【大阪】「新潟県産コシヒカリ100%」もウソ ほかの十数銘柄でも表示と中身異なる…日本ライスの産地・銘柄偽装事件

このエントリーをはてなブックマークに追加
54名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:43:13 ID:KE47k21p0
実家が農家なんでスーパーで米は買わない
コシヒカリだよw
55名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:44:47 ID:Ub1JBQI+0
>>51
虫に見えてくるもんな
56名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:56:16 ID:cKGxNOTG0
w
57名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:03:14 ID:ED1KJlNs0
農家から直接買ってるから安心だと思ってる奴って多いね。
検査通してない米なんかろくなもんじゃないぞ。
58名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:05:05 ID:k2ubpVpn0
ホント大阪は特亜並だな
59名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:12:35 ID:L0sUkGaC0
これって脱サラして販売店開いたけど、味が毎回違うっていう客からのクレームで
検査に出したら中国産とかブレンドされてて、店主が卸しに文句言ったら圧力かけられて
閉店したっていう話の続き?
60名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:14:32 ID:+Cvq+dzi0
>>57
大抵、知り合いの農家から玄米で30キロの袋で貰ったりするはず。
知り合いで農家が居ないみたいだから解らないだろうけど・・・・
貰うと精米して配ってる、美味しいから喜ばれるよ。
61名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:16:47 ID:k2ubpVpn0
>>57
検査云々は米の味や品質には関係ない。
62名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:53:48 ID:WdiekseR0
>>61
検査通しても最低な米だってあるぞ〜。 その逆も多々有り〜。

                         検査員より。
63名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:30:05 ID:yUro5rgB0
>>51
まあ、一回、本物の魚沼産のコシが
手に入ったら、土なべで炊いて「卵まんま」してみ。
全然違うから。
漏れもそんなに味がわかる訳じゃないが、
それでも美味しさがわかったw
64名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 15:59:37 ID:ra1qkLwd0
↓また大阪か厨
65名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:03:14 ID:vGHWDNUx0
イブニングイブニングおうこく〜
66名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:25:02 ID:M2ViRZqh0
新潟出身だけど、コシヒカリかそれ以外かは食べればわかるが産地まではわからないな・・・

それじゃ、むしろ富山産とかの方が信用できるのかもね。
67名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:52:03 ID:vDiYcn1jO
故仁脳課も混ぜてますから。
68名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:55:35 ID:2BppsCHrO
こりゃ詐欺だろ。
69名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:02:47 ID:log4rlLk0
農家が自家用に作ってる米は明らかにうまい。
炊いてるときのにおいからしてぜんぜん違うから。
お店で売ってる「新潟県産コシヒカリ」なんて信用できなくなる。
70名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:04:10 ID:VMT/ynOT0
   デーハンミングク!       チョチョンガ      ホルホル     ホルホル
      П∧阪∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン!       ∧阪∧    ∧阪∧
     ∩< `∀´> //  i::::::: |Σ           ∩ `∀´>    ∩ `∀´>
チョンチョン ヾ冫殺 ⌒lつ   l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  チョン!  (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
        )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

      デーハンミングク(大阪民国)! チョチョンガ♪チョンチョン♪
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
         ∧阪∧   ∩,阪∧    ∧阪∧゙     ∧阪∧     ∧阪∧
       <丶`∀´>  .| |`∀´ >   <`∀´->   < 丶`∀´>     <`∀´-> 
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/
71名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:10:56 ID:QLBr9z8K0
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’)***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
72名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 04:22:50 ID:sZ5n5JpD0
>>49
俺も長岡で育ったけど、よくわからんw
でも今年農家から貰った新米はすげーうまかった
びびったね
73名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 09:26:20 ID:aiCs3y2R0
この十年で伸びてる米関係会社は偽に装は勿論、脱税、脅迫、違法労働行為を
繰り返して利益をプールしているんだね。これは事実ですから旧卸以外での
偽装発覚は同業他社の陰謀と業績アップの手段だからね、今回も誰が動いてこんなドラマが出来たかは業界人なら知っているよ
ばれそうに成った会社の社長が火を消して来いと頼りになる役員達に指示しているらしいよ
確かに日本ライスは酷いと思うけど嵌めた会社もキッチリ調べてみたら新しい事実関係が出ると思うよ
産経新聞は個別にイジイジした記事を書かずに業界全体の不正をどうして暴こうとしないのかなそれと他者の新聞屋はどうして書かないのに産経は毎回同じ意味としはか採れない記事を尤もらしく書いているのかなまさか?記者さんが新人かそれとも暇なのかな紙面を大切に使えよな
定期的にまたカキコしておくから意見ある方はカキコして下さい
74元KS:2006/11/28(火) 09:41:50 ID:aiCs3y2R0
へーそうなんですか? それって関西の企業ですかね 聞かせて下さいな
75名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 09:44:35 ID:qku8P0ii0
食べてわからないような舌のやつが、コシヒカリ100%を買ってるの?
76名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 10:12:22 ID:xGJrgbro0
古米じゃ見分け付かないわけだが
77名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 17:00:13 ID:x1WUj/EF0
実名は無理だな!! 以前たしか演歌歌手で中村なんとかと言う、タレントを使って
こしひかりを販売していたと思うよ。友達が買って結構うまいと言っていたよな
でも右翼や同和関係ともつながり太いらしいよ。怖い業界だね
78名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 17:47:17 ID:x1WUj/EF0
それと、知り合いの爺さんが新潟で農業をやつていてこしひかりを作っているんですが質問されてね。以前の籾で
こしひかりを作付けしたらしく農協が販売しているBL籾は使わずにおいしい米作ると頑張っていたが新聞読んでぶったまげたよ
新潟こしひかりで売れないなんてと・・・・泣いているらしい、隣の玄さんも昨年のこしひかりの籾を使う作付けしたけどどうしたらいいかと
心配しているとの相談が在ったんだね、でも大阪の西成に玉出と言うスーパーが在って990円で米を販売しているけど屑米なのかなー
米は食べる物だから安心して買える様に産地からの会社から買うことが良いのかな
79名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 19:05:26 ID:n10Gd45F0
どうせ罰金は10万円位の話だろ?
行政と業界 下手すりゃ農家・農協もグル
80名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 02:41:05 ID:R9Uc6H4o0
        \      DQNと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩大阪だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
大阪で事件だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『犯罪都市・大阪』
  / (;´∀` )_/       \  < 大 ま > 大阪府内で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の
 || ̄(     つ ||/         \<       > 32万7262件。犯罪が全国ワースト1を記録する
 || (_○___)  ||            < 阪 た > ひったくりは25年連続自動車盗は19年連続全国最多
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  ドブ川に     < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)飛び込んでる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<大阪人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 大\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 阪  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 人   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \大阪人 | | ┃
81名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 03:53:44 ID:4Cy3XkLu0
>>60
そういうのの脱穀したてはホントにおいしいよねえw
田舎から調達した30キロ玄米の紙袋マンセー!
82名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 04:27:50 ID:23YYJIUU0
出荷量より販売量が多いのは前から言われてる事だし
変なブランド志向が有るのも問題
新潟以外でも美味い米なんていくらでも有るし
美味いの欲しいなら直接買うのが一番
その年獲れたての新米はしっかり作ってるヤツならビックリするくらい美味しい
83名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 04:33:11 ID:rrIkD6Wu0
別に大阪に限った事じゃないだろ?
どこでもやってる事一緒
東京はブランド志向が強いから騙しやすいと
東京の業者は言ってた
大阪は表に出るだけマシだと思うよ
84名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 04:36:50 ID:Jd7TGBDN0
こういう産地偽造って逮捕者が出たってニュース聞かないんだけど
農家や業者保護でそのへんが甘くなってるんだよね?
楽天とかで産地米を買う身をしては、しっかり取り締まってくれなきゃ困るわけだが
現場では「ダメじゃん」「えへバレちゃった?じゃ今度から巧妙にやるわ」「たのむよ」
って感じで済まされてそうでイヤだな
85名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 08:51:16 ID:ZkgmsbSx0
以前の書き込みにも在ったけど、あの西宮で閉店に追い込まれた米屋(徳田さん)は
どうしているのでしょうか?誰か知りませんか。マスコミもいい加減だよねその後まで
追求したいと駄目だよ現在起こっている事件も総て尻切れトンボだろうし
どうせ金で解決したんじゃ無いのかな。でも上手く仕組んだ事件だね
事件に持っていかれる米卸会社も脇が甘すぎるよな。年内にまだまだ偽装事件でるでしょうけどな
大阪名物偽装........示談...........銭 銭  金  金   でお終い
86名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 09:41:52 ID:LDom6nLC0
>>83
犯罪がばれると「誰でもやってる」「大阪はばれるだけマシ」
おまえは大阪の迷惑駐車CMのおばはんか!
87名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 15:12:45 ID:hJkSfdkz0
>>86
産地偽証は、常識化されているのに、大阪だけがばれる方がおかしいと思わない?
たとえば、中国からの毒野菜の摘発が関西圏の港からばかり発見されて、関東圏
ではなぜかスルーされている。報道も控えめだし。

いいかげん、在京マスコミの隠蔽体質を疑ってみた方がいいよ。
88名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 19:18:36 ID:1L9K0xRL0
新聞の記事で皆びびっているよな。内部告発が増えるんじゃないかな?
米屋は今年気張って口止め料も含めてボーナス増えるんじゃないの・・・・・
来年から米全体に値上げしてくる業者が増えてきて困るかもね!!
89名無しさん@七周年:2006/11/29(水) 23:05:39 ID:0X8NpKCJ0
大阪のものは100%インチキという認識で間違いない
90名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 03:38:19 ID:bWVVws6S0
間違いない
91名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 03:55:57 ID:2cp/edyq0
魚沼にアパートを借りる。農家ぽいHPを作り、コシヒカリを販売する。
注文が来たらその分だけ、スーパーで安い米を買って送る。「まずい」
と苦情が来たら「炊き方が悪い」とつっぱねる。結構商売になりそうな
気がしてきた。
92名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 04:01:20 ID:iMZHcXJN0
>>91
お前はインターネットの信用を、崩壊させた。
93名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 04:03:56 ID:vMVR0NvX0
生産者も偽装する時代なのだからブランドでなく自分の舌で判断しる。
ちなみに生産者の偽装だが蕎麦の生産者が輸入物を自分が生産した物として出荷したことがあった。
94名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 04:14:52 ID:OqNyw8fA0
農家だけど味の違いが全然わからない俺がいる。

そんな俺が食ってるのはいつも自家製のひのひかり。
95名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 04:37:12 ID:YUDDhjpj0
>>85
この人?
9/18にMBSで放送されたある米屋の顛末
http://www.mbs.jp/voice/special/200609/18_4828.shtml

フランチャイズの大元はばっくれているし、その後すぐ手入れと摘発だろう、
日本ライスは何の賠償もフランチャイズ契約金も返さないだろうな。
96名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 04:39:54 ID:vIzqNsY70
コシヒカリといえば福井だぞ
へしこと一緒に召し上がれ
97名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 04:41:59 ID:co3Mi/GW0
店で売ってるコーヒーは、ブレンドのほうが美味い。

美味い米のブレンドをできる奴がいるらしいな。



98名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 04:50:03 ID:B2tbSH8v0
福島県産EM栽培コシヒカリ(生産者名が記載してあるもの)を食べている。
かなりウンマイ。
99名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 04:59:37 ID:UV+Ts6E+0
米穀加工業者が多い事で分かるが、一部地域を除けば、
もともと屑米の産地だからな新潟は。
100名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 21:32:09 ID:kokBg8HoO
さすが偽物文化都市
101名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 22:12:56 ID:TXy4FBOt0
>>97
漏れはハマヤコーヒーのエメラルドマウンテンブレンドが好き
(・∀・)ノ三G[__]コーヒーノメ!!
102名無しさん@七周年:2006/11/30(木) 22:20:30 ID:bBCIzO2VO
●大阪の現状(事実)●

天王寺・阿倍野(もしかしたら大阪府下全域の?)繁華街の路上・駅ターミナル構内などで
すれ違い様・または背後からわざとぶつかってきて、事前に傷をつけたサングラス(どこのブランドか分からない様な物を使用)を落として
「お互いの不注意ですよね」「まぁまぁな値段で、結婚した女から貰った、傷つけたと言えば離婚モノの騒ぎになる」
「いま、夜10時やからブランドの店も閉まってるので問い合わせできない」と言って
示談金をせびる若い二人組が台頭しています。

年齢は二人とも20歳過ぎ、オレンジレンジのメンバーに居そうないでたち。
本人たちは警察レベルの問題にはならない、させないように仕向ける方法を熟知しています。

昨日自分が被害に遭う直前に、ほかの場所で別の若い弱そうな男の子がそいつらに同じ目に遭ってるのを見てたのです。
自分もトラブルが起きて彼らと議論してるうちに思い出したのです。
「君ら、さっき阿倍野のツタヤで同じことしてなかったっけ?」と堂々と問いただしたけど
恐ろしいくらいの演技力でシラきります。

●これ以上、被害が出ないように、大阪を闊歩するときは、片手にコワレモノを持った2人組にご注意を!●
失礼しました。
103名無しさん@七周年
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    また大阪や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l