【調査】 「自国民であることに誇りを感じる人」の割合…日本人は世界最低レベル★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:51:43 ID:I639rV/60
>>941
明治になってから慌てて近代化する必要はないだろう?
江戸時代から近代化を進めときゃ動乱は少なくて済んだかもしれん。
明治初期には日本の文化は恥ずかしいもの扱いだったんだし。
953名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:52:02 ID:yqc1W+IN0
>>918
国民性というか、

日本人は、「若い男性」 の犯罪率が、常軌を逸して異常に低い国なんだよ。
(女性全般や、壮老層の犯罪率はそんな低くない)

こんな国は先進国でも後進国でも他にありえない。
理由はいまだになぞ。

マスコミは絶対に、このことに触れないけどね……。
954名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:52:21 ID:wKG1/FQ50
Patriotism is the last refuge of a scoundrel. - 愛国心は悪党が最後に逃げ込む場所だ。

サミュエル・ジョンソン

自分の国をないがしろにするのは良くないけど、
愛国心を強調するのは、人間にとって自然な状況じゃないのかも。
バランスが大事だよね。
955名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:52:26 ID:dabwdI3x0
というより、日本社会で暮らしているかぎり、日本人であることすら普段意識していない。
そんな状況で唐突に、自国に誇りもってますか、と聞かれても、戸惑ってしまう。
日本に誇りをもっているという精神状況がいかなるものかピンと来ない。
956名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:52:33 ID:jHg6nSXg0
誇りというのは元々自分の実績や手柄に対して持つものでしょう。
自分が関与してない伝統や文化に対して誇るのはおかしくないですか?
他人の手柄を利用して自尊心を高めるのは浅ましい行為です。
何かを誇るならそれに対してしっかりとした実績を残してからにすべきでしょう。
957名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:52:40 ID:9pgo66v20
>>940
オール電化と外国人の児童ポルノ犯罪にワロタ。
おもしろいんで、もうちょっとつきあおう。

日本が終わるって、具体的にどういうこと?

よくそういう「ノストラダムスの大予言」的なことを言う人がいるけど、
さっぱりイメージがわかない。
958名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:53:14 ID:fZuvY7yU0
いままでさんざん日本には未来がない、もうだめ、とよく聞いたがなぜか日本はまだある。
959名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:53:15 ID:4MAroyZY0
共産党に清き1票を!w
960名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:53:16 ID:hEOZgn2I0
>>918
その国民性ってのも「国」の一部なんだけどな。
正確に言うと、その気性を国民が共有する精神的財産として守り、
後世に残そうという意志を持つこと。
何にせよ、国=政府という狭義に凝り固まっている奴隷根性では、
国に対して誇り(=責任感)など持てるはずもないか。
961名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:53:18 ID:/tImATyX0
愛国心を利用して国民を洗脳。今の政権が正にそれをやってるな。
962名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:53:21 ID:gYKc5yBR0
>>947
華僑に握られてたが主張だった。俺の勘違い。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20061123ur01.htm
963名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:53:24 ID:KLoVX/8i0
これはまた石原あたりが過激発言しそうなニュースですね
964名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:53:51 ID:eFkeERbg0
>>954
なんと言うか、自分自身に自信や誇りを持ちにくいから、
自称愛国者である事に逃げ込んでる感じかな、俺は('A`)
965名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:53:59 ID:S0QMc0uq0
日本は嫌いだけど一番マシだから住んでいるって感じだな
施工様のお言葉の民主党よりはマシ他に入れる党がないから自民党に入れるって事と同じ
966名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:54:16 ID:I639rV/60
>>945
企業競争やスポーツの国際大会と同じだろ。
日本は別に劣等国というわけではないけれど、
ちゃんとした手順を踏まなきゃ勝負に勝てるようにはならん。
つまり普通の国だ。ボロ負けする時もあるさな。
967名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:55:14 ID:9pgo66v20
>>949
共産党が多少伸びても、政権とられる危機感には絶対にならんだろ。
算数ができない馬鹿か?

自分の一票を死に票にして、どうする。
968名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:55:23 ID:RzOGZt7D0
せめて、100%自給できる国にしようなw
969名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:55:48 ID:1fyBM6PF0
>>956
だから、それが根本的に違うんだな。まあ、〜人としての誇りなんてまったく持ったことがない
のがこのスレでワーワー言い合ってるから見当違いのレスばっかりなんだけど。
970名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:56:11 ID:JqII12SlO
大人も子供も国もやってることめちゃくちゃな国
誇りなんて持てるかよ
国はまず年金とか雇用とかしっかりやれよ
971名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:56:18 ID:I639rV/60
>>956
それじゃ一生無理だよ。
972名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:56:21 ID:7tH/UC9l0
なんで日本が滅びないと確信できるかというとね、日本がやばいと感じると
国民は誰に言われるまでもなく、どうしたらいいか、そして自分が国のために
何ができるか、それを考え始めることだ。
こういうときに、大多数の国民は、自分だけとっとと外国に逃げるとかいう
選択を決してしない。

まあ何だ、実際に国を動かすような大きなことができる人間はほんの一握りだが
そういう一握りの人間によって国が存続するかどうかは、大多数の無力な国民の
意思にかかっているんだよ。
そして、大多数の日本人がいまだ国のために何かをしようと考えている限り
この国は滅びないよ。
そこが、何度となく滅びた他の国と違うところだ。
973名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:56:27 ID:UR4RcSn80
>>949
ちょっとまってくれ。
2ちゃん脳でも流石にあんな粗末な思考は持ってない。
それ以下だ>>933は。

>>948
俺漏れもそれに賛成。

>>951
煽りだったのか。
せめてアンカー付けてくれないか?
974名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:57:24 ID:9pgo66v20
>>966
スポーツね。 大日本帝国、お気楽なもんだったんだなぁ。
975名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:57:27 ID:Q/7ImQv30
>>967
文盲乙。
主張するだけじゃなくて、他人のレスもちゃんと読む癖をつけましょう。
976名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:57:32 ID:eFkeERbg0
国と政府の語彙をしっかり使い分けないと、議論が噛み合ってない希ガス('A`)
977名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:57:33 ID:HPq8uQ3N0
>>953
いちいちとりたてて言うことではない。
(「若い男性が一番犯罪を犯す」ってことを声高らかに言ったって
意味あるの?と同じで)
978名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:57:34 ID:4ad/vD/W0
日本人は思ってても誇りを感じるとか言わないよ
979名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:57:54 ID:8eTnT7Uw0
誇りよりもメシたのむわ。
財政破綻して飢え死にだけは勘弁して欲しい。
理系の俺では詳しいことは分からんが、経済学部の奴らは俺の知らない用語を並べて
結論は「日本は危ない」って言ってるけど、日本はどうなるん?
980名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:58:28 ID:rROJl/ub0
日本人は皆、お上、官僚の鎖に繋がれてる羊。
自分の意見などない。順従な家畜。
だからこれだけ自民政権が続き税金保険料が上がる。

もうとっくの昔に去勢されちゃって意思決定、判断能力すらない。
こんな民族に何アンケートしても無意味。無駄。

981名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:58:30 ID:1vqJubJc0
そもそも国って何?国土+国民+政治?因みに台湾は国じゃないんだよね?
982名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:58:35 ID:Tle+idoS0
こんな立派な国に生まれながら完璧じゃないと誇りが持てなんて変な話だな。

それなら、他の国が捏造した長所や数少ない長所を誇張して
勝手な自己満足して生きているのを真似でもするか。wwww
983名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:58:54 ID:lkJ/LJNm0
>>979
まあ、一言で言うと安泰だな。
984デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/11/25(土) 21:58:57 ID:S0QMc0uq0
まともな民主主義じゃないこの国に誇りなんてもてるわけない
糞みたいな自民党がずっと政権握って
その自民党より更に屑の野党しかいないなんて終わっている
985名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:59:01 ID:I639rV/60
>>972
この国の国民は、まあ普通の人ばかりなんだけど、信用とか信頼ってもんが前提にあるんだよね。
不信が先にあるわけじゃないんだ。これがこの国の住みやすいところだと思う。
986名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:59:23 ID:55ckug/40
>>962
ああ、それですか。私の考えでは
「華僑に握られてた」
あ り え ま せ ん
987名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:59:35 ID:HPq8uQ3N0
育った都道府県をまず愛してみよう。
その前に市町村を。
988名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:00:02 ID:ivqIEVXb0
戦争に勝ったか負けたかの差でしかない
989名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:00:26 ID:hEOZgn2I0
>>956
文化伝統ってのは、先代、先々代からバトンを受け継いできたからこそ、
現在に残っている。その先代、先々代の意志をくみ、
文化伝統を未来に残すには、そうした歴史に対して敬意をもち、
自分がそれに携わることに誇りを持てる人間にしかできない。
990名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:00:38 ID:9pgo66v20
>>975
政権を絶対に取れない政党に、経団連が恐怖感を持つはずないだろう。

おまえ、馬鹿か?
991名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:00:45 ID:jDhjzJ740
日本 逝ったぁぁぁあああああああああああああああああああああああ
破綻! 破綻! さっさと破綻!
死ぬぞ!
992名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:00:56 ID:dabwdI3x0
>>972
とりあえず企業は海外に逃げ始めてるね。
逃げるというか、国境の防波堤が経済格差の水圧に耐えられず、
ちょうど濃い溶液と薄い溶液が均一に混ざり合って行くように、外に出て行ってる。
これは言うまでもなく今後も確実に加速する傾向でしょ。
すでに日本は危機的状況にあると思うけど、大多数の日本国民は何を考えだすのか興味深いところだ。
993名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:00:57 ID:mm2qllg10
既得権を守ることしか頭にない老人たち、未来に希望を持てない若者。こんな国ならもういっそ滅びてしまえばいい。
994名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:01:03 ID:I639rV/60
>>974
B29の空襲も食らうまで、日本国民が戦争の悲惨さを理解していたとは思わないw
本土が脅かされたことが無いんだから。
995名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:01:05 ID:26okiphqO
なんていうか歴史の中に存在する日本という国は好きなんだが
今のこの国は嫌いなんだよなぁ…
996名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:01:16 ID:grqYW8Yo0
>>979
理系が躍進するときが新日本の始まり、と思う
997名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:01:29 ID:RAxXewfk0
>>952
というか、その「日本の文化は恥ずかしいもの扱い」が間違いだったんじゃないのか?
「日本はダメ・欧米マンセー」の風潮が明治だろ。それはダメなことじゃないか?
素晴らしい日本の伝統が、そのときかなり破壊されたんだぞ。

>>960
国=自分だと、ますます誇りなど持てないだろ。
そもそも今の日本が素晴らしいと思ってるんなら改革しようとは思わないだろうし、素晴らしいと思ってないな
ら誇りなど持てるはずもないわけだ。
そっちこそ、「国」って何だと思ってるんだ?「国民」はバカだと思ってないか?じゃ、「国」をバカにしてないか?
998名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:01:43 ID:lkJ/LJNm0
>>980
その政府を転覆しようとした、
信念のあるオウムの若者達がいたなw
999デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/11/25(土) 22:01:53 ID:S0QMc0uq0
理系の優秀な人はどんどん海外に逃げているよね
1000名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:02:07 ID:B2wLMBLw0
>>996
やれやれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。