:34 ID:IPtmkwc00
>>153
テレビやラジオだって無料じゃん。
漫画の立ち読みも無料じゃん。
図書館で本を借りるのだって無料じゃん。
友達にCDやDVDやゲーム借りるのだって無料じゃん。

なぜインターネットのダウンロードだけ叩く?
理屈が通らないぜ。
188名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 18:50:24 ID:WwH5b8Rl0
winny、share、トレントのいいとこどりの
P2P誰か作って
189名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 18:51:46 ID:GgLfk3+D0
国内CDアルバムが1枚1500円
アニメDVDが1巻2話で2500円になってくれるなら禁止でいいよ
190名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 18:54:42 ID:3vb8uIV+0
ジャスラックって意外と政治力あるんだな・・・
献金しているのか?
191名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 18:56:01 ID:iBK+7i2z0
AVは規制の対象じゃないんだね。
この糞法案を提出した奴はAVのダウンロードしまくりだから
AVを規制されたら困るということか。
どうせなら海外の無修正AVのダウンロード禁止も法案に盛り込もうって
2ちゃんで騒いだら法案撤回しそうだなwwwww
192名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 18:56:21 ID:JBenCQWw0
>>187
ヒント:デジタルデータ
193名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 18:59:26 ID:n3St8Ajt0
>>187
>>テレビやラジオだって無料じゃん。 
禿同。地域格差無くせよ!

>>漫画の立ち読みも無料じゃん。
過去にいろいろ問題になりました。
ビニールかぶせたりといろいろやったが、結局、立ち読みさせた方が客寄せになって
売れるから黙認。

>>図書館で本を借りるのだって無料じゃん。
>>友達にCDやDVDやゲーム借りるのだって無料じゃん。
版権会社はあまり良い顔してません。次のターゲットだな。
194名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:03:57 ID:XeAaeiTc0
>>190
天下り
195名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:06:13 ID:EQOroTCN0
>>11
貧乏人と一緒に文化も終了するがなw
196名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:06:47 ID:+J/wQhrO0
>>187
万引きしておいて偉そうにおてんとうさまの下を歩こうとするな。
やめろとはいわないから、おとなしく地下に潜っててくれ。
197名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:07:04 ID:gyWwvHHqO
カスラックや出版社が搾取をやめないかぎり
制作者は正当な利益を得られない
198名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:07:36 ID:XFnpJ9Ed0
コンピュータで、音楽を聴いてはいけないということか。
199名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:10:01 ID:YO9viZ6/0
とりあえずややこしいコピーガード無くしてくれよ
ドライブ壊れそうで怖い
古いのは読み出せすらしないし

せめて私的複製だけは法律で保証してくれないと
200名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:10:52 ID:VtUnFAxT0
日本だけこんな法律作っても効果ないよ
201名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:11:37 ID:IPtmkwc00
>>190
政治家連中は著作権なんて興味ないから、何やっても叱られないし
芸能界とつながりあるから若い美女を集めて(ry
202名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:11:42 ID:XeAaeiTc0
>>198
実際の所、JASRACを始めとする利権団体はそれを唱えていて、
メディア代に私的録音補償金と言う名の上納金を上乗せしてるよ。

最近はPCのHDDや、HDDを使ったメディアプレイヤーにも利権団体への上納金を付けようなんて言い出してニュースになった
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/28/news097.html
203名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:16:17 ID:n3St8Ajt0
>>153
出版物をnyで落そうとするヤツなんて知れたものだと思うがな。
アレは寝転がりながら紙で印刷したものを見るから良い訳で…。
普通に、テレビアニメの地域間格差が凄いアニメが一番多いんじゃないか?
204名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:16:57 ID:FQXUa2oF0
カスラックの濡れ手であわわっ振りがむかつく
205名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:17:35 ID:IPtmkwc00
>>192
利用者にとってはデジタルかアナログかなんてことは重要じゃないね。
そんな理屈で納得していただけると思ったら大間違い。

>>196
ああ、だから2chに潜ってるんじゃないか。
おまえこそ2chなんかに出張してこないで日の当たるところだけ歩いてたらどうだ?
206名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:20:07 ID:w77xuCcd0
著作権に関係する団体。 何時の間にこんなに増えたんだろ?

SARAH(私的録音補償金管理協会)
 ├ JASRAC 36%
 ├ 日本芸能実演家団体協議会 32%
 └ 日本レコード協会 32%

SARVH(私的録画補償金管理協会)
  ├ 私的録画著作権者協議会 68%
  | ├ 映像制作団体 36%
  | |├ 日本民間放送連盟
  | |├ 日本放送協会 (NHK)
  │ │├ 全日本テレビ番組製作社連盟
  | │├ 日本映画製作者連盟
  | │├ 日本動画協会
  | │├ 日本映像ソフト協会
  | │└ 日本映画製作者協会
  | ├ JASRAC 16%
  | └ 文芸団体 16%
  |   ├ 日本シナリオ作家協会
  |   ├ 日本脚本家連盟
  |   └ 日本文藝家協会
  ├ 実演家団体 29%
  | ├ 日本芸能実演家団体協議会
  | └ 日本音楽事業者協会
  └ レコード製作者団体 3%
      ├ 日本レコード協会
      └ 音楽出版社協会
207名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:20:22 ID:UK9cnEEZ0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <違法ダウンロードはあるにしても、落とされた企業・団体が倒産、解散はしていない
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
208名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:25:15 ID:N3BoKqg80
前スレで別のソースでもうちょっとマシな法案が上がってたきがするんだが
209名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:27:35 ID:JBenCQWw0
>>205
ヒント:無劣化コピー
210名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:30:15 ID:Vva5sSOH0
美しい国へはよく売れちゃった
211名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:36:43 ID:IPtmkwc00
>>209
バカは死んでいいよ。
無劣化とか利用者には関係ないの。

だいたいね、ネットで無料ダウンロードしたのを利用してる層なんて、
金がなくて暇が有り余ってる学生さん。
手に入れば利用(視聴)するけど手に入らなければ買うのではなく、利用(視聴)を諦める。
金がないのだから当然だわな。

それでね、ここからが肝心なんだけど

子供の頃に音楽を聴かない習慣のなかった人は、大人になってからも聴かない。
映画を観る習慣のなかった人は大人になっても観ない。
コミックを読む習慣のなかった人は大人になっても読まない。

子供の頃に音楽を聴いてた人は、大人になっても聴く。
映画を観てた人は大人になっても観る。
コミックを読んでた人は大人になっても読む。

だいたいネットでダウンロードして解凍してCD-RやDVD-Rに焼いて・・・
なんて面倒くさいことをするのは、金はないけど暇はたっぷりある学生さん。
彼等が 金はあるけど暇がない 大人になれば、そんなの面倒くさくなって
大人買い するようになる。

俺が子供の頃は音楽レコードやCDをレンタルで借りてカセットにダビングしてたが
今はちゃんとCDを買う大人になってる。
俺は映画やコミックは子供の頃からあまり観てなかったから、今もあまり見てない。
212 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/27(月) 19:37:35 ID:GgLfk3+D0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. チラシの裏にでも書いてろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
213名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:38:26 ID:N3BoKqg80
>>211
あれれ?
警察官やら公務員やらがp2p経由で情報流出してるのは気のせいかな?
214名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:39:10 ID:oLULso9k0
久しぶりにすげーあほを発見した。
ツチノコより珍しいわ。
215名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:40:51 ID:IPtmkwc00
>>211の続きだけどね

つまり、なにが大事かっていうと、子供のうちに、海賊版でもなんでもいいから
とにかく彼等が興味を持つものに触れさせておくことが大事なの。

今のコンテンツ業界って、ぶっちゃけ
お金払えない奴は観るな!聴くな!読むな!ってなことを言いたいわけでしょ?
そういう意図じゃないのかもしれないけれど、そう思われても仕方の無いことばかり言ってる。

で、暇はあるけどお金はない子供たちは
音楽も聴けない、映画も観れない、コミックも読めない、ゲームも遊べない

もしも、そんな環境で育った子供が大人になったら
音楽も聴かない、映画も観ない、コミックも読まない、ゲームも遊ばない
そんな人たちばかりになるでしょう。

そうなったら、日本の文化産業はお終いです。
216名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:40:53 ID:T1sQW4Hy0
>>187
>テレビやラジオだって無料じゃん。
 使用料はテレビ局が払っています。
>漫画の立ち読みも無料じゃん。
 知られてはいませんが、窃盗罪です。
>図書館で本を借りるのだって無料じゃん。
 利用料は図書館が払っています。
>友達にCDやDVDやゲーム借りるのだって無料じゃん。
 著作権侵害による著作権法違反です。
CDやDVDを貸してくれる友人やアップロードユーザーが使用料を払えば無問題になる。
 単純に>>187は、法律に無知なだけです。
217名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:43:15 ID:JBenCQWw0
折角二度もヒントをやったのに理解出来ないとは・・・恐るべし
218名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:44:21 ID:w77xuCcd0
>>211
こういうヤシ結構居るよ。
219名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:44:41 ID:IPtmkwc00
>>213
比率としては学生さんのほうが多いでしょう。
何百万人もユーザーが多いのだから、大人だって相当の割合でいます。
情報漏洩問題だって、本人が使っていたのかどうかわかりません。
息子さんや娘さんが・・・ってケースだってあるでしょう
(家に重要なデータを持ち帰って子供が使うPCに入れていたとしたら、同情の余地はありませんが)

>>216
立ち読みは窃盗罪ではありません。

友人同士の貸し借りは著作権侵害ではありません。

あなたのほうが無知なようですね。
220名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:45:39 ID:6OiY+DVx0
お金がないなら働けよw
221名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:50:03 ID:IPtmkwc00
>>216
もう1つ、図書館は利用料など払っていません。
本を買うお金は払ってますが、貸し出しの際の著作権料は払ってません。

>>217
ヒントがあまりにも的外れだから。
利用者にとってデジタルデータだからとか無劣化だからなんてことは問題ではない。

>>220
子供は勉強が仕事。
222名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:50:30 ID:oLULso9k0
空気がタダなんだから水もタダにしろよ

って議論してんの?
223名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:51:27 ID:zIrJ3DWv0
この流れで割れ厨やny厨は絶滅するの?
今まで何度となく言われてきたけど、今度こそ本当に?
わかる人教えて。
224名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:52:30 ID:GgLfk3+D0
>>222
はい、約一名だけ
225名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:52:44 ID:IPtmkwc00
>>223
しない
彼等は無料であることに快感を覚える種族で
中身には大して興味がなかったりする
226名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:52:58 ID:0pHmdVxS0
>>216
ちょ・・・w
227名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:53:51 ID:n3St8Ajt0
無劣化が問題なら、非可逆圧縮掛けすぎてクソ画質・クソ音質のようつべに
なんであんなに目の敵にするのだ?とか思ったりするが。
228名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:54:27 ID:k6g/lhn+0
>>153
俺はP2Pしてないんで内情を知らないんだが、
TVやCD、DVDと違って本をデジタルデータ化するのは
結構な労力が要ると思うのだが、P2Pではそんなに出回ってるのか?
需要がありそうなコミックや一般書なんかは、CD他に比べれば大分安いし……。
229名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:56:12 ID:gHMwClFl0
>216
>>図書館で本を借りるのだって無料じゃん。
> 利用料は図書館が払っています。

そんなもの払ってません。払えって言ってる団体はあるけど
払っているのはイギリスとか一部の国だけです
権利者への支払いは、図書購入という形で支払われます

意外と知られていないと思うけど、ビデオとかCDとか貸し出している図書館があるでしょ
実は図書館が購入するそれらのソフトは、定価の数倍も支払っています
要するに、使用料のようなものです
全書籍をこのような形で買え! と言っている素敵な人や団体もいますけどね
だったら、絶版や品切れをゼロにしてからにしてほしいものです
傷んだ本を再購入しようにも、版元品切れで新古書店などから購入ということも多いそうですから
自ら利益を得るチャンスを逃しているのに何を言っているんだか
230名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:58:45 ID:YO9viZ6/0
>>229
貸出に関してはないっぽいけど、複写サービスでは払ってるっぽいよな
一応記録付けてるし
231名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:00:05 ID:+J/wQhrO0
>>211
お金がないと言っているのに、CD-RやDVD-Rを購入する金はあるんですね。
さぞかし立派なゆとり脳の万引き厨ですね。
232名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:00:08 ID:IPtmkwc00
>>228
むしろ、労力がかかるからこそ、自分でやるのが面倒→他人がデジタル化したものを頂く
んじゃないのか?
俺はコミックは畑違いだからよくわからないけど
でも、持ってるDVDをPCに取り込んでおきたいが自分でエンコードするのは面倒だからDLする
って人もいるくらいだから、あながち的外れじゃないと思う。

ファイル共有では元本となるファイルが1つあればそこから無限増殖するから
つまり、だれか1人がデジタル化すれば、広まるのはあっという間だ。
233名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:01:24 ID:n3St8Ajt0
>>229
>>だったら、絶版や品切れをゼロにしてからにしてほしいものです
これは、印刷システム上無理。
数千〜数万冊を刷る大量印刷で安くしてるわけで。1冊注文来たからと
いって、その都度印刷製本対応してたら、赤が出ますよ、マジに。
234名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:03:54 ID:6OiY+DVx0
まぁわれ厨どもの最後の砦がなくなったわけだ
ざまー見ろって話だな
235名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:04:01 ID:IPtmkwc00
>>231
文章をちゃんと最後まで読んだら?
文意を理解しないで脊髄反応するおまえこそゆとり脳だろ

# 俺が子供の頃は音楽レコードやCDをレンタルで借りてカセットにダビングしてたが
# 今はちゃんとCDを買う大人になってる。

>>233
だったらpdfで送付すればいいだけじゃんか。
236名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:07:48 ID:n3St8Ajt0
>>235
>>だったらpdfで送付すればいいだけじゃんか。
先ず、アレは紙に印刷したものを見るから良いのであって、デジタルデータ
販売は流行らないしょ。>>203
俺もパソコンで本を読む、なんて疲れることはしたくないぞ。
237名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:09:18 ID:IPtmkwc00
>>236
あなたはそうかもしれないが、そういう需要だってあろう。
今の若い世代は、パソコンで本を読むことにあんま抵抗ないんじゃないか?
238名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:12:47 ID:k6g/lhn+0
>>232
アニメや音楽ならコアなファンが多いから、自分のためにライブラリ化して
ついでに放流する人がいるのは解る。
しかし書籍のジャンルでそんな奇特なデジタル職人が出版業界を脅かすほどいるのかなぁ。
239名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:13:42 ID:n3St8Ajt0
>>237
実際に、DL販売サービスしてる書籍も有るから、そう言う人は最初からそう言った
サービスに行くんじゃないか?オレは価値を見出せないが。
240名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:14:29 ID:+J/wQhrO0
>>215
>つまり、なにが大事かっていうと、子供のうちに、海賊版でもなんでもいいから
>とにかく彼等が興味を持つものに触れさせておくことが大事なの。

それは子供の頃から違法行為マンセーな価値観にさせておくことですか?
そんな子供に「あなたのファンなんです」と言われた奴は、さぞかし複雑だろうな。

>今のコンテンツ業界って、ぶっちゃけ
>お金払えない奴は観るな!聴くな!読むな!ってなことを言いたいわけでしょ?
>そういう意図じゃないのかもしれないけれど、そう思われても仕方の無いことばかり言ってる。

利権団体が間に挟まっているのは問題だが、それは一旦おいておいて
商品に対する正当な対価をクリエイターに支払うのがそんなに嫌なのか?
俺は子供の頃は好きな漫画や本は、こつこつ貯金して1冊ずつ購入して、今でも大事にしているが。
今は、好きなクリエイターへの感謝の気持ちとして、しっかり新品購入している。

>>235
おまえ自身が>>211でこう言っているのだが。
ディベートするには少し頭が悪すぎる。馬脚をあらわす前にそろそろ黙った方がいいぞ。

>だいたいネットでダウンロードして解凍してCD-RやDVD-Rに焼いて・・・
>なんて面倒くさいことをするのは、金はないけど暇はたっぷりある学生さん。
241名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:14:34 ID:Jq4KmUyZO
これってマンガ喫茶とかでDLしたらどうなるんだろうな
利用者特定できなきゃ所有者に責任がいくのかな?
それとも、利用登録の義務付けとかするんかいな
242名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:15:16 ID:iBK+7i2z0
>>232
>ファイル共有では元本となるファイルが1つあればそこから無限増殖するから
つまり、だれか1人がデジタル化すれば、広まるのはあっという間だ。

それは人気ソフトの話。北島三郎、和田アキ子の音源や映像がネットでいくら
落ちてたって、ほとんどの人が無料でも欲しくないしダウンロードするのに時間が
もったいないと思うだろ?
ジャニーズ系とか腐女子に人気のJ-PopソフトだけコピーコントロールかければそれでOKかと。
アイドルのCDが売れてればレコード会社は何も言わないっしょ。

243名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:17:28 ID:YO9viZ6/0
>>240
>それは子供の頃から違法行為マンセーな価値観にさせておくことですか?
>そんな子供に「あなたのファンなんです」と言われた奴は、さぞかし複雑だろうな。

早急な合法化とクリエイターの意識改革が必要だな
244名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:18:14 ID:CVPXLKR20
こう簡単にコピーができると、逮捕する側も簡単でないと
量刑のバランスがとれない。
警察は令状なしに、違法コンテンツをダウンロードした者、
しようとしている者、する恐れのある者のPCをチェックできるように
すべきだ。
なに、やましいことがないなら、警官にPCをみられても問題ないはず。
245名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:18:44 ID:IPtmkwc00
>>240
>それは子供の頃から違法行為マンセーな価値観にさせておくことですか?

# だいたいネットでダウンロードして解凍してCD-RやDVD-Rに焼いて・・・
# なんて面倒くさいことをするのは、金はないけど暇はたっぷりある学生さん。
# 彼等が 金はあるけど暇がない 大人になれば、そんなの面倒くさくなって
# 大人買い するようになる。

論破済みの屁理屈を繰り返さないように
246名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:19:00 ID:N3BoKqg80
>>243
これ以上クリエイター側に負担を強いてやるなよ
247名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:22:08 ID:rLlT+lhw0
これって、
自分で作曲した曲が勝手にアップロードされてるみたいだから、
削除させるなり、訴えるなりするために確認しようとダウンロードしたら、
例えそれが自分の曲であったとしても違法行為になってしまうという、
誰の権利を守るための法律なのか分からないってことになりそうなのが問題だと思う。

個人的にはダウンロードを規制するのではなく、
アップロードの取り締まりを厳しくすればいいのにと思う。
248名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:24:21 ID:IPtmkwc00
>>238
いない。需要もないし。

>>239
DL販売している書籍は種類が少ないでしょ?

>>241
マン喫で犯罪予告とかやったバカ捕まったでしょ?
簡単に身元割れるんじゃないかな。防犯ビデオもあるし。

>>242
年寄りでファイル共有ソフト使ってる人は少ないし
年寄りでファイル共有ソフト使うような人は、意識若いからね。
コピーコントロールは百害あって一利なしだよ。
それはCCCDで証明されただろ?
249名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:25:05 ID:XhPrvN0+O
ところで違法ファイルの単純所持って違法じゃないよね?
250名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:27:13 ID:IPtmkwc00
>>249
違法ファイルってなんですか?
おまんこがばっちり映ってる映像とか?持ってても違法ではないねえ。
不正に入手した個人情報?入手は違法だけど所持は違法ではないねえ。
え?著作物は入手自体が合法ですよ。
251名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:27:28 ID:c++oiWXPO
ふと思ったんだけど、携帯での音楽のダウンロードって無問題なのかな
音楽ファイルがupされてる掲示板とか見るんだけどさ
252名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:29:15 ID:IPtmkwc00
>>251
現在は合法ですが将来はわかりません。
253名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:29:17 ID:HLgWEOvg0
日本のコンテンツなのに中国人の方が見る人多くなりそうだなw
254名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:29:42 ID:DRtv0freO
クロールしてて知らない間にダウンロードしてしまったらどうするの?
255名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:30:05 ID:gHMwClFl0
とりあえずおまいら、これを読んでみてくれ

ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/27/news010.html

著作者と著作権者の違いについてつっこんでいるぞ
これは規制推進派がよく使うレトリックなので、覚えておくといい

ちなみに、JASRACは「著作権者」で、アーティストは「著作者」
保護されるのは「著作権者」で、著作者に還元されるかどうかは「著作権者」の気分次第
そこんとこ、よーっく考えるように
256名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:31:29 ID:nL0YDRJe0
早く違法ダウンロードを取り締まれよ!
ネットで基地害みたいにタダでコンテンツ盗まれてるじゃないか
CD買わないクセに、映画館に観にいかないくせに、ネットで批評してるクズ多すぎ
しかもそいつらって元虐められっ子の予備軍みたいなヘタレな野郎らだっていうからまた厄介だ

一方でもいじめ撲滅を訴え、また一方では飲酒運転撲滅を訴え、チョン死ねとかいいつつ
テメーはネットでコソコソとコンテンツ泥!これがネラーの正体
どこまで卑怯な生き様やねん
257名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:32:33 ID:N3BoKqg80
>>255
とりあえずこの法律が成立する前に著作権者等の中間搾取をなくすことが先だとは思う
だけどp2pでのファイル交換を擁護する気にもならん
258名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:32:46 ID:IPtmkwc00
>>255
>著作者に還元されるかどうかは「著作権者」の気分次第

じゃなくて、契約次第というほうが正確かな。
クリエイターはだいたい法律とか無知なので、不利な契約を結ばされやすい。
なんの実績も無い新人なんかは特にそう。

だけど法の下では、契約を結んだ本人の自己責任だからね。
法律はクリエイターを守っちゃくれないのさ。
259名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:33:50 ID:YO9viZ6/0
>>256
飲酒よりも非の大きい車撲滅を訴えてますが何か
260名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:34:21 ID:+J/wQhrO0
>>245
信憑性のあるソースも出さずに、自分語りだけで論破ってwどんだけw
現段階ではお前は「俺がそうだったからそうなんだ!」とわめいているゴネ厨でしかない。
面白いからもっと踊ってくれw
261名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:35:15 ID:/6vwn6IB0
警察官と公務員を逮捕していれば、そこで終わった話なのに……。

こんな法律作っても、どうせ真っ先に警官がダウソして無罪になるよ。
262名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:36:54 ID:IPtmkwc00
>>256
どこを縦読み?

>>260
>>218も同様の証言をしているが?
ソースというからには、おまえも逆のソースを出してみろ。
263名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:37:12 ID:6OiY+DVx0
結局誰かがやってるからいいという考えに落ち着くんだよなぁ
結局根本から意識改革しなきゃどうしようもないってことだな
264名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:39:15 ID:drHOr3tN0
ケーブルテレビのキー局再送信規制を止めれ
265名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:39:35 ID:IPtmkwc00
>>263
そうじゃないな。意識改革が必要なのは業界側のほう。
なぜNapsterやiTunes、YouTube、MySpaceなどがアメリカで成功してるのに
日本では開発者を逮捕しちゃうの?
こんなことでは日本のコンテンツ産業に未来は無いよ?
266名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:40:20 ID:eBu15bSO0
むしろ法案施行までの08年中は合法って政府が認めたんで
今のうちに光速でダウソすれば勝ち組^^
267名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:41:50 ID:/6vwn6IB0
著作権の切れた作品だけをWinnyにupすれば良いじゃないか。
268名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:42:48 ID:IPtmkwc00
>>267
著作権の保護期間が異常に長すぎるな。
269名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:43:16 ID:N3BoKqg80
>>265
Napsterやらでは、店で売ってるものとまったく同じものが流れてるのか?
270名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:43:32 ID:FnH4uaZ60
>>1
圧縮してパスつければ問題ないんだろ?
中身がなんなのかワカラナイし
卿の愛でって
271名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:43:43 ID:w77xuCcd0
インターネットそのものが違法と言う事になりかねないな。
ブラウズ=ダウンロードだから。
272名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:44:09 ID:q1UIQNsN0
アプリ系はそもそもボッタクリすぎだろ。
日本の企業ならともかく、外国企業の製品はWINNY等で落として使わんと
馬鹿を見る。

フォトショップとか不当に高価。
日本人を舐めている。
273名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:44:52 ID:iBK+7i2z0
>>248
言葉が足りなかったみたいでスマソ。
俺が言いたかったのは、CDが売れなくなったのをレコード会社等が
今度は違法ダウンロードのせいにしたがってるけど、実際の話、日本では
他国と違って深刻な状況じゃないのに、何か勘違いして違法ダウンロード
取り締まりとか言い出したから、それなら大人の需要が少ないアイドルの
CDにコピーコントロールかけて売れるならその方がいいじゃないということ。
本気でダウンロードを取り締まるんだったら、ケータイの着うたをまず
廃止して、ユーザーにCDを買わせてCDプレーヤーで聴かせないと意味ないし。

ソースないけど、英ソニーのお偉方が3年以内にダウンロード販売が主流になって
CDの売上高が半減するのではと語ってた記事をどこかで読んだけど、
日本でやろうとしてることってあくまでもCD販売にこだわってるから時代に
逆行してるよね。

名指しして悪いが、倖田來未のニューアルバムの価格って異常としか思えない。
2枚のDVDがついて定価が5000円台。
お父さんが汗水流して働いて稼いできたお金で子供に倖田來未ごときに5000円
いくら使われたらたまったもんじゃない。
レコード会社がこうして単価を釣り上げて売るのもCD販売不況を自ら招いてる
要因のひとつに見えるが。
274名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:44:54 ID:+J/wQhrO0
>>257
それには完全に同意だな。
中間搾取が多すぎる・・・。
まだカスラックだけというのが救いと言えば救いだが、今後どうなっていくか。
275名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:45:39 ID:/6vwn6IB0
YouTubeのヒットには驚いたな。
まだ、あんな隙間が残っていようとは……
276名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:45:41 ID:MxmkbXUZ0
そもそも。
277名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:47:17 ID:w77xuCcd0
>>274
いや、こんなにあるんだが。
>>206
278名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:48:54 ID:IPtmkwc00
>>273
>それなら大人の需要が少ないアイドルの
>CDにコピーコントロールかけて売れるならその方がいいじゃないということ。

だからさ、コピーコントロールなんかかけたって売れないってことはCCCDで証明済みだろ?
だいたい金のない子供がどうやって買うの?

>本気でダウンロードを取り締まるんだったら、ケータイの着うたをまず
>廃止して、ユーザーにCDを買わせてCDプレーヤーで聴かせないと意味ないし。

なに時代の流れに逆行するようなこと言ってるの?
着うた廃止すればCDが売れると思ったら大間違いだよ。売れるわけないじゃん。
だいたいね、CDが高すぎるんだよ。
ビデオがDVDになってどんだけ安くなったと思う?かつての1/5くらいの値段になってるよ。
なのにCDは従来の価格のままじゃん。それじゃDVDが売れてCDが売れないのが当たり前。
279名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:50:25 ID:idqJcE5o0
>>35
MIDI文化は壊滅したね。
これで育ったゲームミュージシャンも多いのにね。
280名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:51:45 ID:ki99wlIo0
はいはい大海賊時代、大海賊時代
    _, ._
  ( ・ω・)  
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
281名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:52:12 ID:+J/wQhrO0
>>277
(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....
282名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:54:10 ID:n3St8Ajt0
>>272
PhotoshopなんてElementsの方なら兎も角、仕事人以外使わんだろ。
まあ、オレは、アプリ関係は普通にフリーソフトで固めている。
それで事足りたりするし、割れに手を出す人の気が知れない。
283名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:55:19 ID:YO9viZ6/0
>>206
それ学術学会みたいに会誌でも発行して金稼げばいいんじゃね?
284名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:55:24 ID:DXhxlZSj0
これが実現して、実際に日本のコンテンツが売れるようになるか楽しみだな。
それでも売れなかったら、今度はどんな言い訳が出てくることやら・・・
285名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:56:21 ID:IPtmkwc00
>>284
彼等は反省という言葉を知らない種族だからね。
CCCDが失敗したことは明らかなのに、非を認めなかったし。
286名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:59:23 ID:lMv2kwEl0
>>13
NHKは韓国でも見れるらしい。
朝鮮日報かなんかで、あっちで地震があるとまずNHK見るという記事があった。
287名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:59:30 ID:iBK+7i2z0
>>278
真ん中の文、ちゃんと読んで!俺も>>278さんと同様に「日本でやろうと
してることってあくまでもCD販売にこだわってるから時代に逆行してるよね。」って
言ってるよ。

アメリカではアルバムのダウンロード販売価格が$9.99なのに対して、
CDの定価が$18.99なのね。でもそれじゃ売れないから大幅に値引きして
$7.99で売ってるわけ。アメリカでは人気ソフトが日本円で1000円
出したらお釣りが来る値段で買えるわけ。

でも日本では特典変えて単価を釣り上げたCDを複数枚出して買わせる
汚い売り方がほとんど。CDの内容は同じなのに、全部買ったら
1〜2万円するでしょ?まじタチ悪すぎ。エイベックスとかジャニーズとか。
288名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:03:02 ID:IPtmkwc00
>>287
スマンカッタ。

>でも日本では特典変えて単価を釣り上げたCDを複数枚出して買わせる
>汚い売り方がほとんど。CDの内容は同じなのに、全部買ったら
>1〜2万円するでしょ?まじタチ悪すぎ。エイベックスとかジャニーズとか。

これは単純に売上枚数を増やしたいっていうこともあるけど
それよりもオリコンチャートで1つでも上の順位に、っていう戦略だな。
オリコンで1位になること自体が宣伝になる・・・困った話だが。
289名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:04:01 ID:N3BoKqg80
CDに関して言えば
海外 アルバム発売→シングルカット
日本 シングル発売→シングル三枚くらい出したらアルバム発売

こんな感じだから商売モデルとして根本から違うんだろうな
日本も海外式にすればちょっとは値段下がるのかな?
290名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:04:24 ID:JBenCQWw0
翻訳:小遣い足りねぇぞw
291名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:04:43 ID:Sp8CgEo70
ジャスラックに関しては、国に対して裁判を起こすなりして、
同一性保持権と同一性保持権の侵害の誤訳を正しい翻訳に直させ、
その上でジャスラックに対して同一性保持権を守るよう、
裁判で訴えるべきかと。

同一性保持権の保護という観点から考えれば、
著作権に対して財産権という言葉を与えている連中が、
同一性保持権を不当に侵害しているのは明らかだからな。
292名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:06:41 ID:ATBOzNTB0
だからさ
日本のCDは高すぎんだよ

大体CDなんて個人で買っても一枚50円もしない
大量発注すりゃもっと安くなる
そこに最近の毒にも薬にもならねえような歌を書き込んだだけでどんな内容だろうと一律1000〜1500円
そりゃ誰も買わんよ

っつーか他の業界じゃ価格破壊が進んでるってのに音楽業界だけは全く変わってないってどういう了見だ?
変わってないどころか高くなってるものまである
そこんところの企業努力は一切せずに「CDが売れなくなったのは〜のせい」と平気でのたまう

これでマトモな未来があると思うか?
293名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:07:42 ID:IPtmkwc00
>>289
そこんところはあんま値段には関係ないと思うが・・・。
294名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:08:02 ID:JuGVh7770
>>249
児童ポルノだけはその限りではない。
ここでの違法とは意味違うけど。
295名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:08:32 ID:jK9FU1Kf0
JASRAC のことがよく分かってない俺に、誰か同一性保持権の侵害についてkwskplz
296名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:10:18 ID:q70rI4rW0
安倍晋三が教育基本法改悪に続いて共謀罪審議を強行する気だ
自民党復党騒ぎは其の為の煙幕
例によってマスコミは沈黙する事により安倍政権に協力するつもり

>「共謀罪の審議入りを」という声が与党理事複数から次々と出て、金曜日のやりとりよりも熱を帯びてきた。
>足かけ10年、この法務委員会にいる経験から言うと、安保委員会で審議されている
>防衛省昇格法案の採決日程を(30日木曜日とささやかれている)睨みながら、
>明日の1時間の参考人質疑終了後に「審議入り強行」の挙に出る危険性がある。
>私は、「外務省からは何の返答もない。1年前には、『米国の留保』を知りながらこれを隠し、
>野党各委員からは世界各国の状況はどうかという質問にも一切答えず、与党側から数えきれないほどの修正案が出る。
>こんな法案はまず廃案にして、条約批准についてゼロから考え直すべきタイミングだろう」と主張した。
>平岡秀夫野党筆頭理事も、「共謀罪を審議するという前提条件は整っていない。質問主意書への答弁や、
>条約起草過程の外交文書の開示などを行ってもらわなければダメだ。前回までの審議は、
>真実を説明しない虚偽答弁によって行われてきたもので、審議はゼロからやり直しということになる」と、
>「共謀罪審議入り」を主張する与党に対して、「これを受けられない」という野党との平行線の議論が続いて、
>時間切れで野党側は理事会を退席した。
>法務委員会理事会が「共謀罪審議入り」という大テーマについて紛糾しているのにマスコミは報道せず、
>明日いきなりの「審議入り強行」が行われた場合に国民は不意打ちをくらうことになる。
297名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:11:03 ID:QWuX53UH0
>>292
だから、法律変えるんじゃないか。

3000円で買えるゴミなんて買わないよ。
298名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:11:37 ID:n3St8Ajt0
音楽CDが高いと言ってる方々、レンタルが有るじゃねーか。
レンタル屋にもあまり並ばないアニメよりマシだ。
299名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:13:28 ID:K2pcO1Kq0
こういうことは、ほとんどの曲が気軽に正規にダウンロード出来る環境を
整えてから言えよ〜
300名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:13:43 ID:i6FIGihh0
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1164628094/
ここでも爆破予告やってるぞ!!!!!
301名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:13:48 ID:w77xuCcd0
>>273
> 倖田來未のニューアルバムの価格って異常としか思えない。
> 2枚のDVDがついて定価が5000円台。
CDアルバムの価格は3,000円。これは下げられないんで、DVD2枚付けて5,000円にした訳か…。
302名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:14:29 ID:7W2fXfzM0
CD付DVD
303名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:14:31 ID:Sp8CgEo70
ぐぐれ
304名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:14:52 ID:IPtmkwc00
>>298
レンタルは昔よく利用した。
だけど、今となってはもう、面倒くさいね・・・
買ったほうが早いし、返さなくていいからね。

レンタルから足抜けしてしばらくは中古漁りにはまってたけど
それも最近では面倒になってきた。
305名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:15:14 ID:JuGVh7770
>>295
俺にもよくわからんが、同一性保持権は著作物の改変の制限で、今回のDL規制とは関係ないぞ。
306名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:15:54 ID:DXhxlZSj0
著作権法を改正するなら、CDも安くするべきだろうけど、絶対にしないだろうなぁ。
DVDは、ヲタ向けアニメを除けば現状でも安いと思うからかまわんけど。
307名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:18:29 ID:a3OXMsSX0
凶悪な天下り団体と税金強奪の方便完成!

日本政府は日本破綻によりいっそうの努力をいたします。
308名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:18:52 ID:3RnPjBVG0
この問題スラドとか色々巡って改めて読んでみたが、
どーやらネットだけでなく同人なども壊滅させかねない内容だな。

ttp://slashdot.jp/articles/06/11/25/0129205.shtml
>海賊版の広告行為の禁止と、著作権侵害を営利目的
>または商業的規模に限って非親告罪化するという話だ

この部分明らかにこのまま運用されたなら2次創作しただけで逮捕ってことがありうるのだが…。
本当野田も復党するみたいだしいよいよ日本終了かもな。

で、この問題についてのまとめサイトとかまだないのかな?
309名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:20:35 ID:xl2yDFiB0
はいはい。

そこまで言うからには、違法コピーをダウンロードした後

クリエイターに直接代金を送ってるんだろうね?

そうじゃないとおかしいよな?
310名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:20:38 ID:h9QNZHgv0
てか、俺の場合はアニメやドラマなんかレンタルで十分だけど
問題は音楽なんだよな
インディーズものの廃盤CDなんてまず無いし、プレミアもんだったりすると
たった2〜3曲しか入ってないのに1万とかね・・・アホかと
まず廃盤物にも著作権がコーティングされてんのはどうなんだ?
311名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:21:41 ID:ElEfvmD10
>>1
ばぐたかわいいよばぐた
312名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:21:53 ID:Vva5sSOH0
好きなアーティストだったら多少高くても買うよな。値段の問題じゃないと思うんだが。
中古で買えばいいしさ・・・。
313名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:22:13 ID:kN/quG1l0
>>279
MIDIなんて慎ましやかないい文化だったのにね。
着メロが主流になってMIDIが金になるとわかるや取り締まりやがった
314名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:23:40 ID:osJy9h7b0
嫌な奴に違法ファイルをプレゼントしてやろうと思っている諸君!




違法なファイルを送信した奴も捕まるから気をつけな。
315名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:23:56 ID:+J/wQhrO0
>>304
よくわからないのだが、それなのに何故P2Pを擁護するんだ。
利権団体に金が落ちるのが気に食わないのか?
あと、君は好きなアーティストや作家はいないの?
316名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:24:49 ID:xl2yDFiB0
はいはい。

そこまで言うからには、違法コピーをダウンロードした後

クリエイターに直接代金を送ってるんだろうね?

そうじゃないとおかしいよな?
317名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:26:45 ID:XeAaeiTc0
>>315
P2Pと違法ファイル共有を一緒にすんな
オレオレ詐欺を電話って呼ぶようなもんだ
318名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:27:44 ID:6OiY+DVx0
何を弁護しようが違法ダウンロードをしてる奴が言うことじゃないな

結局なんやかんや理由つけて責任転嫁してるだけだろ
まずはP2Pやめればいいだけのこと
高いなら無理に買うなっての
319名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:29:13 ID:+J/wQhrO0
>>317
おっとスマソ。
違法ファイル共有のことだ。
320名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:30:24 ID:uO0SxEx20
P2P擁護したり、現行の利権団体を非難すると
違法ダウンロードしてることになるのか・・・
321名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:32:31 ID:k6g/lhn+0
>>288
逆に言えば、オリコン1位でニュースにでもならないと、ファン以外にはたぶん
局の存在が認知されないんだな……('A`)
322名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:32:51 ID:Vva5sSOH0
脅迫罪だろうな、豚箱行きたいんじゃないか?
323名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:33:11 ID:YO9viZ6/0
>>313
とりあえず黙々と作りながらnyかBT辺りに流そうぜ
324名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:34:14 ID:JuGVh7770
>>320
なんないよ。

違法ダウンロードしてるヤツ「も」、P2P擁護したり現行の利権団体を非難してるだけだ。

325名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:34:58 ID:8fI3Ua7F0
韓国や中国では普通に不正にダウンロードしてます
326名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:36:19 ID:Zuj1t31q0
合法ファイルってのは具体的にどういうのを指すんだ?
327名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:36:41 ID:h+3kZxUf0
兄貴のDVD観たら、さっきまで死にかけてたけど、2ちゃんが
できるまでに快復したよ。
っていっても以前体調は悪いけどね。安静に寝てるわ。
328名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:36:40 ID:xDYN62mA0
>>295
同一性保持権は、著作物が著作者の意に添わない使われ方をする行為を防ぐための権利。
著作権の使用許諾のつもりが権利譲渡だった、といった詐欺を防ぐための権利。
言い換えるなら同一性保持権は、契約を覆す事すら出来る。

で、これは、著作権の保有権にもかかわる問題だったりする。
会社の機材や金を使って、会社の業務で作られた著作物は会社のもの、
自分の機材や金を使って、自分の意志で作られた著作物は自分のもの。
これは、言い換えると、会社の業務というのは、会社との契約関係が
成り立っている状態だと考える事が出来る。

ジャスラックのケースでは、ジャスラックとの契約が成り立ってる期間については、
その著作物はジャスラックに信託される形になる。しかし、ジャスラックとの契約
を失効した場合はどうなるか?を考えると、現段階では著作権は、ジャスラックが
不当に保持している状態になると考えられる。
329名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:37:09 ID:+J/wQhrO0
>>325
知り合いが万引きしたら自分も万引きしていいのか?
都合のいい時だけ中韓と同レベルに落ちようとするな。
330名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:40:11 ID:JuGVh7770
>>329
そうじゃないでしょ。

しょせん日本国内でしか取り締まれない法律で違法DL取り締まっても、
海外でDLしてる連中はフリーパスってこと。
331名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:41:50 ID:3Tqo0S0e0
僕の書いたホームページを見てる君、
キャッシュにDLしたら著作権侵害だよ。
332名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:41:59 ID:Sruu0VYe0
再販制度撤廃(=安売り可能)とバーターじゃないと規制強化は民の納得を得られないのではないだろうか。
正規品が安く買える(=合法のダウンロード販売を含む)のに何でわざわざ海賊版をダウンロードをするのか?
という状況で海賊版ダウンロードの違法性がより高まる(=より厳しく取り締まるべき犯罪)のではないか?
333名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:42:22 ID:JADZ7fAcO
これって中国や韓国、欧米の違法ダウンロードを規制するだけで、

日本人が海外メディアをダウンロードするのはぉKだよね?洋楽とか。
安倍さん愛国者だもんね?

てか洋楽わざと輸入してないもんね?輸入CD規制法あるからね。これでダウンロードもダメなら、孤立化、極右化、言われても反論しようが無いよね?



ってか安倍死ねよ

輸入CD規制法がある時点で、こんな政策海外からみりゃ日本人のわがままだろ?
334名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:42:43 ID:JBenCQWw0
音楽についてはまだ世界に通用する段階じゃないしな
市場が広がればあるいは単価も下がるかもな
まぁ嗜好品の値段ってのはそんなもんだ
335名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:42:56 ID:xDYN62mA0
>>305
実は今回の改正内容がはっきりする前に、ジャスラックの権限が
強化されかねん改悪項目が存在していたという噂が流れていた。
336名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:43:23 ID:QWKMYMy+0
そもそも現時点では、違法ダウンロードなぞ存在しない
337名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:44:17 ID:JuGVh7770
>>331
サイトにうpしたコンテンツ自体は、違法うpでないから、DLしても違法ではない。

違法コピーをうpしてるからそういってるなら、
タイホされるのはオマイだぞw
338名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:44:41 ID:R9eHxu1J0
コンテンツ専門調査会
企画ワーキンググループ(第3回)
2006年11月27日(月)
10時00分〜11時30分

議事次第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/kikaku3/3gijisidai.html

既出?
339名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:45:00 ID:xl2yDFiB0
>>320
このスレは
違法コピーは駄目ですよ
というスレですよ
340名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:48:26 ID:IPtmkwc00
>>308
同人は完全に商業的規模だからね。
いままでは権利者が「事実上黙認」という形で問題なくきたけど
(ときメモとかあったけど)、非親告罪化となると、おまわりの都合で
いつでも逮捕できるからなあ。

>>309
送金先を公開しているクリエイターさんがいるの?ww
341名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:49:58 ID:XhPrvN0+O
しかし、リンクを踏むまでコンテンツを確認する術が無い
個人サイトすらまとまに見れない

そのうち誰もサイトを見なくなるんじゃ・・・
342名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:51:45 ID:h9QNZHgv0
2年後、世界は変わってるだろうね
ただ、それでも別に困る訳でもなく、普通に適応出来る世界だとは思うけどね
今までもそうやってきたんだから、そうに違いない

って思わないとやってけないな・・・
343名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:52:05 ID:ul5dBh1n0
>>338
資料1で一言「ダウソも違法としたらいいんじゃね?」
って書いてあるだけだな・・・。
今日の会議で具体的な法案が公表されるんじゃなかったのか?
344名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:52:47 ID:Z4P4Qqbf0
CD、DVDはもちろん、高速料金、ガソリン、諸々下げたら買ってやるよ。
どれもこれもボッタくりやがって。
345名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:53:03 ID:UGePhior0
糞糞糞 ムカついたからフジテレビ爆波する 糞糞糞
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1164628094/l50

水樹奈々の出演時間が短いことに腹を立てたヲタが爆○予告。
346名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:53:45 ID:IPtmkwc00
>>310
気持ちわかるぜ。
だから、俺は1万円とか2万円払ってで買ったプレミアものは積極的に放流してるぜ。
普通に売ってるJPOPとか放流したって面白く無いからな。

>>315
俺たち昔はレンタルレコードやFM放送の世話になった身分だぜ。
それがデジタルデータに代わったからといって何故いけないと言える?
それに、実際俺も使ってるからな。
Winnyに流通してるものは、売ってるものだけじゃねえ。
売ってるものは買うけど、売ってないものはどうやって手に入れたらいいんだ?
教えてくれ。
好きなアーティストはいるよ。そのアーティストとはWinnyで出会った。
他のアーティストが出演していたテレビ番組をダウンロードして、発見した。
いまではCD、DVD全て揃えてるし、ファンクラブにも入ってるし、ライブにもほとんど参加している。
347名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:54:32 ID:xl2yDFiB0
>>340
ファンレターの送り先に送ればいいじゃない。
348名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:54:38 ID:DHMhzqdw0
ニートは君だけじゃない!?

■ 雅子さま またも公務ご『欠席』■ ◎ソースつき(毎日)

<天皇、皇后両陛下>皇居でインドネシア大統領歓迎行事 

国賓として来日しているインドネシアのユドヨノ大統領夫妻を迎えた歓迎行事が27日、
皇居・宮殿の「春秋の間」で行われた。天皇、皇后両陛下のほか、
皇太子さまや秋篠宮ご夫妻も出席。歓迎行事は通常、東京・元赤坂の迎賓館で行われるが、
老朽化による改修工事中のため、皇居で初めて実施した。
その後、両陛下と大統領夫妻は宮殿の「正殿竹の間」で会見し、ユドヨノ大統領が
「国をあげて悠仁殿下の誕生をお祝いしております」とあいさつ。
天皇陛下は「04年にスマトラ島沖地震、今年になって津波があり大変だったと思います」と語った。
夜には宮殿で宮中晩さん会が催される。
(毎日新聞) - 11月27日11時52分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061127-00000017-mai-soci
349名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:56:11 ID:xl2yDFiB0
>>341
その理屈だとソフトのダウンロード販売とか成り立ってないはずなんだけど。
350名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:56:33 ID:GXUyYrJN0
>>328
信託という言葉を考えるなら、契約を失効したら、
著作権は著作者に帰らないとまずい罠。
351名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:58:42 ID:IPtmkwc00
>>317
おまえ、いいことを言うな。

>>321
オリコン1位になっても世間には浸透しないよ。
それくらい今は音楽のジャンルや趣味が細分化してる。

>>334
日本は世界一の音楽先進国だよ。
世界中どこを探しても見つからない洋楽CDが日本にある。
日本人アーティストだって世界でたくさん活躍してるぜ。
通用してないのは「JPOP歌手」だけ。
JPOPがなぜ世界で通用しないか?
ファッションの違い、言語の違い、文化の違い。
レベルの高低の問題じゃない。そこを勘違いしちゃいけない。
宇多田ヒカルよりPUFFYのほうが受け入れられる世界だ。
352名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:00:23 ID:w77xuCcd0
nyで事前確認が出来なくなったら、DVDそのものをあまり買わなくなるな…。
中身も知らないのに購入出来るほど、俺の財布には金が入ってないよ。
353名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:02:01 ID:R9eHxu1J0
>>338
(なぜ google とか You Tube とか書かれているのだろう、というのは置いといて)

「資料2」の4ページ
検索サービスを提供するために元データを取得、複製、編集するのは
言われてみれば確かに、著作権法で言うところの複製等々ですね。
(勝手に検索できるようにしたのは複製権の侵害だ! と訴えるのか…)

「資料3-3」
商品としての再利用の可能性のない番組にまで「プロテクションシステム」を
用いる理由が不明。
354名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:02:44 ID:Vva5sSOH0
j-popはわりと人気あるだろと・・・。j-popの人が怒るぞ、、おい
355名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:03:14 ID:QWKMYMy+0
>>338

資料3−3 原田委員提出資料

> 権利者不明や権利者拒否がいる場合には、大半の権利者の了解が
>得られればそのコンテンツの流通を可能とし、一方では、不明者や
>権利者の権利保護のためにも第三者機関による裁定制度を活用しては
>どうか、と考えるものである。
> なお、第三者機関は、放送事業者やコンテンツ流通を行う通信事
>業者などが供託金を積んで運営するイメージである。

ワロス
第三者機関(天下り先)のやりたい放題って事じゃねーか
356名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:05:47 ID:B5wkFlEU0
>>351
英語圏の人間からしたら、洋楽もどきよりパフィーの方が新鮮だよなぁ…
一部のJPOPはアニメの主題歌くらいの扱いだろうし
357名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:07:05 ID:YO9viZ6/0
>>338
現状、権利者の利益は企業やカスラックが守ってるんだから、
法律は利用者を守ったほうがいいんじゃないか?
てか著作者と利用者を国が守ってくれるなら、間の団体は好き勝手やってもらってもいいのかもしらない
358名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:07:19 ID:c/Pt8IqL0
>>355
こいつら本当に脳みそあるのか?
359名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:08:39 ID:IPtmkwc00
>>356
PUFFYの音楽なんてオールドスタイルのオーソドックスなR&Rだが
(俺は好きだけどね)
なにが新鮮かって、音楽じゃなくてファッションだよな。
JPOPに限らず、世界中のポップミュージックは、ファッションなんだよ。
だから、浜崎あゆみの情緒的なスタイルは、日本でしか通用しない。
どっちかといえばモーニング娘。のほうが通用する可能性は高いと思うね。
360名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:10:55 ID:N3BoKqg80
ふと思ったんだが>>346みたいな「私はp2pに放流してます」って書き込みは通報したらどうなるんだろ
361名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:12:36 ID:xl2yDFiB0
誰か俺にレスくれよ
362名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:12:49 ID:K7mK9hhlO
1・P2Pなどの場合、タイトルと中身が別な事が多々あるが、どう確認するのか?
2・違法DLをしたとしてどうやって確認するのか?
(レンタルを自分でコピーしたものとP2Pで拾ったものはどう区別する?)

363名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:12:56 ID:IPtmkwc00
>>360
ヒント:親告罪

まずは著作権者を特定してください。
364名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:13:56 ID:N3BoKqg80
>>363
そういやそうだったね
すまんすまん
365名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:16:13 ID:IPtmkwc00
あれだけ言ってもP2Pって言葉使うのやめない人が多いな・・・
366名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:16:55 ID:JuGVh7770
でもそれを、親告罪じゃなくして、手当たり次第タイホできるようにするんだろ?
367名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:17:10 ID:YO9viZ6/0
権利者不明ってもしかして普通にうpっても違法にならないんじゃね?

もし権利者を主張する奴から文句来たら調べた上で破棄するなり交渉するなりすりゃいいんだし
やっぱりカスラックのように過去に遡ってまで払わせるのは問題があると思うんだ
368名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:19:33 ID:JuGVh7770
>>362
A1:早い話、中間搾取されない流通など認める気はありません。
A2:決めるのはJAS・・もとい著作権者です。

てこと。
369名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:19:51 ID:IPtmkwc00
>>367
違法にはならないって言い方は微妙だけど
訴える人がいなければ罪にはならないわな。親告罪なんだから。
370名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:20:07 ID:HLgWEOvg0

【長崎】人気グループ「オレンジレンジ」などの着メロを無許可配布 無職男(45)逮捕へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164602679/l50


これからはダウンロードした人たちも芋づる式に逮捕です
371名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:21:48 ID:mNaWjNOv0
ザル法の予感
372名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:23:09 ID:rlgKLxJD0
それよりも、発売前のFF6Aがダウンロードできるのが、問題でないのか?
373名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:24:52 ID:JBenCQWw0
>>370
相変わらずしっかり仕事してんなぁw
374計算ババア:2006/11/27(月) 22:25:58 ID:P5UVLilo0
金玉って貸すラックが作ったのじゃないかと思う今日今後炉です
375名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:26:43 ID:Z4P4Qqbf0
日本だけじゃなく、世界にもこれを呼びかけてくれよ安部。
文句言えるとこだけに文句言いいやがって、そのヘタレ具合がムカつく。
376名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:27:33 ID:opsvvvhI0
違法コピーとかいう以前に、
今ある書籍をデジタルデータ化する手軽な手段ないか?
昔は初版とか紙でとかこだわってたけど、
最近は割りとどーでもよくなってきて、
部屋が広くなるならモニタで読んでもいいやって気になってきた。
昔買った本で何年も読んでないのあるけど、捨てたくはないし、
本を置いたら自動でスキャナ完了みたいな。
377名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:29:44 ID:YO9viZ6/0
>>376
誰かがレゴとスキャナで作ってた気がする
378名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:30:40 ID:IPtmkwc00
少し話題が停滞気味だから、久しぶりにこれでも

http://ittousai.org/lessig/lessig_free_culture_japanese_1.1.swf
379名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:31:22 ID:rlgKLxJD0
>>376
金かければ、ページスキャンが出来るやつはあるが、
普通は、5万くらいのフィードスキャナーで
380名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:32:08 ID:2Hdr0asb0
消費者主権に従わない著作権業界がこのようなことを言う立場にあるのか非常に疑問だ。
最近、著作権といえば地上デジタルのコピーガードなんてのがあるが、これについてはどうか。

皆様の受信料から勝手にB-CAS、コピーガードの開発費用が流れているのはまずいんじゃないか。
さらには公費を充ててまで専用の電波塔を建設している始末。
更に言えば、B-CAS、コピーガードで恩恵を受けるのは消費者ではない。
あくまでコンテンツホルダーだ。
なぜ、保護される側が資金を払わないのか。
しかも、これらの暗号機器の実装費用は消費者持ちだ。

これが地上デジタルの現実なんだよ。
テレビのCMが如何に情報不足、運用方法に関して国民が関与していないかがよくわかる。
381名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:34:01 ID:K7mK9hhlO
>>376
プリンタみたいな形の自動両面スキャナが確かあった。
メーカーと型番は忘れたが。
(キヤノンやエプソンじゃ無かった。)
382名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:36:59 ID:JuGVh7770
>>376
普通はカッターで解体して、専用スキャナでPDFにする。
意外に簡単だぞ。

次に本を読みたいときはデジタルしかないけど。
383名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:38:33 ID:xl2yDFiB0
誰か俺にレスくれよ
384名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:38:42 ID:3RnPjBVG0
>>340
多分奴らが推進している2次元規制との
絡め手とかで逮捕とか連中考えているんじゃないかな?
まぁ、多分なんでもいいから逮捕の口実として
この件を持ち出してくることは十分に考えられる可能性ではあると思う。
このこと自体は現状じゃ憲法にひかかるんだけどな。


本当同人業界というかアニメとか云々の企業自体が余りにも情けなさ過ぎて
もう話にならない現状が余計自体を悪くしてると思うけどな。
アメリカなり見習って裁判でも起こして欲しいもんだわ。
385名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:42:58 ID:3py2sWy40
法律施行ギリギリを狙って
○○日23時59分まで全力でダウンロードするスレ
とかダウンロード板あたりに出現しそうだw
386名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:43:05 ID:h9QNZHgv0
>>370
これから、こんなどうでも良い事で逮捕されるのか・・・
人生って儚いもんだな
387名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:43:25 ID:x6wFc2aR0
ここでダウンロード肯定してる奴に
まさか社会人はいないよな
388名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:44:20 ID:YO9viZ6/0
そういう空気誘導はもういいから
389名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:45:17 ID:JwS6bboY0
ダウンロードを罰したり著作権の存続期間を孫子の代まで延ばしたりするのは、百害あって一利なし。
390名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:45:51 ID:Z4P4Qqbf0
俺はDLの罪悪感はゼロだが、UP途中に接続を切る時に罪悪感を感じる。
391名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:48:51 ID:jK9FU1Kf0
>>338
>検索サーバーについて海外依存度が高いと、我が国の事業者等の活動に影響を及ぼす恐れあり。
なんだよこの文章。
392名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:49:12 ID:YnNIogRV0
ブックオフもコンテンツ大国の敵だが
393名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:49:24 ID:lUP8Y1V60
いいんじゃねーの?
海外やP2Pの著作権侵害にもストップがかかるだろう。
これで
394名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:55:16 ID:JuGVh7770
>>393
ヒント:日本の著作権法はいくら改正しても海外には適用できない。

日本人のDL権だけ制限して、日本人の財布からだけは金ださせようって話だよ。
395名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:56:12 ID:rmEthk3I0
はぁ?なんで政府が個人のダウンロードにまでいちいち口出ししてくるんだ?
政府の役人ってそんなに偉いのか?明らかな越権行為だろうが!個人の
ダウンロードに関しては個人の自己責任だろうがヴォケ。もちろんそいつを
悪用して痛い目に遭ってもそれも自己責任だ。完全な治外法権にまで口挟むな!!
396名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:56:50 ID:xl2yDFiB0
誰か俺にレスくれよ
397名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:59:18 ID:kN/quG1l0
日本のお上が謳う知財振興てこんなんばっか。
知デジがある程度普及したところでNHKも強制徴収とかね
398名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:03:03 ID:3Be8wf070
まあ、お前らそこでフリーネットですよ。
誰が上げたかも、誰が落としたのかも、ほぼ絶対に判別することが無理な仕組み。

ただし、ダウン、アップの時間が遅いところが問題
399名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:04:40 ID:aHgkrepc0
具体的な要件を設けずに、全面的に適用するのは反対!
ネットサーフィンしてたら、著作権を侵害した音楽や画像、動画を拾うこともあるだろう。

取締り側の裁量は極力小さくしろ。
400名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:06:09 ID:IPtmkwc00
>>387
社会人だからこそ、肯定しなきゃならないんじゃないか?
社会人だからこそ、目先のことじゃなくて、もっと大きな視点で語らなきゃならないんじゃないのか?
たかが著作権の問題のために、日本社会という基盤が崩壊してもいいのか?
401名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:07:47 ID:dEq7xOQL0
>>394
取りやすいとこから取るって考え方なんだろうな。
闇金とかと一緒w

俺、日本の権利周りのやり口が嫌いだから、
国内コンテンツは見ない買わないを徹底してる。

あと、日本の企業体質も嫌いだから、
輸入物で代替できるようなものは
可能な限り日本製は買わないようにしてる。
402名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:09:23 ID:rmEthk3I0
アップロードはともかく単なるダウソロードに違法性はない。
つーか適用は論理的に無理だろ。ただ普通に落としただけのDLデータを
単純所持してるだけでどうやって犯罪事実を立件するんだ?
こんなんがまかりとおるようになったら本当に厨国みたいに国がネットを検閲
してるような糞国家になっちまう
403名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:09:27 ID:fyzdARr+O
やべぇ、今のうちめぼしいの全部おとしまくらないといかんな
404名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:09:43 ID:llPz3tHs0
>>374
カスラックにそんな技術があるとは思えん
ネットが何かも分からない知的障害者の集団だし
405名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:10:02 ID:4G2pz8rR0
ただ所持してるだけのカッターナイフを根拠に逮捕OKな国ですから。既に。
406名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:12:42 ID:gHMwClFl0
>398
ピンポイントでポートを監視されたらそれでもアウトですよ
407名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:13:21 ID:KRPP5nbA0
少なくとも「技術の進歩に脱帽しました!これからは著作権物はすべて無料でコピー配布OKです」
なんて世界はこない。
だからこういう法律がいつかはできると思ってた。
「ダウンロードだけなら無料でちゅーー」とかいってnyを乱用した罰だな。
408名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:15:37 ID:IPtmkwc00
>>407
罰だってwwww
こんな法律できるわけないし、万一できたところでザル法になることは確定です
409名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:17:27 ID:KRPP5nbA0
>>408
ざる法になるのは、その法律によって不利益を被る団体の圧力があるから。
著作権物の無料配布で不利益を被る団体ってどこよ?
410名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:17:28 ID:rmEthk3I0
なんの罰?
411名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:18:18 ID:KRPP5nbA0
×著作権物の無料配布で不利益を被る団体ってどこよ?
○著作権物の無料配布禁止で不利益を被る団体ってどこよ?
412名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:18:22 ID:3Be8wf070
>>406
ポート監視されてなんでアウトなの?
413名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:21:44 ID:2YpE15bO0
>>412
パケットをモニタリングされたらばれる、ってことじゃないか?


というか、コンテンツ振興ならまず中間搾取を何とかしてあげてよ。
このままじゃ先細りだよ。というかもうしてるか。
製作者に創作意欲を出させるにはもっといい方法があるだろうに。
414名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:21:56 ID:gHMwClFl0
>412
フリーネットのパケットが出ているかどうかをチェックされたらおしまいってこと

フリーネットのパケが出ている>怪しい>家宅捜索>タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!

まあ、それもこの法案が法律になって施行されたらの話ですが
いかに匿名性が高かろうと、ピンポイントで監視されて家宅捜査をされたら手も足も出ません
415名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:23:47 ID:KRPP5nbA0
>>413
>>というか、コンテンツ振興ならまず中間搾取を何とかしてあげてよ。

少なくともnyは中間搾取対策にならんわな。
416名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:25:49 ID:2YpE15bO0
>>415
まあ、確かにそうだけどさ。
でも先にやるべきことがあると思うんだよねえ・・・
417名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:32:02 ID:YrcxGF0E0
ファイルの著作権情報を記述するRFCとかってあるの?
418名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:32:27 ID:kKbLtQyW0
デジタル技術は進化し続ける。
できなかったことが可能になることを阻害することは、イノベーションを停止させる。
419名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:34:26 ID:3Be8wf070
>>414
なんでフリーネットのパケットが出ているだけでアウトなの?
単なる通信プロトコルじゃん。

特定の通信方法を使っているだけで逮捕するっていう法律なの?
420名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:34:58 ID:tLKCf9Dm0
気に入らないヤツがいたら、海外に違法UP鯖へ
ワンクリック詐欺のように誘導して、
警察に通報したら、そいつは逮捕されるのかな?
421名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:37:14 ID:rmEthk3I0
>>420
んなアホな話があってたまるかよ!それじゃ別の意味でネットが
無法地帯になってしまう
422名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:38:12 ID:1NruES5m0
そうだ
1次情報源となっているTV放送をやめればDVD馬鹿売れじゃね?
唯で見せてケシカランよな?
423名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:40:34 ID:IPtmkwc00
>>409
>>411
IT業界
424名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:40:35 ID:+8DKLvOB0
一昔前のアニメ、ゲーム、漫画を一作品数百円代で有料ダウン
出来るようにしてくれればいいんだがな。

著作権を叫ぶのはいいけど、その著作に正当な方法で触れる機会が少なかったりするのはどうかと。
425名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:40:47 ID:ZyM21zEz0
>>417
ないし、この法律のために作ったとしても恐ろしい情報量になるだろうね
すべての著作物について、どの団体、サイト、サービスに、どれくらいの期間、
どのように扱うことを許諾したのかを銘記する必要がある
然るべき機関か、著作権者がそうしない限り、ユーザは許諾なくアップロードされてるかどうかなんて
判断できっこないからね

>>419-420
その辺を理解できない人たちをうまく丸め込もうとしてるのが
業界団体ってとこでしょ
まぁ、理解できない人が法律を作れるわけだし
426名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:41:57 ID:hfDgvjaS0
P2Pオワタ ようつべ系オワタ 光回線イラネ
手頃なADSLが再び脚光を浴びるのか
427名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:43:05 ID:YrcxGF0E0
>>425
>ないし、この法律のために作ったとしても恐ろしい情報量になるだろうね
無茶苦茶だ。
まずは、IEEEに提案を行って、ファイルの著作権管理方法のデファクト
スタンダードを作るべきだろ?
でなければ、どのファイルが著作権違反かなんて分からないジャン。
428名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:43:58 ID:IPtmkwc00
>>415
なるよ。
人の集まるところにビジネスあり。
ヒントはいっぱい隠れてるはず。

>>420
著作権侵害幇助か、詐欺か、いずれにしろ何らかの法律に触れる

>>422
そうかもねww
429名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:44:58 ID:ZyM21zEz0
>>423
IT業界っていっても分野広すぎだし、ビジネスモデルが見えないわけだが
それに一部IT業界はP2Pファイル共有ネットワークを潰したがってるはず

YouTubeのようなところなら、建前として擁護してくれそうだけど、
あいにく国内にその手の影響力のあるサービスがないからねぇ・・・

>>426
まぁ、業界団体は商用、非商用にかかわらず光回線向けのコンテンツを
充実させていくだろうから、一概にDSL回帰が起こるわけでもないとは思う
430名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:48:48 ID:IPtmkwc00
>>429
ダウンロード禁止は、P2Pファイル共有だけの問題じゃないよ。
Winnyを潰したいからといって、ダウンロード禁止にするのはマズイでしょ。
431名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:48:54 ID:ZyM21zEz0
>>427
ほんと、そのとおりなのよ
たとえ、一般的に信頼できるような、たとえばiTMSだって、
本当に許諾を得ているかどうかなんてわかりようもないわけで
ユーザに判断のつかないことを違法としようとしてるんだよね、この法律

まぁ、Winny等ファイル共有ネットワークを何とかして封じ込めたいばかりに
ド近眼になってるのかと
432名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:49:56 ID:xl2yDFiB0
誰か俺にレスしろよ。
逃げるな。
433名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:50:35 ID:JuGVh7770
>>424
アニメは普通にけっこうオンラインで見れる。DLはできなくしてるがそこはほれごにょごにょ。
ゲームは中古ゲーム屋、マンガは古本屋やマンガ喫茶。
音楽だってレンタルがある。
それでも違法うpするのがいるからこういう議論になる。
434名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:51:49 ID:ZyM21zEz0
>>430
まずいと承知しているのはIDからわかってもらえるだろうが、
このままでいくと、本当になし崩し的に成立する可能性はないわけじゃない
ってのをいいたいわけで

だって、この法律を阻止しうるような影響力を持った団体が日本に存在するのかと・・・
現状なければ、作ればいいって話でもあるが、それも難しいよ
435名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:52:36 ID:IPtmkwc00
>>431
俺に言わせれば
「Winnyのネットワークを潰したい」と考えること自体が、ド近眼だと思うけどね。
なぜビジネスに転用することを考えないのか不思議。

Winnyを潰したところで、それに代わるサービスはいくらでも出てくる。
ただ、国産のサービスは生まれにくくなるだろうね。
そして、日本のコンテンツマーケットは、欧米中韓などの草刈場になるんだよ。
436名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:55:33 ID:ZyM21zEz0
>>433
まぁ、余談だけど、中古に関してはそのとおりなんだが、
漫画喫茶は今後、貸与権が認められるだろうし、音楽のレンタルも
今までのようにやすやすとコピーできなくなると思う
レンタル期間のみ、視聴できるような仕組みが出来上がるだろうね
もちろん、ダウンロードサービスでもレンタルってのができるだろうけどさ
437名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:57:39 ID:IPtmkwc00
>>434
んー、成立するならするでいいんじゃない?
割れ厨はそんなことでくじける種族じゃないよ。
ある意味、PCとネットと著作権法にもっとも精通してる種族だからね。
438名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:58:54 ID:6OiY+DVx0
理屈はおいといてさぁ

普通に買ったりする人がいる裏で自分達はnyや違法ダウンロードで落としておいて
それをなんら罪悪感と感じてない上にみんなやってるからですませといて、
中間搾取が悪いんだとかのたまってるように見える

こういうのちゃんと金出してる人からすれば不快だよ
そして避難や評価は他の人と同じぐらいするくせに
どう言い訳しようが人がやっているからいいという考え方は
間違いなく堕落の元

金出さなくても何でもできると考え始めるからますます若者が堕落してってるんじゃない
さっさと潰してしまえばいいんだよ
439名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:59:08 ID:YrcxGF0E0
海外の著作権法で保護されているものは対象外なのかなぁ?
となると著作権保護の弱い国でデジタル化されたコンテンツは、対象外ってこと?
440名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:59:23 ID:s44dqdBv0

リンクも気軽にクリックできない世の中なんて。

これは言論弾圧だ。

インターネット潰しの法案だ。
441名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:00:51 ID:nen58yAy0
>>435
おそらくそれは考えただろうとは思うよ
でも、現状、P2Pファイル共有を用いた至近的かつ
実用的なビジネスモデルってのが確立していないんだよ

BitTorrentのような配信サービスに特化しているならともかく、
著作権侵害をコントロールしつつ、P2Pの利便性を活かせるってのは
やはり難しいわけで、そのBitTorrentですら商用化が遅々として
進んでいないのが現状
442名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:01:20 ID:ROr567vQ0
>>438
感情論だな
443名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:01:32 ID:oYfSwcSt0
これさ、非親告になったら、企業の版権ばかりが守られて、個人の著作権は逆に無視されることになるんじゃないか・
444名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:01:43 ID:PeZ2ThoC0
そういえば、自作Flashも終わるかもね。
ああいうのをDLするのも違法になるのか・・・
445名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:02:26 ID:zeLen5sD0
>>436
やすやすとコピーできなくなる技術なんてありえないよ。
なぜなら売ってるCD自体がプレスマシンで焼いたコピーだから。
極端な話、どんなにガチガチなコピープロテクトをかけても
アナログコピーされたら終わり。

>>438
なんで「普通に買ってる人」と「Winny使ってる人」を分けるの?
俺は普通に買ってるけど、売ってないものだってあるだろ?
タダで手に入れる方法は知ってるけど、面倒だからやらないだけで
その面倒くさい作業をしてまでタダでダウンロードしてる人には
「ご苦労さん」って感情しか沸かないね。
おまえの言ってることは、Winny使えない人間の嫉妬にしか聞こえないよ。
446名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:03:41 ID:5T56lrFi0
>>438
知ってるか知らないかの差だろ
今、ちゃんと買って違法DLしてる奴らに対して不満が有る奴でも
やり方分かれば違法DLするに決まっている
てか、違法DLってなんだろうかw
447名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:04:15 ID:EEo4ELgo0
やっぱりny作者が言ってたようにネット時代にあった課金システムを構築すべきだよなぁ。
企業が物理的に販売→馬鹿高いコンテンツ料→ほとんど中間搾取→作者にはすずめの涙
適当な鯖を借りたりP2Pで配布→一部熱狂的なファンが作者に直接払う→良質なコンテンツ製作者はたぶん今までよりもめちゃくちゃ儲かる。
どっちが健全だ?
448名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:04:50 ID:egMMV3VT0
だから、違法ダウンロードなんて存在しないと言っておろーが
449名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:05:24 ID:pONR5OVI0
>>445
買ったCDやゲームのスレに
「nyで落としてみたけどつまらなかった。落とした分の時間返せ」
とか書き込んでる基地外見るとやっぱりカチンと来るよ俺は
精神修養が足りてないからかもしれないけどw
450名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:06:31 ID:nen58yAy0
>>437
割れ厨はそれでいいし、ライトユーザが使えなくなるのもどうでもいいんだが、
その余波が怖いんだよな。結局は恣意的に運用されちゃうでしょ・・・

その影で割れ厨は、死語になったUGを復活させて「お礼は三行」とかやっちゃうのかしら

>>438
違法ダウンロードだけがターゲットなら、ここまで反発はしないけどね
業界団体の最終的な狙いはフェアユースの制限でしょ
CDを持ってても、iPodで同じ曲を聴きたきゃiTMSから有料でダウンロードしてください、
そんな世界を目指してるんだよ
451名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:06:42 ID:JdeUcbIR0
ダウソ板でも書いたけどここでも聞いてみる。
素朴な疑問だが、P2P規制が始まったとする、その後、以下の俺の疑問だが教えてくれ。

Q1 P2Pが使えなくなっても結局金がなくて本CDゲームDVD映画に金使わない奴の今後は?
   万引きがリアルで増える? 中古、転売のトラブルは増えるか?

Q2 規制後、じゃあ映画の興行収入や各コンテンツの売上げはどれだけ上がる?
   上がるとしたらどの程度? 思ったよりも上がらなければ次は一体誰のせい?

Q3 捜査網をかいくぐって、追跡不可能な新たなP2Pが生まれる可能性は?

Q4 安倍の言葉をガキでも分かりやすいように翻訳すると、あいつは一体何言ってるの?
   あいつの目指す著作権がガチガチに守られた娯楽産業に魅力があるのか?

・・・なんか火病のチョンみたいな文章だが、俺は一応日本人ですw

452名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:07:18 ID:t8w25caqO
ちょっと聞きたいんだが
違法コピーを保存した物を、施行後もHDDかなんかに保持し続けるのは合法?
453名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:07:41 ID:zeLen5sD0
>>441
著作権侵害をコントロールすることに重きを置きすぎて考えるから
なにをやってもうまくいかないし、いいアイデアも思いつかないんだよ。
ソニーがアップルに完敗して大恥かいたのがいい例だ。

だいたいコンテンツメーカーが消費者を支配してやろうなんて馬鹿げてる。

>>449
うん、だからそんなつまらないものダウンロードするのも面倒だし
わざわざダウンロードしてる人はご苦労さんだなあ・・・と。
本当に欲しいものだったら、どんな労力使っても、ちっとも苦にならないけどね。
特に売ってないもの、Winnyでしか手に入らないものの場合はなおさら。
454名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:07:57 ID:Tqs8QkGI0
伝説のゲーム「学校であった怖い話」について語ろう
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1164638856/

このスレの>>1でROMうpしてるんだけど、これって違法じゃないかしらん
455名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:10:19 ID:nen58yAy0
>>445
まぁ、今後はそのアナログ技術自体が減ってくるからその辺は大目に見るかもね
ただ、デジタルコピーはできなくなる時代がくるかもね
日本版DCMAが立法される日も遠くはあるまいて

>>447
まぁ、それを一緒くたにしてはいけないんだろうけど、著作権者のフレキシブルな
著作物の運用を妨げていることも、著作者の不利益ではあるわな
その辺は、業界団体全体の利権にかかわってくるのでアンタッチャブルなんだろうが
456名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:11:57 ID:zeLen5sD0
>>451
A1 割れ厨は収集マニアでもあるから、収集不可となれば途端に興味を失うだろ。
A2 売上は落ちるだろ。自業自得。
A3 ていうか、K札にまともな捜査なんかできる能力ないだろ。
A4 各種業界団体の受け売りだろ。
457名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:13:11 ID:xxbTCj0O0
>>451
A1:金がない奴は、そもそも消費者でないので関係ない。
A2:しらん。
A3:nyだって追跡不可能といわれたが、それはISPが完全中立という前提だった。
  新技術が生まれても、それを覆す新常識がまた生まれることだろう。
A4:安倍は「そうともいえるしそうでないともいえる」としか言わんから翻訳不能。
458名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:13:10 ID:EEo4ELgo0
>>451
A1 一昔前の状況にもどる>>>>450のお礼は三行みたいなww
A2 変わらないはず。 だれのせいでもねーんじゃね?
A3 nyみたいなオープンなもので完璧に追跡不可能なのは無理だろう。MXの子鯖みたいなかんじなら完璧匿名も可能だろうが。
A4 著作権業界を保護しますよ? しらねーよ。
459名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:13:22 ID:pONR5OVI0
>>453
よくp2pでいろいろ落としてる人のせりふに
「落としてみないといいものか悪いものかわからないから落とす」
ってのがあると思うけど、あなたの場合は自分がほしいものしか落としてないの?
460名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:14:29 ID:zeLen5sD0
>>455
アナログ技術が減るってどういう意味?
普通に再生プレイヤーからPCにアナログ直結して録音するだけだから
特別な機器も特別な技術も要らないよ。
もちろんPCに取り込む段階で再デジタル化されることになる。

まあ、案外知らない人は多いんだけどね。
461名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:14:40 ID:/vu21GhX0
>>445
例えばゲーム一つとってみて
このメーカーには次回作頑張ってほしいから金出して買う信者がいる一方で

違法ダウンでちょっとやったけどつまんね
金出して買うほどのものじゃねーなとか言い出したら流石に切れるだろ
そして結局自分の好きなメーカーは金出す、けど他のメーカーは落とす
どっち道買わないんだから落とそうが関係ないとか言い出すし

こんなことになってる現状を危惧してるんだろ
金出してない連中には口を出す権利はない、落としておいてメーカーホームページに意見する奴も同じ
結果大して売れてもいないのに批判や文句だけは多くなる、制作者が意欲沸かなくなる
わざわざ落として面倒だねとか訳わかんない、もうそこらへんの感覚すら麻痺してるよ

>「普通に買ってる人」と「Winny使ってる人」を何で区別するの?
ny使ってる連中なんて屑以外の何者でもないよ
結局自分のやってることは+に働いてる、もしくは影響ないとか思い続けてるだけ
462名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:16:54 ID:zeLen5sD0
>>459
基本的には。
てかPCに負担かかるから負担はあんまやってない。


463名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:17:08 ID:nen58yAy0
>>451
私見
Q1:タダだから使ってるのであって、有料なら買わない
 万引きしてまでほしいってもんでもないし、中古市場が潤うわけでもない
Q2:微増、そのころには配信サービスも整っているので、要因の切り分けはできないかと
 一部ユーザは多少の金なら払うかくらいの割り切りはあると思う
 思うほどあがらなくても、業界団体は、売り上げのためではなく、侵害行為が違法だからNGと言い張る
Q3:国内産であれば金子氏の裁判の結果次第。
Q4:コンテンツ産業の言うがままかと。目的はコンテンツの質を高めることというよりは
 コンテンツから如何に利益を上げるかの模様。それでいいのかどうかは疑問だが。

>>453
まぁ、馬の耳に念仏だろうな、今の業界団体には
個人的には、MSやApple、Googleのような巨大新興企業に
音楽業界が買収されないかなと思っている
それくらいの薬が必要だと思うよ
464名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:18:45 ID:/W7cCTmh0
>>442
もはやこのスレには都合の悪いレスは一切無視するような人間しか残ってないね。
465名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:20:13 ID:nen58yAy0
>>460
>普通に再生プレイヤーからPCにアナログ直結して録音するだけ
これがアナログ技術なんだけどな

まぁそれとユーザが少ないものは必然的に先細りなわけで
466名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:20:49 ID:zeLen5sD0
>>461
>金出してない連中には口を出す権利はない、落としておいてメーカーホームページに意見する奴も同じ
権利とか義務とかの問題じゃないと思うが。
そりゃ金も払ってないやつにつまらないとか言われりゃ感情としてはムカツクかもしれんが
これはビジネスだぞ?
ビジネスに感情を持ち込むようなお子様は市場から去れ。
金を払っていようがいまいが、利用者の意見には違いないだろ。
それとも何か?テストプレイヤーは金払ってないから(それどころか金もらってるw)
何も意見を言うなってこと?

>ny使ってる連中なんて屑以外の何者でもないよ
こうやって決め付けるおまえがクズだろ。
467名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:21:46 ID:Sf4MXFJg0
労働者の労働力はタダで使ってもお咎め無しで、
コンピュータソフトウェアはタダで使うと落としただけで逮捕って
とっても先進国ですね。
468名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:22:50 ID:tckr/1/b0





               結論


            コピー出来ない技術を作ればいい
469名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:23:05 ID:nen58yAy0
>>466
もちつけ、向こうはビジネスでこの法案を成立させたがってるわけで
権利ビジネスってやつでね
470名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:23:07 ID:/W7cCTmh0
>>445
>俺は普通に買ってるけど
>タダで手に入れる方法は知ってるけど、面倒だからやらないだけで

という人間の台詞とはとても思えないな↓
                         
「Winny使えない人間の嫉妬にしか聞こえないよ」

471名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:23:46 ID:uuM29JBV0
音楽は本来自由な物だから、コピーも自由なんだよ。
違法だという方がおかしい。
コピーして踊ったり、喫茶店できいたり、楽器で自由に演奏する。

ダンス教室が駄目で、なんで学園祭が良いんだ?
そんな線引きは無い。

人間は自由に音楽を楽しむ権利がある。
472名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:24:00 ID:/W7cCTmh0
もう屑しか残ってないな。
次スレは立てるなよ。
473名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:24:38 ID:/vu21GhX0
>>466
それは自分本位な考え方
結局ny使って落としてることを前提で考えてるからそうなるんだよ
それとお前からは無理にでもnyを合法化させたいという意識しか伝わってこない

正直お前のような連中のためにもさっさと成立してほしいぐらいだな
474名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:26:01 ID:zeLen5sD0
>>465
音声チャットとかやってる人がいるからPCのアナログ端子は絶対に無くならない。
つまり先細りはありえないよ。

>>468
全てのパッケージコンテンツはそれ自体が(オフィシャルな)コピーなんだけどな。

>>470
なんで?やり方知ってるのにやらないのは「俺の意思」だぜ。
自分の意志でやってないやつが「くそーあいつらだけいい思いしやがって」って思ったらおかしいだろ?
だけど、やり方知らないやつなら、そう思うだろうなって言ってるだけで。
475名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:26:38 ID:h1wnXOpW0
youtubeで動画を見てたらタイーホ

そんな日がやってくる
476名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:26:45 ID:uuM29JBV0
コピーが駄目なら、

商品のパッケージも全部手書きにしろよ。
477名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:26:52 ID:nen58yAy0
>>468
それもあるが、コピーできない環境を作るってのも至上命題らしい
その典型がDCMA

如何に穴のあるプロテクトであっても、プロテクト解除自体を違法にしてしまえば、
解除した時点で違法になる、そんな法律
で、ご丁寧にその技術の提供や解説まで違法とされる
たとえ、私的複製であってもプロテクトを解除した時点で違法なんだとさ
ほぼすべてのDVDにプロテクトやコピー回避技術が組み込まれている現状だと
DVDのリッピング、コンバートは違法になっているみたいよ
向こうさんの頭の中じゃ
478名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:27:24 ID:/vu21GhX0
>>466
そもそも
>テストプレイヤーは金払ってないから(それどころか金もらってるw)
>何も意見を言うなってこと?

テストプレイヤーの意味わかってるのか?w
呆れたよ
479名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:27:36 ID:/W7cCTmh0
>>474
Winny使えることが自慢とお見受けしました。
480名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:28:22 ID:EEo4ELgo0
ゲームに特化すれば・・・本来
面白かった、感動した、お金払おう。
なにこれつまんね、はらわねーよ。
であるべきだが。

今はとりあえず金はらわねーとできないから
つまんねー、金返せ。
か発生しうる状況にある。

それを回避するのがP2Pやらだな。

ま、
面白かった、感動した、お金払おう。
こうなるやつはあんまりいなさそうなのと
金払う方法が普通にパッケージを買うしかないのが問題か。
481名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:28:54 ID:VHJLRqze0
おまえらすこし落ち着けよ必死杉だろw

こういうのは本音と建前で語るからややこしくなる

割る理由は「無料で楽して色々な物が手に入る」からだ

中間搾取や優良コンテンツがどうとか言い出した途端嘘臭くなる

「ダウンロードは合法」この一言に尽きるな、まぁこれが拠り所なわけだが
482名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:29:02 ID:KYV12ORSO
路上の海賊版取り締まり強化はするの?
483名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:31:15 ID:zeLen5sD0
>>473
>それとお前からは無理にでもnyを合法化させたいという意識しか伝わってこない

それはおまえがnyを意地でも違法化させたいという意識がそう思わせてるだけだ。
ってかnyそれ自体は合法なんだけどな。
違法なのは無許諾アップロードや、わいせつ図画のアップロードなどだけで。

>>478
おまえの短絡志向にこそ呆れるよ。
仕事でやってるテストプレイヤーと割れ厨が同じ立場だなんて一言も言ってない。
意見を言う資格があるなしでしか判断できないド近眼のおまえを皮肉っただけだ。
484名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:31:42 ID:nen58yAy0
>>471
そんな考えもフェアユースの概念も非常に好ましいものだが、
商売人には理解できそうもないな
そのくせ、ここぞというときにはそれを盾に使うくせにね
本来なら独禁法違反だし

>>474
CDからアナログ出力する技術がなくなるでしょ
CD自体が存在し続けるかもわからんし
まぁ、マイクで録音するってんならいいんだろうが
485名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:33:41 ID:ejBjZQ9n0
アプリに関しては、正規版のマニュアルをPDFにして、初心者本の販売を許可してる事に
腹が立つね。マニュアル本なんて必要ねーだろうが!糞みたいな商売してんじゃねーよ。
解説本もユーザ登録した奴にだけ通販しろや。
486名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:34:29 ID:zeLen5sD0
>>481
無料で楽して色々なものが手に入るようになると
無料でも要らないものと、どんだけ金払ってでもほしいものが生まれる。
何事も経験だよ。
487名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:36:05 ID:9IXJOOEn0
>>486
だから何?
俺たち無罪、っていいたいだけだろ?
488名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:36:16 ID:pONR5OVI0
>>486
それは個人差あるんじゃないの?
489名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:37:33 ID:zeLen5sD0
>>487
読解力ねえなあ。
俺は有罪とか無罪とかまるで興味ないんだが。
そんな次元の低い話をしているつもりは毛頭ない。
490名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:38:02 ID:/vu21GhX0
ID:zeLen5sD0

何が言いたいんだ?w
支離滅裂すぎ
491名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:38:52 ID:nen58yAy0
>>489
そしたら、他のスレのほうがいいと思うけど・・・
このスレ自体が有罪無罪の話なんだから
492名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:38:57 ID:wPwj7D+L0
うちの研究室の奴がダウンロードも違法だって自信満々に言ってたけど
今の段階では違うんじゃねーか
493名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:39:26 ID:a0nuaSHF0
ウィニーでNTTドコモの個人情報流出
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164641849/

NTTドコモ東北(仙台市)は27日、青森市の販売代理店ドコモショップ青森新町店で402人分の
顧客情報がファイル交換ソフト「ウィニー」を通じてインターネット上に流出したと発表した。

NTTドコモ東北によると、男性店員(32)が所有するパソコンがウイルスに感染したのが原因という。
流出したのは青森県内の個人と法人の携帯電話番号や名前など。

現時点では不正使用は確認されていないという。

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061127-122680.html
494名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:39:58 ID:zeLen5sD0
>>490
じゃあどこがどう支離滅裂なのかkwsk説明していただこうか。
どうせできないだろ?無能は黙ってて欲しいな。

>>491
違うだろ、著作権法改悪の話だろ。
495名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:40:03 ID:EEo4ELgo0
>>493
何の意図で?
496名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:41:07 ID:/W7cCTmh0
しまった・・・。
基地外にレスしちまった・・・。
497名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:41:07 ID:GRBIQsO+0
ま、世界で最も進んでる(進みすぎてる)著作権法が施行された後、コンテンツ業界がどうなってるか非常に興味があるな。
軒並みあぼーんして中韓に蹂躙され、著作権料徴収額が大幅ダウンになったりして…。
そうなったら、自業自得だw
498名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:43:07 ID:zeLen5sD0
>>497
著作権料徴収額だけは、年々膨らみつづけていくんじゃないか?
著作権料自体は国産コンテンツじゃなくても徴収可能だから。

ただし、国内クリエイターはどんどん貧乏になっていくだろうね。
499名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:43:17 ID:RWPNN7r20
権利を脅かす行為を禁じるのと同時に、ビジネスに傾きすぎる嫌いを修正して欲しいものだ。
著作権はあくまで原作者しか行使できなくする。
著者が生きている限り本人一生の財産として法が守ってくれ、著者の死で著作権は失効する。
他者への代行、譲渡、委任を禁じるわけだ。
原作者から権利を取り(買い)上げて、企業(や変な団体)がふんぞり返ることができなくなる。
作者だって、より有利な契約条件を出してくれる組織にスイッチしやすくなる。
著作を尊重するという本来の骨子はそう言うことと見る。

泥棒するか、口八丁手八丁に奉って寄生するかの違いにしか見えない。
本当に著者を護るなら、つまりはそう言うことだろう。
500名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:43:19 ID:JSbhhFKx0
「インドカレー屋のテレビ」という DVD が最近出たが、
・インドカレー屋はどこからテレビで流す動画を手に入れているのか
・彼らは JASRAC に音楽の使用料を払っているのか
・払った使用料はどこに行くのか
と、いつも考えてしまう。
501名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:45:20 ID:EEo4ELgo0
>>499
非常によさそうだねぇ・・・譲渡不可。
502名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:45:45 ID:Sbews5as0
>>462
それは人によるだろう。
MXでチャットして聞いてみたらいいんじゃないか?
503名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:45:57 ID:UzB9G5XD0
アニオタ必死杉ワロタ
504名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:47:31 ID:zeLen5sD0
>>449
それだとテレビやラジオで放送したりインターネットで配信するにも
いちいち本人の許諾を得なくてはならなくなるから
クリエイターが権利処理に忙殺されて創作活動どころじゃなくなるだろう。
今以上に不幸になるぞ。
505名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:48:58 ID:nen58yAy0
>>504
>作者だって、より有利な契約条件を出してくれる組織にスイッチしやすくなる。
506名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:48:59 ID:/vu21GhX0
そこまでしてnyを守りたいのかw
まぁこんなとこでわめこうが結局何も変わらないんだけど
507名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:49:47 ID:zeLen5sD0
>>505
権利行使できない組織になにを委託するのだ?
508名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:49:53 ID:pONR5OVI0
>>499
そうなればいいなぁ
509名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:50:23 ID:xxbTCj0O0
>>497
日本のコンテンツ製作者がアボーンするならするで結果は面白い。

でも日本人は欧米や中韓のコンテンツで満足できないから、
ある程度の時点で復活するだろ。
でもそれで日本の流通業者がつぶれたら、
もっと悪質な中韓の流通業者が幅利かせてる気がする。
どっちにしろ、コンテンツ製作者に明るい未来はないな。
同人が流行るわけだ。
510名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:50:34 ID:EEo4ELgo0
>>504
そんなのほっときゃいいじゃん。
直接金が入ってくるんだったら一部みてるだけでいいと思うよ。
あるいはネット配信はココそこにXX円振り込んどいてねとサイトに書いとくとか。
やりようはいくらでもあると思うけど。
511名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:52:42 ID:nen58yAy0
>>506
まぁ、いろいろと活動はしてるよ
さすがに、著作権侵害を不問にしろなどということは論外だけれども
ユーザのフェアユースの範囲内での利用は守っていかないとと思って
活動はしてるよ、それでも後ろ盾がないから業界団体には
なかなか太刀打ちできないけどね
512名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:54:26 ID:Sbews5as0
>>511
どんな活動してるの?
513名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:54:56 ID:zeLen5sD0
>>510
ほっときゃいいじゃん・・・って、無責任な。
まあ2chに責任ある意見を求めるほうが間違いかもしれんがw

>>509
いや、つい20〜30年前まで、日本人はみな欧米かぶれだったんだよ。
それに、同じことは中韓にもいえる。
あいつらだっていつまでも日帝のコンテンツばかり見てることに満足しねえだろ?
514名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:55:24 ID:zNZG9S6/0
まあこの話題もこのスレで終わりそうだな。心配ないよ。どんだけお上が騒いだところで
ダウンロードそのものに違法性など適用できるわけがない。そもそもネットの目的自体が
いってしまえばネットの情報をダウンロードすることにあるわけだからな。ネットを容認していること
自体がダウンロードの正当性を肯定してるわけだから著作権がどうのと、どんな理屈を
こねようとも違法性などあるわけがない。ダウンロードに違法も合法もあるかよw
第一普通に面白ければDVDを買うに決まってる。下手なコピーよりも正規のDVDの方が
使い勝手がいいに決まってるし、売れない理由を無理やり違法コピーとやらのせいにするのもどうかと思う。
515名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:56:53 ID:nen58yAy0
>>507
何の権利のことを言っているのかは分からんが、
作者の委託があれば、その組織は少なくとも著作権料の徴収はできるでしょ
拒否すれば、著作権法違反

>>512
ふふ、内緒
さすがにその手の活動している人がそんなにいないので
まぁ単に支援者がいないんだけどね
まぁここでアレな発言もしまくっちゃったし・・・
516名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:58:07 ID:vmcykkZO0
ネットラジオで流れてる邦楽聞くのもいかんのかな?
だめだと言われると困るな。
517名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:59:12 ID:eZyf1a3t0
>>484
いや、アナログ出力は無くならんだろ。スピーカーやヘッドホンで音にするには、
DA変換でアナログ出力する事が絶対に必要なんだから。
518名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 00:59:53 ID:EEo4ELgo0
>>513
いや、だからさ、とりあえずなんでもかんでもつかうときは俺に許可取れだと大変だから
基本自由気に入ったら払ってね。
あるいは商用利用は払ってねとか。
そんな感じなんだけどね。
519名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:00:45 ID:WwFnVhhC0
>515
おっ、もしかすると同志かもしれぬな

こっちも地道にやっとりまっせ。情報収集とか、その他いろんなこととか
来年以降、色々な形で成果が出せればいいなとか思ってます
合い言葉は、

「みんなで幸せになろうよ(by後藤隊長)」

ガチムチの規制なんて、作り手だって大変なんだい!
520名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:01:20 ID:zeLen5sD0
>>518
>あるいは商用利用は払ってねとか。
そんなもん連絡取れなきゃシカトされるに決まってるじゃん。
かといって、連絡先公開すればイタ電とかスパムメールがじゃんじゃん来て仕事にならんだろ。
521名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:03:31 ID:VHJLRqze0
おまえらすこし落ち着けよ必死杉だろw

こういうのは本音と建前で語るからややこしくなる

タダで手に入るのに面白ければ普通に買うなんて奴はバカ

売れない理由がコンテンツにあるとか言い出した途端嘘臭くなる

「ダウンロードは合法」この一言に尽きるな、まぁこれがあるから安心なわけだが
522名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:05:11 ID:RoBlsxLK0
ブラウザで音楽が流れただけでダウンロードしてる事になるんだがな。
改正検討している連中の中に、仕組み理解している奴が本当にいるのか?
523名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:05:38 ID:zeLen5sD0
>>515
>>519
力になってやりたいが、おまえらが何やってる連中かわからんから
こっそり応援するだけにしておくよ。
524名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:05:39 ID:xxbTCj0O0
政府が何も理解しないで感情論はいてるのだけはわかるな。
P2P技術を発表するだけでも侵害行為の幇助といいながら、
ダウンロードを取り締まる技術は開発汁といってる。
もうね、日本で研究するのはあきらめてアメリカに研究費出してお願いしたら?
525名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:06:06 ID:euRP+z0L0



 万 引 き 厨 が 必 死 に 自 分 を 正 当 化 さ せ て い る ス レ は こ こ で す か ?


526名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:06:53 ID:+AM2I/RmO
貴重な体験の記録をお願いします

あなたのおじい様の戦争体験を教えて その13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161908816/

今は若い時の気勢も薄れ、優しく温厚で、すっかり年老いてしまった祖父らの激しい戦争の記憶をお願いします
祖父達が若い頃、一体どんな体験をしたのか?
我々は彼らの壮絶な記録を語り継いでいかねばなりません
一人でも多くの体験を教えて下さいm(_ _)m
527名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:07:44 ID:/vu21GhX0
>>525
そりゃ必死だからな
元々ダウンしてない俺達にとってはどうでもいい話なのにw
528名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:08:32 ID:nen58yAy0
>>519
おや、それはうれしい限り

片手間・・・ではないけれど、アーティストによるフレキシブルな
著作権の運用ってのも興味があってね、著作権者と隣接権者とかの
法的問題とか、JASRACによる管理の問題とかその辺も掘り下げていきたいなと
現状じゃ、その辺の作品は所謂著作権者自身の自由にできないところもあるしね
ライブで演奏した登録曲を録音してもらうこともできないとかさ

その辺の不満を持ってるアーティストもぼちぼち知り合いにいるから
その素性を隠してレコード会社とか管理団体に交渉ってほどでもないけど
あたってみたいなと
529名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:08:41 ID:zeLen5sD0
>>524
つーかね、インターネット自体、アメリカが開発した技術だし
俺らアメリカの手のひらで踊らされてるだけなのかもよ。
気が付いたらNTTもソフトバンクもアメリカに買収されて外資系になってたりしてな。

だからといって反米親中になるつもりはないけどさw
530名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:09:16 ID:EEo4ELgo0
>>520
シカトされるのも>>510のほっときゃいいじゃんに含まれてるわけで。
それで納得できなければ訴えればいい。

まあ、確かに現状じゃちょっと敷居が高いかもしれんが。
やっぱクリエーターが独り立ちできるシステムの構築が必要だ。
531名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:09:45 ID:b5owjATw0
「しかもハンス、それは人間の発育状況だけじゃないのだ。人類と社会の
あらゆることが、未来には、そのように両極端に分かれてしまうのだ。
たとえばカネだ。一方には腐るほど大量のカネを持ち、広く高価な土地を持ち、
労せずして限りなく肥っていく階級が現われる。貴族とか新しい中産階級とか
言ったのはその意味だ。だが少数の彼らが現われる一方、他方の極には、
何をどうやっても絶対に浮かび上がれない連中も現われるのだ。」

「人間だけではない。国もそうだ。恐ろしく豊かな、労せずして肥っていく
国が現われる。他方、何百年かかっても絶対に払いきれないほどの借金をかかえ、
水一杯すら容易に飲めない国も現われる。気候もそうだ。とほうもない旱魃や
熱波におそわれる国と、寒波や洪水におそわれる国が出る。災害におそわれ
つづける地域と、楽園のような地域、人っ子一人いなくなる荒地と、無数の
人間が鼻をくっつけ合って生きる都会とが分かれる。

愛もそうだ。特定の男女にだけ、愛と肉体の快楽が集中する。一方、一生に
一度の真の愛も快楽も得られない男女も増える。要するに、土地や金や
支配力を得る者は、ますますそれを得、支配される者はますます支配される
だけになる。そうだハンス、それが未来なのだ。私の見た未来だ。未来は
そうなるのだ……」

ヒトラーの予言(完全オリジナル・バージョン)
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html
ヒトラー「二極化は進み人は神とロボットになる」2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1149253249/
532名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:10:59 ID:t65S08G00
そんなこと47氏が既に書いてたジャンw
533名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:11:48 ID:euRP+z0L0
>>496
相手は説明しようにもその気がなくなるほどの基地外だ。
やめといて正解。
534名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:12:23 ID:WwFnVhhC0
>523
別にゲリラ活動じゃないぜ
調べ物をしたり色々働きかけをしたり、そういうこった

やっぱり出版社との契約がネックなんだよな
絶版の本でも青空文庫行きにするのは難しい
あるジャンルでは割と知られている本を青空文庫で公開できないかと作者に直接聞いてみたけど、
いろいろあって、やっぱり無理だった
他社から出す場合(再出版)、契約なんかを代行してくれるので無理ではないんだけど、
個人ではたちうちできるどころか、返り討ちにあってしまうのが現状
弁護士雇って、無償で公開って……そこまで金無いよ、俺

他にも腹案はいろいろあるけれど、実際に形になって発表できるまでは内緒な
もちろん違法じゃないし、完全に合法なもんだよ
535名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:12:42 ID:nen58yAy0
>>530
別に独り立ちしなくても、現状の企業による束縛を逃れたということを前提にすれば
クリエーターの望むような管理団体が存在すればいいわけで
現状の管理団体(JASRACとか)自体が、クリエーター寄りというよりは
企業よりにあるわけだからね、それが崩壊すれば、比較的健全な管理団体は
生まれてくるでしょ、取捨選択もされるわけだし
536名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:12:57 ID:xxbTCj0O0
>>530
>クリエーターが独り立ちできるシステム

それを誰かが作ろうとしても、
すでに既得権益を持った団体が行政(つまり役所の許認可)とタッグで潰すんじゃねえかな。
連中を保護する既得権益政治が変わらないとダメだね。
537名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:13:26 ID:aXjQXZz40
機能する訳ない…というのは甘いのだろうか
538名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:14:47 ID:vBGSTZBk0
今更だがCDとDVDの値段って高すぎね?
539名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:15:22 ID:zeLen5sD0
>>527
ダウンロードしないでどうやってインターネットするの?
webもメールも見れないじゃんww

>>535
べつにJASRACを擁護するわけじゃないが
JASRACだって幹部連中は元クリエイター、あるいは現役のクリエイターの大御所ばかりなんだな。
つまりクリエイターにとって若いクリエイターは競争相手でもあるわけで。
540名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:16:15 ID:EEo4ELgo0
>>538
DVDはずいぶん安くなってきた気がするが。
CDは相変わらずだねぇ。
あとアニメDVDとw
541名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:18:01 ID:nen58yAy0
>>534
その辺も問題だよなぁ、現状では絶版されている作品でも
死後50年経たないと自由にはできないしね、その50年も延びそうだし・・・
まぁ、作者さんがご存命ならそんな不吉なことを言うのも失礼かも知れんけどw

いくら権利とはいえ、その存在を殺し続けることが適切なのかどうか、
その辺のうまい運用法があれば、そしてそれが現実になればいいんだけどね
542名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:18:06 ID:euRP+z0L0
>>531
こんなところでヒトラーの予言に出会えるとはw
543名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:20:00 ID:WwFnVhhC0
>528
ジャンルは違うと思うけど、がんばってくれ
心の中で、そっと応援しているぞ

だけど、何年もかけてやってきたことを無償で公開するのもちょっとつらい気はする
かといって寄付を募るのもねー
クリエイティブコモンで商利用に制限をかけるとか、そういう方向しかないかな
ぱくる奴は、何したってぱくるけどね。ネトランでそれは痛感した

つらいけど、みんなが喜ぶ顔がみたいしね
死なない程度にがんばるぜ(実は病気持ち)
544名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:21:12 ID:xxbTCj0O0
>>539
大御所のクリエイターか。
「俺たちの若いころはなあ、こんなに報酬もらえなかったぞ!」
とかいってそうだ。
545名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:23:02 ID:nen58yAy0
>>538
DVDは再販制度の6品目に入っていないので
価格競争の結果現在の価格になっている
キャンペーンで1000円以下とか1500円とかあるのでいいと思うよ
CDは再販制度の品目に入っているので、競争がない
それが高いままな原因だよ

>>539
管理団体の幹部であることを利用して、意図的に若いクリエーターに不利になるように
するのは、独禁法にかかると思うが
546名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:25:00 ID:zeLen5sD0
だいたい著作権の保護期間が死語X年ってのが意味不明だよな。
尾崎豊の作品の著作権はあと36年で切れるのに
吉田拓郎の作品の著作権はあと最低50年は続くんだろ?
なにそれ?
547名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:26:41 ID:GRBIQsO+0
>>540
CDは確か、新譜のアルバムが3,000円?って決まってたと思う。
アニメのDVDは、制作会社へのお布施だよ。
DVDの売り上げがないと、制作会社はやっていけないから。
548名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:27:30 ID:nen58yAy0
>>543
俺もがんばろっと、クリエイティブコモンズが広く一般的な概念になって
現行の著作権と同程度に扱われることを祈っとくよ

日本にもガイストとかレッシングみたいなガチムチ兄貴がいればな〜
549名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:27:46 ID:gQ2sH6jZ0
>>406
今のfreenetのポートってランダムじゃなかったっけ?しかもUDP
そういう問題じゃない?
550名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:29:04 ID:4h0Uu6Km0
っていうかさ、アニメDVD、基本的に高すぎ。
1枚で何千円も払って2話とかもう馬鹿にしてるかと・・・。
全話で1万ぐらいだったらいくらでも買ってやるのに。
551名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:30:11 ID:nen58yAy0
>>546
ミッキーマウスのおかげ
552名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:30:17 ID:zeLen5sD0
>>544
それが逆。昔のほうがもらえた。
昔はヒット曲が3つもあれば一生くいっぱぐれないって言われてたんだよ。
だけど今はどうよ?

>>545
再販制度だけが原因じゃないよ。
再販制度下でも価格設定はメーカーが自由に出来るんだし
事実、300円のCDが発売されたこともある。
どのメーカーも横並び価格なのは、事実上のカルテルじゃん?

>意図的に若いクリエーターに不利になるようにするのは、独禁法にかかると思うが
理屈はそう。
だけど理屈どおりにならないのが世の中。
553名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:30:25 ID:myZV/da80
過去のコンテンツを充実させてから規制してほしいな・・・
お笑いウルトラクイズのDVDは最悪だった。毒が完全に抜けてしまってた。
放映当時のものをちゃんと残してほしいよ。
554名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:30:46 ID:GRBIQsO+0
>>546
日本の著作権保護期間って、アメリカに準じてるからまた延びそうなんだよね。
ミッキーマウス法。
555名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:31:46 ID:xxbTCj0O0
>>550
ムリに買わなくても、配信とかレンタルとかがある。ないのもあるが。
問題は発売後すぐには見られないことだが、
まあそのための値段だし。
556名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:31:55 ID:EEo4ELgo0
ミッキーマウスは永遠に著作権の檻の中・・・か
557名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:33:25 ID:zeLen5sD0
>>553
それは著作権というより表現の規制の問題だな。
CSで再放送してるドラマでも、特定のセリフが(ピー)で消されてることがある。
昔は問題なかった言葉が、どんどん使えなくなってる。
なんか、だんだん規制ばっかり増えて住みにくい世の中になりつつあると思うよ。
558名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:34:34 ID:GRBIQsO+0
>>550
ある程度、目を瞑ってやってくれ、制作会社の為なんだから。
逆輸入物なら安いんだがな、画質は落ちるが。
559名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:36:09 ID:xxbTCj0O0
>>552
それはあたった後の話。当たるまでは酷い生活だったとも聞くぞ。
今は容易にヒット曲になるからね。
その分、買うほうはシラケてるわけだが。「またオリコン一位か」と。
560名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:37:41 ID:nen58yAy0
>>552
単純に今のヒット曲が、大衆消費財になったからでしょ
ヒット曲があっても食っていけないのって

あと、
>再販制度下でも価格設定はメーカーが自由に出来るんだし
>事実、300円のCDが発売されたこともある。
>どのメーカーも横並び価格なのは、事実上のカルテルじゃん?
これ自体が、再販制度の弊害なのよ、競争がないから
メーカーはカルテルを組めると

>だけど理屈どおりにならないのが世の中。
これも、JASRACが独占状態だから許されているわけで。
ってか、この話って、クリエーターが現状の束縛から逃れたらって
前提の話じゃないの?
561名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:38:12 ID:9IXJOOEn0
>>547
お布施してる先は製作会社じゃなくて電通だけどね。ぶっちゃけ。

amazon.comのほうでアニメのBOXの値段とか見れ
1ケタ下だ。
562名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:39:12 ID:g/Whivrq0
けっこう利権団体や権利者に寄生している業界人だけが
激しくうるさい気がしてならないのはおれだけか?
流通で言うと問屋
563名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:42:42 ID:t65S08G00
何となくタダで見られると気に食わないっていう心理的な問題だけじゃないの?
TVもタダなのに問題視されてないのはなぜだ?
564名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:42:48 ID:WwFnVhhC0
>557
それについては面白い話があるんだけど、個人を特定されちゃうので書けない
迷惑にならない程度に書くと、校正よ、おまいは作家なのか? とか
表現規制に関しては、ゲームでもいろいろある
エロバレー2のポールダンス(アメリカのストリップショウの定番)はOKでも、ちょっとした台詞がアウトとか
会社も、裁判とか団体とかが恐いので、どんどん自主規制している

それを狙って、さらに規制を迫る人達もいたりして……
看護婦が使えなくなって看護士とか、スチュワーデスがフライトアテンダントとか
沖給仕なんて、今の奴は誰も知らねえって!!(知っている人、います?)
巨人の星でも飛雄馬が叫ぶ、

「父ちゃんは日本一の日雇い人夫だ!」

という台詞がカットされるとか。BSでやっていたキャプテンフューチャーも一部音声がカットされていた
過去の作品にまで手を入れるなんて、どうかと思うんだけど
黒人差別問題の時は、もう作者は死んでいると知っていて描き直せ! とか言った団体もいましたね
なんというか、魑魅魍魎、有象無象がうごめく世の中。くわばらくわばら……
565名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:46:04 ID:EIsrZlQvO
はいはいシュレディンガーの猫
566名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:47:51 ID:1hb3VAwx0
>>563
テレビはスポンサーがあるから成り立ってんだよ
2chがいい例じゃないか
567名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:49:04 ID:++WxjGph0
現状では問題のあるファイルであってもダウンロードしただけでは罪にならない

でも、カスラック死ねとか言ってる奴もいるが、中間搾取も合法だろ

互いに合法、そこで法律を超えて何がものをいうかといえば

自分の立場ですねw

ワレザーが「搾取しすぎ、利権持ってる奴死ね、健全な市場育成を妨げるな」って思うように
著作権管理団体も「割れしすぎ、nyやってる奴死ね、健全な市場育成を妨げるな」って思ってるだけ

定まるべき理想の法律の姿なんかないよ、立場によって違うから

私腹肥やすな死ねとか、利権許さねえとか言わず、ワレザーはもっと『禁欲的に』物欲に走れよ
568名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:49:35 ID:Sf4MXFJg0
違法コピーを必死に糾弾しているIT業界が
違法な偽装請負で成り立っている件。
569名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:53:46 ID:W/MnhJm00
結論
    今を生きれ
570名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:56:51 ID:eZyf1a3t0
>>563
著作権者(注:著作者じゃない)=テレビ局だからさ
制作委員会方式のそうじゃないのも有るけど。
571名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:57:32 ID:zeLen5sD0
>>563
テレビはスポンサーから金を取って
JASRACに多額の献金をしている
572名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 01:58:24 ID:jOUmUXyN0
itachigokkoだね
いくら抜け穴作っても法律で埋められる
ビッグブラザー1984年
政府とジャスラックに金が入るなら何だって立法化される
573名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:02:04 ID:GRBIQsO+0
>>570
実は制作委員会の中の人は、TV局の人だったり、広告代理店の人だったりする。
574名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:03:03 ID:zeLen5sD0
>>567
少なくとも俺はカスラック死ねとは言ってないし
自分の立場を超えて考えることができないほど
愚かな人間じゃないつもりだよ俺は。

JASRACの汚いやり方をニュースなんかで知ってはいるが
それでも必要な組織なのはいちおうわかってるつもり
(もちろん組織の浄化は必要)

だけど、権利ガチガチのコンテンツなんて、だれが使いたがる?

割れ厨はJASRACや著作権のことみんな勉強してるし、よく知ってるよ。
だけどJASRACはインターネットのこと、割れのこと、どれだけ知ってる?
575名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:05:41 ID:IvPzzie60
そういやアニメ版デスノートでなんか言ってたな

もしできるのなら黙って捕まえる
出来ないから恐怖感を煽ってニュースにして騒いでいる

みたいなことを言ってたな
576名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:05:59 ID:VHJLRqze0
おまえらすこし落ち着けよ必死杉だろw

こういうのは本音と建前で語るからややこしくなる

権利は金になる、だから奪い合う、しかし早い者勝ちである

健全な市場育成とか効率の良い運用法とか言い出した途端嘘臭くなる

「俺にも甘い汁吸わせろ」この一言に尽きるな、蚊帳の外になる奴が必死なだけ
577名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:10:19 ID:g/Whivrq0
例えばダウンやり放題全く規制無し、自由時間が50年あるとする。
コレクターは50年間延々にダウンするだろう。
しかしコンテンツを利用する時間は無くなるので結局ダウンファイルも無意味になる。

10〜20本も買えば最近では奥深いコンテンツが楽しめる。

あと、ダウンが無料でできるからこそ本当に良質なコンテンツだけが残り
それは買ってまで欲しいと思うし実際に売れている。
ダウン普及前は糞コンテンツ野放し状態で詐欺かと思うぐらい低品質な
コンテンツが良作品に混じって流通していたのも事実

サブカル的なものに政府が介入するべきではない
578名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:14:03 ID:X37d4+ty0
中国止めなければ違法コピーが無くなる訳が無いだろう
外国の人間は無賃でOSからエンターテイメントコンテンツまで使いたい放題
一方、一部知識のある日本人以外は何もかも金を払わなければ使えない

結局日本人だけがソフトウェア料金をまじめに払い世界に金をばら撒き、
PC関連の製造、販売業者は軒並み閑古鳥。
どう見ても国力を減衰させる事になるだけなのが目に見えてるんだが
579名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:14:10 ID:IvPzzie60
>>553
Youtubeにないのかなー
久しぶりに見てみたいもんだ
Youtube>>>>>>DVD
の時代だな
580名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:14:17 ID:Sbews5as0
どう考えても日本限定で規制とか無理があるんじゃないか
やるなら安部は中韓や欧米、世界にこの案を呼びかけろ。
581名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:15:08 ID:7yJxZnjYO
汚いもんがチラッと見えたから直ぐ規制だってのもリアルじゃいいかもしれんが
ネットじゃその理屈は通らないよって話だろ?
誰かが現実の法を持ち込むべきじゃないとかいってたが
まあ使い手のモラルは無くなるは政府は規制すればいいやだわでこの先どうなるか分からんな
582名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:16:45 ID:92dQjNqC0
インターネットはそれを統括する団体みたいのがないからな。テレビ局の場合
なぜ、原則、音楽や放送を著作者の許諾なしに使っていいかと言えば、法律が
制定されるときにテレビ局は力をつけいて、法律をそうしてもよい、とねじ込んだ
だからだろ。
583名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:17:48 ID:4b2rDzEN0
--- デジタル放送対応テレビ買ったら ---
・B-CASカードのパッケージは絶対に破らない(カードをチューナーに挿入しない)
 2004年4月以降はテレビ局が放送電波に暗号を掛けて放送して、受信機(テレビ)側にある
 B-CASカードのIC部分で解読して始めて視聴可能になりますので、映りません。
・公共放送NHKが映らないということを NHK本体や消費生活センターなどに 苦情を入れる。

もし、「B-CASカードを挿入してください」と言うようなアドバイスが来た場合、
「B-CASのパッケージを破った時点で、よく分からない変な会社と一方的に契約を
 結ばさせられたということになるらしいので、絶対にB-CASのパッケージは開けません。」
と言い、     ↓これのこと
     http://www.b-cas.co.jp/article.html
>当社は、お客様がこのパッケージを開封すると、お客様と当社の間に「B-CASカード使用許諾契約」
>(以下「本契約」という)が成立したものとみなしますので、開封前にこの約款を必ずお読みください。

 また、「NHKはどんなことがあっても受信機側のことに関する一切に干渉してはならないはずだ。
 公共放送NHKを見る為に、株式会社B-CAS社のICカードを受信機に挿入して、暗号を解読する必要
 があるというのは法律違反ではないか? 受信料は払ってるので映るようにして欲しい」
         ↓これのこと
>    放送法 第二章(日本放送協会)第9条の9
>協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、
>放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、
>無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
>又はこれに干渉するような行為をしてはならない。
放送法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html

と、是非、こういう具合で ごねてください お願いします。
大体、B-CASで高価になった分のコストを一般消費者側が負担するこたーない。
584名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:20:56 ID:IvPzzie60
>>580
またぐぐるとアメリカ合衆国に怒られたいんだよ
日本のおエライさんは全員マゾなんだよ、きっと
585名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:21:38 ID:idxfiEhF0
>>576
蚊帳の中では、法が正常に機能しなければ、
甚大な人権侵害を受ける人間が大勢いるんだよ。
586名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:21:46 ID:IMNG678a0
どうせ抜け道はいくらでもできるよな
587名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:28:10 ID:g/Whivrq0
大前提として個人間通信は
日本国憲法の通信の秘密で守られています

特定の通信を解析したり、把握することは
プロバイダーだけでなく、一般個人でも法律で罰せられます。
588名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:29:08 ID:idxfiEhF0
>>584
もしかしたらこの件も、首相に教えて上げた方が良いのかな?
カスラックの言うままにやってると、また米国に叱られますよ?って。
同一性保持権がどうとか、「表現の自由」がどうとか、具体的にどんな被害を
受けている人がいるとか、色々と理由も説明してさ。
589名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:29:12 ID:7hESUdbh0
そしてお金はピンハネされ、活性化などまったく起きないわけですな
590名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:32:30 ID:g/Whivrq0
どうせ一部の糞官僚が攻殻とか見て勘違いしたんだろうな
その糞官僚は把握済みなわけだが
591名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:35:11 ID:AtkgB8rbO
>583
あたまいいな!
592名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:35:25 ID:Cw1LvBl+0
>>587
問題はそれが、P2Pネットワークにも当てはまるのか?という疑問がある点だな。
ソフトウェアに著作権はあるが、ネットワークには何の保護義務も無いからな。
むしろ、こっちのPCに対して向こうから無差別に繋げてくるのだから、わざわざ
その内容を解析しても何も問題ない、という考え方もあるからな。
593名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:41:18 ID:Cw1LvBl+0
>>592
例えば、サーバにスパイウェア仕込んだり、ケーブルの通信を読み取る行為
は明らかな傍受だから、盗聴法に引っ掛かる。しかしこれは、P2Pネットワーク
にも適用出来るのか?というと、少し微妙にも思える。
594名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:41:52 ID:IvPzzie60
>>588
うん、一応教えといた方がいいと思う
595名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:45:10 ID:VHJLRqze0
おまえらすこし落ち着けよ必死杉だろw

こういうのは本音と建前で語るからややこしくなる

もともとタダだから使ってるのであって、有料なら買わない物

そんな物なら例えどうなろうと良いはずで、何か語り出した途端嘘臭くなる

「割れ規制なんてさせるかよ」この一言に尽きるな、そろそろ本音で話そうじゃないか?
596名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:45:59 ID:a0nuaSHF0
著作権規制は厳しければ良いってものではない
http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2006/11/post_1adf.html?enpura

「政府の知的財産戦略本部(本部長・安倍首相)は、音楽や映像を違法コピーした「海賊版」を
インターネット上からダウンロードすることを全面的に禁止する著作権法改正に着手する。」
との朝日新聞の記事。まだ具体的には何も決まってないようですが、ずいぶんとラジカルな改正案です。

著作権法第1条にも著作権法の目的として、

この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、
  これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。

と規定されており、著作物の公正な利用が重要であること、
および、法律の最終目標は著作権者の権利保護ではなく

文化の発展にこそあることが示されています。
597名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:46:04 ID:g/Whivrq0
>>592

P2Pというのはあくまでも通信手段であり
電気通信事業法の定める”通信”ですよ
598名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:46:36 ID:Cw1LvBl+0
>>594
じゃあ、例の知的財産権の・・・の所のフォームに、カキコしてくる。
599名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:50:08 ID:Cw1LvBl+0
>>597
通信の"手段"ではなく、通信の"形式"なんだよ。
600名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:54:06 ID:Cw1LvBl+0
>>544-545
手塚治虫の追悼式で、宮崎駿がアニメ業界の賃金が下がったのは
みんな手塚治虫が悪いと叩いていたという逸話は、あまりにも
有名だな。
601名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 02:58:51 ID:Cw1LvBl+0
>>597
>>599で何が言いたいかというと、手段に対しては保護する法律はあれど、
形式に関しては保護する法律が特許法ぐらいしか無いわけ。つまり、
特許法でこんな形式で通信を行いますよ、と届け出を出して、
その上でP2Pネットワークを作らなければ、P2Pネットワークを法律が
保護する事は出来ないのではないか?って事。
602名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:03:46 ID:egMMV3VT0
鯖として動作するだけで
インターネット網とは別に新たに線を敷いているわけじゃないだろ
603名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:06:47 ID:Cw1LvBl+0
>>597
通信の内容は、著作物であれば著作権法で守る事も出来る。
物理的な事象であれば、それにかかわる法律は山ほどある。
しかし通信形式に関しては、保護する法律が何も無いのと同じなわけ。
TCP/IPの特定の通信ポートを用いて、・・・、といった事を規定する
法律なんて、何かあるわけ??どうもTCP/IPの通信ポートに関しては、
ソフトウェアを作る人が好き勝手に使ってるようにしか思えんのだよな。
604名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:10:10 ID:4MVRTH7Q0
> 世界トップクラスのコンテンツ大国を実現する

どう読んでも変だよな。
著作権法を厳格化することとコンテンツの充実はほとんど関係ないだろ。
その前に、著作権保有者がちゃんと著作権収入を得られる仕組みをちゃんと作れよ。
605名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:18:18 ID:awWQyfh10




コンテンツコンテンツって全てにギチギチの認定制度の釣堀状態にして、金を巻き上げよう、

というのが日本が息苦しい所以。既得権益保護と拡大にいそしむ悪の総本山、総務省。




606名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:20:22 ID:Cw1LvBl+0
>>604
暗い暗いという前に、自分で明かりを灯しましょう。

例えばP2Pネットワークだって、ソフトウェアを作る人間がその気になれば、
特定の送信情報に対して有料と設定する事だって出来るし、あるいは、
寄付を募り、ボタン一つで寄付出来る形式を作ることだって可能なわけ。
問題があるとすれば、ソフトウェアとネットワークがハッキングされると、
すべてが水泡と化する点なわけだが。w
607名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:27:39 ID:e+k7KmFM0
なんだこれは。どんどん日本は糞になっていくな。
俺はこんな糞法ができても守らないぜ。捕まえたければ捕まえればいい。
人間というものは糞みたいな存在だな。
608名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:29:39 ID:Cw1LvBl+0
>>606
仮に特許法を用いて保護しようとした場合、特許が受理された後には、
もはやネットワークの形式が公開されているのと同じなわけだから、
ある意味では、ハッキングされるリスクも増すわけなんだよな・・・
609名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:31:16 ID:6p/1koG10
>>599
Server とか Client とか、はたまたネットワークの形に関係なく、
ある機器から別の機器へ信号が伝われば、それは”通信”ですよ。
610名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:33:04 ID:Cw1LvBl+0
>>609
で、それはどの法律が守ってくれるの?憲法はあくまで成文法だよ。
611名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:36:19 ID:6p/1koG10
……って、そうか
AからBに通信する……と見せかけてAからC、CからBへの通信という感じに2段階の手続きを踏むなら、
Cは結果的にAからBに送られるデータを閲覧しても何の問題もない可能性があるのか
612名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:40:38 ID:Bo2YxEL/0
>>608
でもこれは、ネットでクレジットカードを使うリスクと同じなわけか・・・ふむふむ。
ちょっと考えてみるかな?
613名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:41:38 ID:X37d4+ty0
>611
それでは暗号化+パケット分散するp2pなら合法的に傍受できたとしても
立件まではいけないないだろ?
恐らく完全なる通信の傍受を合法化しようとしているのでは?
614名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:46:40 ID:GRBIQsO+0
政府の対応はホントに短絡的だな。
漫画やアニメが海外で儲かりそう→ダウンロード禁止って。
こんな法律でコンテンツ産業が伸びるなら、著作権で最も守られてるJPOPはとっくの昔に世界的な音楽になってるよ。
政府や天下り機関が強く絡んだ産業は、いつも碌な事にならないのに…。
615名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:52:29 ID:Bo2YxEL/0
>>614
今回の件に関しては、米国の経済界の要望に、政府が従ってるだけのようなんだが・・・
616名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:54:48 ID:9IXJOOEn0
>>615
諾々と従ってる以上、脳足りてないのは同じこと
617名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:54:49 ID:Bo2YxEL/0
>>615
まあ、日本の政府に問題があるとすれば、要望の内容を拡大解釈して、
自分たちの都合の良い内容に改編しようとする点なんだがな・・・
618名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 04:01:38 ID:Do9MSXdj0
>>596
「公正な利用に留意して罰則を強化」、「権利の保護を図り罰則を強化」、
「罰則を強化することが文化の発展に寄与すること」
619名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 04:02:54 ID:Bo2YxEL/0
>>613
共謀罪が合法になれば立件出来るんでは?
620名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 04:27:24 ID:zirVYA040
>>598
URL忘れた・・・ぐぐってもうまくいかない・・・orz
621名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 05:22:08 ID:Ech1OZbO0
ユーチューブでのビデオ公開がCBSの視聴率向上に寄与
http://japan.cnet.com/column/somethingnew/story/0,2000067121,20326627,00.htm

米国時間11月21日、YouTubeのPress Roomのページに短いリリース
が掲載された。「AFTER ONE MONTH, CBS CONTENT AMONG MOST
VIEWED VIDEOS ON YOUTUBE」というタイトルのこのプレスリリース
によれば、CBSが自社の番組をYouTubeで公開した10月18日以降、こ
れらの番組のビデオがYouTube全体のなかで最も高い人気を誇るコ
ンテンツになっているだけでなく、いくつかの番組についてはテレ
ビ放送の視聴率も向上しているという。

622名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 05:27:05 ID:79SRem6T0
どうせ国内規制しかできないでしょ・・・

イラクの発掘した油田、アメリカにもってかれ
サハリン2、ロシアに持ってかれ
尖閣、中国に持ってかれ

この国ができるのは自国民いじめだけ
623名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 05:32:22 ID:g8QrPxsl0
逆だろ…インターネットの前に海外の店頭で売られている日本作品の海賊版から取り締まれよ…
被害総額の大きさからして大きなところから押さえないとだめだろ
624名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 05:41:03 ID:4SDFhcyO0
もっと悪い奴がいるんだからそっちからやれよって脱税してる奴の逆ギレみたいだな
625名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 05:53:10 ID:9IXJOOEn0
いやでも被害額の大きいトコからやらんと意味ないべ

中国とか中国とか韓国とか、あと中国とか。
626名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 07:20:00 ID:q7qmzmJD0
>>600
宮崎らが、共産主義を掲げたバカな運動をして失敗したせいで、
アニメーターの労働環境を改善する道が閉ざされたというのも真実らしい。
627名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 07:59:06 ID:/W7cCTmh0
>>623
同時にやるんじゃ駄目か?
628名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 07:59:44 ID:/W7cCTmh0
>>621
それと違法コピーとなんか関係あるの?
629名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 08:27:28 ID:KiZYqi1x0
>>615
アメリカはダウンロード違法化まで要望してないと思うがな。
ねずみの為に、ねずみの為だけに、保護期間は延長しろと五月蠅いけど。
ねずみ「だけ」半永久無期限で良いよもう、って感じだな。
630名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 09:23:55 ID:3IYa9tJM0
海外にコンテンツ?を売りたければ、海外の海賊版を潰しに行ったほうが
明らかにいいとおもわれるんだが・・・
もしかして、この法案を世界各国に提案するのか?

日本の恥だからやめて欲しいなorz
631名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 09:26:25 ID:A+MDbbb80
【Winny】ウィニー経由のソフト100億円、コンピュータソフトウエア著作権協会が被害調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164666583/

5年間近くで100億円の被害なら、人口1人・1年あたり15円程度かと思いましたが、
もしかして(ダウンロード回数を考えない)作品の定価の単純な合計ということ?

権利者が了解して流している動画でも市場価値が高い場合があるので
「ほとんどが」著作権を侵害している、という書き方なのでしょうね。
音楽については書かれていません。

撮影機器を持っており、一連の事件前に Winny を知っていた人は、かなりの割合で
自作の動画や画像集を流しているのでは?
632名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 09:30:20 ID:EYjpVbW1O
故意のダウンロード
違法パレード
633名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 09:36:53 ID:zeLen5sD0
「CDの売上不振はPtoPだけが原因ではない」:OECDが調査結果を発表
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20084514,00.htm

「WinnyはCDの売り上げに関係なし」慶應大学経済学部の田中助教授
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/03/08/6754.html
634名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 09:40:38 ID:zeLen5sD0
>>624
ダウンロードは合法だからなあ。

>>628
コピーに違法も合法もありませんが。
コピーしたものを頒布する際に違法か合法かが分かれるだけで。
635名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 09:42:53 ID:A+MDbbb80
【著作権】レコ協やJASRACら7団体、不正アップロード防止キャンペーン「音楽違反」(68)
ニュース速報+ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164668566/ (38.68/時)06/11/28 08:02
【Winny】ウィニー経由のソフト100億円、コンピュータソフトウエア著作権協会が被害調査(181)
ニュース速報+ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164666583/ (1.31/分)06/11/28 07:29
【JASRAC】着メロ無許可配布で逮捕「オレンジレンジ」著作権法違反で[11/27/2006](148)
ニュース速報+ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164630484/ (12.00/時)06/11/27 21:28
【カスラックw】人気グループ「オレンジレンジ」の着メロを無許可で配布著作権法違反で逮捕(76)
ニュース速報 http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164628984/ (5.96/時)06/11/27 21:03
【音楽】「着メロ」無許可配布で逮捕長崎県警、著作権法違反(40)
芸スポ速報+ http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164606918/ (50.84/日)06/11/27 14:55
著作権の有効期限は10年くらいにしねぇか?(2)
ニュース議論 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1164566268/ (1.59/日)06/11/27 03:37
【日中】中国人民教育出版社と明石書店、中国歴史教科書の著作権輸出について合意[11/26](39)
東アジアnews+ http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164509642/(20.39/日)06/11/26 11:54
ダウンロード、海賊版は禁止政府、著作権法改正を検討(6)
ニュース極東 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1164421458/ (2.05/日)06/11/25 11:24
【061124:社会】「マンガやアニメの権利保護」ダウンロード、海賊版は禁止政府、著作権法改正を検討(29)
アニメ漫画速報 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1164376218/ (8.39/日)06/11/24 22:50
【政策】「マンガやアニメなどの権利保護」ダウンロード、海賊版は禁止政府、著作権法改正を検討[06/11/24](180)
ビジネスnews+ http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164356051/ (48.78/日)06/11/24 17:14
【中国】「著作権料高い!」大合唱カラオケ業界が支払い拒否[11/24](85)
東アジアnews+ http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164344020/ (22.20/日)06/11/24 13:53
【ダウンで】著作権法改定問題【逮捕?】(97)
ニュース議論 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1164342991/ (25.25/日)06/11/24 13:36
636名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 09:55:13 ID:qRuWfIsyO
今だって禁止されてる裏動画や殺害動画が簡単に手に入る
禁止されても取締まるのは実際のトコ無理じゃないか?

本気で著作権を徹底管理したいなら別の手段を考えたほうがいいと思う
637名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 10:04:33 ID:uyNpZjiB0
これなんて全体主義への布石?
638名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 10:07:21 ID:t8w25caqO
ダウンロードしたコピーの単純所持って違法?
HDDに保存されてるだけでアウトー…とか
639名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 10:08:17 ID:uJB50oNC0
通信内容を知るためにはネットワークや無線LANの盗聴、傍受が必要。
すなわち「著作権侵害の疑い」をかければ
あらゆる通信の傍受が可能になってしまう
最悪の法案だ
640名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 10:11:21 ID:gtJHeJPs0
たとえば、HDDのテレビ番組ファイルであれば
「自分でキャプチャしたものです。私的利用の範囲内です。」と主張できる。

しかし、「おまえWinnyでダウソしただろう」と罪に問うためには
必ず「通信した」という証拠が必要になってしまう

そのためには、プロバイダーへの接続記録はもちろんのこと、
通信内容、通信相手などがすべて明かされることになるだろう
641名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 10:22:37 ID:mIBYA9qx0
1.テレビで録画した  2.レンタルDVDからコピーした  3.Winnyでダウソした  4.DVDを買った
見ている映画は同じもの。あいまいな「手段」によって犯罪性を問うのは、いかがかと思う

未公開の映画、今上映中の映画・・・・・・有罪
テレビで誰でも録画できる状態になった・・・・・・・無罪
というように、「コンテンツの中身」で犯罪性を問え。

たとえば、「録画し忘れた」、「放映されていない地域だ」というような
つまらない事情で、そのテレビ番組を入手しようとするだけで
わざわざ犯罪者に仕立て上げるようなことは、おかしい。

「海賊版を売って儲けた」ような犯罪行為とは明確に分けるべきだ
642名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 10:28:19 ID:zeLen5sD0
ていうか、著作権法ってのは、もともとは海賊版を取り締まるための法律だったのが
いつから個人による複製にまでイチャモンつけるようになったんだ?
643名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 10:53:10 ID:Sf4MXFJg0
>>642
ヘボいもんしか作れなくなって売れなくなってきてから
644名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 11:17:10 ID:kv6YTdPd0
ジャスラックやB-CASのような著作権を悪用した腐った連中がいる限り製作者は正当な利益を得られない

使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態(週刊ダイヤモンド9/17号)
http://magazine.yahoo.co.jp/result/
> PDF形式
> http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08.pdf
> JPG形式
> http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08-1.jpg
> http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08-2.jpg
645名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 11:27:13 ID:xRgss6xM0
>>641
需要があるってことは商売になるってことでね
コピーをバラ撒かれたら売れるはずのものが売れなくなるんでね
人の商売の邪魔スンアってことでね
そういうことはやめましょうってこと。
数人で共有してるだけならみのがしてやるけど
数百、数千人に配布したらいかんでしょうって。
これが許されるなら、麻薬使わないで持ってるだけならいいだろうって。
無修正ビデオの制作は合法で
販売は違法で、購入は合法っておかしいだろうってこと。
646名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 11:41:14 ID:DfyvNyAv0
>>642
ジャスラックってはっきり言えば「水道が普及した時代の水屋」なんだよな。
もう著作権料等のシステムが作成者の権利、財産の確保じゃなくって
ジャスラックの利権確保が目的になっちゃってる。
ネット個人作品配信時代なんだから中間マージンを取る必要性がどれだけあるのかと…
647名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 11:45:35 ID:zeLen5sD0
>>645
>コピーをバラ撒かれたら売れるはずのものが売れなくなるんでね

じゃなくて、元々売れないものがタダで流通するだけだろw
買い手側の視点でいうと、元々買うつもりのないものがタダで手に入るだけ。
648名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 11:48:32 ID:3VTw1s5d0
>>647
元々売れないものだからと、廃棄されるハクサイを盗んで売ってもいいのか?
そういうことだろう。
649名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 11:50:20 ID:zeLen5sD0
>>648
盗んでないし売ってないw
ただ、コピーを増やしただけw

盗まれたものはなくなるが、コピーされたものはなくならないw
650名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 11:50:43 ID:3VTw1s5d0
元々売れないソープ嬢ならタダでやれるのか?
そうじゃないだろう。
651名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 11:52:10 ID:DfyvNyAv0
>>647
イギリスの経済論文か何かで
「お金がある人は最初から買う」、「DLが出来なくなったユーザー層が購買層に回ることは殆ど無い」
ってなデータがでてたっけな

DL出来るから買わない→DL出来なければ買う          ではなくて
DL出来るのなら触ってみる→DLできなければそれまで         なんだよな
652名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 11:52:32 ID:kEbDSTFf0
特定地域に、テレビ放送って形でタダで視聴者にばらまいて、録画されてるけどな。
まあ、テレビ放送の場合、テレビ局=著作権者(著作者じゃない)だからな。
だからテレビ局の構造的力関係がモロに出てくるわけだ。
全員、全地域買わなきゃ見れないなら、こんなに揉めないのにねー。
653名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 11:52:24 ID:d1F5Qbaw0
>>626
アニメ業界的には最終的には、中間搾取が悪かった、
という話になったらしいけどな。何でも、
作品毎に製作委員体勢を取るようになってからは、
労働環境はかなり改善されたらしい。ただ、
中間搾取でかなりボッてる所もあるらしいから、
そこがアニメータの賃金を押し下げているらしいとか。

つまり、コミュニケーション能力とか、状況認識能力とかの問題だったと。w
つ〜か職人肌の人間は、基本的にコミュニケーション能力が低いからなぁ・・・
654名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 11:53:36 ID:1mjCOrJT0
>>646
昔、自分もそう思ったことがあった。
中間搾取は嫌だなって。
ただ、個人配信は、やっぱり趣味の領域を超えない気がする。
655名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 11:54:29 ID:cKbCWo+B0
京都府警のny警官逮捕

winny禁止

終了
656名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 11:57:26 ID:1mjCOrJT0
必要なお金は、やっぱり払いたいよ。
しかし、金がない。
657名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:05:35 ID:zeLen5sD0
>>652
テレビ局=著作権者だぞ
658名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:06:31 ID:6p/1koG10
>>621
結果的に視聴率上昇に寄与したとしても、
現行の法律でさえ他者の著作物を無許可で upload することは違法なんだから、
著作権者が悪だと言えば YouTube も悪になることは変わらないと思うっス。

もちろん「自国のコンテンツ産業の衰退につながる」の反論にはなるとは思うけど。
659名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:09:09 ID:h3zZf8iO0
ということは今はダウンロードしても良いんだ
じゃあ俺も落としてこよう
660名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:09:29 ID:aLkA99zfO
どこにも売ってない場合は困るんじゃないだろうか
661名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:13:48 ID:7uCPLDFP0

【安易な規制】コピーワンス訴訟_03【許さない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137860315/
662名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:14:55 ID:zeLen5sD0
>>658
著作権者の利益向上と、日本国内の文化振興につながる行為が
違法になるとしたら、法律のほうこそが悪なんじゃないかと思うよ。
663名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:17:40 ID:WenTZaXL0
アーティストの人たちはここまでガッチリ金を儲けたいのか?
そこが聞きたい。
664名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:20:01 ID:zeLen5sD0
>>650
ソープ嬢は客にサービスすることで、時間を失う。
時は金なりっていうだろ?

だけど、コピーする手間や時間は、著作権者が費やしてるわけじゃないから
著作権者が失ったものはなにもない。
665名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:20:37 ID:uyNpZjiB0
>>663
自分的には変な中間搾取されるよりも、値段が安くなって多くの人に
手にとってもらいたい。
多くの人を養うことよりも、多くの人に愛される事のほうが大事。
666名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:22:57 ID:+CPHNuCc0
自民党が安部によって崩れる。
選挙ぼろ負け。。
667名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:23:47 ID:WenTZaXL0
>>665
俺も歌をやってるけど、聴いてくれるならタダでもいいな。
なんていうか、芸術って金のためにやるんじゃないと思う。
今の日本は金のための芸術って感じで、イマイチ感情に訴えてこないんだよなぁ…
668名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:25:26 ID:6p/1koG10
>>662
分かってる

突っ込みは、俺が思うにおそらく2点
[1] 海賊版ダウンロードが文化衰退につながるって言うけど、一概には言えないよね?
[2] 文化振興のため、って言ってるけど結局は利権なんじゃない?
だと思うんだけど、この認識は合ってる?
669名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:25:31 ID:DfyvNyAv0
>>663
ジャスラックの最大の問題点は「作曲者自身が演奏、歌唱しても課金の対象となる」
ってことですよ
670名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:26:23 ID:uyNpZjiB0
>>667
正直、カスラックとかってぶら下がってる贅肉だよなぁ・・・。
作った側も客側も喜ばないしね。
671名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:26:51 ID:Z9wO3Fz+0
ダウンロードしただけで有罪なら、リンク先のファイルを隠して故意にダウンロードさせたら
犯罪者増やし放題じゃないか。
そういう場合は特例として許されるというなら
リンク先のファイルを隠してダウンロードするのはOKってことだろ?
結局、いたちごっこな気がする。
672名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:29:23 ID:hSvvqCxq0
>>663
人それぞれ。アーティストだから金は要らない、なんて思うのは大間違い。
例えば、今まで金のことを考えなかった人が、同窓会で友人に会った時に、
自分よりも良い生活をしていたら、自分よりも給料がはるかに上だったら、
自分はこのままで良いのだろうか?と考えるようになったりもする。
人間、霞を食っては生きては行けないからな。それに、子供を育てるには
金がかかる。給料が安いから結婚をあきらめた、という人間も珍しくない。
なんでも画一的に考えるのは良くないよ。
673名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:31:49 ID:0mFn8JvG0
>>664
労力に対する見返りが全然違うだろ。
674名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:32:30 ID:kEbDSTFf0
>>657
2行目に書いてないか?
>>まあ、テレビ放送の場合、テレビ局=著作権者(著作者じゃない)だからな。

だから下の文章になる。
>>だからテレビ局の構造的力関係がモロに出てくるわけだ。
>>全員、全地域買わなきゃ見れないなら、こんなに揉めないのにねー。
675名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:34:50 ID:zeLen5sD0
>>668
それが誰にたいするツッコミなのかわからないので保留。

>>674
正直、スマンカッタ
676名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:35:35 ID:WenTZaXL0
>>672
まったくいらんってのなら、趣味でやればいいわな。
ただ、どこまで必要なのかってことだよ。
納税者番付にいつも何億と税金を納めるほどいるのか?
ちょっと贅沢できるくらいじゃだめか?って感じ。

それに、食っていくだけでいいという人がそう選ぶ選択肢がないってのも問題。
CDの値段も簡単に下げたりできないし。
677名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:36:45 ID:A+MDbbb80
>>645
麻薬の所持規制は、別に医師や薬剤師の商売の邪魔だからではない。
最後の文もあまり関係ない。
678名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:37:23 ID:uyNpZjiB0
そもそもCDという媒体自体が時代遅れという感も・・・
679名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:37:28 ID:/y92Mj6CO
持ってるモノでもデジタル版欲しいから映画やマンガや音楽落とす。
でもほとんど見ない。
持ってないモノ落として所有したい出来だったら現物欲しくなって買う。
って誰か言ってた
680名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:38:54 ID:4vziWTk00
宮崎のテレビ
ローカル民法2
NHK2

これどうにかしてくれ
681名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:41:35 ID:5cVy83JiO
要するにこれらの法律に関わる政治家を次の選挙でたたき落とせと言うこと?
682名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:44:31 ID:zeLen5sD0
>>677
麻薬は暴力団の資金源にもなるし
それにヤク厨になった廃人はほぼ確実に他人に迷惑をかける行動をするから
麻薬を規制することには正当性がある。
683名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:46:44 ID:Y+30CzCJO
ウィニー利用を犯罪行為に規定すれば良くね?
684名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:49:01 ID:zeLen5sD0
>>683
じゃあshareは合法ということだな。
shareも違法にしたところで違うソフトが出来るだけだろうな。
685名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:49:33 ID:WV3G0aRE0
>>676
だから実際に、趣味でやってる人もいる。
インディーズ音楽家、ネットアニメータ、ゲームや漫画、小説等の同人作家、
彼らは全員、ある意味では完全に趣味でやっているし、職業として稼げる
ぐらいの人間すらも珍しくない。

問題があるとすれば、インディーズ音楽家、ネットアニメータ、同人作家、
といった職業の人間が、世間的にはあまり知られて無い点だな。

あと、CDの値段が下げられないというのも良く分からない。
プレス1000枚5万円ほどだろ。ケースの印刷代、包装代とかを合わせても、
20万円もかからない。
686名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:51:53 ID:WV3G0aRE0
>>685
間違えた。

×>職業として稼げるぐらいの人間すらも珍しくない。
○>職業として稼いでいて、きちっと税金を収めている人も珍しくない。
687名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:54:04 ID:z53Y3/uwO
DLって行為に法律がからむのって、無許可で呼吸したら犯罪ってのと同じ位無茶な気がする。
688名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:59:53 ID:WV3G0aRE0
>>685
ある意味では、画一的にCDをプレスしているのが問題なのかもな。
普通、商売人は、売れる枚数が2000枚ぐらいなら、4000枚をプレスするし、
売れる枚数が5万枚ぐらいなら8万枚をプレスする。予想以上に売れて、
追加発注が必要なら追加発注する。普通はそんなもんだよ。
689名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 13:02:10 ID:WenTZaXL0
>>685
うん、趣味でやってる人もいるね。
俺だって音楽趣味だし、知り合いでインディーズバンドがいる。
つまり、こういった人たちは趣味でやってるが、メジャーなやつらはみんな金儲けなのか?
メジャーでも金儲けじゃなくて自己表現のためにやってる人もいると思うんだ。
で、その人たちも同じようにジャスラックに関わらないといけない。
ジャスラックと関わらないと音楽活動できないわけで…そこが問題だと思うわけ。

で、CDの値段がなんで下がらないかは俺の予想だけど談合体質なんじゃないか?
メジャーのCDアルバムが2000円切ってるの見たことないし。
690名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 13:04:24 ID:6p/1koG10
>>675
いや、すまん。政府 or 法案だな (´・ω・`)
691名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 13:05:34 ID:O6x5PpQU0
>>685
ネットアニメータはあんまし儲かって無いと思うぞ。
そりゃ、「新海誠」の「ほしのこえ」は確かに、ネットでアニメを公開したら
評判になって、映画になって、最終的にはDVDが十数万枚売れたわけだが、
彼に続く人間は未だに現れていない。
692名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 13:08:47 ID:1MgDFmge0

次回選挙で与党を壊滅的惨敗に追い込む。
もう、これしかない。
693名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 13:11:32 ID:Ps2e467EO
ダウンロードって、ブラウザで再生した時点でデータをダウンロードしてるやん。
インターネット封鎖ですかね?
694名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 13:16:59 ID:9SmQehdg0
先に中国の海賊版を取り締まれよ。あほか
695名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 13:23:02 ID:ggpbNb9K0
>>689
同人ゲームの相場は、500円から2000円ほどだな。
中には3000円ぐらい出しても良いと思うものもあったり、
3000円ぐらい出したにもかかわらず、500円程度の価値しか
ないもんもあったりするけどな。
696名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 13:24:01 ID:WwFnVhhC0
>663
ほら、勘違いしている人がここに

だから前にも書いたように、今騒いでいるのは「著作権者」
つまり、著作者(作品を作った人)の権利を代行して行使している団体のこと
ぶっちゃけて言えば、JASRACや出版社などのこと
著作者の中には、これに反対している人も結構いる(しかし干されたら困るので言い出せない)

著作権を延長すればビジネスチャンスも増えるし、権利はどんどんたまる
行使するチャンスが無くても、とりあえず囲っとけというのがそれら団体のやり方
著作権が強化されれば強化されるほど、そういう企業はどんどん儲かる

かといって著作者が儲かるかというと……そうでもないんだよね
刷った数をごまかすとかいう話は時々聞くし、大御所でもなければ印税の率も上がらないし
もっと著作者に親身になって対応してくれる腕利き弁護士が増えてくれればいいんだけど
現状は、大企業の法務部にはかなわないからね(裁判官OBとかいるし)

肥えるは企業ばかりなり……か
697名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 13:25:59 ID:A+MDbbb80
>>687 呼吸
憲法で、

第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
第23条 学問の自由は、これを保障する。

とあるけれども、

何人も、いかなる情報に接し、保有することのみによっても処罰されない。

とでも加えてあればこういう話にはならなかっただろうに。
(もちろん風呂を覗いたり人の PC を奪ったりして情報を入手するのは犯罪)
698名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 13:32:42 ID:WwFnVhhC0
>691
ネットで公開じゃないな。パイロット版はネットで公開していたけれど
まず、DOGAコンテストというアマチュアCGアニメコンテストで入選
その次に作ったのが「ほしのこえ」
確かにネットで話題にはなったが、それは小劇場での公開があって、これを見た人のネットでの口コミからだ
ちなみに、そこでも某会社が「俺の所のシールを貼れ!」と言ってきたという話がある
販売会社がエロゲも作っていたからだそうだが、典型的な便乗商法だなと思ったよ
金の匂いに敏感な奴らの嗅覚って凄いね……
699名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 13:42:29 ID:m2ynuMQ+0
芸術家の業界に関しては、実は偽装請負ではないか?
という疑いの出てる所がいくつかあったりする罠。
700名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 13:55:33 ID:EAgX0UJlO
>>694
中国は取り締まれねぇ。
日本の車も外装をほぼ100%パクられてる。
でも中国で訴えたら敗訴。
中国で訴える以外手はない。
で、どうしようもないらしい
701名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 13:58:23 ID:a+PPQ0Y30
よし、自動ダウンロード鷺でもはじめるかw
702名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 14:02:32 ID:IvPzzie60
>>687
ワロタ
その例えわかりやすいなw
703名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 14:12:57 ID:v4sK5qjX0
>>547
>アニメのDVDは、制作会社へのお布施だよ。
>DVDの売り上げがないと、制作会社はやっていけないから。

それ建前だから、安くしようと思えばできる。
最近のアニヲタが消費者目線じゃなくて製作側の犬になってるから、
だまし放題してるだけ。
704名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 14:20:14 ID:5cVy83JiO
なんか、遊んでいたおもちゃを取られる気分
こおいうものの憂さがどういう犯罪に、はしるか
法律施行から要チエックだね
手始めに貧乏人の性犯罪は確実に増えるでしょ?
705名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 15:00:22 ID:g4smNas1O
無料で落とせたりするから倫理感ゆるゆるの馬鹿が現れるんだよ
普通の一般人はそんなのどうでもいいからさっさとつぶして
違法ダウンロードなんてできないようにすればいいんだよ
憲法の拡大解釈までして撤回させようがnyなんて使ってる奴が世間的に良い眼で見られるわけないだろ
広まる前に叩くってことで大多数が支持するに決まってる
706名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 17:38:50 ID:VHJLRqze0
おまえらすこし書き込めよ過疎杉だろw

こういうのはネタと釣りで語るからややこしくなる

ネット上に落ちてるから拾えるが、データだからって勘違いするな

なのに、ダウンロードは合法だから全て許されるとか言い出した途端厨臭くなる

「落ちてるから拾う」この一言に尽きるな、落し物のネコババでも犯罪になる場合があるんだぜ
707名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 17:43:04 ID:1WeRG1kT0
>>645
もうちょっとだけ法律を勉強したほうがいい
708名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 17:50:11 ID:zeLen5sD0
>落し物のネコババでも犯罪になる場合があるんだぜ

有体物とデータを同列に扱ってる時点で厨臭いわけだが
709名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 17:52:22 ID:SeklEmkJ0
いま思ったんだけどさ
P2Pで流されてる動画の合間にTVのCM付ければよくね?
そうすればTVみてんのと同じじゃん
710名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 17:53:20 ID:9KmOrMbK0
[仁義なきキンタマ] 京都府警りょう巡査のキンタマ.zip 26,877,056 644fa32e17ed0d7037ebfd2b0b97885a
[仁義なきキンタマ] 京都府警りょう巡査のキンタマ.zip 腐れ機長KcIlB4ye2E 26,877,056 4e6555745c486dcd0b3aaf0104627a1aaedf1bf5
[仁義なきキンタマ] 自民党愛媛県議会議員 篠原 実(27771499)のドキュメント (伊予銀行・県庁裏口就職斡旋お願い状).zip 707,035,145 3479fe6acbb56d449cfbf7f363b663d671f91008
[仁義なきキンタマ] 自民党愛媛県議会議員 篠原 実(27771499)のドキュメント(伊予銀行・県庁裏口就職斡旋お願い状).zip 1,193,961,036 01d2699f9e6f8e934933b2ca35c7e3469191f1f0
[仁義なきキンタマ] 愛媛県警 個人情報流出 高橋一真巡査はレイプ好き なんでクビにならない.zip 72,962,497 ef39d4f70e90336ad9e468489fa7ef03f9e66a7f
[仁義なきキンタマ]道警資料・創価学会の組織的ストーキング及び低周波音響による人心傷害事案.zip 19,544,867 2be576fa22ceb1e7db386164732b22a0fdd3bbc3
[仁義なきキンタマ]大阪国税局職員_ハメ撮り写真流出_418枚完全収録_時系列分類済み_解説書付_【欄検眼段】【お宝】【個人撮影】【無修正】.zip 582,842,993 9529b4f992ecbf4ba20be73cf0ffc8a431661f5a

警察避け
711名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 18:01:05 ID:1MgDFmge0
>>710
結局、本音はこれだろうな
712名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 18:15:29 ID:A+MDbbb80
>>709
いつまでも新しいキャンペーンであるかのように CM が流れると
・発売終了後の商品についての問い合わせが増える
・出演者の芸能事務所への支払いが増える
などで困るとおっしゃる。
713名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 18:21:52 ID:B25pITV5O
違法コピーを許せば制作会社が潰れる。厳しく取り締まると利権団体はウハウハ。もう無理だろ。
714名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 18:35:24 ID:ByO8gjb80
利権団体がウハウハできるしくみをくわしく
715名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 18:36:20 ID:zeLen5sD0
>違法コピーを許せば制作会社が潰れる

なんで?
716名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 18:45:25 ID:JI6M9buq0
ウインドウズにアクチがなかったらどうなるか考えてみよう。
717名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 18:47:10 ID:JIXfD3Mb0
まぁ、手軽に再インストールも出来て快適だな
718名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 18:51:40 ID:Iu+N3Utf0
ウインドウズ95・98・MEにアクチはなかったが
マイクロソフトは急成長を遂げた

Xpからはアクチを始めたが
売り上げが伸びたわけではなかった

多くのソフトを見てきたが、
プロテクト・ドングル・アクチペーションなどに気合が入る頃は
そのソフトはピークを過ぎたということだ
続いて頻回のバージョンアップが始まる
ユーザーは離れていく
多くの場合、それから数年で会社は傾き他社に買収されることになろう

「売れるものは、プロテクトの有無にかかわらず売れる」
これだけが真実
719名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 18:58:36 ID:qRuWfIsyO
うっかり右クリックすると「DLは犯罪ですよ」とか、「IPを記録しました」とか
そんなキティメッセージを連発するサイトが増えそうだな
んなバカが増えるのはウザイので勘弁してください
720名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 19:01:32 ID:A+MDbbb80
「知財戦略本部のコンテンツ調査会、著作権法や放送法の整備などを検討」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/28/14064.html
721名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 19:03:14 ID:JI6M9buq0
コピー品は光が普及してない時代はオタしかいなかった
電気街でしか手に入れることができなかったからね。
まあ一人が複数台に入れることはよくあったみたいだけど。
今はだれでもP2P起動して一晩ほかっとけばダウン可能。

Winnyもアングラのままならたいした問題ではなかったはず。
まずは犯罪を助長する雑誌を発行禁止にするほうが先だな。
722名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 19:25:24 ID:zeLen5sD0
>>717
俺そろそろリナックスに乗り換えようかな
723名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 19:27:24 ID:ltwFoJG30
>【政治】 映画・音楽など違法コピーした物の

じゃあ 合法コピーなら問題なし!てことで。
724名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 19:36:31 ID:Y+30CzCJO
ウィニー利用は無条件に犯罪行為としたら良い
725名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:04:20 ID:aXIgNgsr0
http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=winny&cspid=&first=1
Yahoo!ショッピング - winnyでの検索結果

Winnyやりてぇ〜!
ぜーんぶタダで無修正AVや
OVA&TV最新アニメも単行本日本未公開の大作映画も
買うと高い最新音楽CDヤバ〜イエロ〜イお宝画像も
カンタンにダウンロードできる!!

これはなんですかね?
726名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:05:59 ID:A+MDbbb80
>>724 Winny というソフトウェアの利用を犯罪とするのは無意味。
(特定のソフトウェアの利用を禁ずる法律なんて世界のどこかにあるのだろうか)
Winny のように動作しうるあらゆるソフトウェアの利用を犯罪とするのは幅が広すぎる。

結局、ソフトウェアではなく、それを人間が意図を持って利用した結果実現することを
どこまで犯罪か決めないといけない。

あまりにぎわっていないが、こんなスレッドもある。
【合法】P2Pで合法ファイル流してみない?Part31
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1156999799/
727名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 20:42:22 ID:4kaIkaV20
ほー
気にくわない奴に自分のHPから違法コピーモノをダウンロードさせれば、
とりあえず相打ちには持って行けるということですな。

  し か も 法 の お 墨 付 き w
728名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 21:23:39 ID:oYfSwcSt0
>>726
犯罪がおきるのは、凶器であるバールのような物のせい
よってバールのようなものを規制しろ

っていってるようなもんだな
729名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 21:27:39 ID:OzRvnu9t0
なんだ、やっぱり違法ダウンロード何てものは現時点じゃ存在しないんじゃん
JASRACがダウンロードも違法だの何だのぬかしてたけど、現時点では何の問題も法的にはないってことだな。
なら、やったもん勝ちだな
730名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 21:40:36 ID:3IYa9tJM0
そういやCDって値上がりしてるんだな。
家にある古いCDの値段見てたら十数年前はアルバムでも2000円切ったりしてた・・・
まあ、物によりけりなんだろうが、それでもなあ。
価格競争する必要がないから、値上がりしたのかな・・・
731名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 21:51:30 ID:KLdXMY4c0
>>720
全然具体案を出した様子が無いじゃないか・・・
この分だと、今回の会議では、「ただ言ってみただけ」っぽいぞ。
一応、議事録が公開されるのを待つか。
732名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 22:04:48 ID:q7qmzmJD0
放送地域の制限をなくせ。
国内の番組に限ってはそれからだ。
認可で新規参入をできなくしているんだから、ニュースなどは放送局は善処しろ。
733名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 22:08:34 ID:WwFnVhhC0
>731
うん。議事録が公開されればね

公開してくれたら、じっくりとそれを読んで対策を考えればいい
734名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 22:13:15 ID:CaWRQQve0
ny、shareオワタ\(^o^)/

>>732
地方のアニオタオワタ\(^o^)/
735名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 22:44:49 ID:FZx8jhfy0
サイトに「著作物で有料」である事を明記してファイル置いとく。
実は簡単に落とせる。
誰かが落としたらログから「違法行為があった」と告訴。
または、「リンク先はオリジナルの画像です、勝手にダウンロードしないでください。」
誰かが飛んだら告訴。

法案が通ったらやろうと思えば何でもアリになる?
まぁ本音は利権絡みか、P2Pを潰して情報漏洩をごまかしたいだけなんだろうけど。
736名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 22:49:13 ID:/W7cCTmh0
>>735
両方ともそれでなんか問題あるの?
737名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 22:50:26 ID:f6yk+deW0
>>735
「違法コピーをダウンロード」には当たらないね
正当なうpは落とされても自己責任なのかな?
738名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:03:29 ID:3IYa9tJM0
自前のうpろだなんかに自作のファイル置いて、リンクで誘導して強制的に踏ませるとか
勝手にダウンロードしないでください、と買って書いておけば犯罪扱いかな?
注意書きなんかはやたら長い奴で終わりのあたりになんかずらずらとやってさ
739名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:05:46 ID:Dg0uMs0Z0
甘いかもしれんが、違法ファイルでも認識してなかったらOKとかじゃねえの?
740名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:07:47 ID:cb+zGJIP0
>>687
> DLって行為に法律がからむのって、無許可で呼吸したら犯罪ってのと同じ位無茶な気がする。

まさにそれと同じことを、RMSが言ってる。
741名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:11:21 ID:4VuNJWAG0
違法コピーが製作側に与えるのは、利益はあろうが損失なんて一切ないだろ。
違法コピーによってマイナーだったカス製作者の作品が世間に知れ渡って、実際に買う奴も出てくるんだから。
違法コピーのやり取りをする人は、違法コピーじゃなければ買わない。よって損失ゼロ。
なんでこんな簡単なことが分からないんだろう?
むしろもっと違法コピーを発展させたほうが社会の利益になるだろうに。
742名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:11:46 ID:Sbews5as0
>>740
アンチの言動を見たらわかるように、元々日本にはハッカー倫理なんて
無かったんだから、そんなこといっても無駄だよ。
743名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:17:18 ID:SP2B/+qQ0
割れ厨死亡




m9(´・ω・`)プギャー
744名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:20:18 ID:/W7cCTmh0
ここで話題になってるのは「違法コピーしたもののダウンロード」だから。
745名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:20:25 ID:cb+zGJIP0
>>742
アンチってどっち側のことだ?
少なくとも、今回の案に反対しているやつは、まさにRMSの思想やレッシグ教授の思想に
影響を受けてるやつがいるだろう。全員とは言わないけどな。
746名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:22:18 ID:nen58yAy0
>>738-739
この法律は運用でフォローするって類のものになると思うよ
成立したら、だけどさ
細かいことを言えば、>>738のようなことも起こりうるけど
そのようなケースは実際には認めないだろうね、門前払いかと
ただ、その手の問題は潜在的にはあるだろうし悪用されることもありそうではあるけど

基本的には抑止効果を狙っているだろうから、よっぽど悪質な確信犯のような奴を
見せしめにする程度だと思う
747名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:24:07 ID:Sbews5as0
>>745
もちろん賛成してる奴らさ。
748名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:26:13 ID:KLdXMY4c0
>>744
「違法コピー」というのが、
「ある程度ボリュームのある作品を丸々コピーしたもの」に限定されるなら、
うっかりダウソのリスクはある程度軽減できるかも知れないけどね。

現行法だと、無意味にゲーム画面のスクショ1枚うpしただけでも
著作権法違反だから。
749名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:26:54 ID:zeLen5sD0
>>746
ていうか、ダウソしただけで有罪とかいう法律なんか作っても運用不可能だし
ほとんどのケースで違法捜査になるので見せしめ逮捕も不可能だ。
逆にそれが可能なら人権侵害になる。法律家なら普通は反対するだろ。

750名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:31:31 ID:glyK9NM40
どうせ購買人口は変わらない。
観ない・聴かない人に戻るだけ。

著作権者じゃなくて著作者のことを考えるなら、
制作環境に補助を出さないと先行き暗いよ。
751名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:32:27 ID:Bnu1KnIMO
>>741
コンビニで有線流すような「戦略」を持てる企業って少ないよな。
俺はアリスソフトくらいしか知らん。
ま、折角広がった裾野を狭めたきゃ勝手にやればいいんじゃないか?
752名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:37:55 ID:erNdv7fc0
もしかして・・・
着うた自作→PCメール添付で携帯に転送しても逮捕?

そうなったら・・・、以下の値段にならないとほぼ確実に反発来るよ。
例)音楽
CD・・・アルバム5〜700円、シングル200〜300円
着うた等・・・1曲20〜30円(フルはシングルと同値)
753名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:41:52 ID:mRkGe1VGO
>>749
運用可能な法案にするんだろう。
754名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:49:44 ID:OzRvnu9t0
>>753
具体的にはどんな風になるとおもう?
当事者でないからわからないというなら、想定でもいいからさ。
たたき台がないと、議論ができないよね。
755名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:50:56 ID:LCE2uFzhO
あらかじめ「これは違法コピーコンテンツです」と書かれたものをダウソしたらNGにすべき。
756名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 23:55:12 ID:Sbews5as0
>>745
影響を受けてる受けてないにしてもストールマンらの思想を
実践してることになるかもな。

まあそれぞれの見方によるんだよ、彼らや彼らと同じような思想を
持った人からしたらnyやshareはまぎれもなくスーパーハックだけど
そうでない、ビルゲイツと同じ考えを持った大多数の人からしたら
彼が言うように、だだの泥棒なんだよ、悲しいけど。
757名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 00:12:11 ID:KgP5aGZd0
nyなどを作った狙いは、
「著作権ゴロどもたいがいに汁。さっさとコンテンツのネット流通を
するためのシステムと法律作って、合法なダウンロードできるように汁」
だったわけだが、案の定、著作権ゴロは既存の本やCDのようなメディア流通に
しがみつき、ネット流通にまったく力を入れなかった。結果、新参のアポーに、とそれはおいといて。
あげく、P2Pを悪者にし、合法なダウンロードなどないと言わんばかりの法改正。
だれか、著作権ゴロこそが「著作者」を食い物にして太ってるんだと、安倍に教えてやれんのだろうか。
758名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 00:16:32 ID:0k8/IaKB0
>>756
で、世の中のソフトウェアの世界では、優秀なプログラマというか
天才的なプログラマは大概、GNU精神に賛同してるんだよね。
商用ソフト書いてるのも、ホンネではフリーソフト書きたがってるっていう。
759名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 00:19:33 ID:UY3J8ImX0
>>757
でかい奴が強いってわけじゃないのにな
でかくても肥満体じゃ先は長くないようで

メジャーは生き残り続けるってのはネット社会が進めば
神話でしかなくなるのかもしれんよ
米国ではインディーレーベルが、今後のパートナーをメジャーレーベルではなくて
MSやApple、Googleのような配信に強いところを選択肢に入れてきている
今後は、テレビ媒体の影響力の低下とネット媒体の影響力の増大もあいまって
既存のモデルが通用しなくなるって時代になるかもしれない
760名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 00:26:31 ID:DshWBW+iO
>>758
そりゃあ客の要望を無視して自分の好きな物作れれば最高だよ。
天才じゃない俺だってそう思う。
761名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 00:44:30 ID:zVZbdUbI0
>>758
フリーソフト書きたがってるっていうのはな、責任が生じないからだ
仕事ってのはそういうものだし、そういうこと経験したことあるだろ?
762名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 00:57:18 ID:cd3NSbGZ0
>>761
違うな
自分のアイディアを自由に反映しながら創作できるし
自分のアイディアを死蔵せずに世界中のハッカーに
評価してもらえる可能性が生まれるから
だろ
763名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 01:05:52 ID:s5k6b6rz0
つーかそんなに割れしてほしくないなら
エロゲーに限ってはアリスソフトみたいに手に入りづらくなった過去作とかを
配布フリーと称してP2P、ネットでのダウンを注意書きさえすればダウン可能にすればいいんだよ
結果それが信者の増加と宣伝、会社のイメージアップにつながるんだし
大体8000円近くで内容のペラペラなもんばっか売ってるソフト会社ばかりなのが終わってる
764名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 01:08:12 ID:0k8/IaKB0
>>757
今までの話ならともかく、麻生太郎という、そこらへんに詳しい人がいて、これだからね。
「甘利明」という、ソニー出身の著作権ゴロ議員もいるし、安倍に声を届けるのは無理っぽい。

>>761
じつは、「免責条項」に限って言えば、フリーソフトも市販ソフトも同じ様なものだけどな。
「俺っちのソフト使えなくても、俺は知らんからなプゲラ」みたいなEULAを書いてる時点で
「フリーソフトには責任がない」とか言う資格はないな。
765名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 01:08:57 ID:Umw/lgW00
□■【安倍内閣が「本当にやりたいこと」】■□

■新自由主義の推進による富の一極集中
 競争社会、成果主義、自由診療を初めとする社会保障の大幅なカット・・・
行き着く先は、上位数%が国内の金融資産の殆どを手にする、アメリカ型の超格差社会です。
第二次産業が衰退しはじめ、長期的には金融資産を頼りにするしかない日本経済。
そういった中で支配者層による金融資産の総取りが行われようとしているのです。

■現支配者層の貴族化
 世襲制の確立です。収入格差、教育格差が広がることで実質的な封建制になろうとしています。
愛国心教育? 安倍さんや経団連の御子息たちが公立学校などに通うと思いますか?
恐らく彼らは受験科目以外には時間を割かない私立学校で、エリート教育を受けるでしょう。
往々にしてそんなものです。

■大量の安価労働力の創出
 トヨタやキャノンのような大企業にとって、日本から市場としての魅力はなくなりつつあります。
そこで安倍内閣と共に新自由主義を原理的に推進し、大量の安価労働力を手に入れようとしています。
WE、解雇の簡便化、派遣・契約社員の増大・・・そして行き着く先には移民の大量受け入れが待っています

■そして奴隷へ・・・
 安倍内閣に見捨てられた9割以上の国民は塗炭の苦しみを味わうことになるでしょう。
派遣やフリーターはますます弱い立場に追い込まれます。
正社員は成果主義の名の下、生体部品として使い捨て・使い切りの道具になります。
過労で体を壊しても、自由診療が導入されれば病院にも行けません。
一般的な家庭は貯蓄ができなくなり、今でさえ2割を越えている貯蓄0世帯が更に増えるでしょう。

□今こそ経団連至上主義、白色独裁の自民党にはっきりとNOを叩き付けましょう!
□そして未来の同胞たちに安心して働ける労働環境を残しましょう。それが本当の愛国心のはずです。
766名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 01:08:59 ID:bA+pkpxe0
>>760
客の要望≠著作権者の要望だからこう書き直すべきだな

そりゃ著作権者の要望を無視して自分の好きな物作れば最高だよ。
767名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 01:10:16 ID:0k8/IaKB0
>>760
>そりゃあ客の要望を無視して自分の好きな物作れれば最高だよ。

マイクロソフトのこと?
768名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 01:12:03 ID:NJ6JaIau0
エロゲーやコンシューマゲーは別に良いや。つかオレは金出して通販で買ってるしな。
共有してるヤツは氏ねって感じだ。
でもテレビアニメだけは、地域で囲ってくるから、リアルタイムで見る為には、
使わざるを得ない現実が有るから困る。
769名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 01:20:59 ID:ekNBUXQx0
ITmedia News:ネット著作権が「危険な方向に走っている」──レッシグ教授
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/27/news075.html

後、これは必見

ローレンス・レッシグ教授の2002年オライリー・オープンソースコンベンション基調講演
<free culture>Flash版
http://ittousai.org/lessig/lessig_free_culture_japanese_1.1.swf
<free culture>テキスト版
http://ittousai.org/lessig/free_culture_japanese_text.html
http://ittousai.org/mt/archives/2003_04/free_culture.html
770名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 01:25:44 ID:UY3J8ImX0
>>769
カナダのマイケルガイストもな〜
ttp://www.nikkei.co.jp/digitalcore/report/021111/01.html
771名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 01:27:13 ID:F2/dmTjo0
著作権法第一条

この法律は、
著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し
著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、
これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、
著作者等の権利の保護を図り、
もつて文化の発展に寄与することを目的とする。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html


そもそも著作者の権利を保護する気はあるのか?
文化の発展に寄与する気はあるのか?

こいつらはただ著作権者の権益を擁護、拡大したいだけだろ
本来の法律の趣旨からすれば
レッシグの言ってる事の方がよっぽど正論だ
772名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 01:29:31 ID:zVZbdUbI0
>>764
ソフトの責任じゃなくてソフトを作る責任
クライアントや上司に対しての責任もといプレッシャーw
773名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 01:41:55 ID:UY3J8ImX0
>>771
まぁ、レッシングは基本的には正規ユーザが制限を受けることを
嫌ってるって感じだな

確かに、商用されない著作物を誰も利用することができないってことは
問題あるよね、その辺をきちんと理詰めで、具体策を出してくれるところが
素敵。あと1%に満たない著作物のために99%以上の著作物が権利の折に入れられて
日の目を浴びない状況を、1セントで解決しようとしてるところも秀逸
774名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 01:44:25 ID:0k8/IaKB0
>>769-770
あと、これも。

著作権保護期間延長はクリエイターのためになるか
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/27/news010.html

「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html
775名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 03:17:03 ID:mZlsuIhH0
で、HDD関連企業の株価が下がったりするのだろうか。
776名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 03:21:11 ID:vKaFswvK0
ソニーは勘違いして、ウォークマンを事実上の絶滅に追い込んだな。
777名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 06:26:00 ID:SdWmhxr20
規制するのは結構なんだけどさ、
Winのアクティベーションとか、CDのCCCDとか、
やる前は損害額が何兆円とか言ってたじゃん?

つまり、実施後して何兆円得したハズなのに
値段がまるきり下がった気がしないから
効果ゼロの規制や技術にコストかけたとしか思えん

企業として無意味な架空の金額を言うのはおかしくねえか?
778名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 06:33:05 ID:34hmClN10
【マスコミ】 NHK受信料、ついに08年度から支払い義務化…政府与党が方針★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150989424/
【マスコミ】 "「テレビ捨てた」のウソにはペナルティ" NHK受信料、割増・延滞金検討…支払い義務明記へ★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163250989/

【著作権】 JASRAC(日本音楽著作権協会)が、YouTubeに管理楽曲を含む動画の削除要請。ACCSも削除要請を検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153827537/
【YouTube】YouTubeから「スプー」動画削除、NHKからの削除要請で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149674482/
【ネット】 YouTube、3万ファイルを削除…日本のテレビ局などの削除要請に、全対応
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161316828/

【放送】NHKの番組 中国に無償提供(動画有り)[11/08]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162959409/
【政治】 中国へ「プロジェクトX」などNHKの360番組の放映権を無償提供…ODAの一環★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162951996/
【政治】"アニメ大国、日本" 外務省、日本のアニメを途上国へ無償提供★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107018337/


日本人から取った金で作った番組を、外国人には無償提供!
日本人にはタダ見は許さない。
日本人がタダ見でもしようものなら犯罪者!逮捕!

日本人は外国人の下僕ですか?
中韓の著作権侵害のほうに力入れろよクズ政府が。