【社会】09年日食に天文ファン来襲? 「前代未聞」の観光客数に4年越しの準備…鹿児島・十島村 [11/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
87名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 17:07:24 ID:JkRloIfW0
>>86
そうなるのに1万カノッサ
88名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 17:07:27 ID:VG2tIPk30
お役人にしては珍しく早い対応だな
だけどそんな少数じゃ駄目だろうから、取材に来るだろうマスコミに高額な取材料取って対応したれ


じゃあ俺も早速明日にでも09年7月22日前後の有給願いだしておくか
89名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 17:29:51 ID:7l3FyYw30
>>88
そんな先の有給の申請が出せるって
どんな職種なんだ?
90名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 17:52:00 ID:wi2c6wHv0
>>57
銚子電鉄は、な。今の改革とやらがこのまま進めば激しく難しいかも。
しかしそうなりゃ犬吠埼は大渋滞で、今度の悪石島よりも行きにくい
僻地と化する恐れが。半端でない人が来るだろうからな。
91名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 17:58:15 ID:CTqEMC6y0
みんな、十島村より中国へ行くんじゃない?
92名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 17:59:16 ID:/8KlsjUc0
ベヘリット用意しないと!
93名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 18:35:02 ID:VV+wQ05Q0
>>68
その手の雑誌に感化されるようなのが大量に混ざってると治安維持だけ考えても
頭痛いな。行き来するだけで数日かかるような場所に機動隊を配置するわけにも
行かん品。

かといって、駐在所の警官だけでは応対出来ないことは明らかだし。何か起こる
前にまさか自衛隊に治安出動を要請するわけにもいかんし。
94名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 22:24:27 ID:lmm5eOCx0
2012年に金柑食なら太平洋ベルト地帯で見れたような希ガス
95名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 22:37:36 ID:4G4fN+az0
俺アクシズ動かせるんだけど日食出来ない?
96名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 22:38:52 ID:HKeK3mhd0
まず外国人はトカラには行かない。
日本人も3000人は集まらないだろう。
狭い島なら、天気が悪くなってくるとわかっていてもどうにもならない。
普通は中国だろう。上海なら日帰りでもできる。
1999年8月の皆既日食はミュンヘンで見たが、天気が悪かったらシュッツトガルト
からザルツブルクの範囲で移動することを考えていた。
大都市で非日常的な皆既日食を見るのはいいものだ。
97名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 23:07:43 ID:z1JAdlY30
俺は行くぞ〜!!!!親も連れて行って親孝行したい。
ちなみにタイ皆既日食、トルコ皆既日食に行ってどちらも大成功〜

>44の

・夜空をまっぷたつにするぐらい長い尻尾の彗星→百武彗星。しかも沖縄の離島宮古島のさらに離島の来間島で見た。すごかった

・本当に雨が降ってるような流星雨→しし座流晴雨。沖縄本島の最南端で見た。すごかった。

・現地に行って生で見る皆既日食→タイ&トルコ。感激した。感動した。
98名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 23:19:12 ID:cQf3sx/g0
>>97
へールボップは無視ですか。ああそうですか。
どうせ明るかったけど尾は短いよ。
99名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 23:25:05 ID:z1JAdlY30
>98
ハレーは千葉とサイパンで見た。肉眼で見れたが・・・
ヘールボップは3センチ双眼鏡で見た。うーん
イケヤ・セキとかベネットみたいなの見たいね
100名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 23:30:22 ID:cQf3sx/g0
>>99
それじゃへールボップが肉眼で見えないみたいな
言い草だなw

ベネットとへールボップじゃ規模はあんまり変わらない、
というのが天文気象板の結論だが・・・。
101名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 23:31:00 ID:mF519VnX0
ヘールボップはとにかく明るかった。
薄雲を通して見えたし、雲の濃淡がはっきりとわかった。
あんな彗星、生きてる間に後何度見られるか。
102名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 23:32:33 ID:5XZCgwgJ0
>>99
86年のハレーは、つまんなかったね・・。次のハレーまで生きてる自信なし。

>>97
俺は獅子座は本州最南端で、皆既日食はトルコで2回みたよー。
今年のが終わったその夜には 「さて、次は上海だ!」って決めてたなあ。
103名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 23:36:50 ID:N+/Ry8to0
時期的に最高だな。
104名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 23:38:47 ID:cQf3sx/g0
>>101
都市部でも肉眼で見える(2等級以上の)時期が、
ゆうに3ヶ月もあったというとんでもない彗星なのだが。
やはり難点は尾の短さか。

皆既日食全勝の方は羨ましいな。
俺はハワイで曇られた。しかも皆既の時だけ曇り。
やけになって日焼けして炎症になったw
105名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 23:53:06 ID:MachpLDf0
日食などアテにしなくとも、夜になれば毎日太陽は隠れる。雲が出ても隠れる。
何故に離島にまで行って6分間太陽が隠れるのを喜んで見に行くのか。
俺にはさっぱり理解できん。
106名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 00:14:13 ID:rcVE2fNR0
天文ファンにはたまらないんだろうな・・・
107名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 00:16:03 ID:RoqBDIdn0
>>105
まあ何というか
あんたには何を言っても理解してもらえんだろうから、略して書くよ

(ry
108名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 00:18:27 ID:ByYrelS50
ハレーだヘール・ボップだと、ちいせえ話だなw 夜が明けても見えてた1976年のウエスト最強

日食だが、狂騒はずっと前から予想できたわけで
一般ファンによる混雑もあれだが、問題はマスゴミだよ 報道はともかくバラエティが収録に行くって

この日食を国内で何としても観ようなんて思わん方が良い 中国に行くのも考えとけ
109名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 00:25:52 ID:BV5qy8lB0
へールボップだって夜が明けてきても見えてたが。
ベガ辺りとどっちが先に消えるか競争してた。

>>105
一言で言うと「天変地異が見てみたい」だな。
それに興味なければ理解できなくてもしょうがない。
110名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 00:30:25 ID:tSfwV9IQ0
おまえの小宇宙(コスモ)は燃えているか?
111名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 00:36:46 ID:+RtKDNSO0
バックパッカーパラダイスていう旅漫画に出てた
グァテマラの皆既日食も6分間と書いてあるな
5分超えると珍しいって、
一番長いのになるとどのくらいまであるんだ?
112名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 00:40:18 ID:BV5qy8lB0
>>111
確か7分程度。
>>1の日食は皆既継続期間が21世紀で一番長い(6分39秒)が、
それは太平洋上の話で奄美だと短い。
113名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 00:41:22 ID:6kD8vwZmO
数年前に来たあの凄まじい数の流星群の名前が
ヘールボップでOKですか?
獅子座流星群なんて話しになんない位の数の…
綺麗だった@田舎
114名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 00:41:28 ID:18T/agOP0
海保や海自なら、洋上から見放題じゃね?
115名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 00:45:50 ID:v5RESe4YO
現実的な話、やはり大型客船で島に上陸させないのがベストな気が。
上陸させたほうがリスクが大きい。
固有種の動植物も多いし、受け入れる方だって老人ばかりだ。
六十代が「若手」で「青年団の主力」なんだよ。
116名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 00:50:29 ID:BV5qy8lB0
>>113
しし座流星群はしし座流星群。へールボップ彗星とは違う。

「流星」は一瞬で流れる、いわゆる流れ星の事。
「彗星」は尾を引いている(引いてないのもある)ぼやけた星で、
1日にほんのわずかずつだけ移動する。
明るいのだと数日〜1ヶ月程は肉眼で見える。

へールボップは>>104のように、非常に長い間明るく見えていた。
117名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 00:59:54 ID:6kD8vwZmO
>>116さん
ヘールボップについてのレスありがとうございました
自分が見た流星群の名前なのかなぁ…と思ったんですが、
見た凄まじい流星群の名前が獅子座流星群ではない事しか記憶になく歯痒いです
誰か…教えて下さい。
118名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 01:02:25 ID:BV5qy8lB0
>>117
>見た凄まじい流星群の名前が獅子座流星群ではない事しか記憶になく歯痒いです

今世紀中に流れた「凄まじい流星群」って、しし座流星群以外には無いけど?
もっともあれは通常のしし座流星群とは規模の異なる、33年周期の大発生だけど。
119名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 01:31:04 ID:6kD8vwZmO
>>118さん
無知な者に知識をありがとうございますm(__)m
33年周期
獅子座流星群
ほんとあの夜の流星…綺麗で感動的で忘れられない素敵な冬の想い出です。
120名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 02:17:36 ID:UKiJ1glc0
33年周期というのもどれだけあたるか分からんよ
ペルセウス座流星群も結構出たことがある。これは夏。
彗星はやっぱ百武最高だな
121名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 05:35:08 ID:CyIYK/OT0
北硫黄島も良さそうだと思ったが、
接岸すら困難なのか。
122名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:31:35 ID:HvHtIzUu0
トカラ列島に関する最近の地元紙記事より。

トカラ−奄美「沿海化適当」 国交省検討会が結論 年度内に法令変更 (11/21 07:45)
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1376
「武装団接近」口之島住民が島外避難 国民保護計画、鹿県で初訓練 (11/13 14:26)
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1242

トカラ列島島めぐりマラソン 十島7島108人快走 (11/05 08:00)
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1107

04年に廃刊した「鹿児島新報」OB有志による運営サイトより。
マラソンの成功はよかったけれど、これでも経済効果より持ち出しが多かった模様。

みんなでネット鹿児島
http://www.npo-shinpo.com/
全国唯一、ユニークな大会−トカラ列島マラソン(1)
http://www.npo-shinpo.com/ns_kk038.shtml
受け入れは列島総出で−トカラ列島マラソン(2)
http://www.npo-shinpo.com/ns_kk039.shtml
「経済効果」と村の現実−トカラ列島マラソン(3)
http://www.npo-shinpo.com/ns_kk040.shtml

(こんな活動をしていることを初めて知った。またいつかネット版でもいいので復刊を!)
123名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:47:06 ID:HLNcPOmQ0
>>20
エジプトの例だとヨーロッパに近いとは言え7万人だし
使う金が1万円なんてこたーないだろうよ。
124名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:13:39 ID:V2ho3tKb0
>>123
それ以前に、売る産物が無さげ。
125名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 21:27:06 ID:+76p4Yex0
最強の彗星ならおそらく、池谷・関彗星だろうけど、見たことある人いるかなあ。
126名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:31:30 ID:boqx6yr6O
>>117
獅子座じゃないくてそれなりに見れた流星群というと双子座流星群あたりかな?
127名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 22:37:29 ID:9dmIjFxr0
おいらが見ようとすると必ず曇とか雨だからなぁ

モンゴルの皆既の時は晴れてたけど
128名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 23:44:33 ID:sN3XMVqE0
どうみても、出てこなきゃならない
超本格プラネタリウムソフトのフリー版「STELLA THEATER LITE」
が出てきてないな。

完全に全天体のエミュレーションができるぞ。
日時も地域も時間もお好きなようにセットできる。そのときどきの美しい空が
グラフィックで表示されるというわけだ。

いまこの日食に日時をセットしたら、ちゃんと日食になった。空もグラフィックが暗くなった。
東京でもかなり欠けるな。

すごいね。これがフリーソフトだ。

Stella Theater Lite
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se365332.html
129名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 03:09:18 ID:v4sK5qjX0
>>128
値上げしないって言ってたFTPソフトをバージョンアップで
あっさり値上げしたT○Xソフトなんて信用できねーよ!
130名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 05:00:37 ID:lZuVBTt50
>>128
これで見てみたら、東京でも朝10時から11時頃はほとんど欠けてるじゃん。
131名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 08:48:53 ID:kS3/Jbw00
クルーズ船だしたらいいんじゃね?
132名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 08:51:49 ID:p4R57yNG0
>>131
あの手の船意外と小クルーズ年中繰り返してるから、間違いなくある。
問題は最低でも1週間100万円とか、平気でありそうなところ。
133名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 09:22:02 ID:dA7v5UMxO
>>127
>モンゴルの皆既の時は晴れてたけど
?????
97年のダルハンは曇ったはずですが…
それともモンゴル内の他の場所ですか?
あるいは別の年?
って一体いつの話しでつか?
134名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 10:17:00 ID:NYAo+G5v0
どうせ客船チャーターになるっしょ。
そしたら客船で宿泊すりゃいいわけで困る事もないわなww
小さな村が一時のために施設作ろうなんて考えん方がいい。
135名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 10:32:48 ID:UZFho0CRO
悪石島に家三軒持ってるけど、
泊まりたい人、居る?
136名無しさん@七周年
>>130
「ほとんど欠けてる」と「全部隠れる」の違いは非常に大きいのだよ。